JP2020030645A - 対象管理システムおよび対象管理方法 - Google Patents

対象管理システムおよび対象管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020030645A
JP2020030645A JP2018156212A JP2018156212A JP2020030645A JP 2020030645 A JP2020030645 A JP 2020030645A JP 2018156212 A JP2018156212 A JP 2018156212A JP 2018156212 A JP2018156212 A JP 2018156212A JP 2020030645 A JP2020030645 A JP 2020030645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rental
information
communication device
target
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018156212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6638037B1 (ja
Inventor
剛史 玉村
Takeshi Tamamura
剛史 玉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Epark Inc
Original Assignee
Epark Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Epark Inc filed Critical Epark Inc
Priority to JP2018156212A priority Critical patent/JP6638037B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6638037B1 publication Critical patent/JP6638037B1/ja
Publication of JP2020030645A publication Critical patent/JP2020030645A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】デジタルサイネージを利用して、レンタル対象の管理を効果的に実現するための対象管理システムを提供すること。【解決手段】施設におけるレンタル対象の空き情報を管理するための対象管理システムであって、施設に1又は複数設置され、表示部への情報表示を行うデジタルサイネージと、複数のレンタル対象のそれぞれに設けられ、識別可能な信号を発信する発信装置と、前記施設におけるレンタル対象の貸与場所に配置され、前記信号を受信処理する第1の通信装置と、を備え、前記信号を受信した第1の通信装置より、受信処理結果を受け取る手段と、前記第1の通信装置より受け取った受信処理結果に基づいて、レンタル対象の空き情報を判断する手段と、前記判断結果に基づいて、前記表示部に前記空き情報を表示するための表示処理を行う手段と、を更に備えることを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、施設等において来訪者に貸与されるベビーカー等のレンタル対象に関して、その空き状況を管理する為の対象管理システムおよび対象管理方法に関する。
従来から、ショッピングモール等の商業施設や水族館等の展示施設、アミューズメント施設、公共施設、医療施設、収容施設等において、来訪者に対して貸与されるレンタル対象の管理を行う為の技術が提供されている。
例えば、ステーションとそのステーションに保管される対象物としての貸し自転車とにそれぞれ、固有の識別信号を発信する第1発信機および第2発信機をそれぞれ設置し、貸し自転車のユーザの携帯端末は、第1および第2発信機のそれぞれとの間で近距離通信方式での受信が可能であり、その携帯端末が、第1発信機からの信号と第2発信機からの信号との双方を受信している状態を検出することを条件に、ユーザへの自転車の貸出しおよび/またはユーザからの自転車の返却を許可するレンタル対象管理方法が知られている。
特願2017−122933号公報
従来は、上述のような施設において、施設内の見取り図を提示する案内看板が設置されていたが、近年では、こうした案内看板に代わって、デジタルサイネージを利用した電子的な情報の提供が行われている。これにより、ユーザは案内看板では表現しえないリアルタイムでの情報更新の内容や動画、音声等のコンテンツを享受することが可能となった。
本発明は、上記のような実情に鑑みてなされたものであり、デジタルサイネージを利用して、レンタル対象の管理を効果的に実現するための対象管理システムを提供することを解決すべき課題とする。
上記課題を解決するために、本発明は、施設におけるレンタル対象の空き情報を管理するための対象管理システムであって、
施設に1又は複数設置され、表示部への情報表示を行うデジタルサイネージと、
複数のレンタル対象のそれぞれに設けられ、識別可能な信号を発信する発信装置と、
前記施設におけるレンタル対象の貸与場所に配置され、前記信号を受信処理する第1の通信装置と、を備え、
前記信号を受信した第1の通信装置より、受信処理結果を受け取る手段と、
前記第1の通信装置より受け取った受信処理結果に基づいて、レンタル対象の空き情報を判断する手段と、
前記判断結果に基づいて、前記表示部に前記空き情報を表示するための表示処理を行う手段と、を更に備えることを特徴とする。
このような構成とすることで、施設内に配置されたデジタルサイネージにおいて、施設内で貸与されるレンタル対象の空き状況を表示し、利用者に向けて情報を発信することができる。また、発信装置から発せられる信号を識別可能とすることで、レンタル対象ごとの利用頻度を算出することができる。それにより、例えば、ベビーカーのような耐久消費財の経年劣化を可視化し、管理する効果も期待できる。さらに、発信装置から発せられる信号を一定期間以上受信できなかったレンタル対象に対して、貸出後正しく返却がなされなかったと判断し紛失扱いとしたり、レンタル対象が正規の貸し出し箇所に返却されているか否かあるいは一地点に既定個数以上のレンタル対象が存在していることを判定したりすることも可能となる。
本発明の好ましい形態では、前記受信処理結果によって得られる第1の通信装置が信号を受信できた発信装置数又は受信できなかった発信装置数に基づいて、前記レンタル対象の空き情報の判断を行うことを特徴とする。
このような構成とすることで、レンタル対象の貸与を行うスタッフの作業負担を軽減し、効率的にレンタル対象の貸与サービスを実現することができる。デジタルサイネージ上で貸し出しの処理を実行することで、レンタル対象をその場で利用開始することだけでなく、遠隔に存在するレンタル対象を時間差で貸し出し処理を行うこと等も可能となる。
また、返却に伴う作業を全てデジタルサイネージ上で実現することによって貸出・返却に伴う人的コストの削減も見込める。
本発明の好ましい形態では、前記受信処理結果は、レンタル対象の種別を識別するための情報を含み、
前記表示処理は、レンタル対象の種別に応じた空き情報を表示処理することを特徴とする。
このような構成とすることで、レンタル対象の種別に応じて、レンタル対象の空き状況に関する情報を発信することできる。
本発明の好ましい形態では、前記受信処理結果は、レンタル対象の貸与場所を識別するための情報を含み、
前記表示処理は、前記貸与場所に応じた空き情報を表示処理することを特徴とする。
このような構成とすることで、レンタル対象の貸与場所に応じて、レンタル対象の空き状況に関する情報を発信することができる。
本発明の好ましい形態では、前記デジタルサイネージに設けられた、前記信号を受信処理する第2の通信装置と、
前記信号を受信した第2の通信装置より、受信処理結果を受け取る手段と、
前記第2の通信装置より受け取った受信処理結果に基づいて、前記レンタル対象の移動履歴に係る履歴情報を格納する手段と、を更に備えることを特徴とする。
このような構成とすることで、施設内においてレンタル対象の貸与を受けたユーザの簡易的な移動の履歴を取得することができる。そのため、広範囲に対して位置情報を検出する仕組みやGPS(Global Positioning System)等を用いるのに対して、比較的安価に施設来訪者の位置計測を行うことが可能となる。
本発明の好ましい形態では、前記第2の通信装置より受け取った受信処理結果に基づいて、前記レンタル対象の移動履歴に係る履歴情報を格納する手段は、前記第1の通信装置より受け取った受信処理結果のうち、貸与中と判断されるレンタル対象に係る受信処理結果に基づいて、前記履歴情報を格納することを特徴とする。
このような構成とすることで、空き状況管理の為の通信装置で得られた貸与中のレンタル対象からの信号を受信し、利用者の移動履歴を取得することができる。例えば、施設内においてベビーカーを貸与する場合、利用者の移動履歴を取得することで、店内でのベビーカーの移動に障害となる箇所や、利用者の行動曲線を把握できる。これにより、施設内の通路等におけるレイアウト改善や、施設内の各施設(店舗やトイレ等)のレイアウト改善を実現することができる。また、施設内における複数の貸与場所でレンタル対象の貸与を行う場合、利用者の移動履歴に基づいて、貸与場所の最適化や、各貸与場所での管理数(貸与可能数)の最適化を行うことができ、さらなる移動履歴の取得を促進する効果がある。
本発明の好ましい形態では、前記レンタル対象は、1又は複数のセンサ装置を備え、
前記発信装置から発信された信号に含まれる前記センサ装置を介して取得された情報に基づいて、前記レンタル対象の放置判断を行う手段を備えることを特徴とする。
このような構成とすることで、センサ装置より得られた情報を用いて、所定の管理場所に返却されず放置されたレンタル対象を判断し、その回収等を実施することができる。
本発明の好ましい形態では、前記デジタルサイネージは、レンタル対象の貸出予約を受け付ける手段を備え、
前記レンタル対象の空き情報の判断は、前記貸出予約に係る情報を用いて行われることを特徴とする。
このような構成とすることで、レンタル対象の貸出予約を行い、その予約状況に基づいて、空き情報提供を行うことができる。
本発明は、施設におけるレンタル対象の空き情報を管理するための対象管理方法であって、
複数のレンタル対象のそれぞれに設けられた発信装置から、発信装置を識別可能に発信された信号を、第1の通信装置で受信するステップと、
受信手段が、前記第1の通信装置から、前記信号の受信処理結果を受け取るステップと、
判断手段が、前記第1の通信装置より受け取った受信処理結果に基づいて、レンタル対象の空き情報を判断するステップと、
表示処理手段が、前記判断結果に基づいて、施設に1又は複数設置され、情報表示を行うデジタルサイネージの表示部に、前記空き情報を表示するための表示処理を行うステップと、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、デジタルサイネージを利用して、レンタル対象の管理を効果的に実現するための対象管理システムを提供することができる。
本発明の実施形態1に係る対象管理システムの概要を示す図である。 本発明の実施形態1に係る対象管理サーバおよびコンテンツ配信サーバのハードウェア構成図である。 本発明の実施形態1に係る対象管理システムの機能ブロック図である。 本発明の実施形態1に係る発信装置情報及び通信装置情報の一例を示す図である。 本発明の実施形態1に係る施設の見取り図である。 本発明の実施形態1に係る空き情報の判断に関する処理フローチャートである。 本発明の実施形態1に係る情報表示画面の画面表示例である。 本発明の実施形態1に係る空き情報の判断に関する処理フローチャートである。 本発明の実施形態1に係る履歴情報の一例を示す図である。 本発明の実施形態1に係る履歴情報の格納処理に関する処理フローチャートである。 本発明の実施形態2に係る対象管理システムの機能ブロック図である。 本発明の実施形態2に係る情報表示画面の画面表示例である。
<実施形態1>
以下、図面を用いて、本発明に関する対象管理システムについて説明する。なお、以下に示す実施形態は本発明の一例であり、本発明を以下の実施形態に限定するものではなく、様々な構成を採用することもできる。
例えば、本実施形態では対象管理システムの構成、動作等について説明するが、同様の構成の方法、サーバ装置、コンピュータプログラム、記録媒体等も、同様の作用効果を奏することができる。また、プログラムは、記録媒体に記憶させてもよい。この記録媒体を用いれば、例えばコンピュータに前記プログラムをインストールすることができる。ここで、前記プログラムを記憶した記録媒体は、例えばCD−ROM等の非一過性の記録媒体であっても良い。
本実施形態では、ショッピングモール(施設)において、顧客に対してベビーカー(レンタル対象)を貸与し、その管理を行う場合について例示する。なお、本発明は、商業施設や水族館等の展示施設、アミューズメント施設、公共施設、医療施設、収容施設等の種々の施設において適用が可能である。また、貸与されるレンタル対象の種別には、特に制限はない。
図1は、本発明の実施形態における対象管理システムの概要を示す図である。対象管理システム1は、対象管理サーバ2と、デジタルサイネージに表示される表示コンテンツの制御を行うコンテンツ配信サーバ3と、第1の通信装置4(4A、4B)と、デジタルサイネージ5(5A、5B)と、を備えている。デジタルサイネージ5は、第2の通信装置6(6A、6B)および表示部7(7A、7B)を備えている。
ショッピングモールのサービスカウンタSCにおいて、ベビーカーBAが、顧客に対して貸与される。レンタル対象(ベビーカーBA)は、発信装置TRを備えている。発信装置TRは、無線信号を送信することで、第1の通信装置4および第2の通信装置6との近距離通信が可能である。本実施形態では、発信装置TRは、図示しない電池によって駆動し、一定の時間間隔(例えば100ms間隔や、600ms間隔等)で、識別可能な信号を送信するアクティブなICタグである。
また、発信装置TRでの無線通信方式には特に制限はなく、BLE(Bluetooth Low Energy)、Wi−Fi、ZigBeeなどの種々の通信方式を採用することができる。
対象管理サーバ2並びに第1の通信装置4および第2の通信装置6は、ネットワークを介して通信可能に構成されている。図示例では、対象管理サーバ2および第2の通信装置6が通信可能に接続されているが、表示部7が接続されたネットワークを介して、対象管理サーバ2および第2の通信装置6が通信する構成を採ってもよい。
また、コンテンツ配信サーバ3は、対象管理サーバ2および表示部7(デジタルサイネージ5)と例えばIPネットワーク等のネットワークを介して通信可能に構成されている。これらの通信方式にも特に制限はなく、種々の通信方式を採用することができる。
図2は対象管理サーバ2およびコンテンツ配信サーバ3のハードウェア構成を示す図である。図2(a)に示すように、対象管理サーバ2は、演算装置(CPU201)と、主記憶装置(RAM202)と、HDDやSSD、フラッシュメモリなどの補助記憶装置(記憶装置203)と、外部の装置とネットワークNWを介して通信を行うためのインターフェースである通信部204と、入力部205と、出力部206と、を備えている。また、記憶装置203は、オペレーティングシステム207と、オペレーティングシステム207と協調してその機能を発揮する対象管理プログラム208等が記録されている。
図2(b)に示すように、コンテンツ配信サーバ3は、演算装置(CPU301)と、主記憶装置(RAM302)と、HDDやSSD、フラッシュメモリなどの補助記憶装置(記憶装置303)と、外部の装置とネットワークNWを介して通信を行うためのインターフェースである通信部304と、入力部305と、出力部306と、を備えている。また、記憶装置303は、オペレーティングシステム307と、オペレーティングシステム307と協調してその機能を発揮するコンテンツ配信プログラム308等が記録されている。
図3は対象管理システム1の機能ブロック図である。発信装置TRの信号発信部TR1は、無線信号を送信する。発信装置TRより発信される信号は、ベビーカーBAの種別並びに個体を識別するための情報を有している。
本実施形態では、対象管理サーバ2の記憶部20に、発信装置情報及び通信装置情報が格納されており、発信装置TRより発信された信号に含まれる発信装置IDに基づいて、ベビーカーBAの種別並びに個体を特定できる。
図4は、発信装置情報及び通信装置情報の一例を示す図である。図4(a)は、発信装置情報の一例を示す図である。発信装置情報は、個々の発信装置TRを識別するための情報(発信装置ID)と、当該発信装置を備えたレンタル対象(ベビーカーBA)の種別を示す情報と、当該レンタル対象(発信装置TR)が保管される貸与場所を示す情報と、が対応付けられている。
図示例では、発信装置(XXXX01)を備えたベビーカーBA1−1、発信装置(XXXX02)を備えたベビーカーBA1−2、発信装置(XXXX03)を備えたベビーカーBA1−3が、サービスカウンタSC1において管理され、顧客に対して貸与される。また、発信装置(XXXX04)を備えたベビーカーBA2−1、発信装置(XXXX05)を備えたベビーカーBA2−2、発信装置(xxxx06)を備えたベビーカーBA2−3が、サービスカウンタSC2において管理され、顧客に対して貸与される。
図4(b)は、通信装置情報の一例を示す図である。通信装置情報は、個々の通信装置(第1の通信装置4及び第2の通信装置6)を識別するための情報(通信装置ID)と、当該通信装置の設置場所と、通信装置の種別と、が対応付けられている。通信装置の種別は、ベビーカーBAの貸出・返却の用途及び/又は移動するベビーカーBAの検出(測位)の用途が設定される。ここで、ベビーカーBAの貸出・返却の用途が種別として設定される場合には、その通信装置が設置された管理場所について、管理するレンタル対象数(図示例における「管理数」)と、当該管理場所での管理数の上限としてのレンタル対象の数(図示例における「上限管理数」)が対応付ける。
図示例では、貸出・返却の管理及び測位用途で用いられる第1の通信装置4としての通信装置(YYYY01)が、サービスカウンタSC1に設置され、ここでの管理数が8台、上限管理数が10台に設定されている。また、貸出・返却の管理で用いられる第1の通信装置4としての通信装置(YYYY02)が、サービスカウンタSC2に設置され、ここでの管理数が4台、上限管理数が5台に設定されている。また、測位用途で用いられる第2の通信装置6としての通信装置(YYYY03)が、デジタルサイネージ5Aに設置されている。
図5は、デジタルサイネージ5を設置して、レンタル対象の貸与を行う施設の見取り図である。施設STには、1又は複数のサービスカウンタSC(SC1及びSC2)が設けられ、1又は複数のデジタルサイネージ5(5A〜5C)が設置されている。
サービスカウンタSCでは、レンタル対象の貸与サービスが行われている。図示例では、サービスカウンタSC1において、レンタル対象としてベビーカーBA1(BA1−1、BA1−2、BA1−3)が貸与され、サービスカウンタSC2において、レンタル対象としてベビーカーBA2(BA2−1、BA2−2、BA2−3)が貸与される。
また、第1の通信装置4は、各サービスカウンタSCにおいて、未貸与分のレンタル対象を管理する領域(図示例において一点鎖線で表された領域)において発信装置TRより発せられた信号を受信可能に配置されている。
デジタルサイネージ5が備えた第2の通信装置6は、当該デジタルサイネージ5(5A〜5C)周辺の領域(図示例において二点鎖線で表された領域)において発信装置TRより発せられた信号を受信可能に配置されている。
第1の通信装置4は、信号発信部TR1より送信された信号を受信する信号受信手段41と、受信処理結果を対象管理サーバ2に送信するための送信手段42と、を備えている。同様に、第2の通信装置6(デジタルサイネージ5)は、信号発信部TR1より送信された信号を受信する信号受信手段61と、受信処理結果を対象管理サーバ2に送信するための送信手段62と、を備えている。
本実施形態では、第1の通信装置4及び第2の通信装置6において、受信した信号より得られる発信装置TRを識別するための情報に、受信時間を示すタイムスタンプと、送信を行う通信装置を識別するための情報を付与し、送信手段42、62より、受信処理結果として送信する。受信処理結果として、受信した信号の信号強度を付与し、後述する貸与中、返却済み等の判断に利用してもよい。
本実施形態では、発信装置情報は、個々の発信装置TRを識別するための情報(発信装置ID)と、レンタル対象の種別を示す情報と、レンタル対象(発信装置TR)の貸与場所を示す情報と、が対応付けられている。これらの情報を基に、発信装置TRを識別するための情報(発信装置ID)が、レンタル対象の種別を識別するための情報及び貸与場所を識別するための情報として機能する。
図6は、レンタル対象が貸し出された際のレンタル対象の空き情報の判断に関する処理フローチャートである。ステップS1において、対象管理サーバ2の受信手段21は、送信手段42より送信された受信処理結果を受け取る。
送信手段42、62より送信される情報には、何れの通信装置から送られた情報か判断するための情報が付加されており、判断手段22は、当該付加された情報に基づいて、第1の通信装置4より受け取った受信処理結果を、空き情報の判断に使用する。
判断手段22は、受け取った受信処理結果を用いてレンタル対象の空き情報を算出する。本実施形態では、1又は複数の第1の通信装置4より受け取った受信処理結果に基づいて、レンタル対象の空き情報として、レンタル対象のサービスカウンタSCごとの貸与中のレンタル対象数(貸与中のレンタル対象が備えた発信装置数)又は未貸与のレンタル対象数(未貸与のレンタル対象が備えた発信装置数)を算出する処理を実行する。
判断手段22は、受信処理結果に基づいて、規定期間以上(例えば、1日や、12時間等)、第1の通信装置が、特定の発信装置IDを受け取れなかったと判断した場合(ステップS2でYES)、当該発信装置を備えたレンタル対象が紛失した、若しくは当該発信装置が電池切れ状態又は故障状態であると判断する(ステップS6)。規定期間内に第1の通信装置が、発信装置IDを受け取れたと判断した場合(ステップS2でNO)、ステップS3に進む。
ステップS3において、判断手段22は、受信処理結果に基づいて、規定期間より短い一定期間以上(一定期間中に一定回数以上)、第1の通信装置が、特定の発信装置IDを受け取れたと判断した場合(ステップS3でNO)、当該発信装置を備えたレンタル対象が未貸与の状態であると判断する。
受信処理結果に基づいて、一定期間、ある第1の通信装置4が特定の発信装置IDを受け取れなかったと判断した場合(ステップS3でYES)、当該発信装置TRが付与されたレンタル対象を、貸与中と判断する(ステップS4)。貸与中のレンタル対象がある場合、当該レンタル対象の備えた発信装置TRの識別情報に、利用者識別番号を対応付ける(ステップS5)。
本実施形態では、あるレンタル対象(発信装置TR)が、利用者Aに貸し出されたのち返却され、その後利用者Bに貸し出される。利用者識別番号は、あるレンタル対象をレンタルし、返却するまでの1連の受信処理結果が、同一人物によるものなのか、異なる人物によるものなのか、履歴情報中で利用者を区別するための情報である。そのため、1の貸し出しを区別するための情報と言い換えられる。利用者へのレンタル対象の貸し出し時に、利用者の電話番号や何らかのサービスの会員ID等、ユーザが有する識別情報を別途取得して、利用者識別番号として利用しても構わない。識別情報は、利用者が携帯するスマートフォン等の携帯端末からの無線通信や、携帯端末に表示したコード画像の提示(カメラ撮影やリーダーでの読取)、利用者による手入力、ICカードの読み取り等、種々の方法によって入力されてよい。
判断手段22は、各サービスカウンタSCにおける貸与中のレンタル対象数を導出し、各サービスカウンタSCが管理しているレンタル対象数(例えば通信装置情報の「管理数」)から、導出した各サービスカウンタSCより貸与中のレンタル対象数を差し引いて、各サービスカウンタSCのレンタル対象の未貸与数を、空き情報として導出する。
ステップS7において、通信装置情報における上限管理数及び各サービスカウンタSCのレンタル対象の未貸与数に基づいて、サービスカウンタSC(各第1の通信装置4)ごとに、規定数を超える発信装置が貸出可能に(在庫として)あるか否か判断する。規定数を超える発信装置が、未貸与の返却ステータスで存在する場合、当該管理場所(サービスカウンタSC、第1の通信装置4)が在庫過多と判断する(ステップS8)。
対象情報送信手段24は、導出した空き情報をコンテンツ配信サーバ3に送信する(ステップS9)。対象情報送信手段24は、空き情報の送信に加えて、レンタル対象の位置情報をコンテンツ配信サーバ3に送信し、一部又は全部のレンタル対象の位置をデジタルサイネージ5において表示する構成としてもよい。なお、例えば、各サービスカウンタSCで管理するレンタル対象数と、判断手段22が導出した各サービスカウンタSCより貸与中のレンタル対象数を空き情報としてコンテンツ配信サーバ3に送信してもよい。
コンテンツ配信サーバ3の表示処理手段31は、受け取った空き情報に基づいて、表示部7で貸与可能なレンタル対象数を表示するための情報表示画面を表示処理し、処理結果をデジタルサイネージ5(表示部7)に送信する(ステップS10)。
なお、貸与可能なレンタル対象数に代えて、情報表示画面において、サービスカウンタSCごとに、管理するレンタル対象数及び貸与中のレンタル対象数を表示する構成としてもよい。また、ある管理場所が在庫過多と判断された場合、在庫過多と判断されていない管理場所の一部又は全部を貸出不可(「在庫なし」「空きなし」等)として表示処理し、在庫過多の貸し出し場所のからのレンタル対象の貸し出しを、促進させるように構成しても構わない。例えば、在庫過多と判断された管理場所との位置関係に応じて、在庫過多と判断された管理場所と近く、在庫過多と判断されていない管理場所について、貸出不可としてよい。
図7は、表示部7で表示される情報表示画面の画面表示例である。情報表示画面W1は、施設内の見取り図に重ねて表示された現在地表示W2と、空き情報表示W3及び空き情報表示W4と、を備えている。
空き情報表示W3には、判断手段22で空き情報として導出したサービスカウンタSC(貸与場所)ごとに、貸与可能なレンタル対象数が表示されている。また、空き情報として、レンタル対象の種別ごとに空き情報を算出し、貸与場所ごとの表示に代えて、又は加えて、レンタル対象の種別ごとに表示を行う構成としてもよい。また同様に、在庫過多と判断され、貸出不可の表示処理を行う場合、レンタル対象の種別ごとに貸出不可の表示処理を行っても構わない。
図8は、レンタル対象が返却された際のレンタル対象の空き情報の判断に関する処理フローチャートである。ステップS11において、対象管理サーバ2の受信手段21は、送信手段42、62より送信された受信処理結果を受け取る。
判断手段22は、一定期間以上受け取れなかった特定の発信装置ID(貸与中の貸出ステータスが与えられた発信装置の発信装置ID)を、その後、一定期間以上(一定期間中に一定回数以上)受け取ったと判断した場合(ステップS12でYES)、当該発信装置TRが付与されたレンタル対象を、未貸与の返却ステータス(返却済み)と判断する(ステップS13)。
なお、ステップS5で利用者識別番号が設定された発信装置IDを、一定期間以上(一定期間中に一定回数以上)受け取ったと判断した場合に、当該発信装置TRが付与されたレンタル対象を、未貸与ステータス(返却済み)と判断してもよい。
未貸与と判断したレンタル対象がある場合、当該レンタル対象に対応付けらえた利用者識別番号の設定を解除する(ステップS14)。
判断手段22は、ステップS9と同様に、各サービスカウンタSCのレンタル対象の未貸与数を、空き情報として導出する。対象情報送信手段24は、導出した空き情報をコンテンツ配信サーバ3に送信する(ステップS15)。
コンテンツ配信サーバ3の表示処理手段31は、受け取った空き情報に基づいて、表示部7で貸与可能なレンタル対象数を表示するための情報表示画面を表示処理し、処理結果をデジタルサイネージ5(表示部7)に送信する(ステップS16)。
なお、レンタル対象の清掃等の時間のため、返却済みと判断されたレンタル対象を空き情報の導出に勘案するまでに、すなわち表示部7での情報表示画面W1に貸与可能なレンタル対象数を増加させるまでに、一定の待ち時間を設けてもよい。
なお、ステップS12において、貸与中の発信装置の発信装置IDを、一定期間未満(一定期間中に一定回数未満)受け取ったと判断した場合(ステップS12でNO)、当該発信装置TRが付与された貸与中のレンタル対象が、第1の通信装置4周辺を通過したと判断し、貸与中のステータスを維持する。
記録手段23は、第2の通信装置6より受け取った受信処理結果に、施設を識別するための情報及びレンタル対象をレンタル中の利用者を識別するための情報を付与して、履歴情報として記憶部20に格納する。記憶部20に格納した履歴情報に基づいて、レンタル対象を貸与された利用者の施設中での動線を取得することができる。
図9は、履歴情報の一例を示す図である。履歴情報は、履歴情報を識別するための情報(ログID)と、施設を識別するための情報(施設ID)と、利用者を識別するための情報(利用者識別ID)と、信号を送信した発信装置TRを識別する情報(発信装置ID)と、受信時間を示すタイムスタンプ(日時)と、信号を受信した場所を識別するための情報(通信装置ID)と、を有している。
ここで、判断手段22は、信号強度の情報等を併せて取得し、1又は複数の通信装置によって得られた信号強度から、発信装置TRの位置や、発信装置TRと通信装置との距離を判断してもよい。そして、対象情報送信手段24は、レンタル対象の所在を、デジタルサイネージ5において表示させるために、送信してよい。ここで、利用者のプライバシーの観点から、所在がデジタルサイネージ5において表示されるレンタル対象は、判断手段22によって放置判断されたレンタル対象等、特に貸与されたレンタル対象以外のレンタル対象に限られるのが好ましい。
また、記憶部20は、第1の通信装置4より受け取った受信処理結果に基づいて履歴情報を格納してもよい。本実施形態では、図8のステップS12において、第1の通信装置4より受け取った受信処理結果から、第1の通信装置4が貸与中の発信装置の発信装置IDを一定期間未満(一定期間中に一定回数未満)受け取ったと判断した場合、当該発信装置TRが付与された貸与中のレンタル対象がサービスカウンタSCに返却されたのではなく、サービスカウンタSC(第1の通信装置4)付近を通過した(貸与中かつ未返却)と判断し、第2の通信装置6より受け取った受信処理結果に加えて、履歴情報として格納する。
図10は、履歴情報の格納処理に関する処理フローチャートである。ステップS21及びステップS22において、第2の通信装置6より受け取った受信処理結果と、第1の通信装置4より受け取った受信処理結果のうち、貸与中かつ未返却と判断した受信処理結果を受け取る。
ステップS23において、図6のステップS5で設定した利用者識別番号を、受け取った受信処理結果に対して発信装置IDを基に付与し、受信処理結果に基づく履歴情報を生成する(ステップS24)。そして、生成した履歴情報を記憶部20に格納する(ステップS24)。
また、第2の通信装置6において、一定期間以上(一定期間中に一定回数以上)信号を受け取ったと判断した場合、サービスカウンタSC等に設置され、レンタル対象の管理を行う為の図示しない施設端末(パーソナルコンピュータやスマートフォン端末、タブレット端末等)に通知を送る構成としてもよい。これにより、例えば、サービスカウンタSCに返却されることなく、第2の通信装置6周辺に放置された未返却のレンタル対象を検知し、その回収を行うことが可能となる。
なお、利用者識別番号が設定された発信装置IDを、一定期間以上(一定期間中に一定回数以上)受け取ったと判断した場合に、図示しない施設端末に通知を送る構成としてもよい。また、一定期間以上信号を受け取り、かつ受け取った信号の信号強度が一定の場合など、レンタル対象が移動していない(放置されている)と放置判断できる場合に、通知を送る構成としてもよい。また、通知には、信号に基づいて得られるレンタル対象の位置情報等が含まれていてよい。ここで、判断手段22は、当該信号に基づいて得られるレンタル対象の位置情報を用いて、放置判断を行い、対象情報送信手段24は、放置判断されたレンタル対象の位置情報を表示処理し、デジタルサイネージに表示してよい。
また、レンタル対象に加速度センサやジャイロセンサ、温度センサ、重量センサ、振動センサ等のセンサ装置を1又は複数搭載し、判断手段22は、当該センサ装置で得られた情報を用いて、放置判断を行ってもよい。例えば、加速度センサであれば、所定の条件に該当する加速度が一定期間計測された場合(又は所定の条件に該当する加速度が一定期間計測されなかった場合)に、放置と判断できる。温度センサであれば、ベビーカーの持ち手部分や座面等の温度を計測し、所定の条件に該当する温度が一定期間計測された場合(又は所定の条件に該当する温度が一定期間計測されなかった場合)に、放置と判断できる。
また、発信装置情報において対応付けられていない発信装置TR(他所で管理されているレンタル対象の備える発信装置TR)の発信装置IDを有する信号を、第1の通信装置4において一定期間以上(一定期間中に一定回数以上)受け取ったと判断した場合、図示しない施設端末に通知を送る構成としてもよい。
なお、第1の通信装置4や第2の通信装置6が、空き情報や履歴情報を生成し、受信処理結果として対象管理サーバ2に送信する構成としてもよい。また、判断手段22が行う空き情報の判断処理や記録手段23が行う履歴情報の生成処理のうち、一部の処理を第1の通信装置4や第2の通信装置6において行い、一部の判断処理結果を対応付けられた受信処理結果として受信手段21が受け取る構成としてもよい。
<実施形態2>
次いで、本発明の実施形態2に関る対象管理システムについて説明する。実施形態2では、デジタルサイネージ5を用いて、レンタル対象の貸し出し及び返却を行う場合について説明する。なお、同実施形態において、先の実施形態と基本的に同一の構成要素については、同一の符号を付してその説明を簡略化する。
図11は、本実施形態に係る対象管理システム1の機能ブロック図である。ここで、デジタルサイネージ5は、レンタル対象の貸出の状況を判断するための第1の通信装置4と、ユーザからの操作要求を受け付ける入力部並びに表示処理された画像及び映像を表示させる表示部7として機能するタッチディスプレイを備えている。また、更に、デジタルサイネージ5は、貸出返却手段51を備えている。
ここで、本実施形態では、第1の通信装置4によって、レンタル対象の移動についても検出を行う。発信装置TRから信号を受信し、レンタル対象の移動を検出する為の第2の通信装置6を、別途施設内に複数設け、第2の通信装置6で得られた信号若しくは第1の通信装置4及び第2の通信装置6の双方で得られた信号を用いて、レンタル対象の移動を検出する構成としてもよい。
貸出返却手段51は、利用者に対するレンタル対象の貸出処理を行う為の手段と、利用者からのレンタル対象の返却処理を行う為の手段と、として機能する。貸出処理は、レンタル対象に備えられた発信装置TRの発信装置IDに対して、貸出を行った旨の貸出ステータスを設定する処理を含む。返却処理は、レンタル対象に備えられた発信装置TRの発信装置IDに対して、返却が行われた旨の返却ステータスを設定する処理を含む。
受信手段21は、発信装置TRより発せられる信号と、貸出ステータスと、返却ステータスと、を受信する。判断手段22は、信号と、貸出ステータス及び/又は返却ステータスと、を用いて、空き状況の判断を行う。
ある発信装置TRの信号を第1の通信装置4で受け取っており、貸出ステータスの場合には、利用者が当該第1の通信装置4周辺を移動していると判断できる。また、ある発信装置TRの信号を第1の通信装置4で受け取っておらず、返却ステータスの場合には、レンタル対象が未確認の状態(紛失中、発信装置TRの故障、電池切れ)と判断できる。
ここで、判断手段22は、貸出ステータス及び/又は返却ステータスと合わせて、取得した信号強度の情報を用いて、発信装置TRの位置や、発信装置TRと通信装置との距離を判断してもよい。そして、対象情報送信手段24は、レンタル対象の所在を、デジタルサイネージ5において表示させるために、送信してよい。
図12は、表示部7で表示される情報表示画面の画面表示例である。情報表示画面W11は、施設内の見取り図に重ねて表示された当該デジタルサイネージ5で貸出されるレンタル対象に関する空き情報表示W12と、当該デジタルサイネージ5でのレンタル対象の貸出ボタンW14と、当該デジタルサイネージ5でのレンタル対象の返却ボタンW15と、他のデジタルサイネージ5において貸出される空き情報表示W13と、を備えている。
貸出ボタンが押下されると、貸し出されたレンタル対象(発信装置TR)に、貸出ステータスが設定される。例えば、貸出ボタン押下後に、第1の通信装置4が信号を受信可能な領域外にレンタル対象が移動したために信号が検知できなくなった発信装置TRについて、貸出が行われたと判断することができる。なお、貸出の際に、個々のレンタル対象を指定するための入力を、合わせて受け付け、それをもって貸出されたレンタル対象(発信装置TR)を特定する構成としても構わない。
返却ボタンが押下されると、返却されたレンタル対象(発信装置TR)に、返却ステータスが設定される。例えば、これまで第1の通信装置4が信号を受信可能な領域外にあった為に信号が受信されておらず、返却ボタン押下する前に新たに信号が検知された発信装置TRについて、返却が行われたと判断することができる。なお、返却の際に、個々のレンタル対象を指定するための入力を合わせて受け付け、それをもって返却されたレンタル対象(発信装置TR)を特定する構成としても構わない。
なお、貸出ボタンに代えて、貸出予約ボタンを設け、表示部7に表示された情報表示画面を介して、貸出予約の予約処理を受け付けるように構成してもよい。また、予約処理には、管理場所の指定を受け付ける処理と、レンタル対象の種別の指定を受け付ける処理と、を含んでいてもよい。貸出予約が行われた場合、管理場所(サービスカウンタSC等)に設置され、レンタル対象の管理を行う為の図示しない施設端末(パーソナルコンピュータやスマートフォン端末、タブレット端末等)に通知を送り、スタッフがレンタル対象の取り置き等を行う構成としてもよい。
また、レンタル対象の貸出予約が行われた場合、判断手段22は、この予約されたレンタル対象に基づいて、レンタル対象の空き情報を判断してもよい。例えば、サービスカウンタSCAに対して、1台のレンタル対象が貸出予約された場合、サービスカウンタSCAの空き情報として、貸出可能な台数から、貸出予約されたレンタル対象の台数(1台)を差し引き、表示部7で貸与可能なレンタル対象数として表示を行ってよい。ここで、貸出予約は、少なくとも一定の期間の経過に伴って、解除されるのが好ましい。
1 対象管理システム
2 対象管理サーバ
20 記憶部
21 受信手段
22 判断手段
23 記録手段
24 対象情報送信手段
201 CPU
202 RAM
203 記憶装置
204 通信部
205 入力部
206 出力部
207 オペレーティングシステム
208 対象管理プログラム
3 コンテンツ配信サーバ
31 表示処理手段
301 CPU
302 RAM
303 記憶装置
304 通信部
305 入力部
306 出力部
307 オペレーティングシステム
308 コンテンツ配信プログラム
4、4A、4B 第1の通信装置
41 信号受信手段
42 送信手段
5、5A、5B デジタルサイネージ
6、6A、6B 第2の通信装置
61 信号受信手段
62 送信手段
7、7A、7B 表示部
TR 発信装置
TR1 信号発信部
BA、BA1、BA2 ベビーカー
SC、SC1、SC2 サービスカウンタ
ST 施設
W1 情報表示画面

Claims (9)

  1. 施設におけるレンタル対象の空き情報を管理するための対象管理システムであって、
    施設に1又は複数設置され、表示部への情報表示を行うデジタルサイネージと、
    複数のレンタル対象のそれぞれに設けられ、識別可能な信号を発信する発信装置と、
    前記施設におけるレンタル対象の貸与場所に配置され、前記信号を受信処理する第1の通信装置と、を備え、
    前記信号を受信した第1の通信装置より、受信処理結果を受け取る手段と、
    前記第1の通信装置より受け取った受信処理結果に基づいて、レンタル対象の空き情報を判断する手段と、
    前記判断結果に基づいて、前記表示部に前記空き情報を表示するための表示処理を行う手段と、を更に備えることを特徴とする対象管理システム。
  2. 前記受信処理結果によって得られる第1の通信装置が信号を受信できた発信装置数又は受信できなかった発信装置数に基づいて、前記レンタル対象の空き情報の判断を行うことを特徴とする請求項1に記載の対象管理システム。
  3. 前記受信処理結果は、レンタル対象の種別を識別するための情報を含み、
    前記表示処理は、レンタル対象の種別に応じた空き情報を表示処理することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の対象管理システム。
  4. 前記受信処理結果は、レンタル対象の貸与場所を識別するための情報を含み、
    前記表示処理は、前記貸与場所に応じた空き情報を表示処理することを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の対象管理システム。
  5. 前記デジタルサイネージに設けられた、前記信号を受信処理する第2の通信装置と、
    前記信号を受信した第2の通信装置より、受信処理結果を受け取る手段と、
    前記第2の通信装置より受け取った受信処理結果に基づいて、前記レンタル対象の移動履歴に係る履歴情報を格納する手段と、を更に備えることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の対象管理システム。
  6. 前記第2の通信装置より受け取った受信処理結果に基づいて、前記レンタル対象の移動履歴に係る履歴情報を格納する手段は、前記第1の通信装置より受け取った受信処理結果のうち、貸与中と判断されるレンタル対象に係る受信処理結果に基づいて、前記履歴情報を格納することを特徴とする請求項5に記載の対象管理システム。
  7. 前記レンタル対象は、1又は複数のセンサ装置を備え、
    前記発信装置から発信された信号に含まれる前記センサ装置を介して取得された情報に基づいて、前記レンタル対象の放置判断を行う手段を備えることを特徴とする請求項1〜6の何れかに記載の対象管理システム。
  8. 前記デジタルサイネージは、レンタル対象の貸出予約を受け付ける手段を備え、
    前記レンタル対象の空き情報の判断は、前記貸出予約に係る情報を用いて行われることを特徴とする請求項1〜7の何れかに記載の対象管理システム。
  9. 施設におけるレンタル対象の空き情報を管理するための対象管理方法であって、
    複数のレンタル対象のそれぞれに設けられた発信装置から、発信装置を識別可能に発信された信号を、第1の通信装置で受信するステップと、
    受信手段が、前記第1の通信装置から、前記信号の受信処理結果を受け取るステップと、
    判断手段が、前記第1の通信装置より受け取った受信処理結果に基づいて、レンタル対象の空き情報を判断するステップと、
    表示処理手段が、前記判断結果に基づいて、施設に1又は複数設置され、情報表示を行うデジタルサイネージの表示部に、前記空き情報を表示するための表示処理を行うステップと、を備えることを特徴とする対象管理方法。
JP2018156212A 2018-08-23 2018-08-23 対象管理システムおよび対象管理方法 Active JP6638037B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018156212A JP6638037B1 (ja) 2018-08-23 2018-08-23 対象管理システムおよび対象管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018156212A JP6638037B1 (ja) 2018-08-23 2018-08-23 対象管理システムおよび対象管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6638037B1 JP6638037B1 (ja) 2020-01-29
JP2020030645A true JP2020030645A (ja) 2020-02-27

Family

ID=69183716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018156212A Active JP6638037B1 (ja) 2018-08-23 2018-08-23 対象管理システムおよび対象管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6638037B1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102184600A (zh) * 2011-02-25 2011-09-14 浙江工业大学 基于rfid的公共自行车智能识别租借系统
JP2017049777A (ja) * 2015-09-01 2017-03-09 株式会社幸龍 ベビーカー・レンタルシステム、会員端末のプログラム、及びその方法
JP6549813B1 (ja) * 2017-12-18 2019-07-24 日鉄ソリューションズ株式会社 配車管理装置、配車管理システム、配車管理方法、プログラム及び記憶媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102184600A (zh) * 2011-02-25 2011-09-14 浙江工业大学 基于rfid的公共自行车智能识别租借系统
JP2017049777A (ja) * 2015-09-01 2017-03-09 株式会社幸龍 ベビーカー・レンタルシステム、会員端末のプログラム、及びその方法
JP6549813B1 (ja) * 2017-12-18 2019-07-24 日鉄ソリューションズ株式会社 配車管理装置、配車管理システム、配車管理方法、プログラム及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP6638037B1 (ja) 2020-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6442126B2 (ja) 区域内経路案内システム及び方法、並びにプログラム
US20160092944A1 (en) Proximity alerts for service resource availability
JP2015164353A5 (ja) 情報取得システム、サーバ、携帯型端末、及び情報取得プログラム
US11907988B2 (en) Systems and methods for providing geolocation services in a mobile-based crowdsourcing platform
US9217647B2 (en) Guidebook transit routing
US20140229224A1 (en) Scheduling based on customer tracking
JP2009009267A (ja) 混雑情報提供システム
US20170257748A1 (en) Information processing apparatus, program product, and method
KR20130035824A (ko) Cpa 방식을 이용한 온/오프라인 통합 홍보/마케팅 시스템
CN113739787A (zh) 定位方法、装置、设备、系统和存储介质
JP6638037B1 (ja) 対象管理システムおよび対象管理方法
US20200098075A1 (en) Pairing transport service users and drivers using animation
WO2015114955A1 (ja) 情報提供システム及び方法
JP2018142080A (ja) 競技場におけるサービス提供システム
JP2014035621A (ja) 端末装置、サーバ装置、通信システム、表示制御方法、通知方法、およびプログラム
CN110826870A (zh) 景区消费的管理方法及系统、计算机可读存储介质
KR20200089049A (ko) 대기 정보 제공 방법, 장치 및 컴퓨터 프로그램
CN111652650A (zh) 车源管理的引导方法、装置及系统
JP7471545B1 (ja) 情報表示システム、表示制御装置、プログラム及び表示制御方法
US10667079B2 (en) Virtual beacon system
KR101774642B1 (ko) 점검자용 시설물 관리서비스 제공장치 및, 이를 포함하는 점검자용 시설물 관리서비스 제공시스템
US11645910B2 (en) Information processing apparatus, system, and method that estimates time for a user to travel from departure location to destination location based on stop information of other users at facilities on a route to the destination location
JP7192701B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
US20220307850A1 (en) Optimum path selection apparatus at predetermined premises, method, and program
US20240211987A1 (en) Incentive determination method and information processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6638037

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250