JP2020000039A - 粉末唐辛子の製造方法 - Google Patents

粉末唐辛子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020000039A
JP2020000039A JP2018120693A JP2018120693A JP2020000039A JP 2020000039 A JP2020000039 A JP 2020000039A JP 2018120693 A JP2018120693 A JP 2018120693A JP 2018120693 A JP2018120693 A JP 2018120693A JP 2020000039 A JP2020000039 A JP 2020000039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powdered
mixing
raw material
powdered pepper
pepper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018120693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7169101B2 (ja
Inventor
敦志 多田
Atsushi Tada
敦志 多田
裕紀 伊藤
Hironori Ito
裕紀 伊藤
浩平 ▲高▼田
浩平 ▲高▼田
Kohei Takada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
House Foods Corp
Original Assignee
House Foods Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=69097303&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2020000039(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by House Foods Corp filed Critical House Foods Corp
Priority to JP2018120693A priority Critical patent/JP7169101B2/ja
Publication of JP2020000039A publication Critical patent/JP2020000039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7169101B2 publication Critical patent/JP7169101B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)

Abstract

【課題】より明るさを抑えた赤黒い色味の粉末唐辛子の製造方法を提供すること。【解決手段】粒径430μm未満の微粉と粒径430μm以上のコア粒子を含む粉末唐辛子原料に水を添加し、混合することで前記微粉の割合を減少させることを含む粉末唐辛子の製造方法。【選択図】なし

Description

本発明は、より明るさを抑えた赤黒い色味の粉末唐辛子の製造方法に関する。
粉末唐辛子は、乾燥させたトウガラシの実をすりつぶして粉末にした調味料である。一般に、食品の辛味づけに用いられる。粉末唐辛子は、また他の香辛料と混合した混合調味料としても用いられ、そばやうどんの薬味としても用いられている。粉末唐辛子の色味については、明るい赤色よりも赤黒い色味の方が好まれる傾向にあるようである。
特開2014−226069号公報は、唐辛子などの香辛料の色調の退色を防止することのできる殺菌方法を提供する。しかしながら、特開2014−226069号公報には、粉末唐辛子の赤みを変える方法は提供していない。
特開2014−226069号公報
本発明は、より明るさを抑えた赤黒い色味の粉末唐辛子の製造方法を提供することを目的とする。
本発明者らが鋭意検討した結果、粒径430μm未満の微粉と粒径430μm以上のコア粒子を含む粉末唐辛子原料に対して水を添加し、混合することにより、上記課題を解決することが出来ることを見出した。すなわち、本発明は、粒径430μm未満の微粉と粒径430μm以上のコア粒子を含む粉末唐辛子原料に水を添加し、混合することで前記微粉の割合を減少させることを含む粉末唐辛子の製造方法を提供する。また、本発明は、粒径430μm未満の微粉と粒径430μm以上のコア粒子を含む粉末唐辛子原料に水を添加し、150℃未満の温度で混合することを含む粉末唐辛子の製造方法を提供する。
本発明により、より明るさを抑えた赤黒い色味の粉末唐辛子の製造方法を提供することができる。
粉末唐辛子原料及び実施例7で得られた粉末唐辛子の顕微鏡写真を示す。
本発明の粉末唐辛子の製造方法は、粒径430μm未満の微粉と粒径430μm以上のコア粒子を含む粉末唐辛子原料に水を添加し、混合することを含む。
本発明で用いる粉末唐辛子原料は、粒径430μm未満の微粉と粒径430μm以上のコア粒子を含むものであれば特に限定されるものではないが、加熱殺菌されたものであることが好ましい。加熱殺菌方法としては、例えば過熱水蒸気殺菌などが挙げられる。
また、粒径430μm未満の微粉は、例えば10〜90質量%の範囲であってもよく、好ましくは15〜80質量%の範囲である。ここで、粉末唐辛子原料及び粉末唐辛子の粒径分布は、例えばレーザ回折式粒度分布測定装置を用いて測定することができる。
粉末唐辛子原料に添加される水の添加量は、粉末唐辛子原料に適度な水分を与え、混合時に微粉の割合を好適に減少させる上で、好ましくは5質量%以上であり、より好ましくは5〜20質量%の範囲である。水の添加方法は、特に限定されないが、たとえば、混合前の容器に水を直接添加してもよいし、粉末唐辛子原料に水を噴霧してもよい。
混合する際の温度は、好ましくは150℃未満、より好ましくは120℃未満、更に好ましくは60〜80℃である。この温度は、粉末唐辛子原料が接触する混合装置の温度をいい、たとえば混合装置の外周にジャケットがある場合はジャケットの温度をいう。150℃未満とすることで、添加した水分の蒸発を抑制しながら、混合することができる。また、混合時に上記の温度で加熱することにより、微粉の割合を好適に減少させるとともに、適度な風味を付与することもできる。
混合は、当技術分野で通常使用されている装置を特に制限されることなく採用することができ、蓋付焙煎装置を用いて行ってもよい。蓋付焙煎装置としては、例えば密閉撹拌釜(加圧釜)などが挙げられる。蓋付焙煎装置を用いることで、添加した水の蒸発を抑えることができる。
本発明の粉末唐辛子の製造方法においては、混合後に、粉末唐辛子を乾燥させる工程を含んでもよい。粉末唐辛子を乾燥させる方法としては、特に限定されるものではないが、例えば熱風乾燥などが挙げられる。
本発明で得られた粉末唐辛子は、そのまま容器に詰めて容器詰調味料としてもよく、また他の香辛料などと共に混合して混合調味料としてもよい。
(実施例1〜8並びに比較例1及び2)
表1に示した釜に加熱殺菌された粉末唐辛子原料を入れ、表1に示した条件で混合した。乾燥後、得られた粉末唐辛子の色を評価した。結果を表1に示す。また、レーザ回折式粒度分布測定装置(レーゼンテック社製M400L)を用いて測定した粉末唐辛子原料、並びに実施例7及び8の粒度分布を表2に示す。

<評価>
色について、以下の基準で、5名のパネリストにより評価した。
<色>
◎:濃い赤黒い色を有する。
○:赤黒い色を有する。
×:オレンジ色を有する。
表1に示すように、粉末唐辛子原料に水を添加し、混合することによって、赤黒い色を有する粉末唐辛子を得ることが出来た。なお、比較例1の条件では、混合時間を30分から120分まで変化させたが、色に変化はなかった。また、比較例2の条件では、混合時間を40分から120分まで変化させたが、色に変化はなく、焦げて茶色になった。また、実施例2の条件では、混合時間を30分と40分とでは、色に変化はなかった。また、表2により、粉末唐辛子原料に水を添加し、混合することによって、粒径430μm未満の微粉の割合が減少していることが分かる。
粉末唐辛子の赤色は、主にトウガラシの果皮由来の粒子であり、果皮は脆く、衝撃を与えると砕けやすいため、微粉になりやすいと推測される。一方、白色は主にワタや種子由来の粒子である。ワタは柔軟性があり柔らかいため、種子は油分を多く含むため、これらは衝撃を与えても微粉になりにくいと推測される。粉末唐辛子原料に水を添加し、混合することによって、赤色の微粉が白色のコア粒子の表面に付着して、白味が減少したことから、粉末唐辛子は、赤黒い色を有するようになったと推測される。図1の粉末唐辛子原料の顕微鏡写真から、赤色の微粉が多く存在していることが分かる。また図1の実施例7で得られた粉末唐辛子の顕微鏡写真から、白色のコア粒子の表面に赤色の微粉が付着し、遊離している赤色の微粉が減少していることが分かる。

Claims (6)

  1. 粒径430μm未満の微粉と粒径430μm以上のコア粒子を含む粉末唐辛子原料に水を添加し、混合することで前記微粉の割合を減少させることを含む粉末唐辛子の製造方法。
  2. 粒径430μm未満の微粉と粒径430μm以上のコア粒子を含む粉末唐辛子原料に水を添加し、150℃未満の温度で混合することを含む粉末唐辛子の製造方法。
  3. 混合後、粉末唐辛子を乾燥させることを含む請求項1又は2記載の製造方法。
  4. 水の添加量が粉末唐辛子原料の質量を基準にして5〜20質量%である請求項1〜3のいずれか1項に記載の製造方法。
  5. 粉末唐辛子原料が加熱殺菌されたものである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の製造方法。
  6. 混合を蓋付焙煎装置を用いて行う請求項1〜5のいずれか1項に記載の製造方法。
JP2018120693A 2018-06-26 2018-06-26 粉末唐辛子の製造方法 Active JP7169101B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018120693A JP7169101B2 (ja) 2018-06-26 2018-06-26 粉末唐辛子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018120693A JP7169101B2 (ja) 2018-06-26 2018-06-26 粉末唐辛子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020000039A true JP2020000039A (ja) 2020-01-09
JP7169101B2 JP7169101B2 (ja) 2022-11-10

Family

ID=69097303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018120693A Active JP7169101B2 (ja) 2018-06-26 2018-06-26 粉末唐辛子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7169101B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020078252A (ja) * 2018-11-12 2020-05-28 ハウス食品株式会社 ハヤシソース及びそれを調製するための基材

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578755A (en) * 1980-06-20 1982-01-18 House Food Ind Co Ltd Preparation of guinea pepper flour
JPH02195858A (ja) * 1989-01-25 1990-08-02 House Food Ind Co Ltd 練り唐辛子
JP2014226069A (ja) * 2013-05-21 2014-12-08 ヱスビー食品株式会社 香辛料の自己水分加熱殺菌方法及びそれによって得ることのできる香辛料

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578755A (en) * 1980-06-20 1982-01-18 House Food Ind Co Ltd Preparation of guinea pepper flour
JPH02195858A (ja) * 1989-01-25 1990-08-02 House Food Ind Co Ltd 練り唐辛子
JP2014226069A (ja) * 2013-05-21 2014-12-08 ヱスビー食品株式会社 香辛料の自己水分加熱殺菌方法及びそれによって得ることのできる香辛料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020078252A (ja) * 2018-11-12 2020-05-28 ハウス食品株式会社 ハヤシソース及びそれを調製するための基材
JP7250481B2 (ja) 2018-11-12 2023-04-03 ハウス食品株式会社 ハヤシソース及びそれを調製するための基材

Also Published As

Publication number Publication date
JP7169101B2 (ja) 2022-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020000039A (ja) 粉末唐辛子の製造方法
CN110074335A (zh) 一种即食绿豆花粉、即食绿豆花以及制备方法
CN105995894A (zh) 十三香龙虾的快速烹调包
KR101717058B1 (ko) 간장 게장 제조방법
JPH10304852A (ja) ルウの製造方法
CN106135440A (zh) 自身带麻辣味的豆腐
JP5052576B2 (ja) 香辛料の製造方法
JP6454516B2 (ja) 凍結乾燥味噌スープの製造方法
JP2010017095A (ja) おこわ製造方法、赤飯製造方法
JP2002325552A (ja) 調味用組成物の製造方法、調理食品又は調理食品用基材
US2482006A (en) Process for preparing cadmium sulfoselenide pigments
JP2005130817A (ja) カレー粉の製造方法
JP5936214B1 (ja) レトルト臭マスキング用香料組成物の製造方法
CN108450882A (zh) 一种油辣椒及其制备工艺
JP7185404B2 (ja) 花椒含有組成物の製造方法及び食品の製造方法
JP7514606B2 (ja) 粉末状香辛料組成物及びその製造方法
CN101449694A (zh) 江米肉汁糕及其制备方法
KR0172562B1 (ko) 신선도를 배가시킨 식품 첨가물
JP2018042473A (ja) ひよこ豆含有レトルト食品およびその製造方法
JP2009247343A (ja) 混合無洗米
CN104939009B (zh) 一种樱桃烧烤液及其制作方法
JP3627835B2 (ja) 香辛料の製造方法及びこれにより製造した香辛料を含有するルウ
JP2003235526A (ja) レトルトおでんおよびその製造方法
WO2023135920A1 (ja) 焙煎香辛料組成物
KR20150083561A (ko) 혼합 양념장

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20210331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7169101

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150