JP2020052342A - 光学機器 - Google Patents

光学機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2020052342A
JP2020052342A JP2018184263A JP2018184263A JP2020052342A JP 2020052342 A JP2020052342 A JP 2020052342A JP 2018184263 A JP2018184263 A JP 2018184263A JP 2018184263 A JP2018184263 A JP 2018184263A JP 2020052342 A JP2020052342 A JP 2020052342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical system
mirror
modulation element
light modulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018184263A
Other languages
English (en)
Inventor
勇樹 前田
Yuuki Maeda
勇樹 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018184263A priority Critical patent/JP2020052342A/ja
Priority to US16/582,033 priority patent/US10845581B2/en
Publication of JP2020052342A publication Critical patent/JP2020052342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/008Systems specially adapted to form image relays or chained systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/1006Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/1006Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths
    • G02B27/102Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources
    • G02B27/1026Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources for use with reflective spatial light modulators
    • G02B27/1033Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources for use with reflective spatial light modulators having a single light modulator for all colour channels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/12Beam splitting or combining systems operating by refraction only
    • G02B27/126The splitting element being a prism or prismatic array, including systems based on total internal reflection
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/005Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/005Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto
    • G03B21/008Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto using micromirror devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/28Reflectors in projection beam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/312Driving therefor
    • H04N9/3126Driving therefor for spatial light modulators in series
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3152Modulator illumination systems for shaping the light beam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3158Modulator illumination systems for controlling the spectrum
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2026Gas discharge type light sources, e.g. arcs
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2066Reflectors in illumination beam
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/208Homogenising, shaping of the illumination light

Abstract

【課題】リレー光学系を用いて、従来よりも小型で低コストな光学機器を提供する。【解決手段】光学機器(100)は、光源部(20)と、少なくとも1つの第1光変調素子(11)と、光源部からの光を用いて第1光変調素子を照明する照明光学系(60)と、光源部と第1光変調素子との間の光路上の所定の面と第1光変調素子の面とが共役になるように配置されたリレー光学系(21)とを有し、リレー光学系は、所定の面から第1光変調素子へ向かう方向へ順に、正のパワーを有する第1反射面(8)、負のパワーを有する第2反射面(9)、および、正のパワーを有する第3反射面(10)を有し、第1反射面の曲率半径、第2反射面の曲率半径、および、第3反射面の曲率半径は、所定の条件式を満足する。【選択図】図1

Description

本発明は、画像投射装置等の光学機器に関する。
夜間離着陸の訓練を行うためのフライトシミュレータに用いられるプロジェクタ(画像投射装置)には、周囲は暗いが滑走路上の誘導灯は点灯している夜間の状況をよりリアルに再現するために従来よりも高いコントラストが求められている。
特許文献1には、従来よりも高いコントラストを実現するため、照明光学系にリレー光学系を用いたプロジェクタが開示されている。特許文献1に開示されたプロジェクタでは、画像形成をするための赤色光、緑色光、青色光用の液晶パネルに加えて、第4液晶パネルが照明光学系と色分離合成系との間に設けられている。また、第4液晶パネルと赤色光、緑色光、青色光用の液晶パネルが結像関係になるようにリレー光学系が配置されている。
特許文献2には、第2のDMDの画像表示面を第1のDMDの画像表示面に再結像させるリレー光学系が開示されている。このリレー光学系は、正負正のパワーを有するミラーで構成されるオフナー光学系と収差補正のために自由曲面を有する光学素子を組み合わせて構成されている。
特開2007−121693号公報 特開2014−067031号公報
特許文献1には、第4液晶パネルからの光をレンズ系により赤色光、緑色光、青色光用の液晶パネルに再結像させるリレー光学系が開示されているが、リレー光学系で所定の性能を確保するには全長を長くする必要があるため、装置が大型化する。また、色収差を改善するには複数の高価なガラスを組み合わせる必要があるため、高コスト化する。
特許文献2に開示されたリレー光学系では、高コストな自由曲面を有する素子を用いるとともに、第1のDMDと第2のDMDとを平行に配置する(照明系と投射系の光軸とを平行にする)必要がある。その結果、リレー光学系と照明系との干渉を避けるためにリレー光学系が大きくなってしまう。
そこで本発明は、リレー光学系を用いて、従来よりも小型で低コストな光学機器を提供することを目的とする。
本発明の一側面としての光学機器は、光源部と、少なくとも1つの第1光変調素子と、前記光源部からの光を用いて前記第1光変調素子を照明する照明光学系と、前記光源部と前記第1光変調素子との間の光路上の所定の面と前記第1光変調素子の面とが共役になるように配置されたリレー光学系とを有し、前記リレー光学系は、前記所定の面から前記第1光変調素子へ向かう方向へ順に、正のパワーを有する第1反射面、負のパワーを有する第2反射面、および、正のパワーを有する第3反射面を有し、前記第1反射面の曲率半径、前記第2反射面の曲率半径、および、前記第3反射面の曲率半径は、所定の条件式を満足する
本発明の他の目的及び特徴は、以下の実施形態において説明される。
本発明によれば、リレー光学系を用いて、従来よりも小型で低コストな光学機器を提供することができる。
第1の実施形態における画像投射装置の構成図である。 第1の実施形態における画像投射装置の変形例である。 各数値実施例におけるリレー光学系の非点収差の収差図である。 第2の実施形態における画像投射装置の構成図である。 第3の実施形態における画像投射装置の構成図である。
以下、本発明の実施例について、図面を参照しながら詳細に説明する。
(第1の実施形態)
まず、図1を参照して、本発明の第1の実施形態におけるプロジェクタ(画像投射装置、光学機器)の構成について説明する。図1は、画像投射装置100の構成図である。
光源部20は、発光管1および放物面リフレクタ2を有する高圧水銀ランプである。発光管1から様々な方向に出射した複数の光は、放物面リフレクタ2によって平行光化されて照明光学系60へ向かう。なお、光源部20として高圧水銀ランプの代わりに固体光源ユニットを用いてもよい。固体光源ユニットとは、青色光を射出する青色レーザダイオード(青色LD)と青色LDからの青色光の一部を黄色光に変換する黄色蛍光体とを有する光源ユニットである。または、固体光源ユニットとは、青色LD、赤色LD、および、緑色LDを備えた光源ユニットのように固体光源を有する光源ユニットである。すなわち光源部20は、互いに波長が異なる第1色光、第2色光、および、第3色光を含む照明光を出射する構成であれば、高圧水銀ランプまたは固体光源ユニットのいずれでもよい。
光源部20からの光は、集光レンズ3でロッドインテグレータ4の入射面4Aに集光される。ロッドインテグレータ4に入射した光は、その内部で反射を繰り返し、出射面4Bに導かれる。ロッドインテグレータ4の内部で光の反射を繰り返すことで、出射面4Bに略均一な光量分布を作ることができる。射出面4Bからの光は、輝度変調パネルである第2のDMD(デジタルマイクロミラーデバイス、第2光変調素子)7と略共役な関係になるように構成された第1レンズ5および第2レンズ6を介して、第2のDMD7に照明される。本実施形態において、集光レンズ3、ロッドインテグレータ4、第1レンズ5、および、第2レンズ6により照明光学系60が構成される。
第2のDMD7は、光源部20と第1のDMD11との間の光路上の所定の面の位置近傍に配置されている。第2のDMD7は、画像を構成する複数の画素が微小ミラーで構成された画像表示素子であり、微小ミラーが一面に敷き詰められて一つの平面としての画像表示領域を形成している。第2のDMD7において、複数の微小ミラーが画像情報に対応してON状態とOFF状態の2つの傾き位置にスイッチされる。第2のDMD7は、入射光と反射光の光線角度を切り替えることで光を変調する。なお、輝度変調パネルである第2のDMD7に代えて、透過型の液晶パネルや反射型の液晶パネルを用いてもよい。または、時間的に回折パターンを変化させる回折光学素子を用いてもよい。
第2のDMD7に照明された光は、第2のDMD7への入力信号に基づいて輝度変調される。輝度変調された光は、リレー光学系21に入射する。リレー光学系21は、正のパワーを有する第1ミラー(第1反射面)8、負のパワーを有する第2ミラー(第2反射面)9、および、正のパワーを有する第3ミラー(第3反射面)10を有する。リレー光学系21に入射した光は、第1ミラー8、第2ミラー9、および、第3ミラー10を介して、TIRプリズム(内部全反射プリズム)13で全反射され、第1のDMD(第1光変調素子)11に照明される。第1のDMD11は、画像を構成する複数の画素が微小ミラーで構成された画像表示パネル(画像表示素子)であり、微小ミラーが一面に敷き詰められて一つの平面としての画像表示領域を形成している。
TIRプリズム13は、第3ミラー10と第1のDMD11との間の光路上に波長に応じて光を分離する色分離手段であり、エアーギャップを有する2つのプリズムを有する光学素子である。リレー光学系21は、第2のDMD7(光源部20と第1のDMD11との間の光路上の所定の面)と第1のDMD11(の面)とが略共役になるように(照明光学系60の所定の像と第1のDMD11とが略共役の関係になるように)配置されている。第1のDMD11で変調された光は、TIRプリズム13を透過し、投射レンズ12を介して、不図示のスクリーン(被投射面)に投射される。投射レンズ12は、第1のDMD11からの光を被投射面に投射する投射光学系である。
本実施形態では、第1のDMD11への入射光と第1のDMD11からの出射光とをTIRプリズム13で分離しているが、これに限定されるものではない。例えば、投射レンズ12のバックフォーカスを十分長くして、光線が完全に分離した位置に投射レンズ12を配置するように構成してもよい。また図1では第1のDMD11を1つのみ示しているが、2つ以上のDMDで構成してもよい。本実施形態では説明していないが、画像表示パネルが2枚以下の場合、カラーホイールやLDの間欠点灯等を用いて、時分割で少なくとも3原色であるRGBを表示する手段が必要になる。また本実施形態では、第1ミラー8と第3ミラー10とを別部品として構成しているが、第1ミラー8と第3ミラー10とを一体化してもよい。特に、第1ミラー8と第3ミラー10との曲率半径が同じ場合には有用である。
リレー光学系21の物体面を第2のDMD7とし、像面を第1のDMD11とすると、第1のDMD11に対して所定の角度で光を入射させる必要がある。このため、第1のDMD11の画像表示領域で所定の解像性能を得るには、像面すなわち第1のDMD11を傾ける必要がある。像面を傾けるには、リレー光学系21で像面湾曲を発生させる必要があり、リレー光学系21のペッツバール和が0ではない所定の値を有する必要がある。
リレー光学系21のペッツバール和Pは、以下の式(1)で定義される。
P=1/f1+1/f2+1/f3
=2/R1−2/R2+2/R3
=2/R2*(R2(1/R1+1/R3)−1) ・・・(1)
式(1)において、f1(>0)は第1ミラー8の焦点距離、f2(<0)は第2ミラー9の焦点距離、f3(>0)は第3ミラー10の焦点距離である。また、R1(>0)は第1ミラー8の曲率半径、R2(>0)は第2ミラー9の曲率半径、R3(>0)は第3ミラー10の曲率半径である。
本実施形態のリレー光学系21は、以下の条件式(2)または条件式(3)を満足するように構成されている。
R2*(1/R1+1/R3)≧1.05 ・・・(2)
R2*(1/R1+1/R3)≦0.95 ・・・(3)
条件式(2)の下限または条件式(3)の上限を逸脱すると、リレー光学系21で像面湾曲がほとんど発生しないため、第1のDMD11の画像表示領域でピントが合わなくなり所定の解像度を得ることができない。
より好ましくは、リレー光学系21は、以下の条件式(4)または条件式(5)を満足する。
R2*(1/R1+1/R3)≧1.40 ・・・(4)
R2*(1/R1+1/R3)≦0.80 ・・・(5)
条件式(4)を満たすR2をR2Aとし、条件式(5)を満たすR2をR2Bとすると、R2A>R2Bの関係がある。ペッツバール和Pは、式(1)よりR2に逆比例するため、所定のペッツバール和Pになる範囲は1以上と1以下とで異なる。
また好ましくは、リレー光学系21は、以下の条件式(6)を満足する。
0.70≦R1/R3≦1.3 ・・・(6)
条件式(6)の上限または下限を逸脱すると、球面収差等の収差が大きく発生し、所望の解像性能を得ることができない。
より好ましくは、リレー光学系21は、以下の条件式(7)を満足する。
0.80≦R1/R3≦1.20 ・・・(7)
である。
好ましくは、条件式(2)を満足するリレー光学系21は、以下の条件式(8a)および条件式(8b)を満足する。
R1/Do≧1.04 ・・・(8a)
R3/Di≧1.04 ・・・(8b)
条件式(8a)、(8b)において、Doは第2のDMD7(すなわち所定の面)から第1ミラー8までの空気換算距離、Diは第3ミラー10から第1のDMD11までの空気換算距離である。
より好ましくは、条件式(2)を満足するリレー光学系21は、以下の条件式(9a)および条件式(9b)を満足する。
R1/Do≧1.10 ・・・(9a)
R3/Di≧1.10 ・・・(9b)
好ましくは、条件式(3)を満足するリレー光学系21は、以下の条件式(10a)および条件式(10b)を満足する。
R1/Do≦0.96 ・・・(10a)
R3/Di≦0.96 ・・・(10b)
より好ましくは、条件式(3)を満足するリレー光学系21は、以下の条件式(11a)および条件式(11b)を満足する。
R1/Do≦0.90 ・・・(11a)
R3/Di≦0.90 ・・・(11b)
図2は、本実施形態の画像投射装置100の変形例である。図2に示されるように、第2のDMD7と第1ミラー8との間の光路中に折り返しミラー22を設け、第3ミラー10と第1のDMD11との間の光路中に折り返しミラー23を設けてもよい。
以下、リレー光学系21の数値実施例1〜8を示す。図3は、各数値実施例におけるリレー光学系21の縦収差図(非点収差の収差図)である。図3において、実線はメリジオナル成分、鎖線はサジタル成分をそれぞれ示す。
(数値実施例1)
R d nd 備考
物体 0 62.0 1.0 第2のDMD
1 75.0 37.5 1.0 第1ミラー
2 58.9 37.5 1.0 第2ミラー
3 75.0 62.0 1.0 第3ミラー
像 0 0 - 第1のDMD
(条件式)
R2*(1/R1+1/R3) = 1.570
R1/R3 = 1.00
R1/Do = 1.210
R3/Di = 1.210

(数値実施例2)
R d nd 備考
物体 0 62.0 1.0 第2のDMD
1 65.0 32.5 1.0 第1ミラー
2 36.1 32.5 1.0 第2ミラー
3 65.0 62.0 1.0 第3ミラー
像 0 0 - 第1のDMD
(条件式)
R2*(1/R1+1/R3) = 1.120
R1/R3 = 1.00
R1/Do = 1.048
R3/Di = 1.048

(数値実施例3)
R d nd 備考
物体 0 62.0 1.0 第2のDMD
1 59.0 29.5 1.0 第1ミラー
2 26.6 29.5 1.0 第2ミラー
3 59.0 62.0 1.0 第3ミラー
像 0 0 - 第1のDMD
(条件式)
R2*(1/R1+1/R3) = 0.901
R1/R3 = 1.00
R1/Do = 0.952
R3/Di = 0.952

(数値実施例4)
R d nd 備考
物体 0 62.0 1.0 第2のDMD
1 54.0 27.0 1.0 第1ミラー
2 20.2 27.0 1.0 第2ミラー
3 54.0 62.0 1.0 第3ミラー
像 0 0 - 第1のDMD
(条件式)
R2*(1/R1+1/R3) = 0.749
R1/R3 = 1.00
R1/Do = 0.871
R3/Di = 0.871

(数値実施例5)
R d nd 備考
物体 0 63.0 1.0 第2のDMD
1 52.0 26.0 1.0 第1ミラー
2 20.4 26.0 1.0 第2ミラー
3 53.4 56.4 1.0 第3ミラー
像 0 0 - 第1のDMD
(条件式)
R2*(1/R1+1/R3) = 0.776
R1/R3 = 0.973
R1/Do = 0.825
R3/Di = 0.947

(数値実施例6)
R d nd 備考
物体 0 62.0 1.0 第2のDMD
1 80.0 40.0 1.0 第1ミラー
2 72.1 40.0 1.0 第2ミラー
3 74.8 57.9 1.0 第3ミラー
像 0 0 - 第1のDMD
(条件式)
R2*(1/R1+1/R3) = 1.865
R1/R3 = 1.070
R1/Do = 1.290
R3/Di = 1.292

(数値実施例7)
R d nd 備考
物体 0 62.0 1.0 第2のDMD
1 74.0 37.4 1.0 第1ミラー
2 61.3 37.4 1.0 第2ミラー
3 70.1 53.6 1.0 第3ミラー
像 0 0 - 第1のDMD
(条件式)
R2*(1/R1+1/R3) = 1.704
R1/R3 = 1.056
R1/Do = 1.194
R3/Di = 1.307

(数値実施例8)
R d nd 備考
物体 0 62.0 1.0 第2のDMD
1 75.0 37.5 1.0 第1ミラー
2 58.9 37.5 1.0 第2ミラー
3 75.0 47.0 1.0 第3ミラー
4 0 20.0 1.516 TIRプリズム
5 0 1.7 1.0 空気
像 0 0 - 第1のDMD
(条件式)
R2*(1/R1+1/R3) = 1.570
R1/R3 = 1.000
R1/Do = 1.210
R3/Di = 1.212

(第2の実施形態)
次に、図4を参照して、本発明の第2の実施形態における画像投射装置(光学機器)について説明する。図4は、本実施形態における画像投射装置200の構成図である。画像投射装置200は、赤(R)、緑(G)、青(B)の各色に対応する3枚の第1のDMD(第1光変調素子)11R、11G、11Bを備えて構成される。
図4において、31はTIRプリズム、32はクロスダイクロイックプリズムである。リレー光学系21からの光は、TIRプリズム31で全反射され、クロスダイクロイックプリズム32で赤光、緑光、および、青光に分離される。赤光は第1のDMD11R、緑光は第1のDMD11G、青光は第1のDMD11Bにそれぞれ導かれ、画像信号に基づいて変調される。変調された光は、クロスダイクロイックプリズム32で合成され、投射レンズ12を介して不図示のスクリーンに投射される。
(第3の実施形態)
次に、図5を参照して、本発明の第3の実施形態における画像投射装置(光学機器)について説明する。図5は、本実施形態における画像投射装置300の構成図である。
光源装置(光源部)50は、複数の光源41および複数のコリメータレンズ42を有する。複数の光源41はそれぞれ固体光源(励起光源)であり、本実施形態ではレーザーダイオード(LD)である。複数の光源41から放出された第1色光は、複数のコリメータレンズ42によりコリメートされ、集光レンズ43により蛍光体44に集光される。蛍光体44から発光された第2色光および蛍光体44で吸収されなかった第1色光は、ロッドインテグレータ(ロッドインテグレータ光学系)45に入射する。
リレー光学系51は、正のパワーを有する第1ミラー46、負のパワーを有する第2ミラー47、および、正のパワーを有する第3ミラー48を有する。ロッドインテグレータ45から出射した光は、リレー光学系51の第1ミラー46、第2ミラー47、および、第3ミラー48を介して、TIRプリズム53で全反射され、画像表示パネルであるDMD(第1光変調素子)49に照明される。DMD49で変調された光は、TIRプリズム53を透過し、投射レンズ52を介して、不図示のスクリーンに投射される。
本実施形態では1つのDMD49のみを示しているが、2枚以上のDMDを有していてもよい。なお、DMDが2枚以下の場合、カラーホイールやLDの間欠点灯等を利用して、時分割で少なくとも3原色であるR、G、Bの各色を表示する表示手段が必要である。また本実施形態において、蛍光体44はロッドインテグレータ45から分離しているが、これに限定されるものではなく、蛍光体44をロッドインテグレータ45の入射面に塗布してもよい。また本実施形態において、ロッドインテグレータ45に代えて、第1フライアイレンズおよび第2フライアイレンズを含むコンデンサレンズを用いてもよい。
各実施形態によれば、リレー光学系を用いて、従来よりも小型で低コストな光学機器を提供することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。
例えば各実施形態では光学機器として画像投射装置を説明したが、これに限定されるものではなく、各実施形態は露光装置等の画像投射装置以外の光学機器にも適用可能である。また各実施形態において、第1ミラーと第2ミラーは互いに分離しているが、これに限定されるものではなく、第1ミラーと第2ミラーを一体的に構成してもよい。
8 第1ミラー(第1反射面)
9 第2ミラー(第2反射面)
10 第3ミラー(第3反射面)
20 光源部
11 第1のDMD(第1光変調素子)
21 リレー光学系
60 照明光学系
100 画像投射装置(光学機器)

Claims (13)

  1. 光源部と、
    少なくとも1つの第1光変調素子と、
    前記光源部からの光を用いて前記第1光変調素子を照明する照明光学系と、
    前記光源部と前記第1光変調素子との間の光路上の所定の面と前記第1光変調素子の面とが共役になるように配置されたリレー光学系と、を有し、
    前記リレー光学系は、前記所定の面から前記第1光変調素子へ向かう方向へ順に、正のパワーを有する第1反射面、負のパワーを有する第2反射面、および、正のパワーを有する第3反射面を有し、
    前記リレー光学系は、前記第1反射面の曲率半径をR1、前記第2反射面の曲率半径をR2、および、前記第3反射面の曲率半径をR3とするとき、
    R2*(1/R1+1/R3)≧1.05
    または、
    R2*(1/R1+1/R3)≦0.95
    なる条件式を満足することを特徴とする光学機器。
  2. 前記リレー光学系は、
    0.70≦R1/R3≦1.30
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1に記載の光学機器。
  3. 前記リレー光学系は、前記所定の面から前記第1反射面までの空気換算距離をDo、および、前記第3反射面から前記第1光変調素子までの空気換算距離をDiとするとき、
    R1/Do≧1.04かつR3/Di≧1.04
    または、
    R1/Do≦0.96かつR3/Di≦0.96
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1または2に記載の光学機器。
  4. 前記第1光変調素子は、複数の画素が微小ミラーで構成された画像表示素子であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の光学機器。
  5. 前記第3反射面と前記第1光変調素子との間の光路上に波長に応じて光を分離する色分離手段を有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の光学機器。
  6. 前記色分離手段は、TIRプリズムであることを特徴とする請求項5に記載の光学機器。
  7. 前記所定の面の位置近傍に配置された第2光変調素子を更に有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の光学機器。
  8. 前記第2光変調素子は、複数の画素が微小ミラーで構成された画像表示素子であることを特徴とする請求項7に記載の光学機器。
  9. 前記所定の面は、前記照明光学系の内部の面であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の光学機器。
  10. 前記第1反射面は、第1ミラーの反射面であり、
    前記第2反射面は、第2ミラーの反射面であり、
    前記第3反射面は、第3ミラーの反射面である、ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の光学機器。
  11. 前記第1ミラーと前記第2ミラーは、一体的に構成されていることを特徴とする請求項10に記載の光学機器。
  12. 前記第1光変調素子からの光を被投射面に投射する投射光学系を更に有することを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の光学機器。
  13. 前記光学機器は、画像投射装置であることを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の光学機器。
JP2018184263A 2018-09-28 2018-09-28 光学機器 Pending JP2020052342A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018184263A JP2020052342A (ja) 2018-09-28 2018-09-28 光学機器
US16/582,033 US10845581B2 (en) 2018-09-28 2019-09-25 Optical apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018184263A JP2020052342A (ja) 2018-09-28 2018-09-28 光学機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020052342A true JP2020052342A (ja) 2020-04-02

Family

ID=69945447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018184263A Pending JP2020052342A (ja) 2018-09-28 2018-09-28 光学機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10845581B2 (ja)
JP (1) JP2020052342A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230075747A1 (en) * 2021-09-09 2023-03-09 Onto Innovation Inc. High resolution multispectral multi-field-of-view imaging system for wafer inspection

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53100230A (en) * 1977-02-11 1978-09-01 Perkin Elmer Corp Ring zone fielddoffview optical system
JPH1031158A (ja) * 1996-03-26 1998-02-03 He Holdings Inc Dba Hughes Electron カタジオプトリック1対1テレセントリック画像結合システム
US20060055897A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-16 Lerner Scott A Optical relay
JP2007121693A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Seiko Epson Corp プロジェクタ
JP2009198570A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Konica Minolta Opto Inc 画像表示装置及び投影装置
US20120268836A1 (en) * 2011-04-22 2012-10-25 Coherent, Inc. Unit-magnification catadioptric and catoptric projection optical systems
US20130107357A1 (en) * 2011-10-27 2013-05-02 Barry David Silverstein Low thermal stress catadioptric imaging system
JP2014067031A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Carl Zeiss Ag 投影装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3319996B2 (ja) * 1997-10-20 2002-09-03 株式会社日立製作所 映像表示機構及び映像表示装置
US6535586B1 (en) * 1998-12-30 2003-03-18 At&T Corp. System for the remote notification and retrieval of electronically stored messages
JP4066773B2 (ja) 2002-10-15 2008-03-26 コニカミノルタオプト株式会社 投影型表示装置
KR100765274B1 (ko) * 2003-02-27 2007-10-09 엘지전자 주식회사 투사형 디스플레이 광학계
JP2004286785A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Mitsubishi Electric Corp 光学系及びその光学系を備えた投射型画像表示装置
JP2015228015A (ja) 2014-05-02 2015-12-17 キヤノン株式会社 画像投射装置
JP7118711B2 (ja) 2018-04-10 2022-08-16 キヤノン株式会社 光源装置および画像投射装置
JP7134692B2 (ja) 2018-04-25 2022-09-12 キヤノン株式会社 光源装置および画像投射装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53100230A (en) * 1977-02-11 1978-09-01 Perkin Elmer Corp Ring zone fielddoffview optical system
JPH1031158A (ja) * 1996-03-26 1998-02-03 He Holdings Inc Dba Hughes Electron カタジオプトリック1対1テレセントリック画像結合システム
US20060055897A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-16 Lerner Scott A Optical relay
JP2007121693A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Seiko Epson Corp プロジェクタ
JP2009198570A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Konica Minolta Opto Inc 画像表示装置及び投影装置
US20120268836A1 (en) * 2011-04-22 2012-10-25 Coherent, Inc. Unit-magnification catadioptric and catoptric projection optical systems
US20130107357A1 (en) * 2011-10-27 2013-05-02 Barry David Silverstein Low thermal stress catadioptric imaging system
JP2014067031A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Carl Zeiss Ag 投影装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10845581B2 (en) 2020-11-24
US20200103636A1 (en) 2020-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100813983B1 (ko) 조명 광학계, 조명 유니트 및 이를 채용한 화상 투영 장치
US9201295B2 (en) High efficiency LED optical engine for a digital light processing (DLP) projector and method of forming same
JP3589225B2 (ja) プロジェクタ
JP2017138490A (ja) 投射光学系、プロジェクター及びプロジェクター用コンバージョンレンズ
KR20060102278A (ko) 프로젝터용 이미징 시스템 및 대응하는 프로젝터
JP2005321787A (ja) 反射光学アセンブリ
US7159991B2 (en) Projection type image display device
US7150535B2 (en) Lighting device and projector equipped with the same
JP2020052342A (ja) 光学機器
WO2023124812A1 (zh) 投影设备
JP2021173923A (ja) 画像投射用ズームレンズ及び画像投射装置
JP2010134343A (ja) 投影光学系、およびこれを用いる投影装置
JP2005266765A (ja) プロジェクタ
CN108700796B (zh) 投射型显示装置
JP6673332B2 (ja) プリズムユニットおよびプロジェクター
CN210075447U (zh) 光机模块以及投影装置
JP2006267530A (ja) 照明装置及び投写型表示装置
JP4063782B2 (ja) 照明光学系及び投射型表示装置
JP6642298B2 (ja) 投射型表示装置
JP2015022294A (ja) 画像投射装置
JP6803764B2 (ja) 投射光学系および画像表示装置
JP2009031567A (ja) 投写型表示装置および投写方法
CN108139657B (zh) 投影型影像显示装置
JP2009514016A (ja) 投影システム及び方法
TW202204969A (zh) 圖像顯示裝置及投射光學系統

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221227