JP2020042255A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020042255A5
JP2020042255A5 JP2019096250A JP2019096250A JP2020042255A5 JP 2020042255 A5 JP2020042255 A5 JP 2020042255A5 JP 2019096250 A JP2019096250 A JP 2019096250A JP 2019096250 A JP2019096250 A JP 2019096250A JP 2020042255 A5 JP2020042255 A5 JP 2020042255A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recess
stage
exposure apparatus
scanning direction
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019096250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020042255A (ja
JP7299755B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to EP19192535.3A priority Critical patent/EP3620858B1/en
Priority to TW108129976A priority patent/TWI764034B/zh
Priority to KR1020190107888A priority patent/KR102537182B1/ko
Priority to US16/559,789 priority patent/US10725388B2/en
Priority to CN201910836678.6A priority patent/CN110888304B/zh
Publication of JP2020042255A publication Critical patent/JP2020042255A/ja
Publication of JP2020042255A5 publication Critical patent/JP2020042255A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7299755B2 publication Critical patent/JP7299755B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するために、本発明の一側面としての露光装置は、原版と基板とを走査しながら前記基板を露光する露光装置であって、パージガスが供給される第1凹部および第2凹部が形成された第1面を有し、前記原版を保持して移動可能なステージと、前記第1面に対向する第2面を有する部材と、前記部材の前記第1面に設けられた吹出口からパージガスを吹き出すことにより、前記第1凹部および前記第2凹部にパージガスを供給する供給部と、走査方向に前記ステージを移動することにより前記基板の露光を制御する制御部と、を含み、前記第1凹部は、前記原版が配置される第1空間を規定するように前記ステージの前記第1面に設けられ、前記第2凹部は、前記第1空間より小さい容積を有する第2空間を規定するように、前記ステージの前記第1面設けられており前記第1凹部と前記第2凹部とは前記走査方向に並んで配置されている、ことを特徴とする。

Claims (18)

  1. 原版と基板とを走査しながら前記基板を露光する露光装置であって、
    パージガスが供給される第1凹部および第2凹部が形成された第1面を有し、前記原版を保持して移動可能なステージと、
    前記第1面に対向する第2面を有する部材と、
    前記部材の前記第1面に設けられた吹出口からパージガスを吹き出すことにより、前記第1凹部および前記第2凹部にパージガスを供給する供給部と、
    走査方向に前記ステージを移動することにより前記基板の露光を制御する制御部と、
    を含み、
    前記第1凹部は、前記原版が配置される第1空間を規定するように前記ステージの前記第1面に設けられ、
    前記第2凹部は、前記第1空間より小さい容積を有する第2空間を規定するように、前記ステージの前記第1面設けられており
    前記第1凹部と前記第2凹部とは前記走査方向に並んで配置されている、ことを特徴とする露光装置。
  2. 前記走査方向における前記第2凹部の長さは、前記走査方向と垂直で前記第1面に平行な方向における前記第2凹部の長さより短い、ことを特徴とする請求項に記載の露光装置。
  3. 前記走査方向と垂直で前記第1面に平行な方向において、前記第2凹部の長さは、前記第1凹部の長さ以上である、ことを特徴とする請求項又はに記載の露光装置。
  4. 前記第1面と前記第2面との間隔は、前記走査方向における前記第2凹部の長さより短い、ことを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載の露光装置。
  5. 前記ステージの前記第1面は、前記走査方向に垂直な方向側に配置され前記第2凹部に連続した溝部を有する、ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の露光装置。
  6. 前記ステージの前記第1面において、前記第2凹部の外側の領域は、前記第1面と前記第2面との間隔が最も狭くなる部分を有する、ことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の露光装置。
  7. 前記第1凹部および前記第2凹部は、前記原版の厚さ以上の深さを有する、ことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の露光装置。
  8. 前記第2凹部の深さは、前記第1凹部の深さ以下である、ことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の露光装置。
  9. 前記第1面には、第3凹部が前記第1凹部より小さい容積を有する空間を規定するように配置され、
    前記第2凹部と前記第3凹部とは前記走査方向に並んで配置されている、ことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の露光装置。
  10. 前記供給部は、前記部材の前記第1面に設けられた前記吹出口から前記パージガスを吹き出すことにより、前記ステージの移動中に前記第1凹部および前記第2凹部に前記パージガスを供給することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の露光装置。
  11. 前記ステージに設けられ、前記第2凹部にパージガスを供給する第2供給部を更に含む、ことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の露光装置。
  12. 前記ステージに設けられ、前記第1凹部にパージガスを供給する第3供給部を更に含む、ことを特徴とする請求項11に記載の露光装置。
  13. 前記原版を照明する照明光学系を更に含み、
    前記部材は、前記ステージの前記照明光学系側に設けられている、ことを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の露光装置。
  14. 前記原版のパターンを前記基板上に投影する投影光学系を更に含み、
    前記部材は、前記ステージの前記投影光学系側に設けられている、ことを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の露光装置。
  15. 前記原版を照明する照明光学系又は前記原版のパターンを前記基板に投影する投影光学系である光学系をさらに含み、
    前記部材は、前記ステージの前記光学系側に設けられ、前記吹出口は前記部材の前記第2面において前記光学系の外側に設けられている、ことを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の露光装置。
  16. 前記制御部は、前記走査方向に前記ステージを移動させて前記基板の露光を行う前に前記第2凹部を前記吹出口の前記走査方向の位置に配置して、前記吹出口から吹き出された前記パージガスを前記第2凹部に供給するように、前記ステージの移動を制御する、ことを特徴とする請求項1乃至15のいずれか1項に記載の露光装置。
  17. 前記ステージを前記走査方向に移動させて前記基板の露光を行っている状態で、前記吹出口から吹き出された前記パージガスを前記第1凹部に供給する、ことを特徴とする請求項16に記載の露光装置。
  18. 請求項1乃至17のいずれか1項に記載の露光装置を用いて基板を露光する工程と、
    前記工程で露光を行われた前記基板を現像する工程と、を含み、
    現像された前記基板から物品を製造することを特徴とする物品の製造方法。
JP2019096250A 2018-09-10 2019-05-22 露光装置、および物品の製造方法 Active JP7299755B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19192535.3A EP3620858B1 (en) 2018-09-10 2019-08-20 Exposure apparatus and method of manufacturing article
TW108129976A TWI764034B (zh) 2018-09-10 2019-08-22 曝光裝置及製造物品的方法
KR1020190107888A KR102537182B1 (ko) 2018-09-10 2019-09-02 노광 장치 및 물품 제조 방법
US16/559,789 US10725388B2 (en) 2018-09-10 2019-09-04 Exposure apparatus and method of manufacturing article
CN201910836678.6A CN110888304B (zh) 2018-09-10 2019-09-05 曝光设备和制造制品的方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018169120 2018-09-10
JP2018169120 2018-09-10

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020042255A JP2020042255A (ja) 2020-03-19
JP2020042255A5 true JP2020042255A5 (ja) 2022-05-18
JP7299755B2 JP7299755B2 (ja) 2023-06-28

Family

ID=69798189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019096250A Active JP7299755B2 (ja) 2018-09-10 2019-05-22 露光装置、および物品の製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7299755B2 (ja)
KR (1) KR102537182B1 (ja)
TW (1) TWI764034B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7033168B2 (ja) 2020-06-30 2022-03-09 キヤノン株式会社 露光装置、および物品の製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5997963A (en) * 1998-05-05 1999-12-07 Ultratech Stepper, Inc. Microchamber
TW480372B (en) * 1999-11-05 2002-03-21 Asm Lithography Bv Lithographic projection apparatus, method of manufacturing a device using the apparatus, and device manufactured according to the method
TW563002B (en) 1999-11-05 2003-11-21 Asml Netherlands Bv Lithographic projection apparatus, method of manufacturing a device using a lithographic projection apparatus, and device manufactured by the method
JP2001358056A (ja) 2000-06-15 2001-12-26 Canon Inc 露光装置
JP2002151400A (ja) * 2000-11-15 2002-05-24 Canon Inc 露光装置、その保守方法並びに同装置を用いた半導体デバイス製造方法及び半導体製造工場
NL2006243A (en) 2010-03-19 2011-09-20 Asml Netherlands Bv A lithographic apparatus, an illumination system, a projection system and a method of manufacturing a device using a lithographic apparatus.
NL2008345A (en) 2011-03-28 2012-10-01 Asml Holding Nv Lithographic apparatus and device manufacturing method.
NL2012291A (en) 2013-02-20 2014-08-21 Asml Netherlands Bv Gas flow optimization in reticle stage environment.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1612850A4 (en) EXPOSURE APPARATUS AND METHOD FOR MANUFACTURING THE DEVICE
JP2006310577A5 (ja)
JP6758920B2 (ja) チャック、基板保持装置、パターン形成装置、及び物品の製造方法
JP2008244488A5 (ja)
JP5063641B2 (ja) 液浸リソグラフィ装置、乾燥デバイス、液浸メトロロジー装置及びデバイス製造方法
KR960024693A (ko) 노광 장치
TW200507064A (en) Exposure apparatus and method for manufacturing device
JP2007072267A (ja) 露光装置
TWI632635B (zh) 物體搬送裝置及方法、曝光裝置及方法、平面顯示器之製造方法、及元件製造方法
JP2021119622A (ja) リソグラフィ装置及びリソグラフィ装置の動作方法
JP2020042255A5 (ja)
US10642166B2 (en) Patterning device cooling apparatus
JP6748737B2 (ja) 基板支持部、リソグラフィ装置、およびローディング方法
TWI506380B (zh) 局部曝光方法及局部曝光裝置
JP2008131041A (ja) リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2017111243A (ja) ステージ装置、リソグラフィ装置、及び物品の製造方法
TWI823472B (zh) 描繪裝置
JP2007299864A (ja) 保持方法及び保持装置、パターン形成方法及びパターン形成装置、デバイス製造方法
JP2022060430A5 (ja)
TWI797644B (zh) 位置測量裝置及測量方法
JP6864481B2 (ja) パターン形成方法および物品製造方法
JP2019003136A5 (ja)
JP2010106325A5 (ja) 成膜装置、走査露光装置、デバイス製造方法
TWI673818B (zh) 基板搬送系統、光刻裝置、搬送方法及物品之製造方法
JP2022038959A5 (ja)