JP2020006439A - タブレットプレスのタブレット排出部用ゲートおよびゲートの作動方法 - Google Patents

タブレットプレスのタブレット排出部用ゲートおよびゲートの作動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020006439A
JP2020006439A JP2019116855A JP2019116855A JP2020006439A JP 2020006439 A JP2020006439 A JP 2020006439A JP 2019116855 A JP2019116855 A JP 2019116855A JP 2019116855 A JP2019116855 A JP 2019116855A JP 2020006439 A JP2020006439 A JP 2020006439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
tablet
switching position
discharge
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019116855A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7033106B2 (ja
Inventor
フリードリッヒ マイスナー
Meissner Friedrich
フリードリッヒ マイスナー
シュテファン リューデマン
Luedemann Stefan
シュテファン リューデマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fette Compacting GmbH
Original Assignee
Fette Compacting GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fette Compacting GmbH filed Critical Fette Compacting GmbH
Publication of JP2020006439A publication Critical patent/JP2020006439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7033106B2 publication Critical patent/JP7033106B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/76Fixed or adjustable ploughs or transverse scrapers
    • B65G47/766Adjustable ploughs or transverse scrapers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/02Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a ram exerting pressure on the material in a moulding space
    • B30B11/14Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a ram exerting pressure on the material in a moulding space co-operating with moulds on a movable carrier other than a turntable or a rotating drum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/36Sorting apparatus characterised by the means used for distribution
    • B07C5/361Processing or control devices therefor, e.g. escort memory
    • B07C5/362Separating or distributor mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/005Control arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/02Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a ram exerting pressure on the material in a moulding space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/02Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a ram exerting pressure on the material in a moulding space
    • B30B11/08Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a ram exerting pressure on the material in a moulding space co-operating with moulds carried by a turntable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/26Programme control arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/30Feeding material to presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/30Feeding material to presses
    • B30B15/302Feeding material in particulate or plastic state to moulding presses
    • B30B15/304Feeding material in particulate or plastic state to moulding presses by using feed frames or shoes with relative movement with regard to the mould or moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/32Discharging presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G43/00Control devices, e.g. for safety, warning or fault-correcting
    • B65G43/08Control devices operated by article or material being fed, conveyed or discharged

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

【課題】回転式タブレットプレスの利用可能性が最大化され、オペレータにとっての手間および健康上の危険性が最小化される排出のためのゲートおよび方法を提供する。【解決手段】回転式タブレットプレスのタブレット排出部のためのゲート50であって、制御装置が設けられており、タブレットが第1のタブレット排出口に供給される第1の切換位置と、タブレットが少なくとも1つの第2のタブレット排出口に供給される少なくとも1つの第2の切換位置との間でゲートを移動させる駆動装置が設けられているゲート50に関するものであり、前記制御装置は、ゲート50がホーム切換位置から出発して目標切換位置に向かって移動するように前記駆動装置を作動させるように設計されており、ゲート50は前記ホーム切換位置から前記目標切換位置に向かってある移動速度で移動し、ゲート50の前記移動速度は、前記目標切換位置に到達する前に減速される。【選択図】図2

Description

本発明は、タブレットプレス(特に、回転式タブレットプレス)のタブレット排出部のためのゲートであって、制御装置が設けられており、タブレットが第1のタブレット排出口に供給される第1の切換位置と、タブレットが少なくとも1つの第2のタブレット排出口に供給される少なくとも1つの第2の切換位置との間でゲートを移動させる駆動装置が設けられているゲートに関する。
本発明はさらに、タブレットプレス(特に、回転式タブレットプレス)のタブレット排出部のためのゲートを作動させるための方法であって、ゲートが、タブレットが第1のタブレット排出口に供給される第1の切換位置と、タブレットが少なくとも1つの第2のタブレット排出口に供給される少なくとも1つの第2の切換位置との間で移動される方法に関する。
回転式タブレットプレスは、回転式タブレットプレスのロータのダイプレートのキャビティに常に対で割り当てられている複数の上部パンチおよび下部パンチを有する。ロータが回転している間、キャビティはプレスされるべき充填材料で充填される。少なくとも1つのプレス装置では、上部パンチおよび下部パンチがキャビティ内で互いに押し付けられて充填材料をタブレットにプレスする。プレス後、タブレットは一般的に下部パンチによってキャビティから排出され、例えばスクレーパによってタブレット排出部に供給される。取り出されたタブレットは、例えば、回転式タブレットプレスのセンサからの測定値を用いて、異なるタブレット排出口(例えば、良好なタブレット用のタブレット排出口、不良のタブレット用のタブレット排出口、またはサンプリング用のタブレット用のタブレット排出口)に供給される。タブレットを異なるタブレット排出口に誘導するために、回転式タブレットプレスのタブレット排出口にはゲートが通常見られる。そのようなゲートは、例えば、切換位置に応じてタブレットを第1のタブレット排出口または第2のタブレット排出口に向ける2つの切換位置の間で枢動自在に動くことができるゲートフラップを有することができる。
ゲートのそれぞれの端部位置がセンサによっていつ到達したかを検出することが知られている。一般的に、2つの切換位置を有するゲートのそれぞれの端部位置を検出するために2つのセンサが設けられている。センサが端部位置に到達していないことを認識すると、対応するエラーメッセージが出力される。
現代の回転式タブレットプレスの高い生産能力に対応して、タブレットのかなりの流れがタブレット排出部を通って流れる。そうすることで、タブレットは互いにわずかな距離だけを有して流れる。ゲートを切り換えるとき、これは、ゲート(例えば、ゲートフラップの自由端)とタブレット排出部の反対側の壁との間でタブレットをクランプすることにつながる可能性がある。それに対応して、ゲートはその目標切換位置に到達することができない。これは、タブレット排出部におけるタブレットの詰まり、そしてゲートの誤動作による回転式タブレットプレスの遮断につながり得る。これは回転式タブレットプレスの利用可能性を著しく制限し、そして誤動作を排除するためのオペレータにとっての手動の手間が多い。したがって、タブレットの詰まりを解消するためには、回転式タブレットプレスのハウジングを開くことが必要であり、これは、特にプレス材料が有毒である場合には、健康上の危険性を高める。さらに、タブレット詰まりの領域にアクセス可能にするために、ゲート駆動装置、空気コラム、カバーなどのコンポーネントを取り除くことが通常必要である。詰まったタブレットならびにいかなる破片も取り除かなければならず、タブレット排出部はきれいにされなければならない。さらに、不良のタブレットまたは破片が意図せずに良好な製品に入っているかどうかをチェックしなければならない。その後、取り外したコンポーネントを再度取り付け、回転式タブレットプレスを再起動する必要がある。
説明された技術水準から出発して、本発明の目的は、高い生産能力でも回転式タブレットプレスの利用可能性が最大化され、オペレータにとっての手間および健康上の危険性が最小化される上述のタイプのゲートおよび方法を提供することである。
本発明は、独立請求項11および12を介して目的を達成する。有利な実施形態は、従属請求項、明細書、および図面に開示されている。
上述のタイプのゲートに対して、本発明は、ゲートがホーム切換位置から出発してある移動速度で目標切換位置に向かって移動し、ゲートの移動速度は、目標切換位置に到達する前に減速されるように制御装置がゲートをホーム切換位置から目標切換位置へ動かすために駆動装置を作動させるように設計されるという点で目的を達成する。
上述のタイプの方法に対して、本発明は、ゲートが、ホーム切換位置から目標切換位置に移動するために、ホーム切換位置から出発してある移動速度で目標切換位置に向かって移動し、ゲートの移動速度は、目標切換位置に到達する前に減速されるという点で目的を達成する。
ゲートは、例えばホーム切換位置を形成することができる第1の切換位置と、例えば目標切換位置を形成することができる少なくとも1つの第2の切換位置との間で移動することができる。第1の切換位置および少なくとも1つの第2の切換位置、またはそれぞれホーム切換位置および目標切換位置は、ゲートの各端部位置、またはそれぞれゲートのゲートフラップである。これらの端部位置では、ゲートの排出チャネル間の分離、したがって所望のタブレット排出口へのタブレットの流れの誘導が保証される。少なくとも1つの端部位置において、ゲート、またはそれぞれゲートフラップは、例えばタブレット排出部の排出チャネルの内壁に当接することができる。しかしながら、少なくとも1つの端部位置では、それはタブレット排出部の異なる排出チャネル間の隔壁の一部を形成することもできる。
ゲートを第1の切換位置と少なくとも1つの第2の切換位置との間で移動させるための切換信号を発信する、本発明に係るゲート用の制御装置が提供される。制御装置は、例えばタブレットプレスのセンサからの測定値に起因して、またはサンプリングを行うための入力に起因して、切換信号を発信することができる。例えば、回転式タブレットプレスのセンサは、製造されたタブレットによるパラメータの許容できない偏差を認識することができる。これらの測定値は制御装置に印加することができ、これにしたがって制御装置は、対応するタブレットが不良タブレット用のタブレット排出口に供給される切換位置にゲートを移動させるための切換信号を出力することができる。サンプリングを行うための信号がある場合、制御装置はまた、サンプリング(すなわち、スポットチェック)のためのタブレット排出口に所与のタブレット量が供給される切換位置にゲートを移動させるための切換信号を出力することができる。制御装置は、同時に回転式タブレットプレスの動作を制御する(機械制御の)ための制御装置とすることができる。しかしながら、それはそのような機械制御とは別の制御装置でもあり得る。
さらに、制御装置から受信した切換信号に応じてゲートを所望の切換位置に移動させる駆動装置が提供される。駆動装置は、例えば、ゲートを第1の切換位置と少なくとも1つの第2の切換位置との間で移動させる、例えばゲートフラップを枢動させる電気モータを含むことができる。しかしながら、例えば電磁駆動装置も考えられる。
本発明によれば、ゲートは、ホーム切換位置から目標切換位置へ移動するとき、最初に目標切換位置に向かって所定の移動速度で移動される。例えば、ゲート、またはそれぞれゲートフラップをホーム切換位置と目標切換位置との間で枢動させることができる場合、移動速度はそれに対応して枢動運動の回転速度とすることができる。所与の移動速度は、一定または速度プロファイルもあり得る。例えば、ゲートまたはそれぞれゲートフラップの移動速度は、ホーム切換位置から出発して1回または数回加速されてもよく、例えば連続的に加速されてもよい。ゲートがその目標切換位置に到達する前に、ゲートの移動速度は減速される。それからゲートはその目標切換位置へ前方に移動される。
本発明は、ゲートがその目標切換位置に到達する前に、特にタブレットがゲートによってクランプされ得る位置に到達する前にその動きが減速されるときに、ゲートと例えばタブレット排出部の反対側の壁との間におけるタブレットのクランピングを防止できるという概念に基づく。移動速度の低下により、ゲートによるクランピングに関して重要な領域に配置されたタブレットは、ゲートによるクランピングが起こり得る前に流出するのに十分な時間を有することが保証される。移動速度の減速後にゲートが次にその目標切換位置まで前方に移動される場合、ゲートが通過するタブレット排出部のこの領域にはすでにタブレットはない。したがって、ゲートが切り替えられたときのタブレットのクランピングは、本発明によって開始から回避される。本発明によればタブレットのいかなるクランピングも排除されるので、説明した悪影響を伴うタブレット排出中のタブレット詰まりを安全に防止することができる。実際には回転式タブレットプレスの停止の最も頻度の高い理由の1つであるゲートの誤動作は、タブレット詰まりのようなその後の問題および関連する結果が生じないように防止される。
タブレット詰まりが防止されるので、回転式タブレットプレスの信頼性および利用可能性が向上する。オペレータは、ゲートの誤動作を自動的に防止することで、有毒な製品や関連する健康上のリスクから保護される。ゲートの誤動作を排除するための手動の手間は避けられる。さらに、回転式タブレットプレスの停止およびその後の始動プロセスを回避することができるので、生じる無駄は従来技術と比較して著しく減少する。さらに、タブレットへの機械的ストレスを軽減することでタブレットの品質を向上させることができる。
移動速度の減速後に、制御装置によって制御される駆動装置によって、例えば一定の減速された移動速度で、ゲートを目標切換位置まで前方に移動させることができる。しかしながら、切換時間を短縮するために、ゲートの移動速度のための減速後に、制御装置によって制御される駆動装置によってさらに増加させることも可能である。したがって、ゲートは、例えば、所定の最大速度まで再加速される。減速後に目標切換位置に達するまでのゲートの移動に加えて、制御装置によって制御される駆動装置を用いて速度プロファイルを横断することができる。例えば、ゲートまたはそれぞれのゲートフラップの移動速度は、減速後に1回または数回加速されてもよく、例えば連続的に加速されてもよい。それ自体既知の方法で、ゲートの少なくとも1つ、好ましくはすべての端部位置、すなわち第1の切換位置および少なくとも1つの第2の切換位置、あるいはそれぞれホーム切換位置および目標切換位置を検出するそれ自体既知の少なくとも1つのセンサを設けることができる。そうすることで、端部位置を直接的または間接的に検出することができる。例えば、1つまたは複数のセンサは、それぞれの端部位置に到達したときまたは到達しなかったときに、他の測定値から推定することもできる。例えば、誘導センサまたはマイクロスイッチは、所与の各端部位置にいつ到達したか、または到達しなかったかを認識するセンサとして可能である。もちろん、それらは異なるセンサにすることもできる。ゲートフラップなどのゲートの角度位置を検出する角度センサも例として挙げられ、したがってゲートのすべての端部位置、および好ましくは任意の中間位置も検出することができる。そのような角度センサは、所与の速度プロファイルが横断されるべきときに特に適している。ゲートの速度低下の時点もまた、そのような角度センサを用いて特に簡単に設定することができる。ゲートが第1の切換位置などのホーム切換位置から少なくとも1つの第2の切換位置などの目標切換位置に移動する間、少なくとも1つのセンサは、目標切換位置に到達したかどうかを検出することができる。少なくとも1つのセンサからの測定信号を制御装置に印加することができる。
一実施形態によれば、制御装置は、ゲートの移動速度が目標切換位置に到達する前にゼロに減速され、次いでゲートが目標切換位置に向かって前方に移動されるように駆動装置を作動させるように設計することができる。したがって、この極端な場合には、停止までの移動速度が遅くなる。移動速度は、その停止位置にあるゲート、例えばゲートフラップが、ゲート間、またはそれぞれゲートフラップと反対側の壁との間に位置する可能性のあるタブレットをまだクランプできないように減速される。ゲートまたはそれぞれゲートフラップの停止位置では、ゲートまたはそれぞれゲートフラップと、例えば反対側の壁との間の距離は、したがって、タブレット排出部を通って運ばれる(最大)タブレットの直径よりも大きい。例えば、この距離は少なくとも10mm、好ましくは少なくとも19mm、より好ましくは少なくとも25mmであり得る。停止に到達した後、ゲートはその目標切換位置まで(前方に)移動する。したがって、中間領域に位置するタブレットが流出するのに十分な時間がある。これに関連して、定義された停止時間を指定することができ、その満了後に制御装置は駆動装置を作動させてゲートをその目標切換位置にさらに移動させる。その際、ゲートの移動方向を逆転させないことが好ましい。
タブレット排出部は、それ自体知られているように少なくとも1つの排出チャネルを有することができる。特に、タブレット排出部は、いくつかの排出チャネルを有することができ、その間でゲートはタブレットの流れを偏向させることができる。各排出チャネルは、タブレット排出口のうちの1つに通じ得る。既に説明したように、タブレット排出口は、例えば、不良タブレット用、良好なタブレット用、またはサンプリング用の測定装置用の排出口に通じ得る。
ゲートは、少なくとも1つのゲート要素、好ましくは第1の切換位置と少なくとも1つの第2の切換位置との間でタブレット排出部の少なくとも1つの排出チャネルに枢動自在に取り付けられたゲートフラップを含むことができる。そのようなゲートフラップは細長い本体であり、それは排出チャネル上のその一端の領域に枢動自在に取り付けられているのが好ましい。そして、ゲートフラップの反対側の自由端は、最大の枢動運動を実行する。ゲートフラップの自由端は、タブレットの排出方向で見てピボット軸受から上流に配置することができる。ゲートフラップは、例えば、金属材料からなることができる。これは、それ自体知られている。もちろん、ゲートはまた、例えば3つの排出チャネル間で切り替えることができるように、タブレットの流れの方向に連続して配置された、いくつかのそのようなゲートフラップを含むことができる。
別の一実施形態によれば、制御装置は、少なくとも1つのゲート要素、好ましくはゲートフラップ、特にゲートフラップの自由端と、目標切換位置に接する少なくとも1つの排出チャネルの内壁との間に10mmを超える、好ましくは19mmを超える、より好ましくは25mmを超える距離があるときに、移動速度が減速されるように駆動装置を作動させるように設計することができる。それによって、ゲート要素の切換領域に配置されたタブレットが依然として時間通りに流出することができることが非常に確実に保証される。
別の一実施形態によれば、少なくとも1つの排出チャネルは、タブレットの排出方向に拡張する、好ましくは段階的に拡張する少なくとも1つのセクションを有することができる。別の一実施形態によれば、少なくとも1つの拡張セクションは、その枢動運動中に、ゲートフラップ、例えばその自由端が通過する領域からタブレットの排出方向の上流、好ましくはすぐ上流に配置することができる。排出チャネルの反対側の壁で拡張する、好ましくは段階的に拡張する少なくとも1つの拡張セクションが提供されるとさらに有利である。別の一実施形態によれば、少なくとも1つの拡張セクションの拡張は、少なくとも10mm、好ましくは少なくとも19mm、より好ましくは少なくとも25mmの幅を有することができる。幅は、タブレットの流動方向に対して垂直な方向、または排出チャネルの長手軸それぞれに対して垂直な方向に測定される。この場合、幅は、排出チャネルを通って運搬される最大のタブレットと少なくとも同じ幅であることが好ましい。
前述の好ましくは段階的な拡張は、切換ベイを形成する。特に、排出チャネルの幅はここでは増加する。拡張部は、ゲートの1つまたはすべての目標切換位置の領域に配置することができる。拡張部は、内部に配置されたタブレットが残りのタブレットの流れを妨げないように設計されている。タブレット詰まりは非常に確実に防止される。
別の一実施形態によれば、制御装置は、ゲートの移動速度が拡張セクションに到達する直前に、または拡張セクションに到達した後に減速されるように駆動装置を作動させるように設計することができる。したがって、ゲートの減速は、基本的には拡張セクションに到達したときにのみ起こり得るか、またはゲートは、減速が始まる時点ですでに拡張セクション内に位置し得る。移動速度がゼロに減速される限りにおいて、停止はまた、拡張セクションに到達する直前または拡張セクションに到達した後、すなわちゲート、例えばゲートフラップがすでに拡張セクション内に位置している場合に起こり得る。前述の手段は、ゲートフラップなどのゲートが、その減速またはそれぞれその停止のためにタブレットの流れを損なうのを防止する。その代わりに、残りのタブレットは、ゲートフラップなどのゲートによって容易に流れることができるように、減速またはそれぞれ停止が、説明されている切換ベイ内または切換ベイで発生させることができる。特に、ゲートフラップなどのゲートは、タブレットの排出方向において拡張セクションの直前に位置する排出チャネルのガイドセクションを越えて(内側に)その停止位置に実質的に突出しないことが提供され得る。このガイドセクションはまた、排出チャネルの壁によって、またはいくつかの連続的に配置されたゲートまたはそれぞれゲートフラップがあるときには排出方向の上流に位置するゲートまたはそれぞれゲートフラップによっても形成することができる。
本発明はまた、回転駆動装置によって回転させることができるロータであって、ロータは、回転式タブレットプレスの上部パンチ用の上部パンチガイドと、回転式タブレットプレスの下部パンチ用の下部パンチガイドと、パンチガイド間に配置されるダイプレートとを有し、パンチは、ダイプレート内のキャビティと相互作用する、ロータを含み、プレスされる充填材料をダイプレート内のキャビティに加える充填装置をさらに含み、ダイプレート内のキャビティ内で充填材料をタブレットに押し込むように、動作中に上部パンチおよび下部パンチと相互作用する少なくとも1つの上部プレス装置および少なくとも1つの下部プレス装置をさらに含み、キャビティ内で生成されたタブレットを排出する排出装置をさらに含み、排出されたタブレットが供給されるタブレット排出部をさらに含み、本発明に係る少なくとも1つのゲートがタブレット排出部内に配置されている、回転式タブレットプレスに関する。
本発明に係る方法は、本発明に係るゲートまたは本発明に係る回転式タブレットプレスを用いて実施することができる。したがって、本発明に係るゲートまたは本発明に係る回転式タブレットプレスは、本発明に係る方法を実行するように設計することができる。
本発明の例示的な一実施形態は、図面を参照して以下により詳細に説明される。
本発明に係る回転式プレスをロータの平面図で示す。 第1の動作位置にある図1に示された回転式タブレットプレスの本発明に係るゲートを示す。 第2の動作位置にある図2のゲートを示す。 第3の動作位置にある図2のゲートを示す。 第4の動作位置にある図2のゲートを示す。
別段の指示がない限り、図面中の同じ符号は同じ対象を指す。
図1に示す回転式タブレットプレスは、複数のキャビティ12を有するダイプレート10を有する回転駆動装置(図示せず)によって回転駆動されるロータを含む。キャビティ12は、例えば、ダイプレート10の穴によって形成することができる。さらに、ロータは、ダイプレート10と同期して回転する複数の上部パンチ14および下部パンチ16を含む。いずれの場合も、上部パンチ14と下部パンチ16とからなる対が、こうしてキャビティ12に割り当てられる。ロータの回転中の上部パンチ14および下部パンチ16の軸方向の動きは、上部制御カム要素18および下部制御カム要素20によって制御される。回転式タブレットプレスはさらに、充填室24を有する充填装置22を含む。充填装置22はさらに、供給セクション28によって充填室24に接続された漏斗形の充填材料貯蔵器26を含む。このようにして、本実施例における粉末状充填材料は、重力の下で充填材料貯蔵器26から供給セクション28を介して充填室24内へと通過し、そこからやはり重力の下で充填室24の底側に設けられた充填開口部を介してダイプレート10のキャビティ12内に通過する。
さらに、回転式タブレットプレスはプレス装置30を含む。プレス装置30は、上部プレプレスローラ32と下部プレプレスローラ34とを有するプレプレス装置と、上部メインプレスローラ36と下部メインプレスローラ38とを有するメインプレス装置とを有する。さらに、回転式タブレットプレスは、この場合には回転式タブレットプレスで製造されたタブレット74をタブレット排出部46に供給するスクレーパ42を有する排出装置40を含む。
回転式プレスを操作するための制御装置は、符号48で示されている。制御装置48は、とりわけロータの回転駆動部にライン(図示せず)によって接続されている。
図2〜図5に示すゲート50は、タブレット排出部46に配置されている。ゲート50は、第1の排出チャネル52と第2の排出チャネル54とを有する。第1の排出チャネル52と第2の排出チャネル54は、隔壁56によって互いに隔てられている。隔壁56内に配置された第1のゲートフラップ58は、図2に示す第1の切換位置と、ゲートフラップ58の自由端62が第2の排出チャネル54の反対側の壁64に対して当接する第2の切換位置(図示せず)との間で第1の枢動軸60を中心に枢動自在に取り付けられている。図2〜図5では、タブレットはゲート50を通って上から下へ流れる。第1のゲートフラップ58の下流では、第2のゲートフラップ66が、図2に示す第1の切換位置と図4に示す第2の切換位置との間の第2の排出チャネル54内で第2の枢動軸68を中心に枢動自在に取り付けられる。第2のゲートフラップ66の下流には、第3の排出チャネル72を画定する隔壁70が見られる。第1のゲートフラップ58および第2のゲートフラップ66をそれらのそれぞれの第1および第2の切換位置の間で枢動させるために、電気モータまたは電磁駆動装置などの駆動装置の駆動部が設けられている。さらに、ゲートフラップ58、66のそれぞれの端部位置、すなわちそれぞれの第1の切換位置およびそれぞれの第2の切換位置の到達を検出する、それ自体既知のセンサ(図示せず)を設けることができる。図示の例では、センサの検出信号も制御装置48に印加することができる。
ゲート50の異なる動作状態に対してゲート50を介して排出されるタブレット74を図3〜図5に示す。図3に見られるように、タブレット74は、第1のゲートフラップ58および第2のゲートフラップ66が第1の切換位置にあるときに第2の排出チャネル54を横切る。対照的に、図4に示すように第1のゲートフラップ58がその第2の切換位置に向かって移動すると、タブレット74の流れは、第2の排出チャネル54から第1の排出チャネル52内に偏向される。第1のゲートフラップ58がその第1の切換位置にあるときだけ、タブレット74の流れは第2のゲートフラップ66に到達する。その切換位置に応じて、これはタブレット74の流れを第3の排出チャネル72(図5参照)へと偏向させるか、またはタブレット74の流れが第2の排出チャネル54を通って流れ続けることができるように第3の排出チャネル72へのアクセスを閉じる。
第2の排出チャネル54は、例えば、良好なタブレット用のタブレット排出口に通じ得る。第3の排出チャネル72は、例えばサンプリング用のタブレット排出口に通じ得る。第1の排出チャネル52は、例えば、不良タブレット用のタブレット排出口に通じ得る。
図4では、例えばタブレット76が第1のゲートフラップ58と反対側の壁64との間にクランプされて示されている。このため、第1のゲートフラップ58は、その第2の切換位置に到達することができない。第2の切換位置に到達しなかったことは、それぞれのセンサによって検出され、制御装置に出力され得る。その後、これは回転式タブレットプレスの停止を招く可能性があるゲートの誤動作を生じさせる。
これを回避するために、本発明によれば、クランピングに対して重大な領域に配置されたいかなるタブレット76も、クランピングが起こる前に依然として適時に流出することができるように、ホーム切換位置から目標切換位置への調整中に目標切換位置に到達する前に、第1のゲートフラップ58および第2のゲートフラップ66の移動速度を遅くする。それぞれのゲートフラップ58、66は、それに対応してその目標切換位置に安全に到達することができ、ゲートの誤動作が回避される。
例えば、第1のゲートフラップ58および/または第2のゲートフラップ66がその目標切換位置に到達する前に停止点まで制動されることが提供されてもよい。これは、例えば、図5において第1のゲートフラップ58に関して示されている。ゲートフラップ58は、その第1の切換位置から出発して第2の切換位置に向かって移動し、第2の切換位置に到達する前に図5に示す停止位置で制動された。停止位置に到達した後、そして場合によっては所与の停止期間が終了した後、ゲートフラップ58はさらにその第2の切換位置に向かって調整される。これは非常に確実にタブレットのクランピングを防ぐことができる。
第2の排出チャネル54は、その枢動運動中に第1のゲートフラップ58が通過する領域、特にその自由端62が通過する領域のすぐ上流の両側で幅が拡張することが、図2〜図5からも分かる。拡張セクションは、符号80および82で示されている。これに関連して、壁突出部84からの上流側狭窄部が仕切るので、拡張セクション82が形成されていることが認識できる。図示された例において段階的に拡張するセクション80、82はそれぞれ、図示された例においてゲート50によってそらされるタブレット74、76の幅に実質的に対応する。例えば図5に第1のゲートフラップ58に関して示されるように、前記フラップは、拡張セクション80に到達するとすぐに停止する。これにより、停止したゲートフラップ58がタブレット74の残りの流れを損なわないことが保証される。特に、第1のゲートフラップ58の自由端62は、基本的に、拡張セクション80のすぐ上流側に位置する壁セクション86を越えて内側に突き出ていない。それとは別に、これに関して説明した機能は、他の点では第1のゲートフラップ58および反対側の拡張セクション82、ならびに第2のゲートフラップ66についても同等である。枢動運動中に第2のゲートフラップ66の自由端88が通過する領域からすぐ上流側の互いに対して反対側に位置する第2の排出チャネル54内の拡張された幅を有するセクション90、92もある。拡張セクション92は、第2の排出チャネル54の狭窄部の第1のゲートフラップ58の端部(図2の下端部)によって形成されている。第1のゲートフラップ58を参照して上述したのと同じ方法で、拡張セクション90、92はまた、タブレット74の残りの流れが損なわれないように、例えばそれぞれの拡張セクション90、92に到達すると、第2のゲートフラップ66の減速またはそれぞれ停止を可能にする。拡張セクション90、92はまた、その幅において、ゲート50によってそらされるタブレット74、76の直径に実質的に対応する。
10 ダイプレート
12 キャビティ
14 上部パンチ
16 下部パンチ
18 上部制御カム要素
20 下部制御カム要素
22 充填装置
24 充填室
26 充填材料貯蔵器
28 供給セクション
30 プレス装置
32 上部プレプレスローラ
34 下部プレプレスローラ
36 上部メインプレスローラ
38 下部メインプレスローラ
40 排出装置
42 スクレーパ
46 タブレット排出部
48 制御装置
50 ゲート
52 第1の排出チャネル
54 第2の排出チャネル
56 隔壁
58 第1のゲートフラップ
60 第1の駆動軸
62 自由端
64 壁
66 第2のゲートフラップ
68 第2の駆動軸
70 隔壁
72 第3の排出チャネル
74 タブレット
76 タブレット
80 拡張セクション
82 拡張セクション
84 壁突出部
86 壁セクション
88 自由端
90 拡張セクション
92 拡張セクション

Claims (16)

  1. タブレットプレス(特に、回転式タブレットプレス)のタブレット排出部(46)のゲートであって、制御装置(48)が設けられており、タブレット(74、76)が第1のタブレット排出口に供給される第1の切換位置と、タブレット(74、76)が少なくとも1つの第2のタブレット排出口に供給される少なくとも1つの第2の切換位置との間で前記ゲート(50)を移動させる駆動装置が設けられているゲートにおいて、前記制御装置(48)は、前記ゲート(50)がホーム切換位置から出発して目標切換位置に向かってある移動速度で移動するように、前記ゲート(50)を前記ホーム切換位置から前記目標切換位置に移動させるように前記駆動装置を作動させるように設計されており、前記ゲート(50)の前記移動速度は、前記目標切換位置に到達する前に減速されることを特徴とするゲート。
  2. 前記制御装置(48)は、前記目標切換位置に到達する前に前記ゲート(50)の前記移動速度がゼロに減速され、その後、前記ゲート(50)が前記目標切換位置に前方に移動されるように、前記駆動装置を作動させるように設計されていることを特徴とする請求項1に記載のゲート。
  3. 前記タブレット排出部(46)は、少なくとも1つの排出チャネル(52、54、72)を有することを特徴とする、請求項1または2に記載のゲート。
  4. 前記ゲート(50)は、少なくとも1つのゲート要素、好ましくは、前記第1切換位置と前記少なくとも1つの第2切換位置との間で、前記タブレット排出部(46)の前記少なくとも1つの排出チャネル(52、54、72)内に枢動自在に取り付けられたゲートフラップ(58、66)を含むことを特徴とする、請求項3に記載のゲート。
  5. 前記制御装置(48)は、前記少なくとも1つのゲート要素と、前記目標切換位置に接する前記少なくとも1つの排出チャネルの内壁との間に10mmを超える、好ましくは19mmを超える、より好ましくは25mmを超える距離があるときに、前記移動速度が減速されるように前記駆動装置を作動させるように設計されていることを特徴とする、請求項4に記載のゲート。
  6. 前記少なくとも1つの排出チャネル(52、54、72)は、前記タブレット(74、76)の排出方向に拡張する、好ましくは段階的に拡張する少なくとも1つのセクション(80、82、90、92)を有することを特徴とする、請求項3〜5のいずれか1項に記載のゲート。
  7. 前記少なくとも1つの拡張セクション(80、82、90、92)は、その枢動運動中に前記ゲート要素が通過する領域から前記タブレット(74、76)の前記排出方向の上流側、好ましくはすぐ上流側に配置されていることを特徴とする、請求項6に記載のゲート。
  8. 前記排出チャネル(52、54、72)の対向する壁上で拡張する、好ましくは段階的に拡張する少なくとも1つの拡張セクション(80、82、90、92)が設けられることを特徴とする、請求項6または7に記載のゲート。
  9. 前記少なくとも1つの拡張セクション(80、82、90、92)の拡張は、少なくとも10mm、好ましくは少なくとも19mm、より好ましくは少なくとも25mmの幅を有することを特徴とする、請求項6〜8のいずれか1項に記載のゲート。
  10. 前記制御装置(48)は、前記拡張セクション(80、82、90、92)に到達する直前に、または前記拡張セクション(80、82、90、92)に到達した後に、前記ゲート(50)の前記移動速度が減速されるように前記駆動装置を作動させるように設計されていることを特徴とする、請求項2および請求項6〜9のいずれか1項に記載のゲート。
  11. 回転駆動装置によって回転させることができるロータであって、前記ロータは、回転式タブレットプレスの上部パンチ(14)用の上部パンチガイドと、前記回転式タブレットプレスの下部パンチ(16)用の下部パンチガイドと、前記パンチガイド間に配置されるダイプレート(10)とを有し、前記パンチ(14、16)は、前記ダイプレート(10)内のキャビティ(12)と相互作用する、ロータを含み、プレスされる充填材料を前記ダイプレート(10)内の前記キャビティ(12)に加える充填装置(22)をさらに含み、前記ダイプレート(10)内の前記キャビティ(12)内で前記充填材料をタブレット(74、76)に押し込むために、動作中に前記上部パンチ(14)および前記下部パンチ(16)と相互作用する少なくとも1つの上部プレス装置(30)および少なくとも1つの下部プレス装置(30)をさらに含み、前記キャビティ(12)内で生成されたタブレットを排出する排出装置(40)をさらに含み、前記排出されたタブレット(74、76)が供給されるタブレット排出部(46)を含む、回転式タブレットプレスにおいて、少なくとも1つのゲート(50)が請求項1〜10のいずれか1項に記載のタブレット排出部(46)内に配置されていることを特徴とする回転式タブレットプレス。
  12. タブレットプレス(特に、回転式タブレットプレス)のタブレット排出部(46)のゲート(50)を作動させるための方法であって、前記ゲート(50)は、タブレット(74、76)が第1のタブレット排出口に供給される第1の切換位置と、タブレット(74、76)が少なくとも1つの第2のタブレット排出口に供給される少なくとも1つの第2の切換位置との間で移動される方法において、前記ゲート(50)は、ホーム切換位置から目標切換位置へ移動するために、前記ホーム位置から出発してある移動速度で前記目標切換位置に向かって移動され、前記ゲート(50)の前記移動速度は、前記目標切換位置に到達する前に減速されることを特徴とする方法。
  13. 前記ゲート(50)の前記移動速度は、前記目標切換位置に到達する前にゼロに減速され、その後、前記ゲート(50)は、前記目標切換位置に向かって前方に移動されることを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  14. 前記少なくとも1つのゲート要素と、前記目標切換位置に接する前記少なくとも1つの排出チャネルの内壁との間に10mmを超える、好ましくは19mmを超える、より好ましくは25mmを超える距離があるときに、前記移動速度が減速される、請求項4に記載のゲートを用いて実行されることを特徴とする、請求項12または13に記載の方法。
  15. 前記ゲート(50)の前記移動速度が、前記拡張セクション(80、82、90、92)に到達する直前に、好ましくは、拡張セクション(80、82、90、92)に到達する直前に、または拡張セクション(80、82、90、92)に到達した後に、減速される、請求項6〜9のいずれか1項に記載のゲート(50)を用いて行われることを特徴とする、請求項12〜14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 請求項1〜10のいずれか1項に記載のゲート(50)または請求項11に記載の回転式タブレットプレスを用いて行われることを特徴とする、請求項12〜15のいずれか1項に記載の方法。
JP2019116855A 2018-07-04 2019-06-25 タブレットプレスのタブレット排出部用ゲートおよびゲートの作動方法 Active JP7033106B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018116143.3A DE102018116143B4 (de) 2018-07-04 2018-07-04 Weiche eines Tablettenablaufs einer Tablettenpresse sowie Verfahren zum Betätigen einer Weiche
DE102018116143.3 2018-07-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020006439A true JP2020006439A (ja) 2020-01-16
JP7033106B2 JP7033106B2 (ja) 2022-03-09

Family

ID=66912657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019116855A Active JP7033106B2 (ja) 2018-07-04 2019-06-25 タブレットプレスのタブレット排出部用ゲートおよびゲートの作動方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11464743B2 (ja)
EP (1) EP3590871B1 (ja)
JP (1) JP7033106B2 (ja)
CN (1) CN110682582B (ja)
DE (1) DE102018116143B4 (ja)
PL (1) PL3590871T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021186881A (ja) * 2020-05-28 2021-12-13 フェッテ コンパクティング ゲーエムベーハー 回転プレスからペレットを排出するための排出装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022129223A1 (de) 2022-11-04 2024-05-08 Syntegon Technology Gmbh Auslaufrutsche für eine Tablettenpresse, ein Auslaufsystem für eine Tablettenpresse und eine Tablettenpresse umfassend eine entsprechende Auslaufrutsche oder ein entsprechendes Auslaufsystem

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6271107U (ja) * 1985-10-22 1987-05-07
JPS62211218A (ja) * 1986-01-21 1987-09-17 レツクスノルド インコ−ポレ−テツド 直線及び関節運動プツシヤ−
JP2008024458A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Murata Mach Ltd 仕分け装置
US20100094449A1 (en) * 2006-09-29 2010-04-15 Courtoy Nv System for rejection of tablets produced in a rotary tablet press and a method of rejection of tablets
US20110233027A1 (en) * 2010-03-23 2011-09-29 Fette Compacting Gmbh Tablet Flow
JP2015145020A (ja) * 2014-02-04 2015-08-13 株式会社畑鉄工所 回転式粉末圧縮成型装置の成型品排出装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3997063A (en) * 1974-03-21 1976-12-14 Hoffmann-La Roche Inc. Apparatus for high-speed accurate counting and handling of discrete objects such as tablets
US4570229A (en) * 1983-09-19 1986-02-11 Pennwalt Corporation Tablet press controller and method
JPS6271107A (ja) 1985-09-24 1987-04-01 東芝ライテック株式会社 白熱灯照明器具
DE102007015672B3 (de) * 2007-03-31 2008-11-27 Fette Gmbh Vorrichtung für den Ablauf von Preßlingen aus einer Rundläuferpresse
CN204749336U (zh) * 2015-07-09 2015-11-11 山东一葵生物科技有限公司 旋转式压片机
DE102015116565B4 (de) 2015-09-30 2018-03-01 Fette Compacting Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Rundläufer-Tablettenpresse und Rundläufer-Tablettenpresse
CN205112500U (zh) * 2015-10-30 2016-03-30 北京新龙立科技有限公司 分体式出片机构

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6271107U (ja) * 1985-10-22 1987-05-07
JPS62211218A (ja) * 1986-01-21 1987-09-17 レツクスノルド インコ−ポレ−テツド 直線及び関節運動プツシヤ−
JP2008024458A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Murata Mach Ltd 仕分け装置
US20100094449A1 (en) * 2006-09-29 2010-04-15 Courtoy Nv System for rejection of tablets produced in a rotary tablet press and a method of rejection of tablets
US20110233027A1 (en) * 2010-03-23 2011-09-29 Fette Compacting Gmbh Tablet Flow
JP2015145020A (ja) * 2014-02-04 2015-08-13 株式会社畑鉄工所 回転式粉末圧縮成型装置の成型品排出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021186881A (ja) * 2020-05-28 2021-12-13 フェッテ コンパクティング ゲーエムベーハー 回転プレスからペレットを排出するための排出装置
JP7316320B2 (ja) 2020-05-28 2023-07-27 フェッテ コンパクティング ゲーエムベーハー 回転プレスからペレットを排出するための排出装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3590871B1 (de) 2022-11-02
DE102018116143A1 (de) 2020-01-09
US20200009057A1 (en) 2020-01-09
CN110682582A (zh) 2020-01-14
JP7033106B2 (ja) 2022-03-09
PL3590871T3 (pl) 2023-03-06
US11464743B2 (en) 2022-10-11
DE102018116143B4 (de) 2020-08-20
CN110682582B (zh) 2021-11-12
EP3590871A1 (de) 2020-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020006439A (ja) タブレットプレスのタブレット排出部用ゲートおよびゲートの作動方法
US8078329B2 (en) System for rejection of tablets produced in a rotary tablet press and a method of rejection of tablets
EP1728718B1 (en) Apparatus for detecting dropping tablets in automatic medicine packaging machine
US11707435B2 (en) Gate for a tablet discharge of a tablet press, and method for actuating a gate
JP4754625B2 (ja) 所定量を移送する装置
JP6019109B2 (ja) 錠剤出口を備えたロータリー打錠機、前記ロータリー打錠機用の錠剤出口、及び打錠機で錠剤を製造する方法
US20060108199A1 (en) Device for feeding ordered groups of cigarettes
US20210154959A1 (en) Rotary tablet press and tablet outlet therefor
US10309917B2 (en) Cap inspection and manufacture
JP2020011298A (ja) タブレットプレスのタブレット排出部のゲート
JP3720879B2 (ja) たばこ加工産業における棒状物品、特にフイルタロッドを移送するための装置
JP2010046040A (ja) 米飯成型装置及び米飯成型方法
KR102152593B1 (ko) 캡슐 폐쇄 동안 폐쇄력을 결정하기 위한 장치 및 방법
US20210370632A1 (en) Discharge apparatus for discharging pellets from a rotary press
KR20210005233A (ko) 정제-제조 기계용 방출 슈트 및 정제가 정제-제조 기계에서 생산된 이후에 정제를 분류하기 위한 방법
US10399259B2 (en) Rotary tablet press
JP7256720B2 (ja) 射出成形機
CN213663485U (zh) 一种压花控制系统
KR101822378B1 (ko) 핑거형 제품 분류 장치
JP2024030106A (ja) 食品生地成形装置及び食品生地の成形方法
KR0150695B1 (ko) 반도체 제조장비의 패키지 푸셔
CN110799328A (zh) 用于旋转式片剂压机的压制物品的出口设备及具有出口设备的旋转式片剂压机
KR980009360U (ko) 복권자판기의 구동모터 제어장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7033106

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150