JP2019535865A - 低減衰性ポリウレタンエラストマー - Google Patents

低減衰性ポリウレタンエラストマー Download PDF

Info

Publication number
JP2019535865A
JP2019535865A JP2019524356A JP2019524356A JP2019535865A JP 2019535865 A JP2019535865 A JP 2019535865A JP 2019524356 A JP2019524356 A JP 2019524356A JP 2019524356 A JP2019524356 A JP 2019524356A JP 2019535865 A JP2019535865 A JP 2019535865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
range
isocyanate
poly
polyurethane elastomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019524356A
Other languages
English (en)
Inventor
ポッペンベルク,ヨハネス
マイアー,ヴァルデマール
テッパー,クリスティーナ
ズゾフ,マルクス
ペトロヴィチ,デジャン
リヒター,シュテッフェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2019535865A publication Critical patent/JP2019535865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/302Water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3225Polyamines
    • C08G18/3228Polyamines acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3225Polyamines
    • C08G18/3246Polyamines heterocyclic, the heteroatom being oxygen or nitrogen in the form of an amino group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4018Mixtures of compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/48
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4236Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups
    • C08G18/4238Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups derived from dicarboxylic acids and dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4266Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain prepared from hydroxycarboxylic acids and/or lactones
    • C08G18/4269Lactones
    • C08G18/4277Caprolactone and/or substituted caprolactone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4854Polyethers containing oxyalkylene groups having four carbon atoms in the alkylene group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7628Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/7642Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group containing at least two isocyanate or isothiocyanate groups linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate groups, e.g. xylylene diisocyanate or homologues substituted on the aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7678Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing condensed aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/797Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing carbodiimide and/or uretone-imine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/125Water, e.g. hydrated salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0008Foam properties flexible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/005< 50kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/0066≥ 150kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2350/00Acoustic or vibration damping material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2410/00Soles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/10Water or water-releasing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2205/00Foams characterised by their properties
    • C08J2205/04Foams characterised by their properties characterised by the foam pores
    • C08J2205/044Micropores, i.e. average diameter being between 0,1 micrometer and 0,1 millimeter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • C08J2375/12Polyurethanes from compounds containing nitrogen and active hydrogen, the nitrogen atom not being part of an isocyanate group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

本発明は、ポリウレタンエラストマーを製造する方法に関するものであり、前記方法は、少なくとも1種のイソシアナート組成物(ZI)と、ポリ−ε−カプロラクトンポリオールおよびα−ヒドロ−ω−ヒドロキシポリ(オキシテトラメチレン)ポリオールを含む1種のポリオール組成物(ZP)とを反応させて、イソシアナート官能性プレポリマーを得る工程、ならびに工程(i)により得られるプレポリマーを少なくとも1種の鎖延長剤(KV)と反応させる工程を含む。さらに、本発明は、本発明の方法に従って得られるまたは得ることができるポリウレタンエラストマーに関し、また本発明によるポリウレタンエラストマーまたは本発明の方法に従って得られるもしくは得ることができるポリウレタンエラストマーを造形品、特に減衰要素、ショックアブソーバーもしくはストップバッファー、または靴もしくは靴ソールのパーツ、例えばインサートソールもしくはミッドソールのパーツの製造において使用する方法にも関する。

Description

本発明は、ポリウレタンエラストマーを製造する方法に関するものであり、前記方法は、少なくとも1種のイソシアナート組成物(ZI)と、ポリ−ε−カプロラクトンポリオールおよびα−ヒドロ−ω−ヒドロキシポリ(オキシテトラメチレン)ポリオールを含む1種のポリオール組成物(ZP)とを反応させて、イソシアナート官能性プレポリマーを得る工程、ならびに工程(i)により得られるプレポリマーを少なくとも1種の鎖延長剤(KV)と反応させる工程を含む。さらに、本発明は、本発明の方法に従って得られるまたは得ることができるポリウレタンエラストマーに関し、また本発明によるポリウレタンエラストマーまたは本発明の方法に従って得られるもしくは得ることができるポリウレタンエラストマーを造形品、特に減衰要素、ショックアブソーバーもしくはストップバッファー、または靴もしくは靴ソールのパーツ、例えばインサートソールもしくはミッドソールのパーツの製造において使用する方法にも関する。
ポリイソシアナート重付加生成物をベースにしたエラストマーおよびそれらの製造方法は、共通一般知識であり、広範囲にわたって、例えばEP−A 62835、EP−A 36994、EP−A 250969、DE−A 19548770およびDE−A 19548771、EP1,379,568B1に記載されている。緻密で微細気泡の材料が公知である。
微細気泡ポリウレタンでの造形パーツは、自動車部門において減衰要素として頻用され、その場合、長年高い機械的ストレスに耐えることができ、同時に高レベルの耐加水分解性を有する必要がある。
微細気泡ポリウレタンが非常に良好な動力学的特性をさらにもたなければならない特定の用途もいくつかある。
これらの動力学的特性としては、非常に低い減衰(非常に低い損失角)および1000Hzまでの範囲の振動数における非常に低い動的スティフニングという要件が具体的に挙げられる。実際に、ポリウレタンエラストマーの特性は、常により高い要件を満たすものと予想される。
EP62835A1 EP36994A1 EP250969A1 DE19548770A1 DE19548771A1 EP1379568A1
したがって、本発明が取り組む課題は、良好な機械的特性に加えて、耐加水分解性および低温柔軟性を有するポリウレタンエラストマーを提供し、ならびに動的要件を満たすという課題であった。本発明が取り組む課題は、さらに詳細には、低い減衰を有し、高い振動数範囲において低い動的スティフニングも有するポリウレタンエラストマーを提供するという課題であった。
この課題は、本発明によって、ポリウレタンエラストマーを製造する方法により解決され、前記方法は、少なくとも工程(i)および(ii):
(i)少なくとも1種のイソシアナート組成物(ZI)と、ポリ−ε−カプロラクトンポリオールおよびα−ヒドロ−ω−ヒドロキシポリ(オキシテトラメチレン)ポリオールを含む1種のポリオール組成物(ZP)とを反応させて、イソシアナート官能性プレポリマーを得る工程、
(ii)工程(i)により得られるプレポリマーを少なくとも1種の鎖延長剤(KV)と反応させる工程
を含む。
別の態様によれば、本発明は、ポリウレタンエラストマーを製造する方法によって得られるまたは得ることができるポリウレタンエラストマーも提供し、前記方法は、少なくとも工程(i)および(ii):
(i)少なくとも1種のイソシアナート組成物(ZI)と、ポリ−ε−カプロラクトンポリオールおよびα−ヒドロ−ω−ヒドロキシポリ(オキシテトラメチレン)ポリオールを含む1種のポリオール組成物(ZP)とを反応させて、イソシアナート官能性プレポリマーを得る工程、
(ii)工程(i)により得られるプレポリマーを少なくとも1種の鎖延長剤(KV)と反応させる工程
を含む。
本発明の方法は、少なくとも工程(i)および(ii)を含む。方法は、別の工程、例えば造形工程または熱処理も含むことができる。工程(i)は、イソシアナート組成物(ZI)と、ポリ−ε−カプロラクトンポリオールおよびα−ヒドロ−ω−ヒドロキシポリ(オキシテトラメチレン)ポリオールを含む1種のポリオール組成物(ZP)とを反応させて、イソシアナート官能性プレポリマーを得る工程を含む。工程(i)により得られるプレポリマーを、工程(ii)において少なくとも1種の鎖延長剤(KV)と反応させる。
本発明者らは、驚くべきことに、本発明の方法で得られるポリウレタンエラストマーまたは本発明のポリウレタンエラストマーが非常に低い動的スティフニング、さらには非常に低い減衰(非常に低い損失角)も有することを見出した。
本発明による方法の例示的実施形態において、工程(i)による反応工程において使用されるポリオール成分(ZP)は、ポリ−ε−カプロラクトンポリオールおよびα−ヒドロ−ω−ヒドロキシポリ(オキシテトラメチレン)ポリオールだけでなく、別のポリオールおよび任意に別の鎖延長剤または架橋剤も含む。本発明によれば、例えば、反応工程は、110〜180℃の範囲、好ましくは130〜170℃の範囲、より好ましくは140〜155℃の範囲の温度で行われて、イソシアナート官能性プレポリマーが形成される。
本発明によれば、こうして得られたイソシアナート末端プレポリマーのNCO含有量は、好ましくは2〜20質量%の範囲、より好ましくは2〜10質量%の範囲、特に4〜8質量%の範囲である。
イソシアナート末端プレポリマーを製造するのに使用されるポリオール成分の割合は、好ましくは50質量%以上、より好ましくは80質量%以上、さらにより好ましくは90質量%以上、特に100質量%である。本発明では、工程(ii)による反応工程において別のポリオールを使用することも可能である。
本発明による方法の一実施形態において、工程(i)は、好ましくは2%〜8%、より好ましくは2.5%〜7.5%、さらにより好ましくは3%〜6.5%、特に3〜5.5%のイソシアナート(NCO)含有量を有するプレポリマーをもたらす(以降、方法のバージョン1と呼ぶこともある)。イソシアナート含有量は、実施例1に記載されているように決定される。この実施形態において使用されるイソシアナートは、好ましくはNDIであるが、この実施形態では、NDIだけでなく、別のイソシアナート、例えばMDIまたはTODIも使用することがより好ましい。NDIをMDIと組み合わせて使用することが好ましい。
したがって、別の実施形態において、本発明は、工程(i)による反応工程において、工程(i)により得られるプレポリマーが2%〜8%の範囲のイソシアナート(NCO)含有量を有するような量の成分が使用される、上記の方法も提供する。
方法の代替実施形態において、工程(i)は、好ましくは8%〜22%、より好ましくは10%〜21%、さらにより好ましくは12%〜20%のイソシアナート(NCO)含有量を有するプレポリマーをもたらすことができる(以降、方法のバージョン2と呼ぶこともある)。イソシアナート含有量は、実施例1に記載されているように決定される。この実施形態において使用されるイソシアナートは、好ましくはMDIである。本発明によれば、別のイソシアナート、例えばNDIを使用することも可能である。
代替実施形態において、本発明は、工程(i)による反応工程において、工程(i)により得られるプレポリマーが8%〜22%の範囲のイソシアナート(NCO)含有量を有するような量の成分が使用される、上記の方法も提供する。
次いで、得られたプレポリマーを、工程(ii)において鎖延長剤(KV)と反応させ、任意に別のポリオールまたは別の鎖延長剤および任意に触媒、任意に発泡剤および/または架橋剤、ならびにいずれかの補助剤および/または第1の工程において少しももしくは不完全にしか混和しなかった添加物質材料を添加することができる。
本発明によれば、工程(i)により得られるプレポリマーを、好ましくは工程(ii)において、NCO基と全反応性水素原子の当量比がこの工程において0.8:1〜1.5:1の範囲、好ましくは1:1〜1.3:1の範囲、特に1.02:1〜1.15:1の範囲であるような量で反応させる。ここで、1:1の比は、イソシアナート指数100に相当する。本発明の文脈においてイソシアナート指数は、イソシアナート基とイソシアナート反応性基の化学量論比に100を乗じた値である。
本発明の方法は、最初に、工程(i)が化合物の使用量に適した選択肢を利用して、2%〜8%のイソシアナート(NCO)含有量を有するプレポリマーを得る、実施形態を含む。ここで、工程(i)による反応工程は、典型的には110〜180℃の範囲の温度で実施される(バージョン1)。
したがって、別の実施形態において、本発明は、工程(i)により得られるプレポリマーが2%〜8%の範囲のイソシアナート(NCO)含有量を有するような量の成分が使用される、上記の方法も提供する。別の実施形態において、本発明は、工程(i)による反応工程が110℃〜180℃の範囲の温度で行われる、上記の方法もさらに提供する(バージョン1)。
本発明の方法は、工程(i)が化合物の使用量に適した選択肢を利用して、8%〜22%のイソシアナート(NCO)含有量を有するプレポリマーを得る、実施形態もさらに含む。ここで、工程(i)による反応工程は、典型的には40〜110℃の範囲の温度で実施される(バージョン2)。
したがって、別の実施形態において、本発明は、工程(i)による反応工程において、工程(i)により得られるプレポリマーが8%〜22%の範囲のイソシアナート(NCO)含有量を有するような量の成分が使用される、上記の方法も提供する。別の実施形態において、本発明は、工程(i)による反応工程が40℃〜110℃の範囲の温度で行われる、上記の方法もさらに提供する(バージョン2)。
別段の記載がない限り、次に続く説明はすべて、本発明によって包含されるすべての実施形態、特に上記の2つの実施形態に関する。
工程(i)によれば、イソシアナート組成物(ZI)と、ポリ−ε−カプロラクトンポリオールおよびα−ヒドロ−ω−ヒドロキシポリ(オキシテトラメチレン)ポリオールを含むポリオール組成物(ZP)とを反応させる。ポリオール組成物(ZP)は、ポリ−ε−カプロラクトンポリオールおよびα−ヒドロ−ω−ヒドロキシポリ(オキシテトラメチレン)ポリオールを含み、別の成分、特に別のイソシアナート反応性物質、例えば別のポリオールを含んでもよい。適当なポリオールは、それ自体当業者に公知である。ポリエーテル、ポリエステル、またはポリカーボナートが、適当なポリオールの例である。
本発明によれば、いずれかのポリ−ε−カプロラクトンポリオール、特に1500〜2500g/molの範囲の数平均分子量を有するものが使用可能である。好ましくは、ポリ−ε−カプロラクトンジオール、すなわち二官能性スターターを使用して得られるまたは得ることができるポリ−ε−カプロラクトンポリオールが使用される。本発明の目的に適したスターターとしては、例えば、80〜1500g/molの範囲の数平均分子量を有するジオール、例えばポリエーテルポリオールまたはポリエステルポリオールが挙げられる。ポリエーテルポリオール、特に例えばα−ヒドロ−ω−ヒドロキシポリ(オキシテトラメチレン)ジオールなどの長鎖ポリエーテルジオールが特に適している。
別の実施形態において、本発明は、使用されるポリ−ε−カプロラクトンポリオールが、ε−カプロラクトンと、α−ヒドロ−ω−ヒドロキシポリ(オキシテトラメチレン)ジオール、ポリエチレングリコールおよびポリプロピレングリコールからなる群から選択されるスターター分子とを反応させることによって得ることができるまたは得られる、上記の方法も提供する。
したがって、別の実施形態において、本発明は、使用されるポリ−ε−カプロラクトンポリオールが、ε−カプロラクトンと、80〜1500g/molの範囲の数平均分子量を有するジオールからなる群から選択されるスターター分子とを反応させることによって得ることができるまたは得られる、上記の方法も提供する。
適当なスターター分子は、さらに詳細には、ネオペンチルグリコール(NPG)、1,4−ブタンジオール(BDO)、1,6−ヘキサンジオール(HDO)、および800〜1200g/mol、好ましくは900〜1100g/molの範囲の数平均分子量を有する長鎖ポリエーテルジオールからなる群から選択される。
本発明の目的のための数平均分子量は、別段の記載がない限り、OH数を決定することによって得られる。適当な測定条件は当業者に公知である。
別の実施形態において、本発明は、使用されるポリ−ε−カプロラクトンポリオールが、ε−カプロラクトンと、α−ヒドロ−ω−ヒドロキシポリ(オキシテトラメチレン)ジオール、ポリエチレングリコールおよびポリプロピレングリコールからなる群から、好ましくは150〜1500g/molの範囲の数平均分子量を有するα−ヒドロ−ω−ヒドロキシポリ(オキシテトラメチレン)ジオール、150〜1500g/molの範囲の数平均分子量を有するポリエチレングリコール、および150〜1500g/molの範囲の数平均分子量を有するポリプロピレングリコールからなる群から選択されるスターター分子とを反応させることによって得られるまたは得ることができる、上記の方法も提供する。
ポリオール組成物(ZP)は、α−ヒドロ−ω−ヒドロキシポリ(オキシテトラメチレン)ポリオールをさらに含む。適当なα−ヒドロ−ω−ヒドロキシポリ(オキシテトラメチレン)ポリオールは、それ自体公知である。好ましくは、1500〜2500g/molの範囲の数平均分子量を有するヒドロ−ω−ヒドロキシポリ(オキシテトラメチレン)ポリオールが本発明の目的に適している。異なる分子量を有する2種以上のヒドロ−ω−ヒドロキシポリ(オキシテトラメチレン)ポリオールの混合物も、本発明の状況において使用可能である。
ポリオール組成物(ZP)の組成は、比較的広い範囲内で変わりうる。好ましくは、本発明の状況において、ポリオール組成物(ZP)のα−ヒドロ−ω−ヒドロキシポリ(オキシテトラメチレン)ポリオールの割合は、0.1〜50質量%の範囲、好ましくは10〜35質量%の範囲、特に好ましくは15〜25質量%の範囲である。好ましい実施形態において、ポリオール組成物(ZP)は、ポリ−ε−カプロラクトンポリオールおよびα−ヒドロ−ω−ヒドロキシポリ(オキシテトラメチレン)ポリオールからなる。
別の実施形態において、本発明は、ポリオール組成物が、ポリオール組成物に対して0.1〜50質量%の量のα−ヒドロ−ω−ヒドロキシポリ(オキシテトラメチレン)ポリオールを含む、上記の方法も提供する。
別の実施形態において、本発明は、ポリ−ε−カプロラクトンポリオールおよび/またはα−ヒドロ−ω−ヒドロキシポリ(オキシテトラメチレン)ポリオールが1500〜2500g/molの範囲の数平均分子量を有する、上記の方法も提供する。
例えば、ポリ−ε−カプロラクトンポリオールとα−ヒドロ−ω−ヒドロキシポリ(オキシテトラメチレン)ポリオールとの混合物の2種のポリオールの数平均分子量が約2000g/molである。
イソシアナート組成物(ZI)は、1種または複数のポリイソシアナートを含む。適当なポリイソシアナートは、それ自体当業者に公知である。本発明の目的のためのイソシアナートは、好ましくは有機イソシアナート、より好ましくは脂肪族、脂環式、芳香脂肪族および/または芳香族イソシアナート、より好ましくはジイソシアナートである。好ましいジイソシアナートは、トリ−、テトラ−、ペンタ−、ヘキサ−、ヘプタ−および/もしくはオクタメチレンジイソシアナート、2−メチルペンタメチレンジイソシアナート−1,5、2−エチルブチレンジイソシアナート−1,4、ペンタメチレンジイソシアナート−1,5、ブチレンジイソシアナート−1,4、1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン(イソホロンジイソシアナート(IPDI))、1,4−および/もしくは1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン(HXDI)、1,4−シクロヘキサンジイソシアナート、1−メチル−2,4−および/もしくは−2,6−シクロヘキサンジイソシアナート、4,4’−、2,4’−および/もしくは2,2’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアナート、2,2’−、2,4’−および/もしくは4,4’−ジフェニルメタンジイソシアナート(MDI)、1,5−ナフチレンジイソシアナート(NDI)、2,4−および/もしくは2,6−トリレンジイソシアナート(TDI)、o−トリジンジイソシアナート(TODI)、p−フェニルジイソシアナート(PPDI)、1,2−ジフェニルエタンジイソシアナートおよび/もしくはフェニレンジイソシアナート、4,4’−、2,4’−および2,2’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアナート(H12 MDI)、2,4−パラフェニレンジイソシアナート(PPDI)、2,4−テトラメチレンキシレンジイソシアナート(TMXDI)、好ましくは2,2’−、2,4’−および/もしくは4,4’−ジフェニルメタンジイソシアナート(MDI)ならびに/または1,6−ヘキサメチレンジイソシアナート(HDI)である。
1,5−ナフタレンジイソシアナート(NDI)、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアナート(MDI)、p−フェニルジイソシアナート(PPDI)、および/またはo−トリジンジイソシアナート(TODI)が特に好ましい。1,5−ナフチレンジイソシアナート(NDI)がより好ましい。
別の実施形態において、本発明は、ポリイソシアナート組成物が、1,5−ナフチレンジイソシアナート(NDI)、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアナート(MDI)、p−フェニルジイソシアナート(PPDI)およびo−トリジンジイソシアナート(TODI)、またはその混合物からなる群から選択されるイソシアナートを含む、上記の方法も提供する。
別の実施形態において、本発明は、ポリイソシアナート組成物が、ポリイソシアナート組成物全体に対して90〜100質量%の範囲の量の1,5−ナフチレンジイソシアナート(NDI)を含む、上記の方法も提供する。ポリイソシアナート組成物が、1,5−ナフチレンジイソシアナート(NDI)からなることがさらに好ましい。
本発明によれば、工程(i)により得られるプレポリマーを、工程(ii)において鎖延長剤(KV)と反応させる。別の化合物をこの反応工程において添加することができる。
したがって、別の実施形態において、本発明は、工程(ii)による反応工程において、ポリオール、発泡剤、水、鎖延長剤および/もしくは架橋剤、触媒、他の補助剤ならびに/または添加物質からなる群から選択される別の成分が使用される、上記の方法も提供する。
例えば、発泡剤を本発明において使用可能である。これらの発泡剤には水も含まれることがある。水とは別に、通常/一般に知られている化学的および/または物理的に作用する化合物が、発泡剤としてさらに追加的に使用可能である。
化学的発泡剤は、イソシアナートと反応して、ガス状生成物を形成する化合物であり、例としては水またはギ酸である。物理的発泡剤は、ポリウレタン生成原料中に溶解または乳化した形で存在し、ポリウレタン形成条件下で気化する化合物である。
本発明の目的に適した発泡剤としては、例えば、発熱性重付加反応の影響下で気化する低沸点液体が挙げられる。有機ポリイソシアナートに対して不活性であり、100℃未満の沸点を有する液体が特に適している。このタイプの好ましく使用される液体の例は、ハロゲン化、好ましくはフッ素化炭化水素、例えば塩化メチレンおよびジクロロモノフルオロメタン、過フッ素化もしくは部分フッ素化炭化水素、例えばトリフルオロメタン、ジフルオロメタン、ジフルオロエタン、テトラフルオロエタンおよびヘプタフルオロプロパン、炭化水素、例えばn−ブタン、イソブタン、n−ペンタン、イソペンタン、さらにはそれらの工業等級の混合物、プロパン、プロピレン、ヘキサン、ヘプタン、シクロブタン、シクロペンタンおよびシクロヘキサン、ジアルキルエーテル、好ましくは、例えばジメチルエーテル、ジエチルエーテルおよびフラン、カルボン酸、例えばギ酸、カルボン酸エステル、好ましくは、例えばギ酸メチルおよびエチル、ケトン、好ましくは、例えばアセトン、ならびに/またはフッ素化および/もしくは過フッ素化第三級アルキルアミン、好ましくは、例えばペルフルオロジメチルイソプロピルアミンである。
同様に、これらの低沸点液体同士および/または他の置換もしくは非置換炭化水素との混合物を使用することができる。発泡剤の最良の量は、目標の密度、さらには好ましく共使用される水の量に依存する。申し分ない結果は、一般に、ポリオール組成物(ZP)に対して1質量%〜15質量%、好ましくは2質量%〜11質量%の量で得られる。
好ましい実施形態は、これらの発泡剤の1種または複数および水を含む混合物を含む発泡剤を使用し、より好ましくは物理的発泡剤を使用せず、さらにより好ましくは水を単独の発泡剤として使用する。
好ましい実施形態における含水率は、ポリオール組成物(ZP)に対して0.1〜3質量%の範囲、好ましくは0.4〜2.0質量%の範囲、より好ましくは0.6〜1.5質量%の範囲である。
物理的発泡剤を含有するマイクロビーズを、本発明においてさらに混和することもできる。マイクロビーズを上記の発泡剤と混和して使用することも可能である。
マイクロビーズは、典型的には熱可塑性ポリマーのシェルからなり、コア部がアルカンをベースにした低沸点液体物質で満たされている。そのようなマイクロビーズの生成は、例えばUS3615972に記載されている。マイクロビーズは、一般に直径5〜50μmである。適当なマイクロビーズの例は、Akzo Nobel社から販売名Expancell(登録商標)で入手可能である。
マイクロビーズは、一般に、使用されたポリオールの全質量に対して0.5〜5質量%の量で添加される。特に好ましい実施形態では、マイクロビーズと発泡剤である水との混合物を利用し、別の物理的発泡剤はいずれも存在しない。
水を単独の発泡剤として使用するのが特に好ましい。水は、本発明の文脈において鎖延長剤としても有用である。したがって、本発明の文脈において、水を鎖延長剤として使用することもでき、その場合、添加された水は、他の出発物質に対して、NCO/OH比が0.85から1.30の間、より好ましくは0.95から1.20の間であるような量が使用される。
水は、尿素基を形成することによって架橋剤として働くだけでなく、イソシアナート基と反応して、二酸化炭素を形成することによって発泡剤としても働くので、いずれか別の架橋剤および/または発泡剤とは別に仕訳される。
指数は、イソシアナート反応性基に対する反応において使用されるイソシアナート組成物(ZI)のイソシアナート基の全部と、ポリオール組成物および鎖延長剤、さらには発泡剤として使用されるいくらかの水のイソシアナート反応性基、すなわち活性水素とのモル比によって定義される。「いくらかの」は、この文脈で、延長剤が添加されている場合その延長剤は、常に計算に含まれることを表すためのものである。指数100とは、イソシアナート基ごとに、1個の活性水素原子、すなわち1種のイソシアナート反応性官能基が存在することを意味する。100を超える指数の場合、イソシアナート基は、活性水素原子を含む基、例えばOH基より多く存在する。
使用することが有利でありうる水量は、ポリオール組成物(ZP)の質量に対して0.01質量%〜5質量%、好ましくは0.3質量%〜3.0質量%の範囲である。
既述のイソシアナート反応性成分に加えて、架橋剤および/または鎖延長剤、特に500g/mol未満、好ましくは60g/mol〜499g/molの分子量を有する架橋剤および/または鎖延長剤をさらに使用可能である。これらは、好ましくは、2官能性および/または3官能性アルコール、2官能性〜4官能性ポリオキシアルキレンポリオール、ならびにアルキル置換芳香族ジアミン、または記載された延長剤および/もしくは架橋剤の2種以上の混合物の群から選択される。1分子中に存在しているイソシアナート反応性基が2つより多いときには、架橋剤である。
鎖延長剤および/または架橋剤として、2〜12個の炭素原子を有する、好ましくは2、4または6個の炭素原子を有するアルカンジオール、より好ましくはエタンジオール、1,3−プロパンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,7−ヘプタンジオール、1,8−オクタンジオール、1,9−ノナンジオール、1,10−デカンジオール、好ましくは1,4−ブタンジオールを使用することが好ましい。好ましい鎖延長剤および/または架橋剤としては、4〜8個の炭素原子を有するジアルキレングリコール、好ましくはジエチレングリコールおよびジプロピレングリコールならびに/または2官能性、3官能性もしくは4官能性ポリオキシアルキレンポリオールがさらに挙げられる。
好ましい鎖延長剤および/または架橋剤としては、好ましくは12個以下の炭素原子を有する分枝状および/または不飽和のアルカンジオール、好ましくは1,2−プロパンジオール、2−メチルプロパンジオール−1,3、2,2−ジメチルプロパンジオール−1,3、2−ブチル−2−エチルプロパンジオール−1,3、ブテン−2−ジオール−1,4およびブチン−2−ジオール−1,4、テレフタル酸と2〜4個の炭素原子を有するグリコールとのジエステル、好ましくはテレフタル酸ビス−エチレングリコール−1,4またはビス−ブタンジオール−1,4、ヒドロキノンまたはレゾルシノールのヒドロキシアルキレンエーテル、好ましくは1,4−ジ(β−ヒドロキシエチル)ヒドロキノンまたは1,3−ジ(β−ヒドロキシエチル)レゾルシノール、2〜12個の炭素原子を有するアルカノールアミン、好ましくはエタノールアミン、2−アミノプロパノールおよび3−アミノ−2,2−ジメチルプロパノール、N−アルキルジアルカノールアミン、例えばN−メチルジエタノールアミンおよびN−エチルジエタノールアミンがさらに挙げられる。
高級官能性架橋剤としては、好ましくは、例えば、3官能性および高級官能性アルコール、例えばグリセロール、トリメチロールプロパン、ペンタエリトリトールおよびトリヒドロキシシクロヘキサン、さらにはトリアルカノールアミン、例えばトリエタノールアミンが挙げられる。
好ましい鎖延長剤および/または架橋剤としては、室温で液体であり、加工条件下でポリオール組成物(ZP)の残りの成分と少なくとも部分的に混和可能であるが、好ましくは完全に混和可能である、好ましくは122g/mol〜400g/molの分子量を有するアルキル置換芳香族ポリアミン、特に立体障害によりアミノ基の反応性を下げる、アミノ基に対してオルトに少なくとも1つのアルキル置換基を有する第一級芳香族ジアミンがさらに挙げられる。
本発明のポリウレタンエラストマーは、好ましくは工業的に容易に入手可能な1,3,5−トリエチル−2,4−フェニレンジアミン、1−メチル−3,5−ジエチル−2,4−フェニレンジアミン、1−メチル−3,5−ジエチル−2,4−および−2,6−フェニレンジアミンの混合物、いわゆるDETDA、アルキル部分において1〜4個の炭素原子を有する3,3’−ジアルキル置換または3,3’,5,5’−テトラアルキル置換4,4’−ジアミノジフェニルメタンの異性体混合物、特にメチル−、エチル−およびイソプロピル−含有3,3’,5,5’−テトラアルキル置換4,4’−ジアミノジフェニルメタン、さらには記載されたテトラアルキル置換4,4’−ジアミノジフェニルメタンとDETDAとの混合物を使用して形成される。
特定の機械的特性を得るために、アルキル置換芳香族ポリアミンは、好ましくは上記の低分子量多価アルコール、好ましくは二価および/もしくは三価アルコールまたはジアルキレングリコールとも混和して使用される。
本発明の目的に好ましい鎖延長剤は、水、50〜500g/molの範囲の分子量を有するジオール、50〜500g/molの範囲の分子量を有するトリオール、および50〜500g/molの範囲の分子量を有するジアミンからなる群から選択される。より好ましい鎖延長剤は、水、50〜200g/molの範囲の分子量を有するジオール、50〜200g/molの範囲の分子量を有するトリオール、および50〜200g/molの範囲の分子量を有するジアミンからなる群から選択される。
別の実施形態において、本発明は、鎖延長剤(KV)が、水、50〜500g/molの範囲の分子量を有するジオール、50〜500g/molの範囲の分子量を有するトリオール、および50〜500g/molの範囲の分子量を有するジアミンからなる群から選択される、上記の方法も提供する。
個々の成分の使用量は、本発明において様々でありうる。ポリウレタンエラストマーを製造するのに適した量は、それ自体当業者に公知である。ポリオール組成物およびイソシアナート組成物および/または鎖延長剤は、適当な量で使用される。別の化合物は、本発明の文脈における反応工程において使用可能である。
例えば、触媒を添加して、出発物質の反応を早めることができる。
この触媒は、2工程方法において、プレポリマーを水と反応させる工程で添加される。触媒は、単一触媒または2種以上の触媒の混合物の形をとることができる。
触媒は、好ましくは、有機カルボン酸のスズ(II)塩、好ましくは二オクチル酸スズ(II)、二ラウリン酸スズ(II)、二酢酸ジブチルスズもしくは二ラウリン酸ジブチルスズなどの有機金属化合物であり、他の有機金属化合物は、ビスマス塩、好ましくはネオデカン酸ビスマス(III)、2−エチルヘキサン酸ビスマスおよびオクタン酸ビスマスであり、または触媒は、テトラメチルエチレンジアミン、N−メチルモルホリン、ジエチルベンジルアミン、トリエチルアミン、ジメチルシクロヘキシルアミン、ジアザビシクロオクタン、N,N’−ジメチルピペラジン、N−メチル−N’−(4−N−ジメチルアミノ)ブチルピペラジン、N,N,N’,N”,N”−ペンタメチルジエチレンジアミンなどの第三級アミンである。同様の物質も、触媒として使用することができる。
好ましい触媒としては、アミジン、好ましくは例えば2,3−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロピリミジン、トリス(ジアルキルアミノアルキル)−s−ヘキサヒドロトリアジン、特にトリス(N,N−ジメチルアミノプロピル)−s−ヘキサヒドロトリアジン、水酸化テトラアルキルアンモニウム、好ましくは例えば水酸化テトラメチルアンモニウムがさらに挙げられる。
好ましい触媒としては、N−メチル−N−ジメチルアミノエチルピペラジンおよびペンタメチルジエチレントリアミン、さらには芳香族カルボン酸アルカリ金属塩、アルカリ金属水酸化物、好ましくは例えば水酸化ナトリウム、ならびにアルカリ金属アルコキシド、好ましくは例えばナトリウムメトキシドおよびカリウムイソプロポキシド、さらにはOH側基を有するまたは有さない10〜20個の炭素原子を有する長鎖脂肪酸のアルカリ金属塩がさらに挙げられる。
触媒として使用するのに非常に特に好ましいのは、N−メチル−N−ジメチルアミノエチルピペラジンおよびペンタメチルジエチレントリアミン、またはN−メチル−N−ジメチルアミノエチルピペラジンとペンタメチルジエチレントリアミンの混合物である。
触媒は、好ましくは、ポリオール組成物(ZP)に対して100質量部当たり0.0001質量部〜0.1質量部の量で使用される。
2工程方法において、触媒は、好ましくは、プレポリマーの質量に対して0.001質量%〜0.5質量%の量で使用される。
慣例の補助物質材料および/または添加物質材料をさらに使用可能である。補助物質材料および/または添加物質材料は、単一物質または2種以上の補助物質材料および/もしくは添加物質材料の混合物の形をとる。例としては、表面活性物質、充填剤、難燃剤、造核剤、酸化防止剤、潤滑および離型助剤、染料および顔料、任意に安定剤、好ましくは加水分解、光、熱もしくは変色に対する安定剤、有機および/もしくは無機の充填剤、補強剤および/または可塑剤が挙げられる。
本発明の目的のための安定剤は、添加剤をプラスチックまたはプラスチックの混合物を有害な環境の影響から保護する。例として、1次および2次酸化防止剤、ヒンダードアミン光安定剤、紫外線吸収剤、加水分解制御剤、クエンチャーおよび難燃剤がある。市販の安定剤の例は、Plastics Additive Handbook、第5版、H. Zweifel編、Hanser Publishers社、Munich、2001年([1])、98頁〜S136頁に記載されている。
有用な表面活性物質としては、例えば、出発物質の均質化を増大させ、さらにはおそらく気泡構造調節剤として働くことができる化合物が挙げられる。例としては、乳化剤、例えばヒマシ油硫酸ナトリウム塩または脂肪酸ナトリウム塩、さらには脂肪酸とアミンの塩、例えばジエチルアミンオレアート、ジエタノールアミンステアラート、ジエタノールアミンリシンオレアート、スルホン酸の塩、例えばドデシルベンゼン−またはジナフチルメタンジスルホン酸のアルカリ金属またはアンモニウム塩およびリシノール酸;シロキサン−オキシアルキレンインターポリマーおよび他の有機シロキサン、エトキシ化アルキルフェノール、エトキシ化脂肪アルコール、パラフィン油、ヒマシ油エステル、またはより正確に言えば、リシノール酸エステル、ロート油および落花生油などの気泡安定剤、ならびにパラフィン、脂肪アルコールおよびジメチルポリシロキサンなどの気泡調節剤が挙げられる。乳化する効果、気泡構造および/またはその安定化を改善するために、さらに、ポリオキシアルキレンおよびフルオロアルカン部分を側基として有するオリゴマーポリアクリラートを使用することができる。表面活性物質は、典型的には、ポリオール組成物(ZP)に対して、100質量部に対して0.01質量部〜5質量部の量で使用される。
充填剤、特に補強充填剤としては、慣例のよく知られている有機および無機の充填剤、補強剤および増量剤が挙げられる。具体例として、ケイ酸塩鉱物、例えばアンティゴライト、蛇紋岩、ホルンブレンド、角閃石、クリソタイル、タルクなどの層状ケイ酸塩;カオリン、酸化アルミニウム、ケイ酸アルミニウム、酸化チタンおよび酸化鉄などの金属酸化物、チョーク、重晶石などの金属塩、ならびに硫化カドミウム、硫化亜鉛などの無機顔料、さらにはガラス粒子などの無機充填剤がある。有用な有機充填剤としては、例えばカーボンブラック、メラミン、膨張黒鉛、ロジン、シクロペンタジエニル樹脂、グラフトポリオールおよびグラフトポリマーが挙げられる。
補強充填剤として、特に高レベルの耐熱性または非常に高い剛性が要求されるとき、繊維、例えば炭素繊維またはガラス繊維を使用することが好ましく、その場合、繊維に接着促進剤および/またはサイズ剤を付与することができる。
有機および無機の充填剤は、単独でまたは混合物として使用することができ、典型的にはポリオール組成物(ZP)およびイソシアナート組成物(ZI)の質量に対して0.5質量%〜50質量%、好ましくは1質量%〜30質量%の量で反応混合物に添加される。
適当な難燃剤としては、例えば、トリクレシルホスファート、トリス(2−クロロエチル)ホスファート、トリス(2−クロロプロピル)ホスファート、トリス(1,3−ジクロロプロピル)ホスファート、トリス(2,3−ジブロモプロピル)ホスファートおよびテトラキス(2−クロロエチル)エチレンジホスファートが挙げられる。
上記のハロゲン置換ホスファートの他に、赤リン、酸化アルミニウム水和物、三酸化アンチモン、三酸化ヒ素、ポリリン酸アンモニウムおよび硫酸カルシウム、もしくはシアヌル酸誘導体、例えばメラミンなどの無機難燃剤、または2種以上の難燃剤、例えばリン酸アンモニウムとメラミンの混合物、さらには任意にデンプンおよび/または膨張黒鉛を使用して、本発明によって形成されたポリウレタンエラストマーに難燃性を付与することも可能である。一般に、構成成分(a)および(b)の100質量部ごとに5質量部〜50質量部、好ましくは5質量部〜25質量部の記載された難燃剤または難燃剤混合物を使用することが有利であるとわかった。
造核剤として、例えばタルク、フッ化カルシウム、フェニルホスフィン酸ナトリウム、酸化アルミニウムおよび微細化ポリテトラフルオロエチレンをポリオール組成物(ZP)およびイソシアナート組成物(ZI)の全質量に対して5質量%までの量で使用することができる。
本発明のポリウレタンエラストマーに添加することができる適当な酸化抑制剤および熱安定剤としては、例えば周期表のI族の金属のハロゲン化物、例えばハロゲン化ナトリウム、ハロゲン化カリウム、ハロゲン化リチウムをハロゲン化、例えば塩化、臭化またはヨウ化銅(I)と任意に組み合わせたもの、立体障害フェノール、ヒドロキノン、さらにはこれらの群の置換化合物およびそれらの混合物が挙げられ、ポリオール組成物(ZP)およびイソシアナート組成物(ZI)の質量に対して好ましくは1質量%までの濃度で使用される。
加水分解制御剤の例として、例えばDE19821668A1、US6,184,410、DE10004328A1、US6,730,807、EP0940389B1またはUS5,498,747の文献に記載されている、好ましくは2,2’,6,6’−テトライソプロピルジフェニルカルボジイミドまたは1,3−ビス(1−メチル−1−イソシアナトエチル)ベンゼンをベースにしたカルボジイミドなど様々な置換カルボジイミドがあり、一般に、ポリオール組成物(ZP)およびイソシアナート組成物(ZI)の質量に対して4.0質量%まで、好ましくは1.5質量%〜2.5質量%の量で使用される。
一般にポリオール組成物(ZP)およびイソシアナート組成物(ZI)の質量に対して1質量%までの量で同様に添加される潤滑および離型剤は、ステアリン酸、ステアリルアルコール、ステアリン酸エステルおよびアミド、さらにはペンタエリトリトールの脂肪酸エステルである。
さらに、ニグロシンなどの有機染料、顔料、例えば二酸化チタン、硫化カドミウム、セレン化硫化カドミウム、フタロシアニン、群青またはカーボンブラックを添加することができる。
上記の補助および添加物質材料の別の特色は、営業用文献、例えばPlastics Additive Handbook、第5版、H. Zweifel編、Hanser Publishers社、Munich、2001年、98頁〜S136頁で見られる。
本発明の方法は、別の工程、例えば造形工程を含むことができ、その場合、本発明によって造形品が得られる。
本発明の造形品は、例えば、低圧技術を使用して、有利なことに温度調節された密閉金型で生成される。金型は、通常、金属、例えばアルミニウムまたは鋼からなる。これらの手順は、例えばPiechotaおよびRoehrによって「Integralschaumstoff」、Carl−Hanser−Verlag社、Munich、Vienna、1975年または「Kunststoff−handbuch」、7巻、3版、1993年、7章に記載されている。
イソシアナート末端プレポリマーおよび別の成分は、好ましくはこのために15〜110℃の温度で混合される。反応混合物は、引き続いて金型に任意に高圧下で導入される。混合工程は、撹拌機または撹拌スクリューを使用して機械的に実施することができる。金型温度は、有利には20〜160℃の範囲、好ましくは40〜120℃の範囲、より好ましくは70〜110℃の範囲である。この場合、本発明の文脈において反応混合物は、プレポリマー成分のイソシアナート基に対して90%未満の反応変換率におけるイソシアナート末端プレポリマー、鎖延長剤、発泡剤およびいずれか別の成分の混合物を指す。金型に導入される反応混合物の量は、成形パーツに望ましい密度が得られるように決定される。使用される系の量は、好ましくは1.1〜8、より好ましくは1.4〜5、特に1.4〜3の圧密係数が得られるように選択される。
本発明によれば、具体的に言えば、好ましくは金型に導入され、硬化する微細気泡ポリウレタンエラストマーである。この場合、成形パーツの雌型である有用な金型としては、一般に本発明に従う成形パーツの三次元の形状を確保するように形状および組成を有する慣例の金型、例えば金属金型が挙げられる。
金型内壁の表面温度は、好ましくは40℃〜105℃の範囲、より好ましくは50℃〜95℃の範囲である。成形パーツは、好ましくは0.85〜1.20のNCO/OH比で形成され、加熱された出発成分を混合し、加熱された好ましくは密閉用金型に成形パーツに望ましい密度に対応する量を導入する。硬化には、2分〜60分かかり、その時点で成形パーツは離型可能である。
あるいは、反応混合物をフリーライズで、例えば槽中またはベルト上で発泡させて、ポリウレタンフォームを形成することもできる。
成形パーツを金型で形成した後、好ましくは例えば1〜48時間、70℃〜140℃の温度でコンディショニングする。
別の態様によれば、本発明は、少なくとも工程(i)および(ii):
(i)少なくとも1種のイソシアナート組成物(ZI)と、ポリ−ε−カプロラクトンポリオールおよびα−ヒドロ−ω−ヒドロキシポリ(オキシテトラメチレン)ポリオールを含む1種のポリオール組成物(ZP)とを反応させて、イソシアナート官能性プレポリマーを得る工程、
(ii)工程(i)により得られるプレポリマーを少なくとも1種の鎖延長剤(KV)と反応させる工程
を含む方法によって得られるまたは得ることができるポリウレタンエラストマーも提供する。
本発明におけるポリウレタンエラストマーは、緻密または微細気泡とすることができる。
別の実施形態において、本発明は、微細気泡ポリウレタンエラストマーである、上記のポリウレタンエラストマーも提供する。
使用される化合物および好ましい量比については、上記の実施形態が参照される。特に、本発明の方法のバージョン1および2についての説明が参照される。
本発明の文脈において、特に、工程(i)により得られるプレポリマーの2〜8%の範囲(バージョン1)または代替実施形態において、8〜22%の範囲(バージョン2)のNCO含有量は、良好な特性プロファイルを有するポリウレタンエラストマーをもたらすことがわかった。
本発明の微細気泡ポリウレタンエラストマーは、例えば0.1×10kg/m〜1.2×10kg/m、好ましくは0.2×10kg/m〜0.8×10kg/mのDIN EN ISO 845密度を有し、好ましくは2N/mm超、好ましくは2N/mm〜8N/mmの範囲のDIN EN ISO 1798引張強さ、300%超、好ましくは300%〜700%の範囲のDIN EN ISO 1798伸び、および8N/mm超、好ましくは8N/mm〜25N/mmの範囲のDIN ISO 34、B(b)引裂強さを有する。
本発明の一実施形態において、DIN EN ISO 845による密度がやはり、例えば0.12×10kg/m〜0.5×10kg/mの範囲である。
本発明の文脈において好ましい微細気泡ポリウレタンエラストマーは、例えば0.05mm〜0.5mm、より好ましくは0.05mm〜0.15mmの気泡直径をさらに有する。
本発明の微細気泡ポリウレタンエラストマーは、好ましくはガラス転移温度−40℃未満、より好ましくは−55℃未満を有し、より好ましくは25%未満のDIN EN ISO 1856圧縮永久歪(80℃)を有する。
本発明は、例えば、生成方法において異なるイソシアナート指数を確立することによって密度の異なる材料が得られうるという点で、例えば製造方法および得られるポリウレタンの特性が異なる様々な実施形態を包含する。
本発明は、特にポリウレタンエラストマーが、0.12〜0.8kg/mの範囲のDIN EN ISO 845密度を有する実施形態を包含する。
別の態様による本発明は、上記のポリウレタンエラストマーまたは上記の方法に従って得られるもしくは得ることができるポリウレタンエラストマーを造形品の製造において使用する方法もさらに提供する。
本発明は、造形品、好ましくは減衰要素、ショックアブソーバーまたはストップバッファーであって、それぞれ、本発明によるポリウレタンから製造され、かつ/または本発明のポリウレタンエラストマーを含む造形品も提供する。
好ましい造形品としては、例えば車両構築用、好ましくは航空車両構築、水上車両構築また陸上車両構築用、より好ましくは陸上車両構築用の減衰要素、ショックアブソーバーまたはストップバッファーが、好ましくは補助スプリング、ストップバッファー、トランスバースリンクベアリング、後車軸サブフレームベアリング、スタビライザーベアリング、縦方向リンクベアリング、スプリング支柱支持ベアリング、ショックアブソーバーベアリング、三角リンク用ベアリングとして、かつ/または車輪リム上に位置し、例えばタイヤに対する損傷が生じた場合に、車両が引き続き走行し、操縦可能なままであることを可能にする緊急用車輪の形として挙げられる。
別の態様による本発明は、上記のポリウレタンエラストマーまたは上記の方法に従って得られるもしくは得ることができるポリウレタンエラストマーを造形品の製造において使用する方法であって、造形品は、好ましくは減衰要素、ショックアブソーバーもしくはストップバッファー、または靴もしくは靴ソールのパーツ、例えばインサートソールまたはミッドソールのパーツである方法もさらに提供する。
本発明によって得られるポリウレタンフォームスラブは、任意に別のポリウレタンフォームまたはエチレン−酢酸ビニルなど別の材料と任意に一緒に、例えば裁断、打ち抜き、シェービングおよび/または熱成形によって例えば靴ソールまたは靴ソールパーツに造形することができる。
本発明のポリウレタン靴ソールは、好ましくは、例えば多目的履物、スポーツ靴、サンダルおよびブーツ用のミッドソールとして使用される。さらに詳細には、本発明のポリウレタン靴ソールは、スポーツ靴用のミッドソールとして使用される。本発明による靴ソールは、靴ソールパーツ、例えば踵パーツまたは母指球パーツもさらに含む。本発明の靴ソールを、インサートソールまたはコンビソールとして使用することもできる。
本発明の方法はこの場合、顕著な機械的特性を有するポリウレタン靴ソールをもたらす。さらに詳細には、本発明のポリウレタン靴ソールは、高硬度および低密度と相俟って高反発弾性を示す。特に、2.2の最大官能性を有し、架橋剤を省略するポリオールを使用すると、得られるポリウレタン靴ソールは熱成形可能であることがさらに有利である。得られるポリウレタン靴ソールは、再溶融し、例えば熱可塑性ポリウレタンと一緒に熱可塑性加工することにより、さらにリサイクル可能である。最後に、ハイブリッド材料の使用は有利である。ハイブリッド材料では、本発明によるポリウレタンからなる1層または複数層を他のエンジニアリング材料の層の下、上またはその間に含む構造が得られるように、本発明の方法によるポリウレタン要素を他のエンジニアリング材料、例えばEVAと組み合わせる。
本発明の目的のためのポリウレタン靴ソールとしては、1パーツ型靴ソール、いわゆるコンビソール、ミッドソール、インサートソール、または踵パーツもしくは母指球パーツなどの靴ソールパーツが挙げられる。インサートソールとは、足の前部用のインサートパーツ、足全体用のインサートパーツ、またはフットベッドという意味である。本発明の意味の範囲内の靴ソールとしては、本発明のポリウレタンに加えて、別のポリウレタンおよび/またはエチレン−酢酸ビニルなど別の材料を含むポリウレタンハイブリッド靴ソールがさらに挙げられる。
さらに詳細には、本発明のポリウレタン靴ソールは、アウトソール、ミッドソール、または踵パーツ、母指球パーツ、足の前部用のインサートパーツ、足全体用のインサートパーツもしくはフットベッドなどのソールパーツを含む。
本発明のポリウレタン靴ソールは、典型的には密度が100〜350g/L、好ましくは120〜280g/L、より好ましくは130〜250g/L未満、特に150〜220g/Lである。ポリウレタン靴ソール密度はこの場合、フォーム全体にわたって平均した密度を意味すると理解されるものとする。すなわち、インテグラルスキンフォームの場合、この特色は、コアおよびスキン層を含むフォーム全体の平均密度に関する。本発明のポリウレタン以外の別の材料は、例えばハイブリッド靴ソールの場合、密度の定量化には含めない。
本発明によるポリウレタンエラストマーおよびそれから得られる造形品の利点としては、例えば、非常に低い動的スティフニング、極めて高い反発弾性、さらには非常に低い減衰(非常に低い損失角)が挙げられる。
スティフニング係数を決定するための試験装置の概略図である。供試体(1)を、最上部の試験アダプタ(2)と底部の試験アダプタ(3)との間に挿入する。 材料の圧縮に関する測定の結果を示す図である。測定を分析するために、力を距離に対してプロットし(図2a)、剛性としての導関数を距離に対してプロットする(図2b)。図2aは、静的曲線を示し、x軸は距離(単位mm)を表し、y軸は力(単位kN)を表す。上昇する分枝のみ考慮される。図2bは、静的曲線の軌跡の一次導関数を示す。剛性(y軸、単位kN/mm)を距離(x軸、単位mm)に対してプロットする。 振動数(x軸、単位Hz)に対する動的弾性率(y軸、単位kN/mm)を示す図である。
本発明の別の実施形態は、特許請求の範囲および実施例から導き出せる。本発明による物品/方法/使用について本明細書の上記および下記で明らかにされる特徴は、記載された特定の組合せだけでなく、他の組合せでも本発明の範囲から逸脱することなく使用することができることが理解されよう。例えば、好ましい特徴と特に好ましい特徴の組合せ、またはさらに特徴付けられていない特徴と特に好ましい特徴の組合せなども、この組合せが明示されていないとしても、黙示的に含まれる。
本発明の例示的実施形態が本明細書の以下に記載されているが、本発明を限定するものではない。さらに詳細には、本発明は、本明細書の以下に記載される従属項、したがって組合せに由来する実施形態も含む。さらに詳細には、様々な実施形態について本明細書の以下における記載において、例えば「実施形態1から4のいずれか一つに記載の方法」という表現は、この範囲の実施形態のあらゆる組合せが、当業者に明確に開示されていることを意味すると理解されるものとする。すなわち、この表現は、「実施形態1、2、3および4のいずれか一つに記載の方法」と互換可能であると理解されるものとする。
1. ポリウレタンエラストマーを製造する方法であって、少なくとも工程(i)および(ii):
(i)少なくとも1種のイソシアナート組成物(ZI)と、ポリ−ε−カプロラクトンポリオールおよびα−ヒドロ−ω−ヒドロキシポリ(オキシテトラメチレン)ポリオールを含む1種のポリオール組成物(ZP)とを反応させて、イソシアナート官能性プレポリマーを得る工程、
(ii)工程(i)により得られるプレポリマーを少なくとも1種の鎖延長剤(KV)と反応させる工程
を含む、方法。
2. 工程(i)による反応工程において、工程(i)により得られるプレポリマーが2%〜8%の範囲のイソシアナート(NCO)含有量を有するような量の成分が使用される、実施形態1に記載の方法。
3. 工程(i)による反応工程が、110℃〜180℃の範囲の温度で行われる、実施形態1または2に記載の方法。
4. 工程(i)による反応工程において、工程(i)により得られるプレポリマー8%〜22%の範囲のイソシアナート(NCO)含有量を有するような量の成分が使用される、実施形態1に記載の方法。
5. 工程(i)による反応工程が、40℃〜110℃の範囲の温度で行われる、実施形態1または4に記載の方法。
6. 工程(ii)による反応工程において、ポリオール、水を含む発泡剤、鎖延長剤および/もしくは架橋剤、触媒、他の補助剤ならびに/または添加物質からなる群から選択される別の成分が使用される、実施形態1から5のいずれか一つに記載の方法。
7. ポリ−ε−カプロラクトンポリオールが、ε−カプロラクトンと、80〜1500g/molの範囲の数平均分子量を有するジオールからなる群から選択されるスターター分子とを反応させることによって得ることができるまたは得られる、実施形態1から6のいずれか一つに記載の方法。
8. ポリ−ε−カプロラクトンポリオールが、ε−カプロラクトンと、α−ヒドロ−ω−ヒドロキシポリ(オキシテトラメチレン)ジオール、ポリエチレングリコールおよびポリプロピレングリコールからなる群から選択されるスターター分子とを反応させることによって得ることができるまたは得られる、実施形態1から7のいずれか一つに記載の方法。
9. ポリオール組成物が、ポリオール組成物に対して0.1〜50質量%の範囲の量のα−ヒドロ−ω−ヒドロキシポリ(オキシテトラメチレン)ポリオールを含む、実施形態1から8のいずれか一つに記載の方法。
10. ポリイソシアナート組成物が、1,5−ナフチレンジイソシアナート(NDI)、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアナート(MDI)、p−フェニルジイソシアナート(PPDI)およびo−トリジンジイソシアナート(TODI)からなる群から選択されるイソシアナート、またはその混合物を含む、実施形態1から9のいずれか一つに記載の方法。
11. ポリイソシアナート組成物が、ポリイソシアナート組成物(ZI)全体に対して90〜100質量%の範囲の量の1,5−ナフチレンジイソシアナート(NDI)を含む、実施形態1から10のいずれか一つに記載の方法。
12. 鎖延長剤(KV)が、水、50〜500g/molの範囲の分子量を有するジオール、50〜500g/molの範囲の分子量を有するトリオール、および50〜500g/molの範囲の分子量を有するジアミンからなる群から選択される、実施形態1から11のいずれか一つに記載の方法。
13. ポリ−ε−カプロラクトンポリオールおよび/またはα−ヒドロ−ω−ヒドロキシポリ(オキシテトラメチレン)ポリオールが、1500〜2500g/molの範囲の数平均分子量を有する、実施形態1から12のいずれか一つに記載の方法。
14. 少なくとも工程(i)および(ii):
(i)少なくとも1種のイソシアナート組成物(ZI)と、ポリ−ε−カプロラクトンポリオールおよびα−ヒドロ−ω−ヒドロキシポリ(オキシテトラメチレン)ポリオールを含む1種のポリオール組成物(ZP)とを反応させて、イソシアナート官能性プレポリマーを得る工程、
(ii)工程(i)により得られるプレポリマーを少なくとも1種の鎖延長剤(KV)と反応させる工程
を含む方法によって得られるまたは得ることができるポリウレタンエラストマー。
15. 微細気泡ポリウレタンエラストマーである、実施形態14に記載のポリウレタンエラストマー。
16. 0.12〜0.8kg/mの範囲のDIN EN ISO 845による密度を有する、実施形態14または15に記載のポリウレタンエラストマー。
17. 実施形態1から13のいずれか一つに記載の方法に従って得られるもしくは得ることができるポリウレタンエラストマーまたは実施形態14から16のいずれか一つに記載のポリウレタンエラストマーを造形品の製造において使用する方法。
18. 造形品が、減衰要素、ショックアブソーバーもしくはストップバッファー、または靴もしくは靴ソールのパーツ、例えばインサートソールもしくはミッドソールのパーツである、実施形態17に記載の方法。
次に、本発明の主題を限定することなく、実施例を参照して、本発明をさらに詳細に説明する。
1. NCO含有量の決定:
1.1 使用溶液:
ジ−n−ヘキシルアミン溶液:
(1Lのメスフラスコ中)166.8gのジ−n−ヘキシルアミンに、キシレンを加えて1.0Lとし、混合物を均質化する。
1%ブロモフェノールブルー溶液:
0.5gのブロモフェノールブルーを49.5gのエタノールに溶解し、溶液をピペット瓶に移す。
1.2 手順:
10mlのアミン溶液を三角フラスコに導入する。次いで、20mlのクロロベンゼンを添加する。4%のイソシアナート含有量が期待される場合、2g〜2.5gのプレポリマーを、0.1mgの正確度でフラスコ中に秤量する(他のイソシアナート濃度の場合、質量は適切に一致させなければならない)。溶解が完了した後(目視点検)、50mlのメタノールを添加する。ブロモフェノールブルー溶液を3滴添加した後、次いでHCl(c=1.0mol/L)で、消費されていないアミンを青色から黄色に変色するまで逆滴定する。
ブランク試料、すなわちプレポリマーを含まない試料を、試料質量がない点以外は同じ方式で処理する。
次式を使用して、算出する:
Figure 2019535865
VBW:ブランク値についてのHCl(1.0mol/L)消費量(L)
Vプローブ:試料についてのHCl(1.0mol/L)消費量(L)
M:NCOのモル質量42.02g/mol
c:HClの物質量濃度1.0mol/L
t:HCl(1.0mol/L)の力価
m:プレポリマーの試料質量(g)
2. 実施例−造形品の形成
2.1 使用化合物:
ポリオール1 約56のOH数を有する、pTHF1000から始めたポリカプロラクトンポリオール(MW:約2000)、Perstorp社から入手
ポリオール2 約56のOH数を有するポリテトラヒドロフラン(pTHF;ポリテトラメチレンエーテルグリコール、PTMEG)(MW:約2000)、BASF社から入手
ポリオール3 アジピン酸および1,4−ブタンジオールから構築された、約56のOH数を有するポリエステルジオール(MW:約2000)、BASF社から入手
ポリオール4 約56のOH数を有する、ネオペンチルグリコールから始めたポリカプロラクトンポリオール(MW:約2000)、BASF社から入手
ポリオール5 約112のOH数を有するポリテトラヒドロフラン(pTHF;ポリテトラメチレンエーテルグリコール、PTMEG)(MW:約1000)、BASF社から入手
ポリオール6 約56のOH数を有する、ネオペンチルグリコールから始めたポリカプロラクトンポリオール(MW:約2000)、Perstorp社から入手
NDI 1,5−ナフチレンジイソシアナート
2.2 イソシアナート官能性プレポリマーの形成
1種または複数のポリマーポリオールを140℃に加熱し、その温度で、激しく撹拌しながらジイソシアナートと混和した。化合物の正確な使用量を表1a〜1eに報告する。
NCO末端プレポリマーが得られた。得られた材料の粘度データおよびNCO含有量、さらには別の特性を表2a〜2eに報告する。
2.3 造形された気泡物品の形成
架橋剤成分:
脂肪酸スルホナートの50%水性溶液 32.7質量部、
水 16.4質量部、
1,3−ビス(1−イソシアナト−1−メチルエチル)ベンゼン(TMXDI)をベースにしたカルボジイミド 28質量部、
脂肪酸ポリグリコールエステル 18.1質量部、
脂肪酸ポリグリコールエステルとアルキルベンゼンスルホナートのアミン塩との混合物 4.2質量部、
ペンタメチルジエチレントリアミン30質量%とN−メチル−N’−(ジメチルアミノエチル)ピペラジン70質量%の混合物 0.6質量部
100質量部の90℃のイソシアナート官能性熱プレポリマー(a)を50℃の熱架橋剤成分と約10秒間激しく撹拌した。次いで、反応混合物をホットシール可能な90℃の金属性金型に導入し、金型をシールし、反応混合物を硬化させた。30分後、成形された微細気泡造形品を離型し、110℃で16時間コンディショニングすることによってポスト熱硬化した。
良好な加工性が、4000mPasまでの90℃プレポリマー粘度で確保されている。実施例によって、本発明のポリウレタンエラストマーは特性の良好な組合せを示すことが明らかである。ポリウレタンエラストマーが、0.015を超える室温におけるtan δおよび0.15を超える30℃におけるtan δと相俟って、1.8を超える100Hzスティフニング係数を有さなければならない用途は多い。
Figure 2019535865
Figure 2019535865
Figure 2019535865
Figure 2019535865
Figure 2019535865
Figure 2019535865
Figure 2019535865
Figure 2019535865
Figure 2019535865
Figure 2019535865
3. 測定方法:
90℃におけるプレポリマー粘度[mPas] Rheomat RM 180粘度計で測定(せん断速度60秒−1
密度g/L DIN 53420
引張強さ DIN 53504
破断点伸び DIN 53504
引裂強さ DIN ISO 34−1,B
反発弾性 DIN 53512
室温におけるtan δ DIN EN ISO 6721−2
−30℃におけるtan δ DIN EN ISO 6721−2
4. ポリウレタンエラストマーの特性
φ35×27の大きさ(単位mm)を有する円柱状の試料片を、最終供試体として製造する。この円柱状の試料片は、210×110×30の大きさ(単位mm)を有する事前に発泡させたCellastoスラブからウォータージェット切断によって切り抜く。この円柱状の試料片を、同様な円柱状の合金アダプタプレート2枚の間に入れ、4329.5Nの力を用いて30mm/分の速さで事前に2回圧縮する(図1)。設定サイクルは、材料に基づく設定を促進条件下でシミュレートするためのものである。
測定サイクルにおいて、試料片を10mm/分の速さで事前に試料高さの30%圧縮する。材料は圧縮状態で進歩的な特徴を表し、ほぼ線形の領域が30%圧縮で現れる(図2)。この領域は、構成パーツの設計においても求められていることが多い。測定サイクルと呼ばれる最後のサイクルを記録し、力を距離に対して表し(左側図)、剛性としての導関数を距離に対して表す(右側図)ことによって分析する。記録には、上昇する分枝および降下する分枝があるが、分析のために、距離に対する平均値を2本の分枝から形成する。
静的測定の直後に、試料片を動的に測定する。プレートを移動させて、8.1mmの静的距離(試料高さの30%に相当する)で測定ごとに事前に読み取られる予負荷を生成する。
400Hzまでの振動数掃引を0.1mmの振幅で実行し、振動数に対する動的弾性率を評価する(図3)。
プロジェクトの定義は、スティフニング値が100Hzで決定されることを規定する。このスティフニング係数は、動的剛性と静的剛性の比である。得られた値は常に>1である。
スティフニング係数に加えて、損失角および減衰も考慮することができる。

Claims (18)

  1. ポリウレタンエラストマーを製造する方法であって、少なくとも工程(i)および(ii):
    (i)少なくとも1種のイソシアナート組成物(ZI)と、ポリ−ε−カプロラクトンポリオールおよびα−ヒドロ−ω−ヒドロキシポリ(オキシテトラメチレン)ポリオールを含む1種のポリオール組成物(ZP)とを反応させて、イソシアナート官能性プレポリマーを得る工程、
    (ii)工程(i)により得られるプレポリマーを少なくとも1種の鎖延長剤(KV)と反応させる工程
    を含む、方法。
  2. 工程(i)による反応工程において、工程(i)により得られるプレポリマーが2%〜8%の範囲のイソシアナート(NCO)含有量を有するような量の成分が使用される、請求項1に記載の方法。
  3. 工程(i)による反応工程が、110℃〜180℃の範囲の温度で行われる、請求項1または2に記載の方法。
  4. 工程(i)による反応工程において、工程(i)により得られるプレポリマーが8%〜22%の範囲のイソシアナート(NCO)含有量を有するような量の成分が使用される、請求項1に記載の方法。
  5. 工程(i)による反応工程が、40℃〜110℃の範囲の温度で行われる、請求項1または4に記載の方法。
  6. 工程(ii)による反応工程において、ポリオール、発泡剤、水、鎖延長剤および/または架橋剤、触媒、他の補助剤ならびに添加物質からなる群から選択される別の成分が使用される、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. ポリ−ε−カプロラクトンポリオールが、ε−カプロラクトンと、80〜1500g/molの範囲の数平均分子量を有するジオールからなる群から選択されるスターター分子とを反応させることによって得ることができるまたは得られる、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. ポリ−ε−カプロラクトンポリオールが、ε−カプロラクトンと、α−ヒドロ−ω−ヒドロキシポリ(オキシテトラメチレン)ジオール、ポリエチレングリコールおよびポリプロピレングリコールからなる群から選択されるスターター分子とを反応させることによって得られるまたは得ることができる、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. ポリオール組成物が、ポリオール組成物に対して0.1〜50質量%の範囲の量のα−ヒドロ−ω−ヒドロキシポリ(オキシテトラメチレン)ポリオールを含む、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. ポリイソシアナート組成物が、1,5−ナフチレンジイソシアナート(NDI)、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアナート(MDI)、p−フェニルジイソシアナート(PPDI)およびo−トリジンジイソシアナート(TODI)、またはその混合物からなる群から選択されるイソシアナートを含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. ポリイソシアナート組成物が、ポリイソシアナート組成物全体に対して90〜100質量%の範囲の量の1,5−ナフチレンジイソシアナート(NDI)を含む、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 鎖延長剤(KV)が、水、50〜500g/molの範囲の分子量を有するジオール、50〜500g/molの範囲の分子量を有するトリオール、および50〜500g/molの範囲の分子量を有するジアミンからなる群から選択される、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. ポリ−ε−カプロラクトンポリオールおよび/またはα−ヒドロ−ω−ヒドロキシポリ(オキシテトラメチレン)ポリオールが、1500〜2500g/molの範囲の数平均分子量を有する、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 少なくとも工程(i)および(ii):
    (i)少なくとも1種のイソシアナート組成物(ZI)と、ポリ−ε−カプロラクトンポリオールおよびα−ヒドロ−ω−ヒドロキシポリ(オキシテトラメチレン)ポリオールを含む1種のポリオール組成物(ZP)とを反応させて、イソシアナート官能性プレポリマーを得る工程、
    (ii)工程(i)により得られるプレポリマーを少なくとも1種の鎖延長剤(KV)と反応させる工程
    を含む方法によって得られるまたは得ることができるポリウレタンエラストマー。
  15. 微細気泡ポリウレタンエラストマーである、請求項14に記載のポリウレタンエラストマー。
  16. 0.12〜0.8kg/mの範囲のDIN EN ISO 845による密度を有する、請求項14または15に記載のポリウレタンエラストマー。
  17. 請求項1から13のいずれか一項に記載の方法に従って得られるもしくは得ることができるポリウレタンエラストマーまたは請求項14から16のいずれか一項に記載のポリウレタンエラストマーを造形品の製造において使用する方法。
  18. 造形品が、減衰要素、ショックアブソーバーもしくはストップバッファー、または靴もしくは靴ソールのパーツ、例えばインサートソールもしくはミッドソールのパーツである、請求項17に記載の方法。
JP2019524356A 2016-11-14 2017-11-14 低減衰性ポリウレタンエラストマー Pending JP2019535865A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16198630.2 2016-11-14
EP16198630 2016-11-14
PCT/EP2017/079173 WO2018087385A1 (de) 2016-11-14 2017-11-14 Polyurethanelastomer mit niedriger dämpfung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019535865A true JP2019535865A (ja) 2019-12-12

Family

ID=57288286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019524356A Pending JP2019535865A (ja) 2016-11-14 2017-11-14 低減衰性ポリウレタンエラストマー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11267926B2 (ja)
EP (1) EP3538580A1 (ja)
JP (1) JP2019535865A (ja)
KR (1) KR20190080880A (ja)
CN (1) CN109983048A (ja)
BR (1) BR112019008692A2 (ja)
WO (1) WO2018087385A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7309691B2 (ja) 2017-09-13 2023-07-18 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 三軸圧縮によるオーセチックポリウレタン及びメラミン発泡体
DE102017223107A1 (de) * 2017-12-18 2019-06-19 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug
JP2022536759A (ja) * 2019-06-14 2022-08-18 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 新規粒子発泡体
WO2021072665A1 (zh) * 2019-10-16 2021-04-22 加久企业股份有限公司 Tpu发泡鞋底制程及其成品
CN110684174A (zh) * 2019-10-24 2020-01-14 山东一诺威聚氨酯股份有限公司 低硬度1,5-萘二异氰酸酯基聚氨酯弹性体及其制备方法
CN116102711B (zh) * 2023-04-05 2023-06-20 广州艾科新材料股份有限公司 一种低滚动阻力高回弹聚氨酯实心轮胎材料及其制备方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3615972A (en) 1967-04-28 1971-10-26 Dow Chemical Co Expansible thermoplastic polymer particles containing volatile fluid foaming agent and method of foaming the same
US4350777A (en) 1980-03-28 1982-09-21 Bayer Aktiengesellschaft Impermeable molded articles of cellular polyurethane elastomers produced with organofunctional polysiloxane-derivatives and their use as spring elements
DE3113690A1 (de) 1981-04-04 1982-10-28 Elastogran GmbH, 2844 Lemförde "verfahren zur herstellung von geschlossenzelligen polyurethan-formteilen mit einer verdichteten randzone"
JPS61250019A (ja) * 1985-04-27 1986-11-07 Bridgestone Corp 微小気泡質状ポリウレタンエラストマ−の製造方法
DE3621040A1 (de) 1986-06-24 1988-01-07 Bayer Ag Verfahren zur herstellung und polysiloxan-ionomeren, polysiloxan-ionomere und ihre verwendung zur herstellung von zelligen polyurethanelastomeren
US5498747A (en) 1994-05-12 1996-03-12 Basf Aktiengesellschaft Carbodiimides and/or oligomeric polycarbodiimides based on 1,3-bis (1-methyl-1-isocyanatoethyl)benzene, their preparation, and their use as hydrolysis stabilizers
DE19548771A1 (de) 1995-12-23 1997-06-26 Basf Ag Mikrozelluläres, harnstoffgruppenhaltiges Polyurethanelastomer
DE19548770A1 (de) 1995-12-23 1997-06-26 Basf Ag Mikrozelluläres, harnstoffgruppenhaltiges Polyurethanelastomer
DE19809634A1 (de) 1998-03-06 1999-09-09 Basf Ag Carbodiimide und Verfahren zu deren Herstellung
US6184410B1 (en) 1998-05-14 2001-02-06 Basf Aktiengesellschaft Carbodiimides based on 1,3-bis(1-methyl-1-isocyanatoethyl)benzene
DE19821668B4 (de) 1998-05-14 2012-03-08 Basf Se Carbodiimidgemische auf der Basis von 1,3-Bis-(1-methyl-1-isocyanato-ethyl)-benzol, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung sowie Polyurethanelastomere und ihr Herstellungsverfahren
DE19954500A1 (de) 1999-11-11 2001-05-17 Basf Ag Carbodiimide mit Carboxyl- oder Caboxylatgruppen
DE10004328A1 (de) 2000-02-01 2001-08-02 Basf Ag Carbodiimide
EP1379568B1 (de) 2001-04-06 2010-08-25 Basf Se Zellige polyisocyanat-polyadditionsprodukte
BRPI0516321B1 (pt) * 2004-10-21 2016-03-15 Dow Global Technologies Inc elastômero de poliuretano, artigo, sistema bi-componente adequado para a preparação de elastômeros de poliuretano e processo para preparar um elastômero de poliuretano fundido
JP2010513630A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 異方性多孔質エラストマー
CN101519485B (zh) * 2008-11-08 2011-05-11 中国工程物理研究院化工材料研究所 一种宽温域阻尼减振聚氨酯微孔弹性体材料及其制备方法
US20140342110A1 (en) * 2013-05-15 2014-11-20 Chemtura Corporation Thermoplastic Polyurethane From Low Free Monomer Prepolymer
DE102013021027A1 (de) 2013-12-17 2015-06-18 Carl Freudenberg Kg Thermoplastisches Polyurethan für Dichtungsanwendungen
KR101642415B1 (ko) * 2014-02-26 2016-07-25 금호석유화학 주식회사 이종 폴리올이 혼합된 비공기압식 타이어 부재용 폴리우레탄 프리폴리머 및 그 제조방법
CN105732935B (zh) * 2014-12-10 2018-09-07 上海凯众材料科技股份有限公司 一种聚氨酯微孔弹性体的制备方法
CN106397706B (zh) 2015-07-30 2019-05-03 株洲时代新材料科技股份有限公司 高硬度环氧改性聚氨酯复合材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3538580A1 (de) 2019-09-18
KR20190080880A (ko) 2019-07-08
CN109983048A (zh) 2019-07-05
US20190276582A1 (en) 2019-09-12
US11267926B2 (en) 2022-03-08
BR112019008692A2 (pt) 2019-07-16
WO2018087385A1 (de) 2018-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019535865A (ja) 低減衰性ポリウレタンエラストマー
JP2019536863A (ja) 低減衰性ポリウレタンエラストマー
US6037383A (en) Microcellular polyurethane elastomer containing urea groups
AU712357B2 (en) Microcellular polyurethane elastomer containing urea groups
KR100811024B1 (ko) 셀형 폴리이소시아네이트 중부가 생성물
US20200362086A1 (en) Method for preparing a thermoplastic polyurethane having a low glass transition temperature
KR20000023685A (ko) 압축 또는 다공질 폴리우레탄 탄성중합체의 제조 방법 및 이에 적합한 이소시아네이트 예비중합체
JP5634399B2 (ja) 高温でのクリープ傾向がほとんどない発泡エラストマー
KR100442072B1 (ko) 3,3&#39;-디메틸비페닐4,4&#39;-디이소시아네이트-함유폴리이소시아네이트혼합물을기재로하는압축또는다공질폴리우레탄탄성중합체의제조방법및그에적합한이소시아네이트예비중합체
US20080258328A1 (en) Process for Producing Cylindrical Mouldings Based on Cellular Polyurethane Elastomers
JP5986838B2 (ja) 吸音衝撃吸収材及びその製造方法
EP3757145A2 (en) Microcellular polyurethane elastomers
KR102199919B1 (ko) 통기성 및 산화방지 특성이 향상된 친환경 폴리우레탄 폼 형성용 조성물 및 폴리우레탄 폼의 제조 방법
US10202482B2 (en) Viscoelastic foams having high dissipation energy
US7985780B2 (en) Cylindrical mouldings based on cellular polyurethane elastomers
CN113412294A (zh) 微孔聚氨酯弹性体鞋底夹层的模内涂层
JP2008138091A (ja) ポリウレタンフォームの製造方法
WO2020053348A1 (de) Verfahren zur herstellung von formkörpern aus mikrozellulären polyurethanelastomeren
BR112020002540A2 (pt) métodos para formar um componente polimérico com função isocianato, para formar um artigo de poliuretano e para formar um artigo de espuma de poliuretano, componente polimérico, artigo de poliuretano e artigo de espuma de poliuretano
WO2019224235A1 (de) Polyurethanelastomer

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under section 34 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20190627