JP2020016238A - ポンプモジュールおよび高圧洗浄機 - Google Patents

ポンプモジュールおよび高圧洗浄機 Download PDF

Info

Publication number
JP2020016238A
JP2020016238A JP2019136030A JP2019136030A JP2020016238A JP 2020016238 A JP2020016238 A JP 2020016238A JP 2019136030 A JP2019136030 A JP 2019136030A JP 2019136030 A JP2019136030 A JP 2019136030A JP 2020016238 A JP2020016238 A JP 2020016238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crank
cavity
plunger
link
pump module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019136030A
Other languages
English (en)
Inventor
陳浩
Hao Chen
余剛
Gang Yu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzhou Easy Clean Tech Co Ltd
Suzhou Easy Clean Technology Co Ltd
Original Assignee
Suzhou Easy Clean Tech Co Ltd
Suzhou Easy Clean Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzhou Easy Clean Tech Co Ltd, Suzhou Easy Clean Technology Co Ltd filed Critical Suzhou Easy Clean Tech Co Ltd
Publication of JP2020016238A publication Critical patent/JP2020016238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B17/00Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors
    • F04B17/03Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors driven by electric motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/02Cleaning by the force of jets or sprays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/14Pistons, piston-rods or piston-rod connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

【課題】構造がコンパクトであり、支持が均一であり、且つ、支持力が大きなポンプモジュールおよび高圧洗浄機を提供する。【解決手段】ポンプモジュールは、第1キャビティ110と、連通したクランクキャビティ121、および第1キャビティに連通されたプランジャーキャビティ122を備える第2キャビティ120と、第3キャビティ130であって、前記第1キャビティと前記プランジャーキャビティとの間、および前記第3キャビティと前記プランジャーキャビティとの間に導通または遮断のように構成される逆止弁140が設けられる第3キャビティと、前記プランジャーキャビティ内に設けられたプランジャー150と、前記クランクキャビティ内に設けられて前記プランジャーに連結されたクランクリンク機構160と、を備える。【選択図】図5

Description

本発明は、クリーニング技術分野に関し、例えば、ポンプモジュールおよび高圧洗浄機に関する。
高圧洗浄機とは、動力装置でプランジャーポンプを駆動して圧力水を生成することで、物体の表面を洗浄する機器であり、汚れを剥離や洗い流して物体の表面を洗浄する目的を達成する。手動による洗浄の形態に比べ、高圧洗浄機は、用水量が低減し、大量の時間が節約されると共に、良好な洗浄効果を有する。現在、高圧洗浄機は、ますます広く適用され、自動車、庭、道路、およびフェンスの洗浄などの複数の生活領域に広く適用されている。市販の洗浄機としては、概ね以下のような欠陥がある。自動吸水機能を有しないため、使用が制限され、外部からの圧力が入力され得る水源や水道水に連結される必要がある。分離式の給水構造を有しないため、手元の水源に連結されて動作する必要がある。単一の摘まみまたはホイール構造によって移動を実現するものであるため、貯蔵構造が大きく、占有空間が大きい。全体式の構造で貯水装置(バケット)と本体とが永久に結合されているため、分離は不可能であり、洗浄機全体の占有空間が大きく、貯蔵および設置に便利ではない。洗浄機の体積が大きいため、使用者が高圧洗浄機を用いる際に、良好な力点を見つけず、移動しにくい。
貯水装置と分離可能な手持型の高圧洗浄機に、通常、ピストンクランク機構が用いられる。ピストンクランク機構は、モーターの回転動作をプランジャーの直線動作に変換し、クランクが大きい作用力を受ける。関連技術におけるピストンクランク機構は、片持ちクランクと両持ちの全体式のクランクに分けられ、片持ちタイプのクランクの支持力が大きくないので、機器の最大圧力と流量を制限し、両持ちタイプのクランクの加工難易度が高いので、取り付けられる筐体を分割する必要があり、構造がコンパクトではない。また、加工および取付を便利にするために、リンクとプランジャーとの連結位置は、一般的に、プランジャーの尾部に位置するが、伝動構造がコンパクトではなく、横力が大きく、プランジャーの偏摩耗が厳しく、効率に影響するとともに、関連技術において、リンクピンの連結形態は、一般的に、セミフローティング構造に設定されるため、リンクピンの偏摩耗が厳しく、耐用年数と安定性に影響するという問題をもたらしている。
プランジャーとしては、関連技術において、家庭用の高圧洗浄機において、一般的に、中実のプランジャーは用いられるが、手持型の家庭用高圧洗浄機にとって、このようなプランジャーの重量が大き過ぎるため、使用者の手持ち重量が著しく向上すると共に、クランクリンク伝動機構でプランジャーを駆動する場合、中実のプランジャーの重量が大きいので、慣性力が大きくなり、機器全体の明らかな振動を引き起す。
本発明は、構造がコンパクトであり、支持が均一であり、且つ、支持力が大きなポンプモジュールおよび高圧洗浄機を提供する。
一実施例に係るポンプモジュールは、
第1キャビティと、
連通したクランクキャビティおよびプランジャーキャビティを備え、前記クランクキャビティが一体成形され、前記プランジャーキャビティが前記第1キャビティに連通される第2キャビティと、
前記クランクキャビティに連結され、前記プランジャーキャビティに連通される第3キャビティと、
前記第1キャビティと前記プランジャーキャビティとの間および前記第3キャビティと前記プランジャーキャビティとの間に設けられ、導通または遮断のように構成される逆止め弁と、
前記プランジャーキャビティ内に設けられ、前記逆止め弁の導通または遮断を駆動するように構成されるプランジャーと、
前記クランクキャビティ内に設けられ、前記プランジャーに連結され、前記プランジャーを前記プランジャーキャビティ内で直線往復動作させるように駆動するクランクリンク機構と、を備える。
一実施例において、上記ポンプモジュールを備える高圧洗浄機を更に提供する。
本発明の具体的な実施形態に係る高圧洗浄機の構造模式図である。 本発明の具体的な実施形態に係る高圧洗浄機の内部構造模式図である。 高圧洗浄機におけるポンプモジュールの構造模式図である。 ポンプモジュールの側面図である。 図4のA−A断面図である。 ポンプモジュールにおけるクランクリンク機構とプランジャーの連結構造模式図である。 図6の断面図である。 図7のB−B断面図である。 クランクリンク機構における第1クランクの構造模式図である。 クランクリンク機構における第2クランクの構造模式図である。 クランクリンク機構におけるリンクの構造模式図である。 高圧洗浄機における伝動機構の構造模式図である。 モーターとポンプモジュールの連結構造側面図である。 図13のC−C断面図である。
図1および図2に示すように、本実施例における高圧洗浄機は、ハウジング200を備え、ハウジング200に握持用のハンドル部201が備えられ、ハウジング200内に、モーター300、モーター300に連結された伝動機構400、および伝動機構400により駆動されるポンプモジュール100が設けられている。ハンドル部201に電池パック500が取り付けられるとともに、ハンドル部201に押圧式スイッチ202が設けられ、スイッチ202が電池パック500に電気的に接続されている。該高圧洗浄機は、交流/直流で給電可能であり、且つ、手持型のものである。ハウジング200に水源を貯蔵するように設けられた水タンクを備えず、水管によって外部水源に連結することができ、体積が小さく、重量が軽く、操作しやすい。
一実施例において、高圧洗浄機は、手持型高圧洗浄機である。
該高圧洗浄機は、水管によって外部水源に連結され、ポンプモジュール100によって水を噴出する。一実施例において、図3〜図5に示すように、ポンプモジュール100は、第1キャビティ110、第2キャビティ120、第3キャビティ130、プランジャー150およびクランクリンク機構160を備える。第2キャビティ120は、連通したクランクキャビティ121およびプランジャーキャビティ122を備え、クランクキャビティ121が一体成形され、プランジャーキャビティ122が第1キャビティ110に連通される。第3キャビティ130は、クランクキャビティ121に連結され、プランジャーキャビティ122に連通され、且つ、第1キャビティ110および第3キャビティ130と、プランジャーキャビティ122との間に、それぞれ導通または遮断のように設けられた逆止弁140が設けられる。プランジャー150は、プランジャーキャビティ122内に設けられ、逆止弁140の導通または遮断を駆動するように構成される。クランクリンク機構160は、クランクキャビティ121内に設けられ、プランジャー150に連結され、プランジャー150をプランジャーキャビティ122内で直線往復動作させるように駆動する。
一実施例において、前記プランジャー150は、耐磨材により一体成型される。
第1キャビティ110、第2キャビティ120および第3キャビティ130は、共同でL字形を形成することで、ポンプモジュール100の体積が小さい。該高圧洗浄機の体積を更に低減させるために、第3キャビティ130、第2キャビティ120、伝動機構400、モーター300および第1キャビティ110は、共同でT字形構造を形成する。
図6〜図8に示すように、本実施例におけるクランクリンク機構160は、両持ち型のものである。該クランクリンク機構160は、リンク軸受165、2つの支持軸受、2つのクランクおよびリンク軸1644を備える。ここで、2つの支持軸受は、それぞれ対向して設置された第1支持軸受161および第2支持軸受162であり、2つのクランクは、それぞれ第1クランク163および第2クランク164であり、第1クランク163が第1支持軸受け161に回動可能に連結され、第2クランク164が第2支持軸受162に回動可能に連結され、且つ、第2クランク164と第1クランク163がリンク軸1644を介して連結され、リンク軸受165の第1端がリンク軸1644に回動可能に連結され、リンク軸受165の第2端がプランジャー150に連結される。2つの支持軸受で両持ちにすることで、該クランクリンク機構160の支持力が大きく、第1クランク163および第2クランク164を一体成形されたクランクキャビティ121に取り付けることで、構造がコンパクトで、全体性がより強いとともに、取付時に、第1支持軸受161および第1クランク163をクランクキャビティ121の第1端に係止し、第2支持軸受162および第2クランク164をクランクキャビティ121の第2端に係止すればよく、支持が均一で、支持力が大きい。
図9に示すように、第1クランク163は、第1クランク体1631を備え、第1クランク体1631の第1側面に、第1支持軸受161に回動可能に連結された第1円形テーブル1632が垂直に凸設され、第2側面に、第1軸孔1633が凹設され、且つ、第1円形テーブル1632の軸線が第1軸孔1633の軸線と平行であり、第1側面と第2側面とが対向する側面である。
図8および図10に示すように、第2クランク164は、第2クランク体1641を備え、第2クランク体1641の第1側面に、第2支持軸受162に回動可能に連結された第2円形テーブル1642が垂直に凸設され、第2クランク体1641の第2側面に、第2円形テーブル1642と同軸の第2軸孔1643が凹設され、第2円形テーブル1642の偏心箇所がリンク軸1644の第1端に連結され、リンク軸1644の第2端が第1軸孔1633に連結される。
リンク軸1644と第2クランク体1641とは一体成形されてもよく、それぞれ独立してもよい。リンク軸1644と第2クランク体1641とは独立したものである場合、互いに連結される。リンク軸1644と第1クランク体1631とは一体成型されてもよく、それぞれ独立してもよい。リンク軸1644と第1クランク体1631とは独立したものである場合、互いに連結される。
図8および図11に示すように、リンク軸受165は、レバー部1651を備え、レバー部1651の第1端に、第1軸取付部分1652が備えられ、レバー部1651の第2端に、第2軸取付部分1653が備えられ、第1軸取付部分1652がリンク軸1644に嵌着され、第2軸取付部分1653がプランジャー150に連結される。
本実施例において、図6〜図8に示すように、プランジャー150は、プラスチック製またはアルミ合金製の管状本体151と、管状本体151の外壁に嵌設された耐磨耗層152と、を備え、管状本体151に、リンク軸受165に連結されたピンホールが設けられている。一実施例において、管状本体151の材質がプラスチックであり、プラスチックと耐磨耗層152とによる組合せ形態でプランジャーの機能を実現するとともに、プランジャーの重量を低減させる。該プランジャー150の本体構造がプラスチックであり、密度が低いため、複雑な構造を成形しやすい。プランジャー150のピンホールが管状本体151に設けられている。耐磨耗層152を設置することにより、寸法精度が高く、表面粗度が低く、硬度が高く、且つ、耐磨耗層152が水封と組み合わせて液体を密封するように構成される。耐磨耗層152は、金属スリーブであり、プラスチック製の管状本体151と一体成形可能であってもよく、管状本体151に取付可能であってもよい。そのため、該プランジャー150は、重量が軽く、クランクリンク機構160でプランジャー150を駆動すると、該軽量化したプランジャー150は慣性力を著しく低減させ、高圧洗浄機による振動を回避することができる。
一実施例において、耐磨耗層152の外壁にガイド部材153が嵌設され、ガイド部材153の内側壁にプランジャーガイド孔154が備えられ、リンク軸受165とプランジャー150との連結位置がプランジャー150のガイド部材153に囲まれた領域に位置する。耐磨耗層152と、水封およびプランジャーガイド孔154とが摺動摩擦し、プランジャー150の往復動作に更に有利である。
また、リンク軸受165とプランジャー150との連結位置がプランジャー150のガイド部材153に囲まれた領域に位置し、プランジャー150の尾部に位置することと比べ、構造がよりコンパクトであるので、小型の携帯式洗浄機に対して体積および重量の低減に寄与する。それと同時に、リンク軸受165の連結位置がプランジャー150のガイド部材153に囲まれた領域に位置し、同一空間において、より長いリンク軸受165を設けることができる。リンク軸受165とプランジャー150との角度が相対的に小さくなるほど、横力が小さくなり、プランジャー150の偏摩耗が弱くなり、機械効率が向上する。
リンク軸受165の第2軸安装部1653におけるピンとプランジャー150におけるピンホールとの連結形態は、フルフローティングまたはセミフローティングであってもよい。ピンの連結形態がセミフローティングである場合、プランジャーガイド孔154の内壁は、セミフローティング連結のピンに対する位置規制を提供し、ピンの連結形態がセミフローティングである場合、ピンの偏摩耗を回避し、耐用年数を向上することができる。
ポンプモジュール100は液体を吸入・排出することができるように、図12〜図14に示すように、本実施例に係る伝動機構400は、リングギヤ401、駆動ギヤ402および3つの従動ギヤ403を備える。ここで、リングギヤ401が第2キャビティ120に連結され、リングギヤ401の内リングに、3つの従動ギヤ403と噛合されるギヤ部が設けられ、3つの従動ギヤ403は、第2クランク体1641の第2軸孔1643が設けられた側面に回動可能に連結されるとともに、リングギヤ401の内部に囲まれ、駆動ギヤ402がモーター300の出力軸に伝動連結され、駆動ギヤ402が3つの従動ギヤ403と嵌合される。そして、第2クランク体1641の第2軸孔1643が設けられた側面に、それぞれ3つの従動ギヤ403に回動可能に連結された3つの連結柱1645が設けられ、モーター300のモータ台座301に、3つの連結柱1645に当接された1つの止め材302が設けられ、連結柱1645の長さが従動ギヤ403の幅よりも大きい。このように、モーター300は、伝動するときに、連結柱1645および止め材302によって、伝動機構400の軸方向動作を回避することができる。該伝動機構400は、構造がコンパクトで、体積が小さく、伝動効果がよく、高圧洗浄機の小型化に有利である。
以上のように、本実施例に係るポンプモジュールおよび高圧洗浄機は、構造がコンパクトで、体積が小さく、支持が均一で、且つ支持力が大きい。
100 ポンプモジュール
110 第1キャビティ
120 第2キャビティ
121 クランクキャビティ
122 プランジャーキャビティ
130 第3キャビティ
140 逆止弁
150 プランジャー
151 管状本体
152 耐磨耗層
153 ガイド部材
154 プランジャーガイド孔
160 クランクリンク機構
161 第1支持軸受
162 第2支持軸受
163 第1クランク
1631 第1クランク体
1632 第1円形テーブル
1633 第1軸孔
164 第2クランク
1641 第2クランク体
1642 円形テーブル
1643 第2軸孔
1644 リンク軸
1645 連結柱
165 リンク軸受
1651 レバー部
1652 第1軸安装部
1653 第2軸安装部
200 ハウジング
201 ハンドル部
202 スイッチ
300 モーター
301 モータ台座
302 止め材
400 伝動機構
401 リングギヤ
402 駆動ギヤ
403 従動ギヤ
500 電池パック

Claims (11)

  1. 第1キャビティ(110)と、
    連通したクランクキャビティ(121)およびプランジャーキャビティ(122)を備え、前記クランクキャビティ(121)が一体成形され、前記プランジャーキャビティ(122)が前記第1キャビティ(110)に連通される第2キャビティ(120)と、
    前記クランクキャビティ(121)に連結され、前記プランジャーキャビティ(122)に連通される、第3キャビティ(130)と、
    前記第1キャビティ(110)と前記プランジャーキャビティ(122)との間および前記第3キャビティ(130)と前記プランジャーキャビティ(122)との間に設けられ、導通または遮断のように構成される逆止め弁(140)と、
    前記プランジャーキャビティ(122)に設けられ、前記逆止弁(140)の導通または遮断を駆動するように構成されるプランジャー(150)と、
    前記クランクキャビティ(121)内に設けられ、前記プランジャー(150)に連結され、前記プランジャー(150)を前記プランジャーキャビティ(122)内で直線往復動作させるように駆動するクランクリンク機構(160)と、を備える、ことを特徴とするポンプモジュール。
  2. 前記クランクリンク機構(160)は、リンク軸受(165)、2つの支持軸受、2つのクランクおよびリンク軸(1644)を備え、
    2つの前記支持軸受は、それぞれ対向して設置された第1支持軸受(161)および第2支持軸受(162)であり、
    2つの前記クランク、はそれぞれ第1クランク(163)および第2クランク(164)であり、前記第1クランク(163)が前記第1支持軸受け(161)に回動可能に連結され、前記第2クランク(164)が前記第2支持軸受(162)に回動可能に連結され、且つ、前記第2クランク(164)と前記第1クランク(163)が前記リンク軸(1644)を介して連結され、
    前記リンク軸受(165)の第1端が前記リンク軸(1644)に回動可能に連結され、前記リンク軸受(165)の第2端が前記プランジャー(150)に連結される、ことを特徴とする請求項1に記載のポンプモジュール。
  3. 前記第1クランク(163)は、第1クランク体(1631)を備え、前記第1クランク体(1631)の第1側面に、前記第1支持軸受(161)に回動可能に連結された第1円形テーブル(1632)が垂直に凸設され、前記第1クランク体(1631)の第2側面に、第1軸孔(1633)が凹設され、且つ、前記第1円形テーブル(1632)の軸線が前記第1軸孔(1633)の軸線と平行であり、前記第1側面と前記第2側面とが対向して設けられている、ことを特徴とする請求項2に記載のポンプモジュール。
  4. 前記第2クランク(164)は、第2クランク体(1641)と、前記第2クランク体(1641)の第1側面に垂直に凸設され、且つ前記第2支持軸受(162)に回動可能に連結された第2円形テーブル(1642)とを備え、前記第2クランク体(1641)の第2側面に、前記第2円形テーブル(1642)と同軸の第2軸孔(1643)が凹設され、前記第2円形テーブル(1642)の偏心箇所が前記リンク軸(1644)の第1端に連結され、前記リンク軸(1644)の第2端が前記第1軸孔(1633)に連結される、ことを特徴とする請求項3に記載のポンプモジュール。
  5. 前記リンク軸受(165)は、レバー部(1651)を備え、前記レバー部(1651)の第1端に第1軸取付部分(1652)が備えられ、前記レバー部(1651)の第2端に第2軸取付部分(1653)が備えられ、前記第1軸取付部分(1652)が前記リンク軸(1644)と嵌着し、前記第2軸取付部分(1653)が前記プランジャー(150)と連結する、ことを特徴とする請求項4に記載のポンプモジュール。
  6. 前記プランジャー(150)は、プラスチック製またはアルミ合金製の管状本体(151)と、前記管状本体(151)の外壁に嵌設された耐磨耗層(152)と、を備え、前記管状本体(151)に、前記リンク軸受(165)に連結されたピンホールが設けられている、ことを特徴とする請求項2に記載のポンプモジュール。
  7. 前記プランジャー(150)は、前記耐磨耗層(152)の外壁に嵌着されたガイド部材(153)を更に備え、前記ガイド部材(153)の内側壁にプランジャーガイド孔(154)が備えられ、前記リンク軸受(165)と前記プランジャー(150)との連結位置が前記プランジャー(150)の前記ガイド部材(153)に囲まれた領域に位置する、ことを特徴とする請求項6に記載のポンプモジュール。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載のポンプモジュール(100)を備える、高圧洗浄機。
  9. ハンドル部(201)、および前記ハンドル部(201)に設けられた押圧式スイッチ(202)を備えるハウジング(200)と、
    前記ハウジング(200)内に設けられたモーター(300)と、
    前記ハウジング(200)内に設けられ、且つ前記モーター(300)に連結された伝動機構(400)と、
    前記ハンドル部(201)に取り付けられる電池パック(500)と、を備え、
    前記ポンプモジュール(100)は、前記伝動機構(400)により駆動されるように構成され、
    前記スイッチ(202)が前記電池パック(500)に電気的に接続される、ことを特徴とする請求項8に記載の高圧洗浄機。
  10. 前記伝動機構(400)は、リングギヤ(401)、駆動ギヤ(402)および3つの従動ギヤ(403)を備え、
    前記リングギヤ(401)が前記クランクキャビティ(121)に連結され、前記リングギヤ(401)の内リングに、3つの前記従動ギヤ(403)と噛合されるギア部が設けられ、
    3つの前記従動ギヤ(403)がクランクリンク機構(160)に回動可能に連結され、且つ、3つの前記従動ギヤ(403)が前記リングギヤ(401)の内部に囲まれ、
    前記駆動ギヤ(402)は、前記モーター(300)の出力軸に伝動連結されるとともに、3つの前記従動ギヤ(403)と噛合される、ことを特徴とする請求項9に記載の高圧洗浄機。
  11. 前記クランクリンク機構(160)には、3つの前記従動ギヤ(403)に回動可能に連結された3つの連結柱(1645)が設けられ、前記モーター(300)は、モータ台座(301)を備え、前記モータ台座(301)は、3つの前記連結柱(1645)に当接された止め材(302)を備え、且つ、前記連結柱(1645)の長さが前記従動ギヤ(403)の幅よりも大きい、ことを特徴とする請求項10に記載の高圧洗浄機。
JP2019136030A 2018-07-24 2019-07-24 ポンプモジュールおよび高圧洗浄機 Pending JP2020016238A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810819738.9 2018-07-24
CN201810819738.9A CN108678924A (zh) 2018-07-24 2018-07-24 一种泵单元及高压清洗机

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020016238A true JP2020016238A (ja) 2020-01-30

Family

ID=63814884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019136030A Pending JP2020016238A (ja) 2018-07-24 2019-07-24 ポンプモジュールおよび高圧洗浄機

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2020016238A (ja)
CN (1) CN108678924A (ja)
WO (1) WO2020019676A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108678924A (zh) * 2018-07-24 2018-10-19 苏州小科清洁科技有限公司 一种泵单元及高压清洗机
WO2020134652A1 (zh) * 2018-12-29 2020-07-02 苏州小科清洁科技有限公司 一种设有蓄能器的清洗机
CN110594121A (zh) * 2019-10-15 2019-12-20 吴平华 一种泵单元及手持式高压清洗机
CN111594424B (zh) * 2020-05-25 2024-03-19 浙江翔贸机电有限公司 一种高压清洗机泵头

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN87201540U (zh) * 1987-05-19 1988-01-27 山东省农业科学院土壤肥料研究所 双作用柱塞式往复泵
JP2004202447A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Takayuki Kumada 洗浄液スプレーガン
JP2008095523A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Toflo Corporation Kk ポンプヘッド及びそれを用いた往復ポンプ装置
JP5369964B2 (ja) * 2009-07-28 2013-12-18 大信精機株式会社 高圧洗浄機用ポンプ
JP4553977B1 (ja) * 2009-10-26 2010-09-29 有限会社ケイ・アールアンドデイ ロータリ式シリンダ装置
JP2013169486A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Hitachi Koki Co Ltd 高圧洗浄装置
CN202560549U (zh) * 2012-05-09 2012-11-28 上海港田实业有限公司 高压清洗机柱塞泵空心柱塞
CN209510562U (zh) * 2015-11-20 2019-10-18 苏州宝时得电动工具有限公司 手持式高压清洗机
CN107035639A (zh) * 2017-04-23 2017-08-11 泸州职业技术学院 一种轴向柱塞变量泵
CN207025945U (zh) * 2017-05-04 2018-02-23 苏州宝时得电动工具有限公司 手持式高压清洗机
CN108678924A (zh) * 2018-07-24 2018-10-19 苏州小科清洁科技有限公司 一种泵单元及高压清洗机
CN208885460U (zh) * 2018-07-24 2019-05-21 苏州小科清洁科技有限公司 一种泵单元及高压清洗机
CN108816899A (zh) * 2018-08-30 2018-11-16 苏州小科清洁科技有限公司 高压清洗机

Also Published As

Publication number Publication date
CN108678924A (zh) 2018-10-19
WO2020019676A1 (zh) 2020-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020016238A (ja) ポンプモジュールおよび高圧洗浄機
CN100516515C (zh) 一种丝杠活塞泵
WO2023001074A1 (zh) 手持式清洗机
EP3608540A1 (en) Structure of fixing bearing of air compressor
JP6408635B2 (ja) 高圧洗浄機
US2433812A (en) Power-driven cylinder piston pump
CN117419020A (zh) 一种高压阀配流柱塞泵
EP2324201B1 (fr) Machine rotative a pistons et barillet
WO2016208429A1 (ja) ピストンの往復運動機構、ポンプ、コンプレッサー、及び真空ポンプ
CN208885460U (zh) 一种泵单元及高压清洗机
CN108381473B (zh) 动力工具以及用于动力工具的供油装置
JP2018529041A (ja) 流体機械、熱交換装置及び流体機械の運転方法
US2261471A (en) Adjustable volume control pump and two-stage pump
CN212106177U (zh) 适用于内啮合减速传动的高压清洗机电机泵单元
CN211343917U (zh) 往复运动宽数比冲数减速器
CN109731816B (zh) 一种便携式水动力清洁器
CN101653972A (zh) 工作台摆动机构
JP3857711B2 (ja) ロータリーエンジン
CN217966157U (zh) 一种管体分割机构
CN217616410U (zh) 一种高压清洗机用驱动装置
KR200426768Y1 (ko) 유압 펌프용 보조 펌프의 장착 구조
CN111271241A (zh) 适用于内啮合减速传动的高压清洗机电机泵单元
CN2582802Y (zh) 往复锯传动装置
CN210950167U (zh) 阀杆螺母
CN213378150U (zh) 一种冷水清洗机的铜制泵头

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190724

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190809

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200728