JP2020075926A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020075926A5
JP2020075926A5 JP2020002597A JP2020002597A JP2020075926A5 JP 2020075926 A5 JP2020075926 A5 JP 2020075926A5 JP 2020002597 A JP2020002597 A JP 2020002597A JP 2020002597 A JP2020002597 A JP 2020002597A JP 2020075926 A5 JP2020075926 A5 JP 2020075926A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
complementarity determining
determining regions
chain complementarity
pharmaceutical composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020002597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6916319B2 (ja
JP2020075926A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2017515768A external-priority patent/JP6694877B2/ja
Application filed filed Critical
Publication of JP2020075926A publication Critical patent/JP2020075926A/ja
Publication of JP2020075926A5 publication Critical patent/JP2020075926A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6916319B2 publication Critical patent/JP6916319B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (32)

  1. 薬学的に許容される担体または希釈剤と、ヒトインターロイキン−25(IL−25)に特異的に結合する完全ヒトモノクローナル抗体またはその抗原結合性断片とを含む、皮下投与または静脈内投与のために製剤化された医薬組成物であって、前記抗体またはその抗原結合性断片は、
    (i)それぞれ配列番号116、118および120のアミノ酸配列を有する3つの重鎖相補性決定領域(HCDR1、HCDR2およびHCDR3)、ならびにそれぞれ配列番号124、126および128のアミノ酸配列を有する3つの3つの軽鎖相補性決定領域(LCDR1、LCDR2およびLCDR3);
    (ii)それぞれ配列番号100、102および104のアミノ酸配列を有する3つの重鎖相補性決定領域(HCDR1、HCDR2およびHCDR3)、ならびにそれぞれ配列番号108、110および112のアミノ酸配列を有する3つの3つの軽鎖相補性決定領域(LCDR1、LCDR2およびLCDR3);
    (iii)それぞれ配列番号132、134および136のアミノ酸配列を有する3つの重鎖相補性決定領域(HCDR1、HCDR2およびHCDR3)、ならびにそれぞれ配列番号140、142および144のアミノ酸配列を有する3つの3つの軽鎖相補性決定領域(LCDR1、LCDR2およびLCDR3);
    (iv)それぞれ配列番号180、182および184のアミノ酸配列を有する3つの重鎖相補性決定領域(HCDR1、HCDR2およびHCDR3)、ならびにそれぞれ配列番号188、190および192のアミノ酸配列を有する3つの3つの軽鎖相補性決定領域(LCDR1、LCDR2およびLCDR3);
    (v)それぞれ配列番号52、54および56のアミノ酸配列を有する3つの重鎖相補性決定領域(HCDR1、HCDR2およびHCDR3)、ならびにそれぞれ配列番号60、62および64のアミノ酸配列を有する3つの3つの軽鎖相補性決定領域(LCDR1、LCDR2およびLCDR3);
    (vi)それぞれ配列番号68、70および72のアミノ酸配列を有する3つの重鎖相補性決定領域(HCDR1、HCDR2およびHCDR3)、ならびにそれぞれ配列番号76、78および80のアミノ酸配列を有する3つの3つの軽鎖相補性決定領域(LCDR1、LCDR2およびLCDR3);
    (vii)それぞれ配列番号84、86および88のアミノ酸配列を有する3つの重鎖相補性決定領域(HCDR1、HCDR2およびHCDR3)、ならびにそれぞれ配列番号92、94および96のアミノ酸配列を有する3つの3つの軽鎖相補性決定領域(LCDR1、LCDR2およびLCDR3);
    (viii)それぞれ配列番号148、150および152のアミノ酸配列を有する3つの重鎖相補性決定領域(HCDR1、HCDR2およびHCDR3)、ならびにそれぞれ配列番号156、158および160のアミノ酸配列を有する3つの3つの軽鎖相補性決定領域(LCDR1、LCDR2およびLCDR3);
    (ix)それぞれ配列番号164、166および168のアミノ酸配列を有する3つの重鎖相補性決定領域(HCDR1、HCDR2およびHCDR3)、ならびにそれぞれ配列番号172、174および176のアミノ酸配列を有する3つの3つの軽鎖相補性決定領域(LCDR1、LCDR2およびLCDR3);
    (x)それぞれ配列番号196、198および200のアミノ酸配列を有する3つの重鎖相補性決定領域(HCDR1、HCDR2およびHCDR3)、ならびにそれぞれ配列番号204、206および208のアミノ酸配列を有する3つの3つの軽鎖相補性決定領域(LCDR1、LCDR2およびLCDR3);
    (xi)それぞれ配列番号212、214および216のアミノ酸配列を有する3つの重鎖相補性決定領域(HCDR1、HCDR2およびHCDR3)、ならびにそれぞれ配列番号220、222および224のアミノ酸配列を有する3つの3つの軽鎖相補性決定領域(LCDR1、LCDR2およびLCDR3);
    (xii)それぞれ配列番号228、230および232のアミノ酸配列を有する3つの重鎖相補性決定領域(HCDR1、HCDR2およびHCDR3)、ならびにそれぞれ配列番号236、238および240のアミノ酸配列を有する3つの3つの軽鎖相補性決定領域(LCDR1、LCDR2およびLCDR3);
    (xiii)それぞれ配列番号244、246および248のアミノ酸配列を有する3つの重鎖相補性決定領域(HCDR1、HCDR2およびHCDR3)、ならびにそれぞれ配列番号252、254および256のアミノ酸配列を有する3つの3つの軽鎖相補性決定領域(LCDR1、LCDR2およびLCDR3);または
    (xiv)それぞれ配列番号260、262および264のアミノ酸配列を有する3つの重鎖相補性決定領域(HCDR1、HCDR2およびHCDR3)、ならびにそれぞれ配列番号268、270および272のアミノ酸配列を有する3つの3つの軽鎖相補性決定領域(LCDR1、LCDR2およびLCDR3)
    を含む、医薬組成物。
  2. 前記抗体またはその抗原結合性断片が、配列番号114/122、98/106、130/138、178/186、50/58、66/74、82/90、146/154、162/170、194/202、210/218、226/234、242/250および258/266からなる群より選択されるHCVR/LCVRアミノ酸配列対を含む、請求項1に記載の医薬組成物。
  3. 前記抗体またはその抗原結合性断片が、(a)配列番号100、102、104、108、110、112;(b)配列番号116、118、120、124、126、128;(c)配列番号132、134、136、140、142、144;および(d)配列番号180、182、184、188、190、192からなる群から選択される6つのCDRのセットを含む、請求項1または2に記載の医薬組成物。
  4. 皮下投与のために製剤化された、請求項1〜3のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  5. ボーラス注射のために製剤化された、請求項4に記載の医薬組成物。
  6. 請求項4に記載の医薬組成物を含むペン型送達デバイス。
  7. 静脈内投与のために製剤化された、請求項1〜3のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  8. 静脈内注入のために製剤化された、請求項7に記載の医薬組成物。
  9. 請求項1に記載の医薬組成物を含むシリンジ。
  10. 注射用単位用量の前記抗体またはその抗原結合性断片を含む、請求項1に記載の医薬組成物。
  11. 前記注射用単位用量が、約5〜約500mgの抗体またはその抗原結合性断片を含む、請求項10に記載の医薬組成物。
  12. 前記抗体またはその抗原結合性断片が、配列番号114に対して少なくとも90%の配列同一性を有する重鎖可変領域(HCVR)、および配列番号122に対して少なくとも90%の配列同一性を有する軽鎖可変領域(LCVR)を含む、請求項1に記載の医薬組成物。
  13. 前記抗体またはその抗原結合性断片が、配列番号114に対して少なくとも95%の配列同一性を有するHCVR、および配列番号122に対して少なくとも95%の配列同一性を有するLCVRを含む、請求項1に記載の医薬組成物。
  14. 前記抗体またはその抗原結合性断片が、配列番号114に対して少なくとも98%の配列同一性を有するHCVR、および配列番号122に対して少なくとも98%の配列同一性を有するLCVRを含む、請求項1に記載の医薬組成物。
  15. 前記抗体またはその抗原結合性断片が、配列番号116、118、120、124、126、128を含む6つのCDRのセットを含む、請求項1に記載の医薬組成物。
  16. 前記抗体またはその抗原結合性断片が、配列番号114の配列を有するHCVR、および配列番号122の配列を有するLCVRを含む、請求項1に記載の医薬組成物。
  17. L−25の活性または発現に関連する疾患または障害を処置するための、請求項に記載の医薬組成物。
  18. 前記疾患または前記障害が、喘息、アレルギー、アレルギー性鼻炎、アレルギー性気道炎症、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、好酸球性肺炎、好酸球性食道炎、好酸球増多症候群、移植片対宿主疾患、アトピー性皮膚炎(AD)、乾癬、炎症性腸疾患(IBD)、関節炎、ブドウ膜炎、心臓血管疾患、疼痛、多発性硬化症、狼瘡、脈管炎、慢性特発性じんましんおよび好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(チャーグ−ストラウス症候群)からなる群より選択される、請求項17に記載の医薬組成物。
  19. 前記疾患または前記障害が喘息である、請求項18に記載の医薬組成物。
  20. 前記喘息が、アレルギー性喘息、非アレルギー性喘息、重症難治性喘息、喘息の増悪、ウイルス誘発性喘息またはウイルス誘発性喘息の増悪、ステロイド抵抗性喘息、ステロイド感受性喘息、好酸球性喘息または非好酸球性喘息、および気道炎症または気道過敏症(AHR)によって特徴付けられる他の関連障害からなる群より選択される喘息である、請求項19に記載の医薬組成物。
  21. 前記疾患または前記障害がCOPDである、請求項18に記載の医薬組成物。
  22. 前記COPDが、タバコの煙、大気汚染、職業性の化学物質、アレルギーまたは気道過敏症に一部関連する、またはそれによって引き起こされる、請求項21に記載の医薬組成物。
  23. 前記疾患または前記障害がADである、請求項18に記載の医薬組成物。
  24. 前記ADが、表皮バリアの機能不全、アレルギー、または放射線曝露に一部関連する、またはそれによって引き起こされる、請求項23に記載の医薬組成物。
  25. 前記疾患または前記障害がアレルギーである、請求項18に記載の医薬組成物。
  26. 前記アレルギーが、食物、花粉、カビ、チリダニ、動物、または動物の鱗屑に対するアレルギーである、請求項25に記載の医薬組成物。
  27. 前記疾患または前記障害がIBDである、請求項18に記載の医薬組成物。
  28. 前記IBDが、潰瘍性大腸炎、クローン病、コラーゲン蓄積大腸炎、リンパ球性大腸炎、虚血性大腸炎、空置大腸炎、ベーチェット症候群、感染性大腸炎、不確定大腸炎、および大腸または結腸の粘膜層の炎症によって特徴付けられる他の障害からなる群より選択される、請求項27に記載の医薬組成物。
  29. 前記疾患または前記障害が関節炎である、請求項28に記載の医薬組成物。
  30. 前記関節炎が、変形性関節症、関節リウマチおよび乾癬性関節炎からなる群より選択される、請求項29に記載の医薬組成物。
  31. 第2の治療剤と組み合わせて患者に投与されることを特徴とする、請求項17に記載の医薬組成物。
  32. 前記第2の治療剤が、非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)、ステロイド、コルチコステロイド(吸入または外用)、免疫抑制剤(例えば、シクロホスファミド)、抗コリン剤(例えば、チオトロピウム)、ムスカリン作用剤(例えば、グリコピロニウム)、ホスホジエステラーゼ阻害剤(例えば、テオフィリン、ロフルミラスト、シロミラスト)、ベータ遮断薬、シクロスポリン、タクロリムス、ピメクロリムス、アザチオプリン、メトトレキセート、クロモリンナトリウム、プロテイナーゼ阻害剤、気管支拡張薬、ベータ−2−アゴニスト、抗ヒスタミン剤、エピネフリン、うっ血除去剤、ロイコトリエン阻害剤、肥満細胞阻害剤、胸腺間質性リンパ球新生因子(TSLP)アンタゴニスト、TNFアンタゴニスト、IgEアンタゴニスト、IL−1アンタゴニスト、IL−4またはIL−4Rアンタゴニスト、IL−13またはIL−13Rアンタゴニスト、IL−4/IL−13デュアルアンタゴニスト、IL−5アンタゴニスト、IL−6またはIL−6Rアンタゴニスト、IL−8のアンタゴニスト、IL−9アンタゴニスト、IL−12/23アンタゴニスト、IL−22アンタゴニスト、IL−17アンタゴニスト、IL−31アンタゴニスト、IL−33アンタゴニスト、経口PDE4阻害剤、およびIL−25に対する異なる抗体からなる群より選択される、請求項31に記載の医薬組成物。
JP2020002597A 2014-09-23 2020-01-10 抗il−25抗体およびその使用 Active JP6916319B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462054167P 2014-09-23 2014-09-23
US62/054,167 2014-09-23
JP2017515768A JP6694877B2 (ja) 2014-09-23 2015-09-22 抗il−25抗体およびその使用

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017515768A Division JP6694877B2 (ja) 2014-09-23 2015-09-22 抗il−25抗体およびその使用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020075926A JP2020075926A (ja) 2020-05-21
JP2020075926A5 true JP2020075926A5 (ja) 2020-07-27
JP6916319B2 JP6916319B2 (ja) 2021-08-11

Family

ID=54207847

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017515768A Active JP6694877B2 (ja) 2014-09-23 2015-09-22 抗il−25抗体およびその使用
JP2020002597A Active JP6916319B2 (ja) 2014-09-23 2020-01-10 抗il−25抗体およびその使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017515768A Active JP6694877B2 (ja) 2014-09-23 2015-09-22 抗il−25抗体およびその使用

Country Status (20)

Country Link
US (3) US9840557B2 (ja)
EP (1) EP3197914B1 (ja)
JP (2) JP6694877B2 (ja)
KR (1) KR102576368B1 (ja)
CN (1) CN107207589B (ja)
AU (1) AU2015321517B2 (ja)
BR (1) BR112017005692A2 (ja)
CA (1) CA2961517C (ja)
CL (2) CL2017000703A1 (ja)
CO (1) CO2017003072A2 (ja)
EA (1) EA036658B1 (ja)
IL (1) IL251001B (ja)
MA (1) MA40106A1 (ja)
MX (1) MX2017003841A (ja)
MY (1) MY185832A (ja)
NZ (1) NZ730105A (ja)
PH (1) PH12017500403A1 (ja)
SG (2) SG10201913084PA (ja)
WO (1) WO2016049000A2 (ja)
ZA (1) ZA201701663B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA036658B1 (ru) 2014-09-23 2020-12-04 Регенерон Фармасьютикалз, Инк. Антитела к il-25 и их применения
WO2018018082A1 (en) 2016-07-26 2018-02-01 The Australian National University Immunostimulatory compositions and uses therefor
CN107213463A (zh) * 2017-05-24 2017-09-29 清华大学 白介素25在银屑病的发育中的作用
DE102017215154A1 (de) 2017-08-30 2019-02-28 Markus Bläss Zusammensetzung zur topischen Behandlung von nicht-Mikroorganismus-verursachten entzündlichen Haut- und Schleimhauterkrankungen
AU2018450414A1 (en) * 2018-11-19 2021-05-20 Beijing Kanova Biopharmaceutical Co., Ltd. Anti-IL-25 antibodies and use thereof
KR20210095781A (ko) 2020-01-24 2021-08-03 주식회사 에이프릴바이오 항원결합 단편 및 생리활성 이펙터 모이어티로 구성된 융합 컨스트럭트를 포함하는 다중결합항체 및 이를 포함하는 약학조성물
US11365239B2 (en) 2020-03-20 2022-06-21 Tsb Therapeutics (Beijing) Co., Ltd. Anti-SARS-COV-2 antibodies and uses thereof
TW202241928A (zh) * 2021-01-08 2022-11-01 美商10X基因組學有限公司 對冠狀病毒具有特異性的抗原結合多肽及其用途
WO2023160610A1 (en) * 2022-02-24 2023-08-31 Sinomab Bioscience Limited Bispecific binding proteins against alarmins and uses thereof

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8308236D0 (en) * 1983-03-25 1983-05-05 Celltech Ltd Dna vectors
IL85035A0 (en) 1987-01-08 1988-06-30 Int Genetic Eng Polynucleotide molecule,a chimeric antibody with specificity for human b cell surface antigen,a process for the preparation and methods utilizing the same
CA2103059C (en) 1991-06-14 2005-03-22 Paul J. Carter Method for making humanized antibodies
US7060802B1 (en) * 2000-09-18 2006-06-13 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Tumor-associated marker
US6596541B2 (en) 2000-10-31 2003-07-22 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of modifying eukaryotic cells
ES2398076T3 (es) 2006-06-02 2013-03-13 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anticuerpos de alta afinidad contra el receptor de IL-6 humano
GB0707505D0 (en) * 2007-04-18 2007-05-30 Medical Res Council Antibodies against il-25
GB0817891D0 (en) * 2008-09-30 2008-11-05 Medical Res Council Antibodies against il-25
DK2552961T3 (en) * 2010-03-30 2018-03-05 Janssen Biotech Inc HUMANIZED IL-25 ANTIBODIES
WO2012097126A2 (en) * 2011-01-13 2012-07-19 The University Of Maryland, Baltimore Il-25 treatment of obesity and metabolic disorders
WO2013186236A1 (en) * 2012-06-12 2013-12-19 Orega Biotech Antagonists of il-17 isoforms and their uses
EA036658B1 (ru) 2014-09-23 2020-12-04 Регенерон Фармасьютикалз, Инк. Антитела к il-25 и их применения

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020075926A5 (ja)
Church et al. Canakinumab, a fully-human mAb against IL-1beta for the potential treatment of inflammatory disorders
US11866491B2 (en) Antibody for binding to interleukin 4 receptor
JP2014237671A5 (ja)
JP2019531273A5 (ja)
Imagawa et al. Safety and efficacy of tocilizumab, an anti-IL-6-receptor monoclonal antibody, in patients with polyarticular-course juvenile idiopathic arthritis
Menzella et al. Tailored therapy for severe asthma
AU2008334605B2 (en) Polypeptides, antibody variable domains & antagonists
JP2017079785A5 (ja)
US10919961B2 (en) Methods and compositions for treating asthma using anti-IL-13 antibodies
Heck et al. Pharmacological therapy of bronchial asthma: the role of biologicals
JP2014511844A5 (ja)
Venkataramani et al. Design and characterization of Zweimab and Doppelmab, high affinity dual antagonistic anti-TSLP/IL13 bispecific antibodies
JP2011522832A5 (ja)
Bui et al. Cytokine targeting in rheumatoid arthritis
JP2016536327A5 (ja)
JP7434456B2 (ja) 抗il-13抗体を使用する、il-13活性が有害である疾患の治療方法
JP2017533888A5 (ja)
Kardas et al. Monoclonal antibodies in the management of asthma: Dead ends, current status and future perspectives
JP6663910B2 (ja) 抗TNF−α抗体療法を受けた乾癬患者を治療するための方法
JPWO2021195530A5 (ja)
Reimund et al. Anti-Tumor Necrosis Factor-alpha (TNF-α) Treatment Strategies in Crohn's Disease
JP7490329B2 (ja) クローン病を治療するための医薬組成物
TW202325731A (zh) 抗il—13抗體調配物
Vana Canakinumab (ILARIS®) in cryopyrin-associated periodic syndrome (CAPS) patients below 2 years of age: Review of four cases and literature.