JP2020087912A - 電池パックに用いられる筐体及び電池パック - Google Patents

電池パックに用いられる筐体及び電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP2020087912A
JP2020087912A JP2019157847A JP2019157847A JP2020087912A JP 2020087912 A JP2020087912 A JP 2020087912A JP 2019157847 A JP2019157847 A JP 2019157847A JP 2019157847 A JP2019157847 A JP 2019157847A JP 2020087912 A JP2020087912 A JP 2020087912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
wall
substrate
cavity
battery pack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019157847A
Other languages
English (en)
Inventor
王磊
Lei Wang
周霊剛
Linggang Zhou
陳興地
Xingdi Chen
王鵬
Peng Wang
王徳榮
Derong Wang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Original Assignee
Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Ningde Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Contemporary Amperex Technology Co Ltd, Ningde Contemporary Amperex Technology Co Ltd filed Critical Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Publication of JP2020087912A publication Critical patent/JP2020087912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/615Heating or keeping warm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/617Types of temperature control for achieving uniformity or desired distribution of temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6562Gases with free flow by convection only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/236Hardness
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、電池パックに用いられる筐体及び電池パックを提供する。【解決手段】筐体は、収容空間と、収容空間に連通する開口とを備え、収容空間は、筐体の壁部によって囲まれて形成され、壁部は、2層以上の基板が積層されることで形成され、2層以上の基板の間には、複数のキャビティが形成されている。本発明に係る電池パックに用いられる筐体は、壁部に複数のキャビティが形成されることで、筐体の耐荷能力及び耐衝撃能力を向上させることができるとともに、複数のキャビティ内に相変化材料又は冷却液を充填することで電池集合体の熱管理を図り、筐体の机械性能を改善し、重量が軽く、信頼性が高い。また、本発明の実施例に係る電池パックは、上記の筐体を採用することで、電池パックの安全性を向上させる。【選択図】図3

Description

本発明は、動力電池技術分野に関し、特に電池パックに用いられる筐体及び電池パックに関する。
電気自動車業界の急速な発展に伴い、動力電池の需要量が、ますます大きくなり、動力電池の性能要求も高まってきている。電気自動車のコア部品として、動力電池システムの安全性、航続能力及び充電効率が、電気自動車の全車性能と使用寿命に直接影響する。
従来技術では、動力電池の筐体は、電池の重量を受ける必要があるため、一般的に、板金部材又はアルミニウム鋳造部材によって構成される。しかしながら、自動車の走行中に、電池が外部からの様々な衝撃を受け、筐体が外部からの衝撃を受けると、外部の衝撃力を電池に直接伝達し、長期にわたって電池の摩耗や破裂を招き、安全事故を引き起こしてしまう。
本発明の実施例は、電池パックに用いられる筐体及び電池パックを提供することを目的とし、当該筐体は、良い耐荷能力及び耐衝撃能力を有する。
一方で、本発明の実施例は、電池パックに用いられる筐体を提供し、当該筐体は、収容空間と、収容空間に連通する開口とを有し、収容空間は、筐体の壁部に囲まれて形成され、壁部は、2層以上の基板が積層されることで形成され、2層以上の基板の間には、複数のキャビティが形成されている。
本発明の実施例の一形態によれば、基板は、第1基板と第2基板とを備え、キャビティは、第2基板における外へ突起する凸壁と、第1基板に位置しかつ凸壁に対応する平坦壁とに囲まれて形成される。
本発明の実施例の一形態によれば、第1基板と第2基板は、収容空間から筐体の外部方向へ積層されている。
本発明の実施例の一形態によれば、凸壁は、頂部と、頂部に接続される側部とを備え、頂部は、平面又は弧状面であり、頂部と側部は、滑らかに遷移している。
本発明の実施例の一形態によれば、壁部の肉厚tの取り得る値の範囲は、1mm≦t≦6mmであり、平坦壁の肉厚t1と凸壁の肉厚t2との比の範囲は、0.5≦t2/t1≦1であり、キャビティの高さhの取り得る値の範囲は、h≦5×t1であり、且つ、キャビティの高さhと幅Wとの比の範囲は、h/W≦0.5である。
本発明の実施例の一形態によれば、壁部は、底壁と、底壁の周側を囲む側壁とを備え、底壁と側壁は、一体成型構造である。
本発明の実施例の一形態によれば、隣接する2つの側壁間の交線とキャビティとの最小距離d≧25mmである。
本発明の実施例の一形態によれば、複数のキャビティは、互いに連通して流路を形成する。
本発明の実施例の一形態によれば、筐体の側壁には、入口管及び出口管が設けられ、入口管及び出口管は、それぞれ流路の両端に連通し、且つ、入口管及び出口管は、側壁の同一側に位置する。
本発明の実施例の一形態によれば、基板の材料の引張強度σ≧100Mpaであり、基板の材料の破断伸び率≧12%であり、好ましくは、基板の材料の破断伸び率≧20%である。
本発明の実施例の一形態によれば、キャビティは、インフレーション成型プロセスにより、第1基板と第2基板との間に形成される。
一方で、本発明の実施例は、さらに電池パックを提供し、この電池パックは、電池集合体と、上記したいずれか1つの筐体と、筐体の収容空間とともに、電池集合体を収容する密閉空間を形成するように、筐体の開口をカバーする蓋体とを備える。
本発明の実施例に提供される、電池パックに用いられる筐体は、壁部に複数のキャビティが形成されていることにより、筐体の耐荷能力及び耐衝撃能力を向上させることができるとともに、複数のキャビティ内に相変化材料又は冷却液を充填することで電池集合体の熱管理を図り、筐体の耐衝撃性能をさらに向上させ、筐体の機械性能を改善することもでき、且つ、構造が簡単であり、重量が軽く、信頼性が高い。また、本発明の実施例に提供される電池パックは、上記した筐体を採用することによって、電池パックの安全性を向上させることができる。
以下、図面を参照して本発明の例示的な実施例の特徴、利点及び技術的効果を説明する。図面において、同一の部材について、同様な符号が使用される。図面は、実際の比例で描かれているものではない。
本発明の実施例に係る電池パックの構成を示す模式図である。 図1に示す電池パックにおける筐体の1つの角度に沿った構成を示す模式図である。 図2に示す筐体の他の1つの角度に沿った構成を示す模式図である。 図3に示す筐体のA−A方向における断面図である。 図4に示す断面図における領域Bの構成を拡大して示した模式図である。 図3に示す筐体における複数のキャビティで形成される流路の構成を示す模式図である。 図6に示す筐体のC−C方向における断面図である。 図1に示す電池パックにおける他の筐体の構成を示す模式図である。 図8に示す筐体のD−D方向における断面図である。 図9に示す断面図における領域Eの構成を拡大して示した模式図である。 図8に示す筐体における領域Fの構成を拡大して示した模式図である。
以下、本発明のそれぞれの方面の特徴及び例示的な実施例を詳しく説明する。以下の詳細な説明では、本発明を全面的に理解するために、多くの具体的な詳細を提出する。しかし、当業者にとって、明らかに、本発明は、これらの具体的な詳細のうちの一部の詳細がなくても、実施可能である。以下、実施例についての説明は、本発明の例を示すことによって、本発明をより良く理解するためのものである。図面及び以下の説明では、本発明に対して不要な不明確なことをもたらすことを回避するように、少なくとも一部の公知構造と技術は示されていない。また、明瞭にするために、一部の構造の寸法を誇張することがある。なお、以下に記載される特徴、構成または特性は、任意の適切な態様で1つまたは複数の実施例に結合され得る。
以下の説明において記載される方位語は、いずれも図中に示さる方向であり、本発明の具体的な構造を限定するものではない。本発明の説明において、特に明記しない限り、用語「取付」、「接続」は広義に解釈されるべきであり、例えば、固定接続であってもよいし、取り外し可能な接続であってもよいし、又は一体的な接続であってもよいし、直接接続であってもよいし、間接接続であってもよい。当業者にとって、具体的な状況に応じて上記用語の本発明における具体的な意味を理解することができる。また、用語「第1」、「第2」は、説明の目的のみに用いられ、相対的な重要性を指示又は示唆するものであり、指示された技術的特徴の数を示唆するものではない。これにより、「第1」、「第2」が限定された特徴は、少なくとも1つの当該特徴を明示的または暗黙的に含むことができる。
本発明をより良く理解するために、以下、図1乃至図11を参照しながら、本発明の実施例に係る、電池パックに用いられる筐体及び電池パックについて、詳しく説明する。
図1、図2及び図3を参照すると、本発明の実施例は、電池パックを提供する。当該電池パックが、筐体1、電池集合体2及び蓋体3を備える。蓋体3と筐体1とで、電池集合体2を収容する密閉空間が形成される。
本発明の実施例に係る、電池パックに用いられる筐体1では、筐体1が収容空間10及び収容空間10に連通する開口を有し、収容空間10が筐体1の壁部11に囲まれて形成される。壁部11は、2層以上の基板が積層されることで形成され、2層以上の基板の間に、複数のキャビティ20が形成されている。
筐体1は、金属基板をプレスすることで形成することができる。一般的に、電池パック内部における電池集合体及びその管理システムなどは、重量が200Kg以上であり、金属基板をプレスして形成された壁部11の肉厚tの取り得る値の範囲は、1mm≦t≦6mmである。t<1mmである場合、筐体1の壁部11が薄すぎて、電池パック内における電池集合体及び他の部材を担持することができず、且つ、使用中に破裂しやすい。t>6mmである場合、筐体1の占める体積が大きすぎるため、電池パックのエネルギー密度の向上に不利である。限られた空間内で筐体1の構造強度を向上させるために、2層以上の基板の間に複数のキャビティ20を形成することで、筐体1の構造強度と耐荷能力を向上させる。
筐体1の壁部11に補強リブを設ける技術案に比べて、この構造では、筐体1の剛性と強度を向上させるとともに、キャビティ20によって筐体1の耐振動衝撃性能も向上できる。電池パックが外部からの衝撃を受けるとき、キャビティ20は、外部からの衝撃力の一部を吸収・分散し、緩衝と振動減衰という効果を奏することができ、電池パック全体の耐衝撃性を向上させる。アルミニウム鋳造押出プロセスで形成されるキャビティ構造に比べて、鋳造プロセスによる制限により、キャビティ構造を形成するとき、その肉厚が、通常、3mmよりも大きいため、内部でキャビティが形成されると、その肉厚が少なくとも6mm以上であり、占める空間が大きくなり、電池パックのエネルギー密度の向上に不利である。
また、動力電池が用いられる電気自動車は、その使用環境の温度範囲が、一般的に−30℃〜80℃であり、動力電池の最適な使用環境温度が20℃〜40℃であり、この温度範囲内において動力電池の充放電性能が最も優れて、寿命が最も長い。また、0℃以下で動力電池を充電すると、短絡の危険が存在する。従って、合理的な電池の熱管理の設計は、動力電池の性能及び使用寿命にとって極めて重要である。
従って、電池集合体2の熱管理を図るために、筐体1の壁部11の複数のキャビティ20内に熱伝導材料、例えば、固−液転移温度を有する相変化材料又は冷却液が配置されてもよいが、これらに限定されない。従来技術において一般的に内蔵/外付けの水冷システムで電池集合体2の熱管理を行う技術案に比べ、構造が簡単で、占用空間が小さく、過剰の管路継手を必要とせず、漏れのリスクを回避することができる。好ましくは、キャビティ20内に配置される熱伝導材料が、液体又はフレキシブルな材質であり、筐体が外力による衝撃を受けるとき、キャビティ20を介して内部液体又はフレキシブルな材質に伝達させ、液体、フレキシブルな材質の変形性が高いため、外部からの衝撃力をさらに吸収し、筐体1の耐衝撃能力をさらに向上させることができる。
本発明の実施例に提供される、電池パックに用いられる筐体1は、壁部11に複数のキャビティ20が形成されていることにより、筐体1の耐荷能力及び耐衝撃能力を向上させるとともに、複数のキャビティ20内に相変化材料又は冷却液を充填することで電池集合体2の熱管理を図り、筐体1の耐衝撃性能をさらに向上させ、筐体1の機械性能を改善することもでき、且つ、構造が簡単であり、重量が軽く、信頼性が高い。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施例に提供される、電池パックに用いられる筐体1の具体的な構造について、さらに詳細に説明する。
再び図1と図2を参照すると、筐体1が、収容空間10の開口より収容空間10から離れる周側方向へ延在する庇部12をさらに備え、庇部12が蓋体3に接続されることで、電池集合体2を収容する密閉空間が形成される。
筐体1の壁部11が、底壁111と、底壁111の周側を囲む側壁112とを備える。具体的に、筐体1の密封性を向上させ、底壁111と側壁112および庇部12の接続による密封不良の問題を低減させるために、筐体1の底壁111と側壁112および庇部12は、一体成型された構造である。
電池パックの構造強度及び耐荷要求を保証するために、金属基板には、引張強度σ≧100Mpaである材料、例えば、引張強度σ≧100Mpaであるアルミニウム、マグネシウム、鉄及びその合金が用いられてもよく、これによって、成型中に基板の変形によって筐体が部分的に薄くなりすぎること、又は、引張って破断することを回避することができる。好ましくは、基板材料の破断伸び率≧12%であり、これによって、壁部11の側壁112及び庇部12を形成する過程で、基板に一定の変形量を持たせることができ、筐体1の密封性及び強度が保証される。電池パックが使用中に浸水環境に直面することがあるため、外部の水が電池パック内に進入することを避けるために、側壁112の高さが20mmとされるべきである。
図3及び図4を併せて参照すると、上記のように、壁部11は、2層以上の基板が積層されることで形成されており、具体的に、2層以上の基板の層数が2層であることにより、筐体の重量及び体積をさらに減少させることができる。この2層の基板が、それぞれ第1基板21と第2基板22である。キャビティ20は、第2基板22における外へ突起する凸壁221と、第1基板21に位置しかつ外へ突起する凸壁(図示せず)とで囲まれている。或いは、キャビティ20は、第2基板22における外へ突起する凸壁221と、第1基板21に位置し、凸壁221に対応する平坦壁211とで囲まれている。これにより、電池パックが衝撃を受けるとき、外力が先に凸壁221に作用し、凸壁221を介してキャビティ20、第2基板22及び第1基板21に力が伝達され、力の多段階分散により、筐体1の耐衝撃能力を向上させる。筐体1における他の構造(例えば、支持部材、防護部材など)の設置が便利になるように、キャビティ20は、第2基板22における外へ突起する凸壁221と、第1基板21に位置し且つ凸壁221に対応する平坦壁211とで囲まれて形成されることが好ましい。
より好ましくは、第1基板21と第2基板22が、収容空間10から筐体1の外部方向へ積層される。これにより、第1基板21の平坦壁211が電池パックの電池集合体2に近接して設けられており、第1基板21の電池集合体2に近接する表面がほぼ平面となり、第1基板21と電池集合体2との接触面積を大きくし、電池集合体2に伝達される力を均一に分散させ、電池集合体2の安全性を向上させ、局所において外力による衝撃が大きすぎることによって電池集合体2が故障することを回避する。
基板の間に形成される複数のキャビティ20の密封性を保つために、キャビティ20は、インフレーション成型プロセスにより、第1基板21と第2基板22との間に形成されることが好ましい。キャビティ20の凸壁221の膨張破裂を避けるために、より好ましくは、基板材料は、破断伸び率≧20%であるアルミニウム又はアルミニウム合金である。選択可能であるように、第1基板21の材料の引張強度σ1≧第2基板22の材料の引張強度σ2であることで、インフレーションプロセスにおいて第1基板21及び第2基板22の変形量を制御して、第1基板21に相対的に平直な平坦壁211を形成させることに便利となる。
図5を参照すると、第2基板22における凸壁221が、頂部2211と、頂部2211に接続される側部2212とを備え、頂部2211が平面又は弧状面であり、頂部2211と側部2212とが滑らかに遷移している。頂部2211が平面であることが好ましい。これにより、凸壁221と外部との接触面積を大きくすることができ、外力の均一な分散に有利であり、外力が凸壁221の最も高い箇所に作用して凸壁221の破裂を引き起こすことを回避する。頂部2211と側部2212とが滑らかに遷移することが、力の分散に有利であり、且つ、凸壁221の安定性を向上させ、局所において付勢力が大きすぎることによって凸壁221が変形したり、破裂したりすることを回避する。
さらに、平坦壁211の肉厚t1と凸壁221の肉厚t2との比の範囲は、0.5≦t2/t1≦1であり、t2/t1>1である場合、インフレーション成型でキャビティ20を形成する際、第1基板21がねじり変形しやすくなり、第1基板21の電池集合体2に近接する表面が変形して、電池集合体2と貼り合わせることができない。t2/t1<0.5である場合、使用中に、第2基板22で形成される凸壁221が薄すぎるため、凸壁221の箇所で破裂しやすく、キャビティ20の密封不良を引き起こす。キャビティ20の高さhの取り得る値の範囲は、h≦5×t1である。この高さh>5×t1である場合、第2基板22が膨張して破裂しやすくなる。キャビティ20の高さhと幅Wとの比の範囲は、h/W≦0.5であり、高さhが高すぎると、第1基板21がねじり変形しやすい。高さhが低すぎると、流体流動抵抗が増大し、電池集合体2の熱管理効果が低下する。
また、筐体1が、金属基板でプレス成型された後、底壁111と隣接する2つの側壁112との間に球状角113が形成される。球状角113における成型肉厚が薄いため、キャビティ20の配置に不利である。また、球状角113が外力による衝撃で破損しやすいので、球状角113の損傷によってキャビティ20の密封性に影響することを避けるために、隣接する2つの側壁112間の交線とキャビティ20との最小距離d≧25mmとして、外力によって球状角113からキャビティ20に伝達される作用力を弱める。例えば、複数のキャビティ20が底壁111に設けられているとき、球状角113が力を受けることによってキャビティ20が破裂して密封不良を引き起こすことを避けるために、図4に示すように、底壁111に形成された側壁112に近接するキャビティ20と、側壁112との最小距離d≧25mmであるようにする。
上記のように、筐体1の壁部11が、底壁111と、底壁111の周側を囲む側壁112と備える。キャビティ20が、底壁111に形成されてもよいし、側壁112に形成されてもよいし、底壁111及び側壁112に形成されてもよい。キャビティ20の分布と面積を合理的に配置することによって、電池パックの耐衝撃能力を向上させることができる。説明の便宜上、本発明の実施例について、キャビティ20が底壁111に形成されることを例として説明する。
図6及び図7を併せて参照すると、底壁111に形成される複数のキャビティ20が互いに連通することで、流路Rが形成される。筐体1の側壁112には、入口管13及び出口管14が設けられている。入口管13及び出口管14がそれぞれ流路Rの両端に連通し、且つ入口管13及び出口管14が側壁112の同一側に位置するため、筐体1全体の寸法を減少させる。入口管13と出口管14とは、構造が同じまたは類似である。入口管13を例にすれば、入口管13には、取付段差131と溶接段差132が間隔をあけて設けられている。入口管13が、溶接段差132により側壁112に固定され、取付段差131により外部設備に電気的に接続されている。
選択可能な実施形態として、複数のキャビティ20は、底壁111に、並列に配置される複数の液流入流路及び複数の液戻り流路を形成することができ、さらに、複数の液流入流路及び複数の液戻り流路は、一端が互いに連通し、他端がそれぞれ入口管13と出口管14に接続されることで、並列接続される複数のU字型の流路が形成される。流路内における相変化材料又は冷却液で電池集合体2全体に対して熱管理を行うことができる。
キャビティ20内に冷却液を入れることを例にすると、入口管13及び出口管14は、一端がそれぞれ冷却液入力及び出力装置に接続され、他端に対応する壁部11の近傍に、それぞれ互いに隔離された液流入合流領域R1と液流出合流領域R2が形成されることにより、冷却液の各流路での流速を向上させる。図7に示すように、液流入合流領域R1が、側壁112と底壁111との間に形成されるキャビティ20であり、当該キャビティ20が、インフレーション成型プロセスにより、第1基板21と第2基板22との間に形成され、且つ、この液流入合流領域R1が、並列配置される複数の液流入流路に連通する。同様に、液流出合流領域R2が、側壁112と底壁111との間に形成されるキャビティ20であり、当該キャビティ20が、インフレーション成型プロセスにより、第1基板21と第2基板22との間に形成され、且つ、この液流出合流領域R2が、並列配置される複数の液戻り流路に連通する。冷却液が、入口管13を介して液流入合流領域R1に導入され、そして、図6に示す矢印に沿ってそれぞれ並列配置される液流入流路内に入り、液流入流路の末端で曲がってから、図6に示す矢印に沿ってそれぞれ並列配置される液流出流路内に入り、液流出流路の末端で液流出合流領域R2に集まり、最後に出口管14から排出される。冷却液が入口管13から出口管14まで流れる過程で、その温度が徐々に上昇し、液流入流路に近接する筐体1と液流出流路に近接する筐体1に一般的に温度差があるため、このような流路の配置により、電池集合体2の温度を相対的に均一にさせることができる。
キャビティ20内に相変化材料を入れることを例にすると、相変化材料の温度を制御するために、電池パックには、さらに温度制御装置が設けられている。電池パックの電池集合体2の温度が最低目標温度よりも低いとき、キャビティ20内における相変化材料を加熱することにより、相変化材料が固態から液態に転換する過程で熱エネルギーを放出することで、電池集合体2に熱を供給し、車両が寒い環境で駐車後、電池集合体2を速やかに加熱することができる。電池パックの電池集合体2の温度が最高目標温度よりも高いとき、キャビティ20内における相変化材料の温度を低下することにより、相変化材料が液態から固態に転換する過程で電池集合体2の熱エネルギーを吸収することで、電池集合体2の熱を速やかに除去することができる。電池集合体2全体の温度分布が均一となり、電池集合体2の熱管理効果を向上させる。
また、キャビティ20内に相変化材料が配置されているとき、並列配置される複数の液流入流路と複数の液戻り流路が互いに連通してもよく、互いに連通しなくてもよい。
なお、複数のキャビティ20で形成される流路が、図6に示す例に限定されず、例えば、S字型の流路であってもよく、回字型の流路などであってもよく、具体的に、電池パック内における電池集合体2の構造に応じて、複数のキャビティ20で形成される流路の経路を合理的に配置することができ、詳細な説明は繰り返さない。
上記のように、説明の便宜上、キャビティ20が底壁111に形成されることを例として説明したが、本発明の例示的な実施例に係る筐体1が、同様にキャビティ20が側壁112に形成される構造に適用可能であり、キャビティ20が底壁111及び側壁112に形成される構造にも適用可能であり、詳細な説明は繰り返さない。
図8を参照すると、本発明の実施例が、さらに電池パックに用いられる筐体1を提供し、それは、図3に示す筐体1と構造が類似であり、キャビティ20内に離島部30が設けられる点で相違する。
図8及び図9を併せて参照すると、同様に、複数のキャビティ20が底壁111に形成されることを例として説明する。底壁111における複数のキャビティ20が互いに連通することで、流路Rが形成される。
壁部11が第1基板21と第2基板22とを備える。第1基板21と第2基板22が、収容空間10から筐体1の外部方向へ積層される。キャビティ20が、第2基板22における外へ突起する凸壁221と、第1基板21に位置し、凸壁221に対応する平坦壁211とで囲まれて形成される。離島部30は、凸壁221が平坦壁211に向かって凹むことで形成される。第2基板22は、反対方向に沿ってそれぞれ凸壁221及び離島部30が形成されることで、第2基板22の剛性を高め、筐体1の耐荷能力を向上させることができる。さらに、図10を参照して、凸壁221が、頂部2211と頂部2211に接続される側部2212とを備え、頂部2211が平面又は弧状面であり、頂部2211と側部2212が滑らかに遷移している。離島部30に対応する凸壁221が平坦壁211に付着されている。凸壁221に作用する外力の一部が離島部30を介して第1基板21に伝達することができ、キャビティ20及び筐体1の耐衝撃性をさらに向上させることができるとともに、筐体1の成型率を高め、キャビティ20のねじり変形によって筐体1を損傷することを避ける。また、離島部30の周側と凸壁221が滑らかに遷移することで、冷却液又は液態の相変化材料が離島部30の周側を流れる抵抗を減少させることができる。
さらに、キャビティ20内に離島部30が設けられているとき、キャビティ20の容積が相対的に減少する。キャビティ20の容積を高めるために、キャビティ20の高さhと幅Wとの比の範囲をh/W≦1となるように設定することができる。
複数のキャビティ20が互いに連通することで流路Rが形成され、離島部30が流路R内に位置する。離島部30の数が複数であり、複数の離島部30が流路Rの長さ方向に沿って1列又は2列以上に配列されている。複数の離島部30でキャビティ20の耐圧性能を効果的に増強させるとともに、冷却液又は液態の相変化材料がキャビティ20で形成される流路を流れるとき、複数の乱流が形成されることを確保し、壁部11における温度分布をより均一にし、電池集合体2の熱交換効率を向上させることができる。
図9を参照すると、離島部30の平坦壁211に付着される部分の形状が長尺又は楕円であり、長尺の長辺又は楕円の長軸が流路Rの長さ方向に並行して設けられる。インフレーション成型過程で、媒体が流路Rの長さ方向に沿って移動し、離島部30の長軸が流路Rの長さ方向に沿って設けられることで、流路Rの成型率を高めることができる。長尺又は楕円形状で離島部30と第1基板21の接触面積を大きくすることができ、インフレーション成型の過程で離島部30が変形することを回避する。
好ましくは、離島部30の長さ寸法をL、幅寸法をW1とすると、離島部30の長さと幅との比の範囲が2≦L/W1≦5であり、ここで、長さ寸法Lの取り得る値の範囲が、5mm≦L≦15mmである。離島部30の長さ又は幅寸法が大きすぎると、キャビティ20内における流動抵抗に影響し、長さ又は幅寸法が小さすぎると、キャビティ20がインフレーションで破裂しやすくなること、又は構造強度が不足することが生じやすい。
離島部30の中心とキャビティ20の片側の辺縁との距離を第1間隔L1とすると、第1間隔L1≧離島部30の幅寸法W1である。複数の離島部30が流路Rの長さ方向に沿って2列以上に配列されている場合、隣接する2列の離島部30の中心間の距離を第1間隔L3とすると、L3≧W1である。L1<W1またはL3<W1であると、キャビティ20がインフレーションで破裂しやすくなる。
流路Rの長さ方向において、それぞれの列における隣接する2つの離島部30間の距離を第2間隔L2とする。好ましくは、第2間隔L2≧第1間隔L1であり、第2間隔L2<第1間隔L1である場合、キャビティ20がインフレーションで破裂しやすくなる。
本発明の実施例に係る電池パックに用いられる筐体1は、壁部11における複数のキャビティ20内に離島部30が設けられることで、筐体1及びキャビティ20の構造強度を向上させることができるだけでなく、キャビティ20内における流体の流量と流速を変えることもでき、壁部11上の温度分布をより均一にし、電池集合体2の熱交換効率を高め、電池パックの熱管理効果を更に改善する。
再び図2を参照すると、上記の電池パックに用いられるいずれか1つの筐体1がいずれも支持部材15を備える。支持部材15が底壁111に固定され、支持部材15には、複数のねじ穴が設けられ、電池集合体2の固定フレームに貫通孔が設けられている。このねじ穴にネジを通して電池集合体2を収容空間10内に固定する。蓋体3が筐体1の開口をカバーすることで、筐体1の収容空間10とともに電池集合体2を収容する密閉空間を形成する。
電池集合体2の熱管理効果をさらに高めるために、熱が電池集合体2とキャビティ20との間で速やかに伝達できるように、底壁111の内面と電池集合体2との間に熱伝導性接着剤が塗布されてもよい。
筐体1が、防護部材16をさらに備え、防護部材16がキャビティ20を迂回して筐体1の辺縁に固定され、筐体1全体を支持し、キャビティ20を外部部材によって傷つけられることから防護するとともに、防護部材16で電池パックを車両全体又は他の部材に固定する。
また、本発明の実施例が電池パックをさらに提供する。当該電池パックに、上記のいずれか1つの筐体1が用いられることで、電池集合体2の熱交換効率を高め、電池パックの熱管理効果を改善する。
好ましい実施例を参照して本発明を説明したが、の本発明範囲から逸脱しない前提で、種々の改良を加え、その中の部材を等価物で置き換えることが可能である。特に、構造的な衝突がない限り、各実施例で述べた各技術的特徴は、いずれも任意に組み合わせることが可能である。本発明は、上述した特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲内に記載された全ての技術案を含む。
1 筐体
10 収容空間
11 壁部
111 底壁
112 側壁
113 球状角
12 庇部
13 入口管
131 取付段差
132 溶接段差
14 出口管
15 支持部材
16 防護部材
20 キャビティ
21 第1基板
211 平坦壁
22 第2基板
221 凸壁
2211 頂部
2212 側部
30 離島部
2 電池集合体
3 蓋体
R 流路
R1 入液合流領域
R2 出液合流領域。

Claims (12)

  1. 電池パックに用いられる筐体(1)であって、
    前記筐体(1)は、収容空間(10)と、前記収容空間(10)に連通する開口とを備え、
    前記収容空間(10)は、前記筐体(1)の壁部(11)で囲まれて形成され、
    前記壁部(11)は、2層以上の基板が積層されることで形成され、2層以上の前記基板の間には、複数のキャビティ(20)が形成されていることを特徴とする筐体。
  2. 前記基板は、第1基板(21)と第2基板(22)とを備え、
    前記キャビティ(20)は、前記第2基板(22)における外へ突起する凸壁(221)と、前記第1基板(21)に位置しかつ前記凸壁(221)に対応する平坦壁(211)とで囲まれて形成されることを特徴とする請求項1に記載の筐体。
  3. 前記第1基板(21)と前記第2基板(22)は、前記収容空間(10)から前記筐体(1)の外部方向へ積層設置されていることを特徴とする請求項2に記載の筐体。
  4. 前記凸壁(221)は、頂部(2211)と、前記頂部(2211)に接続される側部(2212)とを備え、
    前記頂部(2211)は平面又は弧状面であり、
    前記頂部(2211)と前記側部(2212)は、滑らかに遷移していることを特徴とする請求項2に記載の筐体。
  5. 前記壁部(11)の肉厚tの取り得る値の範囲は、1mm≦t≦6mmであり、
    前記平坦壁(211)の肉厚t1と前記凸壁(221)の肉厚t2との比の範囲は、0.5≦t2/t1≦1であり、
    前記キャビティ(20)の高さhの取り得る値の範囲は、h≦5×t1であり、且つ、前記キャビティ(20)の高さhと幅Wとの比の範囲は、h/W≦0.5であることを特徴とする請求項2に記載の筐体。
  6. 前記壁部(11)は、底壁(111)と、前記底壁(111)の周側を囲む側壁(112)とを備え、且つ、前記底壁と前記側壁は、一体成型構造であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の筐体。
  7. 隣接する2つの前記側壁(112)間の交線と前記キャビティ(20)との最小距離dは、25mm以上であることを特徴とする請求項6に記載の筐体。
  8. 前記複数のキャビティ(20)は、互いに連通して流路(R)を形成することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の筐体。
  9. 前記筐体(1)の前記側壁(112)には、入口管(13)及び出口管(14)が設けられており、
    前記入口管(13)及び前記出口管(14)は、それぞれ前記流路(R)の両端に連通し、且つ、前記入口管(13)及び前記出口管(14)は、前記側壁(112)の同一側に位置することを特徴とする請求項8に記載の筐体。
  10. 前記基板の材料の引張強度σは、100Mpa以上であり、
    前記基板の材料の破断伸び率は、12%以上であり、好ましくは、前記基板の材料の破断伸び率が、20%以上であることを特徴とする請求項1に記載の筐体。
  11. 前記キャビティ(20)は、インフレーション成型プロセスにより、前記第1基板(21)と前記第2基板(22)との間に形成されることを特徴とする請求項2に記載の筐体。
  12. 電池パックであって、
    電池集合体(2)と、
    請求項1〜11のいずれか1項に記載の筐体(1)と、
    前記筐体(1)の前記収容空間(10)とともに、前記電池集合体(2)を収容する密閉空間を形成するように、前記筐体(1)の前記開口をカバーする蓋体(3)とを備えることを特徴とする電池パック。
JP2019157847A 2018-11-15 2019-08-30 電池パックに用いられる筐体及び電池パック Pending JP2020087912A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811362042.4 2018-11-15
CN201811362042.4A CN111192985A (zh) 2018-11-15 2018-11-15 用于电池包的箱体及电池包

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020087912A true JP2020087912A (ja) 2020-06-04

Family

ID=66857752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019157847A Pending JP2020087912A (ja) 2018-11-15 2019-08-30 電池パックに用いられる筐体及び電池パック

Country Status (5)

Country Link
US (4) US11101519B2 (ja)
EP (1) EP3654405B1 (ja)
JP (1) JP2020087912A (ja)
CN (1) CN111192985A (ja)
PT (1) PT3654405T (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022082354A (ja) * 2020-11-20 2022-06-01 本田技研工業株式会社 車両用バッテリパック
KR20220084756A (ko) * 2020-12-14 2022-06-21 (주) 영진 하이브리드 차량용 경량 배터리 케이스
KR20230028941A (ko) * 2021-08-23 2023-03-03 주식회사 성우하이텍 전기자동차용 배터리 팩의 장착유닛
WO2023171950A1 (ko) * 2022-03-10 2023-09-14 주식회사 엘지에너지솔루션 냉각 시스템을 포함하는 디바이스
WO2024039141A1 (ko) * 2022-08-17 2024-02-22 주식회사 에이치티씨 판형 소화장치 및 이를 구비한 배터리 모듈
JP7447846B2 (ja) 2021-03-01 2024-03-12 マツダ株式会社 温度調整装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111192985A (zh) * 2018-11-15 2020-05-22 宁德时代新能源科技股份有限公司 用于电池包的箱体及电池包
CN209104228U (zh) * 2018-12-27 2019-07-12 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池箱
US11904376B2 (en) * 2020-07-28 2024-02-20 GM Global Technology Operations LLC Energy-dissipating cover and methods for making the cover
CN215989147U (zh) * 2021-10-12 2022-03-08 宁德时代新能源科技股份有限公司 灌胶结构及设有该灌胶结构的电池模组
CN216389574U (zh) * 2021-11-26 2022-04-26 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池的箱体、电池、用电装置
WO2023240387A1 (zh) * 2022-06-13 2023-12-21 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池包及用电装置
FR3133484B1 (fr) * 2022-03-14 2024-02-02 Psa Automobiles Sa Ensemble de regulation thermique passive pour un module de batterie haute tension
CN114823249B (zh) * 2022-04-24 2023-11-21 宁德时代新能源科技股份有限公司 冷却装置、高压盒、电池以及用电装置
CN116864886B (zh) * 2023-09-01 2023-11-17 潍坊力创电子科技有限公司 一种工程机械用储能装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006012847A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池モジュール
JP2011238457A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Denso Corp 電池パック
JP2012256468A (ja) * 2011-06-08 2012-12-27 Honda Motor Co Ltd 車両用電源装置
WO2013073432A1 (ja) * 2011-11-14 2013-05-23 本田技研工業株式会社 車両用バッテリユニット
WO2014061109A1 (ja) * 2012-10-16 2014-04-24 トヨタ自動車株式会社 車両用電池搭載構造
JP2014143094A (ja) * 2013-01-24 2014-08-07 Toshiba Corp 蓄電池シャーシ構造
JP2016096082A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 日本電気株式会社 蓄電池ユニットおよび該蓄電池ユニットを備えた蓄電装置
JP2017112032A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 株式会社豊田自動織機 電池パック
JP2017534143A (ja) * 2014-11-17 2017-11-16 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池用冷却プレート及びこれを含む二次電池モジュール
WO2018040901A1 (zh) * 2016-08-31 2018-03-08 比亚迪股份有限公司 车用托盘组件、车用电池包体和汽车

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2635427A1 (de) 1976-08-06 1978-02-09 Varta Batterie Elektrischer akkumulator
US5278002A (en) 1992-09-22 1994-01-11 Lydall, Inc. Battery cover
CN1996641A (zh) 2006-12-25 2007-07-11 程浩川 一种便于铅酸蓄电池温控的电池外壳
CN101510593A (zh) * 2009-03-20 2009-08-19 徐敖奎 一种锂电池包温控外壳
CN201378601Y (zh) * 2009-03-20 2010-01-06 徐敖奎 一种锂电池包温控外壳
DE102012012663A1 (de) 2012-06-23 2013-12-24 Volkswagen Aktiengesellschaft Gehäuse für eine Betriebseinrichtung, insbesondere für ein Batteriepaket einer Fahrzeugantriebsbatterie
FR3003938A1 (fr) 2013-03-29 2014-10-03 Valeo Systemes Thermiques Plaque d'echange thermique pour gestion thermique de batterie et procede de fabrication associe.
CN103325964A (zh) 2013-06-20 2013-09-25 华南理工大学 含有相变材料的空气冷却型电动汽车电池热管理装置
WO2016015156A1 (en) 2014-07-31 2016-02-04 Dana Canada Corporation Battery cell heat exchanger with graded heat transfer surface
DE102014217728A1 (de) 2014-09-04 2016-03-10 Mahle International Gmbh Kühlplatte
KR102332442B1 (ko) * 2015-06-19 2021-11-29 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
GB2541203B (en) 2015-08-11 2019-02-06 Jaguar Land Rover Ltd Apparatus for supporting a battery with integrated cooling channels
CN107293661A (zh) 2016-04-11 2017-10-24 比亚迪股份有限公司 托盘、托盘组件、电池包组件和车辆
DE102016222550B4 (de) 2016-11-16 2020-03-05 Volkswagen Aktiengesellschaft Bodenanordnung für ein temperierbares Batteriegehäuse
KR101947887B1 (ko) 2017-01-03 2019-02-13 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 하우징
CN106898711B (zh) * 2017-02-28 2020-01-21 北京新能源汽车股份有限公司 电池包下壳体、电池包以及车辆
DE102017104711A1 (de) * 2017-03-07 2018-09-13 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug-Hochspannungs-Energiespeicher
CN206834301U (zh) 2017-07-05 2018-01-02 苏州格曼斯温控科技有限公司 电池水冷板及电池冷却装置
CN107482279A (zh) 2017-08-22 2017-12-15 浙江银轮机械股份有限公司 一种动力锂电池的冷却装置及其冷却板
CN107833996A (zh) * 2017-10-30 2018-03-23 北京普莱德新能源电池科技有限公司 一种可承载双层电池模组的单层电池箱
CN207504138U (zh) 2017-10-31 2018-06-15 北京普莱德新能源电池科技有限公司 一种用于钎焊的动力电池水冷板
CN208045561U (zh) 2017-11-10 2018-11-02 宝沃汽车(中国)有限公司 电池箱体、动力电池组件和车辆
CN108666704A (zh) 2018-06-29 2018-10-16 威马智慧出行科技(上海)有限公司 一种换热装置
CN209312826U (zh) * 2018-11-15 2019-08-27 宁德时代新能源科技股份有限公司 用于电池包的箱体及电池包
CN111192985A (zh) * 2018-11-15 2020-05-22 宁德时代新能源科技股份有限公司 用于电池包的箱体及电池包
CN111192984A (zh) * 2018-11-15 2020-05-22 宁德时代新能源科技股份有限公司 用于电池包的箱体及电池包

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006012847A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池モジュール
JP2011238457A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Denso Corp 電池パック
JP2012256468A (ja) * 2011-06-08 2012-12-27 Honda Motor Co Ltd 車両用電源装置
WO2013073432A1 (ja) * 2011-11-14 2013-05-23 本田技研工業株式会社 車両用バッテリユニット
WO2014061109A1 (ja) * 2012-10-16 2014-04-24 トヨタ自動車株式会社 車両用電池搭載構造
JP2014143094A (ja) * 2013-01-24 2014-08-07 Toshiba Corp 蓄電池シャーシ構造
JP2016096082A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 日本電気株式会社 蓄電池ユニットおよび該蓄電池ユニットを備えた蓄電装置
JP2017534143A (ja) * 2014-11-17 2017-11-16 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池用冷却プレート及びこれを含む二次電池モジュール
JP2017112032A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 株式会社豊田自動織機 電池パック
WO2018040901A1 (zh) * 2016-08-31 2018-03-08 比亚迪股份有限公司 车用托盘组件、车用电池包体和汽车

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022082354A (ja) * 2020-11-20 2022-06-01 本田技研工業株式会社 車両用バッテリパック
JP7317789B2 (ja) 2020-11-20 2023-07-31 本田技研工業株式会社 車両用バッテリパック
KR20220084756A (ko) * 2020-12-14 2022-06-21 (주) 영진 하이브리드 차량용 경량 배터리 케이스
KR102481151B1 (ko) * 2020-12-14 2022-12-27 (주) 영진 하이브리드 차량용 경량 배터리 케이스
JP7447846B2 (ja) 2021-03-01 2024-03-12 マツダ株式会社 温度調整装置
KR20230028941A (ko) * 2021-08-23 2023-03-03 주식회사 성우하이텍 전기자동차용 배터리 팩의 장착유닛
KR102634678B1 (ko) * 2021-08-23 2024-02-13 주식회사 성우하이텍 전기자동차용 배터리 팩의 장착유닛
WO2023171950A1 (ko) * 2022-03-10 2023-09-14 주식회사 엘지에너지솔루션 냉각 시스템을 포함하는 디바이스
WO2024039141A1 (ko) * 2022-08-17 2024-02-22 주식회사 에이치티씨 판형 소화장치 및 이를 구비한 배터리 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
US11101519B2 (en) 2021-08-24
EP3654405A1 (en) 2020-05-20
US20230020361A1 (en) 2023-01-19
PT3654405T (pt) 2021-09-28
CN111192985A (zh) 2020-05-22
US11495861B2 (en) 2022-11-08
EP3654405B1 (en) 2021-08-25
US20200161616A1 (en) 2020-05-21
US11043715B2 (en) 2021-06-22
US20210320357A1 (en) 2021-10-14
US11949079B2 (en) 2024-04-02
US20210091354A1 (en) 2021-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020087912A (ja) 電池パックに用いられる筐体及び電池パック
KR102244139B1 (ko) 배터리 셀용 카트리지 및 이를 포함하는 배터리 모듈
JP5540114B2 (ja) 改善された冷却効率の、中型又は大型のバッテリパック
WO2020098762A1 (zh) 用于电池包的箱体、电池包及汽车
KR20090116693A (ko) 기계적 및 열적 조절 시스템을 포함하는 전기 배터리
CN209312826U (zh) 用于电池包的箱体及电池包
US11309602B2 (en) Casing for battery pack and battery pack
JP7309910B2 (ja) セルフレームを含むバッテリーモジュール
JP7442920B2 (ja) 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
WO2023125886A1 (zh) 一种大容量电池
CN209266461U (zh) 用于电池包的箱体及电池包
CN211238324U (zh) 电池箱体结构及动力电池组
KR20220163454A (ko) 전지용 박스 본체, 전지, 전기 장치, 전지 제조 방법 및 기기
CN111384464A (zh) 电池模组以及电池包
US20230011587A1 (en) Battery pack having thermal diffusion prevention structure between battery modules
CN213752878U (zh) 用于车辆的电池包总成和车辆
CN211182299U (zh) 电池包下箱体及电池包
CN114284594A (zh) 一种电池及电池包
CN112993474A (zh) 电池包下箱体及电池包
CN219717068U (zh) 电池箱体及电池包
CN217485567U (zh) 电池箱体、动力电池包和车辆
CN218867241U (zh) 一种复合集流体软包电池壳体、软包电池及软包电池模组
CN218896697U (zh) 电池单体和具有其的电池包
CN219457860U (zh) 电芯组件、电池模组及电池包
CN219917301U (zh) 电芯模块及电池组

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210413