JP2020052321A - ドラムカートリッジおよび画像形成装置 - Google Patents

ドラムカートリッジおよび画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020052321A
JP2020052321A JP2018183843A JP2018183843A JP2020052321A JP 2020052321 A JP2020052321 A JP 2020052321A JP 2018183843 A JP2018183843 A JP 2018183843A JP 2018183843 A JP2018183843 A JP 2018183843A JP 2020052321 A JP2020052321 A JP 2020052321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
transport roller
roller
drum cartridge
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018183843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7180250B2 (ja
Inventor
周平 波多野
Shuhei Hatano
周平 波多野
浩洋 山本
Hiromi Yamamoto
浩洋 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2018183843A priority Critical patent/JP7180250B2/ja
Priority to US16/582,119 priority patent/US10824097B2/en
Priority to CN201910920414.9A priority patent/CN110967950B/zh
Publication of JP2020052321A publication Critical patent/JP2020052321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7180250B2 publication Critical patent/JP7180250B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/163Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap
    • G03G15/1635Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap the field being produced by laying down an electrostatic charge behind the base or the recording member, e.g. by a corona device
    • G03G15/165Arrangements for supporting or transporting the second base in the transfer area, e.g. guides
    • G03G15/1655Arrangements for supporting or transporting the second base in the transfer area, e.g. guides comprising a rotatable holding member to which the second base is attached or attracted, e.g. screen transfer holding drum
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0808Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer supplying means, e.g. structure of developer supply roller
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6529Transporting
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/75Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing
    • G03G15/751Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing relating to drum
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/02Arrangements for laying down a uniform charge
    • G03G2215/021Arrangements for laying down a uniform charge by contact, friction or induction
    • G03G2215/025Arrangements for laying down a uniform charge by contact, friction or induction using contact charging means having lateral dimensions related to other apparatus means, e.g. photodrum, developing roller

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

【課題】第1搬送ローラを感光体ドラムに対して位置決めしつつ、第2搬送ローラを感光体ドラムに対して位置決めすることができるドラムカートリッジおよび画像形成装置を提供する。【解決手段】画像形成装置の装置本体に着脱可能なドラムカートリッジであって、第1方向に延びる第1軸X1について回転可能な感光体ドラム51と、第1方向に延びる第2軸X2について回転可能な第1搬送ローラ55であって、ドラムカートリッジが装置本体に装着された状態で、画像形成装置の第2搬送ローラ26と接触し、シートを第2搬送ローラ26との間で挟んで感光体ドラム51に向けて搬送する第1搬送ローラ55とを備えるドラムカートリッジである。ドラムカートリッジは、ドラムカートリッジが装置本体に装着された状態において、第1方向における第2搬送ローラ26の端部が挿入されるガイド溝440を有する。【選択図】図5

Description

本発明は、画像形成装置の装置本体に着脱可能なドラムカートリッジおよび画像形成装置に関する。
従来、装置本体と、感光体ドラムと感光体ドラムを保持するドラムフレームを有するドラムカートリッジであって、装置本体に着脱可能なドラムカートリッジとを備える画像形成装置が知られている(特許文献1参照)。この技術では、ドラムカートリッジが第1搬送ローラを備え、装置本体が第2搬送ローラを備えている。第1搬送ローラは、ドラムフレームに対して相対移動可能である。また、装置本体は、ドラムカートリッジが装置本体に装着されたときに、第1搬送ローラの端部が挿入されるガイド溝を有している。
ドラムカートリッジが装置本体に装着されたときに、第1搬送ローラの端部が、ガイド溝に挿入される。そのため、第1搬送ローラが、第2搬送ローラに対して位置決めされる。
特開2013−76877号公報
ところで、第1搬送ローラと第2搬送ローラの間から感光体ドラムに向けてのシート搬送を安定させるためには、第1搬送ローラを感光体ドラムに対して位置決めしつつ、第2搬送ローラを感光体ドラムに対して位置決めする必要がある。
そこで、本発明は、第1搬送ローラを感光体ドラムに対して位置決めしつつ、第2搬送ローラを感光体ドラムに対して位置決めすることができるドラムカートリッジおよび画像形成装置を提供することを目的とする。
前記した目的を達成するための本発明は、画像形成装置の装置本体に着脱可能なドラムカートリッジであって、第1方向に延びる第1軸について回転可能な感光体ドラムと、第1方向に延びる第2軸について回転可能な第1搬送ローラであって、ドラムカートリッジが装置本体に装着された状態で、画像形成装置の第2搬送ローラと接触し、シートを第2搬送ローラとの間で挟んで感光体ドラムに向けて搬送する第1搬送ローラと、を備えるドラムカートリッジである。
ドラムカートリッジは、ドラムカートリッジが装置本体に装着された状態において、第1方向における第2搬送ローラの端部が挿入されるガイド溝を有する。
この構成によれば、感光体ドラムと第1搬送ローラが両方ともドラムカートリッジに備えられるので、第1搬送ローラを感光体ドラムに対して位置決めすることができる。また、第2搬送ローラの端部がドラムカートリッジのガイド溝に挿入されることで、画像形成装置の第2搬送ローラをドラムカートリッジの第1搬送ローラに対して位置決めすることができる。これにより、第2搬送ローラを、第1搬送ローラが位置決めされる感光体ドラムに対して位置決めすることができる。
また、ドラムカートリッジは、感光体ドラムおよび第1搬送ローラを支持するドラムフレームを備え、第1搬送ローラは、第1方向と交差する第2方向におけるドラムフレームの一端部に位置する構成とすることができる。
また、ドラムカートリッジは、第2方向に並ぶ複数の感光体ドラムを有する構成とすることができる。
また、ドラムカートリッジは、第2方向において装置本体に装着可能である構成とすることができる。
また、ドラムカートリッジは、第1方向における第1搬送ローラの端部に位置するローラ軸受であって、第1搬送ローラを回転可能に支持するローラ軸受を備え、ローラ軸受は、ガイド溝を有する構成とすることができる。
これによれば、第1搬送ローラを回転可能に支持する部材と、ガイド溝を有する部材とが一体となるので、第1搬送ローラに対する第2搬送ローラの位置決め精度を向上させることができる。これにより、第2搬送ローラを感光体ドラムに対して精度良く位置決めすることができる。
また、ドラムフレームは、第1方向における感光体ドラムの一端部に位置する第1サイドフレームと、第1方向における感光体ドラムの他端部に位置する第2サイドフレームと、を有し、ローラ軸受は、第1方向において、第1サイドフレームと第2サイドフレームの間に位置する構成とすることができる。
また、ローラ軸受は、第1方向における第1搬送ローラの一端部に位置する第1ローラ軸受と、第1方向における第1搬送ローラの他端部に位置する第2ローラ軸受と、を含み、ドラムカートリッジは、第1方向における感光体ドラムの一端部に位置する第1金属プレートであって、第1方向において、第1ローラ軸受と第1サイドフレームの間に位置する第1金属プレートと、第1方向における感光体ドラムの他端部に位置する第2金属プレートであって、第1方向において、第2ローラ軸受と第2サイドフレームの間に位置する第2金属プレートと、を備える構成とすることができる。
また、ドラムカートリッジは、第1方向における感光体ドラムの一端部に位置する第1ドラム軸受であって、感光体ドラムを回転可能に支持する第1ドラム軸受と、第1方向における感光体ドラムの他端部に位置する第2ドラム軸受であって、感光体ドラムを回転可能に支持する第2ドラム軸受と、を備え、第1ローラ軸受および第1ドラム軸受は、第1金属プレートに固定され、第2ローラ軸受および第2ドラム軸受は、第2金属プレートに固定される構成とすることができる。
これによれば、感光体ドラムと第1搬送ローラとの位置決め精度を向上させることができるので、第1搬送ローラを感光体ドラムに対して精度良く位置決めすることができる。これにより、第1搬送ローラに対して位置決めされる第2搬送ローラを感光体ドラムに対して精度良く位置決めすることができる。
また、ドラムフレームは、第1サイドフレームと第2サイドフレームの間に位置する連結フレームであって、第2方向におけるドラムフレームの一端部に位置する連結フレームであり、第1搬送ローラから感光体ドラムに向けて搬送されるシートをガイドするシートガイド面を有する連結フレームを有し、連結フレームは、第1金属プレートおよび第2金属プレートに固定される構成とすることができる。
これによれば、感光体ドラムおよび第1搬送ローラに対するシートガイド面の位置決め精度を向上させることができるので、シートを第1搬送ローラと第2搬送ローラとの間から感光体ドラムに向けて良好にガイドすることができる。
また、第1搬送ローラは、シートから紙粉を回収可能である構成とすることができる。
これによれば、感光体ドラムの手前でシートから紙粉を回収することができる。
また、ドラムカートリッジは、第1搬送ローラにより回収された紙粉を収容する紙粉収容部であって、第1搬送ローラにより回収された紙粉を受け入れる紙粉受入口を有する紙粉収容部と、第1搬送ローラと紙粉受入口の縁部との間の隙間を塞ぐフィルムと、を有するクリーニングユニットを備える構成とすることができる。
これによれば、フィルムにより、紙粉収容部に収容された紙粉が紙粉受入口から外部に漏れ出るのを抑制することができる。
また、クリーニングユニットは、第1搬送ローラに接触して第1搬送ローラから紙粉を除去する紙粉除去部材を有する構成とすることができる。
これによれば、第1搬送ローラに付着した紙粉を積極的に除去することができる。
また、クリーニングユニットは、紙粉収容部に収容された紙粉を第1搬送ローラの第1方向における中央から第1搬送ローラの第1方向における両端に向けて搬送可能なオーガを有する構成とすることができる。
これによれば、紙粉収容部内に収容された紙粉が第1方向における中央に溜まるのを抑制することができる。
また、ドラムカートリッジは、第1方向における第1搬送ローラの他端部に位置する第1ギヤと、第1方向におけるオーガの、第1ギヤと同じ側の端部に位置するオーガギヤであって、第1ギヤから駆動力を受けるオーガギヤと、を備える構成とすることができる。
これによれば、第1搬送ローラおよびオーガの一方に駆動力を入力することで、第1搬送ローラとオーガの両方を駆動させることができる。
また、第2ローラ軸受は、第1方向において、第1ギヤと第2金属プレートの間に位置する構成とすることができる。
また、ドラムカートリッジは、第1方向における第1搬送ローラの一端部に位置する第2ギヤであって、ドラムカートリッジが装置本体に装着された状態において、第1方向における第2搬送ローラの、第2ギヤと同じ側の端部に位置する第2搬送ローラギヤと噛み合う第2ギヤを備える構成とすることができる。
これによれば、画像形成装置の第2搬送ローラに駆動力を入力することで、第1搬送ローラとオーガを駆動させることができる。
また、第1ローラ軸受は、第1方向において、第2ギヤと第1金属プレートの間に位置する構成とすることができる。
また、第1搬送ローラは、ドラムフレームに対して移動不能に支持される構成とすることができる。
これによれば、第1搬送ローラを感光体ドラムに対して精度良く位置決めすることができる。これにより、第1搬送ローラに対して位置決めされる第2搬送ローラを感光体ドラムに対して精度良く位置決めすることができる。
また、前記した目的を達成するための本発明は、第1搬送ローラがドラムフレームに対して移動不能に支持されるドラムカートリッジと、装置本体に対して移動可能に支持される第2搬送ローラと、を備える画像形成装置として構成とすることができる。
この構成によれば、第1搬送ローラを感光体ドラムに対して精度良く位置決めしつつ、第2搬送ローラを感光体ドラムに対して精度良く位置決めすることができる。
また、画像形成装置は、第2搬送ローラを第1搬送ローラに向けて押圧するバネを備える構成とすることができる。
本発明によれば、第1搬送ローラを感光体ドラムに対して位置決めしつつ、第2搬送ローラを感光体ドラムに対して位置決めすることができる。
実施形態に係る画像形成装置の概略構成を示す図である。 実施形態に係るドラムカートリッジの斜視図である。 ドラムカートリッジの分解斜視図である。 第2方向におけるドラムカートリッジの一端部を第1方向から見た図であり、第1金属プレートを示す図(a)と、第2金属プレートを示す図(b)である。 第2方向におけるドラムカートリッジの一端部を第1方向から見た図であり、第1ローラ軸受を示す図(a)と、第2ローラ軸受を示す図(b)である。 第2方向におけるドラムカートリッジの一端部を第1方向から見た図であり、第2ギヤおよび第2搬送ローラギヤを示す図(a)と、第1ギヤおよびオーガギヤを示す図(b)である。 シートガイド面とクリーニングユニットを示す断面図である。 クリーニングユニットを第3方向における一端側から見た図である。
次に、発明の一実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。なお、以下の説明では、感光体ドラム51の軸方向を第1方向とする。また、複数の感光体ドラム51が並ぶ方向を第2方向とする。第2方向は、第1方向と交差する。好ましくは、第2方向は、第1方向と直交する。また、排出トレイ12、画像形成部30およびシートトレイ21が並ぶ方向を第3方向とする。第3方向は、第1方向および第2方向と交差する。好ましくは、第3方向は、第1方向および第2方向と直交する。
図1に示すように、画像形成装置1は、装置本体10と、シート供給部20と、画像形成部30と、シート排出部90とを備える。
装置本体10は、第2方向における一端側にカバー11を有する。装置本体10は、第3方向における一端側に排出トレイ12を有する。
シート供給部20は、シートトレイ21と、ピックアップローラ22と、分離ローラ23と、分離パッド24と、搬送ローラ25と、第2搬送ローラ26とを有する。シートトレイ21は、紙などのシートSを収容する。シートトレイ21は、装置本体10内の第3方向における他端側に位置する。
ピックアップローラ22は、シートトレイ21内のシートSを分離ローラ23に向けて送り出す。分離ローラ23と分離パッド24は、シートSを1枚ずつ分離して画像形成部30に向けて搬送する。搬送ローラ25は、シートSを画像形成部30に向けて搬送する。第2搬送ローラ26は、後述するドラムカートリッジ50の第1搬送ローラ55と接触する。第2搬送ローラ26は、第1搬送ローラ55と接触した状態で、シートSの先端位置を規制し、シートSを画像形成部30に供給する。
画像形成部30は、露光装置40と、ドラムカートリッジ50と、第2方向に並ぶ複数の現像カートリッジ60と、転写ユニット70と、定着装置80とを有する。
露光装置40は、装置本体10内の第3方向における一端側に位置する。露光装置40は、光ビーム(二点鎖線参照)を出射して感光体ドラム51の表面を露光する。
ドラムカートリッジ50は、第2方向に並ぶ複数の感光体ドラム51と、各感光体ドラム51に対応する複数の帯電器52と、ドラムフレーム100とを有する。ドラムカートリッジ50は、カバー11を開くことで、画像形成装置1の装置本体10に対し、第2方向において着脱可能である。ドラムカートリッジ50は、装置本体10に装着された状態において、シートトレイ21と露光装置40との間に位置する。
複数の現像カートリッジ60は、ドラムフレーム100に対して個別に着脱可能である。複数の現像カートリッジ60は、ドラムカートリッジ50に装着された状態でドラムカートリッジ50とともに装置本体10に着脱可能である。言い換えると、ドラムカートリッジ50は、複数の現像カートリッジ60が装着された状態で装置本体10に着脱可能である。
現像カートリッジ60は、現像剤を収容する現像筐体61と、現像ローラ62とを有する。複数の現像カートリッジ60は、互いに異なる色(例えば、シアン、マゼンタ、イエロー、およびブラックの各色)の現像剤を収容する。本実施形態のドラムカートリッジ50に装着される現像カートリッジ60の数は、4つである。ただし、ドラムカートリッジ50に装着される現像カートリッジ60の数は、1〜3つであってもよく、5つ以上であってもよい。
転写ユニット70は、シートトレイ21とドラムカートリッジ50との間に位置する。転写ユニット70は、駆動ローラ71と、従動ローラ72と、搬送ベルト73と、複数の転写ローラ74とを有する。駆動ローラ71と従動ローラ72は、第2方向に離間している。搬送ベルト73は、無端状のベルトである。搬送ベルト73は、駆動ローラ71と従動ローラ72の間に張られている。転写ローラ74は、搬送ベルト73の内側に位置する。転写ローラ74は、感光体ドラム51との間で搬送ベルト73を挟む。
定着装置80は、装置本体10内であって、転写ユニット70よりも第2方向における他端側に位置する。定着装置80は、シートSを加熱する加熱ローラ81と、加熱ローラ81を押圧する加圧ローラ82とを有する。
画像形成部30は、帯電器52により感光体ドラム51の表面を帯電する。次に、画像形成部30は、露光装置40により感光体ドラム51の表面を露光する。これにより、画像形成部30は、感光体ドラム51上に静電潜像を形成する。次に、画像形成部30は、現像ローラ62から感光体ドラム51に現像剤を供給する。これにより、画像形成部30は、静電潜像を可視像化し、感光体ドラム51上に現像剤像を形成する。
次に、画像形成部30は、シート供給部20から供給されたシートSを感光体ドラム51と転写ローラ74との間で搬送する。これにより、画像形成部30は、感光体ドラム51上の現像剤像をシートSに転写する。そして、画像形成部30は、現像剤像が転写されたシートSを加熱ローラ81と加圧ローラ82との間で搬送する。これにより、画像形成部30は、現像剤像をシートSに熱定着してシートSに画像を形成する。
シート排出部90は、搬送ローラ91,92と、排出ローラ93とを有する。搬送ローラ91,92は、画像が形成されたシートSを排出ローラ93に向けて搬送する。排出ローラ93は、シートSを装置本体10の排出トレイ12上に排出する。
図2および図3に示すように、ドラムカートリッジ50は、複数の感光体ドラム51と、第1搬送ローラ55と、ドラムフレーム100と、金属プレート200と、各感光体ドラム51に対応する複数のドラム軸受300と、ローラ軸受400とを備える。
ドラムフレーム100は、金属プレート200を介して感光体ドラム51および第1搬送ローラ55を支持する。ドラムフレーム100は、樹脂からなる。ドラムフレーム100は、第1サイドフレーム110と、第2サイドフレーム120と、第1連結フレーム130と、第2連結フレーム140と、第3連結フレーム150とを有する。第1連結フレーム130は、連結フレームの一例である。
第1サイドフレーム110は、第1方向における感光体ドラム51の一端部に位置する。第2サイドフレーム120は、第1方向における感光体ドラム51の他端部に位置する。第1サイドフレーム110および第2サイドフレーム120は、金属プレート200の第1方向における外側に位置する。第1サイドフレーム110および第2サイドフレーム120は、金属プレート200を覆っている。第1サイドフレーム110および第2サイドフレーム120は、金属プレート200に固定される。
第1連結フレーム130、第2連結フレーム140および第3連結フレーム150は、第1サイドフレーム110と第2サイドフレーム120の間に位置する。
第1連結フレーム130および第2連結フレーム140は、第2方向におけるドラムフレーム100の一端部に位置する。第1連結フレーム130は、第1サイドフレーム110と第2サイドフレーム120の第2方向における一端部同士を連結するように第1方向に延びる。第2連結フレーム140は、第1サイドフレーム110と第2サイドフレーム120の第2方向における一端部同士を連結するように第1方向に延びる。
第1連結フレーム130は、第1突起131および第2突起132を有する。第1突起131および第2突起132は、第1方向における第1連結フレーム130の側面から第1方向の外側に向けて突出する。第1突起131および第2突起132は、円柱状である。
図5(a),(b)に示すように、第1突起131および第2突起132は、第1方向における第1連結フレーム130の一端部と他端部にそれぞれ位置する。
図7に示すように、第1連結フレーム130は、シートガイド面133を有する。シートガイド面133は、第1搬送ローラ55と第2搬送ローラ26との間から感光体ドラム51と搬送ベルト73(図1参照)との間に向けて搬送されるシートSをガイドする。シートガイド面133は、略円弧状の面である。
図2に示すように、第2連結フレーム140は、第3方向における第1連結フレーム130の一端側に位置する。第2連結フレーム140は、ハンドル141を有する。ユーザは、ドラムカートリッジ50を装置本体10に対して着脱する場合に、ハンドル141を掴む。ハンドル141は、第2方向におけるドラムフレーム100の一端部に位置する。
第3連結フレーム150は、第2方向におけるドラムフレーム100の他端部に位置する。第3連結フレーム150は、第1サイドフレーム110と第2サイドフレーム120の第2方向における他端部同士を連結するように第1方向に延びる。
金属プレート200は、感光体ドラム51および第1搬送ローラ55を支持する。金属プレート200は、板金からなる。金属プレート200は、第1金属プレート210と、第2金属プレート220とを含む。第1金属プレート210は、第1方向における感光体ドラム51の一端部に位置する。第2金属プレート220は、第1方向における感光体ドラム51の他端部に位置する。
ドラムフレーム100の第1連結フレーム130は、第1金属プレート210および第2金属プレート220に固定される。詳しくは、図4(a),(b)に示すように、第1金属プレート210および第2金属プレート220は、それぞれ、第1孔231および第2孔232を有する。第1孔231は、第1方向に貫通した長円形状の穴である。第2孔232は、第1方向に貫通した円形状の穴である。第1連結フレーム130の第1突起131は、第1孔231に挿入可能である。第1連結フレーム130の第2突起132は、第2孔232に挿入可能である。
第1連結フレーム130は、第1突起131が金属プレート200の第1孔231に挿入され、第2突起132が金属プレート200の第2孔232に挿入された状態で、スクリューSC1により金属プレート200に固定されている。これにより、金属プレート200は、第1連結フレーム130の位置を決めている。詳しくは、金属プレート200は、シートガイド面133(図7参照)の位置を決めている。
図3に示すように、感光体ドラム51は、第1方向に延びる第1軸X1について回転可能である。感光体ドラム51は、ドラム軸受300により金属プレート200およびドラムフレーム100に対して回転可能に支持されている。
ドラム軸受300は、樹脂からなる。ドラム軸受300は、第1ドラム軸受310と、第2ドラム軸受320とを含む。第1ドラム軸受310は、第1方向における感光体ドラム51の一端部に位置する。第1ドラム軸受310は、第1方向における感光体ドラム51の一端部を回転可能に支持する。第2ドラム軸受320は、第1方向における感光体ドラム51の他端部に位置する。第2ドラム軸受320は、第1方向における感光体ドラム51の他端部を回転可能に支持する。
第1ドラム軸受310は、第1金属プレート210に固定される。詳しくは、第1金属プレート210は、第2方向に並ぶ複数の第1固定孔211を有する。第1ドラム軸受310は、第1金属プレート210の第1方向における外側から、対応する第1固定孔211に挿入されて第1金属プレート210に固定される。
第2ドラム軸受320は、第2金属プレート220に固定される。詳しくは、第2金属プレート220は、第2方向に並ぶ複数の第2固定孔221を有する。第2ドラム軸受320は、第2金属プレート220の第1方向における内側から、対応する第2固定孔221に挿入されて第2金属プレート220に固定される。
これにより、金属プレート200は、第1ドラム軸受310および第2ドラム軸受320を介して各感光体ドラム51の位置を決めている。
第1搬送ローラ55は、第1方向に延びる第2軸X2について回転可能である。図1に示すように、第1搬送ローラ55は、第2方向におけるドラムフレーム100の一端部に位置する。第1搬送ローラ55は、ドラムカートリッジ50が装置本体10に装着された状態で、画像形成装置1のシート供給部20の第2搬送ローラ26と接触する。第1搬送ローラ55は、シートSを第2搬送ローラ26との間で挟んで感光体ドラム51と搬送ベルト73との間に向けて搬送する。図3に戻って、第1搬送ローラ55は、ローラ軸受400により金属プレート200およびドラムフレーム100に対して回転可能に支持されている。
ローラ軸受400は、樹脂からなる。ローラ軸受400は、第1方向において、第1サイドフレーム110と第2サイドフレーム120の間に位置する。ローラ軸受400は、第1方向において、第1金属プレート210と第2金属プレート220の間に位置する。ローラ軸受400は、第1方向における第1搬送ローラ55のシャフトの端部に位置する。ローラ軸受400は、第1搬送ローラ55のシャフトを回転可能に支持する。ローラ軸受400は、第1ローラ軸受410と、第2ローラ軸受420とを含む。
第1ローラ軸受410は、第1方向における第1搬送ローラ55のシャフトの一端部に位置する。第1ローラ軸受410は、第1方向における第1搬送ローラ55のシャフトの一端部を回転可能に支持する。第1ローラ軸受410は、第1方向において、第1サイドフレーム110と第1連結フレーム130の間に位置する。第1ローラ軸受410は、第1方向において、第1金属プレート210と第1連結フレーム130の間に位置する。このため、第1金属プレート210は、第1方向において、第1ローラ軸受410と第1サイドフレーム110の間に位置する。
第2ローラ軸受420は、第1方向における第1搬送ローラ55のシャフトの他端部に位置する。第2ローラ軸受420は、第1方向における第1搬送ローラ55のシャフトの他端部を回転可能に支持する。第2ローラ軸受420は、第1方向において、第2サイドフレーム120と第1連結フレーム130の間に位置する。第2ローラ軸受420は、第1方向において、第2金属プレート220と第1連結フレーム130の間に位置する。このため、第2金属プレート220は、第1方向において、第2ローラ軸受420と第2サイドフレーム120の間に位置する。
図5(a),(b)に示すように、ローラ軸受400、すなわち、第1ローラ軸受410と第2ローラ軸受420は、それぞれ、軸受突起430と、ガイド溝440とを有する。
軸受突起430は、第1搬送ローラ55のシャフトの端部を回転可能に支持するカラーである。軸受突起430は、第1方向におけるローラ軸受400の側面から第1方向の外側に向けて突出する。軸受突起430は、有底の円筒状である。
ガイド溝440は、ドラムカートリッジ50が画像形成装置1の装置本体10に装着された状態において、第1方向における第2搬送ローラ26のシャフト26Aの端部が挿入される溝である。ガイド溝440は、第3方向における各ローラ軸受400の他端側の縁から、第1搬送ローラ55の回転中心(第2軸X2)に向けて直線状に延びる。ガイド溝440は、第3方向の他端側から一端側に向かうにつれて、第2方向の一端側に位置するように斜めに延びる。
図4(a)に示すように、第1ローラ軸受410は、第1金属プレート210に固定される。また、図4(b)に示すように、第2ローラ軸受420は、第2金属プレート220に固定される。詳しくは、第1金属プレート210および第2金属プレート220は、それぞれ、第3孔233を有する。第3孔233は、第1方向に貫通した円形状の穴である。ローラ軸受400の軸受突起430は、第3孔233に挿入可能である。
第1ローラ軸受410および第2ローラ軸受420は、軸受突起430を第1方向における第1搬送ローラ55のシャフトの端部に挿入しつつ、一対の爪450(図3参照)により第1連結フレーム130に仮止めされる。そして、第1ローラ軸受410は、軸受突起430が第1金属プレート210の第3孔233に挿入された状態で、スクリューSC2により第1金属プレート210に固定される。また、第2ローラ軸受420は、軸受突起430が第2金属プレート220の第3孔233に挿入された状態で、スクリューSC2により第2金属プレート220に固定される。
金属プレート200は、第1ローラ軸受410および第2ローラ軸受420を介して第1搬送ローラ55の位置を決めている。金属プレート200は、シートSの搬送に関わる部品の位置を決めている。具体的には、金属プレート200は、第1搬送ローラ55、第1連結フレーム130および感光体ドラム51の位置を決めている。より具体的には、金属プレート200は、第1搬送ローラ55、シートガイド面133(図7参照)および感光体ドラム51の位置を決めている。
第1搬送ローラ55は、ドラムフレーム100に対して移動不能に支持される。詳しくは、第1搬送ローラ55は、上述したとおり、第1搬送ローラ55を回転可能に支持するローラ軸受400が金属プレート200に固定されている。これにより、第1搬送ローラ55は、ドラムフレーム100に対する位置が変わらないように、ドラムフレーム100にローラ軸受400および金属プレート200を介して固定されている。
第2搬送ローラ26は、第1方向に延びる第3軸X3について回転可能である。画像形成装置1の装置本体10は、第2搬送ローラ26を直接または図示しない軸受などを介して回転可能に支持する。すなわち、画像形成装置1のシート供給部20は、第2搬送ローラ26を備える。第2搬送ローラ26は、第1方向に延びるシャフト26Aを有する。
第2搬送ローラ26は、装置本体10に対して移動可能に支持されている。詳しくは、第2搬送ローラ26のシャフト26Aは、ローラ軸受400のガイド溝440に沿って、直線状に移動可能となるように、装置本体10に支持されている。具体的には、第2搬送ローラ26のシャフト26Aは、第1搬送ローラ55のシャフト(第2軸X2)に対して、近づいたり、離れたりする方向に直線状に移動可能となっている。
画像形成装置1は、バネ16を備える。バネ16は、第1方向における第2搬送ローラ26のシャフト26Aの端部を第1搬送ローラ55に向けて押圧する。第2搬送ローラ26は、ドラムカートリッジ50が画像形成装置1の装置本体10に装着された状態において、バネ16の押圧力により第1搬送ローラ55に付勢される。なお、添付の図面では、バネ16としてコイルバネを示しているが、バネの種類は特に限定されない。
図7に示すように、第1搬送ローラ55は、第2搬送ローラ26との間を搬送されるシートSから紙粉を回収可能である。例えば、第1搬送ローラ55は、紙粉の帯電特性と逆極性のバイアスが印加されることで、シートS上の紙粉を電気的に吸着して回収する。
ドラムカートリッジ50は、クリーニングユニット500を備える。クリーニングユニット500は、第1搬送ローラ55により回収された紙粉を第1搬送ローラ55から除去して収容する。クリーニングユニット500は、紙粉収容部510と、フィルム520と、紙粉除去部材530と、オーガ540とを有する。
紙粉収容部510は、第1搬送ローラ55により回収された紙粉を収容する。紙粉収容部510は、第1方向両側の壁、第2方向両側の壁、および、第3方向両側の壁を有する。詳しくは、ドラムフレーム100の第1連結フレーム130は、紙粉収容部510の第1方向両側の壁、第2方向両側の壁、および、第3方向他端側の壁を有する。また、ドラムフレーム100の第2連結フレーム140は、紙粉収容部510の第3方向一端側の壁を有する。
紙粉収容部510は、第3方向他端側の壁に位置する紙粉受入口511を有する。紙粉受入口511は、第1搬送ローラ55により回収された紙粉を受け入れる開口である。第1搬送ローラ55は、紙粉受入口511に位置する。
紙粉収容部510は、第3方向において、第1搬送ローラ55を挟んで第2搬送ローラ26と反対側に位置する。また、紙粉収容部510は、第1搬送ローラ55の回転中心(第2軸X2)と第2搬送ローラ26の回転中心(第3軸X3)を通る平面PLを基準として、感光体ドラム51に近い側に位置する。言い換えると、紙粉収容部510は、第2方向における平面PLの他端側に位置する。
フィルム520は、第1搬送ローラ55と紙粉受入口511の縁部との間の隙間を塞ぐ。フィルム520は、樹脂からなる。フィルム520の一端部は、紙粉受入口511の縁部に固定される。フィルム520の他端部は、第1搬送ローラ55の表面に接触している。
紙粉除去部材530は、第1搬送ローラ55に接触して第1搬送ローラ55から紙粉を除去する。紙粉除去部材530は、スポンジからなる。紙粉除去部材530は、紙粉収容部510内に位置する。紙粉除去部材530は、第1連結フレーム130に固定される。第1搬送ローラ55により回収された紙粉は、紙粉除去部材530により掻き取られて紙粉収容部510内に収容される。
オーガ540は、紙粉収容部510に収容された紙粉を搬送可能である。オーガ540は、紙粉収容部510内に位置する。図8に示すように、オーガ540は、第1方向に延びるオーガシャフト541と、オーガシャフト541の周りに螺旋状に形成された第1羽542および第2羽543とを有する。オーガシャフト541は、第1方向に延びる第4軸X4について回転可能に第1連結フレーム130に支持されている。
第1羽542は、第1方向におけるオーガシャフト541の一端側に位置する。第1羽542は、オーガシャフト541の回転により紙粉を第1方向における一端側に向けて搬送可能である。第2羽543は、第1方向におけるオーガシャフト541の他端側に位置する。第2羽543は、オーガシャフト541の回転により紙粉を第1方向における他端側に向けて搬送可能である。これにより、オーガ540は、紙粉収容部510に収容された紙粉を、第1搬送ローラ55の第1方向における中央付近から、第1搬送ローラ55の第1方向における両端に向けて搬送可能である。
図6(a),(b)に示すように、ドラムカートリッジ50は、第1ギヤ610と、第2ギヤ620と、第1アイドルギヤ630と、第2アイドルギヤ640と、オーガギヤ650とを備える。
図6(a)に示すように、第2ギヤ620は、第1方向における第1搬送ローラ55の一端部に位置する。第2ギヤ620は、第1方向における第1搬送ローラ55のシャフトの一端部に固定される。第2ギヤ620は、ドラムカートリッジ50が装置本体10に装着された状態において、シート供給部20(画像形成装置1)の第2搬送ローラギヤ26Gと噛み合う。
第2搬送ローラギヤ26Gは、第1方向における第2搬送ローラ26の、第2ギヤ620と同じ側の端部に位置する。具体的には、第2搬送ローラギヤ26Gは、第1方向における一端部に位置する。第2搬送ローラギヤ26Gは、第1方向における第2搬送ローラ26のシャフト26Aの一端部に固定される。このため、画像形成装置1は、第2搬送ローラギヤ26Gを備える。また、画像形成装置1は、図示しないモータと、出力ギヤ17Gなどの複数のギヤとを含む駆動装置17を備える。第2搬送ローラギヤ26Gは、出力ギヤ17Gと噛み合う。第2搬送ローラギヤ26Gは、駆動装置17から駆動力を受ける。
図5(a)に示すように、第1ローラ軸受410は、第2ギヤ620が固定された第1方向における第1搬送ローラ55の一端部に位置する。また、図4(a)に示すように、第1金属プレート210は、第1方向における第1ローラ軸受410の一端側に位置する。このため、第1ローラ軸受410は、第1方向において、第2ギヤ620と第1金属プレート210との間に位置している。
図6(b)に示すように、第1ギヤ610は、第1方向における第1搬送ローラ55の他端部に位置する。第1ギヤ610は、第1方向における第1搬送ローラ55のシャフトの他端部に固定される。
第1アイドルギヤ630および第2アイドルギヤ640は、第1方向における第1連結フレーム130の他端側の側面に回転可能に支持される。第1アイドルギヤ630は、第1ギヤ610と噛み合う。第2アイドルギヤ640は、大径ギヤ部641と、第1方向における大径ギヤ部641の一端側に位置する小径ギヤ部642とを有する。第2アイドルギヤ640は、大径ギヤ部641が第1アイドルギヤ630と噛み合う。
オーガギヤ650は、第1方向におけるオーガ540の、第1ギヤ610と同じ側の端部に位置する。具体的には、オーガギヤ650は、第1方向における他端部に位置する。オーガギヤ650は、第1方向におけるオーガ540のオーガシャフト541の他端部に固定される。オーガギヤ650は、第2アイドルギヤ640の小径ギヤ部642と噛み合う。これにより、オーガギヤ650は、第1アイドルギヤ630および第2アイドルギヤ640を介して第1ギヤ610から駆動力を受ける。
図5(b)に示すように、第2ローラ軸受420は、第1ギヤ610が固定された第1方向における第1搬送ローラ55の他端部に位置する。また、図4(b)に示すように、第2金属プレート220は、第1方向における第2ローラ軸受420の他端側に位置する。このため、第2ローラ軸受420は、第1方向において、第1ギヤ610と第2金属プレート220との間に位置している。
以上のように構成されたドラムカートリッジ50を装置本体10に装着する際に、ドラムカートリッジ50を第2方向における一端側から他端側に向けて移動させると、図5(a),(b)に示すように、第2搬送ローラ26のシャフト26Aの端部がガイド溝440に入り込む。そして、ドラムカートリッジ50をさらに第2方向の他端側へ移動させると、バネ16の押圧力によりシャフト26Aの端部がガイド溝440に沿って第1搬送ローラ55に近づくように移動する。
そして、ドラムカートリッジ50をさらに第2方向の他端側へ移動させると、第2搬送ローラ26が第1搬送ローラ55に接触する。そして、ドラムカートリッジ50が装置本体10に装着される。このとき、第1搬送ローラ55に接触した状態の第2搬送ローラ26は、シャフト26Aの端部がガイド溝440に挿入され、かつ、バネ16により第1搬送ローラ55に向けて付勢される。これにより、第2搬送ローラ26は、第2方向および第3方向の位置が決められる。これにより、第2搬送ローラ26は、第1搬送ローラ55および感光体ドラム51に対して位置決めされる。
図6(a)に示すように、第2搬送ローラギヤ26Gが駆動装置17の出力ギヤ17Gから駆動力を受けると、第2搬送ローラギヤ26Gが回転する。そして、第2搬送ローラギヤ26Gが回転すると、第2ギヤ620が回転する。これにより、第1搬送ローラ55および第2搬送ローラ26が回転する。
また、このとき、第2ギヤ620の回転による駆動力が第1搬送ローラ55のシャフトを介して伝達されることで、図6(b)に示すように、第1ギヤ610が回転する。これにより、第1アイドルギヤ630および第2アイドルギヤ640を介してオーガギヤ650が回転する。これにより、オーガ540が回転する。
なお、図5(a),(b)に戻って、ドラムカートリッジ50を装置本体10から取り出す際に、ドラムカートリッジ50を第2方向における他端側から一端側に向けて移動させると、第2搬送ローラ26のシャフト26Aの端部がガイド溝440の第2方向における他端側の面に押される。これにより、第2搬送ローラ26は、バネ16の押圧力に抗して第3方向の他端側に移動する。そして、ドラムカートリッジ50をさらに第2方向の一端側へ移動させると、第2搬送ローラ26のシャフト26Aがガイド溝440から外れる。これにより、ユーザは、ドラムカートリッジ50を装置本体10から取り出すことが可能となる。
以上説明した本実施形態によれば、感光体ドラム51と第1搬送ローラ55が両方ともドラムカートリッジ50に備えられるので、第1搬送ローラ55を感光体ドラム51に対して位置決めすることができる。また、ドラムカートリッジ50が画像形成装置1の装置本体10に装着された状態において、第2搬送ローラ26のシャフト26Aの端部がドラムカートリッジ50のガイド溝440に挿入されるので、画像形成装置1のシート供給部20の第2搬送ローラ26をドラムカートリッジ50の第1搬送ローラ55に対して位置決めすることができる。これにより、第2搬送ローラ26を、第1搬送ローラ55が位置決めされる感光体ドラム51に対して位置決めすることができる。
これにより、感光体ドラム51、第1搬送ローラ55および第2搬送ローラ26の位置関係を良好に保つことができるので、第1搬送ローラ55と第2搬送ローラ26の間から感光体ドラム51に向けてのシートSの搬送を安定させることができる。
また、ドラムカートリッジ50が第1搬送ローラ55を備えるので、第1搬送ローラ55と第2搬送ローラ26の位置を第3方向における一端側とすることができる。すなわち、第3方向における第1搬送ローラ55および第2搬送ローラ26の位置をシートトレイ21から離れた位置とすることができる。これにより、シートトレイ21から、先頭の感光体ドラム51と搬送ベルト73との間に向かうシートSの搬送経路の湾曲形状を緩やかな形状とすることができる。これにより、シートSをシート供給部20から画像形成部30に向けて良好に搬送することができる。
また、ローラ軸受400がガイド溝440を有するので、第1搬送ローラ55を回転可能に支持する部材と、ガイド溝440を有する部材とを一体とすることができる。これにより、第1搬送ローラ55に対する第2搬送ローラ26の位置決め精度を向上させることができるので、第2搬送ローラ26を感光体ドラム51に対して精度良く位置決めすることができる。
また、第1ローラ軸受410および第1ドラム軸受310が第1金属プレート210に固定され、第2ローラ軸受420および第2ドラム軸受320が第2金属プレート220に固定されるので、感光体ドラム51と第1搬送ローラ55との位置決め精度を向上させることができる。これにより、第1搬送ローラ55を感光体ドラム51に対して精度良く位置決めすることができる。また、これにより、第1搬送ローラ55に対して位置決めされる第2搬送ローラ26を感光体ドラム51に対して精度良く位置決めすることができる。
また、感光体ドラム51、第1搬送ローラ55、および、シートガイド面133を有する第1連結フレーム130が第1金属プレート210および第2金属プレート220に固定されるので、感光体ドラム51および第1搬送ローラ55に対するシートガイド面133の位置決め精度を向上させることができる。これにより、シートSを第1搬送ローラ55と第2搬送ローラ26との間から感光体ドラム51に向けて良好にガイドすることができる。
また、第1搬送ローラ55がシートSから紙粉を回収可能であるので、感光体ドラム51の手前でシートSから紙粉を回収することができる。これにより、紙粉の影響による画質低下を抑制することができる。
また、ドラムカートリッジ50が紙粉収容部510を有するクリーニングユニット500を備えるので、ドラムカートリッジ50の交換時に、紙粉を回収することができる。これにより、画像形成装置1の装置本体10が紙粉収容部を備える必要がなくなる。
また、装置本体10が紙粉収容部を備える必要がないことで、ドラムカートリッジ50の着脱軌跡を、装置本体10の紙粉収容部を避けたものとする必要がなくなる。
また、紙粉収容部510が、第1搬送ローラ55の回転中心と第2搬送ローラ26の回転中心を通る平面PLに対し、第2方向における他端側に位置するので、紙粉収容部510が第2方向におけるドラムフレーム100の一端側に突出するのを抑制することができる。さらに言えば、紙粉収容部510が第3方向におけるハンドル141の他端側に突出するのを抑制することができる。
また、クリーニングユニット500が第1搬送ローラ55と、紙粉収容部510の紙粉受入口511の縁部との間の隙間を塞ぐフィルム520を有するので、フィルム520により、紙粉収容部510に収容された紙粉が紙粉受入口511から外部に漏れ出るのを抑制することができる。
また、クリーニングユニット500が紙粉除去部材530を有するので、第1搬送ローラ55に付着した紙粉を積極的に除去することができる。
また、クリーニングユニット500のオーガ540が紙粉収容部510に収容された紙粉を第1方向における中央付近から両端に向けて搬送可能であるので、紙粉収容部510内に収容された紙粉が第1方向における中央付近に溜まるのを抑制することができる。シートSが装置本体10内の第1方向における中央付近に寄った状態で搬送される場合には、紙粉が紙粉収容部510の第1方向における中央付近に溜まりやすいので、このような構成において特に有効である。
また、ドラムカートリッジ50が、第1ギヤ610と、第1ギヤ610から駆動力を受けるオーガギヤ650とを備えるので、第1搬送ローラ55に駆動力を入力することで、オーガ540を駆動させることができる。
また、ドラムカートリッジ50が、第2搬送ローラギヤ26Gと噛み合う第2ギヤ620を備えるので、画像形成装置1のシート供給部20の第2搬送ローラ26に駆動力を入力することで、第1搬送ローラ55とオーガ540を駆動させることができる。
また、第1搬送ローラ55がドラムフレーム100に対して移動不能に支持されるので、第1搬送ローラ55を感光体ドラム51に対して精度良く位置決めすることができる。これにより、第1搬送ローラ55に対して位置決めされる第2搬送ローラ26を感光体ドラム51に対して精度良く位置決めすることができる。
以上に発明の一実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、適宜変形して実施することが可能である。
例えば、クリーニングユニットは、上述の実施形態の構成に限定されない。具体的には、紙粉除去部材は、第1搬送ローラに接触して紙粉を掻き取るブレードやローラなどであってもよい。また、クリーニングユニットは、紙粉収容部から紙粉が漏れにくい構成であれば、フィルムを備えない構成であってもよい。また、クリーニングユニットは、オーガを備えない構成であってもよい。
また、ドラムカートリッジは、クリーニングユニット自体を備えない構成であってもよい。すなわち、画像形成装置の装置本体が紙粉収容部を備える構成であってもよい。また、第1搬送ローラは、シートから紙粉を回収するローラでなくてもよい。
また、上述の実施形態では、ドラムカートリッジ50が第1ギヤ610、第2ギヤ620およびオーガギヤ650を備えていたが、これに限定されない。例えば、ドラムカートリッジは、第2ギヤを備えず、第1ギヤまたはオーガギヤが画像形成装置から駆動力を受ける構成であってもよい。また、第1ギヤが第2搬送ローラのギヤと噛み合う構成であってもよい。また、ドラムカートリッジは、第1ギヤおよびオーガギヤを備えず、第1搬送ローラとオーガが独立して駆動力を受ける構成であってもよい。
また、上述の実施形態では、ローラ軸受400がガイド溝440を有する構成であったが、これに限定されない。例えば、ドラムフレームの第1サイドフレームと第2サイドフレームがガイド溝を有する構成であってもよい。
また、上述の実施形態では、ドラムカートリッジおよび画像形成装置として、複数の感光体ドラム51を有するカラー印刷用のドラムカートリッジ50および画像形成装置1を例示したが、これに限定されない。例えば、ドラムカートリッジおよび画像形成装置は、感光体ドラムを1つだけ有するモノクロ印刷用のドラムカートリッジおよび画像形成装置であってもよい。また、画像形成装置は、プリンタであってもよいし、フラットベッドスキャナなどの原稿読取装置を備える複合機や複写機などであってもよい。
また、上述の実施形態および変形例で説明した各要素は、適宜組み合わせて実施することが可能である。
1 画像形成装置
10 装置本体
16 バネ
26 第2搬送ローラ
26G 第2搬送ローラギヤ
50 ドラムカートリッジ
51 感光体ドラム
55 第1搬送ローラ
100 ドラムフレーム
110 第1サイドフレーム
120 第2サイドフレーム
130 第1連結フレーム
133 シートガイド面
210 第1金属プレート
220 第2金属プレート
310 第1ドラム軸受
320 第2ドラム軸受
400 ローラ軸受
410 第1ローラ軸受
420 第2ローラ軸受
440 ガイド溝
500 クリーニングユニット
510 紙粉収容部
511 紙粉受入口
520 フィルム
530 紙粉除去部材
540 オーガ
610 第1ギヤ
620 第2ギヤ
650 オーガギヤ
S シート
X1 第1軸
X2 第2軸

Claims (20)

  1. 画像形成装置の装置本体に着脱可能なドラムカートリッジであって、
    第1方向に延びる第1軸について回転可能な感光体ドラムと、
    前記第1方向に延びる第2軸について回転可能な第1搬送ローラであって、前記ドラムカートリッジが前記装置本体に装着された状態で、前記画像形成装置の第2搬送ローラと接触し、シートを前記第2搬送ローラとの間で挟んで前記感光体ドラムに向けて搬送する第1搬送ローラと、を備えるドラムカートリッジであり、
    前記ドラムカートリッジが前記装置本体に装着された状態において、前記第1方向における前記第2搬送ローラの端部が挿入されるガイド溝を有することを特徴とするドラムカートリッジ。
  2. 前記感光体ドラムおよび前記第1搬送ローラを支持するドラムフレームを備え、
    前記第1搬送ローラは、前記第1方向と交差する第2方向における前記ドラムフレームの一端部に位置することを特徴とする請求項1に記載のドラムカートリッジ。
  3. 前記第2方向に並ぶ複数の前記感光体ドラムを有することを特徴とする請求項2に記載のドラムカートリッジ。
  4. 前記第2方向において前記装置本体に装着可能であることを特徴とする請求項2または請求項3に記載のドラムカートリッジ。
  5. 前記第1方向における前記第1搬送ローラの端部に位置するローラ軸受であって、前記第1搬送ローラを回転可能に支持するローラ軸受を備え、
    前記ローラ軸受は、前記ガイド溝を有することを特徴とする請求項2から請求項4のいずれか一項に記載のドラムカートリッジ。
  6. 前記ドラムフレームは、
    前記第1方向における前記感光体ドラムの一端部に位置する第1サイドフレームと、
    前記第1方向における前記感光体ドラムの他端部に位置する第2サイドフレームと、を有し、
    前記ローラ軸受は、前記第1方向において、前記第1サイドフレームと前記第2サイドフレームの間に位置することを特徴とする請求項5に記載のドラムカートリッジ。
  7. 前記ローラ軸受は、
    前記第1方向における前記第1搬送ローラの一端部に位置する第1ローラ軸受と、
    前記第1方向における前記第1搬送ローラの他端部に位置する第2ローラ軸受と、を含み、
    前記第1方向における前記感光体ドラムの前記一端部に位置する第1金属プレートであって、前記第1方向において、前記第1ローラ軸受と第1サイドフレームの間に位置する第1金属プレートと、
    前記第1方向における前記感光体ドラムの前記他端部に位置する第2金属プレートであって、前記第1方向において、前記第2ローラ軸受と第2サイドフレームの間に位置する第2金属プレートと、を備えることを特徴とする請求項6に記載のドラムカートリッジ。
  8. 前記第1方向における前記感光体ドラムの前記一端部に位置する第1ドラム軸受であって、前記感光体ドラムを回転可能に支持する第1ドラム軸受と、
    前記第1方向における前記感光体ドラムの前記他端部に位置する第2ドラム軸受であって、前記感光体ドラムを回転可能に支持する第2ドラム軸受と、を備え、
    前記第1ローラ軸受および前記第1ドラム軸受は、前記第1金属プレートに固定され、
    前記第2ローラ軸受および前記第2ドラム軸受は、前記第2金属プレートに固定されることを特徴とする請求項7に記載のドラムカートリッジ。
  9. 前記ドラムフレームは、前記第1サイドフレームと前記第2サイドフレームの間に位置する連結フレームであって、前記第2方向における前記ドラムフレームの前記一端部に位置する連結フレームであり、前記第1搬送ローラから前記感光体ドラムに向けて搬送されるシートをガイドするシートガイド面を有する連結フレームを有し、
    前記連結フレームは、前記第1金属プレートおよび第2金属プレートに固定されることを特徴とする請求項8に記載のドラムカートリッジ。
  10. 前記第1搬送ローラは、シートから紙粉を回収可能であることを特徴とする請求項7から請求項9のいずれか一項に記載のドラムカートリッジ。
  11. 前記第1搬送ローラにより回収された紙粉を収容する紙粉収容部であって、前記第1搬送ローラにより回収された紙粉を受け入れる紙粉受入口を有する紙粉収容部と、
    前記第1搬送ローラと前記紙粉受入口の縁部との間の隙間を塞ぐフィルムと、を有するクリーニングユニットを備えることを特徴とする請求項10に記載のドラムカートリッジ。
  12. 前記クリーニングユニットは、前記第1搬送ローラに接触して前記第1搬送ローラから紙粉を除去する紙粉除去部材を有することを特徴とする請求項11に記載のドラムカートリッジ。
  13. 前記クリーニングユニットは、前記紙粉収容部に収容された紙粉を前記第1搬送ローラの前記第1方向における中央から前記第1搬送ローラの前記第1方向における両端に向けて搬送可能なオーガを有することを特徴とする請求項11または請求項12に記載のドラムカートリッジ。
  14. 前記第1方向における前記第1搬送ローラの前記他端部に位置する第1ギヤと、
    前記第1方向における前記オーガの、前記第1ギヤと同じ側の端部に位置するオーガギヤであって、前記第1ギヤから駆動力を受けるオーガギヤと、を備えることを特徴とする請求項13に記載のドラムカートリッジ。
  15. 前記第2ローラ軸受は、前記第1方向において、前記第1ギヤと前記第2金属プレートの間に位置することを特徴とする請求項14に記載のドラムカートリッジ。
  16. 前記第1方向における前記第1搬送ローラの前記一端部に位置する第2ギヤであって、前記ドラムカートリッジが前記装置本体に装着された状態において、前記第1方向における前記第2搬送ローラの、前記第2ギヤと同じ側の端部に位置する第2搬送ローラギヤと噛み合う第2ギヤを備えることを特徴とする請求項14または請求項15に記載のドラムカートリッジ。
  17. 前記第1ローラ軸受は、前記第1方向において、前記第2ギヤと前記第1金属プレートの間に位置することを特徴とする請求項16に記載のドラムカートリッジ。
  18. 前記第1搬送ローラは、前記ドラムフレームに対して移動不能に支持されることを特徴とする請求項2から請求項17のいずれか一項に記載のドラムカートリッジ。
  19. 請求項18に記載のドラムカートリッジと、
    前記装置本体に対して移動可能に支持される前記第2搬送ローラと、を備えることを特徴とする画像形成装置。
  20. 前記第2搬送ローラを前記第1搬送ローラに向けて押圧するバネを備えることを特徴とする請求項19に記載の画像形成装置。
JP2018183843A 2018-09-28 2018-09-28 ドラムカートリッジおよび画像形成装置 Active JP7180250B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018183843A JP7180250B2 (ja) 2018-09-28 2018-09-28 ドラムカートリッジおよび画像形成装置
US16/582,119 US10824097B2 (en) 2018-09-28 2019-09-25 Drum cartridge and image forming apparatus
CN201910920414.9A CN110967950B (zh) 2018-09-28 2019-09-26 鼓盒和图像形成设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018183843A JP7180250B2 (ja) 2018-09-28 2018-09-28 ドラムカートリッジおよび画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020052321A true JP2020052321A (ja) 2020-04-02
JP7180250B2 JP7180250B2 (ja) 2022-11-30

Family

ID=69947407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018183843A Active JP7180250B2 (ja) 2018-09-28 2018-09-28 ドラムカートリッジおよび画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10824097B2 (ja)
JP (1) JP7180250B2 (ja)
CN (1) CN110967950B (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0341476A (ja) * 1989-07-07 1991-02-21 Minolta Camera Co Ltd 画像形成装置
JPH08254937A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Canon Inc 画像形成装置、プロセスカートリッジ、現像装置及び現像剤補給容器
JP2001270631A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Brother Ind Ltd 紙粉取り装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP2003107826A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像形成装置
JP2003186372A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びこれに用いられる作像ユニット
JP2006098772A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Brother Ind Ltd 画像形成装置及び画像形成ユニット
JP2006096527A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Brother Ind Ltd 記録媒体搬送装置、画像形成装置及びカートリッジ
JP2008056434A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Oki Data Corp 画像処理装置及び画像処理ユニット
JP2012212073A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Brother Ind Ltd 感光体ユニットおよび画像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003084649A (ja) * 2002-08-29 2003-03-19 Kyocera Mita Corp 作像ユニット
US7778567B2 (en) * 2004-09-29 2010-08-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming unit
JP2007240834A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP4811103B2 (ja) * 2006-04-27 2011-11-09 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2010262086A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP5630180B2 (ja) * 2010-09-24 2014-11-26 富士ゼロックス株式会社 清掃器および画像形成装置
JP5803524B2 (ja) 2011-09-30 2015-11-04 ブラザー工業株式会社 画像形成装置および感光体ユニット
JP5716006B2 (ja) * 2012-11-30 2015-05-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0341476A (ja) * 1989-07-07 1991-02-21 Minolta Camera Co Ltd 画像形成装置
JPH08254937A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Canon Inc 画像形成装置、プロセスカートリッジ、現像装置及び現像剤補給容器
JP2001270631A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Brother Ind Ltd 紙粉取り装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP2003107826A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像形成装置
JP2003186372A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びこれに用いられる作像ユニット
JP2006098772A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Brother Ind Ltd 画像形成装置及び画像形成ユニット
JP2006096527A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Brother Ind Ltd 記録媒体搬送装置、画像形成装置及びカートリッジ
JP2008056434A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Oki Data Corp 画像処理装置及び画像処理ユニット
JP2012212073A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Brother Ind Ltd 感光体ユニットおよび画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110967950A (zh) 2020-04-07
JP7180250B2 (ja) 2022-11-30
US10824097B2 (en) 2020-11-03
CN110967950B (zh) 2022-08-02
US20200103791A1 (en) 2020-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4125007B2 (ja) プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
JP4890338B2 (ja) トナー収容器及び画像形成装置
US20170248869A1 (en) Developing cartridge and image forming apparatus
JP5195803B2 (ja) 画像形成装置
JP2003208074A (ja) プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
JP2018049118A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2004109455A (ja) 画像形成装置及び画像形成ユニット
JP5942683B2 (ja) 画像形成装置
US10018961B2 (en) Image forming apparatus having a rotatable development carrying member disposed in a particular relation to a developer supply roller
EP2565722A1 (en) Developer cartridge having developing roller
JP5350194B2 (ja) 電子写真画像形成装置
US9785089B2 (en) Toner case and image forming apparatus including the same
JP7180250B2 (ja) ドラムカートリッジおよび画像形成装置
US9857767B2 (en) Process cartridge and image forming apparatus
JP2015194650A (ja) ドラムユニット
JP2011215406A (ja) 画像形成装置
US9740142B2 (en) Toner case and image forming apparatus including the same
JP6199852B2 (ja) 画像形成装置
JP5901997B2 (ja) プロセスユニットおよびこれを備えた画像形成装置
JP2004126030A (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP7293887B2 (ja) ドラムカートリッジおよび画像形成装置
JP7317287B2 (ja) 現像剤収容器、画像形成装置
JP6958000B2 (ja) 駆動装置および画像形成装置
CN107340702B (zh) 盒与成像装置
JP2005024759A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7180250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150