JP2020063058A - 弁及びこれを備える包装体 - Google Patents

弁及びこれを備える包装体 Download PDF

Info

Publication number
JP2020063058A
JP2020063058A JP2018194191A JP2018194191A JP2020063058A JP 2020063058 A JP2020063058 A JP 2020063058A JP 2018194191 A JP2018194191 A JP 2018194191A JP 2018194191 A JP2018194191 A JP 2018194191A JP 2020063058 A JP2020063058 A JP 2020063058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
packaging container
passage
internal pressure
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018194191A
Other languages
English (en)
Inventor
美帆 佐々木
Miho Sasaki
美帆 佐々木
高萩 敦子
Atsuko Takahagi
敦子 高萩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2018194191A priority Critical patent/JP2020063058A/ja
Priority to CN201980068031.1A priority patent/CN112839881B/zh
Priority to EP19872381.9A priority patent/EP3868684A4/en
Priority to US17/285,016 priority patent/US20210341068A1/en
Priority to KR1020217007977A priority patent/KR20210075977A/ko
Priority to PCT/JP2019/040368 priority patent/WO2020080325A1/ja
Publication of JP2020063058A publication Critical patent/JP2020063058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • F16K17/04Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded
    • F16K17/048Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded combined with other safety valves, or with pressure control devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/24Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants
    • B65D81/26Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants with provision for draining away, or absorbing, or removing by ventilation, fluids, e.g. exuded by contents; Applications of corrosion inhibitors or desiccators
    • B65D81/263Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants with provision for draining away, or absorbing, or removing by ventilation, fluids, e.g. exuded by contents; Applications of corrosion inhibitors or desiccators for ventilating the contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/01Ventilation or drainage of bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/18End- or aperture-closing arrangements or devices using adhesive applied to integral parts, e.g. to flaps
    • B65D33/22End- or aperture-closing arrangements or devices using adhesive applied to integral parts, e.g. to flaps using heat-activatable adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/06Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages
    • B65D47/061Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages with telescopic, retractable or reversible spouts, tubes or nozzles
    • B65D47/063Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages with telescopic, retractable or reversible spouts, tubes or nozzles with flexible parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/32Closures with discharging devices other than pumps with means for venting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D49/00Arrangements or devices for preventing refilling of containers
    • B65D49/02One-way valves
    • B65D49/08Spring-loaded valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/22Details
    • B65D77/225Pressure relief-valves incorporated in a container wall, e.g. valves comprising at least one elastic element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/18Check valves with actuating mechanism; Combined check valves and actuated valves
    • F16K15/182Check valves with actuating mechanism; Combined check valves and actuated valves with actuating mechanism
    • F16K15/1823Check valves with actuating mechanism; Combined check valves and actuated valves with actuating mechanism for ball check valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • F16K17/14Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side with fracturing member
    • F16K17/16Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side with fracturing member with fracturing diaphragm ; Rupture discs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • F16K17/164Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side and remaining closed after return of the normal pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/102Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/105Pouches or flexible bags
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/183Sealing members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/317Re-sealable arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • H01M50/3425Non-re-sealable arrangements in the form of rupturable membranes or weakened parts, e.g. pierced with the aid of a sharp member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • F16K17/04Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded
    • F16K17/0406Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded in the form of balls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】破壊弁の裂開後も継続的に使用することが可能な包装容器のための弁及びこれを備える包装体を提供する。【解決手段】樹脂成形品又はフィルムにより形成される包装容器の内外を連通させる通路を形成する弁が提供される。前記弁は、前記通路を閉塞するように配置され、前記包装容器の内部において発生したガスに起因して前記包装容器の内圧が上昇した場合に裂開する破壊弁と、前記通路内において前記破壊弁の外部に向かう側である二次側に配置され、前記破壊弁が裂開した後、前記包装容器の内圧に応じて前記包装容器の内部から外部へと前記ガスを放出する逆止弁と、前記通路を少なくとも部分的に画定し、前記包装容器を構成するフィルムに挟まれた状態で前記包装容器に固定される取付部とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、包装容器のための弁及びこれを備える包装体に関する。
特開2004−006213号公報(特許文献1)は、角型電池の電池パックについての発明を開示する。この電池パックには、発電要素を封止した金属製の電池缶が含まれる。電池缶の内部では、電解液の気化や分解に起因してガスが発生することがあり、発生したガスによって電池缶の内圧が異常に上昇してしまうと、電池缶の破裂を招き得る。こうした破裂を防止するため、特許文献1の開示する電池缶には、安全弁が形成される。安全弁は、電池缶が破裂する内圧よりも低い内圧で破断して、発生したガスを放出するように構成される。
特開2004−006213号公報
特許文献1の電池缶は、破壊弁が一度裂開してしまうと、その後は継続的に使用することができない。そして、同様の問題は、電池缶に限らず、ガスが発生する内容物を収容している包装容器にも生じ得る。
本発明は、破壊弁の裂開後も継続的に使用することが可能な包装容器のための弁及びこれを備える包装体を提供することである。
本発明の第1観点に係る弁は、樹脂成形品又はフィルムにより形成される包装容器の内外を連通させる通路を形成する弁であって、前記通路を閉塞するように配置され、前記包装容器の内部において発生したガスに起因して前記包装容器の内圧が上昇した場合に裂開する破壊弁と、前記通路内において前記破壊弁の外部に向かう側である二次側に配置され、前記破壊弁が裂開した後、前記包装容器の内圧に応じて前記包装容器の内部から外部へと前記ガスを放出する逆止弁と、前記通路を少なくとも部分的に画定し、前記包装容器を構成するフィルムに挟まれた状態で前記包装容器に固定される取付部とを備える。
本発明の第2観点に係る弁は、第1観点に係る弁であって、前記破壊弁の開弁圧力は、前記包装容器の耐内圧の2/3以下である。
本発明の第3観点に係る弁は、第1観点又は第2観点に係る弁であって、前記包装容器の外部に配置され、前記取付部に連続し、前記通路を部分的に画定する筒状部位をさらに備える。前記逆止弁は、前記筒状部位内に配置される。
本発明の第4観点に係る包装体は、第1観点から第3観点のいずれかに係る弁と、前記包装容器とを備える。
本発明の第5観点に係る包装体は、第4観点に係る包装体であって、前記包装容器は、パウチである。
本発明の第6観点に係る包装体は、第4観点又は第5観点に係る包装体であって、前記包装容器の耐内圧は、1MPa以下である。
本発明の第7観点に係る包装体は、第4観点から第6観点のいずれかに係る包装体であって、前記包装容器内には、前記破壊弁の裂開前において実質的に真空が形成されている。
本発明の第8観点に係る包装体は、第4観点から第7観点のいずれかに係る包装体であって、前記包装容器は、電池素子を収容する。
本発明の第9観点に係る包装体は、第4観点から第8観点のいずれかに係る包装体であって、前記包装容器は、ラミネート容器である。
本発明によれば、破壊弁の外部に向かう側である二次側に逆止弁が配置される。そのため、破壊弁の裂開後も継続的に使用することができる。
本発明の一実施形態に係る弁(弁構造体)及び包装容器を含む包装体の斜視図。 同実施形態に係る破壊弁の上面図。 図2のII−II線断面図。 同実施形態に係る破壊弁及び逆止弁の周辺の構造を示す側方断面図。 変形例に係る破壊弁及び逆止弁の周辺の構造を示す側方断面図。 別の変形例に係る破壊弁及び逆止弁の周辺の構造を示す側方断面図。
以下、図面を参照しつつ、本発明の一実施形態に係る弁及びこれを備える包装体について説明する。
<1.包装体の全体構成>
図1は、本実施形態に係る包装体101の斜視図を示す。同図に示すように、包装体101は、本実施形態に係る弁である弁構造体100と、弁構造体100が取り付けられた包装容器200とを備える。図1では、本来外部から視認できない部位が、参考のため、部分的に点線で示されている。以下では、説明の便宜のため、図1の上下方向を「上下」と称し、左右方向を「左右」と称するが、包装体101の使用時の向き及び方向は、これに限定されない。
包装体101の内容物は特に限定されないが、包装体101は、時間の経過に伴いガスを発生する内容物を収容するのに特に優れる。包装体101の内容物は、例えば、コーヒー、発酵食品(味噌等)、長期保存用食品等とすることができるが、本実施形態の包装体101は、電池、特にリチウムイオン二次電池であり、内容物として、電極及び電解液といった電池素子を収容する。
包装容器200は、樹脂成形品又はフィルムにより形成される。ここでいう樹脂成形品とは、射出成型や圧空成形、真空成形、ブロー成形等の方法により製造することができ、意匠性や機能性を付与するためにインモールド成形を行ってもよい。樹脂の種類は、PP、PET、ナイロン、ABS等とすることができる。また、ここでいうフィルムとは、例えば、インフレーション法やTダイ法等の方法により製造することができるプラスチックフィルムや金属箔である。また、ここでいうフィルムは、延伸されたものであってもなくてもよく、単層のフィルムであっても積層フィルムであってもよい。また、ここでいう積層フィルムは、コーティング法により製造されてもよいし、複数枚のフィルムが接着剤等により接着されたものでもよいし、多層押出法により製造されてもよい。
包装容器200は、本実施形態ではラミネート容器である。ラミネート容器とは、その名の通り、ラミネートフィルムから構成される。また、ラミネート容器の形態は特に限定されず、袋状にすることもできるが、本実施形態では、ラミネートフィルムを凹状に成形し、その上から重ね合わされたラミネートフィルムと適当な部分(周縁部)でヒートシールされ、これによりヒートシール部201が形成される。そして、このヒートシール部201により、外部空間から遮断された包装容器200の内部空間が形成される。なお、本明細書でいうヒートシールの態様には、熱源からの加熱溶着、超音波溶着等の態様が想定される。ラミネートフィルムは、基材層、バリア層及び熱融着性樹脂層をこの順に積層した積層体とすることができる。
弁構造体100は、包装容器200の内部で発生したガスを必要に応じて外部へ逃がし、包装容器200が内圧によって破裂することを防止するように構成される。以下では、弁構造体100を基準として、包装容器200の内部に向かう側を一次側、一次側の反対側(包装容器200の外部に向かう側)を二次側と呼ぶ。
<2.弁構造体の構成>
図1に示すように、弁構造体100は、内部に通路Lが形成される弁外体2を備える。弁外体2は、筒状部位20及び取付部22を有する。取付部22は、弁構造体100を包装容器200に取り付けるための部位である。取付部22は、本実施形態では、包装容器200の成袋時にヒートシール部201を構成するラミネートフィルムに挟まれた状態でヒートシールされることによって、包装容器200に固定される。
取付部22は、筒状部位20と中心軸が略一致する環状部23と、環状部23の左右の端部からそれぞれ左方向及び右方向に延びる翼状延端部24及び24とを含み、平面視において涙目形状である。筒状部位20は、取付部22の上端から上方向に延びる略円筒状の部位である。これに限定されないが、本実施形態では、筒状部位20及び取付部22は、ステンレス等の金属で構成されており、別部品として成形された後、互いに溶接されている。ただし、筒状部位20及び取付部22は、一体的に構成することもできる。なお、取付部22と筒状部位20とを別部品とする場合、両者を異素材とすることができ、例えば、筒状部位20をステンレス製とし、取付部22を硬質の樹脂製とすることができる。通路Lは、取付部22及び筒状部位20の内部を貫通して上下方向に延びる、断面が略円形の通路であり、包装容器200の内外を連通させる。
通路L内において取付部22の内周面には、フランジ部21が形成されており、フランジ部21の上面は、破壊弁1の外周縁と溶接されている。破壊弁1は、金属製であり、略円板形状である。破壊弁1は、通路Lを閉塞するように配置される。フランジ部21は、内フランジであり、破壊弁1の外径は、フランジ部21の内径よりも大きく、取付部22のフランジ部21以外の内径よりも僅かに小さい。なお、破壊弁1は、フランジ部21の下面に固定されてもよい。
破壊弁1は、自身の一次側の圧力が上昇すると、裂開してガスを一次側の空間から二次側の空間に逃すように構成される。つまり、破壊弁1は、包装容器200の内部において発生したガスに起因して包装容器200の内圧が上昇した場合に裂開するように構成されている。なお、図1に示す状態では、破壊弁1は、裂開していない閉状態である。
通路L内において破壊弁1の一次側の空間R1は、包装容器200の内部と連通しており、包装容器200の内圧は、空間R1の内圧に一致する。一次側の空間R1は、包装容器200の内部とともに、包装容器200内部で発生したガスが最初に封止される閉空間を形成する。
図2Aは、破壊弁1の上面図である。破壊弁1の上面には、略Y字状に切り欠かれた切欠き部10が形成される。図2Bは、破壊弁1のII−II線断面図である。図2Bに示すように、切欠き部10は、破壊弁1の上面と下面とで対称に形成され、切欠き部10の厚みW1は破壊弁1の他の部分の厚みW2よりも薄い。つまり、切欠き部10は、破壊弁1の他の部分よりも相対的に強度が低く、破壊弁1の一次側の圧力が上昇した場合に応力が集中する部位である。これにより、包装容器200の内圧の上昇に伴って破壊弁1に一定以上の圧力が加わると、切欠き部10から破断が発生し、破壊弁1が裂開する。破壊弁1の開弁圧力は、破壊弁1が裂開する圧力(一次側と二次側との圧力差)であり、切欠き部10の形状、厚みW1、材料等のパラメータによって適宜実現することができる。なお、ここでいう「裂開」とは、破壊弁1を構成する材料が断ち切れることにより、破壊弁1の一次側と二次側とが気体及び液体連通した状態になることを指すものとする。
本実施形態の破壊弁1はアルミニウム製であり、W1は10〜20[μm]、W2は約200[μm]である。また、本実施形態の破壊弁1の開弁圧力は0.2[MPa]である。なお、ここでいう開弁圧力は、二次側の圧力が大気圧(0.1MPa)であるものとして、破壊弁1の一次側の圧力から二次側の圧力を引いた値として表される。また、圧力を数値で示すとき、特に断らない限り、それらは25℃環境で計測されるものとする。破壊弁1の開弁圧力は、包装容器200の耐内圧の2/3以下であることが好ましい。この場合、包装容器200が破裂する前に、より確実に破壊弁1を開弁させることができる。なお、包装容器200の耐内圧とは、弁構造体100を省略し、弁構造体100の取り付け位置をその周辺と同様にヒートシールした場合に、包装容器200が気密にシールされた状態を維持できる包装容器200の最大の内圧を意味する。ここで、包装容器200の内圧は、大気圧との差で表すものとする。包装容器200の耐内圧は、1[MPa]以下とすることができる。この場合、包装容器200内で大量に発生したガスにより、電池の内部部品に不具合が生じることが抑制され得る。100℃の高温環境で包装容器200の耐内圧が1MPaを上回る場合、破壊弁1の開弁圧力は、1MPaの2/3以下であることが好ましい。破壊弁1の開弁圧力が1MPaの2/3を上回ると、包装容器200が破袋しないとしても変形により電極が変形し、ショートするなどの問題が発生するためである。
通路L内において破壊弁1の二次側には、逆止弁3が配置される。逆止弁3は、破壊弁1が裂開した後、包装容器200の内圧に応じて包装容器200の内部から外部へとガスを放出する一方通行の弁である。逆止弁3は、繰り返しのガス抜きが可能な復帰弁である。
図3は、破壊弁1及び逆止弁3の周辺の構造を示す側方断面図である。図3に示されるように、通路Lは、破壊弁1が裂開した後、包装容器200内において発生したガスを逆止弁3へ誘導する。逆止弁3の構成は特に限定されず、本実施形態では、図3に示すとおり、ボールスプリング型であるが、例えば、ダックビル型、アンブレラ型等とすることもできる。本実施形態の逆止弁3は、弁座210と、Oリング212と、ボール214と、バネ216と、天面部218とを含む。
弁座210は、筒状部位20の内周面から通路L内に向かって突出するように配置される。弁座210は、通路L内に、上方に向かって拡径する逆円錐型の空間を画定し、同空間を破壊弁1の二次側の空間R2に連通させる貫通孔O1を中央に有する。弁座210は、バネ216により上方から付勢される弁体としてのボール214を受け取り、このとき、逆止弁3の閉状態が形成される。ボール214は、バネ216の下端に接触し、バネ216の上端は、天面部218に接触する。天面部218は、筒状部位20の上端に配置され、中央に貫通孔O2を有するドーナツ板状の部位である。なお、弁座210及び天面部218は、各々、例えば、ステンレス等の金属製とすることができ、筒状部位20と一体的に構成することができる。Oリング212は、ボール214が弁座210に着座したときに、ボール214と弁座210との隙間をなくし、閉状態の密閉性を高めるのを補助する。Oリング212は、中空円形のリングであり、例えば、フッ素ゴムによって構成される。ボール214及びバネ216の材質は特に限定されず、例えば、両者をステンレス等の金属製とすることができる。また、ボール214は、樹脂で構成されてもよい。また、ボール214及び弁座210の一方をゴム製とし、他方をテフロン(登録商標)又はテフロン(登録商標)コートしたステンレス等の金属製とすることもできる。
通路L内において破壊弁1の二次側であって、逆止弁3の一次側の空間R2は、破壊弁1の裂開後、破壊弁1の一次側の空間R1と連通する。このとき、空間R2の内圧は、包装容器200の内圧及び空間R1の内圧に一致する。空間R2は、包装容器200の内部及び空間R1とともに、包装容器200内部で発生したガスを、破壊弁1の裂開後に封止する閉空間を形成する。
また、通路L内において逆止弁3の二次側(弁座210とボール214とが接触する位置よりも包装容器200の外部へ向かう側)の空間R3は、外部空間と連通している。破壊弁1の裂開後、包装容器200の内圧、すなわち、逆止弁3の一次側の空間R2の内圧が所定の圧力に達すると、包装容器200の内部から誘導されたガスがボール214を上方に押圧する。ボール214が押圧され、弁座210から離れると、バネ216が縮み、逆止弁3の開状態が形成される。この開状態において、包装容器200内部で発生したガスは、ボール214とOリング212との間に形成された隙間を介して空間R3内へ流れ出し、さらに貫通孔O2を介して包装体101の外部に排出される。ガスが排出され、ボール214を上方向に押圧する力が弱まると、バネ216がボール214を下方向に付勢する力がこれよりも大きくなり、バネ216が復元して延びる。その結果、再度、逆止弁3の閉状態が形成される。
逆止弁3の開弁圧力は、破壊弁1の開弁圧力より小さく設定することもできるし、破壊弁1の開弁圧力と同じに設定することもできるし、破壊弁1の開弁圧力より大きく設定することもできる。なお、ここでいう逆止弁3の開弁圧力も、破壊弁1の場合と同様に、二次側の圧力が大気圧(0.1MPa)であるものとして、逆止弁3の一次側の圧力から二次側の圧力を引いた値である。
以上のとおり、本実施形態では、破壊弁1の二次側に逆止弁3が配置される。そのため、破壊弁1の裂開後も、逆止弁3の作用により、包装容器200内への大気の進入を防止し、これに含まれる水分による電池の劣化を効果的に防止することができる。よって、破壊弁1の裂開後も、電池である包装体101を継続的に使用することができる。
ところで、逆止弁3は、一方通行の弁であると言えるものの、それ単体では、逆流を完全に防止することまではできない。よって、逆止弁3のみでは、包装容器200内への大気の進入を完全に防止することは困難であり、電池の劣化が生じ得る。この点、本実施形態では、破壊弁1の裂開前には、破壊弁1の存在により、包装容器200内への大気の進入を完全に防止し、これに含まれる水分による電池の劣化を効果的に防止することができる。
また、破壊弁1が裂開するのは、包装容器200の内圧が、破壊弁1の開弁圧力以上になったときである。よって、破壊弁1の裂開後においては、逆止弁3の一次側の空間R1の内圧が比較的高い状態に維持されるため、逆止弁3を介しての僅かな逆流さえも生じにくい状態が生じる。よって、破壊弁1の裂開後においても、包装容器200内への大気の進入を防止し、これに含まれる水分による電池の劣化を効果的に防止することができる。
さらに、本実施形態の包装体101は、電池であり、破壊弁1の裂開前においては、包装容器200内には実質的に真空が形成される。ここで、以上述べた大気の逆流の問題により、仮に破壊弁1が存在せず、逆止弁3のみの構成では、包装容器200内を真空引きすることが困難である。この点、本実施形態では、破壊弁1の存在により、このような真空引きも容易に行うことができる。
さらに、本実施形態では、逆止弁3が取付部22ではなく、筒状部位20内に配置される。その結果、包装容器200に取付部22をヒートシールにより取り付ける時の熱で、逆止弁3を構成する各種部品が変形する虞が低減される。
<3.弁構造体の動作>
以下、弁構造体100の使用状態について説明する。弁構造体100は、包装容器200に気密に取り付けられた状態で使用される。
既に述べたとおり、包装体101は電池であり、包装容器200には、電解液が収容される。電解液は、何らかの原因で気化したり、分解したりすることがある。電解液の気化や分解に伴って包装容器200の内部でガスが発生すると、空間R1の内圧が上昇する。そして、空間R1の内圧(空間R2との差圧)が上昇して破壊弁1の開弁圧力に達すると、破壊弁1が裂開する。破壊弁1が裂開すると、空間R1と空間R2とが連通し、ガスは元々閉空間であった空間R2内に逃れることができるようになる。その結果、包装容器200に加わる内圧が降下する。
破壊弁1は、一度裂開すると、その機能を果たさなくなる。しかしながら、破壊弁1の二次側に逆止弁3が存在するため、包装容器200の内外が連通することなく、包装容器200内への大気及びこれに含まれる水分の進入が生じ難い状態が継続する。従って、破壊弁1の裂開後も、電池である包装体101の使用を継続することができる。
以後、電池である包装体101の使用を継続し、空間R1及び空間R2の内圧(空間R3との差圧)が逆止弁3の開弁圧力に達すると、逆止弁3が開弁する。逆止弁3が開弁すると、空間R1及びR2がさらに空間R3を介して外部空間と連通する。すなわち、包装体101の内外が連通し、包装容器200の内部で発生したガスが外部空間へと放出される。その結果、包装容器200に加わる内圧が降下し、逆止弁3は、閉状態に復帰する。よって、包装容器200内への大気及びこれに含まれる水分の進入が生じ難い状態がさらに継続され、電池である包装体101の使用を継続することができる。
<4.変形例>
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて、種々の変更が可能である。例えば、以下の変更が可能である。また、以下の変形例の要旨は、適宜組み合わせることができる。
<4−1>
上記実施形態では、破壊弁1は、切欠き部10が形成された金属製の板状部材とされたが、破壊弁1の構成は、この態様に限定されない。例えば、図4Aに示すように、弁外体2の下端部に外周縁がヒートシールされたラミネートフィルム1aにより、破壊弁を構成することもできる。別の例を挙げると、図4Bに示すように、ラミネートフィルムから構成される包装容器200において、弁外体2の下端部を囲むように形成したヒートシール部1bにより、破壊弁を構成することもできる。この例では、ヒートシール部1bの内部と外部とがヒートシール部1bにより気体及び液体連通することのないように分離される。しかし、包装容器200の内部において発生したガスにより、ヒートシール部1bの内部側の空間の圧力が上昇すると、このヒートシール部1bが剥離するように構成されている。以上のとおり、図4A及び図4Bのようなイージーピールによっても、好ましく破壊弁を形成することができる。
<4−2>
上記実施形態では、破壊弁1が取付部22内に配置されたが、筒状部位20内に配置してもよい。この場合、包装容器200に対するヒートシールによる取付部22の取り付け時の熱で、破壊弁1が変形する虞が低減される点で好ましい。また、破壊弁1を筒状部位20内に配置するとともに、涙目形状の取付部22を省略して、包装容器200を筒状部位20の外周面にヒートシールにより固定してもよい。
1 破壊弁
1a ラミネートフィルム(破壊弁)
1b ヒートシール部(破壊弁)
2 弁外体
3 逆止弁
200 包装容器
L 通路

Claims (9)

  1. 樹脂成形品又はフィルムにより形成される包装容器の内外を連通させる通路を形成する弁であって、
    前記通路を閉塞するように配置され、前記包装容器の内部において発生したガスに起因して前記包装容器の内圧が上昇した場合に裂開する破壊弁と、
    前記通路内において前記破壊弁の外部に向かう側である二次側に配置され、前記破壊弁が裂開した後、前記包装容器の内圧に応じて前記包装容器の内部から外部へと前記ガスを放出する逆止弁と、
    前記通路を少なくとも部分的に画定し、前記包装容器を構成するフィルムに挟まれた状態で前記包装容器に固定される取付部と
    を備える、弁。
  2. 前記破壊弁の開弁圧力は、前記包装容器の耐内圧の2/3以下である、
    請求項1に記載の弁。
  3. 前記包装容器の外部に配置され、前記取付部に連続し、前記通路を部分的に画定する筒状部位
    をさらに備え、
    前記逆止弁は、前記筒状部位内に配置される、
    請求項1又は2に記載の弁。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載の弁と、
    前記包装容器と
    を備える、包装体。
  5. 前記包装容器は、パウチである、
    請求項4に記載の包装体。
  6. 前記包装容器の耐内圧は、1MPa以下である、
    請求項4又は5に記載の包装体。
  7. 前記包装容器内には、前記破壊弁の裂開前において実質的に真空が形成されている、
    請求項4から6のいずれかに記載の包装体。
  8. 前記包装容器は、電池素子を収容する、
    請求項4から7のいずれかに記載の包装体。
  9. 前記包装容器は、ラミネート容器である、
    請求項4から8のいずれかに記載の包装体。
JP2018194191A 2018-10-15 2018-10-15 弁及びこれを備える包装体 Pending JP2020063058A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018194191A JP2020063058A (ja) 2018-10-15 2018-10-15 弁及びこれを備える包装体
CN201980068031.1A CN112839881B (zh) 2018-10-15 2019-10-15 阀门及具备该阀门的包装体
EP19872381.9A EP3868684A4 (en) 2018-10-15 2019-10-15 VALVE AND PACKAGING PROVIDED WITH SUCH A VALVE
US17/285,016 US20210341068A1 (en) 2018-10-15 2019-10-15 Valve and package provided with the same
KR1020217007977A KR20210075977A (ko) 2018-10-15 2019-10-15 밸브 및 이것을 구비하는 포장체
PCT/JP2019/040368 WO2020080325A1 (ja) 2018-10-15 2019-10-15 弁及びこれを備える包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018194191A JP2020063058A (ja) 2018-10-15 2018-10-15 弁及びこれを備える包装体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019017629A Division JP6579283B1 (ja) 2019-02-04 2019-02-04 弁及びこれを備える包装体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020063058A true JP2020063058A (ja) 2020-04-23

Family

ID=70283473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018194191A Pending JP2020063058A (ja) 2018-10-15 2018-10-15 弁及びこれを備える包装体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210341068A1 (ja)
EP (1) EP3868684A4 (ja)
JP (1) JP2020063058A (ja)
KR (1) KR20210075977A (ja)
CN (1) CN112839881B (ja)
WO (1) WO2020080325A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220035999A (ko) * 2020-09-15 2022-03-22 양정필 기밀성 및 인출성을 높힌 탄산가스 음료병 유출 방지마개
WO2022092954A1 (ko) 2020-11-02 2022-05-05 주식회사 엘지에너지솔루션 내압을 일정하게 유지할 수 있는 전극리드를 포함하는 파우치형 전지셀 및 이를 포함하는 전지팩
EP4020675A1 (de) * 2020-12-22 2022-06-29 Volkswagen AG Pouchzelle

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022018568A (ja) * 2020-07-16 2022-01-27 大日本印刷株式会社 パウチおよびパウチの使用方法
KR20220122024A (ko) * 2021-02-26 2022-09-02 에스케이온 주식회사 가스 배출 유닛을 갖는 배터리 셀

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59166363U (ja) * 1983-04-22 1984-11-07 株式会社ユアサコーポレーション 有機電解質電池
JP2006040626A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Toyota Motor Corp 密閉型二次電池
JP2015048143A (ja) * 2013-09-04 2015-03-16 株式会社細川洋行 逆止弁、逆止弁組立体、および逆止弁付き容器
JP2016025083A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 エスケー イノベーション カンパニー リミテッドSk Innovation Co.,Ltd. 管状通路体を有するパウチ型リチウム二次電池
JP2016031934A (ja) * 2014-07-29 2016-03-07 エスケー イノベーション カンパニー リミテッドSk Innovation Co.,Ltd. パウチ型リチウム二次電池のベンティングシステム
JP2016219387A (ja) * 2015-05-26 2016-12-22 日本電気株式会社 二次電池

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4589596B2 (ja) 2002-03-22 2010-12-01 パナソニック株式会社 電池パック
KR20110011651A (ko) * 2008-05-10 2011-02-08 에네르델, 인코포레이티드 배터리 조립체
JP6479323B2 (ja) * 2014-03-14 2019-03-06 昭和電工パッケージング株式会社 包装材、電池用外装ケース及び電池
JP6079696B2 (ja) * 2014-05-19 2017-02-15 トヨタ自動車株式会社 非水電解液二次電池
JP6260590B2 (ja) * 2015-07-14 2018-01-17 トヨタ自動車株式会社 非水系二次電池
JP6836738B2 (ja) * 2016-03-15 2021-03-03 株式会社Gsユアサ 蓄電素子
KR102578862B1 (ko) * 2016-03-22 2023-09-13 삼성에스디아이 주식회사 이차전지

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59166363U (ja) * 1983-04-22 1984-11-07 株式会社ユアサコーポレーション 有機電解質電池
JP2006040626A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Toyota Motor Corp 密閉型二次電池
JP2015048143A (ja) * 2013-09-04 2015-03-16 株式会社細川洋行 逆止弁、逆止弁組立体、および逆止弁付き容器
JP2016025083A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 エスケー イノベーション カンパニー リミテッドSk Innovation Co.,Ltd. 管状通路体を有するパウチ型リチウム二次電池
JP2016031934A (ja) * 2014-07-29 2016-03-07 エスケー イノベーション カンパニー リミテッドSk Innovation Co.,Ltd. パウチ型リチウム二次電池のベンティングシステム
JP2016219387A (ja) * 2015-05-26 2016-12-22 日本電気株式会社 二次電池

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220035999A (ko) * 2020-09-15 2022-03-22 양정필 기밀성 및 인출성을 높힌 탄산가스 음료병 유출 방지마개
KR102398342B1 (ko) * 2020-09-15 2022-05-13 양정필 기밀성 및 인출성을 높힌 탄산가스 음료병 유출 방지마개
WO2022092954A1 (ko) 2020-11-02 2022-05-05 주식회사 엘지에너지솔루션 내압을 일정하게 유지할 수 있는 전극리드를 포함하는 파우치형 전지셀 및 이를 포함하는 전지팩
KR20220059186A (ko) 2020-11-02 2022-05-10 주식회사 엘지에너지솔루션 내압을 일정하게 유지할 수 있는 전극리드를 포함하는 파우치형 전지셀 및 이를 포함하는 전지팩
EP4020675A1 (de) * 2020-12-22 2022-06-29 Volkswagen AG Pouchzelle

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210075977A (ko) 2021-06-23
EP3868684A1 (en) 2021-08-25
CN112839881A (zh) 2021-05-25
US20210341068A1 (en) 2021-11-04
CN112839881B (zh) 2022-07-12
WO2020080325A1 (ja) 2020-04-23
EP3868684A4 (en) 2022-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020080325A1 (ja) 弁及びこれを備える包装体
JP4249698B2 (ja) フィルム外装電気デバイスおよびフィルム外装電気デバイス集合体
TWI414098B (zh) 雙封型頂蓋及包含該構件之柱狀二次電池
JP2024032848A (ja) 弁構造体及びこれを備える包装体
JP7379812B2 (ja) 弁構造体、これを備える収容体及び弁構造体付き蓄電デバイス
JP2020063094A (ja) 弁及びこれを備える包装体
JP2001015094A (ja) 円筒形電池およびその製造方法
JP7371640B2 (ja) 弁装置及び組電池
JP5818004B2 (ja) 密閉型電気化学デバイス用封口板
JP6954511B1 (ja) 蓄電デバイス用弁構造体、蓄電デバイス
JP7367301B2 (ja) 弁構造体、これを備える収容体及び弁構造体付き蓄電デバイス
CN112639343A (zh) 阀装置、收纳体、蓄电器件和阀装置的安装方法
JP6780725B2 (ja) 包装容器及びこれを備える電池
JP2013143370A5 (ja)
JP2006294669A (ja) 圧力開放弁
WO2019230744A1 (ja) 電池
JP5530882B2 (ja) バッテリパック
JPWO2004077592A1 (ja) アルカリ電池用封口ガスケットおよび密閉型アルカリ電池
WO2020184689A1 (ja) 包装容器及びこれを備える蓄電デバイス
US20230395930A1 (en) Valve structure for power storage device and power storage device
JP2008108603A (ja) 筒形アルカリ電池
JP2001076701A (ja) 筒形アルカリ電池
JP2005335801A (ja) キャップ付き容器
JP2004307025A (ja) 易開封性包装体の製造方法、および易開封性包装体
CN220065848U (zh) 软包电池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230531

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230608

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230707