JP2020005472A - 電動機の制御装置 - Google Patents

電動機の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020005472A
JP2020005472A JP2018125741A JP2018125741A JP2020005472A JP 2020005472 A JP2020005472 A JP 2020005472A JP 2018125741 A JP2018125741 A JP 2018125741A JP 2018125741 A JP2018125741 A JP 2018125741A JP 2020005472 A JP2020005472 A JP 2020005472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
phase
motor
voltage
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018125741A
Other languages
English (en)
Inventor
彬夫 丹羽
Akio Niwa
彬夫 丹羽
亨 仁木
Toru Niki
亨 仁木
岩路 善尚
Yoshitaka Iwaji
善尚 岩路
川端 幸雄
Yukio Kawabata
幸雄 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Global Life Solutions Inc
Original Assignee
Hitachi Global Life Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Global Life Solutions Inc filed Critical Hitachi Global Life Solutions Inc
Priority to JP2018125741A priority Critical patent/JP2020005472A/ja
Publication of JP2020005472A publication Critical patent/JP2020005472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

【課題】電動機が同期PWM制御方式で制御された場合に、空転中の電動機を再駆動したとしても、電気ショックの発生を抑止し、異常状態に陥ることを低減可能な電動機の制御装置を提供する。【解決手段】複数相の巻線を有する電動機を制御する電動機の制御装置であって、直流電圧を正弦波の交流電圧に変換し電動機に供給するインバータと、正弦波の交流電圧の周波数に応じてスイッチング信号を生成する制御部と、制御部の制御周期を可変させ、かつ、正弦波の交流電圧に対し常に同じ位相でスイッチングを行う位相制御情報を出力する同期PWM制御部と、制御部からのスイッチング信号の出力が停止したときに、電動機の空転中位相を検出し、位相信号を出力する位相検出手段と、を有し、制御部は、電動機が空転中から再起動する際に、位相信号と位相制御情報に基づいて、スイッチング信号を生成する。【選択図】 図1

Description

本発明は、電動機の制御装置に関し、特に磁極位置検出手段、モータ電流検出手段を省略したセンサレス制御方法及び装置に関するものである。
従来、電動機の制御装置において、部品削減による信頼性向上、及び設置場所における制約の排除を目的に、電動機の磁極位置を検出するための磁極位置センサ、あるいはモータ電流センサを省略するセンサレス制御技術が提案されている。
特許文献1では、このセンサレス制御においてインバータのスイッチング動作が停止している状態、即ち電動機が空転している状態において、位相検出手段により空転中の実際の位相を検出し、インバータのスイッチング動作再開時には前記の実際の位相を用いることで、空転状態からの再起動を可能としている。
一方で、直流電力を可変周波数、可変電圧の交流電力に変換するPWMインバータ装置で駆動される電動機において、近年では、より広範囲にわたる速度制御が要求されている。この要求を実現するため、特許文献2では高速で駆動される電動機に対し、インバータ駆動電圧の変調率や電動機の駆動周波数に応じてインバータのスイッチング周波数を可変させ、かつ、トルク変動抑止のためインバータのスイッチングタイミングが、電動機の駆動周波数の1周期内において常に同じとなるように位相を管理する同期PWM制御を採用している。
特開2005−137106号公報 特開2013−223308号公報
特許文献2に示されるような同期PWM制御方式を採用した場合に、特許文献1の方式で空転中の電動機を再駆動させると、同期PWM制御で管理していない位相が入力されるため、再駆動直後にインバータのスイッチングタイミングにずれが生じることで、電流ショックが発生し、過電流や脱調等の異常状態に陥る可能性がある。
本発明は、電動機が同期PWM制御方式で制御された場合に、空転中の電動機を再駆動したとしても、電気ショックの発生を抑止し、異常状態に陥ることを低減可能な電動機の制御装置を提供することを目的とする。
本発明は上記課題を解決するために、複数相の巻線を有する電動機を制御する電動機の制御装置であって、直流電圧を正弦波の交流電圧に変換し電動機に供給するインバータと、正弦波の交流電圧の周波数に応じてスイッチング信号を生成する制御部と、制御部の制御周期を可変させ、かつ、正弦波の交流電圧に対し常に同じ位相でスイッチングを行う位相制御情報を出力する同期PWM制御部と、制御部からのスイッチング信号の出力が停止したときに、電動機の空転中位相を検出し、位相信号を出力する位相検出手段と、を有し、制御部は、電動機が空転中から再起動する際に、位相信号と位相制御情報に基づいて、スイッチング信号を生成する構成とする。
本発明によれば、電動機が同期PWM制御方式で制御された場合に、空転中の電動機を再駆動したとしても、電気ショックの発生を抑止し、異常状態に陥ることを低減可能な電動機の制御装置を提供できる。
本発明に係る電動機の制御装置の一構成例を示す図である。 電気掃除機の外観を示す図である。 本発明の電動機の制御装置の処理部の制御ブロックを示す図である。 本発明の電動機の制御装置の全体動作フローを示す図である。 本発明の電動機の制御装置の位相信号の処理フローを示す図である。 本発明の位相検出手段の一回路例を示す図である。 本発明の位相信号と分圧信号の関係を示す図である。 本発明の同期PWM制御の電圧位相と位相信号との関係を示す図である。 本発明の位相検出手段の他の回路例を示す図である。
本発明は、複数相の巻線を有する電動機103を制御する電動機103の制御装置に関し、本発明の実施例として、電動機103を含む電気掃除機10の制御装置に利用した場合について、以下詳細に説明する。
図2は、本発明に関わる電気掃除機10の外観である。 図1は、本発明に関わるモータ制御装置の基本構成図である。図1において、モータ制御装置はエネルギを供給する充電池100、平滑コンデンサ101、負荷としてのファン102が取り付けられた電動機103、直流電圧を正弦波の交流電圧に変換し、変換した交流電力を電動機103であるモータ(本実施例では永久磁石同期モータ)に出力するインバータ104、それを駆動するドライバ回路105、ドライバ回路105にPWM信号を出力する処理部であるマイコン106、電源電圧を検出する為の電圧検知手段107、掃除機のスイッチ入切信号を伝えるスイッチ信号生成部108、インバータ104からの電力出力を停止し、電動機103が空転しているときに磁極位置信号を生成する位相検出手段109、直流電流検出器110、過電流検出回路111、直流電流検出抵抗117、とを備えて構成されている。
このように、本実施例は直接、磁極位置やモータ電流を検出する手段を省略した、センサレス構成となっている。
なお、本図ではエネルギ供給手段として充電池100を用いているが、交流電力を直流電力に変換する手段を用いることにより、直流電力を利用することも可能である。
スイッチ信号生成部108からのスイッチ信号112が入の状態になると、マイコン106は充電池100の電圧を電圧検知手段107によって、また、磁極位置を直流電流検出器110から得た電流情報114をもとにして出力演算を行い、ドライバ回路105にPWM波形を出力する。インバータ104はこの出力を受けて駆動され、電源100からの直流電力を交流電力として電動機103へ供給する。この結果、電動機103とそれに取り付けられたファン102が回転し、吸い込み力が発生、ゴミを吸引する風力を得る。
スイッチ信号112が入から切の状態になると、マイコン106は、位相検出手段109からの位相信号113を受け付け、空転中の電動機103の状態を監視する。位相検出手段109は、電動機103とインバータ104を結ぶ各相の配線116からそれぞれの逆起電力を検出し、位相信号113としてマイコン106へ出力する。
また、スイッチ信号生成部108は、入切情報の他にも数種類の動作モードを持っている。マイコン106は、それぞれの動作モードに応じて回転数等の制御を行い、吸い込み力に変化をつける。
なお、本実施例において、位相検出手段109は、制御部であるPWM生成回路243からのスイッチング信号の出力が停止したときに、電動機103の空転中位相を検出し、位相信号を出力するものであり、図6のように構成している。図6ではU相とV相の逆起電力を用いる場合で説明する。
分圧回路150、151はU相の逆起電力を、また、分圧回路152、153はV相の逆起電力を、分圧し、比較回路であるコンパレータ160へ出力する。
比較回路であるコンパレータ160は、電動機103の固定子巻線とインバータ104間の複数の配線にかかる線間電圧を分圧した複数の電圧を比較するものであり、具体的には、分圧回路150〜153によって得られた信号154、155を受け、位相信号113としてHまたはLを出力する。
これらの波形の関係は図7のようになっており、U−V間線間電圧のゼロクロス点を閾値として、HかLを出力する回路と等価である。
本実施例では、位相信号113のみを検出して空転中の状態を監視しているが、正転、逆転させる場合は図9のように第2の位相信号170を出力させることで、回転方向の検出を行うことも可能である。
次に、図3〜図5を用いて、処理部であるマイコン106内の動作について説明する。
図3において、マイコン106の動作は、ベクトル制御系200、空転中位相検出系300から構成されている。
ベクトル制御系200は、特許文献1、2で提案するスマートベクトル方式であり、磁極位置センサ、モータ電流センサを省略した構成に対応している。同期PWM制御器245を除き、詳細は特許文献1に記載のものであるため、ここでは概略のみ説明する。
まず、相電流再現器201により、増幅器114からの直流電流の電流情報IDCから得た情報からモータ電流を再現する。これを、d−q変換器202により3相のIu、Iv、Iwの交流電流情報から回転座標系に変換し、トルク電流成分Iqcと、励磁電流成分Idcに変換する。
また、回転子位置推定器220は、これらのトルク電流成分Idc、励磁電流成分Iqcと、電圧指令演算器240の出力である電圧指令値Vdc*、Vqc*をもとにして、制御系で推定した磁極位置と、実際の電動機103との磁極位置のずれΔθcを算出する。ずれΔθcは、PLL制御器221によって周波数指令値ω1に反映される。
電圧指令演算器240は、Id*、Iq*、ω1*から出力する電圧指令値Vdc*、Vqc*を演算する。
同期PWM制御器245は、制御部であるPWM生成回路243の制御周期を可変させ、かつ、正弦波の交流電圧に対し常に同じ位相でスイッチングを行う位相制御情報(キャリア周期Tcと、同期PWM制御状態Np)を出力するものであり、具体的には、ω1*とθdcとVdc*とVqc*から、電圧位相と同期したキャリア周期Tcと、同期PWM制御状態Npを出力する。図8はNpが3の時のキャリア波600と電圧位相610の関係及び、Npが9の時のキャリア波601と電圧位相611の関係を示している。Npが3の時のキャリア周期は電圧位相610の周期の3倍であり、Npが9の時のキャリア周期は電圧位相611の周期の9倍である。このように、Npはω1*の周期とキャリア周期Tcの関係を示している。
負荷変動等の外乱により前記電圧位相とキャリア周期Tcの関係がずれた場合、ずれを補正するための補正量ΔTcを現在のキャリア周期Tcに加えて出力することで、電圧位相とキャリア波の関係を一定に保ち、交流電圧に対し常に同じ位相でスイッチングを行えるように制御している。
本実施例ではキャリア周期Tcがω1*に依らず一定の非同期状態の場合を同期PWM制御状態Np=0と定義し、ω1*の大きさに応じてNpを0、3、9のいずれかの状態に切替えて制御しているものとする。
d−q変換器242は、電圧指令値Vdc*、Vqc*を3相交流成分であるVu*、Vv*、Vw*に変換し、同期PWM制御器245の出力であるキャリア周期Tcに応じたVu*、Vv*、Vw*を制御部であるPWM生成回路243へ出力する。
制御部であるPWM生成回路243は、正弦波の交流電圧の周波数に応じてスイッチング信号を生成するものであり、これらのVu*、Vv*、Vw*と、電圧検知手段107から得た情報Edcと同期PWM制御器245の出力であるキャリア周期Tc、をもとに、出力パルスをドライバ回路105へ出力し、ドライバ回路105はインバータ104へ、パルスを出力する。
なお、励磁電流指令値Id*はd軸電流生成器241で、トルク電流指令値Iq*は、トルク電流フィードバック値Iqcからフィルタ244を介することによって求めている。
空転中位相検出系300は、インバータ104のパルス出力が停止し、電動機103が空転している時に動作するもので、電動機103が空転中の状態から再起動できるようにするものである。
空転時位相検出器301は、位相検出手段109からの位相信号113を受け、信号レベルがH→L、あるいはL→Hに変化したときのタイミングで位相θfrを更新する。
空転時周波数計測器302は、空転時位相検出器301と同様に位相信号113を受け、その信号レベルの変化ごとに電動機103の空転時周波数ωfrを演算する。
スイッチ310は、電動機103が空転中であるか否かによって、使用する指令値を切り替えるものである。
空転時、スイッチ310は状態Aを選択する。このため、位相検出手段109からの位相信号113は空転時位相検出器301、空転時周波数計測器302で検出され、空転時の電動機103の状態を監視できるようになる。
また、電圧指令生成器240への電流指令値Id*、Iq*として0を選択し、周波数指令として、空転時周波数ωfrを選択する。この結果、空転中の電圧指令値を常に演算することが可能となるため、空転中から電動機103を再起動させる際、この電圧指令値を即座に利用することが可能となる。
電動機103が完全停止している、あるいはインバータ104が電動機103へ電力を出力している状態において、スイッチ310は状態Bを選択する。このため、空転中位相検出系300はベクトル制御系200に何ら影響を与えない。
以下、本実施例におけるシステムの動作の流れを、図4、図5を用いて説明する。
図4は、本実施例の全体的な動作の流れについて示したものである。
まず、インバータ104へパルス出力処理を行っているかどうかを、インバータ出力中判定401で判断する。このとき、出力を停止していた場合、空転時周波数ωfrをもとにして判定405を行う。判定405は、再起動可能か不可能かを判定するものであり、位相検出手段109からの信号が検出できない所定の電動機の回転数未満、又は位相検出手段109からの信号が検出可能な所定の電動機103の回転数以上かどうかを判定するものである。具体的には、空転時周波数ωfrが、予め定めた下限値以上か否かを判定する。もし再起動不可状態と判定した場合、具体的には、空転時周波数ωfrが、予め定めた下限値以上と判定された場合、処理407において空転中位相検出系300にあるスイッチ310をBに設定し、電動機を停止する停止処理408を実行する。また、空転中からの再起動可能状態と判定した場合、具体的には、空転時周波数ωfrが、予め定めた下限値より小さいと判定された場合、処理406で空転中位相検出系300にあるスイッチ310をAに設定し、再起動に備える。
一方、判定401において、インバータ104へパルス出力中であった場合、空転中位相検出系300にあるスイッチ310を判定402で実行する。このとき、状態Bだった場合、そのまま電圧演算409を行い、電動機103を制御する。
状態Aの場合、まだ空転時からの再起動処理が継続されていることを示す。このときの電流指令値は、図3にもあるとおりId*、Iq*共に0であり、また周波数指令値は、インバータ104へのパルス出力を開始する直前のままとなっている。
そこで、通常のベクトル制御を行うため、状態Bに戻すためには、相電流再現器201から再現される相電流波形が正確である必要がある。このため、相電流波形が正常に再現されるまで状態Aを継続する。
判定403にて、電流再現可能となった場合、処理404にて、スイッチ310を初めて状態Bへ変更し、通常の制御を行う。
次に、電動機103が空転中のときにおいて、位相信号113の信号変化毎に実行される処理を、図5を用いて示す。
電動機103が空転中の間、位相信号検出処理501は、位相検出手段109から出力された位相信号113が変化した直後の状態を検出する。
また、空転中周波数演算処理502は、位相検出手段109から出力された位相信号113が変化した時間間隔を計測する。
位相信号113がH→L、L→Hに変化するタイミングは、図7に示すように検出回路の波形、つまり磁極位置と常に1対1の対応を示す。このため、電動機103の正確な位相情報、空転時周波数を正確に得ることができる。
インバータ出力開始判定503は、スイッチ108からの信号を監視し、入になったときに有効となる。スイッチ108が入になると、磁極位置設定処理504により、ソフトウェア内で保持している位相と実際の磁極の位相を合わせる。
図8に同期PWM制御状態Npが3及び9の場合に同期PWM制御において管理している位相と位相信号113の関係を示す。
位相信号113がL→Hに変化するタイミング620及び、H→Lに変化するタイミング630で得られる位相情報は、Npが3の時の電圧位相610にも、Npが9の時の電圧位相611にも一致しない位相であるため、620及び630時点での電圧位相で磁極位置設定処理504を行うと、位相ずれにより電流ショックが発生する可能性がある。そこで磁極位置設定処理504では、位相信号113が変化してから最初に実行される同期PWM制御の電圧位相更新タイミングで磁極位置設定値を設定する。例えば、Npが3の場合、620の後に622で電圧位相が更新されるので、予め622時点の電圧位相を設定する。また、Npが9の場合、620の後に621で電圧位相が更新されるので、予め621時点の電圧位相を設定する。同様に、Npが3の場合は630の後に632時点の電圧位相を、Npが9の場合は630の後に631時点の電圧位相を設定する。
次に、図5に戻り、インバータ104へパルスを出力することを許可するインバータ出力開始処理要求505を出力する。最後に、インバータ104から電動機103へ電力を出力している間、位相検出手段109は意味の無い位相信号を送出する。これを受け付けないようにするため、割り込み禁止処理506を実行する。
位相信号113の信号変化毎の処理を実行した後に、Npが3の場合キャリア波600が622となるタイミングで、Npが9の場合キャリア波601が621となるタイミングで前記インバータ出力開始要求505を受けてインバータ出力開始処理を実行する。
以上のように、本発明では、制御部であるPWM生成回路243が、電動機103が空転中から再起動する際に、位相信号113と位相制御情報に基づいて、スイッチング信号を生成する、具体的には、位相検出手段109からの信号が検出できない所定の電動機の回転数未満の場合は、停止制御を行い、回転停止後、再起動させ、位相検出手段109からの信号が検出可能な所定の電動機103の回転数以上のときに、位相検出手段109の位相信号113に基づいて、スイッチング信号を生成することにより、磁極位置設定処理504で予め設定した位相とインバータ出力開始のタイミングが一致するので、位相がずれず、電流ショックなく再起動できる。
本発明を電気掃除機のような、軽負荷で電動機の出力を停止しても数秒間回転し続け、なおかつ、頻繁にスイッチの入切動作が実行可能な製品に適用することにより、再起動までの時間を短くする効果を得ることができる。
つまり、本発明により、センサレス制御方式の目的である、部品削減による信頼性向上、設置場所における制約の排除、を満たしたまま、非同期PWM制御であっても、同期PWM制御であっても、電流ショックを抑えながら電動機を空転時の状態からただちに起動させ、異常状態に陥ることを低減できる。
なお、上記実施例では、電動機を含む電気掃除機の例で説明したが、電気洗濯機などの他の家電製品に適用しても良い。
10 電気掃除機
100 充電池
101 平滑コンデンサ
102 ファン
103 電動機
104 インバータ
105 ドライバ回路
106 マイコン
107 電圧検知手段
108 スイッチ信号生成部
109 位相検出手段
110 直流電流検出器
111 過電流検出回路
160 コンパレータ

Claims (6)

  1. 複数相の巻線を有する電動機を制御する電動機の制御装置であって、
    直流電圧を正弦波の交流電圧に変換し前記電動機に供給するインバータと、
    前記正弦波の交流電圧の周波数に応じてスイッチング信号を生成する制御部と、
    前記制御部の制御周期を可変させ、かつ、前記正弦波の交流電圧に対し常に同じ位相でスイッチングを行う位相制御情報を出力する同期PWM制御部と、
    前記制御部からの前記スイッチング信号の出力が停止したときに、前記電動機の空転中位相を検出し、位相信号を出力する位相検出手段と、を有し、
    前記制御部は、前記電動機が空転中から再起動する際に、前記位相信号と前記位相制御情報に基づいて、前記スイッチング信号を生成することを特徴とする、電動機の制御装置。
  2. 請求項1記載の電動機の制御装置であって、
    前記電動機は、永久磁石同期モータである、電動機の制御装置。
  3. 請求項1記載の電動機の制御装置において、
    前記位相検出手段は、前記電動機の固定子巻線と前記インバータ間の複数の配線にかかる線間電圧を分圧した複数の電圧を比較する比較回路を有する、電動機の制御装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電動機の制御装置であって、
    前記位相検出手段からの信号が検出できない所定の電動機の回転数未満の場合は、停止制御を行い、回転停止後、再起動させ、
    前記記位相検出手段からの信号が検出可能な所定の電動機の回転数以上のときに、前記位相検出手段の位相信号に基づいて、スイッチング信号を生成する、電動機の制御装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の電動機の制御装置であって、
    前記電動機は電気掃除機の電動機である電動機の制御装置。
  6. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の電動機の制御装置であって、
    前記電動機は電気洗濯機の電動機である電動機の制御装置。
JP2018125741A 2018-07-02 2018-07-02 電動機の制御装置 Pending JP2020005472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018125741A JP2020005472A (ja) 2018-07-02 2018-07-02 電動機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018125741A JP2020005472A (ja) 2018-07-02 2018-07-02 電動機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020005472A true JP2020005472A (ja) 2020-01-09

Family

ID=69100820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018125741A Pending JP2020005472A (ja) 2018-07-02 2018-07-02 電動機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020005472A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022153436A1 (ja) * 2021-01-14 2022-07-21 三菱電機株式会社 電力変換装置、および空気調和システム
WO2023195172A1 (ja) * 2022-04-08 2023-10-12 日立Astemo株式会社 モータ制御装置、モータ制御方法
JP7464513B2 (ja) 2020-12-11 2024-04-09 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 交流モータ制御装置、および、それを用いた掃除機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7464513B2 (ja) 2020-12-11 2024-04-09 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 交流モータ制御装置、および、それを用いた掃除機
WO2022153436A1 (ja) * 2021-01-14 2022-07-21 三菱電機株式会社 電力変換装置、および空気調和システム
GB2617027A (en) * 2021-01-14 2023-09-27 Mitsubishi Electric Corp Power conversion device and air-conditioning system
WO2023195172A1 (ja) * 2022-04-08 2023-10-12 日立Astemo株式会社 モータ制御装置、モータ制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4406552B2 (ja) 電動機の制御装置
JP5025142B2 (ja) モータ制御装置
TWI418135B (zh) 馬達控制方法與系統及其中之數位信號處理器
US20100148710A1 (en) Apparatus and method for controlling a bldc motor
JP2003079183A (ja) 同期電動機の脱調検出装置及び同期電動機の脱調検出方法及び密閉形圧縮機の駆動装置及びファンモータの駆動装置
EP2538545B1 (en) Sensorless control unit for brushless DC motor
JP3787729B2 (ja) センサレスブラシレスモータの駆動装置
EP1792392A1 (en) Power converter controlling apparatus and method applying a fault protection scheme in a motor drive system
JP2012010488A (ja) 電動機システム,電力変換装置および電力変換装置の制御方法
JP2020005472A (ja) 電動機の制御装置
US20150211533A1 (en) Electric compressor
KR20200087604A (ko) 모터 제어 장치, 모터 제어 시스템 및 모터 제어 방법
CN109983689B (zh) 逆变器控制装置及电动机驱动系统
CN112913136A (zh) 电动机控制装置
JP6463966B2 (ja) モータ駆動装置およびモータ駆動用モジュール並びに冷凍機器
JP2003111469A (ja) モータの制御方法および制御装置
JP5422435B2 (ja) ブラシレスモータの駆動装置および駆動方法
JP2010226842A (ja) ブラシレスdcモータの制御方法およびブラシレスdcモータの制御装置
EP3651348B1 (en) Motor drive apparatus
JPWO2015097734A1 (ja) 電力変換装置
JP7024289B2 (ja) モータ制御装置
JP2020014266A (ja) 電動機の制御装置
JP4281376B2 (ja) 電動機の駆動装置
JP2023048833A (ja) モータユニットの状態推定方法及び状態推定装置
JP2023144354A (ja) 電動機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180704