JP2020059677A - 不飽和カルボニル化合物からの飽和ホモエーテル製造法 - Google Patents

不飽和カルボニル化合物からの飽和ホモエーテル製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020059677A
JP2020059677A JP2018192584A JP2018192584A JP2020059677A JP 2020059677 A JP2020059677 A JP 2020059677A JP 2018192584 A JP2018192584 A JP 2018192584A JP 2018192584 A JP2018192584 A JP 2018192584A JP 2020059677 A JP2020059677 A JP 2020059677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saturated
homoether
producing
carbons
carbonyl compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018192584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7131279B2 (ja
Inventor
貫一郎 乾
Kanichiro Inui
貫一郎 乾
太一 島田
Taichi Shimada
太一 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
JNC Petrochemical Corp
Original Assignee
JNC Corp
JNC Petrochemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JNC Corp, JNC Petrochemical Corp filed Critical JNC Corp
Priority to JP2018192584A priority Critical patent/JP7131279B2/ja
Priority to CN201910720934.5A priority patent/CN111039763A/zh
Publication of JP2020059677A publication Critical patent/JP2020059677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7131279B2 publication Critical patent/JP7131279B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts

Abstract

【課題】 不飽和カルボニル化合物から飽和ホモエーテルを効率よく製造する方法を提供する。【解決手段】 不飽和カルボニル化合物と水素とを原料とし、金属が酸性の触媒担体に担持された触媒を用いる飽和ホモエーテルの製造方法とする。ここで、触媒の金属は、例えばパラジウムであり、触媒の担体は、アルミナ、シリカ、シリカ−アルミナなどである。原料となる不飽和カルボニル化合物は、2−ブテナール、2−エチル−2−ヘキセナール、2−エチル−2−ブテナール、2−ヘキセナールなどであり、製造される飽和ホモエーテルは、ジブチルエーテル、ビス(2−エチルヘキシル)エーテル、ビス(2−エチルブチル)エーテル、ジヘキシルエーテルなどである。【選択図】 なし

Description

本発明は、金属触媒機能と酸触媒機能とを併せ持つ二元機能触媒の下で不飽和カルボニル化合物と水素を反応させることを特徴とする、不飽和カルボニル化合物から飽和ホモエーテル製造法に関する。
高級飽和ホモエーテルは、高級エステルと並び低粘度、高引火点、低流動点というアルカン類には無い特殊な物性を有しており、且つパッキンに用いられるシールゴムへの浸潤が小さいという特徴を活かし、油圧作動油の基油として用いられる(非特許文献1)。飽和ホモエーテルの製造方法は、酸触媒によるアルコールの脱水二量化あるいは、アルデヒドから(ヘミ)アセタールを経由する2段反応の2種類の方法が一般的である。酸触媒によるアルコールの脱水二量化はプロトン酸である硫酸や塩酸等の無機酸、或いはシリカ-アルミナ、Nafion等による固体酸触媒による反応が一般的であり(非特許文献2)、反応が簡便ではあるものの、分子内脱水によりオレフィンが副生成物として多量に生成し目的物の選択率向上を妨げるという問題があった。一方、アセタールを経由する方法はアルデヒドとアルコールという二種類の原料を用いるため、両端が異なるエーテルを製造する場合には(ヘミ)アセタールを経由する方法が好ましい方法であるが、両端が同一の基であるホモエーテルの製造であっても(ヘミ)アセタールを形成しビニルエーテルとした後、ビニル基を水素及び水添触媒の存在下、加圧下で反応しなければならず工程が煩雑であることに加えて、アルデヒドとアルコールという二種類の原料を用意しなければならず、設備投資が増大するという問題があった。例えば、特許文献1では、特定のカルボニル化合物と特定のヒドロキシ化合物とを、カーボン粉末に担持されたパラジウム触媒を用いて水素雰囲気下反応させること特徴とするエーテル化合物の製造方法が開示されている。当該文献内の実施例には、5%Pd−ゼオライト(実施例5)、5%Pd−シリカアルミナ(実施例6)、5%Pd−アルミナ(実施例7)、を触媒として用いる事が開示されているが何れも、ホモエーテルに関しての記載は無く、単離収率に関しても満足のいくものとは言えない。また、特許文献2には、ヒドロキシ化合物及び/又はカルボニル化合物を水素雰囲気中で触媒を用いて反応させ、エーテル化合物を含有する反応物を得る工程を含む、エーテル化合物の製造法が開示されており、実施例においてはホモエーテルの製造に関して開示されている。
いわゆる大量生産によって生産されている化学製品は、製造工程や原料種の多寡がそのままコストに反映されるため、出来うる限り反応工程を短縮することが求められている。即ち、ある製品が多段階の工程を経て製造される場合、より前段での化合物を原料として用い、より少ない原料種で、より短い工程で生産することが生産コストを削減する為には極めて有効であることが明らかである。例えば飽和ホモエーテルであるジ(2−エチルヘキシル)エーテルを製造する場合、工業的に大量に生産されている飽和アルコールである2−エチルヘキサノールと飽和アルデヒドである2−エチルヘキサナールとを原料として、以下の反応を経由して製造されるのが一般的な製造方法となる。
(1) 2−エチルヘキサノール + 2−エチルヘキサナール → ヘミアセタール
(2) ヘミアセタール → ビニルエーテル + 水
(3) ビニルエーテル + 水素 → ジ(2−エチルヘキシル)エーテル(飽和ホモエーテル)
ここで2−エチルヘキサノールはその前段の原料である、ブタナールのアルドール縮合によって製造される2−エチルヘキセナールを水添して製造される。
(4) ブタナール → ブチルアルドール
(5) ブチルアルドール → 2−エチル−2−ヘキセナール + 水
(6) 2−エチル−2−ヘキセナール + 水素 → 2−エチルヘキサノール
ここで、2−エチルヘキサノールより前段の化合物である2−エチルヘキセナールのみを原料としてジ(2−エチルヘキシル)エーテルを製造する事が出来れば、飽和エーテルの製造工程が短縮し極めて効率的な飽和ホモエーテルの製造方法が可能となるが、当該文献においてもその様な効率的な製造方法は開示されていない。
その他にも、ヒドロキシ化合物とカルボニル化合物を、ルイス(Lewis)酸存在下、触媒を用いて水素雰囲気中で反応させることを特徴とするエーテル化合物の製造法(特許文献3)や、環状アセタールと水素とをメソポーラスアルミノシリケートに担持されたパラジウム触媒の存在下に反応させるエーテルの製法(特許文献4)、ヒドロキシ化合物とカルボニル化合物を触媒の存在下に水素雰囲気中で反応させてエーテルを製造するに際し、触媒としてメソポーラスなアルミノシリケートに担持されたパラジウム触媒を用いるエーテルの製造法(特許文献5)などが開示されているが、何れの製造法においても両端が同一の基であるホモエーテルを製造する際でさえ、アルデヒドとアルコールの双方が原料となっており、原料調達の煩雑さからは免れられない。
特開平09−087223号 特開2000−038364号 特開平09−040593号 特開2001−190954号 特開2000−281610号
石油学会誌 31巻 448頁 (1988) Catalysis Letters 46(1997) 1−4
本発明の目的は、上記従来の技術課題を解決することであり、不飽和カルボニル化合物から飽和ホモエーテルを効率よく製造する方法を提供することである。
本発明者らは鋭意検討の結果、金属が酸性の触媒担体に担持された触媒を用いることで
不飽和カルボニル化合物と水素から飽和ホモエーテルを効率よく生成することを見いだし、本発明を完成するに至った。
本発明は、飽和ホモエーテル製造方法からなる。
本発明の飽和ホモエーテル製造方法は、以下の項[1]〜[9]で定義される。
[1] 不飽和カルボニル化合物と水素とを原料とし、金属が酸性の触媒担体に担持された触媒を用いる飽和ホモエーテルの製造方法。
[2] 不飽和カルボニル化合物が式(1)で表されるアルデヒドであり、式(2)で表される化合物が製造される、項[1]に記載の飽和ホモエーテルの製造法。
Figure 2020059677

Figure 2020059677

式(1)および式(2)において、R、R、およびRは独立して、水素、炭素数1から20のアルキル、炭素数2から20のアルケニル、炭素数2から20のアルキニル、5員環から20員環のシクロアルキル、5員環から20員環のアリール、または5員環から20員環の複素環であり、これらの基において、少なくとも1つの炭素は、酸素またはイオウに置き換えられてもよく、少なくとも1つの−CH<は−N<に置き換えられてもよく、少なくとも1つの>CHは、>C=Oに置き換えられてもよく、さらに、少なくとも1つの水素は、フッ素、塩素、ヨウ素、または水酸基に置き換えられてもよい。
[3] 式(1)および式(2)において、R、R、およびRが独立して、水素、炭素数1から20の直鎖アルキル、炭素数3から20の分岐状アルキル、炭素数2から20の直鎖アルケニル、または炭素数4から20の分岐状アルケニルであり、これらの基において、少なくとも1つの炭素は、酸素またはイオウに置き換えられてもよく、少なくとも1つの−CH<は−N<に置き換えられてもよく、少なくとも1つの>CHは、>C=Oに置き換えられてもよく、さらに、少なくとも1つの水素は、フッ素、塩素、ヨウ素、または水酸基に置き換えられてもよい、項[2]に記載の飽和ホモエーテルの製造法。
[4] 式(1)および式(2)において、R、R、およびRが独立して、水素、炭素数1から20の直鎖アルキル、炭素数3から20の分岐状アルキル、炭素数2から20の直鎖アルケニル、または炭素数4から20の分岐状アルケニルである、項[2]に記載の飽和ホモエーテルの製造法。
[5] 不飽和カルボニル化合物が、2−エチルヘキセナールであり、ビス−(2−エチルヘキシル)エーテルが製造される、項[1]に記載の飽和ホモエーテルの製造方法。
[6] 不飽和カルボニル化合物が、2−ブテナールであり、ジブチルエーテルが製造される、項[1]に記載の飽和ホモエーテルの製造方法。
[7] 不飽和カルボニル化合物が、2−エチル−2−ブテナールであり、ビス−(2−エチルブチル)エーテルが製造される、項[1]に記載の飽和ホモエーテルの製造方法。
[8] 触媒の金属がパラジウムである、項[1]から[7]のいずれか1項に記載の飽和ホモエーテルの製造方法。
[9] 触媒の担体が、アルミナ、シリカ、およびシリカ−アルミナから選ばれる1種以上である、項[1]から[8]のいずれか1項に記載の飽和ホモエーテルの製造方法。
本発明は、不飽和カルボニル化合物と水素の存在下、不飽和カルボニル化合物から飽和ホモエーテルを得る方法である。
(触媒担体)
本発明の飽和ホモエーテル製造方法における酸性の触媒担体は、いわゆる固体酸を用いる事が可能で、固体酸としてはアルミナ、シリカ、シリカ−アルミナ、チタニア、シリカ−チタニア、ゼオライト等の金属酸化物、陽イオン交換樹脂などが挙げられる。固体酸は市販品、市販品を焼成したもの、金属の水酸化物、有機金属化合物を熱分解したもの等、いずれの形態でも酸性の触媒担体として使用することが可能である。
(触媒)
本発明における触媒は、金属が酸性の触媒担体に担持された触媒が用いられるが、金属はパラジウム、白金、ルテニウム等が好適に用いられ、パラジウムがより好適に用いられる。これらの金属を公知の方法、例えば含浸法、共沈法等により酸性の触媒担体に担持することにより本発明に用いる触媒を調製できる。
(製造方法、反応形態)
本発明の不飽和カルボニル化合物からの飽和ホモエーテル製造方法は、金属が酸性の触媒担体に担持された触媒を用い、水素共存下で原料である不飽和カルボニル化合物を反応させることが特徴である。
(反応装置)
本発明の飽和ホモエーテルの製造で使用される反応装置は特に限定されない。たとえば、回分式反応器に原料である不飽和カルボニル化合物および触媒を入れ、水素加圧下で反応させる事により飽和ホモエーテルを製造することが可能である。また、固定床反応器に触媒層を設定し、反応温度を設定した後、原料である不飽和カルボニル化合物および水素を流通させる事により飽和ホモエーテルを製造することが可能である。
(対象とする原料)
原料となる不飽和カルボニル化合物は特に限定されないが、式(1)で表されるアルデヒドが好ましい。
Figure 2020059677

式(1)において、R、R、およびRは独立して、水素、炭素数1から20のアルキル、炭素数2から20のアルケニル、炭素数2から20のアルキニル、5員環から20員環のシクロアルキル、5員環から20員環のアリール、または5員環から20員環の複素環であり、これらの基において、少なくとも1つの炭素は、酸素またはイオウに置き換えられてもよく、少なくとも1つの−CH<は−N<に置き換えられてもよく、少なくとも1つの>CHは、>C=Oに置き換えられてもよく、さらに、少なくとも1つの水素は、フッ素、塩素、ヨウ素、または水酸基に置き換えられてもよい。
、R、およびRは、炭素数1から20の直鎖飽和アルキル、炭素数3から20の分岐状飽和アルキル、炭素数2から20の不飽和アルキル、炭素数3から20の飽和脂環式炭化水素基、炭素数2から20の不飽和脂環式炭化水素基などが挙げられる。また、これらの基において、少なくとも1つの炭素は、酸素またはイオウに置き換えられてもよく、少なくとも1つの−CH<は−N<に置き換えられてもよく、少なくとも1つの>CHは、>C=Oに置き換えられてもよい。さらに、これらの基において、少なくとも1つの水素は、フッ素、塩素、ヨウ素、または水酸基に置き換えられてもよい。
炭素数1から20の直鎖飽和アルキルとしては、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、n−デシル、n−ウンデシル、n−ドデシル、n−トリデシル、n−テトラデシル、n−ペンタデシル、n−ヘキサデシル、n−ヘプタデシル、n−オクタデシル、n−ノナデシル、およびn−エイコシルなどが挙げられる。
炭素数3から20の分岐状飽和アルキルとしては、i−プロピル、i−ブチル、t−ブチル、sec−ブチル、ネオペンチル、イソペンチル、sec−ペンチル、3−ペンチルなどが挙げられる。
炭素数2から20の不飽和アルキル基としては、ビニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニル、オクテニル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、ヘプチニル、およびオクチニルなどが挙げられる。
炭素数3から20の飽和脂環式炭化水素基としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、アダマンチル、ノルボルニルなどが挙げられる。
炭素数3から20の不飽和脂環式炭化水素基としては、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロへプチニル、シクロオクテニル、フェニル、ナフチルなどが挙げられる。
原料となる不飽和カルボニル化合物として、2−ブテナール、2−エチル−2−ヘキセナール、2−エチル−2−ブテナール、2−ヘキセナールなどが例示できる。
(対象とする生成物)
また、これらの原料から得られる飽和ホモエーテルは、式(2)で表されるエーテルが好ましい。
Figure 2020059677

式(2)において、R、R、およびRは、原料となる式(1)におけるR、R、およびRに対応する。なお、式(1)のR、R、またはRが、不飽和のとき、式(2)のR、R、またはRは、飽和となることもある。
飽和ホモエーテルは、ジブチルエーテル、ビス(2−エチルヘキシル)エーテル、ビス(2−エチルブチル)エーテル、ジヘキシルエーテルなどである。
(反応条件温度)
本発明の飽和ホモエーテル製造方法の反応温度は、100℃から250℃の温度範囲が好適である。反応を十分に進行させるためには100℃以上が好ましく、生成物選択率を良好に保つためには250℃以下が好ましい。更に好ましい温度範囲としては120℃から200℃の範囲である。
以下、実施例により本発明の効果を具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
(反応装置)
反応器は日東高圧製オートクレーブ(start‐200)を用いた。反応器には水素を導入する管が設置されており、水素ガスはここから反応器へ導入される。
(触媒)
触媒は、市販の5%パラジウム担持アルミナ(N.E.ケムキャット製、パラジウム−アルミナ)、10%パラジウムカーボン(和光純薬製、パラジウム−活性炭素Pd10%)、展開済みスポンジニッケル(東京化成製 スポンジニッケル)を用いた。
(原料)
原料である2−エチルヘキセナールは特級試薬(和光純薬製 試薬特級)を精製せずそのまま使用した。
[実施例1]
内容積200mlのステンレス製オートクレーブに、触媒として5%パラジウム担持アルミナ(N.E.ケムキャット製 パラジウムアルミナ)10g、2−エチルヘキセナール(和光純薬製 特級試薬)60gの各々を秤量する。オートクレーブ内を水素にて4MPaまで昇圧した後、150℃まで昇温して反応開始。反応温度に到達した時点の時間を0時間として6時間反応させた。その後、室温まで冷却後、大気圧まで落圧し反応液を回収し分析した。
反応生成物の同定はガスクロマトグラフ質量分析計(島津製作所製 GC/MS−TQ8040)および核磁気共鳴装置(Agilent Technologies製 VARIAN NMR System500MHz)にて行い、反応生成物の定量は、キャピラリーカラム(Agilent Technologies製 DB−1 60m)を設置したガスクロマトグラフ(島津製作所製 GC2014 FID検出器)を用いて行った。ガスクロマトグラフでの分析は、検量線補正後、2−エチルヘキセナール(以下2EHと略記)の転化率、および、ビス(2−エチルヘキシル)エーテル(以下DOEと略記)、2−エチルヘキサノール(以下OAと略記)、2−エチルヘキサナール(以下2EHAと略記)、3−(ビス(2−エチルヘキシルオキシ)メチル)ヘプタン(以下アセタールと略記)、2−エチル−2−ヘキセニル−2−エチルヘキシルエーテル(以下、ビニルエーテルと略記)などの選択率を求めた。
結果を表1に示した。
[実施例2]
反応時間を12時間に変更した以外は、実施例1に準じた。結果を表1に示した。
[実施例3]
反応圧力を2.6MPaに変更した以外は、実施例1に準じた。結果を表1に示した。
[実施例4]
反応温度を135℃に変更した以外は、実施例1に準じた。結果を表1に示した。
[比較例1]
触媒に10%パラジウムカーボン(和光純薬製、パラジウム−活性炭素Pd10%)を用いた以外は実施例1に準じた。結果を表1に示した。
[比較例2]
触媒にスポンジニッケル(東京化成製 スポンジニッケル)を用い、反応温度100℃、反応圧力1MPaで行った以外は実施例1に準じた。結果を表1に示した。
Figure 2020059677
[実施例5]
反応基質に2−ブテナール(和光純薬製 特級試薬)60gを秤量し反応に用いた以外は、実施例1に準じた。ガスクロマトグラフでの分析は、検量線補正後、2−ブテナール(以下CAと略記)の転化率、および、ジブチルエーテル(以下DBEと略記)、1−ブタナール(以下BAと略記)、1−ブタノール(以下BOと略記)、1,1−ジブトキシブタン(以下アセタールBと略記)、2−ブテニルーブチルエーテル(以下、ビニルエーテルBと略記)などの選択率を求めた。結果を表2に示した。
Figure 2020059677
[実施例6]
反応基質に2−エチル−2−ブテナール(和光純薬製 特級試薬)60gを秤量し反応に用いた以外は、実施例1に準じた。ガスクロマトグラフでの分析は、検量線補正後、2−エチル−2−ブテナール(以下2ECAと略記)の転化率、および、ビス(2−エチルブチル)エーテル(以下DEBEと略記)、2−エチルブタナール(以下2EBAと略記)、2−エチル−1−ブタノール(以下2EBOと略記)、1,1−ビス(2−エチルブトキシ)−2−エチルブタン(以下アセタールCと略記)、2−エチル−2−ブテニルー2−エチル−ブチルエーテル(以下、ビニルエーテルCと略記)などの選択率を求めた。結果を表3に示した。
Figure 2020059677
各々の実施例において、全ての実施例、比較例において基質の不飽和アルデヒドの転化率は、ほぼ100%であった一方、実施例における、飽和エーテル選択率は、比較例のそれよりも高い事が判る。
本発明における飽和エーテルの製造法は、不飽和アルデヒドのみを原料とすることにより、各々該当するエーテルを製造する工程において工程の短縮に寄与し、工業的に大変有効な方法である。

Claims (9)

  1. 不飽和カルボニル化合物と水素とを原料とし、金属が酸性の触媒担体に担持された触媒を用いる飽和ホモエーテルの製造方法。
  2. 不飽和カルボニル化合物が式(1)で表されるアルデヒドであり、式(2)で表される化合物が製造される、請求項1に記載の飽和ホモエーテルの製造法。
    Figure 2020059677

    Figure 2020059677

    式(1)および式(2)において、R、R、およびRは独立して、水素、炭素数1から20のアルキル、炭素数2から20のアルケニル、炭素数2から20のアルキニル、5員環から20員環のシクロアルキル、5員環から20員環のアリール、または5員環から20員環の複素環であり、これらの基において、少なくとも1つの炭素は、酸素またはイオウに置き換えられてもよく、少なくとも1つの−CH<は−N<に置き換えられてもよく、少なくとも1つの>CHは、>C=Oに置き換えられてもよく、さらに、少なくとも1つの水素は、フッ素、塩素、ヨウ素、または水酸基に置き換えられてもよい。
  3. 式(1)および式(2)において、R、R、およびRが独立して、水素、炭素数1から20の直鎖アルキル、炭素数3から20の分岐状アルキル、炭素数2から20の直鎖アルケニル、または炭素数4から20の分岐状アルケニルであり、これらの基において、少なくとも1つの炭素は、酸素またはイオウに置き換えられてもよく、少なくとも1つの−CH<は−N<に置き換えられてもよく、少なくとも1つの>CHは、>C=Oに置き換えられてもよく、さらに、少なくとも1つの水素は、フッ素、塩素、ヨウ素、または水酸基に置き換えられてもよい、請求項2に記載の飽和ホモエーテルの製造法。
  4. 式(1)および式(2)において、R、R、およびRが独立して、水素、炭素数1から20の直鎖アルキル、炭素数3から20の分岐状アルキル、炭素数2から20の直鎖アルケニル、または炭素数4から20の分岐状アルケニルである、請求項2に記載の飽和ホモエーテルの製造法。
  5. 不飽和カルボニル化合物が、2−エチルヘキセナールであり、ビス−(2−エチルヘキシル)エーテルが製造される、請求項1に記載の飽和ホモエーテルの製造方法。
  6. 不飽和カルボニル化合物が、2−ブテナールであり、ジブチルエーテルが製造される、請求項1に記載の飽和ホモエーテルの製造方法。
  7. 不飽和カルボニル化合物が、2−エチル−2−ブテナールであり、ビス−(2−エチルブチル)エーテルが製造される、請求項1に記載の飽和ホモエーテルの製造方法。
  8. 触媒の金属がパラジウムである、請求項1から7のいずれか1項に記載の飽和ホモエーテルの製造方法。
  9. 触媒の担体が、アルミナ、シリカ、およびシリカ−アルミナから選ばれる1種以上である、請求項1から8のいずれか1項に記載の飽和ホモエーテルの製造方法。
JP2018192584A 2018-10-11 2018-10-11 不飽和カルボニル化合物からの飽和ホモエーテル製造法 Active JP7131279B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018192584A JP7131279B2 (ja) 2018-10-11 2018-10-11 不飽和カルボニル化合物からの飽和ホモエーテル製造法
CN201910720934.5A CN111039763A (zh) 2018-10-11 2019-08-06 自不饱和羰基化合物制造饱和均聚醚的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018192584A JP7131279B2 (ja) 2018-10-11 2018-10-11 不飽和カルボニル化合物からの飽和ホモエーテル製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020059677A true JP2020059677A (ja) 2020-04-16
JP7131279B2 JP7131279B2 (ja) 2022-09-06

Family

ID=70219348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018192584A Active JP7131279B2 (ja) 2018-10-11 2018-10-11 不飽和カルボニル化合物からの飽和ホモエーテル製造法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7131279B2 (ja)
CN (1) CN111039763A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023061971A1 (en) 2021-10-11 2023-04-20 Organofuel Sweden Ab A new fuel composition comprising a symmetric branched c12-c18 ether, or 3-(((2-ethylhexyl)oxy)methyl)heptane

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496290B1 (ja) * 1968-11-25 1974-02-13
JPH0920710A (ja) * 1995-07-08 1997-01-21 Huels Ag 2−エチルヘキサナールの製法
JPH0987223A (ja) * 1995-05-17 1997-03-31 Kao Corp 新規エーテル化合物及びその製造方法
JPH0995461A (ja) * 1995-07-27 1997-04-08 Kao Corp エーテル化合物の製造法
JP2013023460A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Jnc Corp 基質と水素との反応生成物の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2573678A (en) * 1951-11-06 Preparation and pyrolysis of satu
DE2945050A1 (de) * 1979-11-08 1981-05-21 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von bis-(2-aethylhexyl)-aether und 2-aethyl-hexadien-1,3-yl-2'-aethylhexyl

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496290B1 (ja) * 1968-11-25 1974-02-13
JPH0987223A (ja) * 1995-05-17 1997-03-31 Kao Corp 新規エーテル化合物及びその製造方法
JPH0920710A (ja) * 1995-07-08 1997-01-21 Huels Ag 2−エチルヘキサナールの製法
JPH0995461A (ja) * 1995-07-27 1997-04-08 Kao Corp エーテル化合物の製造法
JP2013023460A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Jnc Corp 基質と水素との反応生成物の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023061971A1 (en) 2021-10-11 2023-04-20 Organofuel Sweden Ab A new fuel composition comprising a symmetric branched c12-c18 ether, or 3-(((2-ethylhexyl)oxy)methyl)heptane

Also Published As

Publication number Publication date
JP7131279B2 (ja) 2022-09-06
CN111039763A (zh) 2020-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101904163B1 (ko) 단일 공정으로 뷰타다이엔을 생산하는 방법
KR102369420B1 (ko) 히드로포르밀화 혼합물의 크롬-비함유 수소첨가
TWI660936B (zh) 從糖製備乙二醇的方法
JP6846202B2 (ja) 糖からのエチレングリコールの製造方法
Seki et al. Palladium supported on an acidic resin: a unique bifunctional catalyst for the continuous catalytic hydrogenation of organic compounds in supercritical carbon dioxide
JP2014514272A (ja) 触媒移動水素化分解によるc−o結合の還元
JP7131279B2 (ja) 不飽和カルボニル化合物からの飽和ホモエーテル製造法
JP7192475B2 (ja) 不飽和カルボニル化合物からの飽和ホモエーテルの高効率な製造法
EP3015446B1 (en) Method for producing allyl alcohol and allyl alcohol produced thereby
JP2021024806A (ja) カルボニル化合物からの飽和ホモエーテルの製造方法
WO2013161594A1 (ja) ヒドロキシフェニルシクロヘキサノール化合物の製造方法
US7518003B2 (en) Production process of tetrahydropyran compound and tetrahydropyran compound produced by the production process
JP5468324B2 (ja) N−アルキル−tert−ブチルアミンの製造方法
JP7206501B2 (ja) ハロゲン化シクロアルカン化合物の製造方法
EP2970066B1 (en) Process for the preparation of 3,7-dimethylnonan-1-ol
JP6450847B2 (ja) 両末端封止エチレングリコールエーテルの製造方法
JP6294798B2 (ja) 粗フェノール中のヒドロキシアセトンを低減させる方法、ヒドロキシアセトンが少ない粗フェノールの製造方法および高純度フェノールの製造方法
CN108675925B (zh) 一种环戊甲酸的生产工艺
EP2269971B1 (en) Process for producing a 2-alkyl-2-cycloalkene-1-one
JP7175915B2 (ja) 環状エーテルの製造方法
EP3468943B1 (en) Process for the preparation of alcohols from alfa,beta-unsaturated aldehydes and ketones
JP2009269910A (ja) 2−アルキル−2−シクロアルケン−1−オンの製造方法
JP2011231048A (ja) アルキルアリールケトンの水素化法
WO2018148092A1 (en) Transfer-hydrogenation process
US10329228B1 (en) Conversion of acetone and/or alcohol(s) to alcohol(s) and/or aliphatic hydrocarbons

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20181011

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7131279

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150