JP2020033156A - シート後処理装置及びそれを備えた画像形成システム - Google Patents

シート後処理装置及びそれを備えた画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020033156A
JP2020033156A JP2018161569A JP2018161569A JP2020033156A JP 2020033156 A JP2020033156 A JP 2020033156A JP 2018161569 A JP2018161569 A JP 2018161569A JP 2018161569 A JP2018161569 A JP 2018161569A JP 2020033156 A JP2020033156 A JP 2020033156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
holder
processing
post
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018161569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7087837B2 (ja
Inventor
頴川 圭介
Keisuke Egawa
圭介 頴川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2018161569A priority Critical patent/JP7087837B2/ja
Priority to US16/549,805 priority patent/US10941013B2/en
Priority to CN201910783508.6A priority patent/CN110872019B/zh
Publication of JP2020033156A publication Critical patent/JP2020033156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7087837B2 publication Critical patent/JP7087837B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/20Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by contact with rotating friction members, e.g. rollers, brushes, or cylinders
    • B65H29/22Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by contact with rotating friction members, e.g. rollers, brushes, or cylinders and introducing into a pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • B65H37/04Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations for securing together articles or webs, e.g. by adhesive, stitching or stapling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • B65H29/125Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers between two sets of rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/02Pile receivers with stationary end support against which pile accumulates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/34Apparatus for squaring-up piled articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/34Apparatus for squaring-up piled articles
    • B65H31/36Auxiliary devices for contacting each article with a front stop as it is piled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • B65H43/08Photoelectric devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6538Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
    • G03G15/6541Binding sets of sheets, e.g. by stapling, glueing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4212Forming a pile of articles substantially horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4213Forming a pile of a limited number of articles, e.g. buffering, forming bundles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/15Roller assembly, particular roller arrangement
    • B65H2404/152Arrangement of roller on a movable frame
    • B65H2404/1521Arrangement of roller on a movable frame rotating, pivoting or oscillating around an axis, e.g. parallel to the roller axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/63Oscillating, pivoting around an axis parallel to face of material, e.g. diverting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1115Bottom with surface inclined, e.g. in width-wise direction
    • B65H2405/11151Bottom with surface inclined, e.g. in width-wise direction with surface inclined upwardly in transport direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1115Bottom with surface inclined, e.g. in width-wise direction
    • B65H2405/11152Bottom with surface inclined, e.g. in width-wise direction with surface inclined downwardly in transport direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/10Specific machines for handling sheet(s)
    • B65H2408/12Specific machines for handling sheet(s) stapler arrangement
    • B65H2408/122Specific machines for handling sheet(s) stapler arrangement movable stapler
    • B65H2408/1222Specific machines for handling sheet(s) stapler arrangement movable stapler movable transversely to direction of transport
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/13Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/21Angle
    • B65H2511/212Rotary position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/30Numbers, e.g. of windings or rotations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/60Details of intermediate means between the sensing means and the element to be sensed
    • B65H2553/61Mechanical means, e.g. contact arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/11Dimensional aspect of article or web
    • B65H2701/113Size
    • B65H2701/1131Size of sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/24Post -processing devices
    • B65H2801/27Devices located downstream of office-type machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

【課題】処理トレイ上のシートの整合不良を抑制可能なシート後処理装置及びそれを備えた画像形成システムを提供する。【解決手段】用紙後処理装置(シート後処理装置)20は、処理トレイ30と、処理トレイ30上の用紙Pを整合する整合ローラー32と、整合ローラー32を回転可能に支持する揺動可能なローラーホルダー33と、ローラーホルダー33を揺動させる揺動機構150と、揺動機構150を制御する後処理制御部81と、を備える。揺動機構150は、ローラーホルダー33の軸挿入部33aに回転方向に遊びを有して挿入される回転軸130を有する。後処理制御部81は、処理トレイ30上の用紙Pの枚数が少ない場合、用紙Pの枚数が多い場合に比べて、ローラーホルダー33の退避方向への遊びが小さくなるように、回転軸130を所定の回転角度位置に配置する。【選択図】図4

Description

本発明は、複写機、ファクシミリ、プリンター等の画像形成装置によって画像形成された用紙等のシートに後処理を施すシート後処理装置及びそれを備えた画像形成システムに関する。
従来、複写機、プリンター等の画像形成装置によって画像が形成された用紙(シート)を複数枚スタックして、スタックされた用紙束をまとめてステープルで綴じる綴じ処理、及びパンチ穴形成装置でパンチ穴(穿孔)を空けるパンチ穴形成処理等の後処理を実行可能な用紙後処理装置が利用されている。
このような用紙後処理装置では、画像形成された用紙が所定枚数積載される処理トレイと、処理トレイ上の最上位の用紙の上面に接触して回転することにより用紙を搬送方向に整合する整合部材と、整合部材を回転可能に支持する揺動可能なホルダーと、ホルダーを揺動させる揺動機構と、が設けられている。そして、処理トレイ上の用紙束に対して、綴じ処理及びシフト排出処理等が行われる。
ホルダーは、整合部材が処理トレイ上の最上位の用紙の上面に接触する接触位置と、整合部材が処理トレイから退避する退避位置と、の間で揺動可能に構成されている。ホルダーは、用紙に対する整合部材の過剰な押圧を回避するために、接触位置に配置された状態で退避方向に所定角度だけ揺動可能に(すなわち、遊びを有するように)構成されている。
なお、処理トレイと、処理トレイ上の用紙を搬送方向に整合する整合部材と、整合部材を回転可能に支持する揺動可能なホルダーと、を備えた用紙後処理装置は、例えば特許文献1に開示されている。
特開2013−47125号公報
しかしながら、従来の用紙後処理装置では、ホルダーは、接触位置に配置された状態で退避方向に所定角度だけ揺動可能に(すなわち、遊びを有するように)構成されているため、後続の用紙の後端(又は先端)がホルダーに当接すると、ホルダーは退避方向に押し上げられる。そして、後続の用紙の後端(又は先端)がホルダーの下方を通過すると、ホルダーは自重により接触位置に戻る。
ここで、処理トレイ上の用紙の枚数が少ない場合は、用紙の枚数が多い場合に比べて、後続の用紙によるホルダーの揺動角度は大きくなる。このため、処理トレイ上の用紙の枚数が少ない場合は、ホルダーが自重により接触位置に向かって戻る際に整合部材が用紙の上面に対して勢いよく当接するため、用紙に加わる搬送力が増大して用紙の後端部が撓み、整合不良が発生しやすいという問題点があった。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、処理トレイ上のシートの整合不良を抑制可能なシート後処理装置及びそれを備えた画像形成システムを提供することである。
上記目的を達成するために、本発明の第1の構成のシート後処理装置は、画像形成されたシートを搬送する搬送部材と、搬送部材のシート搬送方向の下流側に配置され、所定枚数のシートを受け入れて積載するシート載置面を有する処理トレイと、処理トレイのシート排出方向下流側に設けられる排出トレイと、処理トレイ上のシートに対して後処理を施す処理部と、処理トレイ上の最上位のシートの上面に接触し、回転することにより処理トレイ上のシートをシート排出方向に沿った方向に整合する整合部材と、整合部材を回転可能に支持する揺動可能なホルダーと、ホルダーを揺動させる揺動機構と、揺動機構を制御する制御部と、を備える。ホルダーは、整合部材がシート載置面に接触する接触位置と、整合部材がシート載置面から退避する退避位置と、の間で揺動可能である。揺動機構は、ホルダーの軸挿入部に回転方向に遊びを有して挿入されホルダーの揺動中心となる回転軸と、回転軸を回転させる駆動部と、を有する。ホルダーは、揺動機構により揺動される際、重力の作用により回転軸に対して接触位置に向かう方向への遊びが無い状態で揺動する。制御部は、回転軸を回転させてホルダーが接触位置で停止した後、回転軸をさらに回転させてホルダーに退避方向に向かう方向への遊びを持たせた所定の回転角度位置で停止させ、処理トレイ上のシートの枚数が少ない場合、シートの枚数が多い場合に比べて、ホルダーの退避方向への遊びが小さくなるように、回転軸を所定の回転角度位置に配置する。
本発明の第1の構成のシート後処理装置によれば、制御部は、処理トレイ上のシートの枚数が少ない場合、シートの枚数が多い場合に比べて、ホルダーの退避方向への遊びが小さくなるように、回転軸を所定の回転角度位置に配置する。これにより、処理トレイ上のシートの枚数が少ない場合に、後続のシートの後端(又は先端)がホルダーに当接してホルダーを押し上げる際の揺動角度を小さくすることができる。このため、後続のシートの後端(又は先端)がホルダーの下方を通過してホルダーが接触位置に向かって戻る際に、整合部材がシートの上面に対して勢いよく当接するのを抑制することができる。これにより、シートに加わる搬送力が増大してシートが撓むのを抑制することができるので、整合不良が発生するのを抑制することができる。
また、処理トレイ上のシートの枚数が多い場合は、シート束のコシが強くなるため、シート束の撓み等に起因して整合部材がシートに対して過剰に押圧する場合がある。本発明の第1の構成のシート後処理装置では、処理トレイ上のシートの枚数が多い場合は、シートの枚数が少ない場合に比べて、ホルダーの退避方向への遊びが大きくなるので、整合部材がシートに対して過剰に押圧するのを抑制することができる。
画像形成装置及び本発明の一実施形態の用紙後処理装置の内部構成を示す概略図である。 本発明の一実施形態の用紙後処理装置の処理トレイ周辺の構造を示す断面図である。 本発明の一実施形態の用紙後処理装置の整合ローラーおよび回転軸周辺の構造を示す斜視図である。 本発明の一実施形態の用紙後処理装置の整合ローラー周辺の構造を示す断面図であり、ローラーホルダーが接触位置に配置された状態を示す図である。 本発明の一実施形態の用紙後処理装置の遮光部材周辺の構造を示す図であり、図4の状態における遮光部材の回転角度位置を示す図である。 本発明の一実施形態の用紙後処理装置の整合ローラーおよび伝達ギア周辺の構造を示す図である。 本発明の一実施形態の用紙後処理装置の整合ローラー周辺の構造を示す断面図であり、ローラーホルダーが退避位置に配置された状態を示す図である。 本発明の一実施形態の用紙後処理装置の遮光部材周辺の構造を示す図であり、図7の状態における遮光部材の回転角度位置を示す図である。 本発明の一実施形態の用紙後処理装置の整合ローラー周辺の構造を示す断面図であり、処理トレイ上の最上位の用紙の上面に整合ローラーが接触している状態を示す図である。 本発明の変形例の用紙後処理装置の整合ローラー周辺の構造を示す断面図である。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。
先ず、図1を参照して画像形成装置100、及び本発明の一実施形態の用紙後処理装置20から構成される画像形成システムについて説明する。なお、本実施形態においては画像形成装置100の一例として複合機を例示しているが、本発明の用紙後処理装置20は、デジタル複合機以外の、例えばレーザープリンターやインクジェットプリンター、ファクシミリ装置等にも同様に連結可能である。
図1に示すように、画像形成装置100は、いわゆる胴内排紙型のデジタル複合機であって、画像形成装置100本体の上部には、原稿の画像を電気信号として読み取る画像読取部8が設けられ、その上には原稿搬送装置3が付設されている。画像形成装置100本体の左側部には用紙後処理装置(シート後処理装置)20が付設されている。
画像形成装置100本体には、用紙(シート)Pの給紙部4、用紙搬送路5、用紙P上にトナー画像を形成する画像形成部6、用紙P上のトナー画像を定着するための定着装置7、定着後の用紙Pを搬送して画像形成装置100本体から排出するための用紙排出部18が設けられている。
また、画像形成装置100本体には、左側面及び正面に向けて大きく開放された胴内排紙空間16が形成されており、この胴内排紙空間16には、用紙排出部18によって排出される用紙Pを受け入れて積載するとともに、用紙Pに所定の後処理を施す場合には用紙後処理装置20への搬送を可能とする中継ユニット19が設けられている。
用紙排出部18は、上排出ローラー対18aと、上排出ローラー対18aの直下に配置された下排出ローラー対18bと、を有しており、用紙搬送路5を搬送された用紙Pが切り替え爪17によって上方の搬送路若しくは下方の搬送路に案内される。
切り替え爪17によって上方の搬送路に案内された用紙Pは、上排出ローラー対18aから左方に排出され、切り替え爪17によって下方の搬送路に案内された用紙Pは、下排出ローラー対18bによって左方に排出される。そして、下排出ローラー対18bから排出された用紙Pは中継ユニット19に搬入される。中継ユニット19内に搬入された用紙Pは、中継ユニット19内を通過し、用紙後処理装置20に搬入される。切り替え爪17は、本体制御部80によって案内方向を切り替えるようになっている。なお、本体制御部80は、画像形成装置100の動作を制御するとともに、用紙後処理装置20の後処理制御部81との間で通信可能に構成されており後処理制御部81を制御する。後処理制御部81は、本発明の「制御部」の一例である。
用紙後処理装置20内部には、搬入された用紙Pに対してパンチ穴形成を行うパンチ穴形成装置21、搬入された用紙Pを複数枚積載(スタック)する処理トレイ30、及び処理トレイ30上に積載された用紙束をステープルで綴じるステープラー(処理部)40が備えられている。用紙後処理装置20の側面には、用紙Pの排出に適した位置に昇降可能な排出トレイ50が設けられている。排出トレイ50には、排出トレイ50に積載された用紙Pの幅方向の側端縁に当接することで用紙Pを幅方向に整合する一対の整合カーソル55(図2参照)が設けられている。
パンチ穴形成装置21は、用紙後処理装置20の上部に配置されており、用紙Pの搬送方向と平行な一方の側端縁(装置前側または後側)に沿って複数のパンチ穴を形成する。パンチ穴形成装置21の上流側かつ用紙搬送方向と直交する方向(図1の紙面と垂直な方向)の略中央部には、中継ユニット19内の用紙搬入ローラー対によって用紙後処理装置20内に搬入される用紙Pの先端を検知する搬入検知センサー(図示せず)が配置されている。
図2は、本発明の一実施形態の用紙後処理装置20の処理トレイ30周辺の構造を示す断面図である。用紙搬送方向に対しパンチ穴形成装置21(図1参照)の下流側には中間ローラー対(搬送部材)27が配設されている。中間ローラー対27の上流側には用紙Pの通過を検知するアクチュエーター型の用紙検知センサー(図示せず)が配置されている。
更に、中間ローラー対27の下方には中間ローラー対27によって搬送される用紙Pを所定枚数整合して積載する処理トレイ30と、処理トレイ30上に積載された用紙Pの束(用紙束)に綴じ処理を行うステープラー40(図1参照)とが設けられている。
用紙排出方向に対し処理トレイ30の下流側(図2の左側)には、用紙排出口(シート排出口)22が設けられており、用紙排出口22には、排出トレイ50に用紙Pを排出する排出ローラー対29が配設されている。排出ローラー対29は、用紙幅方向(図2の紙面と垂直な方向、用紙搬送方向と直交する方向)に沿って複数(ここでは2個)設けられている。また、排出ローラー対29は、駆動モーター(図示せず)から排出ギア28aおよび伝達ベルト28b等を介して回転駆動力が伝達され、正逆回転可能なゴム製の下排出ローラー29aと、下排出ローラー29aに従動して回転する樹脂製の上排出ローラー29bとで構成されている。
上排出ローラー29bは、回転軸31aを支点として上下に揺動可能なローラーホルダー31に支持されており、下排出ローラー29aおよび上排出ローラー29bは、互いに接離可能である。ローラーホルダー31は、例えば、ステッピングモーターおよびギアや、モーター、ギアおよびカム等からなるホルダー駆動機構36によって揺動される。ホルダー駆動機構36は、後処理制御部81(図1参照)によって制御される。
上排出ローラー29bは、ホルダー駆動機構36により、下排出ローラー29aに接触してニップ部を形成するニップ形成位置(図2の位置)と、上排出ローラー29bから上方に離間した離間位置(図示せず)と、に選択配置される。
処理トレイ30の上方であって中間ローラー対27の下流側(図2の左側)には、中間ローラー対27によって搬入される用紙Pを下方に叩いて処理トレイ30の用紙載置面(シート載置面)30aに沿わせるための叩き部材(図示せず)が配設されている。中間ローラー対27は、駆動モーター(図示せず)により回転可能な上ローラー27aと、上ローラー27aに従動して回転する下ローラー27bとで構成されている。下ローラー27bの下方には、下ローラー27bの回転軸(後述する回転軸130)を支点として揺動可能なローラーホルダー33と、ローラーホルダー33に回転可能に支持され駆動モーター(図示せず)からの回転駆動力により回転可能な整合ローラー(整合部材)32とが設けられている。整合ローラー32は、用紙幅方向に沿って一対設けられている。なお、ローラーホルダー33は、本発明の「ホルダー」の一例である。
処理トレイ30は積載される用紙Pの後端(用紙排出方向の上流端)側(図2の右側)に向かって下向きに傾斜するように設けられており、整合ローラー32が下ローラー27bの回転軸を支点として下方に揺動した状態で図2の反時計回り方向に回転することによって、用紙Pが上流端(後端)側から処理トレイ30上に引き込まれ、用紙Pの上流端が突き当て部30bに当接する。これにより、用紙Pは、上流端が揃った状態で処理トレイ30上に積載される。また、処理トレイ30には、処理トレイ30上に所定枚数積載された用紙束を用紙搬送方向と直交する用紙幅方向に整合する一対の側端整合カーソル(処理部)35が設けられている。
なお、整合ローラー32は、用紙Pの後端が処理トレイ30の突き当て部30bに当接した後は用紙Pに対して空回りするように、用紙Pに対する摩擦係数が比較的小さい樹脂等の材料によって形成されている。整合ローラー32およびローラーホルダー33周辺の詳細構造については、後述する。
ステープラー40(図1参照)は、移動機構(図示せず)によって用紙幅方向に移動可能であり、綴じ処理の内容に応じて処理トレイ30の下端部に沿って所定位置に移動する。
次に、図1を参照して、用紙後処理装置20の動作について説明する。画像形成装置100で画像形成処理がなされた用紙Pが搬入されると、パンチ穴形成が指示されている場合には、パンチ穴形成装置21によって搬送される用紙Pの所定位置(例えば装置前側の側端縁に沿った2個所)にパンチ穴が形成され、パンチ穴形成が指示されていない場合はそのままパンチ穴形成装置21を通過する。
そして、用紙Pは中間ローラー対27(図2参照)によってさらに下流側に搬送される。
処理トレイ30上での後処理(ステープラー40によるステープル処理(綴じ処理)、及びシフト排出処理)が指示されていない場合は図2に示すように、パンチ穴形成装置21を通過した用紙Pは、中間ローラー対27および排出ローラー対29によりそのまま排出トレイ50に排出される。このとき、ローラーホルダー31は下方に揺動しており、上排出ローラー29bは下排出ローラー29aに接触するニップ形成位置に配置されている。
一方、処理トレイ30上での後処理が指示されている場合、用紙Pの後端が中間ローラー対27を通過したタイミングで、叩き部材(図示せず)を駆動して用紙Pを処理トレイ30に沿わせる。このとき、ローラーホルダー31は上方に揺動しており、上排出ローラー29bは下排出ローラー29aから離間した位置(離間位置)に配置されている。この状態で整合ローラー32を正回転(図2の反時計回り方向に回転)させることで、用紙Pが処理トレイ30に沿って引き込まれ、突き当て部30bにより後端が整合される。突き当て部30bは、用紙幅方向全域に亘って連続的に形成されているのではなく、部分的に切り欠きが形成されている。このとき、用紙Pの先端は排出ローラー対29よりも下流側に突出している。
そして、綴じ処理が指示されている場合は、1束分(所定枚数)の用紙Pの受け入れが終了すると、突き当て部30bの切り欠き位置にステープラー40を移動させて用紙束の後端の綴じ処理が行われる。綴じ処理の後、整合ローラー32は、上方に退避した後述する退避位置に配置される。
また、シフト排出処理が指示されている場合は、1束分(所定枚数)の用紙Pの受け入れが終了すると、側端整合カーソル35を、用紙Pを整合した整合位置(基準位置)、または整合位置から排出方向と直交する方向(用紙幅方向)に所定量シフトした位置(シフト位置)に配置する。そして、ローラーホルダー31を下方に揺動させて上排出ローラー29bが下排出ローラー29aに当接する位置(当接位置)に移動させる。その後、用紙束は下排出ローラー29aを正回転(図2の反時計回り方向)させることにより処理トレイ30に沿って用紙排出方向下流側へ搬送され、排出トレイ50上に排出される。これにより、用紙束は排出トレイ50上の基準排出位置と、基準排出位置から排出方向と直交する方向(用紙幅方向)に所定量シフトしたシフト排出位置とに交互に排出され、各用紙束は排出トレイ50上に排出される際に用紙幅方向に互い違いに積載されて仕分けされる。なお、処理トレイ30上の用紙束を排出する場合、用紙束の上流端(後端)を支持するとともに処理トレイ30の用紙載置面30a上を排出方向に移動する束排出部材(図示せず)によって用紙束を排出してもよい。
次に、整合ローラー32およびローラーホルダー33周辺の構造について詳細に説明する。
図3および図4に示すように、整合ローラー32は、ローラーホルダー33の下端部に回転可能に設けられている。ローラーホルダー33は、回転軸130(下ローラー27b(図2参照)の回転軸)の回転に連動して揺動するように設けられている。下ローラー27bは、回転軸130に対して回転可能に取り付けられている。
回転軸130には図3に示すように、一対のローラーホルダー33の外側に、用紙Pの後端を処理トレイ30の突き当て部30bに案内するガイド部材132が回転可能に取り付けられている。また、回転軸130の一端部(図3の右端部)には、回転軸130と一体で回転する入力ギア134および遮光部材136が固定されている。入力ギア134は、接続ギア138(図5参照)を介してステッピングモーター(図示せず)に接続されている。遮光部材136には、径方向外側に突出する扇状の遮光片136aが一体で設けられている。なお、入力ギア134、接続ギア138およびステッピングモーターは、本発明の「駆動部」の一例である。
また、回転軸130の一端部近傍には図5に示すように、発光部および受光部を有するPIセンサーからなる角度検知センサー(検知部)140が設けられている。角度検知センサー140は、遮光部材136の遮光片136aによる光路の開放または遮光を検知し、検知結果を後処理制御部81に送信する。なお、回転軸130、角度検知センサー140、遮光部材136、入力ギア134、接続ギア138、ステッピングモーター(図示せず)、及び後述する係合ピン130a等によって、ローラーホルダー33を揺動させる揺動機構150が構成されている。
また、図3に示すように、回転軸130の所定位置には、整合ローラー32に回転駆動力を伝達する伝達ギア142が回転軸130に対して回転可能に取り付けられている。図6に示すように、伝達ギア142は、中間ギア144(図6参照)を介して駆動モーター(図示せず)に接続されている。伝達ギア142にはプーリー142aが一体で形成されており、整合ローラー32にはプーリー32aが一体で形成されている。プーリー142aおよびプーリー132aには、伝達ベルト146が巻き掛けられており、伝達ギア142が回転することにより整合ローラー32が回転する。なお、整合ローラー32は、ローラーホルダー33が少なくとも後述する退避位置以外の位置に配置されているときは、図4の反時計回り方向に回転しており、本実施形態では常時回転している。
ローラーホルダー33は、後述する軸挿入部33aから先端に向かって用紙排出方向上流側に傾斜するように設けられており、整合ローラー32が用紙載置面30aに接触する接触位置(図4の位置)と、整合ローラー32が用紙載置面30aから上方に退避する退避位置(図7の位置)と、の間で揺動可能である。また、ローラーホルダー33は、用紙排出方向の下流側端部(後述する軸挿入部33a)を中心として揺動可能に構成されており、後述するように用紙Pの後端に当接されることにより退避方向に少し揺動(バウンド)するように構成されている。
また、ローラーホルダー33は、接触位置(図4の位置)から退避位置(図7の位置)に向かう退避方向(図4の反時計回り方向)に揺動する際には揺動機構150により揺動され、退避位置から接触位置に向かう接触方向(図4の時計回り方向)に揺動する際には重力の作用により揺動する。
具体的には、ローラーホルダー33は、回転軸130が挿入される軸挿入部33aを有する。回転軸130には、径方向に突出する係合ピン130aが設けられている。軸挿入部33aには、係合ピン130aに係合する係合溝33aが設けられており、係合溝33dには、当接壁33bおよび33cが係合ピン130aを挟んだ状態で回転方向に所定間隔を隔てて対向配置されている。すなわち、ローラーホルダー33は、回転軸130に対して回転方向に所定の角度範囲で遊びを有した状態で支持されている。
回転軸130が図4の反時計回り方向に回転すると、係合ピン130aが当接壁33bに当接してローラーホルダー33を退避方向(図4の反時計回り方向)に揺動する。図8に示すように、遮光片136aが角度検知センサー140の光路を遮光し角度検知センサー140が遮光片136aを検知すると、回転軸130の回転が停止され、ローラーホルダー33は退避位置(図7の位置)に配置される。なお、遮光片136aが角度検知センサー140の光路を遮断したときの回転角度位置は、回転軸130のホームポジションである。
回転軸130は、処理トレイ30上の用紙Pの枚数に応じて所定の回転角度位置に配置される。
例えば、処理トレイ30上に用紙Pが無い場合、回転軸130はホームポジションから図7の時計回り方向に所定の回転角度回転されることにより係合ピン130aが時計回り方向に回転し、ローラーホルダー33は、重力の作用によって接触方向(図7の時計回り方向)に揺動して接触位置(図4の位置)に配置される。本実施形態では図3に示すように、ローラーホルダー33には錘143が取り付けられており、ローラーホルダー33は、整合ローラー32、ローラーホルダー33および錘143に作用する重力によって下方に揺動する。なお、錘143は、必要に応じて設けられるものであり、設けられていなくてもよい。
また、処理トレイ30上の用紙Pの枚数が増加すると、回転軸130は処理トレイ30上の用紙Pの枚数に応じた角度だけ図4の反時計回り方向に回転され、ローラーホルダー33は、退避方向(図4の反時計回り方向)に揺動する。
なお、整合ローラー32が処理トレイ30の用紙載置面30aに当接した状態(図4の状態)、及び処理トレイ30上の最上位の用紙Pの上面に当接した状態(図9の状態)で、係合ピン130aは、当接壁33bおよび当接壁33cに対して所定の隙間を有して配置される。当接壁33cはローラーホルダー33の退避方向への揺動を規制し、ローラーホルダー33は当接壁33cと係合ピン130aとの隙間に応じた角度だけ退避方向に揺動可能である。
後処理制御部81(図1参照)は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)およびRAM(Random Access Memory)等からなり、用紙後処理装置20全体を制御する。また、後処理制御部81は、画像形成装置100の操作部(図示せず)にユーザーが入力した用紙束の厚みに関する情報(用紙Pの種類(用紙Pの材質や厚み)、1束分の用紙Pの枚数など)を、後処理装置20に設けられた受信部(取得部)82(図1参照)を介して受信する。また、後処理制御部81は、用紙検知センサー(図示せず)からの検知信号に基づいて、処理トレイ30上の用紙Pの枚数をカウントする。
後処理制御部81は、少なくとも処理トレイ30上の用紙Pの枚数に基づいて、回転軸130の回転角度位置を変更する。ここでは、後処理制御部81は、処理トレイ30上の用紙束の厚み(用紙Pの総厚)、すなわち処理トレイ30上の用紙Pの枚数と用紙Pの1枚の厚みに関する情報とに基づいて、接触位置と退避位置との間における回転軸130の回転角度位置を設定する。
ここで、処理トレイ30上の用紙Pの後端を整合する際に、中間ローラー対27を通過して叩き部材(図示せず)に叩き落された用紙Pの後端が図4に示すように整合ローラー32またはローラーホルダー33に当接する場合がある。この場合、ローラーホルダー33は退避方向に揺動され(押し上げられ)、用紙Pの後端がローラーホルダー33の下方を通過すると、ローラーホルダー33は下方の位置に戻る。このとき、処理トレイ30上の用紙Pの枚数が少ない場合、ローラーホルダー33が用紙Pによって揺動される量(揺動角度)が多いため、ローラーホルダー33が下方の位置に戻る際に整合ローラー32が用紙Pの上面に対して勢いよく当接する。これにより、用紙Pに加わる搬送力が増大するので、用紙Pの後端部(整合ローラー32と突き当て部30bとの間の部分)が撓み、整合不良が発生する。
そこで、本実施形態では、後処理制御部81は、整合ローラー32が用紙載置面30a又は用紙Pの上面に接触している状態において、処理トレイ30上の用紙Pの枚数が少ない場合(例えば図4の場合)、用紙Pの枚数が多い場合(例えば図9の場合)に比べて、ローラーホルダー33の退避方向への遊びが小さくなるように、回転軸130を所定の回転角度位置に配置する。
具体的には、図4に示すように、処理トレイ30上の用紙Pの枚数が少ない場合、係合ピン130aと当接壁33cとの隙間(ローラーホルダー33の退避方向への遊び)Sが例えば1mm以下になるように、回転軸130が配置される。これにより、用紙Pの後端が整合ローラー32またはローラーホルダー33に当接した場合であっても、ローラーホルダー33は少しだけしか反時計回り方向に揺動しない(押し上げられない)。このため、用紙Pの後端がローラーホルダー33の下方を通過し、ローラーホルダー33が下方に戻る際に整合ローラー32が用紙Pの上面に対して勢いよく当接するのを抑制することができる。
一方、処理トレイ30上の用紙Pの枚数が多い場合(例えば図9の場合)、係合ピン130aと当接壁33cとの隙間Sが例えば2mm程度になるように、回転軸130が配置される。処理トレイ30上の用紙Pの枚数が多い場合(例えば図9の場合)は、処理トレイ30上の用紙Pの枚数が少ない場合(例えば図4の場合)に比べて、ローラーホルダー33は処理トレイ30の用紙載置面30aに対して平行に近い状態になっているので、ローラーホルダー33が用紙Pによって揺動される量(揺動角度)は少ない。このため、用紙Pの後端がローラーホルダー33の下方を通過してローラーホルダー33が下方に戻る際に、整合ローラー32は用紙Pの上面に対して勢いよく当接しないので、整合不良が発生しにくい。
なお、後処理制御部81は、処理トレイ30上の用紙Pの枚数が多くなるにしたがって(例えば用紙Pが10〜20枚程度多くなる毎に)、係合ピン130aと当接壁33cとの隙間(ローラーホルダー33の退避方向への遊び)Sが徐々に大きくなるように、回転軸130を徐々に回転する。
本実施形態では、上記のように、後処理制御部81は、整合ローラー32が用紙載置面30a又は用紙Pの上面に接触している状態において、処理トレイ30上の用紙Pの枚数が少ない場合、用紙Pの枚数が多い場合に比べて、ローラーホルダー33の退避方向への遊びが小さくなるように、回転軸130を所定の回転角度位置に配置する。これにより、処理トレイ30上の用紙Pの枚数が少ない場合に、後続の用紙Pの後端がローラーホルダー33に当接してローラーホルダー33を押し上げる際の揺動角度を小さくすることができる。このため、後続の用紙Pの後端がローラーホルダー33の下方を通過してローラーホルダー33が接触位置に向かって戻る際に、整合ローラー32が用紙Pの上面に対して勢いよく当接するのを抑制することができる。これにより、用紙Pに加わる搬送力が増大して用紙Pの後端部(整合ローラー32と突き当て部30bとの間の部分)が撓むのを抑制することができるので、整合不良が発生するのを抑制することができる。
また、処理トレイ30上の用紙Pの枚数が多い場合は、用紙束のコシが強くなるため、用紙束の撓み等に起因して整合ローラー32が用紙Pに対して過剰に押圧する場合がある。本実施形態では、処理トレイ30上の用紙Pの枚数が多い場合は、用紙Pの枚数が少ない場合に比べて、ローラーホルダー33の退避方向への遊びが大きくなるので、整合ローラー32が用紙Pに対して過剰に押圧するのを抑制することができる。
また、上記のように、後処理制御部81は、処理トレイ30上の用紙Pの枚数が多くなるにしたがって、ローラーホルダー33の退避方向への遊びが徐々に大きくなるように、回転軸130を回転する。これにより、処理トレイ30上の用紙Pの枚数に応じて、ローラーホルダー33の退避方向への遊びを適切な大きさに設定することができる。
また、上記のように、ローラーホルダー33の軸挿入部33aには、整合ローラー32が処理トレイ30上の最上位の用紙Pの上面に当接した状態で係合ピン130aに対して隙間Sを有して配置されるとともにローラーホルダー33の退避方向への揺動を規制する当接壁33cが設けられている。これにより、後続の用紙Pの後端がローラーホルダー33を揺動させる量(揺動角度)を容易に規制することができる。
また、上記のように、揺動機構150は、回転軸130と共に回転する遮光部材136と、遮光部材136による光路の開放または遮断を検知する角度検知センサー140と、を有し、後処理制御部81は、角度検知センサー140の検知結果に基づいて回転軸130を回転する。これにより、回転軸130を所定の回転角度位置に容易に配置することができる。
また、上記のように、後処理制御部81は、受信部82が取得した情報に基づいて、回転軸130を所定の回転角度位置に配置する。これにより、ローラーホルダー33の退避方向への遊びを容易に適切な大きさに設定することができる。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
例えば、上記実施形態では、中間ローラー対27による搬送方向とは反対方向(図2の右方向)に整合ローラー32によって用紙Pを引き込む例、すなわち用紙Pの後端を整合する例について示したが、本発明はこれに限らない。例えば図10に示した本発明の変形例の用紙後処理装置20のように、中間ローラー対27による搬送方向と同方向(図10の左方向)に整合ローラー32によって用紙Pを引き込んでもよい。すなわち、整合ローラー32によって用紙Pの先端を整合してもよい。
また、上記実施形態では、整合部材としてローラー(整合ローラー)を用いる例について示したが、本発明はこれに限らず、整合部材としてパドルやベルト等を用いてもよい。
20 用紙後処理装置(シート後処理装置)
27 中間ローラー対(搬送部材)
30 処理トレイ
30a 用紙載置面(シート載置面)
32 整合ローラー(整合部材)
33 ローラーホルダー(ホルダー)
33a 軸挿入部
35 側端整合カーソル(処理部)
40 ステープラー(処理部)
50 排出トレイ
81 後処理制御部(制御部)
82 受信部(取得部)
100 画像形成装置
130 回転軸
130a 係合ピン(係合ピン)
134 入力ギア(駆動部)
136 遮光部材
138 接続ギア(駆動部)
140 角度検知センサー(検知部)
150 揺動機構
P 用紙(シート)
S 隙間

Claims (7)

  1. 画像形成されたシートを搬送する搬送部材と、
    前記搬送部材のシート搬送方向の下流側に配置され、所定枚数の前記シートを受け入れて積載するシート載置面を有する処理トレイと、
    前記処理トレイのシート排出方向下流側に設けられる排出トレイと、
    前記処理トレイ上の前記シートに対して後処理を施す処理部と、
    前記処理トレイ上の最上位のシートの上面に接触し、回転することにより前記処理トレイ上の前記シートをシート排出方向に沿った方向に整合する整合部材と、
    前記整合部材を回転可能に支持する揺動可能なホルダーと、
    前記ホルダーを揺動させる揺動機構と、
    前記揺動機構を制御する制御部と、
    を備え、
    前記ホルダーは、前記整合部材が前記シート載置面に接触する接触位置と、前記整合部材が前記シート載置面から退避する退避位置と、の間で揺動可能であり、
    前記揺動機構は、前記ホルダーの軸挿入部に回転方向に遊びを有して挿入され前記ホルダーの揺動中心となる回転軸と、前記回転軸を回転させる駆動部と、を有し、
    前記ホルダーは、前記揺動機構により揺動される際、重力の作用により前記回転軸に対して前記接触位置に向かう方向への前記遊びが無い状態で揺動し、
    前記制御部は、前記回転軸を回転させて前記ホルダーが前記接触位置で停止した後、前記回転軸をさらに回転させて前記ホルダーに前記退避方向に向かう方向への前記遊びを持たせた所定の回転角度位置で停止させ、前記処理トレイ上の前記シートの枚数が少ない場合、前記シートの枚数が多い場合に比べて、前記ホルダーの退避方向への前記遊びが小さくなるように、前記回転軸を所定の回転角度位置に配置することを特徴とするシート後処理装置。
  2. 前記制御部は、前記処理トレイ上の前記シートの枚数が多くなるにしたがって、前記ホルダーの退避方向への前記遊びが徐々に大きくなるように、前記回転軸を回転することを特徴とする請求項1に記載のシート後処理装置。
  3. 前記回転軸には、径方向に突出する係合ピンが設けられており、
    前記ホルダーの前記軸挿入部には、前記係合ピンが回転方向に所定の遊びを持って係合する係合溝が設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載のシート後処理装置。
  4. 前記揺動機構は、前記回転軸の一端部に設けられ前記回転軸と共に回転する遮光部材と、前記遮光部材による光路の開放または遮断を検知する検知部と、をさらに有し、
    前記駆動部は、ステッピングモーターを有し、
    前記制御部は、前記遮光部材が前記光路を遮断する回転角度位置をホームポジションとして、前記ホームポジションから前記回転軸を所定の回転角度回転させて前記ホルダーを揺動させ、前記整合部材を前記接触位置へ配置することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のシート後処理装置。
  5. 前記処理トレイは、前記シート搬送方向の下流側に向かって上向きに傾斜し、
    前記ホルダーは、前記回転軸から前記シート載置面に向けて上流側に傾斜していることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のシート後処理装置。
  6. 前記処理トレイ上の前記シートの束の厚みに関する情報を取得する取得部をさらに備え、
    前記制御部は、前記取得部が取得した情報に基づいて、前記回転軸を前記所定の回転角度位置に配置することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のシート後処理装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載のシート後処理装置に連結され、前記シートに画像を形成するとともに画像が形成された前記シートを前記シート後処理装置に搬送する画像形成装置を備えることを特徴とする画像形成システム。
JP2018161569A 2018-08-30 2018-08-30 シート後処理装置及びそれを備えた画像形成システム Active JP7087837B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018161569A JP7087837B2 (ja) 2018-08-30 2018-08-30 シート後処理装置及びそれを備えた画像形成システム
US16/549,805 US10941013B2 (en) 2018-08-30 2019-08-23 Sheet post-processing device and image forming system including same
CN201910783508.6A CN110872019B (zh) 2018-08-30 2019-08-23 薄片体后处理装置以及具备该装置的图像形成系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018161569A JP7087837B2 (ja) 2018-08-30 2018-08-30 シート後処理装置及びそれを備えた画像形成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020033156A true JP2020033156A (ja) 2020-03-05
JP7087837B2 JP7087837B2 (ja) 2022-06-21

Family

ID=69640816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018161569A Active JP7087837B2 (ja) 2018-08-30 2018-08-30 シート後処理装置及びそれを備えた画像形成システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10941013B2 (ja)
JP (1) JP7087837B2 (ja)
CN (1) CN110872019B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11299364B2 (en) * 2018-05-15 2022-04-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Paddle roller rotations

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009292639A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Canon Finetech Inc シート後処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2010083607A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Sharp Corp 後処理装置
JP2013047125A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Sharp Corp 後処理装置及び用紙処理装置
JP2013227087A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Ricoh Co Ltd 用紙処理装置及び画像形成装置
JP2013252909A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Canon Finetech Inc シート処理装置と画像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5288062A (en) * 1992-05-26 1994-02-22 Xerox Corporation High capacity compiler with vertically adjustable sheet discharge and acquire means
US7396008B2 (en) * 2004-07-22 2008-07-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Stapling device
CN1754810A (zh) * 2004-09-29 2006-04-05 东芝泰格有限公司 纸张后处理装置
JP4920883B2 (ja) * 2004-11-05 2012-04-18 キヤノン株式会社 シート処理装置及び画像形成装置
JP4891005B2 (ja) * 2006-09-04 2012-03-07 ニスカ株式会社 シート整合装置及びこれを備えた後処理装置並びに画像形成装置
JP4806612B2 (ja) * 2006-09-22 2011-11-02 ニスカ株式会社 シート整合装置及びこれを備えた後処理装置並びに画像形成装置
US20080317530A1 (en) * 2007-06-19 2008-12-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Fastening structure for rotating member
JP5421032B2 (ja) * 2009-08-31 2014-02-19 ニスカ株式会社 シート集積装置及びこれを備えた画像形成システム
US8622390B2 (en) * 2011-08-29 2014-01-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet processing apparatus and sheet conveying method
JP6335451B2 (ja) * 2013-08-06 2018-05-30 キヤノン株式会社 シート処理装置及び画像形成装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009292639A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Canon Finetech Inc シート後処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2010083607A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Sharp Corp 後処理装置
JP2013047125A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Sharp Corp 後処理装置及び用紙処理装置
JP2013227087A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Ricoh Co Ltd 用紙処理装置及び画像形成装置
JP2013252909A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Canon Finetech Inc シート処理装置と画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110872019B (zh) 2021-07-20
JP7087837B2 (ja) 2022-06-21
CN110872019A (zh) 2020-03-10
US10941013B2 (en) 2021-03-09
US20200071116A1 (en) 2020-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8899579B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus
JP2004059314A (ja) シート後処理装置及び該装置を備えた画像形成装置
US11203506B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming system
JP2013095533A (ja) シート後処理装置およびシート整合方法
US11370634B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming system
JP4810277B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
US8814157B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus
JP2020033156A (ja) シート後処理装置及びそれを備えた画像形成システム
JP2017081665A (ja) 後処理装置、及び、画像形成装置
JP2017214217A (ja) 用紙後処理装置
JP6361596B2 (ja) シート後処理装置及びそれを備えた画像形成システム
JP6760217B2 (ja) シート後処理装置およびそれを備えた画像形成システム
JP2007076865A (ja) シート処理装置と画像形成装置
JP2017178543A (ja) シート排出装置およびそれを備えたシート後処理装置並びに画像形成システム
JP5744272B2 (ja) シート積載装置及び画像形成装置
JP5842726B2 (ja) 中間搬送ユニット及び画像形成システム
US20240025693A1 (en) Sheet processing apparatus and image forming system
JP5780057B2 (ja) 用紙処理装置及び画像形成システム
JP4966062B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP6299688B2 (ja) シート後処理装置及びそれを備えた画像形成システム
JP6341332B2 (ja) シート後処理装置及びそれを備えた画像形成システム
JP4593516B2 (ja) 用紙積載装置
JP6314887B2 (ja) シート後処理装置及びそれを備えた画像形成システム
JP2020083506A (ja) シート排出装置及びそれを備えたシート後処理装置並びに画像形成システム
JP2013227087A (ja) 用紙処理装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7087837

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150