JP2019536343A - 無線通信システムにおいてnr搬送波のサブバンドアグリゲーションを構成する方法及び装置 - Google Patents

無線通信システムにおいてnr搬送波のサブバンドアグリゲーションを構成する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019536343A
JP2019536343A JP2019522809A JP2019522809A JP2019536343A JP 2019536343 A JP2019536343 A JP 2019536343A JP 2019522809 A JP2019522809 A JP 2019522809A JP 2019522809 A JP2019522809 A JP 2019522809A JP 2019536343 A JP2019536343 A JP 2019536343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subband
bandwidth
data
subbands
data subband
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019522809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6843984B2 (ja
Inventor
ヨンチョン イ
ヨンチョン イ
キチョン キム
キチョン キム
キムピョンフン
ピョンフン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2019536343A publication Critical patent/JP2019536343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6843984B2 publication Critical patent/JP6843984B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0037Inter-user or inter-terminal allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0037Inter-user or inter-terminal allocation
    • H04L5/0039Frequency-contiguous, i.e. with no allocation of frequencies for one user or terminal between the frequencies allocated to another
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0037Inter-user or inter-terminal allocation
    • H04L5/0041Frequency-non-contiguous
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0057Physical resource allocation for CQI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0096Indication of changes in allocation
    • H04L5/0098Signalling of the activation or deactivation of component carriers, subcarriers or frequency bands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals

Abstract

無線通信システムにおいてデータサブバンドを構成する方法及び装置が提供される。端末(UE:user equipment)は、ネットワークからデータサブバンドの指示を受信し、前記指示に従って少なくとも1つのデータサブバンドを構成し、前記少なくとも1つのデータサブバンドを介して前記ネットワークとの通信を行う。1つのデータサブバンドは、連続する又は連続しない物理リソースブロック(PRB:physical resource block)から構成される。【選択図】図24

Description

本発明は、無線通信に関し、より詳細には、無線通信システムにおいてNR(new radio access technology)搬送波においてサブバンドアグリゲーションを構成する方法及び装置に関する。
3GPP LTEは、高速パケット通信を可能とするための技術である。LTEの目標であるユーザと事業者の費用節減、サービス品質向上、カバレッジ拡張及びシステム容量増大のために多くの方式が提案された。3GPP LTEは、上位レベル必要条件として、ビット当たり費用節減、サービス有用性向上、周波数バンドの柔軟な使用、簡単な構造、開放型インターフェース及び端末の適切な電力消費を要求する。
より多くの通信機器がより大きな通信容量を要求することにより、既存の無線アクセス技術に比べて改善されたモバイルブロードバンド通信が必要である。また、複数の機器及び物を接続していつでもどこでも多様なサービスを提供する巨大MTC(machine type communication)も次世代通信において考慮される主要イシューの1つである。さらに、信頼性及び遅延に敏感なサービス/端末(UE:user equipment)を考慮した通信システム設計が論議されている。このように向上したモバイルブロードバンド通信(eMBB:enhanced mobile broadband communication)、巨大MTC、URLLC(ultra-reliable and low latency communication)などを考慮した次世代無線アクセス技術の導入が論議されており、便宜上、このような新しい技術は新しい無線アクセス技術(new radio access technology(RAT)又はNR)と呼ばれることができる。
NRにおいて、アナログビームフォーミングが導入されることができる。ミリメートル波(mmW)帯域では波長が短くなって同一面積に複数のアンテナが設置されることができる。例えば、30GHz帯域で波長は1cmであり、5cm×5cmのパネルに0.5λ(波長)間隔で2次元配列形態で計100個のアンテナ要素が設置されることができる。従って、mmW帯域では、複数のアンテナ要素を用いてビームフォーミング(beamforming)利得を向上させてカバレッジを増加させるか、処理量(throughput)を向上させることができる。
この場合、アンテナ要素別に送信パワー及び位相の調節ができるように送受信部を有すると、周波数リソース別に独立的なビームフォーミングが可能である。しかしながら、100個余りのアンテナ要素の全てに送受信部を設置すると、コストの側面で実効性が低下する問題がある。従って、1つの送受信部に複数のアンテナ要素をマッピングし、アナログ位相シフタ(analog phase shifter)でビームの方向を調節する方式が考慮されている。このようなアナログビームフォーミング方式は、全帯域にわたって1つのビーム方向のみを作ることができるため、周波数選択的ビームフォーミングができないという欠点がある。
デジタルビームフォーミングとアナログビームフォーミングの中間形態として、Q個のアンテナ要素より少ない数であるB個の送受信部を有するハイブリッドビームフォーミングを考慮することができる。この場合、B個の送受信部とQ個のアンテナ要素の接続方式によって異なるが、同時に送信できるビームの方向はB個以下に制限される。
NRを効率的に運用するために、多様な方式が論議されてきた。
本発明は、無線通信システムにおいてNR(new radio access technology)搬送波でサブバンドアグリゲーションを構成する方法及び装置を提供する。本発明は、異なるUE(user equipment)が異なるUEシステム帯域幅をサポートすることができ、また、構成された帯域幅がUE電力低減及び効率的なリソース管理のために変更できる広帯域搬送波を取り扱うことを提案する。
一態様において、無線通信システムにおいて端末(UE:user equipment)によるデータサブバンドを構成する方法が提供される。前記方法は、ネットワークからデータサブバンドの指示を受信し、前記指示に従って少なくとも1つのデータサブバンドを構成し、前記少なくとも1つのデータサブバンドを介して前記ネットワークと通信を行うことを含む。1つのデータサブバンドは、連続する又は連続しない物理リソースブロック(PRB:physical resource block)から構成される。
他の態様において、無線通信システムにおける端末(UE:user equipment)が提供される。前記UEは、メモリと、送受信部と、前記メモリ及び前記送受信部に接続されるプロセッサと、を含む。前記プロセッサは、ネットワークからデータサブバンドの指示を受信するように前記送受信部を制御し、前記指示に従って少なくとも1つのデータサブバンドを構成し、前記少なくとも1つのデータサブバンドを介して前記ネットワークと通信を行うように前記送受信部を制御する。1つのデータサブバンドは、連続する又は連続しない物理リソースブロック(PRB:physical resource block)から構成される。
UEとネットワーク間の効率的な通信及びリソース管理が、NR搬送波においてサブバンドを用いることにより可能になる。
図1は、3GPP(3rd generation partnership project) LTE(long-term evolution)システムを示す。 図2は、3GPP LTEの無線フレームの構造を示す。 図3は、1つのダウンリンクスロットに対するリソースグリッド(resource grid)を示す。 図4は、NRに対するサブフレームタイプの例を示す。 図5は、NR搬送波でネットワークとUE間の異なるシステム帯域幅の例を示す。 図6は、搬送波結合(carrier bonding)の例を示す。 図7は、本発明の一実施形態によるRBインデクシングの一例を示す。 図8は、本発明の一実施形態によるUE別の検索空間の構成例を示す。 図9は、本発明の一実施形態によってアンカーサブバンド及び他のサブバンドを個別にUE特定帯域幅に対して処理する例を示す。 図10は、本発明の一実施形態による異なるUE特定帯域幅オプションの例を示す。 図11は、本発明の一実施形態によるUE特定サポート帯域幅の一例を示す。 図12は、本発明の一実施形態による個別的なRBインデクシングの例を示す。 図13は、本発明の一実施形態によるデータサブバンドアグリゲーションによる動的帯域幅適応の例を示す。 図14は、本発明の一実施形態によって複数のRFを有するデータサブバンドアグリゲーションによる帯域幅適応の例を示す。 図15は、本発明の一実施形態によって入れ子方式のリソース割り当ての例を示す。 図16は、本発明の一実施形態による狭帯域UE RFを有する広帯域スペクトルに対する異なる取り扱いオプションの例を示す。 図17は、小さい帯域幅の送信の場合の干渉の例を示す。 図18は、複数のRFの場合の干渉の例を示す。 図19は、本発明の一実施形態によるオーバーレイ構造の一例を示す。 図20は、本発明の一実施形態による広帯域においてRRMを処理するためのオプション1の例を示す。 図21は、本発明の一実施形態による広帯域においてRRMを取り扱うためのオプション2の例を示す。 図22は、本発明の一実施形態による広帯域においてRRMを取り扱うためのオプション3の例を示す。 図23は、本発明の一実施形態による異なるRRM帯域幅オプションの例を示す。 図24は、本発明の一実施形態によってUEによりデータサブバンドを構成する方法を示す。 図25は、本発明の一実施例を実施するための無線通信システムを示す。
図1は、3GPP(3rd generation partnership project) LTE(long-term evolution)システムを示す。3GPP LTEシステム10は、少なくとも1つのeNB(evolved NodeB)11を含む。各eNB11は、特定の地理的領域(一般に、セルという)15a、15b、15cに対して通信サービスを提供する。各セルは、複数の領域(セクターという)にさらに分けられる。端末(UE:user equipment)12は、固定されるか、移動性を有し、MS(mobile station)、MT(mobile terminal)、UT(user terminal)、SS(subscriber station)、無線機器(wireless device)、PDA(personal digital assistant)、無線モデム(wireless modem)、携帯機器(handheld device)などの他の用語で呼ばれることができる。eNB11は、一般的にUE12と通信する固定地点をいい、BS(base station)、BTS(base transceiver system)、アクセスポイント(access point)などの他の用語で呼ばれることができる。
UEは、通常1つのセルに属するが、UEが属したセルをサービングセル(serving cell)という。サービングセルに対して通信サービスを提供するeNBをサービングeNBという。無線通信システムは、セルラーシステムであるから、サービングセルに隣接する他のセルが存在する。サービングセルに隣接する他のセルを隣接セル(neighbor cell)という。隣接セルに対して通信サービスを提供するeNBを隣接eNBという。サービングセル及び隣接セルは、UEを基準として相対的に決定される。
この技術は、DLまたはULに使用されることができる。一般に、DLは、eNB11からUE12への通信を意味し、ULは、UE12からeNB11への通信を意味する。DLにおいて送信機は、eNB11の一部であり、受信機は、UE12の一部でありうる。ULにおいて送信機は、UE12の一部であり、受信機は、eNB11の一部でありうる。
無線通信システムは、MIMO(multiple-input multiple-output)システム、MISO(multiple-input single-output)システム、SISO(single-input single-output)システム、及びSIMO(single-input multiple-output)システムのうち、いずれか1つでありうる。MIMOシステムは、複数の送信アンテナと複数の受信アンテナを使用する。MISOシステムは、複数の送信アンテナと1つの受信アンテナを使用する。SISOシステムは、1つの送信アンテナと1つの受信アンテナを使用する。SIMOシステムは、1つの送信アンテナと複数の受信アンテナを使用する。以下において、送信アンテナは、1つの信号またはストリームを送信するのに使用される物理的または論理的アンテナを意味し、受信アンテナは、1つの信号またはストリームを受信するのに使用される物理的または論理的アンテナを意味する。
図2は、3GPP LTEの無線フレームの構造を示す。図2を参照すると、無線フレームは、10個のサブフレームを含む。サブフレームは、時間領域で2個のスロットを含む。上位層により1つのトランスポートブロックを物理層に送信する時間は、(一般的に1つのサブフレームにわたって)TTI(transmission time interval)と定義される。例えば、1つのサブフレームは、1msの長さを有することができ、1つのスロットは、0.5msの長さを有することができる。1つのスロットは、時間領域で複数のOFDM(orthogonal frequency division multiplexing)シンボルを含む。3GPP LTEは、DLでOFDMAを使用するため、OFDMシンボルは、1つのシンボル周期を表現するためのものである。OFDMシンボルは、多重アクセス方式によって他の名称でも呼ばれる。例えば、SC−FDMAがUL多重アクセス方式として使われる場合、OFDMシンボルは、SC−FDMAシンボルとも呼ばれる。リソースブロック(RB:resource block)は、リソース割当単位であり、1つのスロットに複数の連続した(contiguous)副搬送波を含む。例示的な目的のみのために無線フレームの構造が図示される。したがって、無線フレームに含まれるサブフレームの数またはサブフレームに含まれるスロットの数またはスロットに含まれるOFDMシンボルの数は、多様に変更されることができる。
無線通信システムは,FDD(frequency division duplex)方式とTDD(time division duplex)方式に区分されることができる。FDD方式によると、アップリンク送信とダウンリンク送信は、互いに異なる周波数帯域で行われる。TDD方式によると、UL送信とDL送信は、同じ周波数帯域で互いに異なる時間間隔で行われる。TDD方式のチャネル応答は、実質的に相互的(reciprocal)である。これは与えられた周波数帯域でDLチャネル応答及びULチャネル応答がほとんど同じであることを意味する。したがって、TDDベースの無線通信システムは、ULチャネル応答からDLチャネル応答を得ることができるという長所がある。TDD方式は、全体周波数帯域がUL及びDL送信のために時分割されるため、eNBによるDL送信とUEによるUL送信を同時に実行することができない。UL送信とDL送信がサブフレーム単位で区別されるTDDシステムで、UL送信とDL送信は、異なるサブフレームで実行される。TDDシステムにおいて、DLとULとの間の高速スイッチングを可能にするために、TDM(time division multiplexing)/FDM(frequency division multiplexing)方式で同じサブフレーム/スロット内でUL及びDL送信が実行されることができる。
図3は、1つのダウンリンクスロットに対するリソースグリッド(resource grid)を示す。図3を参照すると、DLスロットは、時間領域で多数のOFDMシンボルを含む。ここで、例示として、1つのDLスロットは、7個のOFDMシンボルを含み、1つのRBは、周波数領域で12個の副搬送波を含むと述べられる。しかし、本発明は、これに限定されるものではない。リソースグリッドの各要素は、リソース要素(RE:resource element)という。1つのRBは、12×7または12×14リソース要素を含む。DLスロットに含まれるRBの数NDLは、DL送信帯域幅によって決まる。ULスロットの構造は、DLスロットの構造と同じである。OFDMシンボルの数と副搬送波の数は、CPの長さ、周波数間隔などによって変わることができる。例えば、一般CP(normal cyclic prefix)の場合、OFDMシンボルの個数は7個または14個であり、拡張CPの場合、OFDMシンボルの個数は6個または12個である。1つのOFDMシンボルで、128、256、512、1024、1536、2048、4096及び8192のうち1つを副搬送波の個数として選択的に使用することができる。
第5世代移動通信網又は第5世代移動通信システム(5G)は、現在の4G LTE/IMT(international mobile telecommunications)標準以後に提案された次世代通信標準である。5Gは、新しい無線アクセス技術(new radio access technology(RAT)又はNR)とLTEの進化(evolution)を全て含む。以下、5GのうちNRに焦点を合わせて説明する。5Gプランニングは、現在の4G LTEより高い容量を目標とし、モバイルブロードバンドユーザの密度を向上させ、機器対機器、高信頼(ultra-reliable)及び大規模マシン通信(massive machine communications)をサポートする。5G研究開発はまた、物のインターネットをより良く実現するために、4G装置より小さな遅延と低いバッテリ消費を目標とする。
NRは、OFDM送信方式又はそれに類似の送信方式を用いることができる。NRは、既存のLTE/LTE−Aヌメロロジーに従うか、既存のLTE/LTE−Aヌメロロジーとは異なるヌメロロジーに従うことができる。NRは、より大きなシステム帯域幅(例えば、100MHz)を有する。または、1つのセルがNRにおいて様々なヌメロロジーをサポートすることもできる。すなわち、異なるヌメロロジーにおいて動作するUEがNR内の1つのセル内に共存することができる。
NRに対して他のフレーム構造が必要であると期待される。特に、UL及びDLがサブフレームごとに存在できるか、又は同一の搬送波内で非常に頻繁に変更できる異なるフレーム構造がNRに必要であり得る。異なるアプリケーションは、異なる遅延及びカバレッジ要求事項をサポートするために、DL又はUL部分(portion)の異なる最小サイズを必要とすることがある。例えば、高いカバレッジの場合、大規模マシンタイプ通信(mMTC:massive machine-type communication)は、1つの送信が成功できるように比較的に長いDL及びUL部分を必要とすることがある。また、同期化及び追跡正確度の要求事項に関する異なる要求事項により、異なる副搬送波間隔及び/又は異なるCPの長さが考慮されることがある。このような観点で、同一の搬送波に共存する異なるフレーム構造を可能にし、同一のセル/eNBで動作できるメカニズムを考慮することが必要である。
NRにおいて、ダウンリンク及びアップリンクが含まれるサブフレームを用いることが考慮される。この方式は、ペアード(paired)スペクトル及びアンペアード(unpaired)スペクトルに適用されることができる。ペアードスペクトルは、1つの搬送波が2つの搬送波から構成されることを意味する。例えば、ペアードスペクトルにおいて、1つの搬送波はDL搬送波及びUL搬送波を含むことができ、これは相互ペアリングされる。ペアードスペクトルにおいて、DL、UL、機器対機器通信及び/又は中継通信などの通信は、ペアードスペクトルを用いて行われる。アンペアードスペクトルは、現在の4G LTEのように1つの搬送波がただ1つの搬送波から構成されることを意味する。アンペアードスペクトルにおいて、DL、UL、機器対機器通信及び/又は中継通信などの通信は、アンペアードスペクトル内で行われることができる。
また、NRにおいて、以下のサブフレームタイプは、前述したペアードスペクトル及びアンペアードスペクトルをサポートするとみなされることができる。
(1)DL制御及びDLデータを含むサブフレーム
(2)DL制御、DLデータ、及びUL制御を含むサブフレーム
(3)DL制御及びULデータを含むサブフレーム
(4)DL制御、ULデータ、及びUL制御を含むサブフレーム
(5)アクセス信号又はランダムアクセス信号又は他の目的を含むサブフレーム
(6)DL/UL及び全てのUL信号を全て含むサブフレーム
しかしながら、前述したサブフレームタイプは、単に例示的なものであり、他のサブフレームタイプも考慮されることができる。
図4は、NRに対するサブフレームタイプの例を示す。図4に示すサブフレームは、データ送信の遅延を最小化するためにNRのTDDシステムにおいて用いられる。図4を参照すると、サブフレームは、現在のサブフレームと類似するように、1つのTTIで14個のシンボルを含む。しかしながら、サブフレームは、最初のシンボルにDL制御チャネルを含み、最後のシンボルにUL制御チャネルを含む。DL制御チャネルのための領域は、DCI(downlink control information)送信のためのPDCCH(physical downlink control channel)の送信領域を示し、UL制御チャネルのための領域は、UCI(uplink control information)送信のためのPUCCH(physical uplink control channel)の送信領域を示す。ここで、DCIを介してeNBによりUEに送信される制御情報は、UEが知っているべきセル構成に関する情報、DLスケジューリングなどのDL特定情報及びUL承認などのUL特定情報を含むことができる。また、UCIを介してUEによりeNBに送信される制御情報は、DLデータに対するHARQ(hybrid automatic repeat request) ACK/NACK(acknowledgement/non-Acknowledgement)報告、DLチャネル状態に関するチャネル状態情報(CSI:channel state information)及びスケジューリング要求(SR:scheduling request)を含む。残りのシンボルは、DLデータ送信(例えば、PDSCH(physical downlink shared channel))又はULデータ送信(例えば、PUSCH(physical uplink shared channel))のために用いられる。
このサブフレーム構造によれば、DL送信とUL送信は、1つのサブフレームにおいて順次行われる。その結果、サブフレーム内でDLデータが送信されることができ、サブフレーム内でUL ACK/NACKが受信されることもできる。このような方式で、図4に示すサブフレームは、自己完結型サブフレーム(self-contained subframe)といえる。その結果、データ送信エラーが発生するときにデータの再送信にかかる時間が短くなるので、最終データ送信の遅延が最小になる。自己完結型サブフレーム構造において、送信モードから受信モードへ又は受信モードから送信モードへの移行過程(transition process)に時間ギャップ(time gap)が必要になり得る。このために、サブフレーム構造において、DLからULに転換するときの一部OFDMシンボルをガード期間(GP:guard period)に設定することができる。
NRにおいて、ネットワークがサポートする場合、広帯域が用いられることができる。また、NRにおいて、ネットワークとUEは、異なる帯域幅をサポートすることができる。この場合、ネットワーク及びUEが送信及び受信をどのように行うかを明確にする必要がある。
図5は、NR搬送波でネットワークとUE間の異なるシステム帯域幅の例を示す。ネットワークがサポートする搬送波帯域幅はシステム帯域幅であり得る。UEサポート帯域幅は、システム帯域幅と同一であるか、又はシステム帯域幅と異なることがある(システム帯域幅より狭いか、より広い)。図5−(a)は、システム帯域幅がUEサポート帯域幅と同一である場合を示す。図5−(b)は、システム帯域幅がUEサポート帯域幅と異なる場合、すなわち、システム帯域幅がUEサポート帯域幅より広い場合を示す。図5−(c)は、システム帯域幅がUEサポート帯域幅と異なる場合、すなわち、システム帯域幅がUEサポート帯域幅より広い場合を示す。しかしながら、図5−(b)とは異なって、UEは、複数のRF(radio frequency)要素(component)で広い帯域幅をサポートすることができる。ベースバンド要素が複数のRF要素間で共有されるか、別個のベースバンド要素がRF要素別に専用に(dedicated)されることができる。UE能力に依存することがあるが、本発明において、ベースバンド要素/能力が複数のRF要素間で共有できると仮定される。
図6は、搬送波結合(carrier bonding)の例を示す。必要なシステム帯域幅に応じて、ネットワークは、複数のNR搬送波を結合させることができる。複数のNR搬送波が結合されて1つのNR搬送波に形成されると、システム帯域幅が変更されることがある。中心周波数も変更されることがある。しかしながら、DC(direct current)中心は、ネットワーク動作によって変更されることもあり、変更されないこともある。DC中心が変更されると、DC搬送波が正しく処理されるようにUEに示されることができる。
このようなシナリオにおいて、UEにUE特定システム帯域幅を割り当てる方法は、以下のオプションの少なくとも1つに従うことができる。
(1)NR搬送波は、最小サブバンド(M−SB:minimum subband)のセットに分割される。M−SBのサブセットは、UE特定シグナリングを介してUEに構成されることができる。
(2)UEは、UE特定シグナリングを介してUE特定システム帯域幅の開始及び終了周波数位置で構成されることができる。
(3)NR搬送波は、物理リソースブロック(PRB:physical resource block)のセットに分割され、PRBのセットは、UE特定シグナリングを介してUEに構成されることができる。
(4)NR搬送波は、PRBグループのセットに分割され、PRBグループのセットは、UE特定シグナリングを介してUEに構成されることができる。PRBグループは、M個のPRBから構成され、これらは隣接することができる。M個のPRBは、そのサイズがNR搬送波がサポートする最大の副搬送波間隔に基づいて1つのPRBと同一になるように選択される。
PRBのセットがUE特定帯域幅のために用いられるとき、これは、同期化で用いられる基準ヌメロロジー(又は、デフォルトヌメロロジー又は基本ヌメロロジー)に基づく。または、これは仕様(specification)で修正されることができる。あるいは、これはシステム情報ブロック(SIB:system information block)及び/又はマスター情報ブロック(MIB:master information block)を介して暗示的に又は明示的に指示されることができる。
搬送波結合が適用される場合、システム帯域幅は、SIB及び/又はMIBを介してアップデートされる。前述したように、中心周波数及び/又はDC搬送波もSIB及び/又はMIBを介してアップデートされる。
便宜上、本発明においては、基準ヌメロロジーに基づいて、NR搬送波がM個のPRBから構成されると仮定する。
以下、本発明の実施形態によるNR搬送波においてUEシステム帯域幅の多様な態様について説明する。
1.サブバンド定義
まず、本発明の一実施形態による最小サブバンド(M−SB:minimum subband)について説明する。UE(少なくともeMBB(enhanced mobile broadband) UE又は比較的に高いデータレートを有するUE)がサポートする最小帯域幅がK個のPRBであり、UEがK個のPRBの倍数(multiple)をサポートできると仮定する場合、M−SBは、K個のPRB又はK個のPRBの倍数で形成されることができる。UEは、K*M PRBないしK*(M+1) PRB間の帯域幅をサポートすることができ、UEは、K*M PRB又は(K+1)*M PRBで構成されることができる。この場合、一部のPRBは、UEスケジューリングに用いられない。単一NR搬送波により異なるサイズのKをサポートすることができる。例えば、K1、K2及びK3などの3つの異なるUE帯域幅がサポートされる場合、システム帯域幅は、N1*K1 PRB、N2*K2 PRB及びN3*K3 PRBに分かれることができる。すなわち、異なるサイズのサブバンドがシステム帯域幅内に形成される。
M−SBがシステム帯域幅に定義されている場合、同期信号、PBCH(physical broadcast channel)などの送信がM−SBのうち1つで行われることができる。1つのM−SBをアンカーM−SBと呼ぶことができる。アンカーM−SB内で同期信号、PBCHなどを維持するために、同期信号、PBCHなどの位置においてRBインデクシングが開始されることがある。
図7は、本発明の一実施形態によるRBインデクシングの一例を示す。図7を参照すると、RBインデクシングは、常にアンカーM−SBの中心又はアンカーM−SB内で送信されたSS(synchronization signal)ブロックの中心から開始する。複数のSSブロックがNR搬送波に存在すると、共通PRBインデクシングが開始できる開始インデックスが示されるか、M−SB又はSSブロックの中心と共通PRBインデクシングのための基準ポイント間のオフセットが示されることができる。同期信号がシステム帯域幅のエッジ(edge)に存在することがあるので、インデクシングは十分に大きくあるべきである(例えば、2*maxRB以上)。
LTEとは異なり、NRにおけるリソースインデックスは、インデックス生成を単純化するために、システム帯域幅(奇数であるか偶数であるか)に影響を受けないことができる。また、maxRBは、NRがサポートする最大のシステム帯域幅を包括する保護帯域を含む潜在的な最大RBのサイズである。maxRBが大きすぎる場合、RBインデックスの全体のサイズを増加することができる。従って、インデクシングオーバーヘッドを最小化するために、PBCH及び/又はSIBはRBインデックス値を減少させるために各RBインデックスから抽出できるRBオフセットを示すことができる。例えば、maxRBが10000であり、システム帯域幅が100RBである場合、RBインデックスが[0,200]の範囲に属するように9800のRBオフセットを構成することができる。あるいは、maxRBは、PBCH/SIBにより示されたシステム帯域幅から決定されることができ、maxRBはRBの2*システム帯域幅と定義されることができる。
その代わりに、システム帯域幅が与えられない場合、NR搬送波のシステム帯域幅がmaxRBより小さく、アンカーM−SBより大きいとUEが仮定すると、maxRBが示されることができる。例えば、搬送波結合又は搬送波セグメントアグリゲーション(aggregation)が動的に用いられる場合、動的に変化できるネットワークのシステム帯域幅は示されないことがある。むしろ、RBグリッド(grid)を形成するための任意の必要な情報が与えられることができる。基準ヌメロロジー(又は、デフォルトヌメロロジー又は基本ヌメロロジー)と呼ばれる同期信号及び/又はPBCHとして用いられるヌメロロジーは、データスケジューリング又は共通信号スケジューリングで主に用いられるヌメロロジーとは異なる可能性がある。PBCHに対するPRBインデクシング側面で、maxRBは、PBCHの帯域幅と同一であり得る。すなわち、PBCHに対するRBインデクシングは、PBCH帯域幅内で局部的に(locally)決定される。他のチャネルの場合、中心周波数とmaxRB(システム帯域幅又は定義された値に基づく)をRBグリッド形成に用いることができる。
全体M−SBより小さいサイズを有するエッジM−SBもデータスケジューリングに用いられることができる。システム帯域幅がUEに知られていない場合、利用できるPRBのみの使用がネットワークにより取り扱われる(handle)。
M−SBの定義は、SIB、ランダムアクセス応答(RAR:random access response)、ページングなどの共通データに対してのみ用いられる。
SIBがPDCCHを介して送信される場合、SIBを搬送するPDCCHに対するリソースセットも最小帯域幅に制限されることができる。最小帯域幅は、システム帯域幅とUE最小帯域幅のうち最小値と定義されることができる。UE最小帯域幅は仕様に定義されることができ、周波数範囲又は帯域別に異なる。システム帯域幅内で設定されたPDCCHリソースセットの位置及び帯域幅は、PBCHにより指示されることができる。また、SIBのために設定されたPDCCHリソースセットに対する必要な情報は、PBCH又は追加的なPBCHにより指示されることができる。PDCCHのための共通検索空間(CSS:common search space)を構成する側面で、以下のオプションが考慮される。
(1)オプション1:システム帯域幅はサブバンドのセットに分割(divide)でき、それぞれのサブバンドのサイズはK個のPRBである。PDCCHリソースセットのセットがそれぞれのサブバンド別に定義/構成されることができ、UEは、これらのうち1つをモニターするように構成されることができる。同一構成が各サブバンドに適用されることができる。このオプションが用いられると、UEモニタリングサブバンドに関係なく、UEは同一のCSSを検索することができる。これが用いられると、PDCCHのためのCSSの構成は、以下のうち少なくとも1つを含む。
−サブバンドのPRBの数:PRBは、最低周波数又は最高周波数から開始する。また、追加的なオフセットが構成されることもでき、又は、サブバンドのPRBが明示的に指示されることもできる。
−CSSのために用いられるOFDMシンボルの数
−アグリゲーションレベル(AL:aggregation level)別のブラインドデコーディング候補
−送信方式及び送信方式に対する関連パラメータ
PDCCHのためのCSSは、UEがモニターするように構成されたサブバンドにおいて構成/適用できる。UEが複数のサブバンドで構成される場合、制御モニタリングのために指示されたサブバンド又は1番目のサブバンドに該当構成が適用される。このアプローチの利点は、UEがそのモニタリングサブバンドを変更してもUEがそのSS構成を変更する必要がないということである。また、それぞれのサブバンドにおいて、必要な同期信号及び測定参照信号(RS:reference signal)が送信されることができる。
(2)オプション2:UEがサポートする帯域幅に応じてUE別に異なる検索空間を構成することができる。この場合、UEがサポートする帯域幅に応じて別個の構成が考慮される。
図8は、本発明の一実施形態によるUE別の検索空間の構成例を示す。図8を参照すると、UE1はビームb1及びb2をモニターし、UE2はビームb2及びb3をモニターする。また、UE1によりサポートされる帯域幅はシステム帯域幅より狭く、UE2によりサポートされる帯域幅はシステム帯域幅と同一である。
同期信号がネットワーク搬送波に配置されない可能性があるので、同期信号に応じて、サブバンドとアンカーサブバンド間の関係が異なる可能性がある。アンカーサブバンドを配置する観点から以下のオプションが考慮される。
(1)オプション1:アンカーサブバンドは、決定されたサブバンドのうち1つにのみ配置される。サブバンドのサイズはシステム帯域幅に基づいて決定され、その後、アンカーサブバンドはサブバンドのうち1つに属するべきである。例えば、システム帯域幅が400MHzであり、サブバンドのサイズが100MHzである場合、アンカーサブバンドは4つのサブバンドのうち1つでなければならない。アンカーサブバンドにおいて、初期同期信号の位置は可変であり、アンカーサブバンドの任意の位置に配置されることができる。こうすることにより、初期同期信号の可能な位置が制限される。しかしながら、同一の周波数帯域でネットワークによりサポートされる異なる帯域幅がある場合は、異なるシステム帯域幅の間に一部アラインメント(alignment)を有することが好ましいかもしれない。例えば、あるセルが4*100MHzで動作し、他のセルが400MHzで動作するには、100MHzのサブバンドサイズが、同一の周波数のセル間に異なるシステム帯域幅を整列するのに有利であり得る。しかしながら、これも同期信号の可能な位置を制限する可能性がある。
サブバンド形成は、周波数範囲又は周波数帯域別に定義されることができる。例えば、現在のLTE帯域はNRで再構成されるか、共有されることができ、この場合、サブバンドは1であり得て、サブバンドサイズはシステム帯域幅と同一であり得る。すなわち、サブバンドは、LTE周波数と同一であるか又は重なる周波数帯域でサポートされないことがある。代わりに、1つ以上のLTE周波数帯域にわたるNR帯域が再定義される場合、一部のUEがシステム帯域幅をサポートしないこともある。すなわち、このような場合も前述した条件が発生する可能性がある。このために、UE最小帯域幅要求又は典型的なUE RF帯域幅に応じて、固定されたサブバンドサイズ、例えば、20MHz又は10MHzがLTE周波数帯域と重なる周波数帯域においても決定されることができる。
このオプションが用いられると、同期化又はSSブロックの位置はサブバンドサイズにより制限される可能性がある。言い換えると、一部の同期化ラスターは、SSブロックをサブバンドにわたるようにする(すなわち、サブバンドに完全に含まれない)同期信号マッピングのために用いられることができない。すなわち、UEは、1つのサブバンドに含まれることができないため、そのような候補に同期信号マッピングがない可能性もあるので、一部の同期化ラスターを検索する必要がないと仮定することができる。
(2)オプション2:アンカーサブバンドは初期同期化に基づいて形成されることができる。SSブロックの中心がアンカーサブバンドの中心であると仮定する同期信号に基づいて、アンカーサブバンドは暗示的に形成されることができる。アンカーサブバンドのサイズは、仕様で定義されるか、MIBにより構成されることができる。このオプションを用いると、隣接セル間に同期化が送信される周波数が異なる場合、サブバンドが隣接セル間に整列されない可能性がある。また、副搬送波及びRBグリッドも整列されない可能性がある。
(3)オプション3:UE特定帯域幅に対するアンカーサブバンド及び他のサブバンドは、個別に処理されることができる。言い換えると、サブバンド形成は、システム帯域幅に基づくか、オプション1で言及したように、周波数範囲又は帯域別の仕様に明示されることができ、同期信号はサブバンド形成と関連なく送信されることができる。言い換えると、同期信号はどこでも送信されることができ、従って、アンカーサブバンドはサブバンドと部分的に又は完全に重なるように形成されることができる。
図9は、本発明の一実施形態によってアンカーサブバンド及び他のサブバンドを個別にUE特定帯域幅に対して処理する例を示す。図9を参照すると、サブバンド形成及びアンカーサブバンドは個別に構成される。従って、同期信号を搬送するアンカーサブバンドがサブバンドと重なる。
(4)オプション4:サブバンドは、PBCHにより指示される中心周波数に基づいて形成されることができ、最大システム帯域幅は、周波数範囲又は周波数帯域別に定義されるか、MIBにより指示されることができる。言い換えると、サブバンドサイズ及び最大システム帯域幅はネットワークにより指示されることができ、実際のシステム帯域幅は指示されるか、指示されないことがある。このような値は、仕様に予め定められていることができ、これは、周波数によって変化する。このオプションが用いられると、UEは、一部のサブバンドに接続できない可能性がある。このような場合、UEが接続できる周波数領域は、サブバンド割り当て又はUE特定帯域幅割り当てにより、又は共通シグナリングによりUEに知られるべきである。ネットワークがUEによって節電のために帯域幅を動的に適応させる場合、アンカーサブバンドが最小システム帯域幅に含まれることができる。帯域幅は最小システム帯域幅として指示されることができる。動的な帯域幅適応を可能にするために、グループ共通PDCCHなどの、半静的(semi-static)及び/又は動的シグナリングにより指示され得る動的予約リソースを変更することも可能である。
サブバンド形成が構成/定義されるとき、サブバンドのセットはグループ共通シグナリングを介してUEに明示的に指示されることができる。代わりに、サブバンドのセットは、UEが構成される周波数領域の開始及び終了によりUEに暗示的に示されることができる。周波数領域は、1つ以上のサブバンドを含むことができる。複数のサブバンドの場合、UEはまた、構成された周波数領域内のサブバンドの追加情報で指示されることができる。
本発明の一実施形態による初期接続サブバンドも定義されることができる。SSブロックサイズがサブバンドサイズより小さい場合、SIB読み取りのためのCSSを明確にする必要がある。1つのアプローチは、UEが任意の周波数再調整(retuning)を行う必要がないようにSSブロック内にSIBのためのCSSを構成することである。他のアプローチは、周波数再調整が必要であることも、又は必要でないこともあるMIBによりSIBのためのCSSを構成することである。サブバンドがSSブロックに基づいて形成されない場合、少なくともSIBのためのCSSに対しては、SSブロック内又はSSブロックの周囲に形成されることができる。すなわち、SIBのためのCSSはPBCHにより指示されることができる。
SIBにおいて、他のサブバンドに対するCSSに関する追加情報が提供されることができる。代わりに、アンカーサブバンドは常にサブバンドの一部を形成することもできる。サブバンドと整列されるために、サブバンド中心とSSブロック中心間のオフセットはシステム帯域幅に基づくか、又は通知されることができ、従って、サブバンド形成がUEに知られ得る。代わりに、CSSを構成するとき、SSブロックの中心を基準にCSSのPRBインデックスを構成することができる。言い換えると、SIBのためのCSSの周波数位置にSSブロックに対するオフセットを用いることができる。最大サブバンドサイズ又は定義されたサブバンドサイズを仮定すると、仮想RBインデクシングはSSブロックの周囲に形成されることができ、CSSのためにPRBのセットが構成されることができる。これは、PRBインデクシングがシステム帯域幅の中心の代わりにSSブロックの周囲で行われることを意味する。このアプローチが用いられるとき、類似の方式がUL PRBインデクシングに用いられることができる。または、UL PRBインデクシングは、アップリンク中心又は基準UL周波数に基づいて行われる。UL周波数は、それぞれのUL搬送波に対して示されることができる。異なるUL中心が異なるUEに対して構成できるので、これは、UL搬送波の中心がMIB/SIBを介して指示/通知されると仮定する。
アンカーサブバンドがサブバンドの一部ではない場合、又は複数のサブバンドと重なる場合、PBCHのために、PRBインデクシングは、SSブロック又は最小システム帯域幅内でPRBインデクシングに従うことができる。他のチャネルに対する他のPRBインデクシングは、サブバンド形成がUEに知られると、サブバンド形成に従うことができる。言い換えると、UEは、システム帯域幅の中心に関する情報を取得するまでSSブロックをPRBインデクシングの中心に仮定することができる。または、UEは、実際の中心に関係なくSSブロックの中心をPRBインデクシングの中心とみなすことができる。その後、PRBインデクシングは、前記仮定又はMIBで搬送される情報によってサブバンド帯域幅又はシステム帯域幅に基づくことができる。例えば、MIBがシステム帯域幅を搬送する場合、PRBインデクシングはシステム帯域幅に基づくことができる。また、MIBがシステム帯域幅を搬送しない場合、PRBインデクシングはサブバンド帯域幅に基づくことができる。
初期接続のために、アンカーM−SBが用いられることができる。これは、少なくともアンペアードスペクトルに対してサポートされる。代わりに、他の領域は、例えば、PRACH(physical random access channel)構成により指示されることができる。PRACH構成に基づいて、UEは、UL周波数をスイッチングすることができ、PRACH構成は、RARが予想されることのできる(もしかするとM−SB内の)制御サブバンド情報を含むことができる。Msg3のM−SBは、RAR又はSIB(例えば、RMSI(remaining system information))により動的又は半静的に構成されることができる。基本的に、PRACHに対する同一のM−SBがMsg3送信のために用いられることができる。Msg4のM−SBの場合、RARのための同一のM−SB又は同一の制御サブバンドが用いられるか、あるいは、Msg4のM−SBはRAR又はSIBにより動的又は半静的に指示されることができる。データサブバンドに対して、異なるように構成されない限り、制御サブバンドが位置するM−SBはDLデータサブバンドに用いられることができ、UL送信がスケジュールされるM−SBは、非UE特定データ送信のためのULデータサブバンドに用いられることができる。類似の概念がSC−PTM(single cell point-to-multipoint-PTM)又は任意の他のマルチキャスト送信、サイドリンク、及びブロードキャストメカニズムに適用されることができる。
本発明の一実施形態によるDL/ULのためのUE特定帯域幅が説明される。Msg4に用いられる制御サブバンドは、再構成されるまでUE特定検索空間(USS:UE-specific search space)に用いられることができる。Msg3において、必要なCSIフィードバックが、局部化したマッピングをサポートするために伝達されることができる。フィードバックが十分でない場合、まず分散したマッピングがMsg4のための検索空間及びデフォルトUSSに用いられることがある。USSのためのデフォルトデータサブバンドは、再構成されるまで、Msg4制御サブバンドが構成されるM−SBにおいて定義されることができる。このようなデフォルトデータサブバンドは、UE能力帯域幅より小さいことがある。UEは、帯域幅サポートの観点からMsg3を介してその能力を報告することができる。または、PRACH構成は、UEをサポートする異なる帯域幅が異なるPRACHリソースを選択してPRACHを検出することにより、ネットワークが帯域幅性能を知ることができるように構成される。UEがUSSに対する制御領域に再構成される場合、Msg4に対する制御サブバンドはフォールバック目的として用いられることがある。前記構成において、新しいUSSとデフォルトUSS間の検索空間分割が指示されるか、UEは2つの検索空間の間に検索空間が同等に分割されるRRC(radio resource control)再構成が完了するまで両方ともを検索する必要がある。または、フォールバック動作、PRACH動作などのためにデフォルト検索空間が維持されることができる。
RF/ベースバンドの観点からUE能力により充足できる限り、UEは、それぞれDL及びULに対して複数のデータサブバンドから構成されることができる。より具体的には、送信ブロック(TB:transport block)がそれぞれのデータサブバンドに対してマッピングされることができ、1つのデータサブバンドは部分的に又は完全に他のサブバンドと重なることができる。
図10は、本発明の一実施形態による異なるUE特定帯域幅オプションの例を示す。図10を参照すると、複数のサブバンドが構成されるとき、サブバンドのアグリゲーションが異なる方式でサポートされる。システム帯域幅内において、UEのデータ速度要求事項によって、連続的(contiguous)、非連続的(non-contiguous)であるより小さい帯域幅が構成されることができ、周波数領域は、RF帯域幅能力によって周波数再調整遅延(retuning delay)と共に又は無しに他の領域にホップされることができる。非連続的サブバンド割り当てを許容する理由の1つは、周波数選択的スケジューリングを可能にすることである。図10−(a)は、イントラ非連続的サブバンドアグリゲーション(intra-non-contiguous subband aggregation)の場合を示す。図10−(b)は、イントラ連続的サブバンドアグリゲーションの場合を示す。図10−(c)は、重畳サブバンドアグリゲーションの場合を示す。図10−(d)は、複数のRFに対するサブバンドの場合を示す。図10−(e)は、UE帯域幅内の制御サブバンドの場合を示す。図10−(f)は、サブバンド内の制御サブバンドの場合を示す。
便宜上、以下のサブバンドが本発明の実施形態によって定義されることができる。
(1)共通データサブバンド:共通データタイプ又は目的又はRNTI(radio network temporary identity)又はグループによって複数の共通データサブバンドがあり得る。与えられたUEに対して、与えられた共通データに対して最大1つの共通データサブバンドが存在することができる。代わりに、後述するUEデータサブバンドにおける同一の手順も共通データサブバンドに適用できる。UEがUE特定データサブバンドで構成されると、構成されたUE特定データサブバンドの少なくとも1つ以上も共通データサブバンドに用いられることができる。
共通データサブバンドは、DL及びULに対して個別に定義されることができる。周波数領域が異なり、UE RF能力外(従って、周波数再調整を要求する)の場合、DL/UL間のギャップはまた、アンペアードスペクトルにおける周波数再調整遅延を含むことができる。UEが中心周波数をスイッチングする必要がある場合、周波数再調整を必要とすることもある。このような意味で、サブバンドが中心周波数のスイッチングを必要とする異なる周波数領域において構成されるか、又はRFフィルタを最適化するためにその中心を適応させる必要がある場合、これはまた再調整遅延を要求することもできる。
(2)共通制御サブバンド:共通制御サブバンドは、共通データに対する制御が送信される領域に対応する。一般に、これは共通データサブバンドのサブセットであり得る。あるいは、共通データサブバンド及び共通制御サブバンドがM−SB又はアンカーM−SB内に配置されることができる。
(3)UEデータサブバンド(又は、単にデータサブバンド):1つのサブバンドはUEの観点から連続的な又は非連続的なPRBから構成されることができる。データサブバンド別に以下の少なくとも1つが定義されることができる。
−データ送信に用いられるヌメロロジー:単一ヌメロロジーがデータサブバンド別に定義される。
−スロット長、ミニスロット長:TTIがデータサブバンド別に定義される。
−RAT(例えば、NR、LTE)がUEデータサブバンド別に構成されることができる。
−最大送信ブロックサイズ(TBS:transport block size):最大TBSは、データサブバンドの最大RBの数により暗示的に決定されるか、又は明示的に指示されることができる。
−1つのデータサブバンドにマッピングされた最大1つのTB:複数のレイヤがある場合、最大1つのTBが各レイヤにあり得る。この場合、1つのデータサブバンドにおいて複数のレイヤを有するTBの最大個数が依然としてサポートされることができる。初期送信及び再送信が同一のデータサブバンド又は少なくとも同一のデータサブバンドセットにおいて発生することがある。データサブバンドセットは、同一のヌメロロジー、及び、もしかすると他の周波数領域リソース及び制御リソースセット構成などの異なる構成を有するデータサブバンドのセットとして定義されることができる。UEは、一度に1つのデータサブバンドセット内のデータサブバンドのうち最大1つのデータサブバンドにTBでスケジュールされることができる。しかしながら、UEは、複数のTBでスケジュールされることができ、それぞれのTBは1つのデータサブバンドセット内の1つのデータサブバンドにマッピングされることができ、ここで、複数のデータサブバンドセットが構成され、複数のデータサブバンドが活性化される。
−データサブバンドはUE特定帯域幅内にあるべきであり、UE特定帯域幅は時間に応じて変化する。言い換えると、UEは、複数のデータサブバンドから構成されることができ、1つのデータサブバンドが一度に活性化されることができる。前述したように、最大1つのデータサブバンドが1つのデータサブバンドセットから与えられた時間に活性化される。データサブバンドは、帯域幅部分(BWP:bandwidth part)と呼ばれることができる。
(4)UE制御サブバンド(又は、単に制御サブバンド):1つ以上の制御サブバンドが構成されることができる。それぞれのデータサブバンドは1つ以上の制御サブバンドを有することができ、実際の構成は分離されることができ、データサブバンド構成において関連のみが指示されることができる。制御サブバンドは以下のように定義される。
−制御送信に用いられるヌメロロジー:単一ヌメロロジーが制御サブバンド別に定義される。
−モニタリング間隔(interval):モニタリング間隔の1つの構成が制御サブバンド別に定義される。
−制御サブバンド内におけるREG(resource element group)/CCE(control channel element)インデックス:異なる制御サブバンドにわたる交差(cross)REG/CCEインデクシングはサポートされない。
− REG/CCEリソースマッピング方式:局部的な又は分散したマッピングが構成されることができる。
2.制御サブバンド及びデータサブバンドマッピング
制御サブバンド対データサブバンドのマッピングは、 1−1又はn−1又はn−m又は1−mであり得る。詳細な内容は次の通りである。
(1)1つの制御サブバンドはただ1つのデータサブバンドにのみデータをスケジュールすることができる。従って、リソース割り当てにおいてデータサブバンドを示す必要がない。
(2)複数の制御サブバンドが1つのデータサブバンドにデータをスケジュールすることができる。依然として、これは排他的(exclusive)であるので、リソース割り当てにおいてデータサブバンドを示す必要がない。
(3)1つの制御サブバンドによりデータを複数のデータサブバンドにスケジュールすることができ、1つのデータサブバンドは、複数の制御サブバンドによりスケジュールされることができる。この場合、データサブバンドの指示が必要である。データサブバンドは、リソース割り当てで指示されるか、別途に指示されることができる。代わりに、1つの制御サブバンドが複数のデータサブバンドをスケジュールする場合、制御サブバンド又は検索空間はデータサブバンド間で分離されることができる。1つのアプローチは、候補を複数のサブバンドに分割することである。他のアプローチは、複数のサブバンド間でCCEを分けることである。特に、アンカー又はプライマリサブバンドがUEに構成され、付加的なセカンダリサブバンドが動的に活性化/非活性化できる場合に有用であり得る。詳細な内容は後述する(5.SBアグリゲーションとの動的帯域幅共有)。
また、1つの制御サブバンドがデータを複数のデータサブバンドにスケジュールするとき、サブバンドインデックスがまた制御情報において識別される必要がある。第1に、1つの制御サブバンドは、与えられた時間に同一のデータサブバンドセットから1つのデータサブバンドをスケジュールすることができる。前述したように、ヌメロロジーを変更しない帯域幅の変化は、データサブバンドに時間領域態様を追加するか、複数のデータサブバンドを構成することにより実現できる。この場合、複数のデータサブバンドが1つのデータサブバンドセットとして形成される。この場合に、データサブバンドの変化は、同一のデータサブバンドセットに属するデータサブバンド間のデータサブバンドスイッチングによって明示的に指示されるか、暗示的に指示されることができる。第2に、1つの制御サブバンドは、与えられた時間に複数のデータサブバンドセットから1つ又は複数のデータサブバンドをスケジュールすることができる。この場合、データサブバンドセット内のデータサブバンドの変化に関係なく、データサブバンドセットの指示が必要である。これらは全て結合されることができ、DCI又はリソース割り当ての指示はデータサブバンドインデックスを指示することができる。データサブバンドインデックスは、データサブバンドセットに関係なくそれぞれのデータの帯域に対して固有に構成されることができる。これは、UEが複数のデータサブバンド(又は、BWP)で活性化でき、スケジューリングDCIを介してスロットにわたって帯域幅適応をサポートする場合、特に有用であり得る。
また、ネットワークによる任意の構成を許容することが重要であり得る。この場合、それぞれの制御サブバンドに対して、サブバンドを制御できるデータサブバンドなどのセットが指示されることができる。ただ1つのデータサブバンドが存在する場合、リソース割り当て又はデータの追加フィールドにおいてサブバンドインデックスは省略されることができる。1つ以上のデータサブバンドがある場合、サブバンドに対するある指示が必要であり得る。しかしながら、これは構成されたデータサブバンドによって可変DCIサイズを導くことができる。これを解決するために、代わりのアプローチは、任意の制御サブバンドが任意のデータサブバンドをスケジュールできると仮定することであり、従って、UEに対して構成されたデータサブバンドの数が全てのリソース割り当てに対して仮定される。ただ1つのデータサブバンドをスケジュールする制御サブバンドに対して、このフィールドは予約されることができる。代わりに、データサブバンドインデックスフィールドのサイズがそれぞれの制御領域に対して構成されることができる。データサブバンドインデックスを指示するビットサイズは、UEに対して構成されたデータサブバンド(又は、構成された場合の共通データ)によって可変であり得る。1つのデータサブバンドのみが構成される場合、ビットのサイズが0であり得る。
複数のデータサブバンド及び制御サブバンドが構成されるとき、UE特定帯域幅は、連続的PRBにおいてデータ/制御サブバンドのスーパーセットと定義されるか、又は、UE特定帯域幅は、個別に構成されることができる。スーパーセットが用いられた場合、構成において最低のPRB及び最高のPRBはUE特定システム帯域幅を定義することができる。
3.UE能力(UE Capability)
UE RF能力によって、UEは、2つ以上の連続的又は非連続的UE特定帯域幅(又は、UE特定搬送波)で構成されることができる。例えば、UEは、以下の場合をサポートすることができる。
−UEは、X1...Xk(K個の搬送波の場合)システム帯域幅を有する連続的なイントラ帯域搬送波アグリゲーション(CA:carrier aggregation)及び/又は非連続的イントラ帯域CAをサポートすることができる。すなわち、UEは、k個より少ないRF要素でイントラ帯域CAをサポートすることができる。NRのシステム帯域幅がUEに典型的なRF能力より小さく定義されると、このような場合がさらに必要になることがある。
−UEは、(少なくとも1つのRF要素において)帯域内の最大RF帯域幅Xm≧max{X1...Xk}をサポートすることができる。すなわち、UEは、単一RFでイントラ帯域CAをサポートすることができる。この場合、RF能力にはサポートされる帯域幅の合計が含まれることがある。
−UEは、k個の異なるRF要素をサポートすることができる。
UEは、1つのRF要素の能力を有するイントラ帯域CAで構成されないことがある。例えば、UEが30MHzをサポートしても、UEが10+20MHz搬送波アグリゲーションをサポートすることができないと、ネットワークは10+20MHz搬送波を構成しないこともある。この場合、ネットワークは、30MHz搬送波を割り当てた後、10+20MHzデータサブバンドアグリゲーションを割り当てることができる。これは、搬送波がUEに典型的な/最小のRF能力より小さいシステム帯域幅を有することができるが、ネットワークは、イントラ帯域連続的CAのためにUEに典型的な/最小のRF能力帯域幅搬送波より小さい搬送波を割り当てることができないことを意味する。より一般に、ただいくつかのセットのUE RF能力において、システム帯域幅は、UE RF能力などの組み合わせ(例えば、最大UE RF能力の2倍、能力値1+能力値2の合計)より大きいことがある。
これは、UEがイントラ帯域連続的又は非連続的CAをサポートするための個別のRFを有することを意味する。この場合、UEは、RF別の搬送波で構成される必要があり、その後、搬送波内で制御/データサブバンドで構成されることができる。UE特定搬送波は、ネットワークの搬送波と異なることがある。また、UE特定搬送波は、いずれの同期信号も搬送しないこともあり、いずれのアンカーM−SBも含まないこともある。UE特定搬送波はUE特定サポート帯域幅と称することができる。制御/データサブバンドは、UE特定サポート帯域幅にわたって構成され、UE特定サポート帯域幅間のガード帯域はネットワークに指示され、及び/又はスケジューリング又はレートマッチング/パンクチャーリングにより回避されることができる。他のアプローチは、UE特定サポート帯域幅別に制御/データサブバンド構成を分離することである。これは、UEの観点からUE特定サポート帯域幅が搬送波として取り扱われるとみなすことができる。
図11は、本発明の一実施形態によるUE特定サポート帯域幅の一例を示す。図11を参照すると、制御/データサブバンドはUE特定サポート帯域幅別に分離される。より具体的には、3つのデータサブバンドが定義され、1つのデータサブバンド(D−SB2)はUE−RF BW又はUE特定サポート帯域幅にわたっており、1つの制御領域はUE特定サポート帯域幅の全てにわたって定義される。
UE能力を決定するために、ネットワークは、RF能力及びベースバンド能力を用いることができ、以下の少なくとも1つが考慮される。
−UEは、ベースバンド能力とは別に帯域別の最大サポートRF能力を指示することができる。これは、再調整遅延なしに周波数領域スイッチングを許容することができる。最大サポートRF能力は事前に定義されることができる。また、UE RFがN帯域幅の外部での再同期化(resynchronization)を必要とする場合、UEは、N帯域幅(アンカーM−SBを中心とする)外部の任意のサブバンドで構成されないこともあり、又は追加的な同期信号/追跡(tracking)RSが異なるサブバンドにおいて送信されることもある。
−UEは、帯域別に最大サポートベースバンド能力を指示することができる。
−UEは、帯域別に連続的/非連続的なCA能力を指示することができる。このような能力は、UEが1つのRF要素でサポートできるより大きい帯域幅搬送波をネットワークがサポートする場合、搬送波内のサブバンドアグリゲーションに用いられることができる。
−UEがインター帯域CAをサポートする場合、帯域別のサポート可能なベースバンド能力が減少することがある。言い換えると、UEが異なる搬送波に対するベースバンド能力を1つの搬送波にアグリゲーションさせることができると、UEは、ベースバンド当たりにアグリゲーションされたベースバンド能力を報告することができる。インター/イントラ帯域CAに対して、ネットワークによりアグリゲーション搬送波に分割される全体ベースバンド能力が指示されることができる。UEが搬送波間の能力の柔軟なパーティショニング(flexible partitioning)をサポートできない場合、UEはまた、各帯域組み合わせに対して帯域別のベースバンド能力を指示することができる。各帯域組み合わせに対して、サポートされる各帯域のRF帯域幅も指示されることができる。
NR UEは、(もしかするとFFT(faster Fourier transform)を除いて)主に制御/データデコーディング性能に対して搬送波間にベースバンド能力を柔軟に共有することができる。従って、全体ベースバンド能力は、ネットワークによりパーティショニングされることができ、共有される帯域及び帯域組み合わせ別に指示されることができる。UEが柔軟なベースバンド能力共有をサポートできない場合、UEは、帯域組み合わせにおいて帯域別に個別ベースバンド能力を指示することができる。
4.リソース割り当て(resource allocation)
第1に、本発明の一実施形態によるデータサブバンド構成について説明する。周波数選択性スケジューリングが有用であり得るが、制御オーバーヘッドを最小化するために、より大きい帯域幅において大きなTBがスケジュールされることができる。この問題を解決するメカニズムの1つは、サブバンドを入れ子方式で定義することである。例えば、2つのデータサブバンドが形成され、2つのデータサブバンドをカバーする他のサブバンドが形成されることができる。
構成されたデータサブバンドによりスケジュールされたTBSがUEベースバンド能力より小さい限り、UEは、全てのデータをデコードしようと試みることができる。また、データサブバンドのサイズは最小のサイズMに基づいて、2*M PRBで構成されることができる。
第2に、本発明の一実施形態によるデータサブバンド内のリソース割り当て態様について説明する。データサブバンドは、連続的又は非連続的なPRBから構成されることができる。与えられたデータサブバンドに対して(システム帯域幅を知っているか否かに関係なく)システム帯域幅内のPRBインデックスがUEに知られ得る。リソース割り当てビットサイズを決定するために、以下のアプローチが考慮される。
(1)UEがサポートする帯域幅内で可能な複数のPRBがリソース割り当てのために用いられることができる。UEがRF活性化状態に関係なく複数のRFによって広い帯域幅をサポートできる場合、UEによりサポートされる全帯域幅が用いられることができる。そうではなく、システム帯域幅より小さい場合、システム帯域幅を用いることができる。
(2)与えられたUEに対するデータサブバンドに構成された最大個数のPRBが任意のダウンリンク制御情報に対するリソース割り当てのために用いられることができる。非連続的PRBの場合、構成されたるPRBのみがカウントされることができる。RBGがリソース割り当てに用いられる場合、与えられたUEに対してデータサブバンドに構成された最大個数のRBGがリソース割り当てのために用いられることができる。この動機は、構成された全てのサブバンドに対してリソース割り当てフィールドのサイズを整列することである。
(3)各制御領域は、リソース割り当てフィールドにおいて用いられるPRBの数で構成されることができる。これは、割り当てられたPRBより大きくあるべきだが、サイズの決定はネットワークによる。
(4)リソース割り当てにおいてリソースブロックグループ(RBG:resource block group)サイズを適応させて同一のリソース割り当てサイズを維持することができる。データサブバンドサイズがM*2kの関数である場合、データサブバンドのサイズに関係なく同一サイズのリソース割り当てを維持するためにRBGのサイズを2kずつ増加させることができる。データサブバンドサイズがMである場合、RBGのサイズはPであると仮定することができる。次に、M*2kがデータサブバンドサイズで構成されると、P*2kだけ増加させることができる。
(5)全ての場合において、未使用ビットは予約(reserve)されるか、他の目的として用いられることができる。
RBインデクシングの観点で、2つのアプローチが考慮される。それぞれのデータサブバンドにおいて、RBインデクシングは個別に行われる。または、RBインデクシングはシステムのRBインデクシングに従うことができる。
図12は、本発明の一実施形態による個別的なRBインデクシングの例を示す。しかしながら、個別的なRBインデクシングは異なるUE間のRBインデクシングの観点から曖昧さ(ambiguity)を引き起こすことがある。また、このアプローチは、任意の共通データマッピングを混同(confuse)させ、RSシーケンス性能などを低下させる可能性がある。
このような意味で、0、1...N(N+1はデータサブバンドのPRBの数)にマッピングできる論理PRBインデックスがそれぞれのデータサブバンド別に用いられることができる。連続的なPRBがデータサブバンドに割り当てられると、論理PRBから物理PRBへのマッピングが連続的に行われることができる。サブバンドの非連続的なPRBに対して、リソース割り当て目的で割り当てられたそれぞれのPRBに対して論理PRBインデックスは1...N(昇順)に構成されることができる。仮想PRBが適用されると、物理PRBから仮想PRBへのマッピングが適用された後にインデックスが用いられることができる。しかしながら、データスクランブリング、RSマッピングなどにおいて論理インデックスの代わりに物理PRBインデックスを用いなければならない。論理PRBインデックスはリソース割り当て目的でのみ用いられることができる。
論理PRBインデックスに基づいて、以下のリソース割り当てメカニズムが適用される。
(1)RBGベースのリソース割り当て:RBGサイズは連続的な場合、データサブバンドのサイズにより定義されることができる。前述したように、RBGのサイズはデータサブバンドのサイズに比例して定義されることができる。非連続的な場合、RBGサイズが固定されるか、ネットワークにより構成されることができる。これは、連続的な場合に適用されることができる。RBGサイズ構成は、2つのセットのうち1つのセットを指示することができる(1つのセットは帯域幅範囲別にRBGのサイズから構成される)。前記構成に基づいて、それぞれのデータサブバンド別にRBGのサイズが決定されることができる。
(2)コンパクトリソース割り当て:前述したように、フィールドサイズは、構成されたサブバンドの最大値、またはネットワークにより構成された最大値または構成されたサブバンドサイズによって決定されることができる。
(3)連続的リソース割り当て:論理PRBインデックスに基づいて物理リソースがPRBバンドル内で非連続的である場合、復調RS(DM−RS PRB)バンドリングのサイズがUE別に又はサブバンド別に又は制御サブバンド別に構成されることができる。UEは、非連続的PRB間で同一のプレコーティングを仮定しないことがある。言い換えると、PRBバンドリングは物理的に非連続的PRBに適用できる。例えば、論理PRBインデックス3、4、5がプレコーティングのためのバンドリングされたPRBにグループ化したPRBインデックス20、21、44を指示する場合、バンドリングは、PRBインデックス20及び21にのみ適用される。代わりのアプローチは、論理的RBよりPRBに関するバンドルサイズに基づいたPRBバンドリングを適用することである。
(4)ホッピング:ホッピングが可能である場合、ホッピングはデータサブバンドでのみ適用される。代わりに、再調整遅延が考慮されると、ホッピングが搬送波内に適用されることもできる。より具体的に、ホッピング帯域幅は、各制御サブバンド別に(USSの場合はUE個別に、CSSの場合はセル個別に)又はセル個別に構成されることができる。
(5)リソース割り当てタイプ:データサブバンドが周波数選択性スケジューリングを用いるように形成されると、少なくともRBG内でむしろ連続的にデータをスケジュールすることが一般的に好ましいことがある。この場合、それは連続的マッピング(すなわち、コンパクトリソース割り当て)に基づいたリソース割り当てで構成されることができる。サブバンドがより大きい帯域幅にわたって形成されると、分散したスケジューリングが有用であり得る。この場合、RBGのビットマップを用いることができる。また、用いられた送信方式又は用いられたDCIフォーマットに関係なくサブバンド別にリソース割り当てタイプが構成される。しかしながら、異なるリソース割り当てのサイズが割り当てタイプ(例えば、リソース割り当てタイプ0ないし割り当てタイプ2)と共に用いられると、これはサブバンドにおいて異なる割り当てのサイズを導くことができる。任意のサブバンドが制御サブバンドによりスケジュールされると、これは異なるDCIのサイズを導くことができる。これを解決するための1つであるアプローチは、データサブバンドのセットを制限することにより、制御サブバンドによりスケジュールされた同一サイズのリソース割り当てタイプを用いることである。代わりに、リソース割り当てタイプは制御サブバンド別に構成されることができ、制御サブバンドによりスケジュールされたサブバンドに適用されることができる。
5.SBアグリゲーションで動的帯域幅共有
必要なデータの帯域幅に応じたバッテリ節約又は効率的な動作のために、制御/データ受信/送信のための帯域幅は、半静的に又は動的に適応されることができる。動的帯域幅共有を用いる簡単なアプローチは、アンカーデータサブバンド又はプライマリデータサブバンド(PSB:primary data subband)を割り当てることである。アンカーデータサブバンド又はPSBは、帯域幅適応に関係なく変更されないことがある(又は、半静的に変更されることがある)。また、補助(supplemental)又はセカンダリデータサブバンド(SSB:secondary data subband)が動的にアグリゲーションされるか、アグリゲーションされない。サブバンドのサイズも動的に変更されることができる。DCIにより指示されることのできるSSBが割り当てられると、TBは、アンカーサブバンド又はSSB又は両方ともにマッピングされることができる。言い換えると、UEは、1つより多いデータサブバンドで構成されることができ、1つのデータサブバンドサイズは小さいことがあり、他のデータサブバンドサイズは大きいことがある。DCI内のデータサブバンドの指示のようにDCIにより2つの間のスイッチングが行われる。複数のデータサブバンドの構成の側面において、構成されたデータサブバンド間の入れ子になった(nested)構造が考慮されることができる。
UEは、自分の帯域幅を適応させるために時間を必要とすることがあるので、他のアプローチは、アンカーサブバンドに対して同一のサブフレームスケジューリングを適用し、SSBに対してクロスサブフレームスケジューリングを適用することである。これは、SSBが活性化/追加される場合にのみ適用される。より具体的に、UE帯域幅は、固定されたサブバンド及び可変サブバンドに対して割り当てられることができる。固定サブバンドは変更されないことがあるが、可変サブバンドは、データレート又は場合によっては変更されることができる。別途のTBが固定及び可変サブバンドでスケジュールされることができ、可変サブバンド(又は、SSB)に対するスケジューリングは、スケジューリングを介して動的に活性化される。この場合、UEが自分の帯域幅を適応させるために、制御とデータとの間に追加遅延が追加されることができる(これは、クロススロット/サブフレームスケジューリングにより又は制御とデータとの間にギャップを追加することにより行われる)。ギャップが明示的に与えられないと、UEは、可変サブバンドで搬送された最初のいくつのOFDMシンボルデコーディングを省略することができる。この場合、アンカーサブバンドは、LTE CAにおいてPCell(primary cell)として取り扱われることができ、SSBはLTE CAにおいてSCell(secondary cell)として取り扱われることができる。SCell追加/非活性化に用いられた類似したメカニズムがSSB活性化/非活性化に用いられる。しかしながら、このようなSSBは、追加的な同期信号を搬送しないことがあり、同期化はアンカーサブバンドにおいて行われることがある。
前述したように、この場合、制御サブバンドは、単にアンカーサブバンド(又は、PSB)内に構成されることができる。この場合、制御サブバンドは、全てのサブバンドの制御情報を搬送することができる。または、制御サブバンドは、PSB/SSBにより又は各サブバンド別に構成されることができる。
これは、自己(self)−搬送波及びクロス搬送波スケジューリングを有するCAの場合と多少類似している。従って、CAにおいて用いられた類似の技術が適用される。しかしながら、アンカーサブバンド内に1つの制御サブバンドのみが構成されると、活性化されたSSBによって、制御チャネルモニタリングに対する異なる動作が以下のように考慮されることができる。
(1)より多くの活性化されたサブバンドにより制御サブバンドサイズが拡張されることができる(すなわち、CCEの数を増加することができる)。1つのアプローチは、実行できるCCEの数を増加させるために半静的又は動的に時間領域において拡張することである。1つの制御サブバンドが複数のサブバンドにわたって1つのTBをスケジュールする場合、DCIのリソース割り当てフィールドはそれによって増加し、これは、制御チャネルを送信するためにより多くのリソースを必要とする可能性がある。
また、増加した制御サブバンドは複数のサブバンドに分割されることができる。例えば、各サブバンドのハッシング関数を用いて検索する開始CCE(AL別に又はALにわたって同一)を決定することができる。すなわち、CCE又は検索空間は複数のデータサブバンドに分割される。この場合、候補により区別できるので、サブバンドインデックスに関する個別フィールドを必要としないことがある。異なるデータサブバンドに対する候補が衝突する場合、より小さいサブバンドインデックスがより高い優先順位を有することがある。この場合、ブラインドデコーディングの数は活性化されたデータサブバンドの数によって(半)線形に増加することができる。共通データは、PSBを介してのみスケジュールされることができるので、共通データに対する追加ブラインドデコーディングが用いられないことがある(現在のCAと類似する)。これは、全ての共通データに適用されることではなく、フォールバック及びTPC(transmit power command)関連共通データにのみ適用できる。
(2)制御サブバンドサイズはブラインドデコーディングの増加した数と同様に維持される。前述したように、ブラインドデコーディングは、活性化されたサブバンドの数と共に増加することができる。この場合、前述と同様に、活性化されたサブバンド間に検索空間が分離されることができる(すなわち、前述したメカニズムがこの場合に適用される)。
(3)制御サブバンドのサイズを維持し、ブラインドデコーディングの回数を同一に維持することができる。この場合、前述したように、サブバンドインデックスはDCIで搬送されることができる、又は、検索空間は複数のデータサブバンドに分割されることができる。ブラインドデコーディングの数が比較的に少ない場合、サブバンドインデックスをDCIで送信することが一般的に好ましい。このオプションは、ブラインドデコーディングの観点からUE複雑性を最小化するためのものである。
1つの制御サブバンドが複数のデータサブバンドをスケジュールする場合、制御領域上のレートマッチングは1つのデータサブバンドでのみ適用される。UEがPSB及びSSBをスケジュールする2つのDCIを検出すると、UEは、依然として制御サブバンドスケジューリングデータに対してデータレートマッチングを仮定することができる。言い換えると、対応するスケジューリング制御に用いられるリソースのみが(レートマッチングのために半静的に構成されたリソースに追加して)データレートマッチングのために仮定されることができる。代わりに、各スケジューリングDCIにおいて、複数のサブバンドにわたってスケジュールされたPDSCHの数が指示されることができ、これはまた、データレートマッチング目的のために用いられることもできる。
図13は、本発明の一実施形態によるデータサブバンドアグリゲーションによる動的帯域幅適応の例を示す。本発明で言及されるデータサブバンドは、データ構成サブバンド(D−CS:data-configured subband)に名称を変えることができる。図13−(a)を参照すると、CAと類似した動作が活用される。トラヒック又は電力消費要件に応じて、UEは、1つ又は複数のデータサブバンドで構成されることができる。このアプローチの欠点は、データサブバンド別に異なるTBを個別にスケジュールするための潜在的な制御オーバーヘッドである。CAなどの動作が用いられるため、動的帯域幅適応の影響は単純化することができる。例えば、UEが低いトラヒックレートのための帯域幅A及び高いトラヒックレートのための帯域幅Bで構成される場合、2つのデータサブバンドがUEに構成されることができる。第1データサブバンドは、帯域幅Aをカバーすることができ、他のデータサブバンドは帯域幅B−帯域幅Aをカバーすることができる。この場合、帯域幅Bはデータサブバンドアグリゲーションにより達成されることができる。
また、制御オーバーヘッドを最小化するためのもう1つのアプローチは、2つのデータサブバンドを構成することであり、第1データサブバンドは帯域幅Aをカバーすることができ、他のデータサブバンドは帯域幅Bをカバーすることができる。この場合、2つのデータサブバンドが部分的に重なる。図13−(b)は、2つのデータサブバンドが部分的に重なる場合を示し、図13−(c)は、2つのデータサブバンドが重ならない場合を示す。スケジューリングによって、UEはどのデータサブバンドが活性化されたかを決定することができ、その帯域幅を動的に適応させることができる。
図14は、本発明の一実施形態によって複数のRFを有するデータサブバンドアグリゲーションによる帯域幅適応の例を示す。UEがNR搬送波において複数のRFを有する広帯域をサポートすると、全体データの帯域幅を適応させるために1つ以上のD−SBがオン又はオフされることができる。
6.サブバンドアグリゲーション活性化(Subband aggregation activation)
サブバンドアグリゲーション活性化のために、CAにおいて用いられた類似の(すなわち、MAC(media access control) CE(control element)を介した)アプローチが用いられる。サブバンドのサイズも動的に変更される場合、この活性化メッセージは、活性化されたサブバンドのサイズを含むこともできる。CAとは異なり、サブバンドアグリゲーションは、アグリゲーションされたサブバンドに対する無線リソース管理(RRM:radio resource management)測定を必要としないことがある。しかしながら、少なくとも1つのサブバンドが(部分的に又は完全に)活性化できる候補サブバンドに対するCSIフィードバックを取得することが必要であり得る。このような意味で、非周期的ワイド(wide)サブバンド要求は構成されたサブバンドに対してトリガされることができる。言い換えると、UEは可能なサブバンドのリストで構成されることができ、UEはワンショット(one-shot)又はアグリゲーションされた測定に基づくことのできる非周期的なCSI測定を行うように要求される。非周期的なCSI要求が1つ以上の構成されたサブバンドに対して要求されることができ、非活性化されたサブバンドに対してはサブバンド内の広帯域CSI測定(すなわち、全体サブバンドに対する広帯域CQI(channel quality indicator)/PMI(precoding matrix indicator))のみが報告されることができる。UE RFがRF再調整/適応なしにCSI測定をサポートしない場合、追加及び/又は共有(周波数間)測定ギャップが必要であり得る。サブバンドを活性化する前に、広帯域CSI報告が一般的に期待されることができ、UEは、CSI測定を行うために自分のRFを適応させなければならないこともある。従って、非活性化されたサブバンドのCSIも周期的に測定されない限り、一般に、非活性化されたサブバンドに対して報告するための非周期的CSIトリガリング間の処理時間は、活性化されたサブバンドにおいて非周期的CSI処理時間より長いことがある。
7.データサブバンドの再構成(Reconfiguration of data subband)
UEがUE RF帯域幅内で付加的なデータサブバンドで構成されるとき、サブバンド構成によって、その中心周波数(受信機中心)を時々に再調整する必要があり得る。周波数再調整が必要である場合は、十分なギャップが必要であり得る。このようなギャップを許容する1つのアプローチとして、再構成メッセージを搬送するPDSCHの最後と次の開始の間の時間がギャップを再調整するために用いられることができる。UEが前記ギャップ内に任意のULでスケジュールされる場合、UEは、再調整のために任意のULを省略することができる。前記ギャップを最小化するために、データサブバンドが動的に変更されるか、UEがデータ受信/送信のために自分のRF帯域幅を変更するように許容される場合、中心周波数を変更しないことが一般的に好ましい。これを間接的に要求するために、リソース割り当てのためのリソースブロックは、常に半静的に構成された1番目のデータサブバンドに基づいて入れ子方式で構成されることができる。例えば、UEは、[M, 2*M, 4*M, 8*M] PRB間のデータサブバンドサイズで動的に構成されることができ、ここで、Mはデータサブバンドの最小サイズである。制御サブバンド変更を最小化するために、制御サブバンドはM個のPRB内に形成されることができる。データサブバンド帯域幅適応にかかわらずリソース割り当てフィールドを損傷しないように(intact)維持するために、RBGのサイズは増加したデータサブバンドサイズに増加することができる。
図15は、本発明の一実施形態によって入れ子方式のリソース割り当ての例を示す。図15を参照すると、UEは、[M, 2*M, 4*] PRB間のデータサブバンドのサイズで動的に構成され、ここで、Mはデータサブバンドの最小サイズである。これは、可能なパターンとして事前構成されることができ、パターンの1つは動的又は半静的に指示されることができる。動的な指示の場合、どのパターンが用いられるか、又はどのデータサブバンド帯域幅サイズが用いられるかが動的に指示される必要があり得る。UEがBW−A(M PRB)とBW−B(4*M PRB)間で動的に構成される場合、DCIに1つのビットが追加されて、データスケジューリングに現在使用されているサイズを指示することができる。UEが再調整を必要としない場合、瞬間的なRFスパニング(spanning)が仮定されることができる。そうでない場合、再調整遅延のための一部のギャップがあると仮定することができる。
データサブバンドのサイズも半静的に変更されることができる。半静的な変更において、フォールバックメッセージはリソース割り当てのための最小データサブバンド帯域幅に基づいて又はネットワークにより構成されるか、指示されたデフォルトデータサブバンド帯域幅サイズに基づいてスケジュールされることができる。言い換えると、再構成の間、又はフォールバック時にスケジュールされたDCIの間、検索空間はリソース割り当てに対して異なるデータの帯域幅を仮定することができる。例えば、フォールバックシグナリングのためにBW−A(M PRB)の最小サイズを用いることができる。データサブバンドサイズの半静的変化が発生すると、特に帯域幅に基づいたオフセット値(例えば、PUCCHリソースオフセット)で構成されたリソースの場合、半静的リソースの必要な再構成が必要であり得る。また、例えば、広帯域CSI−RSの帯域幅が調整される必要があり得る。帯域幅は、動的変更が採択されるとDCIにより決定されることができ、半静的適応は半静的再構成が適用されるときに達成されることができる。再構成が動的又は半静的に完了すると(RBインデクシングが最低周波数から始まる場合)RBインデクシングが変更されることができる。このような意味で、フォールバック動作又は再構成の間、特にデータサブバンドサイズが変更される場合、フォールバックメッセージ(例えば、RRC構成メッセージ)をユーザデータと共にスケジュールすることは好ましくない。
8.CAの取り扱い(CA handling)
複数の搬送波が存在する場合、UEの観点で、1つのデータサブバンドは、複数の搬送波にわたって又は1つの搬送波内に構成されることができる。また、1つ以上のデータサブバンドは、UE特定帯域幅で構成されることができる。ULにおいて複数のデータサブバンドが構成される場合、異なるTTIが構成されるか、異なるRATが構成されるので、DLデータサブバンド及びULデータサブバンドのマッピングが必要であり得る。従って、以下のオプションが考慮される。
(1)任意のDLデータサブバンドがULデータサブバンドにマッピングされることができる。任意のDLデータサブバンドに対応する全てのUCI(uplink control information)が任意のULデータサブバンドで送信されることができる。
(2)ULデータサブバンドがいくつかのグループに分割される。任意のDLデータサブバンドに対応する全てのUCIは任意のULデータサブバンドのPUSCHにピギーバック(piggyback)されることができる。PUCCH送信の場合、DLデータサブバンドもグループ化されることができ、DLデータサブバンドとULデータサブバンド間にそれぞれのグループがマッピングされることができる。
(3)ULデータサブバンド及びDLデータサブバンドはグループ化されることができ、DLデータサブバンドグループはただ1つのULデータサブバンドグループにのみマッピングされる。UCIピギーバック、PUCCH送信、CSIトリガなどが各ULデータサブバンドグループ内において処理されることができる。
9.RRMの取り扱い(RRM handling)
システム帯域幅がUEサポート帯域幅より広い場合、RRMに対して以下の2つのアプローチが考慮される。
(1)サブバンドアプローチ:ネットワークは1つの広帯域搬送波を構成/動作させ、UEは1つ又は複数のサブバンドをモニターすることができる。
(2)搬送波アプローチ:ネットワークは複数の狭帯域(narrowband)搬送波を構成し、UEはイントラ帯域CAのように、1つ又は複数の搬送波で構成されることができる。
サブバンドアプローチを考慮すると、UEがDLをモニターするように構成されたそれぞれのサブバンドにおいて以下の態様が明確にならなければならない。
−CSSがそれぞれのサブバンド別に個別に構成されるか否か
−各サブバンド別に同期信号が送信されるか否か
−それぞれのサブバンド別に測定RSが送信されるか否か
−追跡(tracking)RSが各サブバンド別に個別に送信されるか否か
−PBCH及び/又はSIBが各サブバンド別に個別に送信されるか否か
−RACH手順が各サブバンドにおいて発生できるか否か
−リソース割り当てがサブバンド内に制限されるか否か
サブバンドアプローチが考慮されるとき、以下のように、3つのオプションがSSブロック送信のために考慮される。
(1)各サブバンドはSSブロックを伝達することができ、任意のSSブロックは独立型(stand-alone)UEにより接続されることができる。
(2)アンカーサブバンドのみがSSブロックを搬送することができる。複数の搬送波にわたって1つのアンカーサブバンドが存在し、すなわち、1つの搬送波がSSブロックを搬送することはできない。
(3)各データサブバンドがSSブロックを搬送することができるか否かは構成に基づく。UEの時間/周波数同期化の観点で、UEは、他のSSブロックにハンドオーバーされるまで、初期接続のSSブロックが基準のために利用できると仮定することができる。
オプション1が用いられる場合、特に同期信号周期のために小さい間隔が用いられる場合、SSブロック送信オーバーヘッドが追加されることができる。また、異なるUEが異なるSSブロックを接続することができるので、PBCH及び/又はSIBに関する一部情報はそれぞれのサブバンド別に異なる必要があり得る。例えば、システム帯域幅の中心周波数及びSSブロックの中心周波数のオフセットが指示される場合、その値は各サブバンド別に異なることがある。オプション1は、多少の負担を加重させるが、特に隣接セル測定のためのUE測定を単純化することができる。
オプション2が用いられる場合、アンカーサブバンドとは異なるサブバンドにあるUEに対するRRM測定をサポートするために、セル検出及び測定のための追加信号を送信する必要がある。しかしながら、オプション1と比較して、SSブロック送信の他の周波数又は追加送信が考慮(例えば、稀少(sparser)送信)される。異なるサブバンド又はアンカーサブバンドに構成されたCSSをモニターできないサブバンドにUEがある場合、サブバンドアプローチが用いられると、CSSが追加に構成されることができる。
前述したオプションがサブバンドアプローチに適用されると説明される。しかしながら、3つのオプションが搬送波アプローチにも適用されることができる。搬送波アプローチを用いても、アンカー搬送波のみが初期接続のためにSSブロックを搬送することができ、他の搬送波はサブバンドアプローチと類似の追加シグナリングを送信することができる。
サブバンドアプローチが用いられる場合、サブバンドの帯域幅より大きい帯域幅をサポートするUEを効率的に処理することができる。このようなUEに対して、複数のサブバンドが構成されることができ、1つのTBが1つのTBにマッピングされることができる。
UEがより広い帯域幅をサポートするために複数のRFを備えるとき、サブバンドアプローチ及び搬送波アプローチが両方とも考慮される。LTEにおいて、このような場合がイントラ帯域CAによりサポートされた。前述したように、それぞれのサブバンドは、必要な同期化及びRRM RS、及び可能であればPBCH/SIB送信を伝達することができる。このような意味で、サブバンド又は搬送波アプローチにより、以下をサポートすることにより類似のオーバーヘッドが予想できる。
−広帯域ネットワーク動作の観点で、ネットワークは、初期接続のためのSSブロックが送信されるアンカーサブバンド/搬送波を定義することができる。他のサブバンドにおいて、送信を必要とするUEがある場合、追加的な信号が測定のために送信されることができる。
−UEの観点で、ネットワークがサブバンドアプローチ又は搬送波アプローチを用いるか否かに関係なく、UEは、1つ又は複数のデータサブバンドで構成されることができる。ネットワークが初期接続オーバーヘッドを最小化するために、少なくともネットワークがアンカー搬送波及び補助搬送波により様々な搬送波を管理するか、ネットワークが異なる周波数において異なるヌメロロジーで動作する場合には、効率的であり得る。
図16は、本発明の一実施形態による狭帯域UE RFを有する広帯域スペクトルに対する異なる取り扱いオプションの例を示す。図16において、便宜上、ネットワークにより(又は、ネットワークの観点から)定義された要素搬送波はN−搬送波と呼ばれる。また、UEにより(又は、UEの観点から)定義された要素搬送波はU−搬送波と呼ばれる。図16−(a)は、単一広帯域を介した多重RFに対するN−搬送波とU−搬送波間のマッピングを示す。図16−(b)は、複数の狭帯域を介した多重RFに対するN−搬送波とU−搬送波間のマッピングを示す。
10.複数のRFを有する単一のデータサブバンドマッピング(Single data subband mapping with multiple RF)
前述したように、1つのデータサブバンドは、単一又は複数のUE RF帯域幅にわたるように構成されることができる。UEが複数のRFを有するので、位相連続性及び/又は電力増幅器に関するいくつかのイシューを明確にする必要がある。UEが実際のRFに関係なく位相連続性を有するデータの受信をサポートできる場合、UEは、自分の能力を指示することができる。能力の側面で、UEが複数のRFを介して広帯域をサポートすることができるか否かが指示されることができる。ベースバンド能力はこのような動作をサポートしない可能性がある。この場合、UEは、それぞれのRFが特定帯域幅をサポートし、複数のRFが複数の狭帯域をサポートすることができ、それぞれの狭帯域が1つのRFによりサポートされることを通知する必要があり得る。これは、UEの観点からCAと類似する。ULの場合、いくつかの考慮事項を解決しなければならない。
(1)UEがDFT拡散OFDM(DFT−s−OFDM)で構成される場合、UEがRF毎に個別に拡散を行う必要があるので、UEは多重DFT−s−OFDMをサポートできるか否かを同時に示すことができる。別途のRFの場合には、潜在的なDCに対する別途の処理が必要であり、UEは各RFに対して潜在的なDCのセットを示すことができる。あるいは、UEは、複数のRFを考慮して潜在的な複数のDCを示すことができる。UEが同時のUL送信をサポートする場合、ネットワークは、1つ又は複数のRFを介して処理できる複数のULリソース領域にわたって1つ又は複数のTBをスケジュールすることができる。1つのRFを介して送信されたRBのセットは、ネットワーク又は他のUEに(例えば、サイドリンク動作で)通知される必要があり得る。これは、チャネル推定又はPRBバンドリングが仮定され、PRBバンドリングがRF境界を越えない場合に特に必要であり得る。
(2)UEが2つのRF間に別途の電力増幅器を備えると、2つのRF間の電力分割が必要であり、これはネットワークにより独立的に構成/指示されることができる。ネットワークが複数のRF送信に対して1つのTBをスケジュールすると、以下のアプローチが考慮される。
−電力制御のパラメータは、RFに共通に適用されることができ、各電力増幅器又はRFに割り当てられた電力は、RF帯域幅内に割り当てられたRB又はRFによりカバーされるRBを有する共通電力パラメータにより決定される。電力制限がある場合、UCIタイプなどの優先順位によって電力スケーリング又は省略が発生する可能性がある。
−電力制御のパラメータは、個別に構成されることができ、それぞれの電力増幅器又はRFに割り当てられた電力は、RF帯域幅内で割り当てられたRBで独立的に構成されたパラメータにより決定される。このアプローチは、個別UL送信がネットワークにより構成され、電力制御がRF毎に独立的に行われる場合、さらに適合する。これをサポートするために、1つのDCI又は1つのUL承認は、異なるPRB間に異なるTBを指示することができる。DM−RSの個別構成も考慮することができる。別途の電源制御を用いる場合、別途のTPC命令も必要になることがある。
(3)制御チャネルモニタリング(Control channel monitoring)
良好なチャネル推定のために、1つの制御リソースセットが1つのRF帯域幅内に制限されることができる。また、複数の制御リソースセットが複数のRFに対して構成されることができる。制御リソースセットが複数のRFにマッピングされるように許容されても、少なくとも1つの制御リソースセット又は共通検索空間に対する制御リソースセットがプライマリRF帯域幅内に制限されることができる。これは、プライマリRF以外のRFの活性化/非活性化に関係なく制御モニタリングサブフレームの曖昧さを最小化するためである。制御リソースセットが様々なRFにわたっている場合、検索空間を構成して少なくとも一部の候補をプライマリRF帯域幅内に配置することができる。これは、例えば、異なるRFを介して(論理的に)隣接するCCEを分散しないことにより行われる。言い換えると、CCEが分散する場合、1つのRF帯域幅内で分散されることがある。共通検索空間又はグループ共通検索空間は、異なるRF帯域幅をサポートできる複数のUEにより共有されるので、各UEがどのように接続できるか、又は検索空間がどのように構成されるかを明確にする必要がある。以下のアプローチを考慮することができる。
−グループ共通検索空間は、同一の検索空間を共有するUEのうち最小のRF内に構成されることができる。USSとC/GSSが同一の制御リソースセットを共有すると、一部の帯域幅のみがUSSとC/GSS間に共有されることができる。これをサポートするために、制御リソースセットは固定及び可変リソースセットに仮想的に分割され、CCEは固定リソースセットと可変リソースセットの間に独立的にマッピングされることができ、異なる送信方式が2つの異なるリソース領域間で考慮されることができる。代わりに、CCEは最小のRF帯域幅領域内で最初のM個のCCEのみがマッピングされ、ここで、C/GSSに対して候補のセットが制限される方式でマッピングできるのに対して、USSは全体制御リソースセットにマッピングできる。
−グループ共通検索空間は、仕様又は構成により定義された名目上の(nominal)RF内で構成されることができ、名目上のRFより少ない帯域幅をサポートするUEは、一部の検索空間候補に接続できないか、制限を有する。
−分離されたグループ共通検索空間は異なる帯域幅のUE別に構成されることができる。同一の探索空間を共有するUEは、少なくとも制御モニタリング観点から同一のRF帯域幅能力を有することができる。
(4)データマッピング(Data mapping)
1つのTBが複数のRF帯域幅にマッピングされることができる。しかしながら、2つの異なるTB又は多重TBをスケジュールできる1つのDCIが複数のRFを介して送信されることができる。すなわち、1つのDCIが異なるRFで異なる帯域幅に対して別途のリソース割り当てをスケジュールすることができる。代わりに、単一RF帯域幅に基づいてリソース割り当てが行われることができ、同一のリソース割り当てが他のRFにも適用できる。例えば、リソース割り当てが1つのRFに対してPRB1ないし15をスケジュールする場合、RF内のPRBがUEに割り当てられると仮定することができる。異なるRFに同一のリソース割り当てを適用するように構成された場合、それぞれのRFに対してPRB1ないし15もUEに割り当てられると仮定することができる。これをサポートするために、各DCIはNビットを伝達することができる。Nは、活性化されたプライマリRFを除いたRFの数である。また、同一のリソース割り当てが適用されるか否かはビットマップを介して指示されることができる。
代わりに、リソース割り当ては、複数のRFによりアグリゲーションされた帯域幅に基づいて行われる。この場合、共通検索空間又はグループ共通検索空間によるリソース割り当ては、プライマリRFによりカバーされる帯域幅内に制限されることができる。単一RFでも帯域幅適応の場合に類似した制限が適用されることができる。この場合、CSSは最小帯域幅に制限されることができ、曖昧さを避けるためにCSSによるリソース割り当てが構成された帯域幅又は最小帯域幅に制限されることができる。すなわち、各検索空間の帯域幅が異なることがある。また、各検索空間又は制御リソースセット毎に異なる帯域幅が構成されることもできる。オーバーヘッドを最小化するために、コンパクトなリソース割り当てが連続的リソース割り当てのために用いられるか、構成されたRF又はアグリゲーションされた帯域幅によって異なるRBGが考慮されることができる。言い換えると、システム帯域幅が全てのUEに対して同一であっても、各UEによりサポートされる帯域幅に応じて、RBGのサイズが異なることがあり、異なる帯域幅間のRBGのサイズも異なる複数の値であり得る(例えば、RBGのサイズは、5MHzである場合は2つのPRB、10MHzである場合は4つのPRBであり、20MHzである場合は8つのPRBである)。
(5)PUCCH送信(PUCCH transmission)
PUCCHに対する分散マッピングがサポートされる場合、PUCCH送信は、UEによりサポートされるアグリゲーションされた帯域幅に関係なく1つのRF内に限定されることができる。これは、DFT−s−OFDMが用いられる場合、主に有用である。しかしながら、OFDMの場合も、これは電力制御などに有利であり得る。言い換えると、PUCCHリソースは、各UEからのRF情報に基づいて異なるように構成されることができる。PUCCHがプライマリRFを介してのみ送信される場合、PUCCHリソース構成は、プライマリRF帯域幅内に制限されることができる。代わりに、PUCCHリソースマッピングは、複数のRFにわたって発生することがあり、低いPAPR(peak-to-average power ratio)を有する長いPUCCHが容易にサポートされないか、同時送信能力が必要であり得る。また、UEは、ネットワークに指示できる異なるRFを介してDFT−s−OFDM及びOFDMを同時にサポートすることができる。これは、異なるgNB又は送信/受信ポイント(TRP:transmission/reception points)への同時のUL送信がサポートされ、1つがカバレッジを要求することができ、他の1つが効率的な多重化を必要とする場合に効率的であり得る。UEが2つの波形の同時送信をサポートしない場合、1つの波形が半静的又は動的に構成されることができる。長いPUCCHと短いPUCCHが用いられた波形に関係なく同時に送信されることができる。異なるRF間にクロスUCIピギーバックがサポートされることもできる。
(6)PRACH送信(PRACH transmission)
多重RF受信は、UE特定上位層シグナリングにより利用できることがある。言い換えると、多重RF受信は、UEがRRC接続状態にあるときに活性化される。RRC接続状態以前にも複数のRFが利用可能であると、UEは、シームレス(seamless)/トランスペアレント(transparent)送信/受信をサポートしなければならない。この場合、PRACHリソースは、全てのUEが単一RFでPRACHを送信できるようにUEの最小帯域幅内に制限されることができる。または、異なるPRACHリソースが異なるPRACH帯域幅で構成されることができる。
(7)CQI送信(CQI transmission)
サブバンド分割は、アグリゲーションされた広帯域の帯域幅に基づいて構成されることができる。単一広帯域CQIは、広帯域を介して指示されることができる。しかしながら、部分的な広帯域CQIも構成/送信されることができ、これは、単一RFによりカバーされるRBに対して平均化する。これは、他のRFが異なるヌメロロジーをサポートする場合に特に有用である。
(8)帯域幅適応(Bandwidth adaptation)
帯域幅適応が達成され、アグリゲーションされた帯域幅が単一RFによりカバーされる最大帯域幅より小さい場合、UEは、プライマリRF以外の他のRFを非活性化することができる。UE RFに関する知識に基づいて、帯域幅適応の側面で、ネットワークは、必要なRF数と意図された中心周波数を示すことができる。すなわち、帯域幅適応が適用されるとき、まず、UEは、セカンダリRFを用いて活性化又は非活性化されることができる(第3又は第4RFを活性化/非活性化することも可能であり得る)。活性化/非活性化の側面で、DCI又は別途のシグナリングによるMAC CE及び/又はRRC及び/又は動的信号が用いられることができる。さらに他のアプローチは、これをUEの実装に任せて、RF手順の明示的な活性化/非活性化をサポートしないことである。モニタリング帯域幅に応じて、UEは、一部のRFをオフ又はオンすることができる。この場合、帯域幅に関するUE能力シグナリングによって、ネットワークは、UEがサポートすることができるか、又は構成されることができる帯域幅を決定することができる。
UEのRFレイアウトの詳細を知らない場合も帯域幅適応が発生することできる。この場合、帯域幅適応のために再調整及び活性化/非活性化を含む最大RFスイッチング遅延を考慮すべきである。一般に、帯域幅活性化にRF活性化が必要である場合、それはコード開始(code-start)を含むことができ、これは、数ミリ秒以上が必要であり得る。このような意味で、ネットワークは、RFを非活性化するか否かを知っているか、明示的に指示することが好ましい。動的適応が用いられる場合、UEは、RFをオン又はオフにしないことができる。代わりに、UEがRFを増加させるためにRFをオンにすると、UEは、活性化の間に一部のデータ受信を省略することができる。代わりに、帯域幅適応が指示されるとき、UEは、動作をサポートするために要求される遅延と共に応答することができる。UEがDRX(discontinuous reception)周期にない限り、プライマリRFはいつでもオフにされないことができる。
帯域幅を減少させるために、1つ以上のRFが非活性化されることができる。これは、RRC又はMAC CE又は動的シグナリングを介して行われることができる。帯域幅の追加的な減少は、プライマリRF内で行われることができる。言い換えると、RF内におけるより小さい帯域幅適応は、プライマリRF内でのみ発生することができる。この手順は、1つ又は複数のRFを有するUE間に共通であり得る。帯域幅が増加すると、最初は帯域幅がプライマリRF内で増加する。追加的な増加が必要である場合、1つ以上のRFの活性化が考慮されることがある。1つ以上のRFを活性化するとき、UEは、各RFによりモニターされる帯域幅で構成されることができ、これは、UE RF帯域幅と同一であるか、又は小さいことがある。例えば、セカンダリRFが200MHzをサポートする場合、UEは、データモニタリングのために100MHzのみで構成されることができる。プライマリRF内の増加/減少は、動的信号により行われるのに対して、追加的なRFの増加/減少は、MAC CE/RRC信号により行われることができる。
(9)HARQバッファは異なるRF間に共有されることができる。
(10)RRM測定(RRM measurement)
別途の言及/構成がない限り、RRM測定は、広帯域搬送波に対して構成されたリソースに対して1回発生することがある。代わりに、RRM測定は、それぞれのRFに対して発生することができ、それぞれのRF毎に異なる周波数領域が構成されることができる。様々なRFに対する広帯域測定も考慮することができ、様々なRFにわたってアグリゲーションされた/平均のRRM測定が報告されるか、個別のRRM測定がRF別に報告されることができる。
代わりに、RRMは、プライマリRFでのみサポートされることができる。プライマリRFは、サービングセルにおいてRRM測定を行うことができ、セカンダリ/複数のRFは、インター周波数測定のために用いられることができる。サービングセル測定又はイントラ周波数測定のための接続された測定の場合、プライマリRFに対してのみ周波数領域が用いられることができ、測定帯域幅はプライマリRF帯域幅と同一か、又はより小さく構成されることができる。
(11)フォールバック(Fallback)
RFが活性化又は非活性化され、活性化又は非活性化の間に1つのTBが複数のRFにマッピングできる場合、UEがいつ準備されるか又は活性化を終了するかをネットワークが知っていないため、曖昧さが発生することがある。この場合、複数のRFが用いられると、プライマリRFが割り当てられることができ、CSS又はグループ共通SSによるスケジューリングのための帯域幅がプライマリRFによりサポートされる帯域幅内に適合することができる。プライマリRF帯域幅が変更される場合、変更されないと推定される最小帯域幅がCSSスケジューリングに対して用いられることができる。例えば、UEは、それぞれ100MHzを有する2つのRFを備え、1つのRFがプライマリRFとして定義されることができる。この場合、該当UEに対してCSSを介したリソース割り当て帯域幅は100MHz以下であり得る。すなわち、少なくとも1つのRFが常に活性化され、フォールバック(fallback)帯域幅はプライマリRF帯域幅より小さいか同一であり得る。DRXの以後、1つのRFのみが活性化され、On_durationの間に制御に対するモニタリングは1つのRFの帯域幅に制限されることができる。ネットワーク指示によりRF活性化/非活性化が行われると、各RFがモニターする帯域幅/PRBが指示されることができる。また、プライマリRF及び自分のモニタリングPRBがネゴシエートされるかまたはネットワークに通知されることにより、ネットワークがプライマリRFの全てのPRBに対する調整を行わないことができる。または、フォールバックメッセージがプライマリRF帯域幅に伝達されることができる。
(12)追跡(Tracking)
追跡RSは、UEにより用いられる複数のRFをカバーすることができる。追跡RSがサブバンドに送信される場合、複数のサブバンド送信がRS送信を追跡するために用いられることができるため、それぞれのRFはそれぞれのモニターされたサブバンドから追跡RSを取得することができる。しかしながら、異なる周期/サブバンドにおいてRS送信を追跡するために異なる周期及び/又は時間/周波数リソースが用いられることができる。
(13)無線リンク障害(RLF:radio link failure)
RLFは、複数のRFによりサポートされる全帯域幅に基づいて行われることができる。または、RLFは、プライマリRFにのみ基づいて行われることができる。RLFは、制御リソースセットのために構成された帯域幅内でのみ行われることができる。複数の制御リソースセットが1つのUEに対して構成されると、共通検索空間又はグループ共通検索空間がモニターされるリソースセットがRLF測定のために用いられることができる。制御リソースセット内の部分帯域幅のみがC/GSSのために用いられると、RLFは、C/GSS候補がマッピングできるそのようなPRBにさらに制限されることができる。
前述した各機能の異なるオプションは、上位層を介してネットワークにより構成されることができる。また、単一搬送波と多重搬送波との間で異なるメカニズムが、それぞれDLとULとの間に考慮されることができる。すなわち、UEは、それぞれDL及びULに対して異なるRF帯域幅をサポートすることができるか、又はUEがDL及びULに対して均一なRF帯域幅をサポートする場合も、ネットワークがDLとUL間にシステム帯域幅を異なるように維持するため、構成が異なる。
11.エミッションの取り扱い(Emission handling)
UL送信が複数のRFを通じてスケジュールされるとき、必要なエミッションを考慮すべきである。UEが構成されたRBにおいて送信を行う場合、隣接チャネル選択度(ACS:adjacent channel selectivity)、イントラ帯域エミッション及び、帯域外エミッションを有することができる。このようなイシューは、帯域幅適応又はUE能力によるシステム帯域幅より小さい帯域幅を有する単一RF及び1つのスケジューリングが2つ以上のRFにわたることのできる複数のRFで発生することがある。
(1)ケース1:小さい帯域幅の送信
図17は、小さい帯域幅の送信の場合の干渉の例を示す。図17を参照すると、異なる帯域幅は、異なるUEがシステム帯域幅内で帯域幅の異なる部分を用いる場合、他のUEからのエミッションから高い干渉を導くことができる。
このようなイシューを解決するために以下のメカニズムが考慮される。
−ネットワークスケジューリングに基づく:ネットワークは、2つのUE間のガード帯域を生成するようにスケジュールされないことがある。例えば、UE2は、UE1からの高い干渉が予想されるPRBでスケジュールされないことがある。RBレベル又はRBGレベル指示がサポートされると、スケジューリング指示で十分であり得る。隣接するリソース割り当てが用いられると、明示的なデータレートマッチングが指示されることができる。
明示的なレートマッチングのために、多様なアプローチが考慮される。まず、送信帯域幅の各側面でK MHzのガード帯域のサイズを仮定すると、1つ又は両方に対するレートマッチングが指示されることができる。このメカニズムは、ガード帯域を考慮したことより多くのRBをスケジュールして送信機側でガード帯域を生成する。代わりに、送信帯域幅内で暗示的ガード帯域を仮定するか否かは、半静的に構成されることができる。ガード帯域を生成する動的指示の代わりに、さらに他の例は、割り当てられた送信帯域幅内で常にガード帯域を生成することである。このアプローチは、他のUEによる隣接するPRB送信がなくても、用いられないリソースを不要に導くことがある。また、UEがシステム帯域幅をサポートすると、不要なガード帯域を追加に生成することがある。このような場合を避けるために、システム帯域幅は、UL送信のためのガード帯域がないと仮定して、全体搬送波帯域幅にマッピングされることができ、ガード帯域は、UE能力によって暗示的に生成されることができる。データの受信に成功するために、ネットワークは、UEに必要なガード帯域を知っている必要がある。代わりに、ガード帯域は、1つ以上のRBがレートマッチングされると指示することにより明示的に指示されることができる。このようなメカニズムにより、UEは、1つ以上のRBに対してこれらが予約されたリソースであるかのようにレートマッチングを行うことができる。
−それぞれのサブバンド別にガード帯域が構成されることができる。UL帯域幅がサブバンドのセットに分割されると仮定する場合、ガード帯域がそれぞれのサブバンド別に構成されることができ、UEは、構成された帯域幅に関係なくこれらのガード帯域上でデータマッピングを仮定しないことができる。このアプローチの欠点は、構成された帯域幅に応じて必要なガード帯域が異なる可能性があるので、実際の送信帯域幅に応じて構成されたガード帯域が十分である場合も、又は十分でない場合もあるということである。
−変調及び符号化方式(MCS:modulation and coding scheme)で別途の領域を構成することにより、異なるMCSを異なる領域に構成することができる。1つのアプローチは、他のUEにより干渉できるPRBにマッピングされるデータとして、より低いMCS又はより高い電力でデータをマッピングすることである。すなわち、異なるMCSが異なるPRBで構成できるか、異なる電力がスケジューリングにより異なるPRBで構成できる。
PRACH送信又はPUCCH送信は、UEのガード帯域により影響を受けてはならない。1つのアプローチは、ガード帯域がマッピングされないPRACH、PUCCHリソースを構成することである。例えば、ネットワークがシステム帯域幅をサブバンドのセットに分割し、UEのRF帯域幅が1つ又は複数のサブバンドである場合、サブバンドの境界周囲にガード帯域が生成されることができる。従って、PRACH及びPUCCHリソースは、サブバンドにおいて、すなわち、他のUEの潜在的ガード帯域からの影響を回避するために、サブバンド境界を通過しないように構成されることができる。PRACH/PUCCHリソース構成の観点で、各サブバンド別にオフセットが与えられる。言い換えると、{サブバンドインデックス、サブバンドのオフセット}の構成が与えられる。周波数ホッピングを許容するためにPUCCHに対して2対のリソースが必要である場合、{サブバンドインデックス、オフセット}の2つのセットが与えられ、オフセットは、低いサブバンドインデックスに対しては最低周波数から、高いサブバンドインデックスに対しては最高周波数から適用されることができる。
(2)ケース2:複数のRF
図18は、複数のRFの場合の干渉の例を示す。すなわち、単一RFによりサポートされる帯域幅より大きい帯域幅がスケジュールされると、同一のUE内の他のRFにより干渉が起こることができる。
このようなイシューを解決するために、以下のメカニズムが考慮される。
−TBは、1つ以上のRF帯域幅より大きい帯域幅を介してマッピングされることはできない。すなわち、単一RF帯域幅より大きい帯域幅を用いるためには、与えられたUEに対して2つ以上のTBが用いられることができる。
−UEは、必要なガード帯域においてデータがレートマッチングされるか、又はパンクチャーリングされると仮定することができる。必要なガード帯域は、仕様で規定されるか、UEによりシグナリングされることができる。言い換えると、送信に用いられる有効RBは、必要なガード帯域を除いて制限される。UEがガード帯域を動的に変更する場合、UEは、PUSCH送信において用いられたガード帯域を指示することができる。代わりに、ネットワークは、データ送信に使用可能なガード帯域を指示することができる。
− PRACHとPUCCHに関して仮定又はレートマッチングが困難であるため、PRACH及び/又はPUCCHが同時に複数のRFを介してスケジュールされないことがある。これは、PUCCHが1つのスロットにおいて1つのRFで送信されることが可能である反面、他のスロットにおいて他のRFで送信されて、周波数ホッピングを実現することができる。PRACH又はPUCCHが前述したようにサブバンド内で構成されると、これは、サブバンド構成と整列されるUE帯域幅を制限することにより回避することができる。
サブバンド構成が与えられ、アップリンク帯域幅が1つ以上のサブバンドで構成されると仮定する場合、各サブバンドの中心は、明示的シグナリングなしに潜在的なDC搬送波であり得る。このような中心において、DM−RSはマッピングされないことがある。DFT−s−OFDM送信に対する影響を最小化するために、DCは、常に各サブバンドの最初の又は最後の副搬送波であり得る。
前述した単一RFの場合に対する技法は、複数のRFの場合に適用される。
12.異なる最大RF帯域幅UEの取り扱い
複数のRFが用いられ、ネットワークが広いシステム帯域幅を用いる場合、UE RF帯域幅に対して以下のオプションが考慮される。
(1)UE RF帯域幅は固定されることができる。例えば、RFの最大帯域幅より広い帯域幅をサポートするために、複数のRFをサポートするUE RF帯域幅は100MHzであり得る。
(2)UE RF帯域幅は、1つ以上の候補値、例えば、{50MHz、100MHz、200MHz}を有する。例えば、UE能力によって400MHzのシステム帯域幅をサポートするために、一部のUEは8つのRFを要求することができ、一部のUEは4つのRFを要求することができ、一部の他のUEは2つのRFを要求することができる。しかしながら、連続的な広帯域をサポートするRF帯域幅は、UEの観点から共通であり得る。
(3)UE RF帯域幅は、1つ以上の候補値、例えば、{50MHz、100MHz、200MHz}を有し、各UEは、異なる帯域幅がサポートされる複数のRFを備える。例えば、UEは、50MHz*2 RF及び100MHz*1 RF及び200MHz*1 RFをサポートすることができる。
どのオプションが考慮されるかに関係なく、より良い管理のために、候補RF帯域幅は入れ子(nested)方式で、例えば、{M MHz、M*2 MHz、M*4 MHz...}で構成されることができる。このアイディアは、最小システム帯域幅サブバンドを構成し、複数の最小システム帯域幅サブバンドをアグリゲーションさせることにより、異なるUE RF帯域幅をサポートすることである。
異なるRF帯域幅UEを処理するために、以下のアプローチが考慮される。
(1)全てのUEが同一の優先順位で処理されて、全ての構成が最小UE帯域幅に基づくことができる。これは、RRM測定要求、共通又はグループ共通検索空間、隣接セル測定、RLFなどに適用されることができる。このオプションが用いられると、最小帯域幅より大きい帯域幅をサポートするUEは、RRM測定帯域幅及び/又は他の構成を再構成して、最小帯域幅UEに比べてより優れた性能を達成することができる。
(2)帯域幅が異なるUEは、異なるように取り扱われることができる。例えば、RRM測定要求事項は、UEサポート帯域幅によって異なることがある。例えば、RRM測定区間又はRRM測定を報告するのに必要な期間は、サポートされる帯域幅に応じて緩和される。全体RRM測定要求事項は、名目上の帯域幅に基づく。
(3)個別の帯域幅又はサブバンドが割り当てられることができ、同一のRF帯域幅のみを有するUEに1つのサブバンドが割り当てられることができる。
(4)可能なUE RF帯域幅に基づいて異なるサブバンドが構成されるオーバーレイ構造が構成されることができる。UEは、RF帯域幅に基づいて1つのサブバンドを割り当てられることができる。
図19は、本発明の一実施形態によるオーバーレイ構造の一例を示す。図19を参照すると、システム帯域幅は、異なる帯域幅サブバンドに分割され、それぞれのUEは、{帯域幅クラス、サブバンドインデックス}で構成されることができる。帯域幅クラスは、UEに構成された帯域幅を意味する。例えば、UEがMMHz帯域幅をサポートしても、より小さい帯域幅の帯域幅適応をサポートするために、M/2又はM/4又はM/8などで構成されることができる。言い換えると、帯域幅適応は、帯域幅クラス又はサポートされる帯域幅に基づいて発生することがある。一旦帯域幅クラスが定義されると、割り当てられた帯域幅クラスによるサブバンドが構成されることができ、UEは、制御及び/又はデータ及び/又はRRM及び/又はRLF測定を受信することを期待することができる。リソース割り当てはまた、該当サブバンド内で行われることができる。動的帯域幅適応が達成できる場合、リソース割り当てはまた、{帯域幅クラス、サブバンドインデックス}を含むことができる。曖昧さを最小化するために、1つのアプローチは、多重帯域幅クラス及びサブバンドインデックスにマッピングできる複数のエントリーを許容することである。例えば、UE帯域幅候補がM、M/2、M/4、M/8、M/16、M/32である場合、1つの値はMにマッピングされ、2つの値はM/2にマッピングされ、4つの値はM/4にマッピングされるなどであり、計64個のエントリーが異なる対の帯域幅クラス及びサブバンドインデックスにマッピングされる。一方、図19に示すサブバンドが非重畳方式(non-overlapped manner)で構成される場合、サブバンドインデックスの数が増加する重畳されたサブバンド構造も考慮されることができる。
オーバーレイ構造を用いると、CSS/GSSの検索空間候補は、M/8帯域幅の場合はP/8個の候補が各ブロック/サブバンドにマッピングされ、M/4帯域幅の場合はP/4個の候補がそれぞれのブロック/サブバンドにマッピングされるなどで構成されることができる。より大きい帯域幅をサポートするUEはより多くの候補を有し、UEは追加構成可能な候補の全部又はサブセットをモニターする。CSS及びGSSの場合、検索空間の目的別の構成も考慮することができる。CSSは、最小UE RF帯域幅周波数領域内において構成され、GSSは、ロードバランシングのために各UE RF帯域幅別に個別に構成されることができる。
13.UEの観点のCAを介した複数のRFの取り扱い
1つのRFによりサポートされる最大帯域幅より広い帯域幅をサポートするために、2つのアプローチが考慮される。1つのアプローチは、1つ以上のRFにより実現できる1つの広帯域搬送波をサポートすることであり、他のアプローチは、複数の狭帯域搬送波をサポートすることであり、それぞれの搬送波は、複数のRFにより実現されることができる。後者のアプローチについては、より詳細な内容が前述されている(10.複数のRFを有する単一のデータサブバンドマッピング)。ここでは、UEが複数の搬送波で構成されることができ、それぞれの搬送波が1つのRFに対応する前者のアプローチに集中する。UE搬送波ベースアプローチは、少なくともUEが各RF要素において異なるヌメロロジーで動作できる場合により効率的であり得る。
搬送波の観点から、以下のように定義することができる。
−1つのTBを複数の搬送波を介して受信するように構成されることはできるが、UEは、1つのTBが1つの搬送波内にマッピングされることを期待することができる。複数の搬送波が構成されると、UEは、複数のRFを介して複数のTBを受信することを期待することができる。
−それぞれの搬送波において別途のHARQプロセスが行われることがある。ソフトバッファは、複数のRFにわたって複数のHARQプロセスに分割されることがある。
−少なくとも1つの制御リソースセットが搬送波毎に期待されることができ、UEは、他の搬送波をスケジュールするために1つの制御リソースセットからクロス搬送波スケジューリングで構成されることができる。各制御リソースセット毎にクロス搬送波スケジューリングが構成されることができる。言い換えると、UEがクロス搬送波スケジューリングで構成されても、制御リソースセットによって、クロス搬送波スケジューリング及び自己搬送波スケジューリングが共存することができ、クロス搬送波スケジューリングが制御リソースセットのサブセットによりサポートされることができる。また、検索空間候補は、クロス搬送波スケジューリングのための制御リソースセット内に制限されることができる。
− CSIフィードバック(及び他のフィードバック)が各搬送波毎に報告されることができる。特に、広帯域CQI実行のときに独立的な広帯域CQIが搬送波内で行われることができる。複数の狭帯域をサポートする複数のRFがある場合、多重広帯域CQIが送信されることができる。
−UEの観点から、少なくともデータ送信のために搬送波別に単一ヌメロロジーが仮定されることができる。同期信号などの他の信号と制御には、他のヌメロロジーを用いることができる。
前述した説明をサポートするために、以下のようなアプローチが考慮される。
−ネットワークは複数の搬送波を構成することができ、それぞれの搬送波帯域幅はUE最大RF帯域幅以下であり得る。オーバーヘッドを最小化するために、1つ以上の搬送波(連続的イントラ帯域搬送波)は、同期信号、PBCH及びRRM測定RS、SIBなどを省略することができる。スタンドアロン(stand-alone)セルとして関連をサポートするために、同期信号/PBCH/SIBが周期的に送信されないことがあるが、UE追跡及びシステム情報アップデートを補助するために同期信号/PBCH/SIB(全部又は部分)を送信することが可能であり得る。PBCH及び/又はSIB送信のために、UEは、モニタリング周波数帯域に関係なく同期信号/PBCHが送信されるアンカーサブバンドに再調整されることができる。同期信号/PBCHを取得する間に、UEは受信データを省略するか、UEがアンカーサブバンドにある間に、アンカーサブバンドで制御/データを受信/送信することができる。また、サービングセルの同期信号及び/又はPBCHを読み取るための測定ギャップとして構成されることもできる。代わりに、UEがアンカーサブバンドを含む周波数帯域をモニターする場合、UEは、アンカーサブバンドにおいてシステム情報を取得することができる。そうでない場合、UEは、システムアップデート指示に基づいてシステム情報のアップデートを要求することができる。要求を受信すると、ネットワークは、周期的又は非周期的又はUE特定又はグループ特定PBCH及び/又はSIBを送信することができる。このようなアプローチは、UEがPBCH/SIB取得のために再調整するように要求しない。代わりに、ネットワークは、SIBアップデートのとき、各サブバンドにおいてPBCH/SIBを送信して、全てのUEは、周波数位置又は別途の動作を変更することなく、PBCH/SIBを取得することができる。
−UEは、現在LTE CAと類似するように1つ又は複数の搬送波でアグリゲーションされることができる。
−UE帯域幅に応じて、同一の帯域幅又はPRBのセット内において、一部のUEは、単一RF/単一搬送波によりサポートされることができるのに対して、一部のUEは、多重RF/多重搬送波によりサポートされることができる。この場合、UEの観点から単一又は多重搬送波が各UEに構成されることができる。複数のRFを有するUEに対して、単一RFを有する複数のUEがネットワーク観点からサポートされるかのように処理される。
14.広帯域におけるRRM処理(RRM handling in wideband)
UEがUE特定帯域幅で構成されるとき、RRM測定の処理は、以下のオプションの1つ以上に従うことができる。
(1)オプション1
図20は、本発明の一実施形態による広帯域においてRRMを処理するためのオプション1の例を示す。オプション1によれば、測定帯域幅はUE特定帯域幅に従い、測定帯域幅はUE特定帯域幅より小さいか同一である。測定帯域幅がUE特定帯域幅より大きく構成される場合、UEは、構成された帯域幅の外部でモニタリング又は測定を要求する必要がない。オプション1の場合、以下の事項が考慮される。
−現在構成されているUE特定帯域幅の外部の広帯域RRM又はRRMをサポートするための1つであるオプションは、複数のRRM構成を構成するか、UE特定帯域幅別にRRM構成を分離することである。
−それぞれのRRM構成に対して、RRM測定の周期及び帯域幅が構成されることができる。周期構成によって、UEは、そのUE特定帯域幅をスイッチングすることができる。周波数再調整が発生する度に、必要な周波数再調整ギャップが追加されることがある。
−このオプションの欠点の1つは、構成されているUE特定帯域幅の外部で測定のために第2RFを用いることである。異なる帯域幅を測定するために、第2RFに対するUE特定帯域幅を分離する必要があり得る。代わりに、これは、RF内でのみ適用されることができる。UEが追加RFを指示するか、UEが追加RFを備えている場合、異なる周波数/RRM帯域幅でのRF測定が可能であり得る。これをサポートするために、ネットワークは、SSブロックが送信される及び/又はRRM−RSが送信される周波数リストを構成することができる。代わりに、UEが追加的なRFを備えていることをネットワークが知っている場合、RRM測定のための周波数、帯域幅のリストがUEに構成されることができる。
−このオプションを用いると、制御及びデータも受信される同一の周波数範囲で測定が行われることができる。UEが該当周波数をスイッチングする度に、該当制御リソースセット構成及びリソース割り当ても変更されることができる。
−L3フィルタの場合、UE特定別に個別のRRMフィルタが用いられ、異なるRRM結果が(まるで複数の搬送波であるかのように)維持されることができる。任意のハンドオーバー手順をトリガするか、又はネットワークに通知するかを決定するために、複数の構成にわたって平均値又は最良値又は最悪値が選択されることができる。この場合、隣接セルとサービングセル間の選択された値がイベント/報告を決定するのに用いられる。代わりに、サービングセルと隣接セル間の結果を比較すると、同一構成からの値が用いられることができる。イベントをトリガするためには、少なくとも1つの構成がイベントをトリガするか、全ての構成がイベントをトリガする。例えば、1つの構成のみが隣接セルの品質がサービングセルの品質よりはるかに優れていることを示す場合、第1のアプローチによって、UEはそのイベントを報告することができる。しかしながら、第2のアプローチによると、UEはそのイベントを報告しないこともある。
(2)オプション2
図21は、本発明の一実施形態による広帯域においてRRMを取り扱うためのオプション2の例を示す。オプション2によれば、測定帯域幅リスト、周波数はUE特定帯域幅と独立的に構成されることができる。UEがそのような測定のための測定ギャップを必要とするか否かは、ネットワークが必要な測定ギャップを構成できるようにネットワークに通知されることができる。RRM測定が再調整を必要としない場合、測定ギャップは省略されることができる。BWP構成によって、該当ギャップ中に一部の制御/データを受信/送信しないことにより、UEにより必要なギャップが生成されることができる。
(3)オプション3
図22は、本発明の一実施形態による広帯域においてRRMを取り扱うためのオプション3の例を示す。オプション3によれば、CSI−RSなどの測定RSの構成は、UE特定帯域幅より大きく構成されることができる。測定は、帯域幅適応に基づいてUE特定帯域幅内で行われる。しかしながら、測定帯域幅は、UE RF帯域幅を超過することができない。第2RFを用いる付加的な測定はまた、SSブロックのリスト又はRRM周波数、帯域幅のリストに基づいて行われることができる。RRM測定の観点で、L3フィルタが異なる帯域幅間に共有されることができる。言い換えると、RRM結果は、測定の実際帯域幅に関係なく平均化することができる。代わりに、帯域幅が変更される度にRRM測定結果を再設定するように上位層に通知されることができる。このオプションを用いると、BWP変更に関係なく同一の周波数位置での測定値が累積されることができる。
(4)オプション4:RRM測定は、実際帯域幅適応に関係なく変更できない最小のUE特定帯域幅に対して発生されることができる。
隣接セルに対するRRM測定は、サービングセルと同一であり得る。または、隣接セルに対するRRM測定は、サービングセルから分離されていることがある。
一方、UEが自分の帯域幅を変更するとき、RRM帯域幅に対して以下の2つのアプローチが考慮される。
(1)BWPからの独立的な構成:UE RF帯域幅より小さいか同一の測定帯域幅が構成されることができる。このアプローチが用いられる場合、UEが測定を行う必要があり、その帯域幅が現在構成されているBWPより大きくなる度に、UEは、自分のRF帯域幅を変更することができる。測定が構成されると、測定RSの周期及び帯域幅が構成されることができる。
(2)BWPに従属的な構成:RRM測定は、与えられた時間にUE構成周波数範囲(BWP)内で行われることができる。UE構成周波数範囲が変更される度に(測定帯域幅又は位置が変更された場合)L3フィルタのRRM測定が再設定されることができる。
図23は、本発明の一実施形態による異なるRRM帯域幅オプションの例を示す。図23−(a)は、BWPからの独立的な構成を示し、図23−(b)は、BWPの従属構成を示す。一方、RRM要求事項を含む追加考慮事項は、2つのカテゴリーオプションの1つを選択するとみなされることができる。
UEが複数のRFを備えている場合、追加UE特定搬送波を構成する前に、UEは、NR搬送波帯域幅内で現在活性の帯域幅外部の周波数範囲においてRRM測定を行う必要がある。NR搬送波で異なる周波数範囲に対するRRM測定の可能な利点は、異なる干渉レベルにより、UEが複数の候補のうちより良好な周波数範囲を探索できるということである。このために、UEは、自分の活性帯域幅外部の測定構成で構成されることができる。一般に、これは、単一RFを有する狭帯域UEに対してもサポートされることができ、これは、測定間隔構成又は帯域幅適応により行われることができる。
15.広帯域でのCSIの取り扱い(CSI handling in wideband)
CSIフィードバックにおいて、少なくとも広帯域及びサブバンドCSIフィードバックが考慮される。広帯域CSIに対する周波数帯域幅及び位置側面でRRM処理と類似のオプションが考慮される。
(1)オプション1:別個の周波数及び帯域幅情報は、広帯域CSIフィードバックのためにUE特定帯域幅別に構成されることができる。広帯域CSIの観点で、同一のUE特定帯域幅又は同一の構成に基づいたCSI測定にわたる平均を仮定することができる。
(2)オプション2:測定を行うために多少のギャップを必要とする広帯域CSI帯域幅が構成されることができる。
(3)オプション3:広帯域CSIが常にUE特定帯域幅内で測定されることができる。広帯域CSI結果は、UEが自分の帯域幅を変更する度にリセット(reset)される。また、広帯域CSI結果は、実際帯域幅に関係なく平均化することができる。
サブバンドCSIに対して、以下の2つのアプローチが考慮される。1つのアプローチは、全体としてUE特定帯域幅に従い、次に、UE特定帯域幅に基づいてサブバンドを分割することである。他の方法は、全体としてシステム帯域幅に従い、次に、システム帯域幅に基づいてサブバンドを分割することである。
オプション1が用いられ、潜在的に異なる帯域幅及び周波数位置を含んで複数のCSI構成が可能である場合、非周期的CSIトリガリングはCSI構成の1つをトリガすることができる。非周期的CSIが現在のUE特定帯域幅の外部でトリガされるとき、UEは、CSI測定前に自分の帯域幅を適応させることができる。オプション3が用いられるとき、CSI測定は、UE特定帯域幅に従うことができる。
RRM測定帯域幅と類似するように、広帯域CSIフィードバックに対する一部の明確化が必要になることがある。CSI測定の周期は、一般的にRRM測定より短いため、BWPと独立的な広帯域CSIフィードバックに対して別途の構成を構成することが効率的でない可能性がある。広帯域CSIは、主にデータスケジューリング用に用いられるので、広帯域CSIフィードバック帯域幅を構成されたBWPと整列することが一般的に好ましい。言い換えると、広帯域CSIの帯域幅は、UE特定データに対するUE BWPと同一に定義されることができる。UE BWPが変更されると、広帯域CSI測定がリセットされることができる。サブバンドCSIの場合、これは構成されたBWP内で定義されることができる。
非周期的CSI報告又はワンショット(one-shot)CSI報告の場合、周波数選択性スケジューリングのためにより良好な周波数への可能な周波数再調整を許容するために、CSI測定の周波数位置が指示されることができる。これが構成されると、必要な周波数再調整ギャップがサポートされなければならない。
BWPが変更されるとき、CSI測定のために、測定がサブバンド別に累積されると、これはサブバンド変化の「変化なし」又は「入れ子になった」構造を要求し、サブバンドに対する以前の測定が変更されたBWP内の他のサブバンドに用いられることができる。
CSIに対する類似のアプローチが無線リンク管理(RLM:radio link monitoring)測定にも適用できることに留意する。例えば、RLM測定が構成されたデータサブバンド又は制御サブバンドで行われ、異なるデータ又は制御サブバンドにわたる平均が適用されることができる。
図24は、本発明の一実施形態によってUEによりデータサブバンドを構成する方法を示す。前述した本発明が本実施形態にも適用できる。
ステップS100で、UEは、ネットワークからデータサブバンドの指示を受信する。ステップS110で、UEは、前記指示に従って少なくとも1つのデータサブバンドを構成する。ステップS120で、UEは、前記少なくとも1つのデータサブバンドを介してネットワークとの通信を行う。1つのデータサブバンドは、連続的又は非連続的PRBから構成される。
データ送信に用いられるヌメロロジー、スロット長、ミニスロット長、RAT、又は最大TBSの少なくとも1つがデータサブバンド別に定義されることができる。少なくとも1つのデータサブバンドがUE特定搬送波で構成されることができる。UE特定搬送波は、RF別に構成されることができる。少なくとも1つのデータサブバンドが複数のUE特定搬送波にわたって構成されることができる。データサブバンドは、共通データに対する共通データサブバンドを含むことができる。最大1つの共通データサブバンドが共通データのために構成されることができる。
少なくとも1つのデータサブバンドは、制御サブバンドによってスケジュールされることができる。制御送信のために用いられたヌメロロジー、制御サブバンドのモニタリング間隔、又はREG/CCEインデックスの少なくとも1つが制御サブバンド別に定義される。制御サブバンドは、アンカーサブバンドで構成されることができる。
UEサポート帯域幅内の複数のPRBが少なくとも1つのデータサブバンドのリソース割り当てのために用いられることができる。または、データサブバンドに構成されている最大個数のPRBが少なくとも1つのデータサブバンドのリソース割り当てに用いられることができる。
UEは、ネットワークが1つの広帯域搬送波を構成するとき、1つ以上のサブバンドに対するRRM測定をさらに行うことができる。この場合、それぞれのサブバンドは、SSブロックを搬送することができる。または、アンカーサブバンドのみがSSブロックを搬送することができる。代わりに、UEは、ネットワークが複数の狭帯域搬送波を構成するとき、1つ又は複数の搬送波に対してRRM測定を行うことができる。
図25は、本発明の一実施例を実施するための無線通信システムを示す。
ネットワークノード800は、プロセッサ810、メモリ820及び送受信部830を含む。プロセッサ810は、本明細書で説明された提案された機能、手順及び/または方法を実施するように構成されることができる。無線インターフェースプロトコルの階層がプロセッサ810で実施されることができる。メモリ820は、プロセッサ810と動作可能に結合され、プロセッサ810を動作させるための多様な情報を格納する。送受信部830は、プロセッサ810と動作可能に結合され、無線信号を送信及び/または受信する。
UE900は、プロセッサ910、メモリ920及び送受信部930を含む。プロセッサ910は、本明細書で説明された提案された機能、手順及び/または方法を実施するように構成されることができる。無線インターフェースプロトコルの階層がプロセッサ910で実施されることができる。メモリ920は、プロセッサ910と動作可能に結合され、プロセッサ910を動作させるための多様な情報を格納する。送受信部930は、プロセッサ910と動作可能に結合され、無線信号を送信及び/または受信する。
プロセッサ810、910は、ASIC(application-specific integrated circuit)、他のチップセット、論理回路及び/またはデータ処理装置を含むことができる。メモリ820、920は、ROM(read-only memory)、RAM(random access memory)、フラッシュメモリ、メモリカード、格納媒体及び/または他の格納装置を含むことができる。送受信部830、930は、無線周波数信号を処理するためのベースバンド回路を含むことができる。実施例がソフトウェアで実施される時、前述した技法は前述した機能を遂行するモジュール(過程、機能など)で実施されることができる。モジュールは、メモリ820、920に格納され、プロセッサ810、910により実行されることができる。メモリ820、920は、プロセッサ810、910の内部または外部にあり、よく知られた多様な手段でプロセッサ810、910と連結されることができる。
前述した例示的なシステムにおいて、前述した本発明の特徴によって実現されることができる方法は、流れ図に基づいて説明された。便宜上、方法は、一連のステップまたはブロックで説明したが、請求された本発明の特徴は、ステップまたはブロックの順序に限定されるものではなく、あるステップは、他のステップと、前述と異なる順序にまたは同時に発生できる。また、当業者であれば、流れ図に示すステップが排他的でなく、他のステップが含まれるか、流れ図の1つまたはそれ以上のステップが本発明の範囲に影響を及ぼさずに削除可能であることを理解することができる。

Claims (17)

  1. 無線通信システムにおいて端末(UE:user equipment)によるデータサブバンドを構成する方法であって、
    ネットワークからデータサブバンドの指示を受信し、
    前記指示に従って少なくとも1つのデータサブバンドを構成し、
    前記少なくとも1つのデータサブバンドを介して前記ネットワークと通信を行うことを含み、
    1つのデータサブバンドは、連続する又は連続しない物理リソースブロック(PRB:physical resource block)から構成される、ことを特徴とする方法。
  2. データ送信のためのヌメロロジー(numerology)、スロット長、ミニスロット長、無線アクセス技術(RAT:radio access technology)又は最大送信ブロックサイズ(TBS:transport block size)のうち少なくとも1つがデータサブバンド別に定義されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記少なくとも1つのデータサブバンドは、UE特定搬送波内に構成されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 前記UE特定搬送波は、RF(radio frequency)別に構成されることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. 前記少なくとも1つのデータサブバンドは、複数のUE特定搬送波にわたって構成されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. 前記データサブバンドは、共通データのための共通データサブバンドを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  7. 前記共通データのために最大1つの共通データサブバンドが構成されることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 前記少なくとも1つのデータサブバンドは、制御サブバンドによりスケジュールされることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  9. 制御送信のためのヌメロロジー、モニタリング区間、又は、前記制御サブバンド内でのREG(resource element group)若しくはCCE(control channel element)インデックスの少なくとも1つが制御サブバンド別に定義されることを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  10. 前記制御サブバンドは、アンカーサブバンド内に構成されることを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  11. UEサポート帯域幅内のPRBの数が前記少なくとも1つのデータサブバンドのリソース割り当てのために用いられることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  12. 前記データサブバンドに構成されたPRBの最大個数が前記少なくとも1つのデータサブバンドのリソース割り当てのために用いられることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  13. 前記ネットワークが1つの広帯域搬送波を構成するとき、1つ又は複数のサブバンド上でRRM(radio resource management)測定を行うことをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  14. 各サブバンドは、SS(synchronization signal)ブロックを搬送することを特徴とする、請求項13に記載の方法。
  15. アンカーサブバンドのみがSSブロックを搬送することを特徴とする、請求項13に記載の方法。
  16. 前記ネットワークが複数の狭帯域搬送波を構成するとき、1つ又は複数の搬送波上でRRM測定を行うことをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  17. 無線通信システムにおける端末(UE:user equipment)であって、
    メモリと、
    送受信部と、
    前記メモリ及び前記送受信部に接続されるプロセッサと、を含み、
    前記プロセッサは、
    ネットワークからデータサブバンドの指示を受信するように前記送受信部を制御し、
    前記指示に従って少なくとも1つのデータサブバンドを構成し、
    前記少なくとも1つのデータサブバンドを介して前記ネットワークと通信を行うように前記送受信部を制御し、
    1つのデータサブバンドは、連続する又は連続しない物理リソースブロック(PRB:physical resource block)から構成される、ことを特徴とするUE。
JP2019522809A 2016-11-01 2017-11-01 無線通信システムにおいてnr搬送波のサブバンドアグリゲーションを構成する方法及び装置 Active JP6843984B2 (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662416108P 2016-11-01 2016-11-01
US62/416,108 2016-11-01
US201662417449P 2016-11-04 2016-11-04
US62/417,449 2016-11-04
US201762452393P 2017-01-31 2017-01-31
US62/452,393 2017-01-31
US201762457802P 2017-02-10 2017-02-10
US62/457,802 2017-02-10
US201762492935P 2017-05-01 2017-05-01
US62/492,935 2017-05-01
PCT/KR2017/012255 WO2018084571A1 (en) 2016-11-01 2017-11-01 Method and apparatus for configuring subband aggregation in nr carrier in wireless communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019536343A true JP2019536343A (ja) 2019-12-12
JP6843984B2 JP6843984B2 (ja) 2021-03-17

Family

ID=62076895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019522809A Active JP6843984B2 (ja) 2016-11-01 2017-11-01 無線通信システムにおいてnr搬送波のサブバンドアグリゲーションを構成する方法及び装置

Country Status (12)

Country Link
US (3) US10743299B2 (ja)
EP (1) EP3513611B1 (ja)
JP (1) JP6843984B2 (ja)
KR (1) KR102137826B1 (ja)
CN (1) CN109906651B (ja)
AU (1) AU2017355904B2 (ja)
BR (1) BR112019008846A2 (ja)
CA (1) CA3042499C (ja)
MX (1) MX2019004456A (ja)
RU (1) RU2722535C1 (ja)
SG (1) SG11201903298PA (ja)
WO (1) WO2018084571A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020502867A (ja) * 2016-11-04 2020-01-23 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 無線通信ネットワークにおける無線リソースを識別して使用するための方法および装置
JP2020507989A (ja) * 2017-02-13 2020-03-12 クアルコム,インコーポレイテッド 広帯域幅通信を処理するための技法
JP2022111367A (ja) * 2018-06-12 2022-07-29 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ ユーザ機器、無線通信方法及び集積回路
WO2023175980A1 (ja) * 2022-03-18 2023-09-21 株式会社Nttドコモ 端末、基地局及び通信方法

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180077689A1 (en) * 2016-09-15 2018-03-15 Qualcomm Incorporated Multiple bandwidth operation
KR102137826B1 (ko) * 2016-11-01 2020-07-24 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 nr 반송파의 서브밴드 집성을 구성하기 위한 방법 및 장치
WO2018085145A1 (en) * 2016-11-02 2018-05-11 Idac Holding, Inc. Receiver bandwidth adaptation
JP6721127B2 (ja) 2017-01-05 2020-07-08 日本電気株式会社 ユーザ機器、基地局、ユーザ機器の方法、及び基地局の方法
JP7252121B2 (ja) 2017-01-20 2023-04-04 オッポ広東移動通信有限公司 ヌメロロジーと関連付けられるリソースの個別構成
CN108366424B (zh) * 2017-01-26 2021-10-26 华为技术有限公司 一种资源分配方法、相关设备及系统
KR20180090689A (ko) * 2017-02-03 2018-08-13 삼성전자주식회사 Lte-nr 공존시의 자원 운용 방안
US10912110B2 (en) * 2017-03-24 2021-02-02 Sharp Kabushiki Kaisha Systems and methods for an enhanced scheduling request for 5G NR
WO2018175813A1 (en) * 2017-03-24 2018-09-27 Intel IP Corporation Tracking reference signals for new radio
US10334601B2 (en) * 2017-03-24 2019-06-25 Qualcomm Incorporated Techniques for dual-mode operations in new radio
CN108633059B (zh) * 2017-03-25 2021-06-29 华为技术有限公司 资源配置、确定部分带宽及指示部分带宽的方法及设备
ES2949410T3 (es) * 2017-03-31 2023-09-28 Ericsson Telefon Ab L M Señalización de asignación de recursos
CN108738149B (zh) * 2017-04-21 2022-05-17 宏达国际电子股份有限公司 处理共同搜寻空间的装置及方法
CN108810957B (zh) * 2017-05-05 2020-12-15 华为技术有限公司 监测信息的方法、终端和网络设备
US10687322B2 (en) * 2017-06-09 2020-06-16 Lg Electronics Inc. Method for transmitting or receiving signal in wireless communication system and apparatus therefor
KR102414531B1 (ko) * 2017-06-15 2022-06-30 삼성전자 주식회사 통신 또는 방송 시스템에서 채널 부호화/복호화 방법 및 장치
PT3641254T (pt) * 2017-06-15 2024-01-15 Ntt Docomo Inc Terminal de utilizador e método de comunicações sem fios
WO2018230992A1 (ko) 2017-06-15 2018-12-20 삼성전자 주식회사 통신 또는 방송 시스템에서 채널 부호화 및 복호화를 수행하는 방법 및 장치
CN109150379B (zh) * 2017-06-16 2021-07-09 华为技术有限公司 一种通信方法、网络设备及终端设备
CN110710146B (zh) * 2017-06-16 2023-03-28 摩托罗拉移动有限责任公司 在上行控制信道上传递harq-ack反馈的方法和装置
CN110870374B (zh) 2017-07-06 2023-05-26 Lg电子株式会社 在无线通信系统中处理多个参数集的方法和设备
CN109391426B (zh) * 2017-08-11 2021-11-16 中兴通讯股份有限公司 资源位置的指示、接收方法及装置
WO2019066478A1 (en) 2017-09-28 2019-04-04 Samsung Electronics Co., Ltd. METHOD AND NETWORK NODE FOR PERFORMING DATA TRANSMISSION AND MEASUREMENTS ON MULTIPLE BANDWIDTH PARTS
US10980007B2 (en) * 2017-09-29 2021-04-13 Samsung Electronics Co., Ltd Uplink resource configuration method and apparatus in wireless communication system
US10841808B2 (en) * 2017-10-16 2020-11-17 Apple Inc. Apparatus and medium for enabling multi-carrier operation
US11576085B2 (en) * 2017-10-25 2023-02-07 Qualcomm Incorporated Secondary cell activation and deactivation enhancements in new radio
US11277862B2 (en) 2017-10-26 2022-03-15 Comcast Cable Communications, Llc Activation and deactivation of configured grant
CA3022244A1 (en) 2017-10-27 2019-04-27 Comcast Cable Communications, Llc Group common dci for wireless resources
EP3787189A1 (en) 2017-11-09 2021-03-03 Comcast Cable Communications LLC Csi transmission with multiple bandwidth parts
US10945172B2 (en) 2017-11-16 2021-03-09 Comcast Cable Communications, Llc Power control for bandwidth part switching
ES2960352T3 (es) 2017-11-16 2024-03-04 Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd Informe de información de estado de canal sobre la parte de ancho de banda
CA3052883C (en) * 2017-11-16 2021-09-07 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Method and device for receiving information, and computer-readable medium
CN111373813B (zh) 2017-11-17 2023-06-06 苹果公司 带宽部分激活
CN109802755B (zh) * 2017-11-17 2021-12-17 华为技术有限公司 下行控制信息确定方法和通信装置
CN109803426B (zh) * 2017-11-17 2023-04-07 华为技术有限公司 传输数据的方法和装置
US10681652B2 (en) * 2017-11-28 2020-06-09 Qualcomm Incorporated Power control for dual radio access technology (RAT) communication
CN110035480B (zh) * 2018-01-11 2021-06-22 华为技术有限公司 一种去激活bwp的方法、设备及系统
US11160050B2 (en) 2018-03-28 2021-10-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for supporting large subcarrier spacing for SS/PBCH block
EP3547559A1 (en) 2018-03-30 2019-10-02 Comcast Cable Communications LLC Beam failure recovery procedures using bandwidth parts
CA3043406A1 (en) 2018-05-15 2019-11-15 Comcast Cable Communications, Llc Multiple active bandwidth parts
CA3043813A1 (en) 2018-05-18 2019-11-18 Comcast Cable Communications, Llc Cross-carrier scheduling with multiple active bandwidth parts
CA3043817A1 (en) 2018-05-21 2019-11-21 Comcast Cable Communications, Llc Random access procedures using multiple active bandwidth parts
WO2019224871A1 (ja) * 2018-05-21 2019-11-28 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法
EP3573420B1 (en) 2018-05-21 2023-07-05 Comcast Cable Communications LLC Failure detection and recovery for multiple active resources
RU2765301C1 (ru) * 2018-06-12 2022-01-28 Панасоник Интеллекчуал Проперти Корпорэйшн оф Америка Пользовательское оборудование, базовая станция и способ беспроводной связи
CN110611938B (zh) * 2018-06-15 2023-05-16 华为技术有限公司 通信方法和装置
CN112887073B (zh) * 2018-06-21 2023-10-20 Oppo广东移动通信有限公司 带宽部分处理方法、终端设备及网络设备
EP3806527A4 (en) * 2018-06-26 2022-01-19 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. BWP SWITCHING METHOD AND DEVICE, AND STORAGE MEDIA
CN110719631B (zh) * 2018-07-12 2021-12-28 维沃移动通信有限公司 调度参数的确定方法、配置方法、终端和网络侧设备
CN110719633B (zh) * 2018-07-13 2022-08-09 大唐移动通信设备有限公司 一种上行资源分配方法、装置、基站及终端
US11388755B2 (en) 2018-08-03 2022-07-12 Comcast Cable Communications, Llc Uplink and downlink synchronization procedures
JP7105132B2 (ja) * 2018-08-06 2022-07-22 Kddi株式会社 レガシーシステムとの共存を実行するための通信装置、通信方法、及びプログラム
US11831426B2 (en) * 2018-08-09 2023-11-28 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Terminal and communication method for blind-decoding scheduling information
CN117956528A (zh) * 2018-08-09 2024-04-30 北京三星通信技术研究有限公司 信道测量方法及设备
CN110831034B (zh) 2018-08-09 2024-02-13 北京三星通信技术研究有限公司 信道测量方法及设备
CN110831184B (zh) * 2018-08-10 2022-07-15 大唐移动通信设备有限公司 一种终端能力的传输方法、网络设备及终端
WO2020061494A1 (en) * 2018-09-20 2020-03-26 Intel Corporation Synchronization signal block pattern and demodulation reference signal design for physical broadcast channel for channel frequencies above 52.6ghz
US20220046609A1 (en) * 2018-09-21 2022-02-10 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving signals in wireless communication system and apparatus for supporting same
WO2020061848A1 (zh) * 2018-09-26 2020-04-02 北京小米移动软件有限公司 直连链路通信方法和装置
WO2020062070A1 (zh) * 2018-09-28 2020-04-02 华为技术有限公司 随机接入方法以及随机接入装置
WO2020082211A1 (en) * 2018-10-22 2020-04-30 Qualcomm Incorporated On-demand measurement gap for inter-frequency rrm measurements
WO2020103161A1 (zh) * 2018-11-23 2020-05-28 Oppo广东移动通信有限公司 确定同步信号块的方法、终端设备和网络设备
CN113039846B (zh) * 2018-11-26 2024-03-15 瑞典爱立信有限公司 用于在上行链路中调度用户设备的网络节点和在其中执行的方法
CN111431683A (zh) * 2019-01-10 2020-07-17 索尼公司 电子装置、无线通信方法和计算机可读介质
US11457458B2 (en) 2019-01-31 2022-09-27 Apple Inc. Dynamic bandwidth adaptation with network scheduling
CN113490220B (zh) * 2019-02-15 2022-11-25 Oppo广东移动通信有限公司 控制信道的传输方法、设备及存储介质
WO2020186533A1 (zh) * 2019-03-21 2020-09-24 Oppo广东移动通信有限公司 无线链路监测方法、设备和存储介质
US20200314912A1 (en) * 2019-03-29 2020-10-01 Qualcomm Incorporated Random access channel frequency multiplexing for a non-terrestrial network
US11202305B2 (en) * 2019-05-02 2021-12-14 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for transmission and reception of data channel in wireless communication system
WO2020229724A1 (en) * 2019-05-13 2020-11-19 Nokia Technologies Oy Radio resource management
US10863508B1 (en) 2019-06-12 2020-12-08 Qualcomm Incorporated Techniques for subband based resource allocation for NR-U
CN112118540B (zh) * 2019-06-20 2023-09-05 华为技术有限公司 一种通信方法及设备
US20210028900A1 (en) * 2019-07-22 2021-01-28 Qualcomm Incorporated Tracking reference signal configuration
KR20210020397A (ko) * 2019-08-14 2021-02-24 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 네트워크에 액세스하기 위한 장치 및 방법
US11743889B2 (en) * 2020-02-14 2023-08-29 Qualcomm Incorporated Channel state information (CSI) reference signal (RS) configuration with cross-component carrier CSI prediction algorithm
CN113453166B (zh) * 2020-03-27 2022-11-01 成都鼎桥通信技术有限公司 在nr小区中单小区多播控制信道的配置方法及设备
CN113784386B (zh) * 2020-06-09 2024-03-05 维沃移动通信有限公司 数据的传输方法及装置、终端及网络侧设备
US11432161B2 (en) * 2020-06-23 2022-08-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Joint scheduling in 5G or other next generation network dynamic spectrum sharing
CN112804757B (zh) * 2020-12-30 2023-05-02 联想未来通信科技(重庆)有限公司 一种频域资源分配类型的切换方法、装置及可读存储介质
CN116569591A (zh) * 2021-01-15 2023-08-08 华为技术有限公司 一种通信方法及装置
WO2022205205A1 (zh) * 2021-03-31 2022-10-06 北京小米移动软件有限公司 带宽部分组合接收方法、带宽部分组合发送方法
WO2023056578A1 (en) * 2021-10-06 2023-04-13 Qualcomm Incorporated Cell with combined noncontiguous spectrums
US20230140287A1 (en) * 2021-10-28 2023-05-04 Qualcomm Incorporated Guard interval communications
WO2023128567A1 (ko) * 2021-12-31 2023-07-06 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 상향링크 또는 하향링크 송수신을 수행하는 방법 및 장치
WO2024007249A1 (en) * 2022-07-07 2024-01-11 Apple Inc. Performance of layer-1 (l1) measurement operations by a user equipment (ue) on l1 reference signals received by the ue outside of an active bandwidth part

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010109513A1 (ja) * 2009-03-23 2010-09-30 富士通株式会社 無線通信システム、基地局装置、端末装置、及び無線通信システムにおける無線通信方法
WO2016164739A1 (en) * 2015-04-08 2016-10-13 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and device of multi-subband based transmission for a wireless transmit/receive unit (wtru) with reduced capability and coverage enhancement

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5349601B2 (ja) * 2009-08-28 2013-11-20 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムでのマルチキャスト及び/又はブロードキャストサービスデータのための資源割り当て方法及びそのための装置
CN102088433B (zh) 2009-12-08 2015-01-28 中兴通讯股份有限公司 多载波系统中分量载波激活去激活的优化方法和系统
JP5423499B2 (ja) 2010-03-16 2014-02-19 富士通株式会社 基地局装置、通信システムおよび通信システムの制御方法
WO2013049768A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Interdigital Patent Holdings, Inc. Device communication using a reduced channel bandwidth
WO2013055078A2 (ko) 2011-10-09 2013-04-18 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 데이터 채널의 시작 위치 설정 방법 및 상기 방법을 이용하는 장치
WO2014123335A1 (en) * 2013-02-05 2014-08-14 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for performing resource allocation in wireless communication system
EP3496296B1 (en) * 2015-01-09 2020-07-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting control channel for terminal in wireless communication system
US10548129B2 (en) * 2015-02-11 2020-01-28 Apple Inc. Device, system and method employing unified flexible 5G air interface
CN106793101B (zh) * 2016-05-09 2019-06-04 展讯通信(上海)有限公司 用户设备、网络侧设备及用户设备的控制方法
KR102137826B1 (ko) * 2016-11-01 2020-07-24 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 nr 반송파의 서브밴드 집성을 구성하기 위한 방법 및 장치
WO2018085145A1 (en) * 2016-11-02 2018-05-11 Idac Holding, Inc. Receiver bandwidth adaptation
EP3225060B1 (en) * 2016-11-04 2020-09-16 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Methods, base station and user equipment
US11304190B2 (en) * 2016-11-08 2022-04-12 Qualcomm Incorporated Search space design and use
US11038640B2 (en) * 2017-01-06 2021-06-15 Apple Inc. Low overhead subband physical downlink control for communication systems
CN110050433B (zh) * 2017-01-09 2022-07-05 苹果公司 用于无线通信系统的带宽自适应

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010109513A1 (ja) * 2009-03-23 2010-09-30 富士通株式会社 無線通信システム、基地局装置、端末装置、及び無線通信システムにおける無線通信方法
WO2016164739A1 (en) * 2015-04-08 2016-10-13 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and device of multi-subband based transmission for a wireless transmit/receive unit (wtru) with reduced capability and coverage enhancement

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
INTERDIGITAL COMMUNICATIONS: "DL control channel framework for NR[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#86B R1-1610089, JPN6021002718, 14 October 2016 (2016-10-14), ISSN: 0004437558 *
INTERDIGITAL COMMUNICATIONS: "UE Support for Multiple Numerologies for NR[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#86B R1-1610022, JPN6021002716, 14 October 2016 (2016-10-14), ISSN: 0004437557 *
LG ELECTRONICS: "Discussion on Wideband Operation[online]", 3GPP TSG RAN WG1 #87 R1-1611781, JPN6021002725, 18 November 2016 (2016-11-18), ISSN: 0004437561 *
SAMSUNG: "Discussion on sync. signal considering forward compatibility aspects[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#86 R1-166744, JPN6021002723, 26 August 2016 (2016-08-26), ISSN: 0004437560 *
ZTE CORPORATION, ZTE MICROELECTRONICS: "On forward compatibility for new radio interface[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#86 R1-166210, JPN6021002721, 26 August 2016 (2016-08-26), ISSN: 0004437559 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020502867A (ja) * 2016-11-04 2020-01-23 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 無線通信ネットワークにおける無線リソースを識別して使用するための方法および装置
JP2020145680A (ja) * 2016-11-04 2020-09-10 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 無線通信ネットワークにおける無線リソースを識別して使用するための方法および装置
US11219009B2 (en) 2016-11-04 2022-01-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for identifying and using radio resources in a wireless communication network
US11729791B2 (en) 2016-11-04 2023-08-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for identifying and using radio resources in a wireless communication network
JP2020507989A (ja) * 2017-02-13 2020-03-12 クアルコム,インコーポレイテッド 広帯域幅通信を処理するための技法
JP7114609B2 (ja) 2017-02-13 2022-08-08 クアルコム,インコーポレイテッド 広帯域幅通信を処理するための技法
JP2022111367A (ja) * 2018-06-12 2022-07-29 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ ユーザ機器、無線通信方法及び集積回路
JP7265670B2 (ja) 2018-06-12 2023-04-26 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ ユーザ機器、無線通信方法及び集積回路
WO2023175980A1 (ja) * 2022-03-18 2023-09-21 株式会社Nttドコモ 端末、基地局及び通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3513611B1 (en) 2021-09-15
BR112019008846A2 (pt) 2019-07-09
KR20190042756A (ko) 2019-04-24
CN109906651B (zh) 2023-07-21
AU2017355904A1 (en) 2019-05-09
SG11201903298PA (en) 2019-05-30
EP3513611A1 (en) 2019-07-24
WO2018084571A1 (en) 2018-05-11
AU2017355904B2 (en) 2020-07-30
CN109906651A (zh) 2019-06-18
US20220191844A1 (en) 2022-06-16
CA3042499A1 (en) 2018-05-11
RU2722535C1 (ru) 2020-06-01
US11317397B2 (en) 2022-04-26
JP6843984B2 (ja) 2021-03-17
EP3513611A4 (en) 2019-10-09
CA3042499C (en) 2021-08-10
US20200359362A1 (en) 2020-11-12
US20190260530A1 (en) 2019-08-22
US10743299B2 (en) 2020-08-11
KR102137826B1 (ko) 2020-07-24
MX2019004456A (es) 2019-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11317397B2 (en) Method and apparatus for configuring subband aggregation in NR carrier in wireless communication system
JP7212729B2 (ja) 無線通信システムにおけるnrのための放送チャネルを設計するための方法及び装置
CN110832929B (zh) 用于在nr中支持双连接的方法和装置
US20220095385A1 (en) Method and apparatus for sharing spectrum between 3gpp lte and nr in wireless communication system
KR102234254B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 자원을 할당하는 방법 및 장치
US11290146B2 (en) Method and apparatus for supporting flexible carrier aggregation in wireless communication system
US10721036B2 (en) Method and apparatus for configuring frame structure for new radio access technology in wireless communication system
KR20120023635A (ko) 무선 통신 시스템에서 사운딩 기준 신호 송수신 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190607

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6843984

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250