JP2020023661A - 農業用フィルム用塗布型防曇剤及び農業用フィルム - Google Patents

農業用フィルム用塗布型防曇剤及び農業用フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2020023661A
JP2020023661A JP2019086545A JP2019086545A JP2020023661A JP 2020023661 A JP2020023661 A JP 2020023661A JP 2019086545 A JP2019086545 A JP 2019086545A JP 2019086545 A JP2019086545 A JP 2019086545A JP 2020023661 A JP2020023661 A JP 2020023661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antifogging
mass
film
agent
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019086545A
Other languages
English (en)
Inventor
佐藤 弘一
Koichi Sato
弘一 佐藤
勇 田口
Isamu Taguchi
勇 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Vitamin Co Ltd
Original Assignee
Riken Vitamin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Vitamin Co Ltd filed Critical Riken Vitamin Co Ltd
Priority to KR1020190084373A priority Critical patent/KR20200013587A/ko
Priority to CN201910639168.XA priority patent/CN110845918A/zh
Publication of JP2020023661A publication Critical patent/JP2020023661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Protection Of Plants (AREA)
  • Greenhouses (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】農業用フィルムに初期防曇性のみならず、長期防曇性を付与することができる防曇剤を提供すること。【解決手段】(A)コロイド状無機微粒子、(B)水溶性アルカリ金属ケイ酸塩、(C)合成樹脂及び(D)エポキシ系シランカップリング剤を含有する農業用フィルム用塗布型防曇剤であって、(A)コロイド状無機微粒子の固形分100質量部に対し、(B)水溶性アルカリ金属ケイ酸塩の固形分が2.5〜150質量部、(C)合成樹脂の固形分が30〜150質量部、(D)エポキシ系シランカップリング剤の固形分が0.5〜5.0質量部である農業用フィルム用塗布型防曇剤。【選択図】図2

Description

本発明は、農業用途のフィルムに塗布して用いる防曇剤及び該防曇剤を塗布したことにより長期間持続する防曇性が付与された農業用フィルムに関する。
近年、ハウス栽培やトンネル栽培等、合成樹脂を原材料としたフィルム(以下「合成樹脂フィルム」という)下での農作物の栽培が盛んに行われている。該フィルムに関しては、土壌又は農作物等から蒸散する水蒸気により該フィルム表面が曇ったり、水滴が付着したりして、日光力不足による農作物の栽培性低下、水滴落下による農作物の病害発生等を招いてしまうということが知られている。
したがって、従来の、農作物の栽培に用いられる合成樹脂フィルム(以下「農業用フィルム」という)に、防曇性を付与する技術の開発が試みられている。
農業用フィルムに防曇性を付与する技術としては、特定のアクリル樹脂の水系エマルジョン及び無機質コロイドゾルを特定量含有する防曇剤組成物(特許文献1)、特定のアクリル樹脂の水分散液、無機質コロイドゾル及び界面活性剤を特定量含有する防曇剤組成物の調整法(特許文献2)、(A)ポリエステル系及びポリカーボネート系のアニオン性ポリウレタンエマルションの中から選ばれた少なくとも1種と、(B)特定の平均粒径のコロイド状シリカ粒子及びコロイド状アルミナ粒子の中から選ばれた少なくとも1種とを、特定割合で含有して成る防曇性塗膜形成用組成物(特許文献3)、合成樹脂被覆材基体層の片面に、合成樹脂バインダーと鎖状コロイダルシリカを含む防曇性塗膜層を設けたことを特徴とする保存安定性の良い防曇性農業用被覆材(特許文献4)、特定の反応性重合基を有する乳化剤を使用して製造される(メタ)アクリル酸系共重合体と親水性物質を含有することを特徴とする防曇塗料組成物(特許文献5)、少なくとも(A)(メタ)アクリル酸アルキルエステルと(メタ)アクリル酸とを単量体として含む単量体混合物を、反応性ノニオン系乳化剤の存在下で乳化重合して得られる(メタ)アクリル系共重合体を含む造膜性樹脂組成物、(B)無機コロイドゾル、(C)炭素原子数が1〜10の脂肪族アルコール、(D)水の各成分を含有し、最低造膜温度が−25℃以上20℃以下である防曇剤組成物(特許文献6)、コロイダルシリカの一次粒子が環状に結合したネックレス状コロイダルシリカ、コロイダルシリカの一次粒子が鎖状に結合した鎖状コロイダルシリカ、及びバインダー樹脂を特定比率で含有することを特徴とする防曇性組成物(特許文献7)、等が開示されている。
しかし、上記従来技術では、防曇効果の即効性(以下「初期防曇性」ともいう)が優れているものの、一定期間が経過すると当該フィルムの表面から塗布膜が脱離してしまい、防曇性が持続しない場合がある。したがって、初期防曇性のみならず、長期間持続する防曇性(以下「長期防曇性」ともいう)をも付与することができる防曇剤が求められていた。
特開昭62−246984号公報 特開昭63−150369号公報 特開平6−122851号公報 特開平7−327522号公報 特開2006−16578号公報 特開2008−50492号公報 特開2015−168692号公報
本発明は、農業用フィルムに初期防曇性のみならず、長期防曇性を付与することができる防曇剤を提供することを目的とする。また本発明は、前記防曇剤が塗布されたことにより初期防曇性のみならず、長期防曇性が付与された農業用フィルムを提供することに着目し、これを本発明の目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決する為に鋭意研究を重ねた結果、コロイド状無機微粒子、水溶性アルカリ金属ケイ酸塩、合成樹脂及びエポキシ系シランカップリング剤を特定の比率で含有する防曇剤を農業用フィルムに塗布することにより、上記課題を解決することを見出した。本発明者らは、これらの知見に基づきさらに研究を重ね、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、下記[1]及び[2]を包含する。
[1](A)コロイド状無機微粒子、(B)水溶性アルカリ金属ケイ酸塩、(C)合成樹脂及び(D)エポキシ系シランカップリング剤を含有する農業用フィルム用塗布型防曇剤であって、(A)コロイド状無機微粒子の固形分100質量部に対し、(B)水溶性アルカリ金属ケイ酸塩の固形分が2.5〜150質量部、(C)合成樹脂の固形分が30〜150質量部、(D)エポキシ系シランカップリング剤の固形分が0.5〜5.0質量部である農業用フィルム用塗布型防曇剤。
[2]前記[1]の塗布型防曇剤を、合成樹脂フィルム表面の少なくとも片面に塗布してなる農業用フィルム。
[3]前記[1]の塗布型防曇剤を、合成樹脂フィルム表面の少なくとも片面に塗布し、防曇性(防曇層)を有する農業用フィルムを製造する方法。
[4]前記[1]の塗布型防曇剤を、合成樹脂フィルム表面の少なくとも片面に塗布し、農業用フィルムに防曇性を付与又は防曇層を形成する方法。
[5]合成樹脂フィルム表面への前記[1]の塗布型防曇剤の塗布量が固形分換算で0.1〜2g/mである前記[2]〜[4]のいずれかに記載の農業用フィルム又は方法。
本発明の農業用フィルム用塗布型防曇剤(以下「本発明の防曇剤」という)を農業用フィルムに塗布することで、該フィルムに、初期防曇性だけでなく長期防曇性を付与することができる。また、本発明の防曇剤を塗布した農業用フィルムは、農業用フィルムに希求される透明性を有している。
防曇性を評価する為の評価箱及び恒温水槽を示す。1:評価箱、2:評価箱の窓部、3:恒温水槽である。 防曇性を評価する為の評価箱を設置した恒温水槽を示す。1:評価箱、3:恒温水槽、4:評価箱の窓部に張り付けたフィルムである。
本発明の防曇剤に用いられる(A)コロイド状無機微粒子(以下「(A)成分」ともいう)は、無機物のコロイド状微粒子である。該無機物としては、例えば、シリカ、アルミナ、酸化チタン、水酸化鉄、水酸化錫又は硫酸バリウム等が挙げられ、好ましくは、シリカ又はアルミナであるが、これらに限定されない。これら無機物は、1種又は2種以上を併用しても良い。該微粒子の平均粒子径に特に制限はなく、好ましくは5〜100nmである。該微粒子の形状に特に制限はなく、例えば、鎖状、球状、ネックレス状等が挙げられる。
商業的に販売されている(A)コロイド状無機微粒子としては、例えば、シリカゾル(商品名:スノーテックス;固形分20質量%;日産化学工業社製)又はアルミナゾル(商品名:AS−520;固形分20質量%;日産化学工業社製)等が挙げられ、本発明ではこれらを用いることができるが、これらに限定されない。
本発明の防曇剤に用いられる(B)水溶性アルカリ金属ケイ酸塩(以下「(B)成分」ともいう)とは、MO・nSiOで表される化合物である。前記Mは例えば、Li(リチウム)、Na(ナトリウム)又はK(カリウム)等が挙げられ、好ましくはLi(リチウム)又はNa(ナトリウム)であるが、これらに限定されない。前記nはSiO/MO(モル比)を意味し、その数値としてはアルカリ金属ケイ酸塩が水溶性となる数値であれば特に制限はないが、MがLi(リチウム)である場合、nは好ましくは3.5〜7.5、MがNa(ナトリウム)である場合、nは好ましくは2.0〜4.0、MがK(カリウム)である場合、nは好ましくは2.0〜4.0である。なお、(B)水溶性アルカリ金属ケイ酸塩は水溶性であるため、(A)のコロイド状無機微粒子とは区別される。
(B)水溶性アルカリ金属ケイ酸塩としては、例えば、ケイ酸リチウム、ケイ酸ナトリウム又はケイ酸カリウム等が挙げられ、好ましくは、ケイ酸リチウム又はケイ酸ナトリウムであるが、これらに限定されない。
(B)水溶性アルカリ金属ケイ酸塩としては、水溶液の形態のものを用いることが好ましい。商業的に販売されている(B)水溶性アルカリ金属ケイ酸塩の水溶液としては、例えば、ケイ酸リチウム水溶液〔商品名:リチウムシリケート45;SiO/LiO(モル比)=4.5;固形分26質量%;日産化学工業社製〕又はケイ酸ナトリウム水溶液〔商品名;SiO/NaO(モル比)=2.2;固形分55質量%;和光純薬工業社製〕等が挙げられ、本発明でこれらを用いることができるが、これらに限定されない。
本発明の防曇剤に用いられる(C)合成樹脂(以下「(C)成分」ともいう)としては、本発明の防曇剤を農業用フィルムに密着させることができる樹脂であれば特に制限はなく、水不溶性合成樹脂又は水溶性合成樹脂を単独又は併用して用いることができる。
上記水不溶性合成樹脂としては、例えば、アクリル樹脂、アクリルスチレン樹脂、酢酸ビニル樹脂、酢酸ビニルアクリル樹脂、酢酸ビニルベオバ樹脂、エチレン酢酸ビニル樹脂、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、アルキッド樹脂若しくはポリエステル樹脂又はこれらの共重合樹脂、ハイブリッド樹脂若しくは変性樹脂等が挙げられ、好ましくはアクリル樹脂又はウレタン樹脂であるが、これらに限定されない。これら水不溶性合成樹脂は、1種又は2種以上を併用しても良い。
上記アクリル樹脂としては、例えば、アクリル酸系モノマーの重合物若しくは共重合物又はアクリル酸系モノマーとその他のモノマーとの共重合物等が挙げられるが、これらに限定されない。
上記アクリル酸系モノマーとしては、例えば、アクリル酸、アクリル酸エステル、メタクリル酸、メタクリル酸エステル、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、クロトン酸、イタコン酸、エチレンスルホン酸、2−アクリルアミド−2−メチルプロパン酸、アクリル酸誘導体の水酸基含有ビニル単量体、メタクリル酸誘導体の水酸基含有ビニル単量体、アクリロニトリル類、アクリルアマイド類、グリシジル(メタ)アクリレート、アクリル酸のグリシジルエステル類又はメタクリル酸のグリシジルエステル類等が挙げられるが、これらに限定されない。エステルの残基としては、例えば、C1−6低級アルキル(例えば、メチル、エチル等)が挙げられるが、これらに限定されない。
上記その他のモノマーとしては、例えば、酢酸ビニル、N−ビニルピロリドン若しくはその誘導体、N−ビニルアセトアミド又はエチレン−酢酸ビニル等が挙げられるが、これらに限定されない。
上記ウレタン樹脂は、ポリイソシアネートとポリオールとを反応させることにより得られる高分子化合物である。ポリイソシアネートとしては、例えば、ヘキサメチレンジイソシアネート又はイソホロンジイソシアネート等の脂肪族イソシアネートが挙げられ、ポリオールとしては、例えば、ポリエチレングリコール若しくはポリプロピレングリコール等のポリエーテルポリオール、ポリエチレンアジペートグリコール若しくはポリブチレンアジペートグリコール等のポリエステルポリオール又はポリブチレンカーボネートジオール若しくはポリヘキサメチレンカーボネートジオール等のポリカーボネートポリオール等が挙げられるが、これらに限定されない。
上記水不溶性合成樹脂は、水及び/又は水溶性の分散媒中に水不溶性合成樹脂を粒子状に分散させたエマルジョンの形態のものを用いることが好ましい。商業的に販売されている水不溶性合成樹脂のエマルジョンとしては、例えば、アクリル樹脂エマルジョン(商品名:NeoCryl A−6057;固形分35質量%;楠本化成社製)又はウレタン樹脂エマルジョン(商品名:NeoRez R−986;固形分35質量%;楠本化成社製)等が挙げられ、本発明ではこれらを用いることができるが、これらに限定されない。
上記水溶性合成樹脂としては、例えば、ポリエチレンオキサイド、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース又はカルボキシビニルポリマー等が挙げられ、好ましくはポリエチレンオキサイド又はポリビニルアルコール、さらに好ましくはポリエチレンオキサイドであるが、これらに限定されない。これら水溶性合成樹脂は、1種又は2種以上を併用しても良い。
商業的に販売されている水溶性合成樹脂としては、例えば、ポリビニルアルコール(商品名:KL−03;日本合成化学社製)又はポリエチレンオキサイド(商品名:L−6;明成化学工業社製)等が挙げられ、本発明ではこれらを用いることができるが、これらに限定されない。
本発明で用いられる(D)エポキシ系シランカップリング剤(以下「(D)成分」ともいう)とは、アルコキシ基とエポキシ基を有する有機ケイ素化合物である。具体的には、例えば、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン又は3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン等が挙げられ、好ましくは3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン又は3−グリシドキシプロピルトリエトキシシランであるが、これらに限定されない。
商業的に販売されている(D)エポキシ系シランカップリング剤としては、例えば、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン(商品名:KBM−403;信越化学工業社製)、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン(商品名:KBE−403;信越化学工業社製)等が挙げられ、本発明ではこれらを用いることができるが、これらに限定されない。
本発明の防曇剤は、(E)溶媒又は分散媒(以下「(E)溶媒等」又は「(E)成分」ともいう)を含んでいても良い。
本発明の防曇剤に用いられる(E)溶媒等としては、本発明の防曇剤に含まれる(A)〜(D)成分を溶解又は分散できるものであれば、特に制限はないが、例えば、水、メチルアルコール、エチルアルコール若しくはイソプロピルアルコール等の一価アルコール類、エチレングリコール、ジエチレングリコール若しくはグリセリン等の多価アルコール類、ベンジルアルコール等の環式アルコール類、セロソルブアセテート類又はケトン類等が挙げられ、環境面を考慮した場合、好ましくは水である。これら溶媒等は、1種又は2種以上を併用しても良い。
本発明の防曇剤には、本発明の目的を阻害しない範囲で塗布型防曇剤に通常用いられる任意の添加剤が含まれても良く、例えば、消泡剤、可塑剤、造膜助剤、増粘剤、顔料、顔料分散剤、耐候性改良剤、熱安定剤、レベリング剤、架橋剤又は分散剤等が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の防曇剤に含まれる(A)〜(D)成分の配合量としては、(A)コロイド状無機微粒子の固形分100質量部に対して、(B)水溶性アルカリ金属ケイ酸塩の固形分が2.5〜150質量部、好ましくは10〜30質量部、(C)合成樹脂の固形分が30〜150質量部、好ましくは50〜100質量部、(D)エポキシ系シランカップリング剤の固形分が0.5〜5.0質量部、好ましくは1.0〜3.0質量部であるが、これらに限定されない。本発明の防曇剤に含まれる(E)溶媒等の配合量としては、前記(A)〜(D)成分を溶解又は分散できる量であれば特に制限はないが、例えば、本発明の防曇剤100質量%中の(A)〜(D)成分の合計の固形分濃度が、通常0.5〜10質量%、好ましくは1〜5質量%となるよう調整する。なお、本発明における固形分は、残存量熱重量測定機(型式:TGA55;TAインスツルメント社製)を用いて、窒素雰囲気下で10mgのサンプルを105℃で2時間加熱した場合の残存量を測定することにより求める。
本発明の防曇剤は、各成分〔少なくとも(A)〜(D)成分、例えば、(A)〜(E)成分をいう。以下同じ〕を均一に混合して得ることができる。混合する方法に特に制限はなく、公知の撹拌機、混合機等を用いることができる。混合条件としては、各成分を均一に混合することができれば特に制限はないが、例えば、25〜60℃にて、180〜360分間混合する方法等が挙げられる。
本発明の防曇剤を、合成樹脂フィルム表面の少なくとも片面に塗布してなる農業用フィルムも本発明の形態の一つである。
上記合成樹脂フィルムに用いられる合成樹脂に特に制限はないが、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−ブテン共重合体、エチレン−4−メチル−1−ペンテン共重合体等のポリオレフィン系樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体又はポリ塩化ビニル等が挙げられ、これらは1種又は2種以上を併用しても良い。
上記合成樹脂フィルムには、上記合成樹脂の他に合成樹脂フィルムに通常用いられる任意の添加剤が含まれても良く、例えば、酸化防止剤、耐候剤、紫外線吸収剤、赤外線吸収剤、滑剤、アンチブロッキング剤、防霧剤、保温剤又は顔料等が挙げられるが、これらに限定されない。
上記合成樹脂フィルムは、上記合成樹脂又は上記合成樹脂に上記添加剤を配合した合成樹脂組成物をフィルム状に成形したものであれば特に制限はなく、例えば、インフレーション成形法、Tダイ成形法等の方法でフィルム状に成形したもの等が挙げられる。また、該合成樹脂フィルムは、単層でも多層でも良い。
上記合成樹脂フィルムの厚さとしては、農業用途に適した厚さであれば特に制限はないが、フィルム強度、重量等を考慮した場合、通常50〜200μm、好ましくは80〜150μmである。
上記合成樹脂フィルムの表面は、本発明の防曇剤の塗布性及び接着性を向上させるために、予めプラズマ放電処理、コロナ放電処理等の前処理を施すことが好ましい。このための技術は、従来、充分に確立されているので、本発明においてもそれらに従ってよい。
本発明の農業用フィルムは、合成樹脂フィルム表面の少なくとも片面に(E)溶媒等を含む本発明の防曇剤を塗布し、該防曇剤中の(E)溶媒等を除去して合成樹脂フィルム表面の少なくとも片面に防曇層を形成する。
上記塗布する方法としては特に制限は無く、例えば、ブレードコート法、ロールコート法、ディップコート法、バーコート法、スプレーコート法、ロッドコート法、ナイフコート法又はハケ塗り等の方法が挙げられる。
本発明の防曇剤の合成樹脂フィルムへの塗布量としては、合成樹脂フィルム表面に塗布した後に(E)溶媒等を除去した防曇層の量に換算して、通常0.1〜2g/m、好ましくは0.2〜1g/mである。
上記(E)溶媒等を除去する方法としては、乾燥する方法が挙げられる。乾燥方法に特に制限はないが、例えば、自然乾燥法又は熱風乾燥法、赤外線乾燥法若しくは遠赤外線乾燥法等の強制乾燥法が挙げられ、強制乾燥法の場合、乾燥温度は通常50〜120℃、好ましくは55〜75℃であるが、これらに限定されない。
本件明細書において、「初期防曇性」とは、通常、好ましくは、防曇効果の即効性を意味し、本発明における初期とは、本発明の防曇剤が用いられてから、防曇効果が表れるまでの時間が、例えば、45分未満、好ましくは30分未満、さらに好ましくは15分未満であることを示すが、これらに限定されない。
なお、本発明の防曇剤が用いられたことにより、初期防曇性を示すことを確認する方法として、例えば、本発明の防曇剤を適用した農業用フィルムが、非適用の農業用フィルムに対し、防曇剤適用後、目視で観察した際に、フィルム表面が均一に濡れる(水が薄膜状になり、水滴となっていない)までの時間が短いこと等が挙げられる。
また、本件明細書において、「長期防曇性」とは、通常、好ましくは、防曇効果が長期間持続することを意味し、本発明における長期間とは、本発明の防曇剤が用いられてから、防曇効果が持続する期間が、例えば、2か月以上、好ましくは半年以上、さらに好ましくは、1年以上持続することであるが、これらに限定されない。
なお、本発明の防曇剤が用いられたことにより、長期防曇性を示すことを確認する方法として、例えば、本発明の防曇剤を適用した農業用フィルムが、非適用の農業用フィルムに対し、水滴の付着がないか、あるいは、水滴の付着が少ないこと等が挙げられる。
また、本件明細書において、農業用フィルムが「農業用フィルムに希求される透明性」を有するとは、例えば、JIS K7136に従う測定方法により、濁度計等で測定した濁度が、通常、好ましくは、17.0以下、さらに好ましくは、15.0以下、特に好ましくは、13.0未満であることであるが、これらに限定されない。
以下に本発明を実施例で説明するが、これは本発明を単に説明するだけのものであって、本発明を限定するものではない。
<農業用フィルム用塗布型防曇剤の作製>
(1)原材料
1)シリカゾル(商品名:スノーテックス;固形分20質量%;日産化学社製)
2)アルミナゾル(商品名:AS−520;固形分20質量%;日産化学社製)
3)ケイ酸リチウム水溶液〔商品名:リチウムシリケート45;SiO/LiO(モル比)=4.5;固形分26質量%;日産化学社製〕
4)ケイ酸ナトリウム水溶液〔商品名;SiO/NaO(モル比)=2.2;固形分55質量%;富士フイルム和光純薬社製〕
5)アクリル樹脂エマルジョン(商品名:NeoCryl A−6057;固形分35質量%;楠本化成社製)
6)ウレタン樹脂エマルジョン(商品名:NeoRez R−986;固形分35質量%;楠本化成社製)
7)ポリビニルアルコール(商品名:KL−03;日本合成化学社製)
8)ポリエチレンオキサイド(商品名:L−6;明成化学工業社製)
9)3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン(商品名:KBM−403;信越化学工業社製)
10)3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン(商品名:KBE−403;信越化学工業社製)
11)3−イソシアネートプロピルトリエトキシシラン〔商品名:KBE−9007;エポキシ系以外(イソシアネート系)のシランカップリング剤;信越化学工業社製〕
12)3−ウレイドプロピルトリアルコキシシラン〔商品名:KBE−585;エポキシ系以外(ウレイド系)のシランカップリング剤;信越化学工業社製〕
13)水(イオン交換水)
14)メチルアルコール(商品名;富士フイルム和光純薬社製)
15)イソプロピルアルコール(商品名;富士フイルム和光純薬社製)
(2)配合
上記原材料を用いて作製した農業用フィルム用塗布型防曇剤(以下単に「防曇剤」という)1〜23の配合を表1〜8に示した。ここで防曇剤1〜15は本発明の実施例であり、防曇剤16〜23はそれらに対する比較例である。なお、表1〜8において、(A)コロイド状無機微粒子、(B)水溶性アルカリ金属ケイ酸塩、(C)合成樹脂、(D)エポキシ系シランカップリング剤及び(E)溶媒等を、それぞれ単に(A)、(B)、(C)、(D)及び(E)と表記した。
(3)防曇剤の作製方法
表1〜8に記載の等倍量の原材料をビーカーに仕込み、マグネティックスターラー(型式:SR−356;通常型撹拌子使用;ADVANTEC社製)で30℃、300分間撹拌混合して比較例及び実施例の防曇剤1〜23を作製した。なお、(D)成分としてエポキシ系以外のシランカップリング剤を用いた比較例の防曇剤22及び23はゲル化してしまい、農業用フィルムに塗布できるものではなかったため、以降の評価からは除外した。
<農業用フィルムの作製>
(1)合成樹脂フィルムの成形
エチレン−酢酸ビニル共重合体(商品名:サンテックEF0925;旭化成ケミカルズ社製)1000gを、ラボプラストミル(型式:4C−150;東洋精機製作所社製)を用いて、温度170℃、回転数200rpmの条件にて溶融及び混練後、該混練物をインフレーション成形法により厚さ100μmのフィルムに成形し、その後、該フィルムをコロナ処理機(型式:ASA−4;コロナ処理強度:36dyne;信光電気計装社製)を用いてコロナ処理を行った。
(2)防曇剤の塗布
比較例及び実施例の防曇剤1〜21を、バーコーター(番線の番号:No.07;第一理化社製)を用いて合成樹脂フィルムの片面に塗布した後に、75℃のギヤーオーブン(型式:GPHH−201;ESPEC社製)中で1分間乾燥して防曇層を片面に形成(防曇層の量が0.5g/mに相当)した、比較例及び実施例の農業用フィルム1〜21を得た。なお、さらなる比較例(コントロール)として、防曇剤を添加しない農業用フィルムを、農業用フィルム22とした。
<農業用フィルムの評価>
(1)初期防曇性(防曇効果の即効性)の評価
15°の傾斜がついた評価箱(図1の1)の上面に設けられた窓部(図1の2)に、得られた農業用フィルム1〜22(11×11cm)(図2の4)を張って(農業用フィルム1〜21については防曇層が内側になるように張って)該窓部を覆い、該フィルムを張った評価箱を30℃の水を1/2容量程度張った7.4Lの恒温水槽(図1の3)上に設置し、評価箱を設置した7.4Lの恒温水槽(図2)を雰囲気温度が25℃の恒温槽の庫内に入れて初期防曇性を評価した。
初期防曇性として、農業用フィルム1〜22の状態を目視にて観察し、フィルム表面が均一に濡れる(水が薄膜状になり、水滴となっていないこと)までの時間を測定した。測定した時間を下記評価基準で記号化した。結果を表9に示す。なお、結果が〇であると初期防曇性に優れていると言え、◎であるとさらに優れていると言える。
◎:15分未満
〇:15分以上、30分未満
△:30分以上、45分未満
×:45分以上
(2)長期防曇性の評価
15°の傾斜がついた評価箱(図1の1)の上面に設けられた窓部(図1の2)に、得られた農業用フィルム1〜22(11×11cm)(図2の4)を張って(農業用フィルム1〜21については防曇層が内側になるように張って)該窓部を覆い、該フィルムを張った評価箱を40℃の水を1/2容量程度張った7.4Lの恒温水槽(図1の3)上に設置し、評価箱を設置した7.4Lの恒温水槽(図2)を雰囲気温度が25℃の恒温槽の庫内に入れて、長期防曇性を評価した。
長期防曇性として、農業用フィルムの1日後、14日後、28日後、56日後の状態を目視にて観察し、下記評価基準で評価した。結果を表9に示す。なお、結果が〇であると長期防曇性に優れていると言え、◎であるとさらに優れており、◎+であると最も優れていると言える。
◎+: 水滴の付着が、農業用フィルムに見られない
◎: 水滴の付着が、農業用フィルムの面積の15%未満
〇: 水滴の付着が、農業用フィルムの面積の15%以上30%未満
△: 水滴の付着が、農業用フィルムの面積の30%以上50%未満
×: 水滴の付着が、農業用フィルムの面積の50%以上
(3)透明性
JIS K7136に従う測定方法により、濁度計(型式:NDH2000;日本電色工業社)を用いて、農業用フィルム1〜22を20℃、65%RHに放置して7日後の濁度を測定し、透明性について、下記基準に従って評価した。結果を表9に示す。なお、結果が〇であると透明性に優れていると言え、◎であるとさらに優れていると言え、◎+であると最も優れていると言える。
◎+: 濁度が13.0未満
◎: 濁度が13.0〜15.0
〇: 濁度が15.0〜17.0
△: 濁度が17.0〜19.0
×: 濁度が19.0以上
表9の結果から明らかなように、防曇剤として実施例である防曇剤1〜15を塗布した農業用フィルム1〜15は、初期防曇性だけでなく、長期防曇性を有していた。また、農業用フィルム1〜15は、農業用フィルムとして適切な透明性を有していた。一方、比較例である防曇剤16〜18を用いた農業用フィルム16〜18は、初期防曇性は有していたものの、長期防曇性は有していなかった、また、比較例である防曇剤19〜21を塗布した農業用フィルム19〜21は、長期防曇性を有していないだけでなく、初期防曇性も有していなかった。

Claims (2)

  1. (A)コロイド状無機微粒子、(B)水溶性アルカリ金属ケイ酸塩、(C)合成樹脂及び(D)エポキシ系シランカップリング剤を含有する農業用フィルム用塗布型防曇剤であって、(A)コロイド状無機微粒子の固形分100質量部に対し、(B)水溶性アルカリ金属ケイ酸塩の固形分が2.5〜150質量部、(C)合成樹脂の固形分が30〜150質量部、(D)エポキシ系シランカップリング剤の固形分が0.5〜5.0質量部である農業用フィルム用塗布型防曇剤。
  2. 請求項1の塗布型防曇剤を、合成樹脂フィルム表面の少なくとも片面に塗布してなる農業用フィルム。
JP2019086545A 2018-07-30 2019-04-26 農業用フィルム用塗布型防曇剤及び農業用フィルム Pending JP2020023661A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020190084373A KR20200013587A (ko) 2018-07-30 2019-07-12 농업용 필름용 도포형 방담제 및 농업용 필름
CN201910639168.XA CN110845918A (zh) 2018-07-30 2019-07-16 用于农用薄膜的涂布型防雾剂及农用薄膜

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018142548 2018-07-30
JP2018142548 2018-07-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020023661A true JP2020023661A (ja) 2020-02-13

Family

ID=69619360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019086545A Pending JP2020023661A (ja) 2018-07-30 2019-04-26 農業用フィルム用塗布型防曇剤及び農業用フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020023661A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4811900B2 (ja) 透明積層体、眼鏡用プラスチックレンズおよびプライマー組成物
WO2010062893A1 (en) Antifogging coating composition, antifogging film and article
JP4222480B2 (ja) 被覆用組成物と該組成物を塗布した物品
TW201326324A (zh) 包含水性聚合分散液、交聯劑及界面活性劑之防霧塗料
JPWO2007145285A1 (ja) ポリマー被覆金属酸化物微粒子およびその応用
TW200951189A (en) Silica-containing UV-crosslinkable hardcoat coatings comprising urethane acrylates
CN110845918A (zh) 用于农用薄膜的涂布型防雾剂及农用薄膜
JPWO2015115377A1 (ja) コーティング組成物及び光学部材
TWI696691B (zh) 防霧塗料組合物及使用其塗料組合物的防霧性透明片材
DE60010364T2 (de) Mit einem gehärteten Film beschichtetes optisches Element
JP2016003264A (ja) 外装用水分散液、外装用組成物
JP2020023661A (ja) 農業用フィルム用塗布型防曇剤及び農業用フィルム
JPWO2019004007A1 (ja) 農業用フィルム用塗布型防曇剤及び農業用フィルム
JPWO2005088352A1 (ja) プラスチックレンズの製造方法
JPS62246984A (ja) 防曇剤組成物
JP3139786B2 (ja) コーティング組成物
JP2000281973A (ja) コーティング組成物
JP2005263854A (ja) コーティング組成物の製造方法
JP5090858B2 (ja) 塩基性ポリシラノール含有無機有機複合コーティング組成物
JP3988335B2 (ja) 防曇剤組成物及び農業用樹脂フィルム
JP5052158B2 (ja) 帯電防止コート剤および積層体
JPH0987615A (ja) 防曇剤組成物
JPH09227834A (ja) コーティング組成物及びそれを用いたプラスチック部品
JP7145379B2 (ja) コーティング剤組成物
JPH09227833A (ja) コーティング組成物及びそれを用いたプラスチック部品