JP2020012955A - トナーの除去 - Google Patents

トナーの除去 Download PDF

Info

Publication number
JP2020012955A
JP2020012955A JP2018134672A JP2018134672A JP2020012955A JP 2020012955 A JP2020012955 A JP 2020012955A JP 2018134672 A JP2018134672 A JP 2018134672A JP 2018134672 A JP2018134672 A JP 2018134672A JP 2020012955 A JP2020012955 A JP 2020012955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer roller
bar brush
bar
brush
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018134672A
Other languages
English (en)
Inventor
古谷 理
Osamu Furuya
理 古谷
俊 池浦
Shun Ikeura
俊 池浦
悟 堀
Satoru Hori
悟 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Printing Korea Co Ltd
Original Assignee
HP Printing Korea Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HP Printing Korea Co Ltd filed Critical HP Printing Korea Co Ltd
Priority to JP2018134672A priority Critical patent/JP2020012955A/ja
Priority to PCT/US2019/033543 priority patent/WO2020018176A1/en
Priority to US17/051,055 priority patent/US11086264B2/en
Publication of JP2020012955A publication Critical patent/JP2020012955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/0035Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a brush; Details of cleaning brushes, e.g. fibre density
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/095Removing excess solid developer, e.g. fog preventing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • G03G15/161Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support with means for handling the intermediate support, e.g. heating, cleaning, coating with a transfer agent
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1665Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
    • G03G15/167Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer
    • G03G15/168Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer with means for conditioning the transfer element, e.g. cleaning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/16Transferring device, details
    • G03G2215/1647Cleaning of transfer member
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/16Transferring device, details
    • G03G2215/1647Cleaning of transfer member
    • G03G2215/1652Cleaning of transfer member of transfer roll
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/16Transferring device, details
    • G03G2215/1647Cleaning of transfer member
    • G03G2215/1661Cleaning of transfer member of transfer belt
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/0005Cleaning of residual toner

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

【課題】転写濃度のばらつきを生じさせることなく転写ローラをクリーニングすること。【解決手段】画像形成装置において転写ローラに付着したトナーを除去する装置を提供する。装置は、転写ローラの外周面に接触するように配置され、転写ローラの長手方向の長さの一部に沿って延在する第1のバーブラシと、転写ローラの外周面に接触するように配置され、転写ローラの長手方向の長さの全体に沿って延在し、転写ローラの外周面にわたって表面電気抵抗を均一に分散する、細長いクリーニング部材とを含む。【選択図】図2

Description

画像形成装置は、中間転写ベルトから記録媒体のシートにトナー像を転写するために、記録媒体のシートを中間転写ベルトに押し当てながら中間転写ベルトの動きに従動して回転する転写ローラを含むことがある。
画像形成装置によっては、転写ローラの長手方向における転写ローラ上の幾つかの特定範囲を集中的にクリーニングするために、転写ローラ上のそれらの特定範囲の各々についてブラシを有するものがある。
本開示の種々の例による転写ローラに付着したトナーを除去する装置を実施することが可能な画像形成装置の一例を示す図である。 本開示の第1の例による転写ローラに付着したトナーを除去する装置を示す図である。 本開示の第1の例による装置におけるバーブラシの配置を示す図である。 本開示の第2の例による転写ローラに付着したトナーを除去する装置を示す図である。 本開示の第2の例による装置におけるバーブラシの配置を示す図である。 本開示の第1の例による転写ローラに付着したトナーを除去する方法を示すフロー図である。 本開示の第2の例による転写ローラに付着したトナーを除去する方法を示すフロー図である。
画像形成装置は、中間転写ベルトから記録媒体のシートにトナー像を転写するために、記録媒体のシートを中間転写ベルトに押し当てながら中間転写ベルトの動きに従動して回転する転写ローラを含むことがある。転写ローラを中間転写ベルトから引き離す機構を持たない画像形成装置では、用紙を供給することなく中間転写ベルトを動かすと、トナー像を担持する中間転写ベルトに直接押し当てられた転写ローラにトナーが不要に付着することがある。転写ローラに付着したトナーは、印刷時に用紙の裏面に汚れを生じさせることがある。
ところで、転写ローラの長手方向における転写ローラ上の幾つかの特定範囲を集中的にクリーニングすることが望ましい場合がある。例えば、画像形成装置は、画像調整時に、センサに対応する中間転写ベルト上の幾つかの範囲にのみトナー像(画像調整パターン)を形成することがあり、その結果、転写ローラの長手方向における転写ローラ上の幾つかの特定範囲に集中的にトナーが付着することがある。このような場合、転写ローラ上のそれらの特定範囲の各々に、ブラシが配置されることがある。クリーニング時に、転写バイアスとは反対の極性のバイアス電圧を転写ローラに印加することによって、ブラシのクリーニング能力を補強することができる。しかしながら、この場合、長期間の使用により、ブラシに接触している転写ローラの部分の表面電気抵抗が、ブラシに接触していない部分の表面電気抵抗に比べて上昇し、印刷時に転写ローラの長手方向における転写濃度のばらつきを生じさせることがある。転写濃度のばらつきを生じさせることなく転写ローラからトナーを除去することができれば有益である。
本開示は、一態様として、画像形成装置において転写ローラに付着したトナーを除去する装置であって、前記転写ローラの外周面に接触するように配置され、前記転写ローラの長手方向の長さの一部に沿って延在する第1のバーブラシと、前記転写ローラの外周面に接触するように配置され、前記転写ローラの長手方向の長さの全体に沿って延在し、前記転写ローラの外周面にわたって表面電気抵抗を均一に分散する、細長いクリーニング部材とを含む、装置を提供する。前記装置は、前記転写ローラの長手方向に沿って互いに間隔を空けて一列に配置された複数の前記第1のバーブラシを含む場合がある。
前記細長いクリーニング部材は、前記転写ローラの回転方向において前記第1のバーブラシの下流側に、前記第1のバーブラシから離間して配置される場合がある。
前記装置は、前記転写ローラに付着した前記トナーの帯電極性と同じ極性のバイアス電圧(「除去バイアス」)を前記転写ローラに印加するバイアス印加部をさらに含む場合がある。前記バイアス印加部は、画像調整時に、前記除去バイアスを前記転写ローラに印加する場合がある。前記バイアス印加部は、印刷時に、前記転写ローラに付着した前記トナーの帯電極性とは反対の極性のバイアス電圧(「転写バイアス」)を前記転写ローラに印加する場合がある。
前記細長いクリーニング部材は、第2のバーブラシである場合がある。前記細長いクリーニング部材は、細長いローラまたは可撓性シートである場合がある。前記第2のバーブラシは、前記第1のバーブラシの繊維応力よりも小さい繊維応力、及び、前記第1のバーブラシの繊維密度よりも大きい繊維密度を有する場合がある。前記第2のバーブラシは、前記第1のバーブラシの繊維径よりも小さい繊維径、及び、前記第1のバーブラシの繊維密度よりも大きい繊維密度を有する場合がある。
前記装置は、前記転写ローラの回転方向において前記第2のバーブラシの下流側に、前記転写ローラの外周面に接触するように配置され、前記転写ローラの長手方向の長さの前記一部に沿って延在する第3のバーブラシをさらに含む場合がある。前記装置は、前記転写ローラの長手方向に沿って互いに間隔を空けて一列に配置された複数の前記第3のバーブラシを含む場合がある。前記第3のバーブラシは、前記転写ローラの回転方向において前記第2のバーブラシの下流側に前記第2のバーブラシに隣接して配置される場合がある。前記第2のバーブラシは、前記第3のバーブラシの繊維応力よりも小さい繊維応力、及び、前記第3のバーブラシの繊維密度よりも大きい繊維密度を有する場合がある。前記第2のバーブラシは、前記第3のバーブラシの繊維径よりも小さい繊維径、及び、前記第3のバーブラシの繊維密度よりも大きい繊維密度を有する場合がある。
前記装置は、前記転写ローラの外周面に平行な湾曲面を有するベース部材をさらに含み、前記第1、第2及び第3のバーブラシの各々は、前記ベース部材の前記湾曲面から前記転写ローラの外周面に対して実質的に垂直に延びるブラシ毛を含む場合がある。前記第1、第2及び第3のバーブラシの各々の先端面は、前記転写ローラの外周面に沿って湾曲した形状を有する場合がある。
本開示は、他の態様として、画像形成装置において転写ローラに付着したトナーを除去する方法であって、前記転写ローラの長手方向の長さの一部に沿って延在する第1のバーブラシを前記転写ローラの外周面に接触するように配置し、前記転写ローラの長手方向の長さの全体に沿って延在する細長いクリーニング部材を、前記転写ローラの外周面に接触するように配置し、前記転写ローラを回転させることを含む、方法を提供する。
前記方法において、前記転写ローラを回転させることは、前記転写ローラに付着した前記トナーの帯電極性と同じ極性のバイアス電圧を前記転写ローラに印加しながら前記転写ローラを回転させることを含む場合がある。
前記方法において、前記細長いクリーニング部材を前記転写ローラの外周面に接触するように配置することは、前記細長いクリーニング部材を前記転写ローラの回転方向において前記第1のバーブラシの下流側に、前記第1のバーブラシから離間して配置することを含む場合がある。
前記方法において、前記細長いクリーニング部材は、第2のバーブラシである場合がある。前記方法において、前記第2のバーブラシは、前記第1のバーブラシの繊維応力よりも小さい繊維応力、及び、前記第1のバーブラシの繊維密度よりも大きい繊維密度を有する場合がある。前記方法において、前記第2のバーブラシは、前記第1のバーブラシの繊維径よりも小さい繊維径、及び、前記第1のバーブラシの繊維密度よりも大きい繊維密度を有する場合がある。
前記方法は、前記転写ローラを回転させる前に、前記転写ローラの長手方向の長さの前記一部に沿って延在する第3のバーブラシを前記転写ローラの回転方向において前記第2のバーブラシの下流側に前記転写ローラの外周面に接触するように配置することをさらに含む場合がある。前記方法において、前記第2のバーブラシは、前記第3のバーブラシの繊維応力よりも小さい繊維応力、及び、前記第3のバーブラシの繊維密度よりも大きい繊維密度を有する場合がある。前記方法において、前記第2のバーブラシは、前記第3のバーブラシの繊維径よりも小さい繊維径、及び、前記第3のバーブラシの繊維密度よりも大きい繊維密度を有する場合がある。
前記方法において、前記第3のバーブラシを前記転写ローラの回転方向において前記第2のバーブラシの下流側に前記転写ローラの外周面に接触するように配置することは、前記第3のバーブラシを前記転写ローラの回転方向において前記第2のバーブラシの下流側に前記第2のバーブラシに隣接して配置することを含む場合がある。
前記方法において、前記第1、第2及び第3のバーブラシの各々の先端面は、前記転写ローラの外周面に沿って湾曲した形状を有する場合がある。
次に、図面を参照しながら、本開示の種々の例について詳しく説明する。
図1は、本開示の種々の例による転写ローラに付着したトナーを除去する装置を実施することが可能な画像形成装置の一例として、画像形成装置1を示している。画像形成装置1は、4つのトナー色(マゼンタ、イエロー、シアン及びブラック)の各々について、トナーボトルN、現像装置20、感光体ドラム40、帯電ローラ40、及びクリーニングユニット43を含む。画像形成装置1は、記録媒体搬送ユニット10と、転写装置30と、露光ユニット42と、定着装置50と、排出装置60とをさらに含む。転写装置30は、中間転写ベルト31と、中間転写ベルト31を循環運動可能に懸架する懸架ローラ34,35、36、37と、4つの感光体ドラム40にそれぞれ対応する4つの一次転写ベルトローラ32と、用紙Pを中間転写ベルト31に対して押圧しながら中間転写ベルト31の動きに従動して回転する二次転写ローラ33とを含む。懸架ローラ37は、中間転写ベルト31を矢印で示された方向に循環運動させる駆動ローラとして構成されている。本開示の種々の例による装置は、二次転写ローラ33に付着したトナーの除去に使用される場合がある。当然ながら、本開示の種々の例による装置は、他の画像形成装置においても使用可能である。
画像形成装置1は、各感光体ドラム40を対応する帯電ローラ41によって帯電させ、その上に、対応する色の画像データに従って露光ユニット42により静電潜像を形成した後、その静電潜像を、対応する現像装置20によって対応するトナーボトルNからのトナーで現像し、トナー像を形成する。4つの感光体ドラム40上にそれぞれ形成された4色のトナー画像は、次に、一次転写ローラ32によって中間転写ベルト31上に順番に積層され、一つのトナー画像に合成される。中間転写ベルト31上に合成されたトナー画像は、その後、二次転写ローラ33によって用紙P上に転写され、加熱ローラ51と加圧ローラ52からなる定着装置50によって用紙P上に定着される。用紙Pは、記録媒体搬送ユニット10によって、カセットKから一枚ずつ搬送経路R1に沿って搬送され、二次転写ローラ33による前記トナー画像の転写を受けた後、排出ローラ62、64からなる排出装置60によって排出される。
図2は、本開示の第1の例による転写ローラに付着したトナーを除去する装置100を画像形成装置1の一部とともに示し、図3は、図2において転写ローラ33側から見たベース部材105(図示省略)上の装置100のバーブラシの配置を示している。図2及び図3に示されるように、装置100は、転写ローラ33の外周面に接触するように配置され、転写ローラ33の長手方向LDの長さの一部に沿って延在する第1のバーブラシ101(101−1、101−2、101−3)と、転写ローラ33の外周面に接触するように配置され、転写ローラ33の長手方向LDの長さの全体に沿って延在し、転写ローラ33の外周面にわたって表面電気抵抗を均一に分散する細長いクリーニング部材102とを含む。細長いクリーニング部材102は、第2のバーブラシ102である場合がある。第1のバーブラシ101−1、101−2、101−3は、転写ローラ33の長手方向LDに沿って互いに間隔を空けて一列に配置されている。代替として、細長いクリーニング部材102は、細長いローラまたは可撓性シートであってもよい。
図3には、3つの第1のバーブラシ101−1、101−2、101−3が示されているが、装置100は、1つ、2つ、4つまたは5つの第1のバーブラシ101を含む場合がある。あるいは、装置100は、6以上の第1のバーブラシ101を含んでいてもよい。第1のバーブラシ101の長さは、例えば、中間転写ベルト31の画像調整パターンを読み取るセンサの長さに応じて決定される場合がある。ただし、第1のバーブラシ101の長さは、クリーニングの目的に応じて様々に変更されてよい。
第1のバーブラシ101の有効なクリーニング能力を得るために、転写ローラ33の回転方向RDにおける第1のバーブラシ101の先端面の幅は、好ましくは、5mm以上、より好ましくは10mm以上である場合がある。第1のバーブラシ101が転写ローラ33の回転を阻害しないようにするために、転写ローラ33の回転方向RDにおける第1のバーブラシ101の先端面の幅は、好ましくは、50mm以下、より好ましくは30mm以下である場合がある。
第2のバーブラシ102の有効な表面電気抵抗均一化能力を得るために、転写ローラ33の回転方向RDにおける第2のバーブラシ102の先端面の幅は、好ましくは、3mm以上、より好ましくは5mm以上である場合がある。第2のバーブラシ102が転写ローラ33の回転を阻害しないようにするために、転写ローラ33の回転方向RDにおける第2のバーブラシ102の先端面の幅は、好ましくは、30mm以下、より好ましくは20mm以下である場合がある。
装置100は、第1のバーブラシ101によって発生した転写ローラ33の外周面上の表面電気抵抗のばらつきを第2のバーブラシ102によって均一化することができ、また、転写ローラ33の外周面上で第1のバーブラシ101により掻き散らされたトナーを第2のバーブラシ102によって掻き落とすことができる。
第2のバーブラシ102は、転写ローラ33の回転方向RDにおいて第1のバーブラシ101の下流側に、第1のバーブラシ101から一定距離だけ離間して配置される場合がある。第2のバーブラシ102の上流側に隙間を設けることにより、第2のバーブラシ102の表面電気抵抗均一化能力を得ることができる。第2のバーブラシ102の有効な表面電気抵抗均一化能力を得るために、転写ローラ33の回転方向RDにおける第1のバーブラシ101と第2のバーブラシ102の間の離間距離は、好ましくは、3mm以上、より好ましくは、5mm以上である場合がある。
第2のバーブラシ102の繊維密度(本/cm)を大きくすれば、転写ローラ33と第2のバーブラシ102の間の接触性が向上されるため、第2のバーブラシ102の表面電気抵抗均一化能力は向上する。しかしながら、第2のバーブラシ102の繊維密度を単純に大きくすると、第2のバーブラシ102と転写ローラ33との間の接触抵抗(摩擦抵抗)が増大し、転写ローラ33の回転を阻害する恐れがある。そこで、第2のバーブラシ102の繊維密度を第1のバーブラシ101の繊維密度(本/cm)よりも大きくする場合、同時に、第2のバーブラシ102の繊維径(デニール)を第1のバーブラシ101の繊維径(デニール)よりも小さくすることにより、転写ローラ33の回転を妨げないようにする場合がある。したがって、第2のバーブラシ102は、第1のバーブラシ101の繊維径よりも小さい繊維径、及び、第1のバーブラシ101の繊維密度よりも大きい繊維密度を有する場合がある。
なお、繊維の長さや繊維の材質等の他の条件を一定とした場合、第2のバーブラシ102は、第2のバーブラシ102の繊維径(デニール)が第1のバーブラシ101の繊維径(デニール)よりも小さいときに、第1のバーブラシ101の繊維応力(N)よりも小さい繊維応力(N)を有する。
一例において、第1及び第2のバーブラシ101、102の各々における繊維径(デニール)と繊維密度(本/cm)の積は、有効なクリーニング能力を得るために、好ましくは、20万以上、より好ましくは40万以上とされる場合がある。また、第1及び第2のバーブラシ101、102の各々における繊維径(デニール)と繊維密度(本/cm)の積は、転写ローラ33の回転を阻害しないようにするために、好ましくは、100万以下、より好ましくは、60万以下とされる場合がある。
装置100は、転写ローラ33に付着したトナーの帯電極性と同じ極性のバイアス電圧(「除去バイアス」)を転写ローラ33に印加するバイアス印加部110をさらに含む場合がある。除去バイアスを転写ローラ33に印加することにより、転写ローラ33へのトナーの付着を低減することができ、また、転写ローラ33に付着したトナーを落としやすくし、装置110のクリーニング能力を向上させることができる。除去バイアスの印加は、特に、第1のバーブラシ101及び第2のバーブラシ102のような静止型ブラシを使用する場合にバーブラシのクリーニング能力を補強する意味で、特に有用である。転写ローラ33へのトナーの付着を防止するために、除去バイアスの絶対値は、好ましくは、10V以上、より好ましくは、100V以上である場合がある。転写ローラ33へのトナーの付着を防止するために、除去バイアスの絶対値は、好ましくは、500V以下、より好ましくは、400V以下である場合がある。
画像調整時に、転写ローラ33は、駆動ローラ37と転写ローラ33の間に用紙Pを挟持することなく、トナー像が形成された中間転写ベルト31の外周面に押圧された状態で駆動ローラ37の回転に従動して回転されることがあり、それによって、中間転写ベルト31から転写ローラ33へのトナーの不要な付着を生じさせることがある。そのため、バイアス印加部110は、画像調整時に、除去バイアスを転写ローラ33に印加する場合がある。この場合、転写ローラ33に付着することがあるトナーの帯電極性は、中間転写ベルト31上のトナー像を構成するトナーの帯電極性と同じである。一方、印刷時に、転写ローラ33は、トナー像が形成された中間転写ベルト31の外周面に対して用紙Pを押し当てる形で駆動ローラ37と転写ローラ33の間に用紙Pを挟持しながら、駆動ローラ37の回転に従動して回転される。このとき、バイアス印加部110は、中間転写ベルト31上から用紙Pへのトナー像の転写を促進するために、中間転写ベルト31上のトナー像を構成するトナーの帯電極性とは反対の極性のバイアス電圧(「転写バイアス」)を転写ローラ33に印加する場合がある。したがって、除去バイアスは、転写バイアスとは反対の極性を有する。
図2に示されているように、第1及び第2のバーブラシ101、102の各々の先端面は、転写ローラ33の外周面に沿って湾曲した形状を有する場合がある。これによって、転写ローラ33の回転方向RDにおいて各バーブラシのブラシ毛を転写ローラ33の外周面に略均一な圧力で接触させることができ、各バーブラシの先端面が平坦な形状を有する場合に比べて、第1及び第2のバーブラシ101、102の各々のクリーニング能力を向上させることができる。
装置100は、転写ローラ33の外周面に平行な湾曲面107を有するベース部材105をさらに含む場合がある。第1及び第2のバーブラシ101、102の各々は、ベース部材105の湾曲面107から転写ローラ33の外周面に対して実質的に垂直に延びるブラシ毛を含む場合がある。第1及び第2のバーブラシ101、102の各々が、転写ローラ33の外周面に対して実質的に垂直に延びるブラシ毛を有することにより、第1及び第2のバーブラシ101、102の各々について、高いクリーニング能力を得ることができる。
第1及び第2のバーブラシ101、102の各々は、基布のような可撓性シートと、当該可撓性シート上に植毛されたブラシ毛とを含み、可撓性シートは、ブラシ毛の先端部を転写ローラ33の外周面に接触させる形で、両面テープ粘着または接着剤によってベース部材105の湾曲面107上に固定される。ブラシ毛は、絶縁性であっても、導電性であってもよい。ブラシ毛が絶縁性である場合、ブラシ毛は、例えば、PET、ナイロン、またはアクリル、あるいはこれらの組み合わせからなる場合がある。ブラシ毛が導電性である場合、バーブラシ101、102は、転写ローラ33に対して電気的にフロートにされる。第1及び第2のバーブラシ101、102の各々のブラシ毛の長さは、略一定である場合がある。第1及び第2のバーブラシ101、102の各々におけるブラシ毛の転写ローラ33に対する最大食い込み量と最小食い込み量の差が、1.0mm以内であれば、第1及び第2のバーブラシ101、102の各々における製造誤差や取付誤差等を許容しつつ、バーブラシを略均一な圧力で転写ローラ33に接触させることができる。ここで、転写ローラに対するブラシ毛の食い込み量とは、転写ローラが存在しないと仮定したときに、ブラシ毛が本来あるはずの転写ローラの外周面から転写ローラの内部に延びる長さ(mm)である。
転写ローラ33は、円筒状の芯金33aと、芯金33aの外周に設けられた円筒状の発泡体層33bとを含む。転写ローラ33を画像形成装置1内に回転可能に取り付けるために、転写ローラ33の芯金33aの両端部は、発泡体層33bの両端から多少の長さだけ突出している場合がある。ただし、本開示において、クリーニングの対象となるのは、転写ローラ33のうち突出部を除いた円筒状部分の外周面である。したがって、本明細書において、「転写ローラ」と言及した場合、これは、転写ローラから突出部を除いた残りの円筒状部分を意味する。例えば、本明細書において、「転写ローラの長手方向の長さ」とは、転写ローラのうち突出部を除いた円筒状部分の長手方向の長さを意味し、「転写ローラの外周面」とは、転写ローラのうち突出部を除いた円筒状部分の外周面(発泡体層の外周面に等しい)を意味する。
転写ローラ33の発泡体層33bは、気泡と気泡壁とを含む。用紙Pの裏面の汚れを低減するために、発泡体層33bは、66%以上の気泡の比率を有する場合がある。また、転写ローラ33の転写性能を確保するために、発泡体層33b中の気泡は、発泡体層33bの断面において500μm以下の直径を有する場合がある。さらに、転写ローラ33の外周面からの離型性を確保するために、転写ローラ33は、気温33℃及び湿度85%の環境下において、中間転写ベルト31に対して1.06以下の摩擦係数を有する場合がある。
図4は、本開示の第2の例による転写ローラに付着したトナーを除去する装置100’を画像形成装置1の一部とともに示し、図5は、図4において転写ローラ33側から見たベース部材105(図示省略)上の装置100’のバーブラシの配置を示している。装置100の構成要素に対応する装置100’の構成要素には、装置100の対応する構成要素と同じ符号を付し、重複する説明を省略する。図4及び図5に示されるように、装置100’は、転写ローラ33の外周面に接触するように配置され、転写ローラ33の長手方向LDの長さの一部に沿って延在する第1のバーブラシ101(101−1、101−2、101−3)と、転写ローラ33の外周面に接触するように配置され、転写ローラ33の長手方向LDの長さの全体に沿って延在し、転写ローラ33の外周面にわたって表面電気抵抗を均一に分散する細長いクリーニング部材102と、転写ローラ33の回転方向RDにおいて細長いクリーニング部材102の下流側に、転写ローラ33の外周面に接触するように配置され、転写ローラ33の長手方向LDの長さの前記一部に沿って延在する第3のバーブラシ103(103−1、103−2、101−3)とを含む。細長いクリーニング部材102は、第2のバーブラシ102である場合がある。第1のバーブラシ101−1、101−2、101−3は、転写ローラ33の長手方向LDに沿って互いに間隔を空けて一列に配置されている。第3のバーブラシ103−1、103−2、103−3は、転写ローラ33の長手方向LDに沿って互いに間隔を空けて一列に配置されている。第3のバーブラシ103−1、103−2、103−3は、転写ローラ33の長手方向LDにおいて、第1のバーブラシ101−1、101−2、101−3にそれぞれ対応する位置及び範囲に延在している。代替として、細長いクリーニング部材102は、細長いローラまたは可撓性シートであってもよい。
図5には、3つの第1のバーブラシ101−1、101−2、101−3が示されているが、装置100’は、1つ、2つ、4つまたは5つの第1のバーブラシ101を含む場合がある。あるいは、装置100’は、6以上の第1のバーブラシ101を含んでいてもよい。図5には、3つの第3のバーブラシ103−1、103−2、103−3が示されているが、装置100’は、1つ、2つ、または4つまた5つの第3のバーブラシ103を含む場合がある。あるいは、装置100’は、6以上の第3のバーブラシ103を含んでいてもよい。第1のバーブラシ101及び第3のバーブラシ103の長さは、例えば、中間転写ベルト31の画像調整パターンを読み取るセンサの長さに応じて決定される場合がある。ただし、第1のバーブラシ101及び第3のバーブラシ103の長さは、クリーニングの目的に応じて様々に変更されてよい。
第1のバーブラシ101の有効なクリーニング能力を得るために、転写ローラ33の回転方向RDにおける第1のバーブラシ101の先端面の幅は、好ましくは、5mm以上、より好ましくは、10mm以上である場合がある。第1のバーブラシ101のが転写ローラ33の回転を阻害しないようにするために、転写ローラ33の回転方向RDにおける第1のバーブラシ101の先端面の幅は、好ましくは、50mm以下、より好ましくは、30mm以下である場合がある。
第2のバーブラシ102の有効な電気抵抗均一化能力を得るために、転写ローラ33の回転方向RDにおける第2のバーブラシ102の先端面の幅は、好ましくは、3mm以上、より好ましくは、5mm以上である場合がある。第2のバーブラシ102が転写ローラ33の回転を阻害しないようにするために、転写ローラ33の回転方向RDにおける第2のバーブラシ102の先端面の幅は、好ましくは、30mm以下、より好ましくは、20mm以下である場合がある。
第3のバーブラシ103の有効なクリーニング能力を得るために、転写ローラ33の回転方向RDにおける第3のバーブラシ103の先端面の幅は、好ましくは、5mm以上、より好ましくは、10mm以上である場合がある。第3のバーブラシ103が転写ローラ33の回転を阻害しないようにするために、転写ローラ33の回転方向RDにおける第3のバーブラシ103の先端面の幅は、好ましくは、50mm以下、より好ましくは30mm以下である場合がある。
装置100’は、第1及び第3のバーブラシ101、103によって発生した転写ローラ33の外周面上の表面電気抵抗のばらつきを第2のバーブラシ102によって均一化することができ、また、転写ローラ33の外周面上で第1及び第3のバーブラシ101、103により掻き散らされたトナーを第2のバーブラシ102によって掻き落とすことができる。
第2のバーブラシ102は、転写ローラ33の回転方向RDにおいて第1のバーブラシ101の下流側に、第1のバーブラシ101から一定距離だけ離間して配置される場合がある。第2のバーブラシ102の上流側に隙間を設けることにより、第2のバーブラシ102の表面電気抵抗均一化能力を得ることができる。第2のバーブラシ102の有効な表面電気抵抗均一化能力を得るために、転写ローラ33の回転方向RDにおける第1のバーブラシ101と第2のバーブラシ102の間の離間距離は、好ましくは、3mm以上、より好ましくは、5mm以上である場合がある。
第3のバーブラシ103は、転写ローラ33の回転方向RDにおいて第2のバーブラシ102の下流側に、第2のバーブラシ102に隣接して配置される場合がある。第3のバーブラシ103を第2のバーブラシの下流側に第2のバーブラシ102に隣接して配置することにより、転写ローラ33が回転したときに第2のバーブラシ102のブラシ毛が倒れることを防止することができ、第2のバーブラシ102のクリーニング能力を向上させることができる。
第2のバーブラシ102の繊維密度(本/cm)を大きくすれば、転写ローラ33と第2のバーブラシ102の間の接触性が向上されるため、第2のバーブラシ102の表面電気抵抗均一化能力は向上する。しかしながら、第2のバーブラシ102の繊維密度を単純に大きくすると、第2のバーブラシ102と転写ローラ33との間の接触抵抗(摩擦抵抗)が増大し、転写ローラ33の回転を阻害する恐れがある。そこで、第2のバーブラシ102の繊維密度を第1のバーブラシ101の繊維密度(本/cm)よりも大きくする場合、同時に、第2のバーブラシ102の繊維径(デニール)を第1のバーブラシ101の繊維径(デニール)よりも小さくすることにより、転写ローラ33の回転を妨げないようにする場合がある。したがって、第2のバーブラシ102は、第1のバーブラシ101の繊維径よりも小さい繊維径、及び、第1のバーブラシ101の繊維密度よりも大きい繊維密度を有する場合がある。同様の理由から、第2のバーブラシ102は、第3のバーブラシ103の繊維径(デニール)よりも小さい繊維径、及び、第3のバーブラシ103の繊維密度(本/cm)よりも大きい繊維密度を有する場合がある。第3のバーブラシ103の繊維径は、第1のバーブラシ101の繊維径と同じであってもよいし、異なっていてもよい。また、第3のバーブラシ103の繊維密度は、第1のバーブラシ101の繊維密度と同じであってもよいし、異なっていてもよい。
なお、繊維の長さや繊維の材質等の他の条件を一定とした場合、第2のバーブラシ102は、第2のバーブラシ102の繊維径(デニール)が第1のバーブラシ101の繊維径(デニール)よりも小さいときに、第1のバーブラシ101の繊維応力(N)よりも小さい繊維応力(N)を有し、第2のバーブラシ102の繊維径が第3のバーブラシ103の繊維径(デニール)よりも小さいときに、第3のバーブラシ103の繊維応力(N)よりも小さい繊維応力(N)を有する。
一例において、第1、第2及び第3のバーブラシ101、102、103の各々における繊維径(デニール)と繊維密度(本/cm)の積は、有効なクリーニング能力を得るために、好ましくは、20万以上、より好ましくは40万以上とされる場合がある。また、第1、第2及び第3のバーブラシ101、102、103の各々における繊維径(デニール)と繊維密度(本/cm)の積は、転写ローラ33の回転を阻害しないようにするために、好ましくは、100万以下、より好ましくは、60万以下とされる場合がある。
装置100’は、転写ローラ33に付着したトナーの帯電極性と同じ極性のバイアス電圧(「除去バイアス」)を転写ローラ33に印加するバイアス印加部110をさらに含む場合がある。装置100’のバイアス印加部110は、装置100のバイアス印加部110と同様である。
図4に示されているように、装置100’において、第1、第2及び第3のバーブラシ101、102、103の各々の先端面は、転写ローラ33の外周面に沿って湾曲した形状を有する場合がある。これによって、転写ローラ33の回転方向において各バーブラシのブラシ毛を転写ローラ33の外周面に略均一な圧力で接触させることができ、各バーブラシの先端面が平坦な形状を有する場合に比べて、第1、第2及び第3のバーブラシ101、102、103の各々のクリーニング能力を向上させることができる。
装置100’は、転写ローラ33の外周面に平行な湾曲面107を有するベース部材105をさらに含む場合がある。装置100’において、第1、第2及び第3のバーブラシ101、102、103の各々は、ベース部材105の湾曲面107から転写ローラ33の外周面に対して実質的に垂直に延びるブラシ毛を含む場合がある。第1、第2及び第3のバーブラシ101、102、103の各々が、転写ローラ33の外周面に対して実質的に垂直に延びるブラシ毛を有することにより、第1、第2及び第3のバーブラシ101、102、103の各々について、高いクリーニング能力を得ることができる。
第1、第2及び第3のバーブラシ101、102、103の各々は、基布のような可撓性シートと、当該可撓性シート上に植毛されたブラシ毛とを含み、可撓性シートは、ブラシ毛の先端部を転写ローラ33の外周面に接触させる形で、両面粘着テープまたは接着剤によってベース部材105の湾曲面107上に固定される。ブラシ毛は、絶縁性であっても、導電性であってもよい。ブラシ毛が絶縁性である場合、ブラシ毛は、例えば、PET、ナイロン、またはアクリル、あるいはこれらの組み合わせからなる場合がある。ブラシ毛が導電性である場合、バーブラシ101、102、103は、転写ローラ33に対して電気的にフロートにされる。第1、第2及び第3のバーブラシ101、102、103の各々のブラシ毛の長さは、略一定である場合がある。第1、第2及び第3のバーブラシ101、102、103の各々におけるブラシ毛の転写ローラ33に対する最大食い込み量と最小食い込み量の差が、1.0mm以内であれば、第1、第2及び第3のバーブラシ101、102、103の各々における製造誤差や取付誤差等を許容しつつ、バーブラシを略均一な圧力で転写ローラ33に接触させることができる。
図6は、本開示の第1の例による画像形成装置において転写ローラに付着したトナーを除去する方法600を示すフロー図である。方法600は、ブロック602から開始され、まず、ブロック604へ進み、そこで、転写ローラの長手方向の長さの一部に沿って延在する第1のバーブラシを転写ローラの外周面に接触するように配置する。次に、ブロック606へ進み、そこで、転写ローラの長手方向の長さの全体に沿って延在する細長いクリーニング部材を転写ローラの外周面に接触するように配置する。次に、ブロック608へ進み、そこで、転写ローラを回転させる。最後に、ブロック610へ進み、そこで、方法600は終了する。方法600は、図2に示した装置100を用いて実施される場合がある。
ブロック606において、細長いクリーニング部材を転写ローラの外周面に接触するように配置することは、細長いクリーニング部材を転写ローラの回転方向において第1のバーブラシの下流側に、第1のバーブラシから離間して配置することを含む場合がある。ブロック608において、転写ローラを回転させることは、転写ローラに付着したトナーの帯電極性と同じ極性のバイアス電圧(「除去バイアス」)を転写ローラに印加しながら転写ローラを回転させることを含む場合がある。方法600において、細長いクリーニング部材は、第2のバーブラシである場合がある。方法600において、第2のバーブラシは、第1のバーブラシの繊維応力よりも小さい繊維応力、及び、第1のバーブラシの繊維密度よりも大きい繊維密度を有する場合がある。方法600において、第2のバーブラシは、第1のバーブラシの繊維径よりも小さい繊維径、及び、第1のバーブラシの繊維密度よりも大きい繊維密度を有する場合がある。方法600において、第1及び第2のバーブラシの各々の先端面は、転写ローラの外周面に沿って湾曲した形状を有する場合がある。
図7は、本開示の第2の例による画像形成装置において転写ローラに付着したトナーを除去する方法700を示すフロー図である。方法700は、ブロック702から開始され、まず、ブロック704へ進み、そこで、転写ローラの長手方向の長さの一部に沿って延在する第1のバーブラシを転写ローラの外周面に接触するように配置する。次に、ブロック706において、転写ローラの長手方向の長さの全体に沿って延在する細長いクリーニング部材を転写ローラの外周面に接触するように配置する。次に、ブロック708において、転写ローラの長手方向の長さの前記一部に沿って延在する第3のバーブラシを転写ローラの回転方向において細長いクリーニング部材の下流側に転写ローラの外周面に接触するように配置する。次に、ブロック710へ進み、そこで、転写ローラを回転させる。最後に、ブロック712へ進み、そこで、方法700は終了する。方法700は、図4に示した装置100’を用いて実施される場合がある。方法700は、図4に示した装置100’を用いて実施される場合がある。
ブロック706において、細長いクリーニング部材を転写ローラの外周面に接触するように配置することは、細長いクリーニング部材を転写ローラの回転方向において第1のバーブラシの下流側に、第1のバーブラシから離間して配置することを含む場合がある。ブロック708において、第3のバーブラシを転写ローラの回転方向において細長いクリーニング部材の下流側に転写ローラの外周面に接触するように配置することは、第3のバーブラシを転写ローラの回転方向において細長いクリーニング部材の下流側に細長いクリーニング部材に隣接して配置することを含む場合がある。ブロック710において、転写ローラを回転させることは、転写ローラに付着したトナーの帯電極性と同じ極性のバイアス電圧(「除去バイアス」)を転写ローラに印加しながら転写ローラを回転させることを含む場合がある。方法700において、細長いクリーニング部材は、第2のバーブラシである場合がある。方法700において、第2のバーブラシは、第1のバーブラシの繊維応力よりも小さい繊維応力、及び、第1のバーブラシの繊維密度よりも大きい繊維密度を有する場合がある。方法700において、第2のバーブラシは、第1のバーブラシの繊維径よりも小さい繊維径、及び、第1のバーブラシの繊維密度よりも大きい繊維密度を有する場合がある。方法700において、第2のバーブラシは、第3のバーブラシの繊維応力よりも小さい繊維応力、及び、第3のバーブラシの繊維密度よりも大きい繊維密度を有する場合がある。方法700において、第2のバーブラシは、第3のバーブラシの繊維径よりも小さい繊維径、及び、第3のバーブラシの繊維密度よりも大きい繊維密度を有する場合がある。方法700において、第1、第2及び第3のバーブラシの各々の先端面は、転写ローラの外周面に沿って湾曲した形状を有する場合がある。
上記の例は、発明の例示を目的とするものであり、発明の範囲を制限するものではない。本発明の範囲は、特許請求の範囲に規定される。
1 画像形成装置
31 中間転写ベルト
33 転写ローラ
101 第1のバーブラシ
102 細長いクリーニング部材(第2のバーブラシ)
103 第3のバーブラシ
105 ベース部材
107 湾曲面

Claims (15)

  1. 画像形成装置において転写ローラに付着したトナーを除去する装置であって、
    前記転写ローラの外周面に接触するように配置され、前記転写ローラの長手方向の長さの一部に沿って延在する第1のバーブラシと、
    前記転写ローラの外周面に接触するように配置され、前記転写ローラの長手方向の長さの全体に沿って延在し、前記転写ローラの外周面にわたって表面電気抵抗を均一に分散する、細長いクリーニング部材と
    を含む、装置。
  2. 前記転写ローラに付着した前記トナーの帯電極性と同じ極性のバイアス電圧を前記転写ローラに印加する、バイアス印加部をさらに含む、請求項1に記載の装置。
  3. 前記細長いクリーニング部材は、前記転写ローラの回転方向において前記第1のバーブラシの下流側に、前記第1のバーブラシから離間して配置される、請求項1または請求項2に記載の装置。
  4. 前記細長いクリーニング部材は、第2のバーブラシからなり、前記第2のバーブラシは、前記第1のバーブラシの繊維応力よりも小さい繊維応力、及び、前記第1のバーブラシの繊維密度よりも大きい繊維密度を有する、請求項3に記載の装置。
  5. 前記転写ローラの回転方向において前記第2のバーブラシの下流側に、前記転写ローラの外周面に接触するように配置され、前記転写ローラの長手方向の長さの前記一部に沿って延在する第3のバーブラシをさらに含み、
    前記第2のバーブラシは、前記第3のバーブラシの繊維応力よりも小さい繊維応力、及び、前記第3のバーブラシの繊維密度よりも大きい繊維密度を有する、請求項4に記載の装置。
  6. 前記第3のバーブラシは、前記転写ローラの回転方向において前記第2のバーブラシの下流側に前記第2のバーブラシに隣接して配置される、請求項5に記載の装置。
  7. 前記第1、第2及び第3のバーブラシの各々の先端面は、前記転写ローラの外周面に沿って湾曲した形状を有する、請求項5または請求項6に記載の装置。
  8. 前記転写ローラの外周面に平行な湾曲面を有するベース部材をさらに含み、
    前記第1、第2及び第3のバーブラシの各々は、前記ベース部材の前記湾曲面から前記転写ローラの外周面に対して実質的に垂直に延びるブラシ毛を含む、請求項5〜7の何れか一項に記載の装置。
  9. 画像形成装置において転写ローラに付着したトナーを除去する方法であって、
    前記転写ローラの長手方向の長さの一部に沿って延在する第1のバーブラシを前記転写ローラの外周面に接触するように配置し、
    前記転写ローラの長手方向の長さの全体に沿って延在する細長いクリーニング部材を前記転写ローラの外周面に接触するように配置し、
    前記転写ローラを回転させること
    を含む、方法。
  10. 前記転写ローラを回転させることは、前記転写ローラに付着した前記トナーの帯電極性と同じ極性のバイアス電圧を前記転写ローラに印加しながら前記転写ローラを回転させることを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記細長いクリーニング部材を前記転写ローラの外周面に接触するように配置することは、前記細長いクリーニング部材を前記転写ローラの回転方向において前記第1のバーブラシの下流側に前記第1のバーブラシから離間して配置することを含む、請求項9または請求項10に記載の方法。
  12. 前記細長いクリーニング部材は、第2のバーブラシからなり、前記第2のバーブラシは、前記第1のバーブラシの繊維応力よりも小さい繊維応力、及び、前記第1のバーブラシの繊維密度よりも大きい繊維密度を有する、請求項11に記載の方法。
  13. 前記転写ローラを回転させる前に、前記転写ローラの長手方向の長さの前記一部に沿って延在する第3のバーブラシを前記転写ローラの回転方向において前記第2のバーブラシの下流側に前記転写ローラの外周面に接触するように配置することをさらに含み、
    前記第2のバーブラシは、前記第3のバーブラシの繊維応力よりも小さい繊維応力、及び、前記第3のバーブラシの繊維密度よりも大きい繊維密度を有する、請求項12に記載の方法。
  14. 前記第3のバーブラシを前記転写ローラの回転方向において前記第2のバーブラシの下流側に前記転写ローラの外周面に接触するように配置することは、前記第3のバーブラシを前記転写ローラの回転方向において前記第2のバーブラシの下流側に前記第2のバーブラシに隣接して配置することを含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記第1、第2及び第3のバーブラシの各々の先端面は、前記転写ローラの外周面に沿って湾曲した形状を有する、請求項13または請求項14に記載の方法。

JP2018134672A 2018-07-18 2018-07-18 トナーの除去 Pending JP2020012955A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018134672A JP2020012955A (ja) 2018-07-18 2018-07-18 トナーの除去
PCT/US2019/033543 WO2020018176A1 (en) 2018-07-18 2019-05-22 Toner removal
US17/051,055 US11086264B2 (en) 2018-07-18 2019-05-22 Toner removal from transfer roller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018134672A JP2020012955A (ja) 2018-07-18 2018-07-18 トナーの除去

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020012955A true JP2020012955A (ja) 2020-01-23

Family

ID=69164565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018134672A Pending JP2020012955A (ja) 2018-07-18 2018-07-18 トナーの除去

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11086264B2 (ja)
JP (1) JP2020012955A (ja)
WO (1) WO2020018176A1 (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0553455A (ja) 1991-08-23 1993-03-05 Toshiba Corp 転写装置
US6175711B1 (en) 1998-10-16 2001-01-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus having a toner diffuser
JP2001265132A (ja) 2000-03-22 2001-09-28 Dainippon Printing Co Ltd 磁気プリンタ
JP2001312154A (ja) 2000-05-01 2001-11-09 Canon Inc 画像形成装置
JP2007078937A (ja) 2005-09-13 2007-03-29 Canon Inc 画像形成装置
JP4861039B2 (ja) 2006-04-03 2012-01-25 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP4950548B2 (ja) * 2006-04-13 2012-06-13 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5183227B2 (ja) 2008-01-30 2013-04-17 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5847447B2 (ja) 2011-06-10 2016-01-20 キヤノン株式会社 画像形成装置
CN105785732B (zh) 2015-01-09 2018-12-04 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成装置
JP6881905B2 (ja) * 2016-07-15 2021-06-02 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2018106063A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 エスプリンティンソリューション株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020018176A1 (en) 2020-01-23
US11086264B2 (en) 2021-08-10
US20210141331A1 (en) 2021-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8755710B2 (en) Cleaning member including strip shaped body, cleaning device, and image forming apparatus including the same
JP5617447B2 (ja) 画像形成装置及びベルト搬送装置
US7142794B2 (en) Image forming apparatus
JP3592488B2 (ja) 画像形成装置
JP2013190550A (ja) 清掃装置およびそれを用いた画像形成装置
JPH11143249A (ja) 画像形成装置
JP2020012955A (ja) トナーの除去
JP6271947B2 (ja) 給電装置、画像形成装置、及び給電装置の製造方法
JPS60142381A (ja) 電荷保持表面の清掃装置
JPH09160395A (ja) 画像形成装置
JP6160561B2 (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JP2010101968A (ja) 画像形成装置
JP5311767B2 (ja) 画像形成装置
JP2008275821A (ja) 画像形成装置
JP3402890B2 (ja) 画像形成装置
JP5377722B2 (ja) 画像形成装置
JP2754638B2 (ja) 静電搬送転写装置
JP7251192B2 (ja) 用紙案内部材および画像形成装置
KR20120021851A (ko) 대전 튜브를 이용한 대전 장치 및 이를 구비하는 화상 형성 장치
US9880484B2 (en) Charging member, intermediate transfer belt and image forming apparatus having the same
JP2008310060A (ja) 画像形成装置
JP2005165022A (ja) クリーニング装置、塗布装置、該クリーニング装置または該塗布装置を備えた画像形成装置、およびプロセスカートリッジ
JP5312653B2 (ja) 画像形成装置
JP3160959U (ja) 画像形成装置
JPH1111727A (ja) 静電気ピンチベルト式用紙搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200312

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20200417