JP2020030063A - 船舶の構造物位置検出装置及び連続アンローダ - Google Patents

船舶の構造物位置検出装置及び連続アンローダ Download PDF

Info

Publication number
JP2020030063A
JP2020030063A JP2018154394A JP2018154394A JP2020030063A JP 2020030063 A JP2020030063 A JP 2020030063A JP 2018154394 A JP2018154394 A JP 2018154394A JP 2018154394 A JP2018154394 A JP 2018154394A JP 2020030063 A JP2020030063 A JP 2020030063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ship
continuous unloader
marine vessel
positioning system
satellite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018154394A
Other languages
English (en)
Inventor
良太 國分
Ryota KOKUBU
良太 國分
真斎喜 川北
Masaki Kawakita
真斎喜 川北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Transport Machinery Co Ltd
Original Assignee
IHI Transport Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Transport Machinery Co Ltd filed Critical IHI Transport Machinery Co Ltd
Priority to JP2018154394A priority Critical patent/JP2020030063A/ja
Publication of JP2020030063A publication Critical patent/JP2020030063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

【課題】船舶の構造物の位置を精度良く検出し得、簡易且つ安価なシステムを構築し得る船舶の構造物位置検出装置及び連続アンローダを提供する。【解決手段】人工衛星500から送信される電波を衛星測位システム受信機100で受信して自己位置を検出し、記憶部200には予め船舶の船型データを入力して記憶させておき、衛星測位システム受信機100で検出された自己位置と、記憶部200に記憶された船舶の船型データとに基づき船舶の構造物の位置を演算部300で算出する。【選択図】図1

Description

本発明は、船舶の構造物位置検出装置及び連続アンローダに関するものである。
一般に、船舶の船倉の内部に貯留された石炭や鉄鉱石等のバラ物は、荷役運搬機械としての連続アンローダのバケットエレベータのバケットにより掻き取られて船倉の外部に搬出されるようになっている。
ところで、前記連続アンローダにおいては、前記バケットエレベータが船舶の構造物としてのハッチに接触しないようにする必要がある。
このため、レーザーセンサや3Dセンサを用いてハッチの位置を検出することが従来行われていた。
尚、前記レーザーセンサを用いてハッチの位置を検出する連続アンローダと関連する一般的技術水準を示すものとしては、例えば、特許文献1がある。
特開平11−180565号公報
しかしながら、前述のように、レーザーセンサや3Dセンサを用いてハッチの位置を検出するのでは、複雑なシステムになってしまうと共にコストアップにもつながるという不具合を有していた。
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなしたもので、船舶の構造物の位置を精度良く検出し得、簡易且つ安価なシステムを構築し得る船舶の構造物位置検出装置及び連続アンローダを提供しようとするものである。
本発明は、船舶に配備され且つ人工衛星から送信される電波を受信して自己位置を検出する衛星測位システム受信機と、
予め船舶の船型データが入力されて記憶される記憶部と、
前記衛星測位システム受信機で検出された自己位置と、前記記憶部に記憶された船舶の船型データとに基づき船舶の構造物の位置を算出する演算部と
を備えた船舶の構造物位置検出装置に係るものである。
前記船舶の構造物位置検出装置において、前記人工衛星は、準天頂軌道衛星とすることができる。
前記船舶の構造物位置検出装置において、前記構造物は、ハッチとすることができる。
一方、本発明は、前記船舶の構造物位置検出装置を備えた連続アンローダに係るものである。
本発明の船舶の構造物位置検出装置及び連続アンローダによれば、船舶の構造物の位置を精度良く検出し得、簡易且つ安価なシステムを構築し得るという優れた効果を奏し得る。
本発明の船舶の構造物位置検出装置及び連続アンローダの実施例を示す制御ブロック図である。 本発明の船舶の構造物位置検出装置及び連続アンローダの実施例を示す全体概要平面図である。 本発明の船舶の構造物位置検出装置及び連続アンローダの実施例を示す全体概要正断面図である。 本発明の船舶の構造物位置検出装置及び連続アンローダの実施例における衛星測位システム受信機を複数個配設した例を示す全体概要平面図である。
以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照して説明する。
図1〜図3は本発明の船舶の構造物位置検出装置及び連続アンローダの実施例である。
本実施例の船舶の構造物位置検出装置は、図1に示す如く、衛星測位システム受信機100と、記憶部200と、演算部300とを備え、例えば、図2及び図3に示す如く、連続アンローダ600の自動運転に利用される。但し、本実施例の船舶の構造物位置検出装置は、連続アンローダ600の自動運転に限らず、コンテナクレーンの自動運転等に利用することも可能である。
前記衛星測位システム受信機100は、船舶700に配備され、人工衛星500から送信される電波をアンテナ101で受信して自己位置を検出するようになっている。前記人工衛星500は、米国のグローバル・ポジショニング・システム(GPS:Global Positioning System)で用いられるGPS衛星とすることができるが、日本の「みちびき」と称される衛星測位システム(QZSS:Quasi-Zenith Satellite System)で用いられる準天頂軌道衛星とすることが精度を高める上でより好ましい。
前記記憶部200と演算部300は、制御装置400に備えられている。前記制御装置400は、連続アンローダ600に搭載されたプログラマブル・ロジック・コントローラ(PLC:Programmable Logic Controller)やパーソナルコンピュータとすることができる。
前記記憶部200は、予め船舶700の船型データが入力されて記憶されるようになっている。
前記演算部300は、前記衛星測位システム受信機100で検出された自己位置と、前記記憶部200に記憶された船舶700の船型データとに基づき船舶700の構造物710の位置を算出するようになっている。
前記構造物710は、本実施例の場合、ハッチ711としてある。但し、必要に応じてハッチ711に限らず、船舶700に搭載されるデッキクレーン等を構造物710として設定することも可能である。
尚、前記衛星測位システム受信機100と演算部300との接続は、無線であっても有線であっても良い。
前記連続アンローダ600は、図3に示す如く、桟橋800に敷設されたレール601上に走行フレーム602が走行自在に設けられ、該走行フレーム602上に、傾動自在なブーム603を備えた旋回フレーム604が設けられ、前記ブーム603先端に、船舶700の船倉701の内部の石炭や鉄鉱石等のバラ物900を掻き取って船倉701の外部に搬出するバケットエレベータ605が吊り下げられている。前記ブーム603の内部には、前記バケットエレベータ605で掻き取って引き上げテーブルフィーダ606上に落下させたバラ物900をブーム603基端側へ搬送するブームコンベヤ607が配設されている。又、前記走行フレーム602には、前記ブームコンベヤ607からシュート608を介して送給されるバラ物900を走行フレーム602の外部に搬出する搬出コンベヤ609が配設されている。
前記バケットエレベータ605は、前記ブーム603先端に上下方向へ延びる本体フレーム610を旋回自在となるよう配備して構成されている。該本体フレーム610の下端部には、端面を開放した外枠フレーム611に対し入れ子状となるよう内枠フレーム612を伸縮自在に配設してなる掻取部フレーム613が略水平に取り付けられている。前記掻取部フレーム613の外枠フレーム611の基端と内枠フレーム612の先端にはスプロケット614,615が設けられ、該スプロケット614,615と前記本体フレーム610上部に設けられたスプロケット616には、バラ物900の掻き取り用の多数のバケット617を取り付けた無端状のチェーン618が掛け回されている。
前記旋回フレーム604の頂部には、バランシングレバー619が枢着され、該バランシングレバー619の先端部には、前記バケットエレベータ605の本体フレーム610がトップフレーム620を介して取り付けられ、前記ブーム603とバランシングレバー619と旋回フレーム604とトップフレーム620とによって平行四辺形リンク機構が形成されている。前記バランシングレバー619の後端部にはカウンタウェイト621が取り付けられている。
尚、前記旋回フレーム604は、図示していないインバータによって制御される旋回モータを備えた旋回駆動装置622により旋回するようになっている。又、前記平行四辺形リンク機構を形成するブーム603及びバランシングレバー619は、油圧装置(図示せず)によって駆動される起伏シリンダ等の起伏駆動装置623により起伏するようになっている。更に又、図中、624は運転室であって、該運転室624にオペレータが搭乗して連続アンローダ600を操作するようになっている。
次に、上記実施例の作用を説明する。
先ず、衛星測位システム受信機100において、人工衛星500から送信される電波がアンテナ101で受信されて自己位置が検出され、該自己位置が制御装置400の演算部300に入力される。
前記人工衛星500を、例えば、日本の「みちびき」と称される衛星測位システムで用いられる準天頂軌道衛星とすると、米国のグローバル・ポジショニング・システムで用いられるGPS衛星と比べて精度を高めることが可能となる。
ここで、前記制御装置400の記憶部200には、予め船舶700の船型データが入力されて記憶されている。
そして、前記制御装置400の演算部300において、前記衛星測位システム受信機100で検出された自己位置と、前記記憶部200に記憶された船舶700の船型データとに基づき船舶700の構造物710としてのハッチ711の位置が算出される。
前記船舶700の構造物710としてのハッチ711の位置は、連続アンローダ600の自動運転に利用される。
因みに、連続アンローダ600において、船倉701の内部のバラ物900は、バケットエレベータ605のバケット617によって掻き取られて船倉701の外部に積み出され、ブームコンベヤ607によってブーム603の先端側から基端側へ搬送され、シュート608を介して搬出コンベヤ609上に落下し、該搬出コンベヤ609により走行フレーム602の外部へ搬出される。
本実施例の場合、船舶700の構造物710としてのハッチ711の位置が誤差数cmというレベルで把握されるため、前記バケットエレベータ605がハッチ711に接触することなく、バラ物900の搬出を円滑に行うことが可能となる。
又、本実施例では、従来のように、レーザーセンサや3Dセンサを用いてハッチ711の位置を検出するのとは異なり、複雑なシステムにならずコストアップも避けられる。
こうして、船舶700の構造物710の位置を精度良く検出し得、簡易且つ安価なシステムを構築し得る。
図4は本発明の船舶の構造物位置検出装置及び連続アンローダの実施例における衛星測位システム受信機100を複数個配設した例であって、図4中、図2と同一の符号を付した部分は同一物を表わしている。
図4に示す例では、船舶700の船首側と船尾側にそれぞれ一個ずつ合計二個の衛星測位システム受信機100を配設してある。
このように構成すると、船舶700が桟橋800に敷設されたレール601に対し、図4に示す如く、平行ではなく僅かに傾いて停泊していたとしても、二個の衛星測位システム受信機100がそれぞれ人工衛星500から送信される電波をアンテナ101で受信して自己位置を検出するため、船舶700の構造物710としてのハッチ711の位置が、前記レール601に対しどの程度傾斜しているかも含めて把握される。
こうして、図4に示す例においては、船舶700の構造物710の位置を更に精度良く検出し得、簡易且つ安価なシステムを構築し得る。
尚、本発明の船舶の構造物位置検出装置及び連続アンローダは、上述の実施例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
100 衛星測位システム受信機
101 アンテナ
200 記憶部
300 演算部
400 制御装置
500 人工衛星
600 連続アンローダ
601 レール
602 走行フレーム
603 ブーム
604 旋回フレーム
605 バケットエレベータ
606 テーブルフィーダ
607 ブームコンベヤ
608 シュート
609 搬出コンベヤ
610 本体フレーム
611 外枠フレーム
612 内枠フレーム
613 掻取部フレーム
614 スプロケット
615 スプロケット
616 スプロケット
617 バケット
618 チェーン
619 バランシングレバー
620 トップフレーム
621 カウンタウェイト
622 旋回駆動装置
623 起伏駆動装置
624 運転室
700 船舶
701 船倉
710 構造物
711 ハッチ
800 桟橋
900 バラ物

Claims (4)

  1. 船舶に配備され且つ人工衛星から送信される電波を受信して自己位置を検出する衛星測位システム受信機と、
    予め船舶の船型データが入力されて記憶される記憶部と、
    前記衛星測位システム受信機で検出された自己位置と、前記記憶部に記憶された船舶の船型データとに基づき船舶の構造物の位置を算出する演算部と
    を備えた船舶の構造物位置検出装置。
  2. 前記人工衛星は、準天頂軌道衛星である請求項1記載の船舶の構造物位置検出装置。
  3. 前記構造物は、ハッチである請求項1又は2記載の船舶の構造物位置検出装置。
  4. 請求項1〜3の何れか一項に記載の船舶の構造物位置検出装置を備えた連続アンローダ。
JP2018154394A 2018-08-21 2018-08-21 船舶の構造物位置検出装置及び連続アンローダ Pending JP2020030063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018154394A JP2020030063A (ja) 2018-08-21 2018-08-21 船舶の構造物位置検出装置及び連続アンローダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018154394A JP2020030063A (ja) 2018-08-21 2018-08-21 船舶の構造物位置検出装置及び連続アンローダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020030063A true JP2020030063A (ja) 2020-02-27

Family

ID=69624246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018154394A Pending JP2020030063A (ja) 2018-08-21 2018-08-21 船舶の構造物位置検出装置及び連続アンローダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020030063A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11180565A (ja) * 1997-12-19 1999-07-06 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd アンローダ設備
JP2004244209A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 荷役装置の走行位置決め装置、走行位置決め方法、及び荷役装置
JP2017223531A (ja) * 2016-06-15 2017-12-21 東京エレクトロニツクシステムズ株式会社 測位システム、測位端末、及び測位信号送信機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11180565A (ja) * 1997-12-19 1999-07-06 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd アンローダ設備
JP2004244209A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 荷役装置の走行位置決め装置、走行位置決め方法、及び荷役装置
JP2017223531A (ja) * 2016-06-15 2017-12-21 東京エレクトロニツクシステムズ株式会社 測位システム、測位端末、及び測位信号送信機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201323306A (zh) 連續式卸載機
JP2020030063A (ja) 船舶の構造物位置検出装置及び連続アンローダ
US3149733A (en) Self-unloader
US5049021A (en) Self-unloading method and apparatus for ships
JP2013147173A (ja) バルク貨物積み替え方法、バルク貨物積み替え装置、およびこれを備えた船舶
JP5936516B2 (ja) 連続アンローダの非常時退避装置
JP5336833B2 (ja) ばら物運搬船の陸揚げ時における船体の位置調整システム
US6863484B2 (en) Catamaran transfer vessel
JP2010089589A (ja) 全方位積込・荷降ろし可能システム
JPH1159917A (ja) 連続式アンローダにおける掘削部移動制御装置
JP2001122188A (ja) 船のデッキ型積荷の積降し装置
NO174615B (no) Losseutstyr
US2939570A (en) Ship unloading apparatus
JP3603547B2 (ja) 連続式アンローダにおける掘削異常制御装置
JP5480523B2 (ja) 土砂積込装置
JP4288194B2 (ja) ガスハイドレート輸送船
US1754824A (en) Boat-unloading mechanism
US943694A (en) Collier and coal-handling apparatus.
JP3002734B2 (ja) ばら積船のセルフアンローディングシステム
JP2006282286A (ja) アンローダ運転方法の演算装置およびアンローダの運転方法
JPH03172231A (ja) 連続アンローダの運転方法
SU101980A1 (ru) Трюмный погрузчик дл навалочных грузов
RU27046U1 (ru) Технологический комплекс для рейдовой перегрузки навалочных грузов
BR112015006340B1 (pt) Equipamento para descarregar cargueiros para produtos a granel
JP3610590B2 (ja) 連続式アンローダの自動運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221018