JP2020012006A - 美容組成物 - Google Patents

美容組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2020012006A
JP2020012006A JP2019195617A JP2019195617A JP2020012006A JP 2020012006 A JP2020012006 A JP 2020012006A JP 2019195617 A JP2019195617 A JP 2019195617A JP 2019195617 A JP2019195617 A JP 2019195617A JP 2020012006 A JP2020012006 A JP 2020012006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cosmetic composition
bark extract
pine bark
present
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019195617A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7070928B2 (ja
Inventor
千絵 中島
Chie Nakajima
千絵 中島
歩 長崎
Ayumi Nagasaki
歩 長崎
仁人 鍔田
Masahito Tsubata
仁人 鍔田
山口 和也
Kazuya Yamaguchi
和也 山口
高垣 欣也
Kinya Takagaki
欣也 高垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Shinyaku Co Ltd
Original Assignee
Toyo Shinyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Shinyaku Co Ltd filed Critical Toyo Shinyaku Co Ltd
Priority to JP2019195617A priority Critical patent/JP7070928B2/ja
Publication of JP2020012006A publication Critical patent/JP2020012006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7070928B2 publication Critical patent/JP7070928B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

【課題】 繊維芽細胞の保護及び血流の改善を同時に図ることにより、より高い美肌効果を奏する美容組成物を提供すること。【解決手段】 松樹皮抽出物と、長命草、黒ショウガ、及びココヤシから選ばれる少なくとも1種の植物素材などの特定の成分とを有効成分として含有することを特徴とする美容組成物である。【選択図】図1

Description

本発明は、美容組成物に係り、詳しくは、松樹皮抽出物及び特定の他の成分を有効成分とする美容組成物に関する。
近年、しわ等の皮膚の老化を防ぐアンチエイジングに対する研究が盛んに行われており、コラーゲンやヒアルロン酸が注目されている。このコラーゲンやヒアルロン酸は、皮膚の真皮を構成する繊維芽細胞により産生されることが知られている。
このようなコラーゲンやヒアルロン酸の産生に注目した組成物として、例えば、β1,3Dグルカンを含有するβグルカンを有してなることを特徴とするコラーゲン生成促進剤(特許文献1参照)や、カルダモンの抽出物を含むコラーゲン産生促進用美容組成物(特許文献2参照)や、ハマミズナ科の植物体から抽出した抽出物を含有することを特徴とするヒアルロン酸産生促進用組成物(特許文献3参照)が提案されている。
他方、現代社会においては、運動不足やストレスによる自律神経失調等の様々な要因から、血液の循環(血流)の不調が問題となることが多い。この血流の不調(血流量の低下)は、肌のくすみ、むくみ等の症状を引き起こすため、健康上の観点だけでなく、美容上の観点からも、血流を改善する方策が求められている。
このような血流改善のための組成物として、例えば、ヒソップ抽出物(特許文献4参照)や、カシス濃縮物とアミノ酸または有機酸を含む組成物(特許文献5参照)や、カモミール抽出エキス(特許文献6参照)等が提案されている。
特開2015−71588号公報 特開2015−48338号公報 特開2013−155140号公報 特開2006−8575号公報 特開2004−262878号公報 特開2005−68069号公報
本発明の課題は、繊維芽細胞の保護及び血流の改善を同時に図ることにより、より高い美肌効果を奏する美容組成物を提供することにある。
本発明者らは、美容に関し、繊維芽細胞保護及び血流改善の両面から鋭意調査・研究したところ、松樹皮抽出物と特定の他の成分とを組み合わせることにより、高い繊維芽細胞保護効果が得られると同時に高い血流改善効果が得られることを見いだし、本発明を完成するに至った。すなわち、松樹皮抽出物と、繊維芽細胞保護能及び/又は血流改善能がほとんどないか、その能力が小さい特定の他の成分を組み合わせることにより、繊維芽細胞保護効果及び血流改善効果の両者を相乗的に向上させることができることを見いだした。
すなわち、本発明は、松樹皮抽出物と、下記(a)〜(e)からなる群より選ばれる少なくとも1種の成分とを有効成分として含有することを特徴とする美容組成物に関する。
(a)長命草、黒ショウガ、及びココヤシから選ばれる少なくとも1種の植物素材
(b)麦芽糖、トレハロース、還元パラチノース、及び還元麦芽糖から選ばれる少なくとも1種の甘味料
(c)アラニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、イソロイシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、トリプトファン、及びチロシンから選ばれる少なくとも1種のアミノ酸
(d)クロロゲン酸
(e)ビタミンC、ナイアシン、葉酸、及び亜鉛から選ばれる少なくとも1種のビタミン・ミネラル類
本発明の美容組成物は、美肌作用、皮膚保護作用、血流改善作用を有し、肌美容のために用いられる美肌剤となり得る。
本発明の美容組成物は、松樹皮抽出物と(a)〜(e)からなる群より選ばれる少なくとも1種の成分とからなる有効成分を添加して得たものであってもよい。
また、本発明の美容組成物は、経口用であることが好ましく、錠剤、カプセル剤、粉末剤、顆粒剤、又は液剤であることが好ましい。
また、本発明は、上記本発明の美容組成物を摂取させることを特徴とする美容方法(ただし、医療行為を除く)に関する。
本発明の美容組成物によれば、コラーゲンやヒアルロン酸の産生に寄与する繊維芽細胞を保護して、紫外線等のダメージから皮膚を保護することができ、しわ防止や老化防止(アンチエイジング)などの美容効果を得ることができると共に、血流量を増加させることができ、肌のくすみ、むくみ等の症状の予防ないし改善といった美容効果を得ることができる。また、血流改善作用により、繊維芽細胞保護作用成分を広く行き渡らせることが可能となり、より高い美肌効果を得ることが可能となる。
上図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+長命草)を正常ヒト繊維芽細胞(NHDF)に適用した場合の酸化ストレスに対する細胞生存率の結果を示す図であり、下図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+長命草)をブタ肺動脈血管内皮細胞(PPAEC)に適用した場合のNO産生量の結果を示す図である。 上図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+黒ショウガ)を正常ヒト繊維芽細胞(NHDF)に適用した場合の酸化ストレスに対する細胞生存率の結果を示す図であり、下図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+黒ショウガ)をブタ肺動脈血管内皮細胞(PPAEC)に適用した場合のNO産生量の結果を示す図である。 上図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+ココヤシ)を正常ヒト繊維芽細胞(NHDF)に適用した場合の酸化ストレスに対する細胞生存率の結果を示す図であり、下図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+ココヤシ)をブタ肺動脈血管内皮細胞(PPAEC)に適用した場合のNO産生量の結果を示す図である。 上図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+麦芽糖)を正常ヒト繊維芽細胞(NHDF)に適用した場合の酸化ストレスに対する細胞生存率の結果を示す図であり、下図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+麦芽糖)をブタ肺動脈血管内皮細胞(PPAEC)に適用した場合のNO産生量の結果を示す図である。 上図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+トレハロース)を正常ヒト繊維芽細胞(NHDF)に適用した場合の酸化ストレスに対する細胞生存率の結果を示す図であり、下図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+トレハロース)をブタ肺動脈血管内皮細胞(PPAEC)に適用した場合のNO産生量の結果を示す図である。 上図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+還元パラチノース)を正常ヒト繊維芽細胞(NHDF)に適用した場合の酸化ストレスに対する細胞生存率の結果を示す図であり、下図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+還元パラチノース)をブタ肺動脈血管内皮細胞(PPAEC)に適用した場合のNO産生量の結果を示す図である。 上図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+還元麦芽糖)を正常ヒト繊維芽細胞(NHDF)に適用した場合の酸化ストレスに対する細胞生存率の結果を示す図であり、下図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+還元麦芽糖)をブタ肺動脈血管内皮細胞(PPAEC)に適用した場合のNO産生量の結果を示す図である。 上図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+アラニン)を正常ヒト繊維芽細胞(NHDF)に適用した場合の酸化ストレスに対する細胞生存率の結果を示す図であり、下図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+アラニン)をブタ肺動脈血管内皮細胞(PPAEC)に適用した場合のNO産生量の結果を示す図である。 上図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+アスパラギン)を正常ヒト繊維芽細胞(NHDF)に適用した場合の酸化ストレスに対する細胞生存率の結果を示す図であり、下図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+アスパラギン)をブタ肺動脈血管内皮細胞(PPAEC)に適用した場合のNO産生量の結果を示す図である。 上図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+アスパラギン酸)を正常ヒト繊維芽細胞(NHDF)に適用した場合の酸化ストレスに対する細胞生存率の結果を示す図であり、下図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+アスパラギン酸)をブタ肺動脈血管内皮細胞(PPAEC)に適用した場合のNO産生量の結果を示す図である。 上図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+システイン)を正常ヒト繊維芽細胞(NHDF)に適用した場合の酸化ストレスに対する細胞生存率の結果を示す図であり、下図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+システイン)をブタ肺動脈血管内皮細胞(PPAEC)に適用した場合のNO産生量の結果を示す図である。 上図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+イソロイシン)を正常ヒト繊維芽細胞(NHDF)に適用した場合の酸化ストレスに対する細胞生存率の結果を示す図であり、下図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+イソロイシン)をブタ肺動脈血管内皮細胞(PPAEC)に適用した場合のNO産生量の結果を示す図である。 上図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+メチオニン)を正常ヒト繊維芽細胞(NHDF)に適用した場合の酸化ストレスに対する細胞生存率の結果を示す図であり、下図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+メチオニン)をブタ肺動脈血管内皮細胞(PPAEC)に適用した場合のNO産生量の結果を示す図である。 上図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+フェニルアラニン)を正常ヒト繊維芽細胞(NHDF)に適用した場合の酸化ストレスに対する細胞生存率の結果を示す図であり、下図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+フェニルアラニン)をブタ肺動脈血管内皮細胞(PPAEC)に適用した場合のNO産生量の結果を示す図である。 上図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+プロリン)を正常ヒト繊維芽細胞(NHDF)に適用した場合の酸化ストレスに対する細胞生存率の結果を示す図であり、下図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+プロリン)をブタ肺動脈血管内皮細胞(PPAEC)に適用した場合のNO産生量の結果を示す図である。 上図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+トリプトファン)を正常ヒト繊維芽細胞(NHDF)に適用した場合の酸化ストレスに対する細胞生存率の結果を示す図であり、下図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+トリプトファン)をブタ肺動脈血管内皮細胞(PPAEC)に適用した場合のNO産生量の結果を示す図である。 上図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+チロシン)を正常ヒト繊維芽細胞(NHDF)に適用した場合の酸化ストレスに対する細胞生存率の結果を示す図であり、下図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+チロシン)をブタ肺動脈血管内皮細胞(PPAEC)に適用した場合のNO産生量の結果を示す図である。 上図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+クロロゲン酸)を正常ヒト繊維芽細胞(NHDF)に適用した場合の酸化ストレスに対する細胞生存率の結果を示す図であり、下図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+クロロゲン酸)をブタ肺動脈血管内皮細胞(PPAEC)に適用した場合のNO産生量の結果を示す図である。 上図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+ビタミンC)を正常ヒト繊維芽細胞(NHDF)に適用した場合の酸化ストレスに対する細胞生存率の結果を示す図であり、下図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+ビタミンC)をブタ肺動脈血管内皮細胞(PPAEC)に適用した場合のNO産生量の結果を示す図である。 上図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+ナイアシン)を正常ヒト繊維芽細胞(NHDF)に適用した場合の酸化ストレスに対する細胞生存率の結果を示す図であり、下図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+ナイアシン)をブタ肺動脈血管内皮細胞(PPAEC)に適用した場合のNO産生量の結果を示す図である。 上図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+葉酸)を正常ヒト繊維芽細胞(NHDF)に適用した場合の酸化ストレスに対する細胞生存率の結果を示す図であり、下図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+葉酸)をブタ肺動脈血管内皮細胞(PPAEC)に適用した場合のNO産生量の結果を示す図である。 上図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+亜鉛(グルコン酸亜鉛))を正常ヒト繊維芽細胞(NHDF)に適用した場合の酸化ストレスに対する細胞生存率の結果を示す図であり、下図は、本発明の美容組成物(松樹皮抽出物+亜鉛(グルコン酸亜鉛))をブタ肺動脈血管内皮細胞(PPAEC)に適用した場合のNO産生量の結果を示す図である。
本発明の美容組成物は、松樹皮抽出物と、下記(a)〜(e)からなる群より選ばれる少なくとも1種の成分(以下、他成分ということがある)とを有効成分として含有することを特徴とする。すなわち、松樹皮抽出物と共に用いられる下記(a)〜(e)の成分は、1種(例えば(a)成分)であってもよいし、2種以上組み合わせてもよい。他成分を2種以上組み合せて用いる場合、松樹皮抽出物と相乗効果の高い他成分同士を組み合わせることが好ましい。
本発明の美容組成物は、かかる有効成分の組合せの相乗効果により、酸化ストレスからより有効に繊維芽細胞を保護して、コラーゲンやヒアルロン酸の産生低下を抑制し、紫外線等による皮膚のダメージを低減して、しわや老化といった症状を効果的に予防ないしは改善することができる。また、本発明の美容組成物は、有効成分の組合せの相乗効果により、より有効に、血管周辺の筋肉を弛緩させて血管を拡張し、血流量を増加させることができ、肌のくすみ、むくみ等の症状を効果的に予防ないし改善することができる。また、この血流改善により、繊維芽細胞保護作用を身体の末端まで行き渡らせることが可能となり、より高い美肌効果を得ることができる。
本発明の美容組成物は、美肌作用、皮膚保護作用、血流改善作用を有する。本発明の美容組成物は、肌美容のために用いられる美肌剤、皮膚保護に用いられる皮膚保護剤、血流改善に用いられる血流改善剤となり得る。また、本発明の美容組成物は、コラーゲン産生促進剤やヒアルロン酸産生促進剤としても用いることができる。
[松樹皮抽出物]
本発明の美容組成物の有効成分となる松樹皮抽出物は、主な成分の一つとして、プロアントシアニジンを含有する。プロアントシアニジンは、フラバン−3−オールおよび/又はフラバン−3,4−ジオールを構成単位とする重合度が2以上の縮重合体からなる化合物群である。
本発明に用いられる松樹皮抽出物の原料としては、フランス海岸松(Pinus Martima)、カラマツ、クロマツ、アカマツ、ヒメコマツ、ゴヨウマツ、チョウセンマツ、ハイマツ、リュウキュウマツ、ウツクシマツ、ダイオウマツ、シロマツ等を挙げることができ、これらの中でも、フランス海岸松が好ましい。得られた抽出物は、必要に応じて濃縮又は乾燥して、液状、ペースト状、又は粉末としてもよい。また、松樹皮抽出物は、市販品を用いることができ、例えば、株式会社東洋新薬製の松樹皮抽出物を用いることができる。
また、本発明に用いられる松樹皮抽出物は、プロアントシアニジンとして重合度が2以上の縮重合体が含有されていることが好ましい。特に、重合度が低い縮重合体が多く含まれるプロアントシアニジンが好ましい。重合度の低い縮重合体としては、例えば、重合度が2〜30の縮重合体(2〜30量体)であり、重合度が2〜10の縮重合体(2〜10量体)が好ましく、重合度が2〜4の縮重合体(2〜4量体)がさらに好ましい。本明細書では、重合度が2〜4の重合体を、OPC(oligomeric proanthocyanidin)という。本発明に用いられる松樹皮抽出物は、OPCを20質量%以上含有することが好ましく、30質量%以上含有することがより好ましく、40質量%以上含有することがさらに好ましい。
松樹皮抽出物は、松の樹皮を水又は有機溶媒で抽出して得られる。水を用いる場合には温水・熱水が好ましく用いられる。抽出に用いる有機溶媒としては、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、ブタン、アセトン、ヘキサン、シクロヘキサン、プロピレングリコール、含水エタノール、含水プロピレングリコール等の食品あるいは薬剤の製造に許容される有機溶媒が好ましく用いられる。これらの水、有機溶媒は単独で用いてもよいし、2種以上の溶媒を組み合わせて用いてもよい。特に、水、エタノール、含水エタノール等が好ましく用いられる。
松樹皮から松樹皮抽出物を抽出する方法としては、特に制限はないが、例えば、加温抽出法や超臨界流体抽出法等の抽出法が用いることができる。松樹皮抽出物の抽出方法においては、複数の抽出方法を組み合わせてもよい。
[他成分]
(a)植物素材
本発明の美容組成物においては、松樹皮抽出物と共に、有効成分として、長命草、黒ショウガ、及びココヤシから選ばれる少なくとも1種の植物素材を用いることが好ましい。
これらの植物素材は、葉、茎、根、花、実、幹、枝等、植物のいずれの部位であってもよく、植物素材そのもの(乾燥物を含む)の他、その粉砕物、搾汁、抽出物等の植物素材処理物を用いることができる。粉砕物としては、粉末、顆粒等が挙げられる。絞汁や抽出物は、液状であってもよいが、ペースト状や乾燥粉末として用いることもできる。抽出物は、適当な溶媒を用いて抽出することに得ることができ、溶媒としては、例えば、水(温水、熱水)、エタノール、含水エタノールを用いることができる。これらの植物素材は、市販されているものを使用することができる。
長命草は、セリ科カワラボウフウ属に属するボタンボウフウとも呼ばれる多年草植物である。本発明の植物素材として用いる部位としては、葉、根が好ましい。
黒ショウガは、学名をKaempferia Parvifloraといい、東南アジアに自生するショウガ科バンウコン属の植物である。本発明の植物素材として用いる部位としては、根茎が好ましい。
ココヤシは、ヤシ科の植物であり、本発明の植物素材として用いる部位としては、果実(胚乳)が好ましい。
(b)甘味料
本発明の美容組成物においては、松樹皮抽出物と共に、有効成分として、麦芽糖、トレハロース、還元パラチノース、及び還元麦芽糖から選ばれる少なくとも1種の甘味料を用いることが好ましい。本発明の甘味料とは、甘味を呈するものを意味し、甘味料としての使用目的に限定されない。
(c)アミノ酸
本発明の美容組成物においては、松樹皮抽出物と共に、有効成分として、アラニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、イソロイシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、トリプトファン、及びチロシンから選ばれる少なくとも1種のアミノ酸(塩を含む)を用いることが好ましい。塩としては、例えば、ナトリウム塩、塩酸塩等を挙げることができる。
(d)クロロゲン酸
本発明の美容組成物においては、松樹皮抽出物と共に、有効成分として、クロロゲン酸を用いることが好ましい。
(e)ビタミン・ミネラル類
本発明の美容組成物においては、松樹皮抽出物と共に、有効成分として、ビタミンC、ナイアシン、葉酸、及び亜鉛から選ばれる少なくとも1種のビタミン・ミネラル類を用いることが好ましい。なお、本発明のミネラル類としての亜鉛は、亜鉛を含む化合物の形態を含む。
本発明の美容組成物は、松樹皮抽出物及び所定の他成分を含有し、美容に用いられる点において、製品として他の製品と区別することができるものであれば特に制限されるものではなく、例えば、本発明に係る製品の本体、包装、説明書、宣伝物のいずれかに美肌効果、皮膚保護効果、血流改善効果、コラーゲン産生促進効果、ヒアルロン酸産生促進効果等の美容効果の機能がある旨を表示したものが本発明の範囲に含まれる。例えば、医薬品(医薬部外品を含む)や、化粧品や、特定保健用食品、栄養機能食品、機能性表示食品等の所定機関より効能の表示が認められた機能性食品などのいわゆる健康食品等を挙げることができる。いわゆる健康食品においては、「肌をバリアする」、「肌を守る」、「しみが気になる方に」、「しわが気になる方に」、「ストレスに負けない肌に」、「紫外線に負けない肌に」、「美容にうれしい」、「肌にうれしい」等を表示したものや、「めぐりを良くする」、「肌の色が気になる方に」、「目のくまが気になる方に」等を表示したものを例示することができる。本発明の美容組成物は、上記の効果が気になる人であれば性別や年齢に関係なく摂取することができるが、本発明の美容組成物の効果をより有効に享受することができることから、女性が摂取することが望ましく、閉経後の女性が摂取することがより望ましい。
本発明の美容組成物は、経口用又は外用として使用することができる。外用剤としては、皮膚、頭皮等に塗布して用いるものであれば、特に制限はなく、その形態としては、軟膏剤、クリーム剤、ジェル剤、ローション剤、乳液剤、パック剤、湿布剤等の皮膚外用剤や、注射剤等の形態を挙げることができる。
また、本発明の美容組成物を経口剤として用いる場合、その形態としては、例えば、錠剤、カプセル剤、粉末剤、顆粒剤、液剤、粒状剤、棒状剤、板状剤、ブロック状剤、固形状剤、丸状剤、ペースト状剤、クリーム状剤、カプレット状剤、ゲル状剤、チュアブル状剤、スティック状剤等を挙げることができる。これらの中でも、錠剤、カプセル剤、粉末剤、顆粒剤、液剤の形態が特に好ましい。具体的には、サプリメントや、ペットボトル、缶、瓶等に充填された容器詰飲料や、水(湯)、牛乳、果汁、青汁等に溶解して飲むためのインスタント粉末飲料、インスタント顆粒飲料を例示することができる。これらは食事の際などに手軽に飲用しやすく、また嗜好性を高めることができるという点で好ましい。
本発明の美容組成物における松樹皮抽出物及び他成分(有効成分)の含有量としては、その効果の奏する範囲で適宜含有させればよい。
一般的には、本発明の美容組成物が医薬品やサプリメント(錠剤,カプセル剤)の場合には、有効成分が乾燥質量換算で全体の0.01〜100質量%含まれていることが好ましく、0.1〜85質量%含まれていることがより好ましく、0.5〜70質量%含まれていることがさらに好ましい。
本発明の美容組成物が容器詰飲料(液剤)である場合には、有効成分が乾燥質量換算で全体の0.01〜15質量%含まれていることが好ましく、0.03〜12.5質量%含まれていることがより好ましく、0.05〜10質量%含まれていることがさらに好ましい。
また、本発明の美容組成物がインスタント粉末飲料(粉末剤)、インスタント顆粒飲料(顆粒剤)である場合には、有効成分が乾燥質量換算で全体の0.1〜80質量%含まれていることが好ましく、0.5〜70質量%含まれていることがより好ましく、1〜60質量%含まれていることがさらに好ましい。
本発明の効果をより有効に発揮させるためには、有効成分が乾燥質量換算で本発明の美容組成物全体(水分を除く)の80質量%以上含まれていることが好ましく、90質量%以上含まれていることがより好ましく、95質量%以上含まれていることがさらに好ましく、100質量%であることが特に好ましい。さらに、本発明の美容組成物が成分(a)〜(c)のいずれかを含有する場合、その含有される成分は、本発明における有効成分のみで構成されることが好ましい。すなわち、本発明の美容組成物が例えば成分(a)(植物素材)を含む場合には、長命草、黒ショウガ、ココヤシ以外の植物素材を含まないように構成することが好ましい。
本発明の美容組成物の摂取量としては特に制限はないが、本発明の効果をより顕著に発揮させる観点から、1日当たりの有効成分の摂取量が、0.1mg/日以上となるように摂取することが好ましく、1mg/日以上となるように摂取することがより好ましく、10mg/日以上となるように摂取することがさらに好ましく、40mg/日以上となるように摂取することが特に好ましい。その上限は特に制限されないが、例えば、4g/日であり、好ましくは2g/日である。
本発明の美容組成物は、1日の摂取量が前記摂取量となるように、1つの容器に、又は例えば2〜3の複数の容器に分けて、1日分として収容することができる。
松樹皮抽出物及び他成分の配合質量比としては、乾燥質量換算で、0.5:1〜70:1の範囲であることが好ましく、0.75:1〜60:1の範囲であることがより好ましく、1:1〜60:1の範囲であることがさらに好ましく、1:1〜50:1の範囲であることが特に好ましい。松樹皮抽出物及び他成分の配合比が、上記範囲であることにより、本発明の効果をより有効に発揮することができる。
本発明の美容組成物は、必要に応じて、経口剤又は外用剤として許容される有効成分以外の成分を添加して、公知の製剤方法によって製造することができる。
また、本発明の経口剤としての美容組成物としては、有効成分を含有する美容組成物の他、食品に対して有効成分を添加して得た美容組成物(美容食品)を挙げることができ、例えば、通常の食品(天然の食品を含む)に比して本発明の有効成分含有量を増加させた食品や、本発明の有効成分を通常含まない食品に対して有効成分を添加した食品を挙げることができる。有効成分の添加は、それぞれの成分を別々に添加してもよいし、同時に添加してもよく、また、有効成分以外の他の成分と共に添加してもよい。
本発明の美容食品としては、例えば、炭酸飲料、栄養飲料、果実飲料、乳酸飲料、スムージー、青汁等の飲料;アイスクリーム、アイスシャーベット、かき氷等の冷菓;そば、うどん、はるさめ、中華麺、即席麺等の麺類;飴、キャンディー、ガム、チョコレート、錠菓、スナック菓子、ビスケット、ゼリー、ジャム、クリーム、焼き菓子、パン等の菓子類;かまぼこ、ハム、ソーセージ等の水産・畜産加工食品;加工乳、発酵乳、ヨーグルト等の乳製品;サラダ油、てんぷら油、マーガリン、マヨネーズ、ショートニング、ホイップクリーム、ドレッシング等の油脂及びその加工食品;ソース、醤油等の調味料;カレー、シチュー、親子丼、お粥、雑炊、中華丼、かつ丼、天丼、牛丼、ハヤシライス、オムライス、おでん、マーボドーフ、餃子、シューマイ、ハンバーグ、ミートボール、各種ソース、各種スープ等のレトルトパウチ食品などを挙げることができる。
本発明の美容方法としては、上記説明した本発明の美容組成物を摂取させることを特徴とするが、医療行為は含まれない。本発明の美容組成物は、性別や年齢に関係なく摂取することができるが、本発明の美容組成物の効果をより有効に享受することができることから、女性に摂取させることが望ましく、閉経後の女性に摂取させることがより望ましい。本発明の方法としては、例えば、レストラン等の飲食店において、本発明の美容食品を提供することにより、美容効果を得る方法を挙げることができる。また、エステティックサロン等において、施術の一つとして、本発明の美容食品を提供する方法を挙げることができる。
以下、本発明を実施例に基づき説明する。
[実施例1](皮膚保護効果の確認)
1.細胞培養
(1)37℃、5%COインキュベーター内で、75cmフラスコを用いて、正常ヒト繊維芽細胞(NHDF)を10%FBS−DMEMにより培養した。
(2)トリプシン処理により浮遊させた細胞を、75cmフラスコから96well plateの各wellに 1.0×10cells/wellの細胞密度で播種した。
(3)37℃、5%COインキュベーター内で24時間前培養した。
(4)各wellより培地を除去後、所定濃度に調製した被験物質含有培地を200μLずつ添加し、COインキュベーター内で24時間培養した。
なお、松樹皮抽出物と他成分の併用サンプルについては、それぞれ2倍濃度の被験物質含有培地を調製し、100μLずつ添加することで目的の濃度とした。また、controlについては、被験物質をDMSOに溶解したものに対しては0.25%DMSO含有10%FBS−DMEMを用いて調製し、その他の被験物質に対しては10%FBS−DMEMを用いて調製した。
松樹皮抽出物については、フランス海岸松の樹皮の熱水抽出物(乾燥粉末)を用いた。松樹皮抽出物と共に用いる他成分としては、表1〜表5に示す物質を用いた。
(5)24時間培養後、無血清DMEMで2.5mMに調製した過酸化水素水を50μL添加した(終濃度500μM)。Controlに過酸化水素を添加したものをcontrol(+)とした。
2.酸化ストレスに対する細胞生存率の測定
(1)過酸化水素水の添加から90分後に、培養した細胞から培地を除去し、PBS 200μL/wellで1回洗浄後、無血清DMEMで30倍に希釈したCell Counting Kit−8溶液を150μL添加した。
(2)37℃、5%COインキュベーター内に静置し適度に発色させた後、450nmにおける吸光度を測定した。
(3)得られたデータを元にcontrol(+)に対する細胞生存率(% of control)を算出した。
% of control = (Data sample-Data blank)/(Data control-Data blank)×100
[実施例2](血流改善効果の確認)
1.細胞培養
(1)37℃、5%COインキュベーター内で、75cmフラスコを用いて、ブタ肺動脈血管内皮細胞(PPAEC)を10%FBS−RPMI 1640により培養した。
(2)トリプシン処理により浮遊させた細胞を75cmフラスコから96well plateの各wellに1.0×10cells/wellの細胞密度で播種した。
(3)37℃、5%COインキュベーター内で48時間前培養した。
(4)各wellより培地を除去後、4%FBS−αMEMにて所定濃度に調製した被験物質含有培地を100μLずつ添加し、COインキュベーター内で16時間培養した。
なお、松樹皮抽出物と他成分の併用サンプルについては、それぞれ2倍濃度の被験物質含有培地を50μLずつ添加することで目的の濃度とした。また、controlについては、被験物質をDMSOに溶解したものに対しては0.25%DMSO含有4%FBS−αMEMを用いて調製し、その他の被験物質に対しては4%FBS−αMEMを用いて調製した。
松樹皮抽出物については、フランス海岸松の樹皮の熱水抽出物(乾燥粉末)を用いた。松樹皮抽出物と共に用いる他成分としては、表1〜表5に示す物質を用いた。
2.NO産生量の評価
(1)16時間培養後、培養上清50μLを1.5mLサンプルチューブに回収し、N=3のサンプルを混合した。
(2)4℃、2000gで3分間遠心し、上清を別の1.5mLエッペンチューブに移した。
(3)Nitrate/Nitrite Assay Kit,Fluorometric(Cayman製)を用いて、(2)のサンプル中のNO濃度(μM)を測定した。なお、血管内皮細胞から産生されるNOは、血管周辺の筋肉を弛緩させて血管を拡張する作用を有する。
(4)算出したNO濃度をもとに「% of control」を算出した。
% of control
=試料のNO濃度(μM)/controlのNO濃度(μM)×100
上記実施例1及び実施例2の結果を表1〜表5、及び図1〜図22に示す。
各図の上図は、左から、「コントロール(過酸化水素添加)」、「松樹皮抽出物の単独添加」、「他成分の単独添加」、「松樹皮抽出物+他成分添加」の結果を表す。各図の下図は、左から、「コントロール(添加なし)」、「松樹皮抽出物の単独添加」、「他成分の単独添加」、「松樹皮抽出物+他成分添加」の結果を表す。また、グラフ下部の説明における数値は、サンプル濃度を示し、例えば、図1の上図のグラフの「松_10」は、松樹皮抽出物10(μg/mL)を示す。添加成分の濃度単位は、すべてのグラフにおいて、μg/mLである。縦軸は「% of control」を示す。
長命草については、葉の乾燥粉砕末を用いた。
黒ショウガについては、黒ショウガの根茎の60%エタノール抽出物(乾燥粉末)を用いた。
ココナッツについては、市販のココナッツミルクを乾燥後、油分を除いたものを用いた。
マキベリーについては、市販品の果実の乾燥粉末を用いた。
表1〜表5、及び図1〜図22に示すように、松樹皮抽出物と、本発明の特定の他成分を組み合わせることにより、酸化ストレスに対する繊維芽細胞の細胞生存率(上図)、及び血管内皮細胞からのNO産生量(下図)の両者が相乗的に増加した。したがって、本発明の美容組成物によれば、繊維芽細胞が保護されると共に血流が改善され、非常に優れた美容効果を得ることができる。
[実施例3](錠剤の製造)
下記成分からなるタブレット(500mg)を製造した。
還元麦芽糖 5質量%
コラーゲンペプチド 15質量%
大豆タンパク質 15質量%
でんぷん 15質量%
松樹皮抽出物 8質量%
ビタミンC 1質量%
ビタミンB1 1質量%
ビタミンB2 1質量%
ビタミンB6 1質量%
葉酸 1質量%
グルコン酸亜鉛 1質量%
セルロース 2質量%
塩化カルシウム 2質量%
ステアリン酸カルシウム 1質量%
[実施例4](カプセル剤の製造)
下記混合物をソフトカプセルに封入し、カプセル剤を製造した。
ヒアルロン酸 150mg
麦芽糖 50mg
還元麦芽糖 50mg
松樹皮抽出物 20mg
二酸化ケイ素 10mg
ビタミンE 0.1mg
ナイアシン 0.5mg
アスパラギン 0.25mg
アスパラギン酸 0.25mg
マグネシウム 1mg
[実施例5](顆粒剤の製造)
下記成分を混合して常法により顆粒剤を製造した。
フラクトオリゴ糖 20g
イソマルトオリゴ糖 20g
ステアリン酸カルシウム 2g
二酸化ケイ素 1g
松樹皮抽出物 0.4g
クロロゲン酸 0.1g
ナイアシン 0.01g
グルコン酸亜鉛 0.001g
[実施例6](インスタント粉末剤の製造)
下記成分を混合して常法によりインスタント粉末(10g)を製造した。
トレハロース 0.1g
アスパルテーム 0.1g
ショ糖脂肪酸エステル 2g
松樹皮抽出物 0.4g
アラニン 0.01g
アルギニン 0.02g
グリシン 0.01g
イソロイシン 0.01g
メチオニン 0.01g
フェニルアラニン 0.01g
プロリン 0.01g
トリプトファン 0.01g
チロシン 0.01g
バリン 0.02g
グルタミン 0.01g
グルコン酸亜鉛 0.001g
塩化鉄 0.001g
香料 0.001g
ステアリン酸カルシウム 残部
[実施例7](液剤の製造)
下記成分からなる液剤(50mL)を製造した。
ブタ由来プラセンタ 2000mg
松樹皮抽出物 400mg
麦芽糖 150mg
アスパラギン 150mg
アスパラギン酸 150mg
イソロイシン 50mg
プロリン 50mg
トリプトファン 25mg
ビタミンC 0.001質量%
ビタミンB1 0.001質量%
ビタミンB6 0.001質量%
水 残量
本発明の美容組成物は、高い美容効果を有し、経口剤又は外用剤として用いることができることから、本発明の産業上の有用性は高い。

Claims (9)

  1. 松樹皮抽出物と、下記(a)〜(e)からなる群より選ばれる少なくとも1種の成分とを含有することを特徴とする美容組成物。
    (a)長命草、黒ショウガ、及びココヤシから選ばれる少なくとも1種の植物素材
    (b)麦芽糖、トレハロース、還元パラチノース、及び還元麦芽糖から選ばれる少なくとも1種の甘味料
    (c)アラニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、イソロイシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、トリプトファン、及びチロシンから選ばれる少なくとも1種のアミノ酸
    (d)クロロゲン酸
    (e)ビタミンC、ナイアシン、葉酸、及び亜鉛から選ばれる少なくとも1種のビタミン・ミネラル類
  2. 美肌作用を有することを特徴とする請求項1記載の美容組成物。
  3. 皮膚保護作用を有することを特徴とする請求項1又は2記載の美容組成物。
  4. 血流改善作用を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか記載の美容組成物。
  5. 肌美容のために用いられる美肌剤であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか記載の美容組成物。
  6. 松樹皮抽出物と(a)〜(e)からなる群より選ばれる少なくとも1種の成分を添加して得たことを特徴とする請求項1〜5のいずれか記載の美容組成物。
  7. 経口用であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか記載の美容組成物。
  8. 錠剤、カプセル剤、粉末剤、顆粒剤、又は液剤であることを特徴とする請求項7記載の美容組成物。
  9. 請求項1〜8のいずれか記載の美容組成物を摂取させることを特徴とする美容方法(ただし、医療行為を除く)。
JP2019195617A 2019-10-28 2019-10-28 美容組成物 Active JP7070928B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019195617A JP7070928B2 (ja) 2019-10-28 2019-10-28 美容組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019195617A JP7070928B2 (ja) 2019-10-28 2019-10-28 美容組成物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015120511A Division JP6612064B2 (ja) 2015-06-15 2015-06-15 美容組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020012006A true JP2020012006A (ja) 2020-01-23
JP7070928B2 JP7070928B2 (ja) 2022-05-18

Family

ID=69170197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019195617A Active JP7070928B2 (ja) 2019-10-28 2019-10-28 美容組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7070928B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06122622A (ja) * 1992-06-04 1994-05-06 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JP2004123622A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Toyo Shinyaku:Kk 血流改善外用剤
JP2005029486A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Toyo Shinyaku:Kk 皮膚改善組成物
JP2006311804A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Sunstar Inc グルコン酸亜鉛を配合する美白組成物
JP2007145793A (ja) * 2005-02-01 2007-06-14 Ajinomoto Co Inc 血行促進外用剤及びこれを含有してなる皮膚毛髪用化粧料及び入浴剤
JP2007530607A (ja) * 2004-03-30 2007-11-01 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ ビタミンおよびフラボノイドを含むスキンライトニング組成物
JP2010006743A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Toyo Shinyaku Co Ltd 生体コラーゲン合成促進剤
JP2012036148A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Toyo Shinyaku Co Ltd 持続性美白剤

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06122622A (ja) * 1992-06-04 1994-05-06 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JP2004123622A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Toyo Shinyaku:Kk 血流改善外用剤
JP2005029486A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Toyo Shinyaku:Kk 皮膚改善組成物
JP2007530607A (ja) * 2004-03-30 2007-11-01 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ ビタミンおよびフラボノイドを含むスキンライトニング組成物
JP2007145793A (ja) * 2005-02-01 2007-06-14 Ajinomoto Co Inc 血行促進外用剤及びこれを含有してなる皮膚毛髪用化粧料及び入浴剤
JP2006311804A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Sunstar Inc グルコン酸亜鉛を配合する美白組成物
JP2010006743A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Toyo Shinyaku Co Ltd 生体コラーゲン合成促進剤
JP2012036148A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Toyo Shinyaku Co Ltd 持続性美白剤

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"News Release", [ONLINE], JPN6020023310, 19 January 2011 (2011-01-19), ISSN: 0004605493 *
"エイジングには高機能エイジングスキンケア!ラボルテ", @COSME(アットコスメ),[ONLINE], JPN6020023312, 6 November 2011 (2011-11-06), ISSN: 0004605494 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP7070928B2 (ja) 2022-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101841255B1 (ko) 피부주름 개선 및 탄력 증진용 조성물
JP2012051833A (ja) 血流改善用組成物
JP2022173481A (ja) コラゲナーゼ阻害剤
JP2020128436A (ja) 骨強化剤
JP6244594B2 (ja) 老化抑制剤
JP6608874B2 (ja) 美容組成物
JP6858986B2 (ja) 美容組成物
JP2014105210A (ja) 皮膚シワ生成の抑制及びシワ改善活性を有する白茶抽出物を含有する組成物
KR20150019680A (ko) 피부 재생, 주름개선, 및 항산화용 조성물
JP6774065B2 (ja) 血流改善剤
JP6718158B2 (ja) 肝機能改善剤
JP6742575B2 (ja) 関節機能改善組成物
JP7070928B2 (ja) 美容組成物
KR101757841B1 (ko) 바이칼린-아연착염을 포함하는 비만억제용 조성물
JP6753618B2 (ja) 血中中性脂肪上昇抑制組成物
JP6612064B2 (ja) 美容組成物
JP6906248B2 (ja) 美容組成物
JP2016216373A (ja) 血流改善剤
JP7098198B2 (ja) 美容組成物
JP6211558B2 (ja) 美容組成物
JP2023029502A (ja) 血流改善剤
JP6646369B2 (ja) 抗疲労剤
JP7270996B2 (ja) 美容組成物
JP6744673B2 (ja) 関節機能改善組成物
JP7320270B2 (ja) 肝機能改善剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191029

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211224

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211224

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20220117

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220222

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7070928

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250