JP2020011798A - 搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

搬送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020011798A
JP2020011798A JP2018134014A JP2018134014A JP2020011798A JP 2020011798 A JP2020011798 A JP 2020011798A JP 2018134014 A JP2018134014 A JP 2018134014A JP 2018134014 A JP2018134014 A JP 2018134014A JP 2020011798 A JP2020011798 A JP 2020011798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
belt
shaped member
suspends
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018134014A
Other languages
English (en)
Inventor
恵太郎 森
Keitaro Mori
恵太郎 森
越智 隆
Takashi Ochi
隆 越智
善樹 下平
Yoshiki Shimohira
善樹 下平
敏正 遠山
Toshimasa Toyama
敏正 遠山
真登 山下
Masumi Yamashita
真登 山下
大橋 孝
Takashi Ohashi
孝 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2018134014A priority Critical patent/JP2020011798A/ja
Priority to US16/294,952 priority patent/US10649374B2/en
Publication of JP2020011798A publication Critical patent/JP2020011798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1665Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
    • G03G15/167Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer
    • G03G15/1685Structure, details of the transfer member, e.g. chemical composition
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
    • G03G15/2021Plurality of separate fixing and/or cooling areas or units, two step fixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/02Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains
    • B65H5/021Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains by belts
    • B65H5/023Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains by belts between a pair of belts forming a transport nip
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • G03G15/1615Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support relating to the driving mechanism for the intermediate support, e.g. gears, couplings, belt tensioning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6529Transporting
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/20Humidity or temperature control also ozone evacuation; Internal apparatus environment control
    • G03G21/206Conducting air through the machine, e.g. for cooling, filtering, removing gases like ozone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/514Modifying physical properties
    • B65H2301/5144Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/25Driving or guiding arrangements
    • B65H2404/255Arrangement for tensioning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/26Particular arrangement of belt, or belts
    • B65H2404/261Arrangement of belts, or belt(s) / roller(s) facing each other for forming a transport nip
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00135Handling of parts of the apparatus
    • G03G2215/00139Belt
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/16Transferring device, details
    • G03G2215/1604Main transfer electrode
    • G03G2215/1623Transfer belt

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

【課題】一方の帯状部材の移動に連動して生じる虞がある他方の帯状部材の移動を抑制する搬送装置及び画像形成装置を提供する。【解決手段】冷却装置400は、移動可能に吊架された第1の帯状部材と、前記第1の帯状部材と接触し前記第1の帯状部材と接触部を形成し、移動可能に吊架された第2の帯状部材と第1ベルト部材410を吊架し、傾きを調整可能な第1ロールR1と、第2ベルト部材420を吊下し、傾きを調整可能な第1ロールR2と、第1ロールR1よりも上流側に配置される第3ロールR3と、第1ロールR1よりも下流側に配置される第4ロールR4と、第2ロールR2よりも上流側に配置される第5ロールR5と、第2ロールR2よりも下流側に配置される第6ロールR6と、を有し、第3ロールR3、第4ロールR4、第5のロールR5及び第6ロールR6は、それぞれが、長手方向において径がいずれも一定であって、接触部N以外の位置に配置される。【選択図】図3

Description

本発明は、搬送装置及び画像形成装置に関する。
特許文献1には、像担持体と、トナー像を形成して前記像担持体に担持させるトナー像形成部と、記録材を搬送する無端状の転写ベルトと、前記転写ベルトを介して前記像担持体に圧接して記録材に対するトナー像の転写部を形成する転写ローラと、前記転写部より前記転写ベルトの回転方向の下流側に隣接する位置で前記転写ベルトを張架する第一張架ローラと、前記第一張架ローラより前記転写ベルトの回転方向における下流側に隣接する位置で前記転写ベルトを張架する第二張架ローラと、を備え、前記第一張架ローラは、その回転軸線方向の中央部に直径が一定の第一ストレート領域を有し、当該回転軸線方向の両端部に前記第一ストレート領域よりも直径が小さくて両端に向かうほど小さな直径で前記転写ベルトを張架する第一テーパ領域を有し、前記第二張架ローラは、その回転軸線方向の中央部に直径が一定の第二ストレート領域を有し、当該回転軸線方向の両端部に前記第二ストレート領域よりも直径が大きくて両端に向かうほど大きな直径で前記転写ベルトを張架する第二テーパ領域を有することを特徴とする画像形成装置が記載されている。
特許文献2には、少なくとも蛇行調整用の傾動自在なステアリングロールが含まれる複数のロール群を平行配置し、これらロール群に無端状ベルトを掛け渡すようにしたベルト搬送装置において、ステアリングロール以外の少なくとも二つの面出しロールにて張架されるベルト部分を予め決められたベルト基準面として構成し、ステアリングロールの傾動動作がベルト基準面に影響を与えないようにステアリングロールの傾動軌跡が規制せしめられる傾動軌跡規制手段を具備することを特徴とするベルト搬送装置が記載されている。
特許文献3には、複数の張架手段によって張架搬送される無端ベルトと、無端ベルトを搬送駆動するベルト駆動手段と、何れか1つの前記張架手段を前記無端ベルトに張力を付与すべく張力付与方向に変位可能に支持し、かつ前記張力付与方向に付勢するテンション手段と、何れか1つの前記張架手段の姿勢を調整するとともに、当該張架手段の一端を他端に対して前記無端ベルトの幅方向に交叉する交叉方向に移動させる第1調整手段と、他の前記張架手段の姿勢を調整するとともに、当該張架手段の一端を他端に対して前記無端ベルトの幅方向に交叉する交叉方向に移動させる第2調整手段と、前記無端ベルトを搬送するように前記ベルト駆動手段を制御し、前記無端ベルトの位置を2つの前記幅方向に移動するように前記第1および第2調整手段を夫々独立に制御する制御手段と、を備えたベルト搬送装置において、前記第1調整手段により移動される前記一つの張架手段と前記無端ベルトとの間の摩擦係数が、前記第2調整手段により移動される前記他の張架手段と前記無端ベルトとの間の摩擦係数より大きいことを特徴とするベルト搬送装置が記載されている。
特開2015−197635号公報 特開2002−2999号公報 特開2014−29449号公報
それぞれがロールに吊架された一対の帯状部材が互いに接触した状態で移動し、それぞれの帯状部材の長手方向における位置を、それぞれの帯状部材を支持するロールの長手方向における傾きを調整することで制御する技術が知られている。このような技術においては、ロールの長手方向に一方の帯状部材が移動をした際に、一方の帯状部材の移動に連動して、他方の帯状部材が移動をしてしまう虞がある。
本発明は、帯状部材を吊架し、傾きを調整可能なロールと隣りあうロールの径が一定でない場合や、傾きを調整可能なロールと隣りあうロールが接触部に配置されている場合と比較して、一方の搬送帯状部材の移動に連動して生じる虞がある他方の帯状部材の移動を抑制することができる搬送装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
請求項1に係る本発明は、
移動可能に吊架された第1の帯状部材と、
前記第1の帯状部材と接触し、前記第1の帯状部材と接触部を形成し、移動可能に吊架された第2の帯状部材と、
前記第1の帯状部材を吊架し、長手方向における傾きを調整可能な第1のロールと、
前記第2の帯状部材を吊架し、長手方向における傾きを調整可能な第2のロールと、
前記第1の帯状部材を吊架し、前記第1のロールと隣り合っていて、前記第1の帯状部材の移動方向において前記第1のロールよりも上流側に配置されている第3のロールと、
前記第1の帯状部材を吊架し、前記第1のロールと隣り合っていて、前記第1の帯状部材の移動方向において前記第1のロールよりも下流側に配置されている第4のロールと、
前記第2の帯状部材を吊架し、前記第2のロールと隣り合っていて、前記第2の帯状部材の移動方向において前記第2のロールよりも上流側に配置されている第5のロールと、
前記第2の帯状部材を吊架し、前記第2のロールと隣り合っていて、前記第2の帯状部材の移動方向において前記第2のロールよりも下流側に配置されている第6のロールと、
を有し、
前記第3のロール、前記第4のロール、前記第5のロール及び前記第6のロールは、それぞれが、長手方向において径がいずれも一定であって、前記接触部以外の位置に配置されている搬送装置である。
請求項2に係る本発明は、
前記第1のロールは、前記第3のロール及び前記第4のロールよりも前記第1の帯状部材に接触する接触面積が大きく、
前記第2のロールは、前記第5のロール及び前記6のロールよりも前記第2の帯状部材に接触する面積が大きい
請求項1記載の搬送装置である。
請求項3に係る本発明は、
前記第1の帯状部材を吊架し、前記第3のロールと隣り合っていて、前記第1の帯状部材の移動方向において前記第3のロールよりも上流側に配置されている第7のロールと、
前記第2の帯状部材を吊架し、前記第5のロールと隣り合っていて、前記第2の帯状部材の移動方向において前記第5のロールよりも上流側に配置されている第8のロールと、
をさらに有し、
前記第7のロール及び前記第8のロールは、長手方向において互いに径が異なる箇所をそれぞれに有する請求項1又は2記載の搬送装置である。
請求項4に係る本発明は、
前記第1の帯状部材を、前記接触部を形成する位置以外の位置で吊架する第7のロールと、
前記第2の帯状部材を、前記接触部を形成する位置以外の位置で吊架する第8のロールと、
をさらに有し、
前記第7のロール及び前記第8のロールは、長手方向において径が異なる箇所をそれぞれに有する請求項1又は2記載の搬送装置である。
請求項5に係る本発明は、前記第7のロールと前記第8のロールとは、互いに同じ形状である請求項3又は4記載の搬送装置である。
請求項6に係る本発明は、
前記第1の帯状部材を吊架し、前記第4のロールと隣り合っていて、前記第1の帯状部材の移動方向において前記第4のロールよりも下流側に配置されている吊架部材と、
前記第6のロールと隣り合っていて、前記第2の帯状部材の移動方向において前記第6のロールよりも下流側に配置されている第9のロールと、
をさらに有し、
前記接触部は、前記第1の帯状部材と前記第2の帯状部材とを、前記吊架部材と前記第9のロールとが挟み込む位置から開始する請求項1から5いずれか記載の搬送装置である。
請求項7に係る本発明は、
前記第1の帯状部材に接触する接触面を有し、前記第1の帯状部材を吊架する吊架部材と、
前記第1の帯状部材と前記第2の帯状部材とを、前記接触面との間で挟み込む挟込ロールと、
をさらに有し、
前記挟込ロールは、長手方向において径が一定である請求項1から6いずれか記載の搬送装置である。
請求項8に係る本発明は、
前記第1の帯状部材を吊架し、前記第1の帯状部材に駆動を伝達する第10のロールと、
前記第2の帯状部材を吊架し、前記第2の帯状部材に駆動を伝達する第11のロールと、
をさらに有し、
前記第10のロール及び前記第11のロールは、いずれも長手方向において径が一定である請求項1から7いずれか記載の搬送装置である。
請求項9に係る本発明は、
記録媒体に画像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部で画像が形成される記録媒体又は前記画像形成部で画像が形成された記録媒体を搬送する搬送装置と、
を有し、
前記搬送装置は、
移動可能に吊架された第1の帯状部材と、
前記第1の帯状部材と接触し、前記第1の帯状部材と接触部を形成し、移動可能に吊架された第2の帯状部材と、
前記第1の帯状部材を吊架し、長手方向における傾きを調整可能な第1のロールと、
前記第2の帯状部材を吊架し、長手方向における傾きを調整可能な第2のロールと、
前記第1の帯状部材を吊架し、前記第1のロールと隣り合っていて、前記第1の帯状部材の移動方向において前記第1のロールよりも上流側に配置されている第3のロールと、
前記第1の帯状部材を吊架し、前記第2のロールと隣り合っていて、前記第1の帯状部材の移動方向において前記第1のロールよりも下流側に配置されている第4のロールと、
前記第2の帯状部材を吊架し、前記第2のロールと隣り合っていて、前記第2の帯状部材の移動方向において前記第2のロールよりも上流側に配置されている第5のロールと、
前記第2の帯状部材を吊架し、前記第2のロールと隣り合っていて、前記第2の帯状部材の移動方向において前記第2のロールよりも下流側に配置されている第6のロールと、
を有し、
前記第3のロール、前記第4のロール、前記第5のロール及び前記第6のロールは、それぞれの長手方向において径がいずれも一定であって、前記接触部以外の位置に配置されている画像形成装置である。
請求項1に係る本発明によれば、帯状部材を吊架し、傾きを調整可能なロールと隣りあうロールの径が一定でない場合や、傾きを調整可能なロールと隣りあうロールが接触部に配置されている場合と比較して、一方の搬送帯状部材の移動に連動して生じる虞がある他方の帯状部材の移動を抑制することができる搬送装置を提供することができる。
請求項2に係る本発明によれば、傾きが調整可能なロールが帯状部材に接触する接触面積が、傾きを調整可能なロールと隣り合うロール以下である場合と比較して、傾き可能なロールの傾きの変化に帯状部材を追従しやすくすることができる。
請求項3に係る本発明によれば、帯状部材を吊下するロールであって、傾きが調整可能なロール以外のロールの全てが、長手方向において互いに径が異なる箇所を有しないロールである場合と比較して、帯状部材の移動方向と交わる方向に帯状部材を移動させやすくすることができ、傾き可能なロールの傾きの変化に帯状部材を追従しやすくすることができる。
請求項4に係る本発明によれば、帯状部材を支持するロールであって、接触部以外の位置に配置されているロールの全てが、長手方向において互いに径が異なる箇所を有しないロールである場合と比較して、帯状部材の移動方向と交わる方向に帯状部材を移動させやすくすることができ、傾き可能なロールの傾きの変化に帯状部材を追従しやすくすることができる。
請求項5に係る本発明によれば、第1の帯状部材を吊下するロールであって、長手方向において径が異なる箇所を有するロールと、第2の帯状部材を吊下し、長手方向において径が異なる箇所を有するロールとの形状が異なる場合と比較して、第1の帯状部材のロールの長手方向への移動のしやすさと、第2の帯状部材のロールの長手方向と交わる方向への移動のしやすさとの違いを生じにくくすることができる。
請求項6に係る本発明によれば、一のロールと他のロールとが第1の帯状部材と第2の帯状部材とを挟み込む位置から接触部が開始する場合と比較して、接触部が生じる位置のずれを小さくすることができる。
請求項7に係る本発明によれば、接触ロールが、長手方向において径が異なる箇所を有する場合と比較して、接触部における第1の帯状部材と第2の帯状部材とのロールの長手方向における移動を生じにくくすることができる。
請求項8に係る本発明によれば、帯状部材に駆動を伝達するロールが長手方向において径が異なる箇所を有する場合と比較して、駆動を伝達するロールと帯状部材との接触面積を大きくすることができ、ロールの帯状部材に対する滑りを生じにくくすることができる。
請求項9に係る本発明によれば、帯状部材を吊架し、傾きを調整可能なロールと隣りあうロールの径が一定でない場合や、傾きを調整可能なロールと隣りあうロールが接触部に配置されている場合と比較して、一方の搬送帯状部材の移動に連動して生じる虞がある他方の帯状部材の移動を抑制することができる画像形成装置を提供することができる。
本発明の実施形態に係る画像形成装置の構成を示す図である。 図1に示す画像形成装置が有するトナー像形成部の構成を示す図である。 図1に示す画像形成装置が有する冷却装置の構成を示す図である。 図3に示す画像形成装置が有する調整装置の構成を示す図である。
次に、本発明を実施するための形態を図面を参照して説明する。図1には、本発明の実施形態に係る画像形成装置10が示されている。図1に示すように、画像形成装置10は画像形成装置本体12を有し、画像形成装置本体12には、記録媒体として用いられている用紙を排出する排出口14が形成されている。
画像形成装置本体12内には、用紙を搬送するための搬送路900が形成されている。また、画像形成装置本体12内には、搬送路900に沿って用紙搬送方向における上流側から順に、例えば2つの給紙装置800と、給紙装置800から供給された用紙に転写され、定着されるトナー像を形成するための画像形成部100と、画像形成部100によって形成され、用紙に対して転写されたトナー像を用紙に定着するための定着装置200と、定着装置200によってトナー像が定着された用紙の湾曲を低減させる湾曲低減装置300と、湾曲低減装置300から搬送されてきた用紙を冷却し、搬送装置の一例である冷却装置400とが配置されている。
給紙装置800は、それぞれが用紙収納部802と、用紙収納部802に収納された最上位に位置する用紙を搬送路900へと送り出す送出装置804とを有する。
画像形成部100は、像保持体として用いられている感光体ドラム112Y、112M、112C、112Kをそれぞれに有し、感光体ドラム112Y、112M、112C、112Kの表面にイエロートナー像、マゼンタトナー像、シアントナー像、黒トナー像をそれぞれに形成するイエロートナー像形成ユニット110Y、マゼンタトナー像形成ユニット110M、シアントナー像形成ユニット110C、黒トナー像形成ユニット110Kを有する。イエロートナー像形成ユニット110Y、マゼンタトナー像形成ユニット110M、シアントナー像形成ユニット110C及び黒トナー像形成ユニット110Kの詳細は後述する。
また、画像形成部100は、転写装置130をさらに有し、転写装置130は中間転写ベルト132を有する。中間転写ベルト132は、トナー像が転写される転写体として用いられていて、図1に示す矢印a方向に回転する。また、中間転写ベルト132には、感光体ドラム112Y、112M、112C、112Kにそれぞれ形成されたトナー像が重ねられるように転写され、重ねるように転写されたトナー像が用紙収納部802から搬送路900を用いて搬送されてきた用紙へとさらに転写される。
定着装置200は、用紙に転写されたトナー像を、例えば熱を用いて用紙に定着させる装置である。
湾曲低減装置300は、例えは定着装置200から熱が加えられた等の理由により湾曲した用紙の湾曲を低減させる装置である。
冷却装置400は、先述のように搬送装置の一例であって、定着装置200によって熱が加えられることにより高温となった用紙を搬送しつつ冷却する。冷却装置400によって用紙が冷却されることで、用紙に定着されたトナー像も冷却される。このため用紙に定着されたトナー像の熱による溶融状態が解消され、トナー像が形成された後の複数の用紙を重ねても、溶融したトナーにより互いに隣り合う用紙同士が付着しにくくなる。尚、冷却装置400の詳細は後述する。
搬送路900は、給紙装置800から画像形成部100へと向けて用紙を搬送するために用いられ、画像形成部100から定着装置200へと用紙を搬送するために用いられ、定着装置200から湾曲低減装置300へと用紙を搬送するために用いられ、湾曲低減装置300から冷却装置400へと用紙を搬送するために用いられ、冷却装置400で冷却された用紙を画像形成装置本体12の外へと排出するために用いられている。
図2には、トナー像形成ユニット110Y、110M、110C、110Kが示されている。トナー像形成ユニット110Y、110M、110C及び110Kは、用いるトナーの色と形成する画像の色とが互いに異なるものの構成が互いに同一であるため、以下、トナー像形成ユニット110と総称して説明する。図2に示すように、トナー像形成ユニット110は、感光体ドラム112の表面を帯電させる帯電装置114と、帯電装置114により帯電された感光体ドラム112の表面に光を照射して潜像を形成させる潜像形成装置116と、潜像形成装置116によって感光体ドラム112の表面に形成された潜像をトナーを用いて現像する現像装置118と、中間転写ベルト132に対してトナー像が転写された後の感光体ドラム112の表面を清掃する清掃装置122とを有する。
図3には、冷却装置400が示されている。図4に示されているように、冷却装置400は、第1ベルト部材410を有する。第1ベルト部材410は、移動可能に吊架された第1の帯状部材の一例である。図3に示す矢印b1は、第1ベルト部材410の移動方向を示している。
冷却装置400は、第2ベルト部材420をさらに有する。第2ベルト部材420は、第2の帯状部材の一例であって、第1ベルト部材410と接触し、第1ベルト部材410と接触部Nを形成し、移動可能に吊架されている。図3に示す矢印b2は、第2ベルト部材420の移動方向を示している。
冷却装置400は、第1ロールR1をさらに有する。第1ロールR1は、第1ベルト部材410を吊下する。また、第1ロールR1は、長手方における傾きが調整可能となっている。すなわち、第1ロールR1には、第1調整装置430が装着されていて、第1調整装置430によって、第1ロールR1の長手方向の傾きが調整可能となっている。なお、第1ロールR1は、第1のロールの一例である。
第1調整装置430は、第1ベルト部材410の搬送方向と交わる方向における位置を検知する検知手段436の出力に基づいて、第1ベルト部材410の搬送方向と交わる方向の位置ずれを低減させる方向に傾くように制御される。尚、第1調整装置430の詳細は後述する。
冷却装置400は、第2ロールR2をさらに有する。第2ロールR2は、第2ベルト部材420を吊下する。また、第2ロールR2は、長手方向における傾きが調整可能となっている。すなわち、第2ロールR2には、第2調整装置440が装着されていて、第2調整装置440によって、第2ロールR2の長手方向の傾きが調整可能となっている。なお、第2ロールR2は、第2のロールの一例である。
第2調整装置440は、第2ベルト部材420の搬送方向と交わる方向における位置を検知する検知手段446の出力に基づいて、第2ベルト部材420の搬送方向と交わる方向の位置ずれを低減させる方向に傾くように制御される。尚、第2調整装置440の詳細は後述する。
冷却装置400は、第3ロールR3をさらに有する。第3ロールR3は、第1ベルト部材410を吊架し、第1ロールR1と隣り合っていて、第1ベルト部材410の移動方向において、第1ロールR1よりも上流側に配置されている。なお、第3ロールR3は、第3のロールの一例である。
冷却装置400は、第4ロールR4をさらに有する。第4ロールR4は、第1ベルト部材410を吊架し、第1ロールR1と隣り合っていて、第1ベルト部材410の移動方向において第1ロールR1よりも下流側に配置されている。なお、第4ロールR4は、第4のロールの一例である。
冷却装置400は、第5ロールR5をさらに有する。第5ロールR5は、第2ベルト部材420を吊架し、第2ロールR2と隣り合っていて、第2ベルト部材420の移動方向において第2ロールR2よりも上流側に配置されている。なお、第5ロールR5は、第5のロールの一例である。
冷却装置400は、第6ロールR6をさらに有する。第6ロールR6は、第2ベルト部材420を吊架し、第2ロールR2と隣り合っていて、第2ベルト部材420の移動方向において第2ロールR2よりも下流側に配置されている。なお、第6ロールR6は、第6のロールの一例である。
また、冷却装置400では、第3ロールR3、第4ロールR4、第5ロールR5及び第6ロールR6は、それぞれが、長手方向において径がいずれも一定であって、接触部N以外の場所に配置されている。ここで、長手方向における径が一定であるとは、長手方向において径が完全に一定であることを要せず、長手方向において径に公差程度のばらつきがあるものも含むものとする。より具体的には、長手方向中心と端部との直径の差が0.2mm未満であるものを含むものとする。
冷却装置400においては、上述のように、第3ロールR3の径と第4ロールR4の径とが、長手方向において径が一定であるため、例えば、長手方向における中央部側の径が長手方向における両端部側よりも大きいロールや、長手方向のおける中央部側の径が長手方向における両端部側よりも小さいロールを、第3ロールR3及び第4ロールR4の少なくともいずれか一方に用いる場合と比較して、第1ロールR1と第1ベルト部材410との接触面積が大きくなり、第1ロールR1の角度の変化に第1ベルト部材410が追従しやすくなる。
また、冷却装置400においては、上述のように、第5ロールR5の径と第6ロールR6の径が、長手方向において径が一定であるため、例えば、長手方向における中央部側の径が長手方向における両端部側よりも大きいロールや、長手方向のおける中央部側の径が長手方向における両端部側よりも小さいロールを、第5ロールR5及び第6ロールR6の少なくともいずれか一方に用いる場合と比較して、第2ロールR2と第2ベルト部材420との接触面積が大きくなり、第2ロールR2の角度の変化に第2ベルト部材420が追従しやすくなる。
また、冷却装置400においては、上述のように、第3ロールR3と第4ロールR4とは、それぞれが、接触部N以外の場所に配置されている。このため、第1ロールR1の角度を変更した場合に生じる第1ベルト部材410の歪みが、第3ロールR3及び第4ロールR4の少なくとも一つが接触部Nに配置されている場合と比較して生じにくくなり、第1ロールR1の角度の変化に第1ベルト部材410が追従しやすくなる。
また、冷却装置400においては、上述のように、第5ロールR5と第6ロールR6とは、それぞれが、接触部N以外の場所に配置されている。このため、第2ロールR2の角度を変更した場合に生じる第2ベルト部材420の歪みが、第5ロールR5及び第6ロールR6の少なくとも一つが接触部Nに配置されている場合と比較して生じにくくなり、第2ロールR2の角度の変化に第2ベルト部材420が追従しやすくなる。
また、冷却装置400では、第1ロールR1は、第3ロールR3及び第4ロールR4よりも第1ベルト部材410に接触する接触面積が大きくなっている。このため、第1ロールR1が、第3ロールR3及び第4ロールR4よりも第1ベルト部材410に接触する接触面積が小さい場合や、第1ロールR1の第1ベルト部材410に接触する面積が、第3ロールR3及び第4ロールR4と同じである場合と比較して、第1ロールR1の角度の変化に第1ベルト部材410が追従しやすくなる。
また、冷却装置400では、第2ロールR2は、第5ロールR5及び前記6のロールよりも第2ベルト部材420に接触する面積が大きくなっている。このため、第2ロールR2が、第5ロールR5及び第6ロールR6よりも第2ベルト部材420に接触する接触面積が小さい場合や、第2ロールR2の第2ベルト部材420に接触する面積が、第5ロールR5及び第6ロールR6と同じである場合と比較して、第2ロールR2の角度の変化に第2ベルト部材420が追従しやすくなる。
冷却装置400は、第7ロールR7をさらに有する。第7ロールR7は、第1ベルト部材410を吊架し、第3ロールR3と隣り合っていて、第1ベルト部材410の移動方向において第3ロールR3よりも上流側に配置されている。また、第7ロールR7は、第1ベルト部材410を、第1ベルト部材410が接触部Nを形成する位置以外の位置で吊架している。なお、第7ロールR7は、第7のロールの一例である。
冷却装置400は、第8ロールR8をさらに有する。第8ロールR8は、第2ベルト部材420を吊架し、第5ロールR5と隣り合っていて、第2ベルト部材420の移動方向において、第5ロールR5よりも上流側に配置されている。また、第8ロールR8は、第2ベルト部材420を、第2ベルト部材420が接触部Nを形成する位置以外の位置で吊架している。なお、第8ロールR8は、第8のロールの一例である。
また、第7ロールR7と第8ロールR8とは、長手方向において互いに径が異なる箇所をそれぞれに有する。ここで、長手方向において互い異なる径を有するロールの例としては、長手方向において、両端部側の系が中央部側よりも小さい所謂クラウンロールや、長手方向において、両端部側の系が中央部側よりも小さい所謂フレアロールを挙げることができる。
このため、冷却装置400においては、第7ロールR7として、長手方向における径が一定であるロールを用いる場合と比較して、第1ベルト部材410が、第1ベルト部材410の移動方向と交わる方向に移動しやすくなる。また、冷却装置400においては、第8ロールR8として、長手方向における径が一定であるロールを用いる場合と比較して、第2ベルト部材420が、第2ベルト部材420の移動方向と交わる方向に移動しやすくなる。
また、冷却装置400では、第7ロールR7と前記第8ロールR8とは、互いに同じ形状となっている。このため、冷却装置400においては、第7ロールR7と前記第8ロールR8との形状が異なる場合と比較して、第1ベルト部材410の用紙搬送方向と交わる方向への移動のしやすさと、第2ベルト部材420の用紙搬送方向と交わる方向への移動のしやすさとの違いが生じにくくなる。
冷却装置400は、放熱部450をさらに有する。放熱部450は、吊下部材の一例であって、第1ベルト部材410を吊架し、第4ロールR4と隣り合っていて、第1ベルト部材410の移動方向において第4ロールR4よりも下流側に配置されている。また、放熱部450は、第1ベルト部材410に接触する接触面452を有する。また、放熱部450は、所謂ヒートシンクであって、第1ベルト部材410を冷却することで、第1ベルト部材410に接触した状態で搬送される用紙と、用紙に定着されたトナー像とを冷却する。なお、放熱部450は、吊架部材の一例である。
冷却装置400は、第9ロールR9をさらに有する。第9ロールR9は、第6ロールR6と隣り合っていて、第2ベルト部材420の移動方向において第6ロールR6よりも下流側に配置されている。また、第9ロールR9は、挟込ロールの一例であって、長手方向における径が一定である。ここで、径が一定であるとは、第3ロールR3等の場合と同様に、長手方向において径が完全に一定であることを要せず、長手方向において径に公差程度のばらつきがあるものも含むものとする。なお、第9ロールR9は、第9のロールの一例である。
また、冷却装置400では、接触部Nは、第1ベルト部材410と第2ベルト部材420とを、放熱部450と第9のロールとが挟み込む位置から開始している。このため、冷却装置400では、第1ベルト部材410を吊下する一つのロールと、第9ロールR9とが第1ベルト部材410と第2ベルト部材420とを挟み込む位置から接触部Nが開始する場合と比較して、接触部Nが生じる位置のずれを小さくなる。
冷却装置400は、例えば3個の挟込ロールR20を有する。挟込ロールR20は、第9ロールR9と同様に、それぞれが放熱部450の接触面452との間で第1ベルト部材410と前記第2ベルト部材420と挟み込む。また、挟込ロールR20は、第9ロールR9と同様に、長手方向において径が一定である。ここで、径が一定であるとは、第3ロールR3、第9ロールR9等の場合と同様に、長手方向において径が完全に一定であることを要せず、長手方向において径に公差程度のばらつきがあるものも含むものとする。
冷却装置400は、第10ロールR10をさらに有する。第10ロールR10は、第1ベルト部材410を吊架し、第1ベルト部材410に駆動を伝達する。第10ロールR10には、例えばギア列等からなる駆動伝達装置460を介して、例えばモータ等の駆動源462が連結されていて、駆動源462からの駆動伝達を受けて、第10ロールR10は駆動する。なお、第10ロールR10は、第10のロールの一例である。
第10ロールR10は、長手方向において径が一定である。ここで、径が一定であるとは、第3ロールR3等の場合と同様に、長手方向において径が完全に一定であることを要せず、長手方向において径に公差程度のばらつきがあるものも含むものとする。
冷却装置400は、第11ロールR11をさらに有する。第11ロールR11は、第2ベルト部材420を吊架し、第2ベルト部材420に駆動を伝達する。第11ロールR11には、例えばギア列等からなる駆動伝達装置470を介して、例えばモータ等の駆動源472が連結されていて、駆動源472からの駆動伝達を受け、第10ロールR10は駆動する。なお、第11ロールR11は、第11のロールの一例である。
第11ロールR11は、長手方向において径が一定である。ここで、径が一定であるとは、第3ロールR3等の場合と同様に、長手方向において径が完全に一定であることを要せず、長手方向において径に公差程度のばらつきがあるものも含むものとする。
また、図3に示すように、冷却装置400においては、前記第3ロールR3、前記第4ロールR4、前記第5ロールR5及び前記第6ロールR6は、それぞれが接触部N以外の位置に配置されている。
図4には、第1調整装置430が示されている。図4に示すように、第1調整装置430は、駆動伝達機構432と、アクチュエータ434とを有し、駆動伝達機構432を介してアクチュエータ434が、第1ロールR1の長手方向における一端側に連結されている。そして、アクチュエータからの駆動を第1ロールR1に伝達することで、第1調整装置430は、第1ロールR1を中心Oを中心に回転させるようにして、第1ロールR1の傾きを調整している。
第2調整装置440は、第1調整装置430と構造が同じであるために、第2調整装置440の構造の説明は省略する。第2調整装置440は、第1調整装置430が第1ロールR1の傾きを調整するのと同様に、第2ロールR2の傾きを調整する。
以上で説明の説明では、冷却装置400が搬送装置の一例として用いられていて、冷却装置400が、画像形成部100で画像が形成された用紙を搬送する例を示したものの、搬送装置を、画像が形成される用紙を画像形成部100に搬送するように構成してもよい。
10・・・画像形成装置
12・・・画像形成装置本体
100・・・画像形成部
400・・・冷却装置
410・・・第1ベルト部材
420・・・第2ベルト部材
430・・・第1調整装置
440・・・第2調整装置
450・・・放熱部
452・・・接触面
R1・・・第1ロール
R2・・・第2ロール
R3・・・第3ロール
R4・・・第4ロール
R5・・・第5ロール
R6・・・第6ロール
R7・・・第7ロール
R8・・・第8ロール
R9・・・第9ロール
R10・・・第10ロール
R11・・・第11ロール
R20・・・挟込ロール

Claims (9)

  1. 移動可能に吊架された第1の帯状部材と、
    前記第1の帯状部材と接触し、前記第1の帯状部材と接触部を形成し、移動可能に吊架された第2の帯状部材と、
    前記第1の帯状部材を吊架し、長手方向における傾きを調整可能な第1のロールと、
    前記第2の帯状部材を吊架し、長手方向における傾きを調整可能な第2のロールと、
    前記第1の帯状部材を吊架し、前記第1のロールと隣り合っていて、前記第1の帯状部材の移動方向において前記第1のロールよりも上流側に配置されている第3のロールと、
    前記第1の帯状部材を吊架し、前記第1のロールと隣り合っていて、前記第1の帯状部材の移動方向において前記第1のロールよりも下流側に配置されている第4のロールと、
    前記第2の帯状部材を吊架し、前記第2のロールと隣り合っていて、前記第2の帯状部材の移動方向において前記第2のロールよりも上流側に配置されている第5のロールと、
    前記第2の帯状部材を吊架し、前記第2のロールと隣り合っていて、前記第2の帯状部材の移動方向において前記第2のロールよりも下流側に配置されている第6のロールと、
    を有し、
    前記第3のロール、前記第4のロール、前記第5のロール及び前記第6のロールは、それぞれが、長手方向において径がいずれも一定であって、前記接触部以外の位置に配置されている搬送装置。
  2. 前記第1のロールは、前記第3のロール及び前記第4のロールよりも前記第1の帯状部材に接触する接触面積が大きく、
    前記第2のロールは、前記第5のロール及び前記6のロールよりも前記第2の帯状部材に接触する面積が大きい
    請求項1記載の搬送装置。
  3. 前記第1の帯状部材を吊架し、前記第3のロールと隣り合っていて、前記第1の帯状部材の移動方向において前記第3のロールよりも上流側に配置されている第7のロールと、
    前記第2の帯状部材を吊架し、前記第5のロールと隣り合っていて、前記第2の帯状部材の移動方向において前記第5のロールよりも上流側に配置されている第8のロールと、
    をさらに有し、
    前記第7のロール及び前記第8のロールは、長手方向において互いに径が異なる箇所をそれぞれに有する請求項1又は2記載の搬送装置。
  4. 前記第1の帯状部材を、前記接触部を形成する位置以外の位置で吊架する第7のロールと、
    前記第2の帯状部材を、前記接触部を形成する位置以外の位置で吊架する第8のロールと、
    をさらに有し、
    前記第7のロール及び前記第8のロールは、長手方向において径が異なる箇所をそれぞれに有する請求項1又は2記載の搬送装置。
  5. 前記第7のロールと前記第8のロールとは、互いに同じ形状である請求項3又は4記載の搬送装置。
  6. 前記第1の帯状部材を吊架し、前記第4のロールと隣り合っていて、前記第1の帯状部材の移動方向において前記第4のロールよりも下流側に配置されている吊架部材と、
    前記第6のロールと隣り合っていて、前記第2の帯状部材の移動方向において前記第6のロールよりも下流側に配置されている第9のロールと、
    をさらに有し、
    前記接触部は、前記第1の帯状部材と前記第2の帯状部材とを、前記吊架部材と前記第9のロールとが挟み込む位置から開始する請求項1から5いずれか記載の搬送装置。
  7. 前記第1の帯状部材に接触する接触面を有し、前記第1の帯状部材を吊架する吊架部材と、
    前記第1の帯状部材と前記第2の帯状部材とを、前記接触面との間で挟み込む挟込ロールと、
    をさらに有し、
    前記挟込ロールは、長手方向において径が一定である請求項1から6いずれか記載の搬送装置。
  8. 前記第1の帯状部材を吊架し、前記第1の帯状部材に駆動を伝達する第10のロールと、
    前記第2の帯状部材を吊架し、前記第2の帯状部材に駆動を伝達する第11のロールと、
    をさらに有し、
    前記第10のロール及び前記第11のロールは、いずれも長手方向において径が一定である請求項1から7いずれか記載の搬送装置。
  9. 記録媒体に画像を形成する画像形成部と、
    前記画像形成部で画像が形成される記録媒体又は前記画像形成部で画像が形成された記録媒体を搬送する搬送装置と、
    を有し、
    前記搬送装置は、
    移動可能に吊架された第1の帯状部材と、
    前記第1の帯状部材と接触し、前記第1の帯状部材と接触部を形成し、移動可能に吊架された第2の帯状部材と、
    前記第1の帯状部材を吊架し、長手方向における傾きを調整可能な第1のロールと、
    前記第2の帯状部材を吊架し、長手方向における傾きを調整可能な第2のロールと、
    前記第1の帯状部材を吊架し、前記第1のロールと隣り合っていて、前記第1の帯状部材の移動方向において前記第1のロールよりも上流側に配置されている第3のロールと、
    前記第1の帯状部材を吊架し、前記第2のロールと隣り合っていて、前記第1の帯状部材の移動方向において前記第1のロールよりも下流側に配置されている第4のロールと、
    前記第2の帯状部材を吊架し、前記第2のロールと隣り合っていて、前記第2の帯状部材の移動方向において前記第2のロールよりも上流側に配置されている第5のロールと、
    前記第2の帯状部材を吊架し、前記第2のロールと隣り合っていて、前記第2の帯状部材の移動方向において前記第2のロールよりも下流側に配置されている第6のロールと、
    を有し、
    前記第3のロール、前記第4のロール、前記第5のロール及び前記第6のロールは、それぞれの長手方向において径がいずれも一定であって、前記接触部以外の位置に配置されている画像形成装置。
JP2018134014A 2018-07-17 2018-07-17 搬送装置及び画像形成装置 Pending JP2020011798A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018134014A JP2020011798A (ja) 2018-07-17 2018-07-17 搬送装置及び画像形成装置
US16/294,952 US10649374B2 (en) 2018-07-17 2019-03-07 Transport device and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018134014A JP2020011798A (ja) 2018-07-17 2018-07-17 搬送装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020011798A true JP2020011798A (ja) 2020-01-23

Family

ID=69163017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018134014A Pending JP2020011798A (ja) 2018-07-17 2018-07-17 搬送装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10649374B2 (ja)
JP (1) JP2020011798A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7438856B2 (ja) * 2020-06-09 2024-02-27 キヤノン株式会社 記録材冷却装置、画像形成装置、及び画像形成システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002002999A (ja) 2000-06-15 2002-01-09 Fuji Xerox Co Ltd ベルト搬送装置及びこれを用いた画像形成装置
US20040154146A1 (en) * 2001-05-17 2004-08-12 Pruitt Paul R. Web spreader roll and methods for spreading webs of material
JP5067898B2 (ja) * 2009-12-14 2012-11-07 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6003387B2 (ja) 2012-07-05 2016-10-05 株式会社リコー ベルト搬送装置、及び画像形式装置
JP5772863B2 (ja) * 2013-04-12 2015-09-02 コニカミノルタ株式会社 冷却装置及び画像形成装置
JP6265817B2 (ja) 2014-04-02 2018-01-24 キヤノン株式会社 画像形成装置
EP2940530B1 (en) * 2014-04-02 2020-06-10 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US9563155B2 (en) * 2014-07-24 2017-02-07 Ricoh Company, Ltd. Cooling device and image forming apparatus incorporating the cooling device
JP2017088319A (ja) * 2015-11-10 2017-05-25 富士ゼロックス株式会社 搬送装置、搬送システム及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10649374B2 (en) 2020-05-12
US20200026224A1 (en) 2020-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7020432B2 (en) Recording medium supporting member, recording medium conveying device for use in image forming apparatus and image forming system, and image forming method
JP4998188B2 (ja) 記録材搬送装置及びこれを用いた記録材冷却装置、並びに画像形成装置
JP2014211612A (ja) ベルト制御装置、ローラユニット、および画像形成装置
JP5901109B2 (ja) 画像形成装置
JP2011048082A (ja) ベルト搬送装置およびこれを備えた画像形成装置
JP6501061B2 (ja) 画像形成装置及び冷却装置
JP5920257B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
US9244403B2 (en) Fixing device and image forming apparatus
JP2020011798A (ja) 搬送装置及び画像形成装置
JP6828109B2 (ja) 画像形成装置
JP7094680B2 (ja) 画像形成装置
JP2004317892A (ja) ウェブ印刷装置
JP4466295B2 (ja) 画像形成装置
JP3893335B2 (ja) 熱転写装置及び画像形成装置
JP2009003088A (ja) 画像加熱装置
JP2019215499A (ja) 画像形成装置
JP6066310B2 (ja) 画像形成装置及び転写装置
JP6682924B2 (ja) 画像形成装置
JP5958830B2 (ja) 搬送装置、定着装置及び画像形成装置
JP6624839B2 (ja) 画像加熱装置
JP5128896B2 (ja) 転写ベルトユニットおよびそれを備えた画像形成装置
WO2020185301A1 (en) Imaging system with gloss treatment device
JP2019184881A (ja) 中間転写装置、画像形成装置及びプログラム
JP2023031853A (ja) 定着装置、画像形成装置
WO2022060434A1 (en) Imaging system with tilting belt roller and gloss treatment device

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20201102