JP2020019491A - 吐出容器 - Google Patents

吐出容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2020019491A
JP2020019491A JP2018142222A JP2018142222A JP2020019491A JP 2020019491 A JP2020019491 A JP 2020019491A JP 2018142222 A JP2018142222 A JP 2018142222A JP 2018142222 A JP2018142222 A JP 2018142222A JP 2020019491 A JP2020019491 A JP 2020019491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
discharge
discharge container
contents
loosening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018142222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7102067B2 (ja
Inventor
桑原 和仁
Kazuhito Kuwabara
和仁 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2018142222A priority Critical patent/JP7102067B2/ja
Publication of JP2020019491A publication Critical patent/JP2020019491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7102067B2 publication Critical patent/JP7102067B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Table Devices Or Equipment (AREA)

Abstract

【課題】 湿気や自重等の影響により内容物が塊状に固まる場合があっても、塊状の内容物を容易に粉砕してスムーズに吐出できるようにした吐出容器を創出することを課題とする。【解決手段】 口筒部11を備えると共に底部14が内方及び外方に向かって変形可能な有底筒状の容器本体10と、内容物Pを吐出する吐出口24を有して口筒部11に冠着されるキャップ20とを備える吐出容器であって、容器本体10内に、口筒部11と底部14との間に立設されると共に、底部14の変形に連動して口筒部11側において開閉動作するほぐし部32を有して内容物Pを粉砕する詰まり解消部材30が設けられた構成とする。【選択図】 図2

Description

本発明は、湿気や自重等の影響により粉体状又は顆粒状の内容物が塊状に固まる場合があっても、塊状の内容物を容易に粉砕して円滑に吐出できるようにした吐出容器に関する。
特許文献1に記載の容器は、上端を開口した有底筒状の容器本体2と、この容器本体2の上端を閉塞する頂壁8に内容物を振り出すための複数の振り出し孔9及びこの振り出し孔9を開閉自在に閉塞する蓋板4を備えたキャップ本体3とを有して構成され、容器倒立状態で容器を振り出すことにより振り出し孔より内容物が振り出されるというものである。
この振り出し容器では、キャップ本体3の頂壁8下面に複数の突起5が一体に垂設されており、粉体状又は顆粒状の内容物が湿気や自重等の影響により塊状に固まる等の不都合が生じた場合もこの突起5で内容物を粉砕することにより、スムーズな振り出しを行えるようになっている。
特開平8−91405号公報
しかし、一つの吐出口から内容物を吐出させるタイプの吐出容器の場合にあっては、その構造上頂壁に突起を設けることができないため、例えば湿気等の影響により塊状に固まった塊状の内容物が吐出口に詰まり、スムーズな吐出が阻害されるという問題がある。
また内容物が粒度の細かい小麦粉などの粉体の場合においては、自重によって容器の底部近傍において部分的な塊状の固まりが生じやすいところ、振り出し自体を大きく振ったところでキャップ本体の頂壁側に設けた突起によって底部側の塊状の固まりを消滅させることは困難であり、結果として粉状の内容物のスムーズな振り出しが行われ難いという問題がある。
本発明は、上記した従来技術における問題点を解消すべく、粉体状又は顆粒状の内容物を一つの吐出口から吐出させる吐出容器において、湿気や自重等の影響により内容物に塊状の固まりが生じた場合があっても、塊状の固まりを容易に粉砕して内容物をスムーズに吐出できるようにした吐出容器を創出することを課題とする。
上記課題を解決するための手段のうち、本発明の主たる手段は、
口筒部を備えると共に底部が内方及び外方に向かって変形可能な有底筒状の容器本体と、内容物を吐出する吐出口を有して口筒部に冠着されるキャップとを備える吐出容器であって、
容器本体内に、口筒部と底部との間に立設されると共に、底部の変形に連動して口筒部側において開閉動作するほぐし部を有して内容物を粉砕する詰まり解消部材が設けられていることを特徴とする、と云うものである。
本発明の主たる手段では、容器本体の底部に対して押込み操作及び解除操作を行って底部を上下に変位させると、これに連動して容器本体内に設けられた詰まり解消部材が往復移動してほぐし部が開閉動作することから、ほぐし部内に入り込んだ塊状の内容物を粉砕することを達成し得る。
また本発明の他の手段は、上記手段に、ほぐし部は、ロット部の先端から放射状に延設された複数の帯体及び隣接する帯体の間に周方向に沿って交互に配置された複数のスリットを有して口筒部の内側に配置される、との手段を加えたものである。
上記手段では、スリットを通過させることにより内容物をほぐし部内に移動させると共にほぐし部内で粉砕することを達成し得る。
また本発明の他の手段は、上記いずれかの手段に、キャップは、口筒部に嵌着する側壁部及び側壁部の上端に起立設された吐出口を有するキャップ本体と、吐出口を被嵌する蓋体と、側壁部と吐出口と間に勾配を有して縮径状に形成され、開閉動作時にほぐし部を収縮及び拡大させるテーパー部が設けられている、との手段を加えたものである。
上記手段では、底部に対する押込み操作及びその解除操作に連動してほぐし部を収縮及び拡大させることが可能となることから、ほぐし部内に入り込んだ塊状の内容物を確実に粉砕することを達成し得る。
また本発明の他の手段は、上記いずれかの手段に、底部は、外縁部側に断面視略U字形状に設けられた接地部と、中央に容器内部に向かって没設された陥没部と、接地部と陥没部との間に円環状に配設された弾性変形部とを有して構成され、陥没部の中央に詰まり解消部材のロット下端部を保持する逆陥没部が形成されている、との手段を加えたものである。
上記手段では、底部を容易に上下方向に弾性変形させることにより、詰まり解消部材を容器軸に沿って往復移動させることが可能になると共に、往復移動中における詰まり解消部材のロット下端部と逆陥没部との外れを防止し得る。
また本発明の他の手段は、上記手段に、弾性変形部が、同心円状に配置された複数の凹凸により形成されている、との手段を加えたものである。
上記手段では、底部の弾性変形を容易とすることが可能となるため、スムーズな吐出操作を達成し得る。
本発明の吐出容器は、湿気や自重等の影響により内容物が容器本体内で塊状に固まる場合があっても、容器本体の底部に対する押込み操作及びその解除動作を繰り返すことにより、容器本体内に設けられた詰まり解消部材のほぐし部が塊状の内容物を粉砕することができるため、内容物をスムーズに吐出することができる。
本発明の実施例を示す吐出容器の断面図である。 使用状態を示す吐出容器の断面図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
図1は本発明の実施例を示す吐出容器の断面図、図2は使用状態を示す吐出容器の断面図である。
図1及び図2に示すように、本発明の吐出容器1は、粉体状又は顆粒状の内容物Pを収容する容器本体10と、この容器本体10の口筒部11を被嵌して閉塞するキャップ20及び容器本体10内に設けられて内容物Pを粉砕する詰まり解消部材30とを有して形成されている。
容器本体10は、底部14の上に連設された胴部13と、この胴部13の上に縮径状に連設された肩部12を介して起立設された口筒部11とを有し、例えばPET樹脂などの合成樹脂材料をブロー成形することにより形成された容器であるが、容器本体10の素材や成形方法はこれに限られるものではない。口筒部11の外周面には雄ネジ部が刻設され、底部14には容器本体10の内方及び外方に向けて変形可能な弾性変形部17が設けられている。
より詳しくは、底部14は最外周側に胴部13の下端から断面視略U字形状に連設されて成る接地部15が形成され、底部14の中央には容器本体10の内方に向かって陥没設された陥没部16が設けられている。そして、接地部15の内周端と陥没部16の外周端との間に、凹凸17aを同心円状に配することにより全体として円環状に形成されて成る弾性変形部17が設けられている。また陥没部16の中心部には容器本体10の外方に向かって陥没する逆陥没部18が形成されている。
弾性変形部17は、接地部15と連結される外周端を基端として中央部側が内方及び外向に向けて弾性変形できるように構成されており、これにより中央部側に設けられた陥没部16が上下に変位することが可能となっている。尚、図1に示すように、変形前の初期状態において、底部14は外方に膨出した下方の位置に設定されている。
キャップ20は、キャップ本体21の上に蓋体25を備える合成樹脂製の部材である。キャップ本体21は口筒部11に冠着する側壁部22と、この側壁部22の上端に勾配を有して縮径状に連設されたテーパー部23と、このテーパー部23を介して起立設された吐出口24とを有して形成されており、側壁部22の内周面には口筒部11側の雄ネジに螺着可能な雌ネジが刻設されている。また蓋体25は頂壁26の外周部に周壁27が垂下設された有頂筒状の部材であり、頂壁26の内面には吐出口24を閉塞するシール筒部28が垂下設されている。そして、蓋体25は薄肉に形成された蝶番部29を介してキャップ本体21に開閉自在に設けられている。
詰まり解消部材30は、棒状のロット部31の上端側に、放射状に延設された複数の帯体33と、隣接する帯体33の間にスリット34が夫々配設されて構成されるほぐし部32を備える。すなわち、ほぐし部32は複数の帯体33が、間にスリット34を有して周方向に列立された構成であり、スリット34は塊状に固まった内容物Pが通過するのに十分な余裕を持つ幅寸法で形成されている。
図1に示すように、変形前の初期状態において、詰まり解消部材30はロット部31が容器本体10内に挿入されている。詰まり解消部材30のロット下端部35を逆陥没部18にて嵌合保持させると、上端側ではほぐし部32が口筒部11の内周面で押さえ付けられるため、ほぐし部32は下端側が湾曲変形して丸く膨くらむ籠形状に設定される。尚、この初期状態では、ほぐし部32は帯体33の上端は、口筒部11の上端よりも少し下がった位置となるように設定されている。またロット下端部35が逆陥没部18内にて嵌合保持されて外れ難い構成とすることにより、底部14とロット下端部35との連動が確保されている。
次に上記構成からなる吐出容器1の使用について説明する。
吐出容器1は、容器本体10内に粉体状又は顆粒状の内容物Pを充填した後、詰まり解消部材30を挿入してロット下端部35を内容物P中に埋入させて逆陥没部18にて嵌合保持させ、続いてキャップ20を口筒部11の周囲に螺合により冠着されている。尚、吐出口24の上端にシート状のシール材(図示せず)を貼着すると、容器本体10内を密封状態に設定することが可能となる点で好ましい。
吐出容器1を使用する場合には、キャップ20の蓋体25を回動させて開蓋し、図示しないシール材を剥がして吐出口24を開放させる。そして、図2に示すように、使用者が吐出容器1の吐出口24側を下方に向けた倒立傾斜姿勢に設定すると、内容物Pはスリット34を通過してほぐし部32内に移動するため、ほぐし部32の先に設けられた吐出口24を介して内容物Pを吐出させることが可能となる。
次に、湿気や自重等の影響により塊状に固まった状態にある内容物Pの吐出について説明する。
図2に実線で示すように、使用者が底部14を内方に向けて押し込み、詰まり解消部材30を口筒部11側に移動させる(押込み操作)。すると、この押込み操作に連動してほぐし部32の先端である複数の帯体33の上端が、キャップ本体21のテーパー部23の内面に接触すると共に、勾配を備えたテーパー部23の内面上を容器軸Oに近づく内径方向及び吐出口24方向に向かって摺動する。これにより、ほぐし部32を先端(複数の帯体33の上端)の径寸法が収縮する方向に変形させることができる(閉じ動作による収縮変形)。
次に図2に破線で示すように、使用者による底部14の押し込みを解除する(解除操作)。すると、この解除操作に連動してほぐし部32の先端である複数の帯体33の上端が、テーパー部23の内面上を先程とは逆方向に、すなわち容器軸O方向から離れる外径方向及び底部14に戻る方向に向かって摺動する。これにより、ほぐし部32の先端(複数の帯体33の上端)を拡大する方向に変形させて変形前の元の径寸法に戻すことができる(開き動作による拡大変形)と共に、詰まり解消部材30が底部14に戻る方向に移動するため、底部14を外方に向かって膨出する元の初期状態に復元させることができる。
このように、使用者が底部14に対する押込み操作と解除操作を繰り返し行うと、詰まり解消部材30を構成するロット部31が容器軸Oに沿って往復移動し、ほぐし部32において収縮変形と拡大変形とが繰り返されることによる開閉動作が行われることから、ほぐし部32内に入り込んだ塊状の内容物Pを細かく粉砕することができる。そして、粉砕された内容物Pは、上記同様にほぐし部32の先に設けられた吐出口24を介してスムーズに吐出させることが可能となる。
尚、内容物Pがさらに大きな塊状の固まりとなっている場合には、吐出容器1自体を大きく振ることにより、大きな塊状の内容物Pを容器本体10の胴部13、底部14、ロット部31又はほぐし部32に衝突させて粉砕させることにより、スリット34を通過させることができる。
以上、実施例に沿って本発明の構成とその作用効果について説明したが、本発明の実施の形態は上記実施例に限定されるものではない。
例えば、上記実施例では、底部14の変形動作に連動して開閉動作するほぐし部32を容器本体10の口筒部11側の位置に設けた構成を示して説明したが、例えばほぐし部32を胴部13の中間高さ位置、あるいは底部14側の位置に設ける構成としても良い。
本発明の吐出容器は、塊状に固まりやすい内容物を収容する容器の分野における用途展開をさらに広い領域で図ることができる。
1 : 吐出容器
10 : 容器本体
11 : 口筒部
12 : 肩部
13 : 胴部
14 : 底部
15 : 接地部
16 : 陥没部
17 : 弾性変形部
17a: 凹凸
18 : 逆陥没部
20 : キャップ
21 : キャップ本体
22 : 側壁部
23 : テーパー部
24 : 吐出口
25 : 蓋体
26 : 頂壁
27 : 周壁
28 : シール筒部
29 : 蝶番部
30 : 詰まり解消部材
31 : ロット部
32 : ほぐし部
33 : 帯体
34 :スリット
35 : ロット下端部
O : 容器軸
P : 内容物

Claims (5)

  1. 口筒部(11)を備えると共に底部(14)が内方及び外方に向かって変形可能な有底筒状の容器本体(10)と、内容物(P)を吐出する吐出口(24)を有して前記口筒部(11)に冠着されるキャップ(20)とを備える吐出容器であって、
    前記容器本体(10)内に、前記口筒部(11)と前記底部(14)との間に立設されると共に、前記底部(14)の変形に連動して前記口筒部(11)側において開閉動作するほぐし部(32)を有して前記内容物(P)を粉砕する詰まり解消部材(30)が設けられていることを特徴とする吐出容器。
  2. ほぐし部(32)は、ロット部(31)の先端から放射状に延設された複数の帯体(33)及び隣接する前記帯体(33)の間に周方向に沿って交互に配置された複数のスリット(34)を有して口筒部(11)の内側に配置されている請求項1記載の吐出容器。
  3. キャップ(20)は、口筒部(11)に嵌着する側壁部(22)及び該側壁部(22)の上端に起立設された吐出口(24)を有するキャップ本体(21)と、前記吐出口(24)を被嵌する蓋体(25)と、前記側壁部(22)と前記吐出口(24)と間に勾配を有して縮径状に形成され、開閉動作時にほぐし部(32)を収縮及び拡大させるテーパー部(23)が設けられている請求項1又は2記載の吐出容器。
  4. 底部(14)は、外縁部側に断面視略U字形状に設けられた接地部(15)と、中央に容器内部に向かって没設された陥没部(16)と、前記接地部(15)と前記陥没部(16)との間に円環状に配設された弾性変形部(17)とを有して構成され、前記陥没部(16)の中央に詰まり解消部材(30)のロット下端部(35)を保持する逆陥没部(18)が形成されている請求項1乃至3のいずれか一項に記載の吐出容器。
  5. 弾性変形部(17)が、同心円状に配置された複数の凹凸(17a)により形成されている請求項4記載の吐出容器。
JP2018142222A 2018-07-30 2018-07-30 吐出容器 Active JP7102067B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018142222A JP7102067B2 (ja) 2018-07-30 2018-07-30 吐出容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018142222A JP7102067B2 (ja) 2018-07-30 2018-07-30 吐出容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020019491A true JP2020019491A (ja) 2020-02-06
JP7102067B2 JP7102067B2 (ja) 2022-07-19

Family

ID=69589489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018142222A Active JP7102067B2 (ja) 2018-07-30 2018-07-30 吐出容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7102067B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5943376U (ja) * 1982-09-16 1984-03-22 吉田工業株式会社 定量注出容器
JPS6214458U (ja) * 1985-07-11 1987-01-28
JPH0977150A (ja) * 1995-09-07 1997-03-25 Mandamu:Kk 2液混合化粧料
JP2017214075A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 株式会社吉野工業所 振り出し容器
JP2018016377A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 株式会社吉野工業所 吐出容器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5943376U (ja) * 1982-09-16 1984-03-22 吉田工業株式会社 定量注出容器
JPS6214458U (ja) * 1985-07-11 1987-01-28
JPH0977150A (ja) * 1995-09-07 1997-03-25 Mandamu:Kk 2液混合化粧料
JP2017214075A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 株式会社吉野工業所 振り出し容器
JP2018016377A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 株式会社吉野工業所 吐出容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP7102067B2 (ja) 2022-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101496670B (zh) 旋转拨动筛件
CN101496671B (zh) 移位筛件
CA2825910C (en) Dispensing cap for a container
CN1882481B (zh) 具有药丸分配插入物的容器
US20200062464A1 (en) Coupled structure between pouring spout of refill container and pouring unit of packaging container
KR101759061B1 (ko) 캡슐형 내용물의 배출속도가 향상된 포장용기
US20160052685A1 (en) Dispensing cap for a container
CN109094977A (zh) 具有封盖和可移除薄膜的封闭物
US20220227542A1 (en) Closure for a container and components for a closure
JP2020019491A (ja) 吐出容器
JP7090986B2 (ja) 吐出容器
EP3078608B1 (en) Capsule for an edible product and process using it
CN102791589A (zh) 具有挠曲唇缘的容器密封件
JP2009062067A (ja) 緩衝材兼用中栓と該中栓が取り付けられた錠剤用容器
JP7123501B2 (ja) 吐出容器
JP7504545B2 (ja) 注出容器
JP2018070225A (ja) 注出キャップ
JP6942419B2 (ja) 詰替え用容器及びその製造方法
JP7214323B2 (ja) 吐出容器
JP2020019492A (ja) 振り出し容器
JP5595884B2 (ja) 液体噴出容器
JP3809621B2 (ja) 振り出し容器のキャップ
JP2004149199A (ja) 薄肉容器に適した液体注出装置と薄肉容器からなる注出容器
JP6746221B2 (ja) 付け替え容器
JP5014894B2 (ja) 粉粒体振出し容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7102067

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150