JP2020099228A - 収穫機 - Google Patents
収穫機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020099228A JP2020099228A JP2018238901A JP2018238901A JP2020099228A JP 2020099228 A JP2020099228 A JP 2020099228A JP 2018238901 A JP2018238901 A JP 2018238901A JP 2018238901 A JP2018238901 A JP 2018238901A JP 2020099228 A JP2020099228 A JP 2020099228A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reel
- reel frame
- auxiliary
- support
- frames
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)
Abstract
Description
図1および図3に、本発明に係る収穫機の一例である普通型のコンバインの全体側面が、また、図2に、その全体平面がそれぞれ示されている。このコンバインは、左右一対のクローラ走行装置1を備えた走行機体2に、脱穀装置3と穀粒回収部4が左右に並列して配備されるとともに、穀粒回収部4の前方に運転部5が配備されている。脱穀装置3の前部には支点X周りに上下揺動自在に刈取り穀稈物搬送用のフィーダ6が連結され、このフィーダ6の前端に略機体横幅に相当する刈幅を有する刈取り部7が連結されている。
次に、掻き込みリール16の詳細な構造を、図4〜図8を参照して説明する。
図7にて示したように、支持板27は、リールフレーム23の回転軸22が軸支される支持ブラケット18の一方に支持される。ガイドローラ28は、支持板27に、支持板27の外周に沿って間隔を空けて設けられる。ガイドローラ28は、補助リールフレーム26の円形孔29の内周に接することにより、補助リールフレーム26が偏芯軸芯Qを中心に回転するように規制する。
図11に示すように、機体右側に位置する運転部5(以下、いずれも図1参照)の下方に備えられたエンジン9からの動力が、唐箕軸55を介して脱穀装置3の左側に伝達される。
(1)ガイドローラ28の配置密度を高めることに替えて、あるいは同時に、負荷が集中する部分のガイドローラ28の強度を高めても良い。例えば、図10に示すように、負荷が集中する部分のガイドローラ28が、ベアリングからなるガイドローラ28aとされても良い。ベアリングは、様々なタイプのものを用いることが可能であるが、例えばニードルベアリングである。このような構成によって、負荷が集中する部分のガイドローラ28aの強度が高められ、ガイドローラ28aの摩耗や破損が抑制される。
16 掻き込みリール(リール)
22 回転軸
23 リールフレーム
24 タイン支持バー
25 タイン
26 補助リールフレーム
27 支持板
28 ガイドローラ
28a ガイドローラ
29 円形孔
30 リンク部
P リール軸芯
Q 偏芯軸芯
Claims (3)
- 圃場の植立穀稈を掻き込むリールと、掻き込まれた前記植立穀稈を刈り取る切断装置とを有する収穫機であって、
前記リールは、
回転軸と、
前記回転軸の軸芯周りに回転する左右のリールフレームと、
前記リールフレームに対して偏芯回転する補助リールフレームと、
前記回転軸の両端を支持する左右の支持フレームと、
前記左右のリールフレームに支持される複数のタイン支持バーと、
前記タイン支持バーに支持される複数のタインと、
前記補助リールフレームと前記タイン支持バーとを連結するリンク部と、
前記補助リールフレームに形成され、前記補助リールフレームの回転軸芯を中心に開口される円形孔と、
一方の前記支持フレームに固定される支持板と、
前記回転軸芯を中心とする円の周方向に沿って間隔をあけた状態で前記支持板に設けられ、前記円形孔の内周面に当接することで前記補助リールフレームの前記回転軸芯を規定する複数のガイドローラとを備え、
前記円の周方向に沿った一部の領域の前記ガイドローラの配設密度が、他の領域の前記ガイドローラの配設密度より高い収穫機。 - 圃場の植立穀稈を掻き込むリールと、掻き込まれた前記植立穀稈を刈り取る切断装置とを有する収穫機であって、
前記リールは、
回転軸と、
前記回転軸の軸芯周りに回転する左右のリールフレームと、
前記リールフレームに対して偏芯回転する補助リールフレームと、
前記回転軸の両端を支持する左右の支持フレームと、
前記左右のリールフレームに支持される複数のタイン支持バーと、
前記タイン支持バーに支持される複数のタインと、
前記補助リールフレームと前記タイン支持バーとを連結するリンク部と、
前記補助リールフレームに形成され、前記補助リールフレームの回転軸芯を中心に開口される円形孔と、
一方の前記支持フレームに固定される支持板と、
前記回転軸芯を中心とする円の周方向に沿って間隔をあけた状態で前記支持板に設けられ、前記円形孔の内周面に当接することで前記補助リールフレームの前記回転軸芯を規定する複数のガイドローラとを備え、
前記ガイドローラの一部がベアリングである収穫機。 - 前記ベアリングがニードルベアリングである請求項2に記載の収穫機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018238901A JP7038649B2 (ja) | 2018-12-20 | 2018-12-20 | 収穫機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018238901A JP7038649B2 (ja) | 2018-12-20 | 2018-12-20 | 収穫機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020099228A true JP2020099228A (ja) | 2020-07-02 |
JP7038649B2 JP7038649B2 (ja) | 2022-03-18 |
Family
ID=71138918
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018238901A Active JP7038649B2 (ja) | 2018-12-20 | 2018-12-20 | 収穫機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7038649B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023204204A1 (ja) * | 2022-04-20 | 2023-10-26 | 株式会社クボタ | 収穫機 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59186031U (ja) * | 1983-05-26 | 1984-12-10 | 株式会社クボタ | 刈取収穫機の掻込み搬送リ−ル |
US20140116019A1 (en) * | 2012-10-30 | 2014-05-01 | Deere & Company | Reel for an agricultural harvesting head |
-
2018
- 2018-12-20 JP JP2018238901A patent/JP7038649B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59186031U (ja) * | 1983-05-26 | 1984-12-10 | 株式会社クボタ | 刈取収穫機の掻込み搬送リ−ル |
US20140116019A1 (en) * | 2012-10-30 | 2014-05-01 | Deere & Company | Reel for an agricultural harvesting head |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023204204A1 (ja) * | 2022-04-20 | 2023-10-26 | 株式会社クボタ | 収穫機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7038649B2 (ja) | 2022-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2015159464A1 (ja) | サトウキビ収穫機 | |
JP6188622B2 (ja) | サトウキビ収穫機 | |
US20110154793A1 (en) | Forage chopper header for harvesting both standing and down crop material | |
JP2020099228A (ja) | 収穫機 | |
JP4802638B2 (ja) | 収穫機 | |
JP2020120694A (ja) | サトウキビ収穫機 | |
US2332025A (en) | Combine | |
JP2009039026A (ja) | コンバイン | |
JP6188623B2 (ja) | サトウキビ収穫機 | |
JP7196944B2 (ja) | コンバイン | |
JP5761591B2 (ja) | コンバイン | |
KR20110070144A (ko) | 작물 수확용 예취 유닛 및 이를 갖는 수확기 | |
JP2016010356A (ja) | コンバイン | |
JP3685260B2 (ja) | ケナフ刈り取り装置及びケナフ収穫機 | |
JPH0690606A (ja) | 刈取収穫機における穀稈引起装置 | |
JP2014140326A (ja) | コンバインの刈取部 | |
JP2018078837A (ja) | サトウキビ収穫機 | |
JP2021185783A (ja) | コンバイン | |
JP4789249B2 (ja) | 収穫機 | |
JP6711851B2 (ja) | コンバインの穀稈刈取装置 | |
JP7178981B2 (ja) | コンバイン | |
JP4884854B2 (ja) | コンバイン | |
JP6917946B2 (ja) | 脱穀装置 | |
JP2021153463A (ja) | コンバイン | |
JP2017042062A (ja) | コンバイン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220308 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7038649 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |