JP2020038956A - 基板処理方法および基板処理装置 - Google Patents

基板処理方法および基板処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020038956A
JP2020038956A JP2019075345A JP2019075345A JP2020038956A JP 2020038956 A JP2020038956 A JP 2020038956A JP 2019075345 A JP2019075345 A JP 2019075345A JP 2019075345 A JP2019075345 A JP 2019075345A JP 2020038956 A JP2020038956 A JP 2020038956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
substrate
substrate processing
inhibitor
etching solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019075345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7170578B2 (ja
Inventor
世 根来
Sei Negoro
世 根来
小林 健司
Kenji Kobayashi
健司 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Screen Holdings Co Ltd
Original Assignee
Screen Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Screen Holdings Co Ltd filed Critical Screen Holdings Co Ltd
Priority to CN201980055805.7A priority Critical patent/CN112602179A/zh
Priority to KR1020217003571A priority patent/KR102544412B1/ko
Priority to US17/262,807 priority patent/US11670517B2/en
Priority to PCT/JP2019/026609 priority patent/WO2020044789A1/ja
Priority to TW108125392A priority patent/TWI774970B/zh
Publication of JP2020038956A publication Critical patent/JP2020038956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7170578B2 publication Critical patent/JP7170578B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67075Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
    • H01L21/6708Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02052Wet cleaning only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02164Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/02227Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process
    • H01L21/0223Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate
    • H01L21/02233Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate of the semiconductor substrate or a semiconductor layer
    • H01L21/02236Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate of the semiconductor substrate or a semiconductor layer group IV semiconductor
    • H01L21/02238Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate of the semiconductor substrate or a semiconductor layer group IV semiconductor silicon in uncombined form, i.e. pure silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/32055Deposition of semiconductive layers, e.g. poly - or amorphous silicon layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32134Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by liquid etching only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67023Apparatus for fluid treatment for general liquid treatment, e.g. etching followed by cleaning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68764Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a movable susceptor, stage or support, others than those only rotating on their own vertical axis, e.g. susceptors on a rotating caroussel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

【課題】シリコン単結晶またはポリシリコンとは異なる非エッチング対象物のエッチングを抑えながら、ポリシリコンを含むエッチング対象物を均一にエッチングする。【解決手段】第4級アンモニウム水酸化物と、水と、第4級アンモニウム水酸化物から生じた水酸化物イオンとエッチング対象物P1〜P3との接触を阻害する阻害物質と、を含むアルカリ性のエッチング液を作成する。作成されたエッチング液を、ポリシリコンを含むエッチング対象物P1〜P3とエッチング対象物P1〜P3とは異なる非エッチング対象物O1〜O3とが露出した基板に供給することにより、非エッチング対象物O1〜O3のエッチングを抑えながらエッチング対象物P1〜P3をエッチングする。【選択図】図6

Description

本発明は、基板を処理する基板処理方法および基板処理装置に関する。処理対象の基板には、たとえば、半導体ウエハ、液晶表示装置用基板、光ディスク用基板、磁気ディスク用基板、光磁気ディスク用基板、フォトマスク用基板、セラミック基板、太陽電池用基板、有機EL(electroluminescence)表示装置などのFPD(Flat Panel Display)用基板などが含まれる。
半導体装置や液晶表示装置などの製造工程では、半導体ウエハや液晶表示装置用ガラス基板などの基板を処理する基板処理装置が用いられる。特許文献1には、TMAHを基板に供給して、基板に形成されたポリシリコン膜をエッチングする基板処理装置が開示されている。
特開2013−258391号公報
半導体装置や液晶表示装置などの製造工程では、ポリシリコン膜および酸化シリコン膜が露出した基板にTMAHなどのエッチング液を供給して、酸化シリコン膜のエッチングを抑えながら、ポリシリコン膜をエッチングする場合がある。この場合、選択比(ポリシリコン膜のエッチング速度/酸化シリコン膜のエッチング速度)を高い値に維持しながら、ポリシリコン膜を均一にエッチングすることが要求される。
ポリシリコン膜は、多数の微小なシリコン単結晶で構成されている。シリコン単結晶は、TMAHに対して異方性を示す。つまり、シリコン単結晶にTMAHを供給したときのエッチング速度(単位時間あたりのエッチング量)は、シリコンの結晶面ごとに異なる(エッチングの異方性)。ポリシリコン膜の表面で露出する結晶面の方位は様々であり、ポリシリコン膜の場所ごとに異なる。加えて、ポリシリコン膜の表面で露出する結晶面の方位は、ポリシリコン膜ごとに異なる。
シリコン単結晶に異方性があるので、ポリシリコン膜をTMAHでエッチングすると、僅かではあるが、ポリシリコン膜のエッチング量が、ポリシリコン膜の場所ごとに異なる。複数枚のポリシリコン膜をTMAHでエッチングするときも、僅かではあるが、ポリシリコン膜のエッチング量が、ポリシリコン膜ごとに異なる。基板上に形成されるパターンの微細化に伴い、この程度のエッチングの不均一も許容されない場合がある。
そこで、本発明の目的の一つは、シリコン単結晶またはポリシリコンとは異なる非エッチング対象物のエッチングを抑えながら、ポリシリコンを含むエッチング対象物を均一にエッチングできる基板処理方法および基板処理装置を提供することである。
前記目的を達成するための請求項1に記載の発明は、ポリシリコンを含むエッチング対象物と、前記エッチング対象物とは異なる非エッチング対象物と、が露出した基板にアルカリ性のエッチング液を供給する基板処理方法であって、第4級アンモニウム水酸化物と、水と、前記第4級アンモニウム水酸化物から生じた水酸化物イオンと前記エッチング対象物との接触を阻害する阻害物質と、を含むアルカリ性の前記エッチング液を作成するエッチング液作成工程と、前記エッチング液作成工程で作成された前記エッチング液を、前記エッチング対象物と前記非エッチング対象物とが露出した前記基板に供給することにより、前記非エッチング対象物のエッチングを抑えながら前記エッチング対象物をエッチングする選択エッチング工程とを含む、基板処理方法である。
この構成によれば、第4級アンモニウム水酸化物と水と阻害物質とを含むアルカリ性のエッチング液を、ポリシリコンを含むエッチング対象物とエッチング対象物とは異なる非エッチング対象物とが露出した基板に供給する。第4級アンモニウム水酸化物が水に溶けると、第4級アンモニウム水酸化物は、陽イオン(カチオン)と水酸化物イオンとに分離する。エッチング対象物に含まれるシリコン単結晶は、水酸化物イオンと反応し、エッチング液に溶ける。エッチング対象物のエッチング速度は、非エッチング対象物のエッチング速度よりも大きい。これにより、エッチング対象物が選択的にエッチングされる。
阻害物質は、水酸化物イオンとエッチング対象物との接触を阻害する。つまり、阻害物質は、水酸化物イオンにとって立体的な障壁となり、エッチング対象物と反応する水酸化物イオンの数を減少させる。これにより、エッチング対象物のエッチング速度が低下する。さらに、エッチング速度は、シリコン単結晶の複数の結晶面において均一に減少するのではなく、これらのうちエッチング速度が高い結晶面で相対的に大きく低下する。これにより、複数の結晶面におけるエッチング速度の差が減少し、エッチング液に対するシリコン単結晶の異方性が低下する。つまり、エッチング対象物に含まれるシリコン単結晶のエッチングが等方性エッチングに近づき、エッチング対象物がいずれの場所でも均一なエッチング量でエッチングされる。
前記エッチング対象物は、前記基板自体の一部であってもよいし、前記基板(シリコンウエハなどの母材)上に形成された積層物の一部または全部であってもよい。結晶面の方位や温度などのエッチング条件が同じであれば、前記第4級アンモニウム水酸化物と前記水と前記阻害物質とを含むアルカリ性のエッチング液を供給したときのシリコン単結晶のエッチング速度は、前記第4級アンモニウム水酸化物と前記水とを含み、前記阻害物質を含まないアルカリ性のエッチング液を供給したときのシリコン単結晶のエッチング速度よりも小さい。
請求項2に記載の発明は、前記エッチング液作成工程は、前記ポリシリコンを構成するシリコン単結晶の複数の結晶面におけるエッチング速度の差の目標値に基づいて前記エッチング液における前記阻害物質の濃度を決定する濃度決定工程を含む、請求項1に記載の基板処理方法である。
請求項3に記載の発明は、前記エッチング液作成工程で作成される前記エッチング液における前記阻害物質の濃度は、20質量パーセント濃度以上、100質量パーセント濃度未満である、請求項1または2に記載の基板処理方法である。
請求項4に記載の発明は、前記阻害物質の分子は、前記水酸化物イオンよりも大きい、請求項1〜3のいずれか一項に記載の基板処理方法である。
前述のように、エッチング液中の水酸化物イオンは、エッチング液中の阻害物質に遮られる。エッチング液中に存在する阻害物質の分子の数が同じであれば、阻害物質の分子が大きいほど、水酸化物イオンがエッチング対象物に到達し難い。この構成のように、1つの分子が水酸化物イオンよりも大きい阻害物質を用いれば、エッチング対象物に接触する水酸化物イオンの数を効果的に減らすことができる。
請求項5に記載の発明は、前記エッチング液作成工程は、前記エッチング液が吐出口から吐出される前に、前記第4級アンモニウム水酸化物と前記水と前記阻害物質とを混合する吐出前混合工程を含み、前記選択エッチング工程は、前記エッチング液作成工程で作成された前記エッチング液を前記基板に向けて前記吐出口に吐出させる吐出工程を含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の基板処理方法である。
この構成によれば、第4級アンモニウム水酸化物と水と阻害物質とを、吐出口から吐出された後ではなく、吐出口から吐出される前に混合する。これにより、第4級アンモニウム水酸化物と水と阻害物質とが均一に混ざり合ったエッチング液が作成される。その後、エッチング液が基板に向けて吐出口から吐出され、基板に供給される。したがって、吐出口から吐出された後に第4級アンモニウム水酸化物と水と阻害物質とを混合する場合に比べて、基板を均一に処理できる。
前記吐出前混合工程は、配管を介して前記吐出口に接続されたタンクの中で前記第4級アンモニウム水酸化物と前記水と前記阻害物質とを混合するタンク内混合工程であってもよいし、前記吐出口の方に液体を案内する流路(配管またはノズル)内で前記第4級アンモニウム水酸化物と前記水と前記阻害物質とを混合する流路内混合工程であってもよい。前記エッチング液作成工程は、前記吐出前混合工程に代えて、前記吐出口と前記基板との間の空間で前記第4級アンモニウム水酸化物と前記水と前記阻害物質とを混合する空中混合工程と、前記基板上で前記第4級アンモニウム水酸化物と前記水と前記阻害物質とを混合する基板上混合工程と、のいずれかを含んでいてもよい。
請求項6に記載の発明は、前記選択エッチング工程の前に、酸化膜除去液を前記基板に供給して、前記エッチング対象物の自然酸化膜を除去する自然酸化膜除去工程をさらに含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の基板処理方法である。
この構成によれば、酸化膜除去液が基板に供給され、エッチング対象物の自然酸化膜がエッチング対象物の表層から除去される。その後、エッチング液が基板に供給され、エッチング対象物が選択的にエッチングされる。エッチング対象物の自然酸化膜は、主として酸化シリコンで構成されている。エッチング液は、酸化シリコンをエッチングせずにもしくは殆どエッチングせずに、エッチング対象物をエッチングする液体である。これは、水酸化物イオンがケイ素と反応するものの、酸化シリコンとは反応しないもしくは殆ど反応しないからである。したがって、エッチング対象物の自然酸化膜を予め除去することにより、エッチング対象物を効率的にエッチングできる。
請求項7に記載の発明は、前記エッチング対象物は、ポリシリコンを堆積させる堆積工程と、前記堆積工程で堆積した前記ポリシリコンを加熱する熱処理工程と、を含む複数の工程を実行することにより得られた薄膜である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の基板処理方法である。
この構成によれば、堆積したポリシリコンを加熱する熱処理工程が行われたエッチング対象物を、アルカリ性のエッチング液でエッチングする。堆積したポリシリコンを適切な条件下で加熱すると、ポリシリコンの粒度(グレインサイズ)が増加する。したがって、熱処理工程が行われない場合と比較して、エッチング対象物に含まれるシリコン単結晶が大型化している。これは、エッチング対象物の表面で露出するシリコン単結晶の数が減少し、異方性の影響が高まることを意味する。したがって、このようなエッチング対象物に第4級アンモニウム水酸化物と水と阻害物質とを含むエッチング液を供給することにより、異方性の影響を効果的に低下させることができる。
請求項8に記載の発明は、前記エッチング液作成工程は、前記第4級アンモニウム水酸化物と前記水と前記阻害物質とのうちの少なくとも一つの溶存酸素濃度を低下させる溶存酸素濃度変更工程を含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の基板処理方法である。
この構成によれば、第4級アンモニウム水酸化物と水と阻害物質とのうちの少なくとも一つの溶存酸素濃度を低下させる。したがって、これらから作成されるエッチング液の溶存酸素濃度が低下する。溶存酸素濃度が高いエッチング液が基板に供給されると、エッチング対象物の表層の一部が酸化され、酸化シリコンに変化する。これは、エッチング対象物のエッチング速度がさらに低下することを意味する。したがって、溶存酸素濃度が低いエッチング液を基板に供給することにより、エッチング対象物のエッチング速度の低下を抑えながら、シリコン単結晶の異方性を低下させることができる。
前記溶存酸素濃度変更工程は、前記第4級アンモニウム水酸化物と前記水と前記阻害物質とのうちの少なくとも一つに、空気中の酸素濃度(約21vol%(体積パーセント濃度))よりも低い酸素濃度を有する低酸素ガスを溶解させるガス溶解工程であってもよいし、前記第4級アンモニウム水酸化物と前記水と前記阻害物質とのうちの少なくとも一つを貯留するタンク内の気圧を低下させる減圧工程などの前記ガス溶解工程以外の工程であってもよい。
請求項9に記載の発明は、前記基板に保持されている前記エッチング液に接する雰囲気中の酸素濃度を低下させる雰囲気酸素濃度変更工程をさらに含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の基板処理方法である。
この構成によれば、雰囲気中の酸素濃度が低い状態でエッチング液が基板に供給される。これにより、雰囲気からエッチング液に溶け込む酸素が減少し、溶存酸素濃度の上昇が抑えられる。溶存酸素濃度が高いエッチング液が基板に供給されると、エッチング対象物のエッチング速度がさらに低下してしまう。したがって、雰囲気中の酸素濃度を低下させることにより、エッチング速度のさらなる低下を抑えることができる。
請求項10に記載の発明は、前記阻害物質は、グリコールである、請求項1〜9のいずれか一項に記載の基板処理方法である。
請求項11に記載の発明は、前記エッチング液作成工程は、前記第4級アンモニウム水酸化物としてのTMAH(テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイド)と、前記水と、前記グリコールとしてのプロピレングリコールと、を含むアルカリ性の前記エッチング液を作成する工程である、請求項10に記載の基板処理方法である。
請求項12に記載の発明は、ポリシリコンを含むエッチング対象物と、前記エッチング対象物とは異なる非エッチング対象物と、が露出した基板にアルカリ性のエッチング液を供給する基板処理装置であって、第4級アンモニウム水酸化物と、水と、前記第4級アンモニウム水酸化物から生じた水酸化物イオンと前記エッチング対象物との接触を阻害する阻害物質と、を含むアルカリ性の前記エッチング液を作成するエッチング液作成手段と、前記エッチング液作成手段が作成した前記エッチング液を、前記エッチング対象物と前記非エッチング対象物とが露出した前記基板に供給することにより、前記非エッチング対象物のエッチングを抑えながら前記エッチング対象物をエッチングする選択エッチング手段とを含む、基板処理装置である。この構成によれば、前述の効果と同様な効果を奏することができる。
請求項13に記載の発明は、前記エッチング液作成手段は、前記ポリシリコンを構成するシリコン単結晶の複数の結晶面におけるエッチング速度の差の目標値に基づいて前記エッチング液における前記阻害物質の濃度を決定する濃度決定手段を含む、請求項12に記載の基板処理装置である。
請求項14に記載の発明は、前記エッチング液作成手段が作成した前記エッチング液における前記阻害物質の濃度は、20質量パーセント濃度以上、100質量パーセント濃度未満である、請求項12または13に記載の基板処理装置である。
請求項15に記載の発明は、前記阻害物質の分子は、前記水酸化物イオンよりも大きい、請求項12〜14のいずれか一項に記載の基板処理装置である。この構成によれば、前述の効果と同様な効果を奏することができる。
請求項16に記載の発明は、前記選択エッチング手段は、前記エッチング液作成手段が作成した前記エッチング液を前記基板に向けて吐出する吐出口を含み、前記エッチング液作成手段は、前記エッチング液が前記吐出口から吐出される前に、前記第4級アンモニウム水酸化物と前記水と前記阻害物質とを混合する混合手段を含む、請求項12〜15のいずれか一項に記載の基板処理装置である。この構成によれば、前述の効果と同様な効果を奏することができる。
請求項17に記載の発明は、前記エッチング液作成手段が作成した前記エッチング液が前記基板に供給される前に、酸化膜除去液を前記基板に供給して、前記エッチング対象物の自然酸化膜を除去する自然酸化膜除去手段をさらに含む、請求項12〜16のいずれか一項に記載の基板処理装置である。この構成によれば、前述の効果と同様な効果を奏することができる。
請求項18に記載の発明は、前記エッチング液作成手段は、前記第4級アンモニウム水酸化物と前記水と前記阻害物質とのうちの少なくとも一つの溶存酸素濃度を低下させる溶存酸素濃度変更手段を含む、請求項12〜17のいずれか一項に記載の基板処理装置である。この構成によれば、前述の効果と同様な効果を奏することができる。
請求項19に記載の発明は、前記基板に保持されている前記エッチング液に接する雰囲気中の酸素濃度を低下させる雰囲気酸素濃度変更手段をさらに含む、請求項12〜18のいずれか一項に記載の基板処理装置である。この構成によれば、前述の効果と同様な効果を奏することができる。
請求項20に記載の発明は、前記阻害物質は、グリコールである、請求項12〜19のいずれか一項に記載の基板処理装置である。
請求項21に記載の発明は、前記エッチング液作成手段は、前記第4級アンモニウム水酸化物としてのTMAH(テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイド)と、前記水と、前記グリコールとしてのプロピレングリコールと、を含むアルカリ性の前記エッチング液を作成する手段である、請求項20に記載の基板処理装置である。
本発明の第1実施形態に係る基板処理装置を上から見た模式図である。 基板処理装置を側方から見た模式図である。 基板処理装置に備えられた処理ユニットの内部を水平に見た模式図である。 図2の一部を拡大した拡大図である。 基板に供給される薬液を作成する薬液作成ユニットと、薬液の溶存酸素濃度を調整する溶存酸素濃度変更ユニットとを示す模式図である。 制御装置のハードウェアを示すブロック図である。 図7に示す処理が行われる前後の基板の断面の一例を示す模式図である。 基板処理装置によって実行される基板の処理の一例について説明するための工程図である。 水酸化物イオンとポリシリコンとの接触が阻害物質によって阻害されるときに想定されるメカニズムを説明するための図である。 水酸化物イオンとポリシリコンとの接触が阻害物質によって阻害されるときに想定されるメカニズムを説明するための図である。 シリコン単結晶の3つの結晶面のエッチング速度とエッチング液中のプロピレングリコールの濃度との関係の一例を示すグラフである。 本発明の第2実施形態に係る基板処理装置に備えられた薬液処理ユニットを示す模式図である。 新しいエッチング液を作成してから使用済みのエッチング液を浸漬槽から排出するまでの流れの一例を示す工程図である。 本発明の第3実施形態に係る薬液作成ユニットを示す模式図である。
以下では、本発明の実施形態を、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1Aは、本発明の第1実施形態に係る基板処理装置1を上から見た模式図である。図1Bは、基板処理装置1を側方から見た模式図である。
図1Aに示すように、基板処理装置1は、半導体ウエハなどの円板状の基板Wを1枚ずつ処理する枚葉式の装置である。基板処理装置1は、基板Wを収容するキャリアCを保持するロードポートLPと、ロードポートLP上のキャリアCから搬送された基板Wを処理する複数の処理ユニット2と、ロードポートLP上のキャリアCと処理ユニット2との間で基板Wを搬送する搬送ロボットと、基板処理装置1を制御する制御装置3とを備えている。
搬送ロボットは、ロードポートLP上のキャリアCに対して基板Wの搬入および搬出を行うインデクサロボットIRと、複数の処理ユニット2に対して基板Wの搬入および搬出を行うセンターロボットCRとを含む。インデクサロボットIRは、ロードポートLPとセンターロボットCRとの間で基板Wを搬送し、センターロボットCRは、インデクサロボットIRと処理ユニット2との間で基板Wを搬送する。センターロボットCRは、基板Wを支持するハンドH1を含み、インデクサロボットIRは、基板Wを支持するハンドH2を含む。
複数の処理ユニット2は、平面視でセンターロボットCRのまわりに配置された複数のタワーTWを形成している。図1Aは、4つのタワーTWが形成されている例を示している。センターロボットCRは、いずれのタワーTWにもアクセス可能である。図1Bに示すように、各タワーTWは、上下に積層された複数(たとえば3つ)の処理ユニット2を含む。
図2は、基板処理装置1に備えられた処理ユニット2の内部を水平に見た模式図である。図3は、図2の一部を拡大した拡大図である。図2は、昇降フレーム32および遮断部材33が下位置に位置している状態を示しており、図3は、昇降フレーム32および遮断部材33が上位置に位置している状態を示している。以下の説明において、TMAHは、特に断りがない限り、TMAHの水溶液を意味する。
処理ユニット2は、内部空間を有する箱型のチャンバー4と、チャンバー4内で1枚の基板Wを水平に保持しながら基板Wの中央部を通る鉛直な回転軸線A1まわりに回転させるスピンチャック10と、回転軸線A1まわりにスピンチャック10を取り囲む筒状の処理カップ23とを含む。
チャンバー4は、基板Wが通過する搬入搬出口6bが設けられた箱型の隔壁6と、搬入搬出口6bを開閉するシャッター7とを含む。チャンバー4は、さらに、隔壁6の天井面で開口する送風口6aの下方に配置された整流板8を含む。クリーンエアー(フィルターによってろ過された空気)を送るFFU5(ファン・フィルター・ユニット)は、送風口6aの上に配置されている。チャンバー4内の気体を排出する排気ダクト9は、処理カップ23に接続されている。送風口6aは、チャンバー4の上端部に設けられており、排気ダクト9は、チャンバー4の下端部に配置されている。排気ダクト9の一部は、チャンバー4の外に配置されている。
整流板8は、隔壁6の内部空間を整流板8の上方の上空間Suと整流板8の下方の下空間SLとに仕切っている。隔壁6の天井面と整流板8の上面との間の上空間Suは、クリーンエアーが拡散する拡散空間である。整流板8の下面と隔壁6の床面との間の下空間SLは、基板Wの処理が行われる処理空間である。スピンチャック10や処理カップ23は、下空間SLに配置されている。隔壁6の床面から整流板8の下面までの鉛直方向の距離は、整流板8の上面から隔壁6の天井面までの鉛直方向の距離よりも長い。
FFU5は、送風口6aを介して上空間Suにクリーンエアーを送る。上空間Suに供給されたクリーンエアーは、整流板8に当たって上空間Suを拡散する。上空間Su内のクリーンエアーは、整流板8を上下に貫通する複数の貫通孔を通過し、整流板8の全域から下方に流れる。下空間SLに供給されたクリーンエアーは、処理カップ23内に吸い込まれ、排気ダクト9を通じてチャンバー4の下端部から排出される。これにより、整流板8から下方に流れる均一なクリーンエアーの下降流(ダウンフロー)が、下空間SLに形成される。基板Wの処理は、クリーンエアーの下降流が形成されている状態で行われる。
スピンチャック10は、水平な姿勢で保持された円板状のスピンベース12と、スピンベース12の上方で基板Wを水平な姿勢で保持する複数のチャックピン11と、スピンベース12の中央部から下方に延びるスピン軸13と、スピン軸13を回転させることによりスピンベース12および複数のチャックピン11を回転させるスピンモータ14とを含む。スピンチャック10は、複数のチャックピン11を基板Wの外周面に接触させる挟持式のチャックに限らず、非デバイス形成面である基板Wの裏面(下面)をスピンベース12の上面12uに吸着させることにより基板Wを水平に保持するバキューム式のチャックであってもよい。
スピンベース12は、基板Wの下方に配置される上面12uを含む。スピンベース12の上面12uは、基板Wの下面と平行である。スピンベース12の上面12uは、基板Wの下面に対向する対向面である。スピンベース12の上面12uは、回転軸線A1を取り囲む円環状である。スピンベース12の上面12uの外径は、基板Wの外径よりも大きい。チャックピン11は、スピンベース12の上面12uの外周部から上方に突出している。チャックピン11は、スピンベース12に保持されている。基板Wは、基板Wの下面がスピンベース12の上面12uから離れた状態で複数のチャックピン11に保持される。
処理ユニット2は、基板Wの下面中央部に向けて処理液を吐出する下面ノズル15を含む。下面ノズル15は、スピンベース12の上面12uと基板Wの下面との間に配置されたノズル円板部と、ノズル円板部から下方に延びるノズル筒状部とを含む。下面ノズル15の液吐出口15pは、ノズル円板部の上面中央部で開口している。基板Wがスピンチャック10に保持されている状態では、下面ノズル15の液吐出口15pが、基板Wの下面中央部に上下に対向する。
基板処理装置1は、下面ノズル15にリンス液を案内する下リンス液配管16と、下リンス液配管16に介装された下リンス液バルブ17とを含む。下リンス液バルブ17が開かれると、下リンス液配管16によって案内されたリンス液が、下面ノズル15から上方に吐出され、基板Wの下面中央部に供給される。下面ノズル15に供給されるリンス液は、純水(脱イオン水:DIW(Deionized Water))である。下面ノズル15に供給されるリンス液は、純水に限らず、IPA(イソプロピルアルコール)、炭酸水、電解イオン水、水素水、オゾン水、および希釈濃度(たとえば、1〜100ppm程度)の塩酸水のいずれかであってもよい。
図示はしないが、下リンス液バルブ17は、液体が流れる内部流路と内部流路を取り囲む環状の弁座とが設けられたバルブボディと、弁座に対して移動可能な弁体と、弁体が弁座に接触する閉位置と弁体が弁座から離れた開位置との間で弁体を移動させるアクチュエータとを含む。他のバルブについても同様である。アクチュエータは、空圧アクチュエータまたは電動アクチュエータであってもよいし、これら以外のアクチュエータであってもよい。制御装置3は、アクチュエータを制御することにより、下リンス液バルブ17を開閉させる。
下面ノズル15の外周面とスピンベース12の内周面は、上下に延びる下筒状通路19を形成している。下筒状通路19は、スピンベース12の上面12uの中央部で開口する下中央開口18を含む。下中央開口18は、下面ノズル15のノズル円板部の下方に配置されている。基板処理装置1は、下筒状通路19を介して下中央開口18に供給される不活性ガスを案内する下ガス配管20と、下ガス配管20に介装された下ガスバルブ21と、下ガス配管20から下筒状通路19に供給される不活性ガスの流量を変更する下ガス流量調整バルブ22とを備えている。
下ガス配管20から下筒状通路19に供給される不活性ガスは、窒素ガスである。不活性ガスは、窒素ガスに限らず、ヘリウムガスやアルゴンガスなどの他の不活性ガスであってもよい。これらの不活性ガスは、空気中の酸素濃度(約21vol%)よりも低い酸素濃度を有する低酸素ガスである。
下ガスバルブ21が開かれると、下ガス配管20から下筒状通路19に供給された窒素ガスが、下ガス流量調整バルブ22の開度に対応する流量で、下中央開口18から上方に吐出される。その後、窒素ガスは、基板Wの下面とスピンベース12の上面12uとの間の空間をあらゆる方向に放射状に流れる。これにより、基板Wとスピンベース12との間の空間が窒素ガスで満たされ、雰囲気中の酸素濃度が低減される。基板Wとスピンベース12との間の空間の酸素濃度は、下ガスバルブ21および下ガス流量調整バルブ22の開度に応じて変更される。下ガスバルブ21および下ガス流量調整バルブ22は、基板Wに接する雰囲気中の酸素濃度を変更する雰囲気酸素濃度変更ユニットに含まれる。
処理カップ23は、基板Wから外方に排出された液体を受け止める複数のガード25と、複数のガード25によって下方に案内された液体を受け止める複数のカップ26と、複数のガード25と複数のカップ26とを取り囲む円筒状の外壁部材24とを含む。図2は、2つのガード25と2つのカップ26とが設けられている例を示している。
ガード25は、スピンチャック10を取り囲む円筒状のガード筒状部25bと、ガード筒状部25bの上端部から回転軸線A1に向かって斜め上に延びる円環状のガード天井部25aとを含む。複数のガード天井部25aは、上下に重なっており、複数のガード筒状部25bは、同心円状に配置されている。複数のカップ26は、それぞれ、複数のガード筒状部25bの下方に配置されている。カップ26は、上向きに開いた環状の受液溝を形成している。
処理ユニット2は、複数のガード25を個別に昇降させるガード昇降ユニット27を含む。ガード昇降ユニット27は、上位置から下位置までの任意の位置にガード25を位置させる。上位置は、ガード25の上端25uがスピンチャック10に保持されている基板Wが配置される保持位置よりも上方に配置される位置である。下位置は、ガード25の上端25uが保持位置よりも下方に配置される位置である。ガード天井部25aの円環状の上端は、ガード25の上端25uに相当する。ガード25の上端25uは、平面視で基板Wおよびスピンベース12を取り囲んでいる。
スピンチャック10が基板Wを回転させている状態で、処理液が基板Wに供給されると、基板Wに供給された処理液が基板Wから振り切られる。処理液が基板Wに供給されるとき、少なくとも一つのガード25の上端25uが、基板Wよりも上方に配置される。したがって、基板Wから排出された薬液やリンス液などの処理液は、いずれかのガード25に受け止められ、このガード25に対応するカップ26に案内される。
図3に示すように、処理ユニット2は、スピンチャック10の上方に配置された昇降フレーム32と、昇降フレーム32から吊り下げられた遮断部材33と、遮断部材33に挿入された中心ノズル45と、昇降フレーム32を昇降させることにより遮断部材33および中心ノズル45を昇降させる遮断部材昇降ユニット31とを含む。昇降フレーム32、遮断部材33、および中心ノズル45は、整流板8の下方に配置されている。
遮断部材33は、スピンチャック10の上方に配置された円板部36と、円板部36の外周部から下方に延びる筒状部37とを含む。遮断部材33は、上向きに凹んだカップ状の内面を含む。遮断部材33の内面は、円板部36の下面36Lと筒状部37の内周面37iとを含む。以下では、円板部36の下面36Lを、遮断部材33の下面36Lということがある。
円板部36の下面36Lは、基板Wの上面に対向する対向面である。円板部36の下面36Lは、基板Wの上面と平行である。筒状部37の内周面37iは、円板部36の下面36Lの外周縁から下方に延びている。筒状部37の内径は、筒状部37の内周面37iの下端に近づくにしたがって増加している。筒状部37の内周面37iの下端の内径は、基板Wの直径よりも大きい。筒状部37の内周面37iの下端の内径は、スピンベース12の外径より大きくてもよい。遮断部材33が後述する下位置(図2に示す位置)に配置されると、基板Wは、筒状部37の内周面37iによって取り囲まれる。
円板部36の下面36Lは、回転軸線A1を取り囲む円環状である。円板部36の下面36Lの内周縁は、円板部36の下面36Lの中央部で開口する上中央開口38を形成している。遮断部材33の内周面は、上中央開口38から上方に延びる貫通穴を形成している。遮断部材33の貫通穴は、遮断部材33を上下に貫通している。中心ノズル45は、遮断部材33の貫通穴に挿入されている。中心ノズル45の下端の外径は、上中央開口38の直径よりも小さい。
遮断部材33の内周面は、中心ノズル45の外周面と同軸である。遮断部材33の内周面は、径方向(回転軸線A1に直交する方向)に間隔をあけて中心ノズル45の外周面を取り囲んでいる。遮断部材33の内周面と中心ノズル45の外周面とは、上下に延びる上筒状通路39を形成している。中心ノズル45は、昇降フレーム32および遮断部材33から上方に突出している。遮断部材33が昇降フレーム32から吊り下げられているとき、中心ノズル45の下端は、円板部36の下面36Lよりも上方に配置されている。薬液やリンス液などの処理液は、中心ノズル45の下端から下方に吐出される。
遮断部材33は、円板部36から上方に延びる筒状の接続部35と、接続部35の上端部から外方に延びる環状のフランジ部34とを含む。フランジ部34は、遮断部材33の円板部36および筒状部37よりも上方に配置されている。フランジ部34は、円板部36と平行である。フランジ部34の外径は、筒状部37の外径よりも小さい。フランジ部34は、後述する昇降フレーム32の下プレート32Lに支持されている。
昇降フレーム32は、遮断部材33のフランジ部34の上方に位置する上プレート32uと、上プレート32uから下方に延びており、フランジ部34を取り囲むサイドリング32sと、サイドリング32sの下端部から内方に延びており、遮断部材33のフランジ部34の下方に位置する環状の下プレート32Lとを含む。フランジ部34の外周部は、上プレート32uと下プレート32Lとの間に配置されている。フランジ部34の外周部は、上プレート32uと下プレート32Lとの間で上下に移動可能である。
昇降フレーム32および遮断部材33は、遮断部材33が昇降フレーム32に支持されている状態で、周方向(回転軸線A1まわりの方向)への昇降フレーム32および遮断部材33の相対移動を規制する位置決め突起41および位置決め穴42を含む。図2は、複数の位置決め突起41が下プレート32Lに設けられており、複数の位置決め穴42がフランジ部34に設けられている例を示している。位置決め突起41がフランジ部34に設けられ、位置決め穴42が下プレート32Lに設けられてもよい。
複数の位置決め突起41は、回転軸線A1上に配置された中心を有する円上に配置されている。同様に、複数の位置決め穴42は、回転軸線A1上に配置された中心を有する円上に配置されている。複数の位置決め穴42は、複数の位置決め突起41と同じ規則性で周方向に配列されている。下プレート32Lの上面から上方に突出する位置決め突起41は、フランジ部34の下面から上方に延びる位置決め穴42に挿入されている。これにより、昇降フレーム32に対する周方向への遮断部材33の移動が規制される。
遮断部材33は、遮断部材33の内面から下方に突出する複数の上支持部43を含む。スピンチャック10は、複数の上支持部43をそれぞれ支持する複数の下支持部44を含む。複数の上支持部43は、遮断部材33の筒状部37によって取り囲まれている。上支持部43の下端は、筒状部37の下端よりも上方に配置されている。回転軸線A1から上支持部43までの径方向の距離は、基板Wの半径よりも大きい。同様に、回転軸線A1から下支持部44までの径方向の距離は、基板Wの半径よりも大きい。下支持部44は、スピンベース12の上面12uから上方に突出している。下支持部44は、チャックピン11よりも外側に配置されている。
複数の上支持部43は、回転軸線A1上に配置された中心を有する円上に配置されている。同様に、複数の下支持部44は、回転軸線A1上に配置された中心を有する円上に配置されている。複数の下支持部44は、複数の上支持部43と同じ規則性で周方向に配列されている。複数の下支持部44は、スピンベース12と共に回転軸線A1まわりに回転する。スピンベース12の回転角は、スピンモータ14によって変更される。スピンベース12が基準回転角に配置されると、平面視において、複数の上支持部43が、それぞれ、複数の下支持部44に重なる。
遮断部材昇降ユニット31は、昇降フレーム32に連結されている。遮断部材33のフランジ部34が昇降フレーム32の下プレート32Lに支持されている状態で、遮断部材昇降ユニット31が昇降フレーム32を下降させると、遮断部材33も下降する。平面視で複数の上支持部43がそれぞれ複数の下支持部44に重なる基準回転角にスピンベース12が配置されている状態で、遮断部材昇降ユニット31が遮断部材33を下降させると、上支持部43の下端部が下支持部44の上端部に接触する。これにより、複数の上支持部43がそれぞれ複数の下支持部44に支持される。
遮断部材33の上支持部43がスピンチャック10の下支持部44に接触した後に、遮断部材昇降ユニット31が昇降フレーム32を下降させると、昇降フレーム32の下プレート32Lが遮断部材33のフランジ部34に対して下方に移動する。これにより、下プレート32Lがフランジ部34から離れ、位置決め突起41が位置決め穴42から抜け出る。さらに、昇降フレーム32および中心ノズル45が遮断部材33に対して下方に移動するので、中心ノズル45の下端と遮断部材33の円板部36の下面36Lとの高低差が減少する。このとき、昇降フレーム32は、遮断部材33のフランジ部34が昇降フレーム32の上プレート32uに接触しない高さ(後述する下位置)に配置される。
遮断部材昇降ユニット31は、上位置(図3に示す位置)から下位置(図2に示す位置)までの任意の位置に昇降フレーム32を位置させる。上位置は、位置決め突起41が位置決め穴42に挿入されており、遮断部材33のフランジ部34が昇降フレーム32の下プレート32Lに接触している位置である。つまり、上位置は、遮断部材33が昇降フレーム32から吊り下げられた位置である。下位置は、下プレート32Lがフランジ部34から離れており、位置決め突起41が位置決め穴42から抜け出た位置である。つまり、下位置は、昇降フレーム32および遮断部材33の連結が解除され、遮断部材33が昇降フレーム32のいずれの部分にも接触しない位置である。
昇降フレーム32および遮断部材33を下位置に移動させると、遮断部材33の筒状部37の下端が基板Wの下面よりも下方に配置され、基板Wの上面と遮断部材33の下面36Lとの間の空間が、遮断部材33の筒状部37によって取り囲まれる。そのため、基板Wの上面と遮断部材33の下面36Lとの間の空間は、遮断部材33の上方の雰囲気だけでなく、遮断部材33のまわりの雰囲気からも遮断される。これにより、基板Wの上面と遮断部材33の下面36Lとの間の空間の密閉度を高めることができる。
さらに、昇降フレーム32および遮断部材33が下位置に配置されると、昇降フレーム32に対して遮断部材33を回転軸線A1まわりに回転させても、遮断部材33は、昇降フレーム32に衝突しない。遮断部材33の上支持部43がスピンチャック10の下支持部44に支持されると、上支持部43および下支持部44が噛み合い、周方向への上支持部43および下支持部44の相対移動が規制される。この状態で、スピンモータ14が回転すると、スピンモータ14のトルクが上支持部43および下支持部44を介して遮断部材33に伝達される。これにより、遮断部材33は、昇降フレーム32および中心ノズル45が静止した状態で、スピンベース12と同じ方向に同じ速度で回転する。
中心ノズル45は、液体を吐出する複数の液吐出口と、ガスを吐出するガス吐出口とを含む。複数の液吐出口は、第1薬液を吐出する第1薬液吐出口46と、第2薬液を吐出する第2薬液吐出口47と、リンス液を吐出する上リンス液吐出口48とを含む。ガス吐出口は、不活性ガスを吐出する上ガス吐出口49である。第1薬液吐出口46、第2薬液吐出口47、および上リンス液吐出口48は、中心ノズル45の下端で開口している。上ガス吐出口49は、中心ノズル45の外周面で開口している。
第1薬液および第2薬液は、たとえば、硫酸、硝酸、塩酸、フッ酸、リン酸、酢酸、アンモニア水、過酸化水素水、有機酸(たとえばクエン酸、蓚酸など)、有機アルカリ(たとえばTMAH:テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイドなど)、界面活性剤、多価アルコール、および腐食防止剤のうちの少なくとも1つを含む液である。硫酸、硝酸、塩酸、フッ酸、リン酸、酢酸、アンモニア水、過酸化水素水、クエン酸、蓚酸、およびTMAHは、エッチング液である。
第1薬液および第2薬液は、同種の薬液であってもよいし、互いに異なる種類の薬液であってもよい。図2等は、第1薬液がDHF(希フッ酸)であり、第2薬液がTMAHとプロピレングリコールとの混合液である例を示している。また、図2等は、中心ノズル45に供給されるリンス液が純水であり、中心ノズル45に供給される不活性ガスが窒素ガスである例を示している。中心ノズル45に供給されるリンス液は、純水以外のリンス液であってもよい。中心ノズル45に供給される不活性ガスは、窒素ガス以外の不活性ガスであってもよい。
基板処理装置1は、第2薬液に相当するアルカリ性のエッチング液を作成する薬液作成ユニット61を備えている。エッチング液は、たとえばpH(水素イオン指数)が12以上の液体である。エッチング液は、第4級アンモニウム水酸化物と、水(H2O)と、阻害物質と、を含む溶液である。図2等は、第4級アンモニウム水酸化物がTMAHであり、阻害物質がPG(プロピレングリコール)である例を示している。基板Wの表面(母材の表面)または基板W上に形成された積層体の表面を酸化する酸化剤でなければ、エッチング液は、第4級アンモニウム水酸化物、水、および阻害物質以外の物質をさらに含んでいてもよい。
第4級アンモニウム水酸化物は、TMAH、TBAH(テトラブチルアンモニウムヒドロキシド)、TPeAH(テトラペンチルアンモニウムヒドロキシド)、THAH(テトラヘキシルアンモニウムヒドロキシド)、TEAH(テトラエチルアンモニウムヒドロキシド)、およびTPAH(テトラプロピルアンモニウムヒドロキシド)の少なくとも一つであってもよいし、これら以外であってもよい。これらはいずれも有機アルカリに含まれる。なお、この段落では、TMAHは、水溶液ではなく、無水物を表している。これは、TBAHなどの他の第4級アンモニウム水酸化物についても同様である。
第4級アンモニウム水酸化物が水に溶けると、第4級アンモニウム水酸化物は、陽イオン(カチオン)と水酸化物イオンとに分離する。阻害物質は、第4級アンモニウム水酸化物から生じた水酸化物イオンとポリシリコンを含むエッチング対象物との接触を阻害する物質である。阻害物質の分子は、水酸化物イオンより大きいことが好ましい。また、阻害物質は、水に溶ける水溶性物質であることが好ましい。阻害物質は、親水基および疎水基の両方を有する界面活性剤であってもよい。第4級アンモニウム水酸化物と水とを含む溶液に均一に分散するのであれば、阻害物質は、水に溶けない不溶性物質であってもよい。
阻害物質は、たとえば、グリコールである。グリコールは、たとえば、エチレングリコール、ジエチレングリコールおよびプロピレングリコールの少なくとも一つである。阻害物質は、グリセリンなどのグリコール以外の物質であってもよい。グリコールは、ケイ素(Si)と水酸化物イオン(OH)との反応に関与しない物質の一例である。つまり、グリコールは、ケイ素と水酸化物イオンとの反応に関与する原子等と反応しない物質の一例である。グリコールは、この反応に触媒としても作用しない物質の一例である。グリコールは、プロピレングリコールであることが好ましい。
基板処理装置1は、中心ノズル45に第1薬液を案内する第1薬液配管50と、第1薬液配管50に介装された第1薬液バルブ51と、中心ノズル45に第2薬液を案内する第2薬液配管52と、第2薬液配管52に介装された第2薬液バルブ53と、中心ノズル45にリンス液を案内する上リンス液配管54と、上リンス液配管54に介装された上リンス液バルブ55とを備えている。基板処理装置1は、さらに、中心ノズル45にガスを案内する上ガス配管56と、上ガス配管56に介装された上ガスバルブ57と、上ガス配管56から中心ノズル45に供給されるガスの流量を変更する上ガス流量調整バルブ58とを備えている。
第1薬液バルブ51が開かれると、第1薬液が中心ノズル45に供給され、中心ノズル45の下端で開口する第1薬液吐出口46から下方に吐出される。第2薬液バルブ53が開かれると、薬液作成ユニット61で生成された第2薬液が中心ノズル45に供給され、中心ノズル45の下端で開口する第2薬液吐出口47から下方に吐出される。上リンス液バルブ55が開かれると、リンス液が中心ノズル45に供給され、中心ノズル45の下端で開口する上リンス液吐出口48から下方に吐出される。これにより、薬液またはリンス液が基板Wの上面に供給される。
上ガスバルブ57が開かれると、上ガス配管56によって案内された窒素ガスが、上ガス流量調整バルブ58の開度に対応する流量で、中心ノズル45に供給され、中心ノズル45の外周面で開口する上ガス吐出口49から斜め下方に吐出される。その後、窒素ガスは、上筒状通路39内を周方向に流れながら、上筒状通路39内を下方に流れる。上筒状通路39の下端に達した窒素ガスは、上筒状通路39の下端から下方に流れ出る。その後、窒素ガスは、基板Wの上面と遮断部材33の下面36Lとの間の空間をあらゆる方向に放射状に流れる。これにより、基板Wと遮断部材33との間の空間が窒素ガスで満たされ、雰囲気中の酸素濃度が低減される。基板Wと遮断部材33との間の空間の酸素濃度は、上ガスバルブ57および上ガス流量調整バルブ58の開度に応じて変更される。上ガスバルブ57および上ガス流量調整バルブ58は、雰囲気酸素濃度変更ユニットに含まれる。
図4は、基板Wに供給される薬液を作成する薬液作成ユニット61と、薬液の溶存酸素濃度を調整する溶存酸素濃度変更ユニット67とを示す模式図である。
薬液作成ユニット61は、第2薬液に相当するアルカリ性のエッチング液を貯留するタンク62と、タンク62内のエッチング液を循環させる環状の循環路を形成する循環配管63とを含む。薬液作成ユニット61は、さらに、タンク62内のエッチング液を循環配管63に送るポンプ64と、循環路を流れるエッチング液からパーティクルなどの異物を除去するフィルター66とを含む。薬液作成ユニット61は、これらに加えて、エッチング液の加熱または冷却によってタンク62内のエッチング液の温度を変更する温度調節器65を含んでいてもよい。
循環配管63の上流端および下流端は、タンク62に接続されている。第2薬液配管52の上流端は、循環配管63に接続されており、第2薬液配管52の下流端は、中心ノズル45に接続されている。ポンプ64、温度調節器65、およびフィルター66は、循環配管63に介装されている。温度調節器65は、室温(たとえば20〜30℃)よりも高い温度で液体を加熱するヒータであってもよいし、室温よりも低い温度で液体を冷却するクーラーであってもよいし、加熱および冷却の両方の機能を有していてもよい。
ポンプ64は、常時、タンク62内のエッチング液を循環配管63内に送る。エッチング液は、タンク62から循環配管63の上流端に送られ、循環配管63の下流端からタンク62に戻る。これにより、タンク62内のエッチング液が循環路を循環する。エッチング液が循環路を循環している間に、エッチング液の温度が温度調節器65によって調節される。これにより、タンク62内のエッチング液は、一定の温度に維持される。第2薬液バルブ53が開かれると、循環配管63内を流れるエッチング液の一部が、第2薬液配管52を介して中心ノズル45に供給される。中心ノズル45に供給されるエッチング液の温度は、室温であってもよいし、室温とは異なっていてもよい。
基板処理装置1は、エッチング液の溶存酸素濃度を調整する溶存酸素濃度変更ユニット67を備えている。溶存酸素濃度変更ユニット67は、タンク62内にガスを供給することによりタンク62内のエッチング液にガスを溶け込ませるガス供給配管68を含む。溶存酸素濃度変更ユニット67は、さらに、不活性ガスをガス供給配管68に供給する不活性ガス配管69と、不活性ガス配管69からガス供給配管68に不活性ガスが流れる開状態と不活性ガスが不活性ガス配管69でせき止められる閉状態との間で開閉する不活性ガスバルブ70と、不活性ガス配管69からガス供給配管68に供給される不活性ガスの流量を変更する不活性ガス流量調整バルブ71とを含む。
ガス供給配管68は、タンク62内のエッチング液中に配置されたガス吐出口68pを含むバブリング配管である。不活性ガスバルブ70が開かれると、つまり、不活性ガスバルブ70が閉状態から開状態に切り替えられると、窒素ガスなどの不活性ガスが、不活性ガス流量調整バルブ71の開度に対応する流量でガス吐出口68pから吐出される。これにより、タンク62内のエッチング液中に多数の気泡が形成され、不活性ガスがタンク62内のエッチング液に溶け込む。このとき、溶存酸素がエッチング液から排出され、エッチング液の溶存酸素濃度が低下する。タンク62内のエッチング液の溶存酸素濃度は、ガス吐出口68pから吐出される窒素ガスの流量を変更することにより変更される。
溶存酸素濃度変更ユニット67は、不活性ガス配管69等に加えて、クリーンエアーなどの酸素を含む酸素含有ガスをガス供給配管68に供給する酸素含有ガス配管72と、酸素含有ガス配管72からガス供給配管68に酸素含有ガスが流れる開状態と酸素含有ガスが酸素含有ガス配管72でせき止められる閉状態との間で開閉する酸素含有ガスバルブ73と、酸素含有ガス配管72からガス供給配管68に供給される酸素含有ガスの流量を変更する酸素含有ガス流量調整バルブ74とを含んでいてもよい。
酸素含有ガスバルブ73が開かれると、酸素含有ガスの一例である空気が、酸素含有ガス流量調整バルブ74の開度に対応する流量でガス吐出口68pから吐出される。これにより、タンク62内のエッチング液中に多数の気泡が形成され、空気がタンク62内のエッチング液に溶け込む。空気は、約21vol%の割合で酸素を含むのに対し、窒素ガスは、酸素を含まないもしくは極微量しか酸素を含まない。したがって、タンク62内に空気を供給しない場合に比べて、短時間でタンク62内のエッチング液の溶存酸素濃度を上昇させることができる。たとえばエッチング液の溶存酸素濃度が設定値よりも低くなりすぎた場合は、タンク62内のエッチング液に意図的に空気を溶け込ませてもよい。
溶存酸素濃度変更ユニット67は、さらに、エッチング液の溶存酸素濃度を測定する酸素濃度計75を含んでいてもよい。図4は、酸素濃度計75が測定配管76に介装されている例を示している。酸素濃度計75は、循環配管63に介装されていてもよい。測定配管76の上流端は、フィルター66に接続されており、測定配管76の下流端は、タンク62に接続されている。測定配管76の上流端は、循環配管63に接続されていてもよい。循環配管63内のエッチング液の一部は、測定配管76に流れ込み、タンク62に戻る。酸素濃度計75は、測定配管76内に流入したエッチング液の溶存酸素濃度を測定する。不活性ガスバルブ70、不活性ガス流量調整バルブ71、酸素含有ガスバルブ73、および酸素含有ガス流量調整バルブ74の少なくとも一つの開度は、酸素濃度計75の測定値に応じて変更される。
薬液作成ユニット61は、タンク62に供給される第4級アンモニウム水酸化物を案内する水酸化物配管78と、水酸化物配管78を開閉する水酸化物バルブ79と、水酸化物配管78からタンク62に供給される第4級アンモニウム水酸化物の流量を変更する水酸化物流量調整バルブ80とを含む。薬液作成ユニット61は、さらに、タンク62に供給される阻害物質を案内する阻害物質配管81と、阻害物質配管81を開閉する阻害物質バルブ82と、阻害物質配管81からタンク62に供給される阻害物質の流量を変更する阻害物質流量調整バルブ83とを含む。
水酸化物バルブ79が開かれると、第4級アンモニウム水酸化物が、水酸化物流量調整バルブ80に対応する流量でタンク62に供給される。同様に、阻害物質バルブ82が開かれると、阻害物質が、阻害物質流量調整バルブ83に対応する流量でタンク62に供給される。水酸化物配管78からタンク62に供給される第4級アンモニウム水酸化物は、第4級アンモニウム水酸化物の液体であってもよいし、第4級アンモニウム水酸化物の水溶液であってもよい。同様に、阻害物質配管81からタンク62に供給される阻害物質は、阻害物質の液体であってもよいし、阻害物質の水溶液であってもよい。薬液作成ユニット61は、タンク62内の液体を攪拌する攪拌器をさらに備えていてもよい。
第4級アンモニウム水酸化物および阻害物質の少なくとも一方がタンク62に供給されると、タンク62内のエッチング液に含まれる阻害物質の濃度が変わる。水酸化物バルブ79、水酸化物流量調整バルブ80、阻害物質バルブ82、および阻害物質流量調整バルブ83を含む阻害物質濃度変更ユニットは、制御装置3によって制御される。エッチング液を作成するときや、阻害物質の濃度を変更するとき以外は、水酸化物バルブ79および阻害物質バルブ82は閉じられている。言い換えると、エッチング液を作成するときや、阻害物質の濃度を変更するときは、水酸化物バルブ79および阻害物質バルブ82の少なくとも一方が開かれ、エッチング液における阻害物質の濃度が適切な値に変更される。
図5は、制御装置3のハードウェアを示すブロック図である。
制御装置3は、コンピュータ本体3aと、コンピュータ本体3aに接続された周辺装置3dとを含む、コンピュータである。コンピュータ本体3aは、各種の命令を実行するCPU3b(central processing unit:中央処理装置)と、情報を記憶する主記憶装置3cとを含む。周辺装置3dは、プログラムP等の情報を記憶する補助記憶装置3eと、リムーバブルメディアRMから情報を読み取る読取装置3fと、ホストコンピュータ等の他の装置と通信する通信装置3gとを含む。
制御装置3は、入力装置および表示装置に接続されている。入力装置は、ユーザーやメンテナンス担当者などの操作者が基板処理装置1に情報を入力するときに操作される。情報は、表示装置の画面に表示される。入力装置は、キーボード、ポインティングデバイス、およびタッチパネルのいずれかであってもよいし、これら以外の装置であってもよい。入力装置および表示装置を兼ねるタッチパネルディスプレイが基板処理装置1に設けられていてもよい。
CPU3bは、補助記憶装置3eに記憶されたプログラムPを実行する。補助記憶装置3e内のプログラムPは、制御装置3に予めインストールされたものであってもよいし、読取装置3fを通じてリムーバブルメディアRMから補助記憶装置3eに送られたものであってもよいし、ホストコンピュータなどの外部装置から通信装置3gを通じて補助記憶装置3eに送られたものであってもよい。
補助記憶装置3eおよびリムーバブルメディアRMは、電力が供給されていなくても記憶を保持する不揮発性メモリーである。補助記憶装置3eは、たとえば、ハードディスクドライブ等の磁気記憶装置である。リムーバブルメディアRMは、たとえば、コンパクトディスクなどの光ディスクまたはメモリーカードなどの半導体メモリーである。リムーバブルメディアRMは、プログラムPが記録されたコンピュータ読取可能な記録媒体の一例である。リムーバブルメディアRMは、一時的ではない有形の記録媒体である。
補助記憶装置3eは、複数のレシピを記憶している。レシピは、基板Wの処理内容、処理条件、および処理手順を規定する情報である。複数のレシピは、基板Wの処理内容、処理条件、および処理手順の少なくとも一つにおいて互いに異なる。制御装置3は、ホストコンピュータによって指定されたレシピにしたがって基板Wが処理されるように基板処理装置1を制御する。後述する各工程は、制御装置3が基板処理装置1を制御することにより実行される。言い換えると、制御装置3は、各工程を実行するようにプログラムされている。
図6は、図7に示す処理が行われる前後の基板Wの断面の一例を示す模式図である。
図6の左側は、図7に示す処理(エッチング)が行われる前の基板Wの断面を示しており、図6の右側は、図7に示す処理(エッチング)が行われた後の基板Wの断面を示している。図6の右側に示すように、基板Wがエッチングされると、基板Wの面方向(基板Wの厚み方向Dtに直交する方向)に凹んだ複数のリセスR1が凹部92の側面92sに形成される。
図6に示すように、基板Wは、シリコンウエハなどの母材の上に形成された積層膜91と、基板Wの最表面Wsから基板Wの厚み方向Dt(基板Wの母材の表面に直交する方向)に凹んだ凹部92とを含む。積層膜91は、複数のポリシリコン膜P1、P2、P3と複数の酸化シリコン膜O1、O2、O3とを含む。ポリシリコン膜P1〜P3は、エッチング対象物の一例であり、酸化シリコン膜O1〜O3は、非エッチング対象物の一例である。酸化シリコンは、第4級アンモニウム水酸化物を含むアルカリ性のエッチング液に溶解しないもしくは殆ど溶解しない物質である。
複数のポリシリコン膜P1〜P3および複数の酸化シリコン膜O1〜O3は、ポリシリコン膜と酸化シリコン膜とが交互に入れ替わるように基板Wの厚み方向Dtに積層されている。ポリシリコン膜P1〜P3は、基板W上にポリシリコンを堆積させる堆積工程と、堆積したポリシリコンを加熱する熱処理工程と、が行われた薄膜である(図7参照)。ポリシリコン膜P1〜P3は、熱処理工程が行われていない薄膜であってもよい。
図6に示すように、凹部92は、複数のポリシリコン膜P1〜P3および複数の酸化シリコン膜O1〜O3を基板Wの厚み方向Dtに貫通している。ポリシリコン膜P1〜P3および酸化シリコン膜O1〜O3の側面は、凹部92の側面92sで露出している。凹部92は、トレンチ、ビアホール、およびコンタクトホールのいずれかであってもよいし、これら以外であってもよい。
図7に示す処理(エッチング)が開始される前は、ポリシリコン膜P1〜P3および酸化シリコン膜O1〜O3の表層に自然酸化膜が形成されている。図6の左側の二点鎖線は、自然酸化膜の輪郭を示している。以下では、酸化膜除去液の一例であるDHFの供給によってポリシリコン膜P1〜P3および酸化シリコン膜O1〜O3の自然酸化膜を除去し、その後、エッチング液の供給によってポリシリコン膜P1〜P3を選択的にエッチングする処理について説明する。
図7は、基板処理装置1によって実行される基板Wの処理の一例について説明するための工程図である。
以下では、図1A、図2、図3、および図7を参照して、基板処理装置1によって実行される基板Wの処理の一例について説明する。基板処理装置1では、図7中のスタート以降の工程が実行される。
基板処理装置1によって基板Wが処理されるときは、チャンバー4内に基板Wを搬入する搬入工程が行われる(図7のステップS1)。
具体的には、昇降フレーム32および遮断部材33が上位置に位置しており、全てのガード25が下位置に位置している状態で、センターロボットCRが、基板WをハンドH1で支持しながら、ハンドH1をチャンバー4内に進入させる。そして、センターロボットCRは、基板Wの表面が上に向けられた状態でハンドH1上の基板Wを複数のチャックピン11の上に置く。その後、複数のチャックピン11が基板Wの外周面に押し付けられ、基板Wが把持される。センターロボットCRは、基板Wをスピンチャック10の上に置いた後、ハンドH1をチャンバー4の内部から退避させる。
次に、上ガスバルブ57および下ガスバルブ21が開かれ、遮断部材33の上中央開口38およびスピンベース12の下中央開口18が窒素ガスの吐出を開始する。これにより、基板Wに接する雰囲気中の酸素濃度が低減される。さらに、遮断部材昇降ユニット31が昇降フレーム32を上位置から下位置に下降させ、ガード昇降ユニット27がいずれかのガード25を下位置から上位置に上昇させる。このとき、スピンベース12は、平面視で複数の上支持部43がそれぞれ複数の下支持部44に重なる基準回転角に保持されている。したがって、遮断部材33の上支持部43がスピンベース12の下支持部44に支持され、遮断部材33が昇降フレーム32から離れる。その後、スピンモータ14が駆動され、基板Wの回転が開始される(図7のステップS2)。
次に、第1薬液の一例であるDHFを基板Wの上面に供給する第1薬液供給工程が行われる(図7のステップS3)。
具体的には、遮断部材33が下位置に位置している状態で第1薬液バルブ51が開かれ、中心ノズル45がDHFの吐出を開始する。中心ノズル45から吐出されたDHFは、基板Wの上面中央部に衝突した後、回転している基板Wの上面に沿って外方に流れる。これにより、基板Wの上面全域を覆うDHFの液膜が形成され、基板Wの上面全域にDHFが供給される。第1薬液バルブ51が開かれてから所定時間が経過すると、第1薬液バルブ51が閉じられ、DHFの吐出が停止される。
次に、リンス液の一例である純水を基板Wの上面に供給する第1リンス液供給工程が行われる(図7のステップS4)。
具体的には、遮断部材33が下位置に位置している状態で上リンス液バルブ55が開かれ、中心ノズル45が純水の吐出を開始する。基板Wの上面中央部に衝突した純水は、回転している基板Wの上面に沿って外方に流れる。基板W上のDHFは、中心ノズル45から吐出された純水によって洗い流される。これにより、基板Wの上面全域を覆う純水の液膜が形成される。上リンス液バルブ55が開かれてから所定時間が経過すると、上リンス液バルブ55が閉じられ、純水の吐出が停止される。
次に、第2薬液の一例であるエッチング液を基板Wの上面に供給する第2薬液供給工程が行われる(図7のステップS5)。
具体的には、遮断部材33が下位置に位置している状態で第2薬液バルブ53が開かれ、中心ノズル45がエッチング液の吐出を開始する。エッチング液の吐出が開始される前に、ガード昇降ユニット27は、基板Wから排出された液体を受け止めるガード25を切り替えるために、少なくとも一つのガード25を鉛直に移動させてもよい。基板Wの上面中央部に衝突したエッチング液は、回転している基板Wの上面に沿って外方に流れる。基板W上の純水は、中心ノズル45から吐出されたエッチング液に置換される。これにより、基板Wの上面全域を覆うエッチング液の液膜が形成される。第2薬液バルブ53が開かれてから所定時間が経過すると、第2薬液バルブ53が閉じられ、エッチング液の吐出が停止される。
次に、リンス液の一例である純水を基板Wの上面に供給する第2リンス液供給工程が行われる(図7のステップS6)。
具体的には、遮断部材33が下位置に位置している状態で上リンス液バルブ55が開かれ、中心ノズル45が純水の吐出を開始する。基板Wの上面中央部に衝突した純水は、回転している基板Wの上面に沿って外方に流れる。基板W上のエッチング液は、中心ノズル45から吐出された純水によって洗い流される。これにより、基板Wの上面全域を覆う純水の液膜が形成される。上リンス液バルブ55が開かれてから所定時間が経過すると、上リンス液バルブ55が閉じられ、純水の吐出が停止される。
次に、基板Wの回転によって基板Wを乾燥させる乾燥工程が行われる(図7のステップS7)。
具体的には、遮断部材33が下位置に位置している状態でスピンモータ14が基板Wを回転方向に加速させ、第1薬液供給工程から第2リンス液供給工程までの期間における基板Wの回転速度よりも大きい高回転速度(たとえば数千rpm)で基板Wを回転させる。これにより、液体が基板Wから除去され、基板Wが乾燥する。基板Wの高速回転が開始されてから所定時間が経過すると、スピンモータ14が回転を停止する。このとき、スピンモータ14は、基準回転角でスピンベース12を停止させる。これにより、基板Wの回転が停止される(図7のステップS8)。
次に、基板Wをチャンバー4から搬出する搬出工程が行われる(図7のステップS9)。
具体的には、遮断部材昇降ユニット31が昇降フレーム32を上位置まで上昇させ、ガード昇降ユニット27が全てのガード25を下位置まで下降させる。さらに、上ガスバルブ57および下ガスバルブ21が閉じられ、遮断部材33の上中央開口38とスピンベース12の下中央開口18とが窒素ガスの吐出を停止する。その後、センターロボットCRが、ハンドH1をチャンバー4内に進入させる。センターロボットCRは、複数のチャックピン11が基板Wの把持を解除した後、スピンチャック10上の基板WをハンドH1で支持する。その後、センターロボットCRは、基板WをハンドH1で支持しながら、ハンドH1をチャンバー4の内部から退避させる。これにより、処理済みの基板Wがチャンバー4から搬出される。
図8Aおよび図8Bは、水酸化物イオンとポリシリコンとの接触が阻害物質によって阻害されるときに想定されるメカニズムを説明するための図である。図8Aおよび図8Bは、阻害物質がプロピレングリコールである例を示している。
第4級アンモニウム水酸化物が水に溶けると、第4級アンモニウム水酸化物は、陽イオン(カチオン)と水酸化物イオン(OH)とに分離する。ポリシリコンに含まれるケイ素は、式「Si+4OH→Si(OH)+4e」で表されるように、水酸化物イオンと反応する。これにより、ポリシリコンに含まれるケイ素がエッチング液に溶解し、エッチング対象物であるポリシリコンのエッチングが進む。
阻害物質がエッチング液に含まれる場合、阻害物質が、水酸化物イオンにとって立体的な障壁となり、水酸化物イオンが、エッチング液中に浮遊したまたはポリシリコンに吸着または配位した阻害物質によって、ポリシリコンに向かって移動するのを遮られる。そのため、ポリシリコンに到達する水酸化物イオンの数が減少し、ポリシリコンのエッチング速度が低下する。このようなメカニズムで、水酸化物イオンとポリシリコンとの接触が阻害物質によって阻害されると考えられる。
エッチング速度の低下はポリシリコンに含まれるシリコン単結晶の複数の結晶面で発生するものの、エッチング速度は、シリコン単結晶の複数の結晶面のうちエッチング速度が高い結晶面で相対的に大きく低下する。これにより、複数の結晶面におけるエッチング速度の差が減少し、エッチング液に対するシリコン単結晶の異方性が低下する。つまり、ポリシリコンの表面で露出するシリコン単結晶の面方位にかかわらず、ポリシリコンが均一にエッチングされる。このようなメカニズムで、ポリシリコンがいずれの場所でも均一なエッチング量でエッチングされると考えられる。
図9は、シリコン単結晶の3つの結晶面のエッチング速度とエッチング液中のプロピレングリコールの濃度との関係の一例を示すグラフである。
図9は、プロピレングリコールの濃度が異なる3種類のTMAH(濃度零、第1濃度、第2濃度)を用いてシリコン単結晶をエッチングしたときの、(110)面、(100)面、および(111)面のエッチング速度の測定値を示している。図9に示す測定値が得られたときのエッチング条件は、TMAH中のプロピレングリコールの濃度を除き同一である。たとえば、TMAHの温度は40℃であり、プロピレングリコールが添加されていないTMAHの濃度は5wt%(質量パーセント濃度)である。TMAHは、予め溶存酸素濃度が低下されている。
図9に示すように、プロピレングリコールの濃度が零の場合、(110)面のエッチング速度が最も大きく、(111)面のエッチング速度が最も小さい。図9中の3つの曲線を見ると分かるように、プロピレングリコールをTMAHに加えると、エッチング速度が減少している。さらに、いずれの結晶面も、プロピレングリコールの濃度が増加するにしたがってエッチング速度が減少している。
しかしながら、プロピレングリコールの濃度が零から第1濃度までの範囲では、(110)面および(100)面のエッチング速度が急激に減少している一方で、(111)面のエッチング速度は非常に緩やかに減少している。そのため、この範囲では、プロピレングリコールの濃度が増加するにしたがって、エッチング速度の最大値とエッチング速度の最小値との差が減少している。
プロピレングリコールの濃度が第1濃度を超えると、エッチング速度の減少率(プロピレングリコールの濃度の変化量の絶対値に対するエッチング速度の変化量の絶対値の割合)が低下しているものの、第1濃度と第2濃度の中間付近の値までは、(110)面および(100)面のエッチング速度の減少率が、(111)面のエッチング速度の減少率よりも大きい。したがって、プロピレングリコールの濃度が第1濃度と第2濃度の中間付近の値までの範囲でも、プロピレングリコールの濃度が増加するにしたがって、エッチング速度の最大値とエッチング速度の最小値との差が減少している。
このように、シリコン単結晶に対して異方性を示すTMAHにプロピレングリコールを添加すると、面方位選択性、つまり、エッチング速度の最大値とエッチング速度の最小値との差が減少し、TMAHに対するシリコン単結晶の異方性が低下する。その一方で、プロピレングリコールの濃度が第1濃度と第2濃度の中間付近の値までの範囲では、プロピレングリコールの濃度が増加するにしたがって、(110)面および(100)面のエッチング速度が大きい減少率で減少する。したがって、要求されるエッチングの均一性とエッチング速度に応じてプロピレングリコールの濃度を設定すればよい。
たとえば、プロピレングリコールなどの阻害物質をエッチング液に過剰に投与してもよい。図9に示す測定結果によると、プロピレングリコールを少量(たとえば5〜10wt%程度)加えたときは、異方性の緩和の効果が相対的に小さいものの、プロピレングリコールを多量(たとえば20wt%以上)加えたとき、つまり、プロピレングリコールを過剰に投与したときは、顕著な異方性の緩和の効果が認められる。
プロピレングリコールの過剰投与により顕著な異方性の緩和の効果が得られる反面、エッチングレートが減少する不利な点もあるため、プロピレングリコールをどの程度過剰投与するかは、異方性の緩和の要請と、スループットの要請のバランスから決定すればよい。たとえば、制御装置3は、ポリシリコンを構成するシリコン単結晶の複数の結晶面におけるエッチング速度の差の目標値に基づいて、エッチング液における阻害物質の濃度を決定してもよい。エッチング速度の差の目標値は、レシピで指定されていてもよいし、ホストコンピュータなどの外部装置から制御装置3に入力されてもよい。
以上のように本実施形態では、第4級アンモニウム水酸化物と水と阻害物質とを含むアルカリ性のエッチング液を、エッチング対象物P1〜P3(図6参照)とエッチング対象物P1〜P3とは異なる非エッチング対象物O1〜O3(図6参照)とが露出した基板Wに供給する。第4級アンモニウム水酸化物が水に溶けると、第4級アンモニウム水酸化物は、陽イオン(カチオン)と水酸化物イオンとに分離する。エッチング対象物P1〜P3に含まれるシリコン単結晶は、水酸化物イオンと反応し、エッチング液に溶ける。エッチング対象物P1〜P3のエッチング速度は、非エッチング対象物O1〜O3のエッチング速度よりも大きい。これにより、エッチング対象物P1〜P3が選択的にエッチングされる。
阻害物質は、水酸化物イオンとエッチング対象物P1〜P3との接触を阻害する。つまり、阻害物質は、水酸化物イオンにとって立体的な障壁となり、エッチング対象物P1〜P3と反応する水酸化物イオンの数を減少させる。これにより、エッチング対象物P1〜P3のエッチング速度が低下する。さらに、エッチング速度は、シリコン単結晶の複数の結晶面において均一に減少するのではなく、これらのうちエッチング速度が高い結晶面で相対的に大きく低下する。これにより、複数の結晶面におけるエッチング速度の差が減少し、エッチング液に対するシリコン単結晶の異方性が低下する。つまり、エッチング対象物P1〜P3に含まれるシリコン単結晶のエッチングが等方性エッチングに近づき、エッチング対象物P1〜P3がいずれの場所でも均一なエッチング量でエッチングされる。
前述のように、エッチング液中の水酸化物イオンは、エッチング液中に浮遊したまたはポリシリコンに吸着または配位した阻害物質によって、ポリシリコンに向かって移動するのを遮られる。エッチング液中に存在する阻害物質の分子の数が同じであれば、阻害物質の分子が大きいほど、水酸化物イオンがエッチング対象物P1〜P3に到達し難い。本実施形態のように、1つの分子が水酸化物イオンよりも大きい阻害物質を用いれば、エッチング対象物P1〜P3に接触する水酸化物イオンの数を効果的に減らすことができる。
本実施形態では、第4級アンモニウム水酸化物と水と阻害物質とを、吐出口47から吐出された後ではなく、吐出口47から吐出される前に混合する。これにより、第4級アンモニウム水酸化物と水と阻害物質とが均一に混ざり合ったエッチング液が作成される。その後、エッチング液が基板Wに向けて吐出口47から吐出され、基板Wに供給される。したがって、吐出口47から吐出された後に第4級アンモニウム水酸化物と水と阻害物質とを混合する場合に比べて、基板Wを均一に処理できる。
本実施形態では、酸化膜除去液の一例であるDHFが基板Wに供給され、エッチング対象物P1〜P3の自然酸化膜がエッチング対象物P1〜P3の表層から除去される。その後、エッチング液が基板Wに供給され、エッチング対象物P1〜P3が選択的にエッチングされる。エッチング対象物P1〜P3の自然酸化膜は、主として酸化シリコンで構成されている。エッチング液は、酸化シリコンをエッチングせずにもしくは殆どエッチングせずに、エッチング対象物P1〜P3をエッチングする液体である。これは、水酸化物イオンがケイ素と反応するものの、酸化シリコンとは反応しないもしくは殆ど反応しないからである。したがって、エッチング対象物P1〜P3の自然酸化膜を予め除去することにより、エッチング対象物P1〜P3を効率的にエッチングできる。
本実施形態では、堆積したポリシリコンを加熱する熱処理工程が行われたエッチング対象物P1〜P3を、アルカリ性のエッチング液でエッチングする。堆積したポリシリコンを適切な条件下で加熱すると、ポリシリコンの粒度(グレインサイズ)が増加する。したがって、熱処理工程が行われない場合と比較して、エッチング対象物P1〜P3に含まれるシリコン単結晶が大型化している。これは、エッチング対象物P1〜P3の表面で露出するシリコン単結晶の数が減少し、異方性の影響が高まることを意味する。したがって、このようなエッチング対象物P1〜P3に第4級アンモニウム水酸化物と水と阻害物質とを含むエッチング液を供給することにより、異方性の影響を効果的に低下させることができる。
本実施形態では、第4級アンモニウム水酸化物と水と阻害物質とのうちの少なくとも一つの溶存酸素濃度を低下させる。したがって、これらから作成されるエッチング液の溶存酸素濃度が低下する。溶存酸素濃度が高いエッチング液が基板Wに供給されると、エッチング対象物P1〜P3の表層の一部が酸化され、酸化シリコンに変化する。これは、エッチング対象物P1〜P3のエッチング速度がさらに低下することを意味する。したがって、溶存酸素濃度が低いエッチング液を基板Wに供給することにより、エッチング対象物P1〜P3のエッチング速度の低下を抑えながら、シリコン単結晶の異方性を低下させることができる。
本実施形態では、雰囲気中の酸素濃度が低い状態でエッチング液が基板Wに供給される。これにより、雰囲気からエッチング液に溶け込む酸素が減少し、溶存酸素濃度の上昇が抑えられる。溶存酸素濃度が高いエッチング液が基板Wに供給されると、エッチング対象物P1〜P3のエッチング速度がさらに低下してしまう。したがって、雰囲気中の酸素濃度を低下させることにより、エッチング速度のさらなる低下を抑えることができる。
次に、第2実施形態について説明する。
第1実施形態に対する第2実施形態の主要な相違点は、基板処理装置101が複数枚の基板Wを一括して処理するバッチ式の装置であることである。
図10は、本発明の第2実施形態に係る基板処理装置101に備えられた薬液処理ユニット102を示す模式図である。図10および図11において、前述の図1〜図9に示された構成と同等の構成については、図1等と同一の参照符号を付してその説明を省略する。
基板処理装置101は、複数枚の基板Wに処理液を同時に供給する複数の処理ユニットと、複数枚の基板Wを同時に処理ユニットに搬入する搬入動作と複数枚の基板Wを同時に処理ユニットから搬出する搬出動作とを行う搬送ユニットと、基板処理装置101を制御する制御装置3とを備えている。
複数の処理ユニットは、第2薬液に相当するアルカリ性のエッチング液を複数枚の基板Wに同時に供給する薬液処理ユニット102を含む。薬液処理ユニット102は、エッチング液を貯留すると共に複数枚の基板Wが同時に搬入される浸漬槽103と、浸漬槽103からあふれたエッチング液を受け止めるオーバーフロー槽104とを含む。図示はしないが、複数の処理ユニットは、エッチング液が供給された複数枚の基板Wにリンス液を同時に供給するリンス液処理ユニットと、リンス液が供給された複数枚の基板Wを同時に乾燥させる乾燥処理ユニットとをさらに含む。
薬液処理ユニット102は、浸漬槽103およびオーバーフロー槽104に加えて、浸漬槽103およびオーバーフロー槽104を収容するハウジング105と、ハウジング105の上部に設けられた搬入搬出口105aを開閉するシャッター106と、搬入搬出口105aがシャッター106で閉じられる閉位置と搬入搬出口105aが開かれる開位置との間でシャッター106を移動させる開閉ユニット107とを含む。複数枚の基板Wは、搬入搬出口105aを上下に通過する。搬送ユニットは、複数枚の基板Wが浸漬槽103内のエッチング液に浸漬される下位置と複数枚の基板Wが浸漬槽103内のエッチング液の上方に位置する上位置との間で複数枚の基板Wを同時に保持しながら昇降するリフター108を含む。
薬液処理ユニット102は、第2薬液に相当するアルカリ性のエッチング液を吐出する第2薬液吐出口47が設けられた2つの薬液ノズル109と、浸漬槽103内の液体を排出する排液配管116とを含む。薬液ノズル109がエッチング液を吐出すると、エッチング液が浸漬槽103内に供給されると共に、上昇流が浸漬槽103内のエッチング液中に形成される。また、排液配管116に介装された排液バルブ117が開かれると、エッチング液などの浸漬槽103内の液体が排液配管116に排出される。排液配管116の上流端は、浸漬槽103の底部に接続されている。
薬液作成ユニット61のタンク62内のエッチング液を循環させる循環配管63は、薬液配管110を介して2つの薬液ノズル109に接続されている。薬液配管110は、循環配管63から供給されたエッチング液を2つの薬液ノズル109に向けて案内する共通配管110cと、共通配管110cから供給されたエッチング液を2つの薬液ノズル109にそれぞれ案内する2つの分岐配管110bとを含む。分岐配管110bの上流端は、共通配管110cに接続されており、分岐配管110bの下流端は、薬液ノズル109に接続されている。
空の浸漬槽103をエッチング液で満たすときは、共通配管110cに介装された薬液バルブ114が開かれる。これにより、共通配管110c内のエッチング液が、2つの分岐配管110bを介して2つの薬液ノズル109に供給され、2つの薬液ノズル109から吐出される。そして、浸漬槽103の中がエッチング液で満たされると、薬液バルブ114が閉じられ、タンク62から浸漬槽103へのエッチング液の供給が停止される。薬液バルブ114は、空の浸漬槽103をエッチング液で満たすとき以外は閉じられている。
オーバーフロー槽104は、リターン配管115を介して共通配管110cに接続されている。リターン配管115の上流端は、オーバーフロー槽104に接続されており、リターン配管115の下流端は、薬液バルブ114の下流の位置で共通配管110cに接続されている。浸漬槽103からオーバーフロー槽104にあふれたエッチング液は、ポンプ113によって再び2つの薬液ノズル109に送られると共に、2つの薬液ノズル109に達する前にフィルター111によってろ過される。薬液処理ユニット102は、エッチング液の加熱または冷却によって浸漬槽103内のエッチング液の温度を変更する温度調節器112を含んでいてもよい。
エッチング液の溶存酸素濃度を調整する溶存酸素濃度変更ユニット67は、空気中の酸素濃度(約21vol%)よりも低い酸素濃度を有する低酸素ガスを浸漬槽103内のエッチング液に溶解させる少なくとも一つのガスノズル118をさらに含む。図10は、2つのガスノズル118が設けられており、低酸素ガスが窒素ガスである例を示している。2つのガスノズル118は、浸漬槽103に取り付けられており、浸漬槽103の内部で窒素ガスを吐出する。
溶存酸素濃度変更ユニット67は、少なくとも一つのガスノズル118に窒素ガスを供給するガス供給配管119と、ガス供給配管119から少なくとも一つのガスノズル118に窒素ガスが流れる開状態と窒素ガスがガス供給配管119でせき止められる閉状態との間で開閉するガスバルブ120と、ガス供給配管119から少なくとも一つのガスノズル118に供給される窒素ガスの流量を変更するガス流量調整バルブ121とを含む。
エッチング液が浸漬槽103の中にあるときにガスバルブ120が開かれると、窒素ガスが、ガス流量調整バルブ121の開度に対応する流量で2つのガスノズル118から吐出される。これにより、浸漬槽103内のエッチング液中に多数の気泡が形成され、窒素ガスが浸漬槽103内のエッチング液に溶け込む。このとき、溶存酸素がエッチング液から排出され、エッチング液の溶存酸素濃度が低下する。これにより、浸漬槽103内のエッチング液における溶存酸素濃度の上昇が抑えられる。
溶存酸素濃度変更ユニット67は、さらに、窒素ガスなどの低酸素ガスをハウジング105の中に供給するパージガス供給配管122と、パージガス供給配管122からハウジング105に窒素ガスが流れる開状態と窒素ガスがパージガス供給配管122でせき止められる閉状態との間で開閉するパージガスバルブ123とを含む。溶存酸素濃度変更ユニット67は、さらに、ハウジング105内の気体をハウジング105の外に案内するガス排出配管124と、ハウジング105内の気圧が上限圧力を上回ると、ガス排出配管124を通じてハウジング105内の気体を排出するリリーフバルブ125とを含む。
パージガスバルブ123が開いているときに、シャッター106が閉じられると、搬入搬出口105aを通って排出される気体の量が減少するので、ハウジング105内の気圧が上昇する。ハウジング105内の気圧が上限圧力を上回ると、リリーフバルブ125が開き、ハウジング105内の気体がガス排出配管124に排出される。これにより、空気がハウジング105の中から排出され、ハウジング105の中が窒素ガスで満たされる。そのため、ハウジング105内の雰囲気から浸漬槽103内のエッチング液に溶け込む酸素が減少し、溶存酸素濃度の上昇が抑えられる。
図11は、新しいエッチング液を作成してから使用済みのエッチング液を浸漬槽103から排出するまでの流れの一例を示す工程図である。
後述する動作は、制御装置3が基板処理装置101を制御することにより実行される。言い換えると、制御装置3は、以下の動作を基板処理装置101に実行させるようにプログラムされている。以下では、図10および図11を参照する。
薬液処理ユニット102の浸漬槽103に供給されるエッチング液は、薬液作成ユニット61で作成される(図11のステップS11)。具体的には、TMAHが、水酸化物配管78からタンク62の中に供給され、プロピレングリコールが阻害物質配管81からタンク62の中に供給される。これにより、TMAHおよびプロピレングリコールが、タンク62内で混合され、エッチング液が作成される。さらに、窒素ガスなどの不活性ガスが、ガス供給配管68からタンク62の中に供給される。これにより、タンク62内のエッチング液の溶存酸素濃度が低下する(図11のステップS12)。
エッチング液の作成が完了すると、パージガスバルブ123が開かれ、パージガス供給配管122からハウジング105への窒素ガスの供給が開始される(図11のステップS13)。これにより、ハウジング105の中が不活性ガスで満たされる。その後、薬液バルブ114が開かれ、タンク62から浸漬槽103へのエッチング液の供給が開始される(図11のステップS14)。浸漬槽103の中がエッチング液で満たされると、薬液バルブ114が閉じられ、タンク62から浸漬槽103へのエッチング液の供給が停止される。その後、ガスバルブ120が開かれ、浸漬槽103内のエッチング液に対する窒素ガスの溶解が開始される(図11のステップS15)。これにより、浸漬槽103内のエッチング液における溶存酸素濃度の上昇が抑えられる。
ガスノズル118からの窒素ガスの吐出が開始された後は、リフター108が、複数枚の基板Wを保持しながら、上位置から下位置に下降する。その後、開閉ユニット107がシャッター106を開位置から閉位置に移動させる。これにより、1つのバッチに含まれる全ての基板Wが浸漬槽103内のエッチング液に沈められる(図11のステップS16)。そのため、エッチング液が複数枚の基板Wに同時に供給され、ポリシリコン膜P1〜P3(図6参照)などのエッチング対象物がエッチングされる。リフター108が下位置に移動してから所定時間が経過すると、開閉ユニット107がシャッター106を開位置に移動させ、リフター108が上位置まで上昇する。
このようにして、1つのバッチに含まれる全ての基板Wが、浸漬槽103内のエッチング液に浸漬され、その後、浸漬槽103から搬出される。この一連の流れがバッチごとに繰り返される。つまり、1つのバッチに含まれる全ての基板Wが浸漬槽103から搬出されると、前記と同様に、別のバッチに含まれる全ての基板Wが浸漬槽103内のエッチング液に浸漬され、エッチングされる。そして、浸漬槽103内のエッチング液の使用回数または使用時間が上限値に達すると、浸漬槽103内のエッチング液が新しいエッチング液に交換される。
具体的には、ガスバルブ120が閉じられ、浸漬槽103内のエッチング液に対する窒素ガスの溶解が停止される(図11のステップS17)。さらに、パージガスバルブ123が閉じられ、パージガス供給配管122からハウジング105への窒素ガスの供給が停止される(図11のステップS18)。その後、排液バルブ117が開かれ、浸漬槽103内のエッチング液が排液配管116に排出される(図11のステップS19)。浸漬槽103の中が空になると、予め作成された新しいエッチング液が、浸漬槽103に供給される(図11のステップS11〜ステップS14)。
他の実施形態
本発明は、前述の実施形態の内容に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。
たとえば、TMAHとプロピレングリコールとを、中心ノズル45の吐出口47と基板Wとの間の空間で混合してもよいし、基板W上で混合してもよい。もしくは、タンク62の内部ではなく、タンク62と中心ノズル45の吐出口47との間で、TMAHとプロピレングリコールとを混合してもよい。具体的には、プロピレングリコールを案内する阻害物質配管81を、タンク62ではなく、タンク62から中心ノズル45の吐出口47までの薬液の流路に接続してもよい。
図12は、阻害物質配管81が第2薬液配管52に接続されている例を示している。図12に示す例では、TMAHがタンク62に貯留されており、プロピレングリコールの水溶液がタンク131に貯留されている。阻害物質配管81は、中心ノズル45に接続されていてもよい。プロピレングリコールの水溶液ではなく、プロピレングリコールの液体がタンク131に貯留されていてもよい。
阻害物質配管81が第2薬液配管52および中心ノズル45のいずれに接続されている場合も、タンク131内のプロピレングリコールは、ポンプ132によってタンク131から阻害物質配管81に送られ、第2薬液配管52内または中心ノズル45内でTMAHと混合される。これにより、TMAHとプロピレングリコールと水とを含むアルカリ性のエッチング液が、中心ノズル45の吐出口47から吐出される。
TMAHとプロピレングリコールとを含むアルカリ性のエッチング液を、基板Wの上面ではなく、基板Wの下面に供給してもよい。もしくは、基板Wの上面および下面の両方にエッチング液を供給してもよい。これらの場合、下面ノズル15にエッチング液を吐出させればよい。
溶存酸素濃度変更ユニット67が基板処理装置から省略されてもよい。つまり、溶存酸素濃度を低下させていないエッチング液を基板Wに供給してもよい。
遮断部材33から筒状部37が省略されてもよい。上支持部43および下支持部44が遮断部材33およびスピンチャック10から省略されてもよい。
遮断部材33が処理ユニット2から省略されてもよい。この場合、第1薬液などの処理液を基板Wに向けて吐出するノズルを処理ユニット2に設ければよい。ノズルは、チャンバー4内で水平に移動可能なスキャンノズルであってもよいし、チャンバー4の隔壁6に対して固定された固定ノズルであってもよい。ノズルは、基板Wの径方向に離れた複数の位置に向けて同時に処理液を吐出することにより、基板Wの上面または下面に処理液を供給する複数の液吐出口を備えていてもよい。この場合、吐出される処理液の流量、温度、および濃度の少なくとも一つを、液吐出口ごとに変化させてもよい。
積層膜91に含まれるポリシリコン膜の枚数は1枚であってもよい。同様に、積層膜91に含まれる酸化シリコン膜の枚数は1枚であってもよい。
ポリシリコン膜上に酸化シリコン膜が形成されている場合、凹部92は、酸化シリコン膜だけを基板Wの厚み方向Dtに貫通していてもよい。つまり、ポリシリコン膜の表面が凹部92の底面であってもよい。この場合、複数の凹部92が基板Wに設けられていてもよい。
非エッチング対象物は、酸化シリコン以外の物質であってもよい。
基板処理装置は、円板状の基板Wを処理する装置に限らず、多角形の基板Wを処理する装置であってもよい。
前述の全ての構成の2つ以上が組み合わされてもよい。前述の全ての工程の2つ以上が組み合わされてもよい。
その他、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
薬液作成ユニット61は、エッチング液作成手段の一例である。第2薬液吐出口47は、選択エッチング手段および吐出口の一例である。第2薬液配管52、タンク62、水酸化物配管78、および阻害物質配管81は、混合手段の一例である。第1薬液吐出口46は、自然酸化膜除去手段の一例である。溶存酸素濃度変更ユニット67は、溶存酸素濃度変更手段の一例である。下ガスバルブ21、下ガス流量調整バルブ22、上ガスバルブ57、および上ガス流量調整バルブ58は、雰囲気酸素濃度変更手段の一例である。
1 :基板処理装置
15 :下面ノズル
18 :下中央開口
21 :下ガスバルブ
22 :下ガス流量調整バルブ
45 :中心ノズル
46 :第1薬液吐出口
47 :第2薬液吐出口
49 :上ガス吐出口
52 :第2薬液配管
57 :上ガスバルブ
58 :上ガス流量調整バルブ
61 :薬液作成ユニット
62 :タンク
67 :溶存酸素濃度変更ユニット
78 :水酸化物配管
81 :阻害物質配管
91 :積層膜
92 :凹部
101 :基板処理装置
109 :薬液ノズル
118 :ガスノズル
O1〜O3:酸化シリコン膜
P1〜P3:ポリシリコン膜
W :基板

Claims (21)

  1. ポリシリコンを含むエッチング対象物と、前記エッチング対象物とは異なる非エッチング対象物と、が露出した基板にアルカリ性のエッチング液を供給する基板処理方法であって、
    第4級アンモニウム水酸化物と、水と、前記第4級アンモニウム水酸化物から生じた水酸化物イオンと前記エッチング対象物との接触を阻害する阻害物質と、を含むアルカリ性の前記エッチング液を作成するエッチング液作成工程と、
    前記エッチング液作成工程で作成された前記エッチング液を、前記エッチング対象物と前記非エッチング対象物とが露出した前記基板に供給することにより、前記非エッチング対象物のエッチングを抑えながら前記エッチング対象物をエッチングする選択エッチング工程とを含む、基板処理方法。
  2. 前記エッチング液作成工程は、前記ポリシリコンを構成するシリコン単結晶の複数の結晶面におけるエッチング速度の差の目標値に基づいて前記エッチング液における前記阻害物質の濃度を決定する濃度決定工程を含む、請求項1に記載の基板処理方法。
  3. 前記エッチング液作成工程で作成される前記エッチング液における前記阻害物質の濃度は、20質量パーセント濃度以上、100質量パーセント濃度未満である、請求項1または2に記載の基板処理方法。
  4. 前記阻害物質の分子は、前記水酸化物イオンよりも大きい、請求項1〜3のいずれか一項に記載の基板処理方法。
  5. 前記エッチング液作成工程は、前記エッチング液が吐出口から吐出される前に、前記第4級アンモニウム水酸化物と前記水と前記阻害物質とを混合する吐出前混合工程を含み、 前記選択エッチング工程は、前記エッチング液作成工程で作成された前記エッチング液を前記基板に向けて前記吐出口に吐出させる吐出工程を含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の基板処理方法。
  6. 前記選択エッチング工程の前に、酸化膜除去液を前記基板に供給して、前記エッチング対象物の自然酸化膜を除去する自然酸化膜除去工程をさらに含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の基板処理方法。
  7. 前記エッチング対象物は、ポリシリコンを堆積させる堆積工程と、前記堆積工程で堆積した前記ポリシリコンを加熱する熱処理工程と、を含む複数の工程を実行することにより得られた薄膜である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の基板処理方法。
  8. 前記エッチング液作成工程は、前記第4級アンモニウム水酸化物と前記水と前記阻害物質とのうちの少なくとも一つの溶存酸素濃度を低下させる溶存酸素濃度変更工程を含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の基板処理方法。
  9. 前記基板に保持されている前記エッチング液に接する雰囲気中の酸素濃度を低下させる雰囲気酸素濃度変更工程をさらに含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の基板処理方法。
  10. 前記阻害物質は、グリコールである、請求項1〜9のいずれか一項に記載の基板処理方法。
  11. 前記エッチング液作成工程は、前記第4級アンモニウム水酸化物としてのTMAH(テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイド)と、前記水と、前記グリコールとしてのプロピレングリコールと、を含むアルカリ性の前記エッチング液を作成する工程である、請求項10に記載の基板処理方法。
  12. ポリシリコンを含むエッチング対象物と、前記エッチング対象物とは異なる非エッチング対象物と、が露出した基板にアルカリ性のエッチング液を供給する基板処理装置であって、
    第4級アンモニウム水酸化物と、水と、前記第4級アンモニウム水酸化物から生じた水酸化物イオンと前記エッチング対象物との接触を阻害する阻害物質と、を含むアルカリ性の前記エッチング液を作成するエッチング液作成手段と、
    前記エッチング液作成手段が作成した前記エッチング液を、前記エッチング対象物と前記非エッチング対象物とが露出した前記基板に供給することにより、前記非エッチング対象物のエッチングを抑えながら前記エッチング対象物をエッチングする選択エッチング手段とを含む、基板処理装置。
  13. 前記エッチング液作成手段は、前記ポリシリコンを構成するシリコン単結晶の複数の結晶面におけるエッチング速度の差の目標値に基づいて前記エッチング液における前記阻害物質の濃度を決定する濃度決定手段を含む、請求項12に記載の基板処理装置。
  14. 前記エッチング液作成手段が作成した前記エッチング液における前記阻害物質の濃度は、20質量パーセント濃度以上、100質量パーセント濃度未満である、請求項12または13に記載の基板処理装置。
  15. 前記阻害物質の分子は、前記水酸化物イオンよりも大きい、請求項12〜14のいずれか一項に記載の基板処理装置。
  16. 前記選択エッチング手段は、前記エッチング液作成手段が作成した前記エッチング液を前記基板に向けて吐出する吐出口を含み、
    前記エッチング液作成手段は、前記エッチング液が前記吐出口から吐出される前に、前記第4級アンモニウム水酸化物と前記水と前記阻害物質とを混合する混合手段を含む、請求項12〜15のいずれか一項に記載の基板処理装置。
  17. 前記エッチング液作成手段が作成した前記エッチング液が前記基板に供給される前に、酸化膜除去液を前記基板に供給して、前記エッチング対象物の自然酸化膜を除去する自然酸化膜除去手段をさらに含む、請求項12〜16のいずれか一項に記載の基板処理装置。
  18. 前記エッチング液作成手段は、前記第4級アンモニウム水酸化物と前記水と前記阻害物質とのうちの少なくとも一つの溶存酸素濃度を低下させる溶存酸素濃度変更手段を含む、請求項12〜17のいずれか一項に記載の基板処理装置。
  19. 前記基板に保持されている前記エッチング液に接する雰囲気中の酸素濃度を低下させる雰囲気酸素濃度変更手段をさらに含む、請求項12〜18のいずれか一項に記載の基板処理装置。
  20. 前記阻害物質は、グリコールである、請求項12〜19のいずれか一項に記載の基板処理装置。
  21. 前記エッチング液作成手段は、前記第4級アンモニウム水酸化物としてのTMAH(テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイド)と、前記水と、前記グリコールとしてのプロピレングリコールと、を含むアルカリ性の前記エッチング液を作成する手段である、請求項20に記載の基板処理装置。
JP2019075345A 2018-08-31 2019-04-11 基板処理方法および基板処理装置 Active JP7170578B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980055805.7A CN112602179A (zh) 2018-08-31 2019-07-04 衬底处理方法及衬底处理装置
KR1020217003571A KR102544412B1 (ko) 2018-08-31 2019-07-04 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
US17/262,807 US11670517B2 (en) 2018-08-31 2019-07-04 Substrate processing method and substrate processing device
PCT/JP2019/026609 WO2020044789A1 (ja) 2018-08-31 2019-07-04 基板処理方法および基板処理装置
TW108125392A TWI774970B (zh) 2018-08-31 2019-07-18 基板處理方法及基板處理裝置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018163796 2018-08-31
JP2018163796 2018-08-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020038956A true JP2020038956A (ja) 2020-03-12
JP7170578B2 JP7170578B2 (ja) 2022-11-14

Family

ID=69738207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019075345A Active JP7170578B2 (ja) 2018-08-31 2019-04-11 基板処理方法および基板処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11670517B2 (ja)
JP (1) JP7170578B2 (ja)
KR (1) KR102544412B1 (ja)
CN (1) CN112602179A (ja)
TW (1) TWI774970B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022044639A1 (ja) * 2020-08-31 2022-03-03 株式会社Screenホールディングス 基板処理方法および基板処理装置
KR20230054467A (ko) 2020-08-31 2023-04-24 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
JP7397736B2 (ja) 2020-03-31 2023-12-13 株式会社Screenホールディングス エッチング方法および基板処理方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7382164B2 (ja) * 2019-07-02 2023-11-16 東京エレクトロン株式会社 液処理装置および液処理方法
US11715656B2 (en) * 2019-12-26 2023-08-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Chemical liquid supplying system and method of supplying chemical liquid

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006005261A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Renesas Technology Corp 処理液中不純物の検出方法
JP2008277715A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Mallinckrodt Baker Inc 低温ポリ−シリコン薄膜パネルを平坦化するためのポリシリコン平坦化溶液
WO2012029450A1 (ja) * 2010-08-31 2012-03-08 三菱瓦斯化学株式会社 シリコンエッチング液及びそれを用いたトランジスタの製造方法
JP2012199521A (ja) * 2011-03-04 2012-10-18 Fujifilm Corp キャパシタ構造の形成方法及びこれに用いられるシリコンエッチング液
JP2013258391A (ja) * 2012-05-15 2013-12-26 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理用の薬液生成方法、基板処理用の薬液生成ユニット、および基板処理システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7563670B2 (en) * 2006-11-13 2009-07-21 International Business Machines Corporation Method for etching single-crystal semiconductor selective to amorphous/polycrystalline semiconductor and structure formed by same
JP5960511B2 (ja) 2012-06-01 2016-08-02 東京応化工業株式会社 シリコン異方性エッチング方法
US20160218012A1 (en) * 2013-10-22 2016-07-28 Hitachi Kokusai Electric Inc. Method of forming fine pattern, method of manufacturing semiconductor device, substrate processing apparatus and recording medium
US9502258B2 (en) * 2014-12-23 2016-11-22 Applied Materials, Inc. Anisotropic gap etch
TWI675905B (zh) 2015-11-14 2019-11-01 日商東京威力科創股份有限公司 使用稀釋的氫氧化四甲基銨處理微電子基板的方法
US10400167B2 (en) * 2015-11-25 2019-09-03 Versum Materials Us, Llc Etching compositions and methods for using same
US10179878B2 (en) * 2016-12-15 2019-01-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Wet etch chemistry for selective silicon etch
JP2022519267A (ja) * 2019-01-31 2022-03-22 フジフイルム エレクトロニック マテリアルズ ユー.エス.エー., インコーポレイテッド エッチング組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006005261A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Renesas Technology Corp 処理液中不純物の検出方法
JP2008277715A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Mallinckrodt Baker Inc 低温ポリ−シリコン薄膜パネルを平坦化するためのポリシリコン平坦化溶液
WO2012029450A1 (ja) * 2010-08-31 2012-03-08 三菱瓦斯化学株式会社 シリコンエッチング液及びそれを用いたトランジスタの製造方法
JP2012199521A (ja) * 2011-03-04 2012-10-18 Fujifilm Corp キャパシタ構造の形成方法及びこれに用いられるシリコンエッチング液
JP2013258391A (ja) * 2012-05-15 2013-12-26 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理用の薬液生成方法、基板処理用の薬液生成ユニット、および基板処理システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7397736B2 (ja) 2020-03-31 2023-12-13 株式会社Screenホールディングス エッチング方法および基板処理方法
WO2022044639A1 (ja) * 2020-08-31 2022-03-03 株式会社Screenホールディングス 基板処理方法および基板処理装置
TWI784658B (zh) * 2020-08-31 2022-11-21 日商斯庫林集團股份有限公司 基板處理方法以及基板處理裝置
KR20230054467A (ko) 2020-08-31 2023-04-24 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210027472A (ko) 2021-03-10
KR102544412B1 (ko) 2023-06-16
US11670517B2 (en) 2023-06-06
TW202013480A (zh) 2020-04-01
JP7170578B2 (ja) 2022-11-14
CN112602179A (zh) 2021-04-02
US20210313191A1 (en) 2021-10-07
TWI774970B (zh) 2022-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7064905B2 (ja) 基板処理方法および基板処理装置
KR102544412B1 (ko) 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
KR102182116B1 (ko) 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
WO2020044789A1 (ja) 基板処理方法および基板処理装置
TWI769416B (zh) 基板處理方法及基板處理裝置
WO2022044639A1 (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JP7176936B2 (ja) 基板処理方法および基板処理装置
TWI844993B (zh) 基板處理方法以及基板處理裝置
WO2022044590A1 (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JP2024060140A (ja) 基板処理方法および基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7170578

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150