JP2019533898A - インプリント基板 - Google Patents

インプリント基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2019533898A
JP2019533898A JP2019514100A JP2019514100A JP2019533898A JP 2019533898 A JP2019533898 A JP 2019533898A JP 2019514100 A JP2019514100 A JP 2019514100A JP 2019514100 A JP2019514100 A JP 2019514100A JP 2019533898 A JP2019533898 A JP 2019533898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resin
residue
substrate
imprint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019514100A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7053587B2 (ja
Inventor
ハン フイ
ハン フイ
ユアン ダユン
ユアン ダユン
シェーン ボウエン エム
シェーン ボウエン エム
Original Assignee
イラミーナ インコーポレーテッド
イラミーナ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イラミーナ インコーポレーテッド, イラミーナ インコーポレーテッド filed Critical イラミーナ インコーポレーテッド
Publication of JP2019533898A publication Critical patent/JP2019533898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7053587B2 publication Critical patent/JP7053587B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502707Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the manufacture of the container or its components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1403Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
    • B29C65/1406Ultraviolet [UV] radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1603Laser beams characterised by the type of electromagnetic radiation
    • B29C65/1612Infrared [IR] radiation, e.g. by infrared lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00349Creating layers of material on a substrate
    • B81C1/0038Processes for creating layers of materials not provided for in groups B81C1/00357 - B81C1/00373
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/033Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
    • H01L21/0334Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • H01L21/0337Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by the process involved to create the mask, e.g. lift-off masks, sidewalls, or to modify the mask, e.g. pre-treatment, post-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/27Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/12Specific details about manufacturing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0877Flow chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0887Laminated structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0896Nanoscaled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2201/00Manufacture or treatment of microstructural devices or systems
    • B81C2201/01Manufacture or treatment of microstructural devices or systems in or on a substrate
    • B81C2201/0101Shaping material; Structuring the bulk substrate or layers on the substrate; Film patterning
    • B81C2201/0147Film patterning
    • B81C2201/015Imprinting
    • B81C2201/0153Imprinting techniques not provided for in B81C2201/0152
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/334Etching
    • H01J2237/3341Reactive etching

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

インプリント基板は、電気的、光学的および生化学的用途に使用するための小型装置を製造するためにしばしば使用される。ナノインプリントリソグラフィなどのインプリント技術は、基板の表面に、接合に影響し、製造された装置の品質を低下させる、残渣を残す可能性がある。改善された接合品質のために残渣のない領域、または減少した量の残渣を有する領域を有するインプリント基板が紹介される。インプリントプロセスからの残渣なしにインプリント基板を製造する方法も紹介される。方法は、物理的排除方法、選択的エッチング方法およびエネルギー適用方法を含む。これらの方法は、より高い強度の接合を生成するために使用することができる、基板の表面の残渣のない領域を生成することができる。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2016年9月27日に出願された米国仮特許出願第62/400,332号の利益を主張し、その内容全体が参照により本明細書に組み入れられる。
本明細書に開示される主題は、概して、生化学的用途のためのフローセルの製造の分野に関し、より具体的には、接合および包装のための改良された基板表面の製造に関する。
このセクションは、以下に記載および/または特許請求される本開示の様々な態様に関連し得る技術の様々な態様を読者に紹介することを意図している。この説明は、本開示の様々な態様のよりよい理解を容易にするために読者に背景情報を提供するのに役立つと考えられる。したがって、これらの記述はこの観点から読まれるべきであり、先行技術の承認として読まれるべきではないことが理解されよう。
分子生物学実験の実行を自動化する装置の開発は、大規模研究を通して情報の獲得を容易にした。例えば、同時実験の実行は、生物学においていくつかの発見をもたらした。一例として、ハイスループットの自動DNAシーケンサーはゲノムワイドな研究を可能にし、それはいくつかのヒトの状態の遺伝的原因の発見を容易にした。分子生物学実験を自動化するために、これらの装置はしばしば化学反応の一部が起こる流体チャンバーを有するフローセルを使用する。用途に応じて、装置は試薬の添加およびフローセルからの生成物の除去を制御することができる。装置はまた、反応を監視し、プロセスを通して関連データを収集するように構成されてもよい。そのような装置の処理量を増加させるための一般的な戦略は、チャンバーのサイズを縮小することである。これにより、チャンバーの数、ひいては1回のイテレーションで行われる同時反応の数を増やすことができる。
本明細書に開示される特定の実施例の概要を以下に記載する。これらの態様は単にこれらの特定の例の簡単な要約を読者に提供するために提示されており、これらの態様は本開示の範囲を限定することを意図していないことを理解されたい。実際、本開示は、以下に記載されていない可能性がある様々な態様を包含し得る。
本開示の例は、包装および接合のためのインプリント基板表面の調製、およびその技術を用いて製造された装置に関する。いくつかの例では、基板表面は、インプリント技術と、それに続く基板のその後の使用を妨げる可能性がある残渣の除去によって調製される。他の例では、減少した量の残渣を有するかまたは実質的に残渣を有しない表面を生成するインプリント技術が提示される。さらなる例では、そのような技術で製造された流体装置が開示される。
一例では、剥離技術を用いて基板を製造するための技術が提供される。この例では、ナノインプリントリソグラフィ技術の後に、残渣除去が望まれる領域の残渣を別の層に結合し、結合ガスケットを剥離して望ましくない残渣の大部分または全部を除去し、実質的に残渣のない領域を作り出す。
別の例では、エッチング技術を用いて基板を製造するための技術が提供される。この例では、保護フォトレジストがナノインプリント構造の上に配置され、フォトレジストおよび望ましくないナノインプリント残渣がエッチング除去される。いくつかの実施態様では、エッチングは反応性イオンエッチング用のプラズマを使用してもよい。
さらなる例では、低残渣ナノインプリント技術を用いて基板を製造するための技術が提供される。この例では、ナノインプリントリソグラフィで使用されるナノインプリントテンプレートは、追加のまたは別個の残渣除去ステップなしに、実質的に残渣のない基板の領域を生成するように修正される。いくつかの実施において、ナノインプリントテンプレートは、樹脂のより容易な流動を可能にするようにさらに修正され、ナノインプリントプロセスを容易にする。
本開示はまた、インプリントナノ構造を有するチャンバーを含むフローセルを提供する。提供されるフローセル装置は、生成される残渣のないまたは減少した残渣のインプリント基板によって促進される、高品質の接合で製造される。その結果、フローセルは、漏れがなく高圧に耐えることができるチャンバーを含み、ハイスループット方式で製造することができる。
本開示のこれらおよび他の特徴および態様は、添付の図面を参照しながら以下の詳細な説明を読むとよりよく理解されよう。図面において、同じ文字は同じ部分を表す。
図1Aは、本開示の例によるフローセルチップの一例を示す。 図1Bは、本開示の例によるフローセルチップの3つの構成要素の分解図を示す。 図2は、本開示の例による、フローセルを製造するためのインプリント基板の接合の例である。 図3は、本開示の例による、残渣のない表面に接合することによってパッケージ化装置を製造する方法の模式的フロー図である。 図4は、本開示の例による、剥離による樹脂除去を使用して残渣のないインプリント基板表面を製造する方法の模式的フロー図である。 図5は、本開示の例による、樹脂表面への赤外線(IR)レーザーの適用の効果を測定した結果を示す。 図6は、本開示の例による、樹脂表面へのIRレーザーの適用に対する異なる出力設定およびエネルギー密度設定の効果を示すチャートである。 図7は、本開示の実施例による、樹脂除去のための剥離方法を用いて製造された残渣のない表面上で実行された接合プロセスの結果を示すチャートである。 図8Aは、本開示の例による、剥離方法で製造された最終パッケージ化装置の写真である。 図8Bは、本開示の例による、剥離方法で製造された縁の走査型電子顕微鏡写真である。 図9は、本開示の例による、残渣のないインプリント基板表面を製造するための選択的反応性イオンエッチング方法の模式的フロー図である。 図10は、本開示の例による、選択的反応性イオンエッチング方法の例を使用して、所望の表面化学を有する残渣のないインプリント基板表面を製造する方法の2つのフローチャートを示す。 図11は、本開示の例による、選択的反応性イオンエッチング法による樹脂残渣の除去を示す走査型電子顕微鏡写真およびその走査型電子顕微鏡写真の拡大部分を示す。 図12は、本開示の例による、選択的反応性イオンエッチング法を用いて製造された残渣のない表面に接合されたブラックカプトンJ(BKJ)に対して行われた「切断試験」の結果を示す写真である。 図13Aは、本開示の例による、選択的反応性イオンエッチング方法を用いて製造された最終パッケージ化装置の写真である。 図13Bは、本開示の例による、選択的反応性イオンエッチング方法を用いて製造された縁の走査型電子顕微鏡写真である。 図14は、本開示の例による、残渣のないインプリント基板表面を製造するための低残渣ナノインプリント方法の模式的フロー図である。 図15は、本開示の例による、低残渣ナノインプリント方法で製造されたガラス基板内のインプリント構造の画像である。
1つ以上の具体例を以下に記載する。これらの例の簡潔な説明を提供するために、実際の実施のすべての特徴が本明細書に記載されているわけではない。任意のそのような実際の実施の開発においては、任意のエンジニアリングまたは設計プロジェクトにおけるように、システム関連およびビジネス関連の制約の遵守などの開発者固有の目的を達成するために、実施ごとに異なる、実施固有の多数の決定がなされなければならない。さらに、そのような開発努力は複雑で時間がかかる可能性があるが、それにもかかわらず、本開示の恩恵を受ける当業者にとっては設計、製造、および製造の日常的な仕事であることが理解されよう。
ナノスケールの特徴を含むフローセルまたは他の基板の製造は、配列決定反応における使用も含めて、分子生物学に利益をもたらし得る。例えば、構造の小型化は、単一のフローセルチップ内のチャンバーの数を増加させることができ、したがって、反応の単一のイテレーションで実行することができる同時反応の数を増加させることができる。この小型化を経て製造されたナノ構造はまた、単一分子標的化またはフローセルにわたる指向性フローを容易にし得る。いくつかの用途では、化学的に処理されたナノ構造を使用して、チャンバーの容積当たりの表面積比を増加させることができる。ハイスループット方式でこれらの小型化された構造を製造するための1つの方法は、ナノインプリントリソグラフィ技術を用いることである。ナノインプリントリソグラフィでは、予め製造されたナノスケールテンプレートが流体樹脂を機械的に置き換えて所望のナノ構造を成形する。次に、樹脂をナノスケールテンプレートを所定の位置に用いて硬化させる。ナノスケールテンプレートの除去に続いて、所望の基板に付着した成形固体樹脂を製造することができる。用途によっては、最終用途に応じて、硬化樹脂を化学処理または生体分子の付着で官能化することもできる。
ある例では、成形固体樹脂は、フローセルの内面になるように予定されている基板の領域内にチャネル、チャンバー、こぶ、谷、または他の任意の所望の構造を作り出すことができる。そのために、ナノインプリント基板層をガスケット層および/または第2の基板層に接着して、基板および/またはガスケットの間の容積領域によって画定される密封フローセルを生成することができる。しかしながら、ナノインプリント層の接合は、表面の接合領域に対する厳格な要件を伴い得る。ナノインプリントリソグラフィ処理後に通常見られるもののような樹脂残渣は、接合に使用される基板表面の領域上に残り、したがって接着品質に影響を及ぼす。結果として、フローセルの密封は妥協され得る。
妥協された基板接合からもたらされる妥協されたシールを用いて製造されたフローセルは、圧力下で漏れる可能性があり、それは今度は誤ったデータ収集をもたらす可能性がある。フローセルシールの完全性の低下はまた、反応チャンバー内のサンプルの汚染および/またはフローセルチップ内の隣接するチャネルからのサンプル間の相互汚染をもたらすことがあり、それによって行われる分析を危うくする。さらに、フローセルチップ内の漏れは、フローセルチップ自体を利用する処理装置の汚染を招く可能性があり、これはメンテナンス、損傷部品の交換または処理装置の交換による停止時間を必要とする可能性がある。さらに、接着不良基板が通常、製造中の様々な品質管理ステップ中に廃棄されるため、製造中の不完全な接着は、製造歩留まりの低下となる可能性がある。歩留まりの低下は、製造されたフローセル装置当たりの全体的な材料費、人件費および製造費を増加させる。
ナノインプリントリソグラフィからの樹脂残渣はまた、以下に詳述するように、ハイスループット方式でのナノスケールテンプレートの再使用を妨げ得る。例えば、ナノインプリントリソグラフィの後にテンプレートを除去すると、テンプレート自体に付着した残渣樹脂は、そのテンプレートを使用してナノインプリントされる後続の樹脂上のテンプレートパターンを不明瞭にする可能性がある。したがって、テンプレート上の残渣の存在は、ナノスケールテンプレートの交換率の増加および/または追加のテンプレート洗浄ステップをもたらし、これもまた製造コストおよび複雑さを増大させる。
本明細書で提供されるのは、1つ以上の支持構造、例えば、基板および/またはガスケット層へのナノインプリント層の改善された接合を可能にする基板を生成するための技術である。開示される技術は、改善された接合を容易にするために、残渣が少ないかまたは実質的に残渣がない接合表面領域を有するナノインプリント層をハイスループット方式でもたらす。開示される技術によって製造されるナノインプリント層は、特定の例において、所望の高品質の接合を生成する厳格な基準を満たす、クリーンな接合表面積を含む。
いくつかの例では、所望の樹脂ナノ構造を有するナノインプリント領域と、接合に使用され得る残渣のない領域とを含む基板表面が製造される。2つの領域間の縁の品質は、接合の品質、インプリントされたナノ構造の品質、および/またはパッケージ化装置自体の品質に影響を及ぼし得る。いくつかの例では、開示される技術は、ナノインプリント領域と残渣のない領域との間の高品質な縁の製造を容易にすることができ、これはフローセルの品質を高め、品質管理中の廃棄材料の量を減らすことによってコストを削減できる。
いくつかの例では、開示される技術によって生成されるナノインプリント層のクリーンな領域は、所望の最終用途に応じて、その後の表面化学反応にとって有益であり得る。光学、画像形成、光感知または光プロービングに関する用途では、好ましい光学特性のために、基板の残渣のない領域が望ましい場合がある。他の例では、残渣のない領域は、向上した電気的特性のために望ましい可能性がある。残渣のない領域は、著しく小さい摩擦を示す可能性があり、これは、小型化された機械装置において有用であり得る。
したがって、開示される技術はフローセルまたは分子生物学的装置の文脈の中で議論されているが、その技術は他の分野にも適用され得ることを理解されたい。例えば、ナノインプリント層を生成するための開示される技術は、MEMS装置、オプトエレクトロニクス装置、回路、半導体装置、ナノスケールリアクターなど、または実質的に残渣のない領域を有するナノインプリント表面が望まれる任意の他の用途に使用され得る。
本明細書で使用されるとき、単数形「a」、「and」、および「the」は、文脈が明らかに反対を示さない限り、複数の指示対象を含む。したがって、例えば、「セル」への言及は、そのようなセルなどを複数含む。本明細書で使用されるすべての技術用語および科学用語は、他に明確に示されない限り、本開示が属する分野の当業者に一般に理解されるのと同じ意味を有する。
本明細書で使用されるとき、用語「支持体」、「基板」、および「ガスケット」、および/またはそれらの文法的な変形は、実質的に剛性の構造を提供する任意の材料、またはそれが接触している容器の形状をとるのではなく、その形状を保持する構造を指す。材料は、例えば滑らかな支持体(例えば、金属、ガラス、プラスチック、シリコン、およびセラミックの表面)、ならびにテクスチャード加工および/または多孔質材料を含む、他の材料を付着させることができる表面を有することができる。いくつかの基板またはガスケット材料の例としては、アクリル、炭素(例えば、グラファイト、炭素繊維)、セルロース(例えば、酢酸セルロース)、セラミック、細孔制御ガラス、架橋多糖(例えば、アガロースまたはSEPHAROSE(登録商標)(GE Healthcare Life Sciencesから入手可能)、ゲル、ガラス(例えば、改質または官能化ガラス)、金(例えば、原子的に滑らかなAu(111))、グラファイト、無機ガラス、無機ポリマー、ラテックス、金属酸化物(例えば、SiO、TiO、ステンレス鋼)、メタロイド、金属(例えば、原子的に滑らかなAu(111))、雲母、硫化モリブデン、ナノ材料(例えば、高配向熱分解グラファイト(HOPG)ナノシート)、ニトロセルロース、ナイロン、光ファイバー束、有機ポリマー、紙、プラスチック、ポリアクリロイルモルホリド、ポリ(4-メチルブテン)、ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリ(ビニルブチレート)、ポリブチレン、ポリジメチルシロキサン(PDMS)、ポリエチレン、ポリホルムアルデヒド、ポリメタクリレート、ポリプロピレン、多糖類、ポリスチレン、ポリウレタン、ポリビニリデンジフルオリド(PVDF)、石英、レーヨン、樹脂、ゴム、半導体材料、シリカ、シリコン(例えば、表面酸化シリコン)、硫化物、接合可能な熱可塑性ポリイミドフィルム(例えば、KAPTON(登録商標)、KAPTON(登録商標)JおよびBlack KAPTON(登録商標)J(BKJ)DuPontから入手可能など)、およびポリテトラフルオロエチレン(PTFE、DuPontからTEFLON(登録商標)として市販されている)などが挙げられる。
基板はパターン化されていてもよく、基板上にパターン(例えば、スポット、パッド、くぼみ、ポスト、ストライプ、渦、線、三角、矩形、円、弧、チェック、格子縞、斜行する線、矢印、正方形、またはクロスハッチ)がエッチング、印刷、処理、スケッチ、切り取り、彫刻、刻印、刻印、固定、スタンプ、コーティング、エンボス加工、埋め込み、または積層されている。パターンは、基板上の1つ以上の切断領域または修飾領域を含み得る。
本明細書で提供されるように、「残渣のない」領域は、ナノインプリント材料、例えば、樹脂からの残渣を実質的に含まない表面であり得る。残渣のない表面は、表面積によって、少なくとも90%または95%の残渣がない表面を含み得る。さらに、残渣のない領域は、基板上のより大きな接合領域または目標領域と一緒に配置されてもよく、またはその一部であってもよい。例えば、望まれない樹脂が目標領域から除去された場合(例えば、剥離またはエッチングによって)、残りの目標領域は、残渣によって覆われる表面積の量が減少し、その結果、目標領域の表面積の少なくとも50%は、樹脂を含まず、後の接合ステップを容易にする。一例では、十分な量の残渣が基板から除去されたときに、残渣のない領域が生成され、他の層との高品質の接合を支持する。別の例では、除去ステップを繰り返して、所望の接合領域または目標領域にわたって残渣がさらに減少した表面を生成することができる。
図1Aを参照すると、パッケージ化フローセル装置10の一例が示されている。フローセル装置10は開示される技術に従って製造することができる。フローセル装置10では、ガスケット層14内の負の空間の結果として一組の密封チャンバー12が形成される。チャンバー12は上部と底部で基板層によって密封されている。この配置は、図1Bに示されるように、フローセル装置10の分解図18に示されている。ガスケット層14は、底部基板層20と上部基板層22との間に配置されている。
密封チャンバー12を製造するために、ガスケット層14は通常、基板層20および22に接合される。接合は、基板20または22とガスケット14の接合領域内で起こる。接合領域は、フローセル装置10の周囲に位置してもよく、接合領域はフローセル装置10を外部の汚染から密封するように作用する。一例では、接合領域はまた、特にフローセル装置10内の交差汚染を防止するマイクロ流体密封チャンバー12の間に配置されてもよい。しかしながら、開示される接合領域は、実施に応じて、任意の領域に配置されてもよい。
いくつかの用途において、フローセル装置10は、ヌクレオチドシーケンサーなどの反応自動化装置において制御された化学的または生化学的反応を実行するために使用される。必要に応じて、ポート24は、底部基板層20を貫通してもよい。ポート24に接続することによって、反応自動化装置は、密封チャンバー12内の試薬および生成物の流れを制御することができる。いくつかの用途では、反応自動化装置は、フローセル装置10の圧力、温度、ガス組成および他の環境条件を調整する。さらに、図1Aおよび図1Bに示さないいくつかの用途では、ポート24は、上部基板層22または両方の基板層20、22に穿孔することができる。いくつかの用途では、画像化または熱、光放射および/または蛍光の測定によって、密封チャンバー12内で起こる反応を上部基板層22および/または底部基板層20を通して監視することができる。
いくつかの用途では、密封チャンバー12は、基板層20および/または22に取り付けられたインプリントナノ構造を含むことができる。これらのインプリント構造は、ナノインプリンティングリソグラフィ、フォトリソグラフィ、エンボス加工、または他の既知の技術によって製造され得る。いくつかの設計では、インプリント構造の高さは、約1ミクロン(μm)より小さくてもよく、ピッチ(すなわち、構造間の距離)は約400nmから約1μmの範囲であってもよい。いくつかの用途では、密封チャンバー12の基板表面、インプリントナノ構造および/またはガスケット表面は、以下に詳述するように、追加の表面化学を含み得る。
図2は、フローセル10の製造に使用される接合ステップの例を示す。この例では、下層32は、底部基板層20Aに接合されたガスケット14Aを含み、底部基板層20Aはいくつかの用途では、上述したように、インプリントされてもよい。この図では、底部層32もポート24を有する。以下に詳述する方法の1つを用いて製造される、残渣のないインプリント上部基板層22Aを、接合ステップ34を経て底部層32に接合して、パッケージフローセル装置10Aを製造する。いくつかの実施では、接合ステップは、IRレーザーを使用する。拡散接合、陽極接合、共晶接合、プラズマ活性化接合、ガラスフリット接合、または接合界面に厳しい要件を有する当技術分野で知られている他の方法など、ガスケット14Aを基板20Aに接合するための他の方法も本明細書に記載の方法によって企図される。
接合の質は、接合の強度によって評価することができる。接合強度は、接着力を直接測定する試験によって測定することができる。例えば、本明細書に記載の切断試験などの、当業者に知られている任意の数の試験方法によって測定されるように、接合の切断は接合強度に比例する。そのような試験では、基板に接合されたガスケットまたは他の材料、または他の基板に接合された基板を引っ張る。本技術は、接合試験の切断を通して測定されるように、ガラス基板および/またはガスケット間の接着強度を1000gF(グラムフォース)から3200gF以上のオーダーで可能にする。さらに、接合の質はマイクロ流体チャンバーの密封に関連しているので、チャンバーによって支持される圧力は、流体装置の製造に関して接合の質を定量化するための別の方法である。本発明の技術は、密封フローセルについて、少なくとも約1psi、約2psi、約3psi、約4psi、約5psi、約6psi、約7psi、約8psi、約9psi、約10psi、約15psi、約20psi、約25psi、約30psi、約35psi、約40psi、約45psi、または約50psiまで、および少なくとも約100psiまでを支持するチャンバーの製造を可能にする。
上述したように、組み立てられたフローセル装置10Aの接合強度は、製造プロセスの初期段階で発生した残渣の存在によって妥協され得る。例えば、インプリント上部基板層22Aまたは下部基板層20Aを生成するために使用されるナノインプリント技術は、インプリントステップの後にその場に残渣を残すことがある。そのような残渣の存在は、より低い引っ張り強度を有する接合を有するフローセルをもたらし得る、例えば、密封されたフローセルに対する引っ張り強度はより低くなり得る。すなわち、妥協した密封の接合(例えば、ガスケット−基板接合)を破壊するのに使用される力は、密封フローセル10、10Aの同じ構造的接合を破壊するのに必要な力の約80%、約50%、約25%であり得る、またはそれよりも小さいことがある。そのような妥協した接合は、後の製造ステップでは耐えられない可能性があり、製造サイクル全体での無駄につながる。
所望の接合強度を有するナノインプリント装置を達成するために、ナノインプリント装置は、本明細書に開示される実施に従って製造されてもよい。図3は、ナノインプリントリソグラフィのための基板の処理およびいくつかの方法で使用されるようなその後の接合の例を示す。処理および残渣除去の方法40は、基板41から始まる。チップ42は、ナノインプリントリソグラフィステップ70Aの後に製造される。インプリント中、基板41またはウェハは、所望のナノ構造46Aと共にインプリント樹脂44で完全に覆われることがある。インプリントプロセスの終わりまでに、樹脂44は基板41に対して硬化される。任意の適切な樹脂44を、本明細書に記載の方法におけるナノインプリントに使用することができる。例えば、樹脂44は、アクリル樹脂、ポリイミド樹脂、メラミン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリアセタール、ポリエーテル、ポリウレタン、ポリアミド(ナイロン)、フラン樹脂、またはジアリルフタレート樹脂などの有機樹脂であってもよい。いくつかの例では、使用される樹脂44は、化合物(ケイ素、酸素、水素を含む)のうちSi−O−Si結合を含む無機シロキサンポリマーを用いることができ、出発材料としてシリカガラスに代表されるシロキサンポリマー系材料を用いて形成されてもよい。使用される樹脂44は、ケイ素に結合した水素がメチル基またはフェニル基などの有機基で置換された、およびアルキルシロキサンポリマー、アルキルシルセスキオキサンポリマー、シルセスキオキサンヒドリドポリマー、アルキルシルセスキオキサンヒドリドポリマーに代表される有機シロキサンポリマーを用いることもできる。シロキサンポリマーの非限定的な例には、多面体オリゴマーシルセスキオキサン(POSS)、ポリジメチルシロキサン(PDMS)、テトラエチルオルトシリケート(TEOS)、ポリ(オルガノ)シロキサン(シリコーン)、およびペルフルオロポリエーテル(PFPE)が含まれる。樹脂44に金属酸化物をドープしてもよい。樹脂44は、例えば、酸化チタン、酸化ハフニウム、酸化ジルコニウム、酸化錫、酸化亜鉛および酸化ゲルマニウムを含む、ゾルゲル材料を用いることができ、適切な溶媒を用いる。用途に応じて、多数の他の樹脂44のうちの任意の1つを使用することができる。さらに、本開示の特定の例は樹脂44の文脈で論じているが、開示された技術は、他の種類の材料、例えばポリマー層、接着促進剤、金属膜、半導体膜、絶縁膜などによって形成される望ましくない残渣を除去するために使用され得る。
樹脂被覆チップ42に適用される樹脂除去ステップ72は、残渣のない底部層48Aを生成する。樹脂除去ステップ72は、残渣のない基板表面を生成する方法を含む。樹脂除去の方法の例を以下に詳述する。残渣のない底部層48Aは、いくつかの用途では、接合予定の残渣のない領域52Aによって囲まれたチャンバーレーン50Aおよびナノ構造46Aを有して製造することができる。接合ステップ74Aにおいて、層が、残渣のない底部層48Aの上部に適用され、接合技術が接合領域56に適用される。これにより、第2の基板またはガスケット層に接合されたインプリント基板(例えば、残渣のない底部層48A)を有し、フローセルチャンバー58を含むチップ54が得られる。
比較の目的で方法40の下に示す方法60では、残渣のない底部層48Bの製造は、修正ナノインプリントリソグラフィステップ70Bから直接行われ、したがって、樹脂除去ステップを省略することができる。いくつかの例では、修正リソグラフィステップは、以下に詳述するように、低残渣ナノインプリント技術を含み得る。修正リソグラフィステップ70bは、残渣のない底部層48Bを形成し、これは、いくつかの用途では、接合予定の残渣のない領域52Bによって囲まれた、チャンバーレーン50Bおよびナノ構造46Bを含むことができる。接合ステップ74Bにおいて、層が、残渣のない底部層48Bの上部に適用され、接合技術が接合領域56に適用される。これにより、第2の基板またはガスケット層に接合されたインプリント基板(例えば、残渣のない底部層48B)を有し、フローセルチャンバー58を含むチップ54が得られる。
方法40および60に関して、いくつかの例では、基板41は、底部基板でもよく、接合される層は、ガスケット層でもよい。これらの例では、チップ54は、図2に示すように底部層32とすることができる。他の例では、基板41は、上部基板層(例えば、図2の22A)でもよく、チップ54は、図2に示すように底部層32でもよい。これらの例では、製品は、図2の密封フローセル装置10Aであり得る。方法40および60のステップはまた、ナノインプリント残渣のない基板表面の製造および/またはこれらの表面の他の層への接合が望まれる、他の生化学的、光学的または電子的装置を製造するために個々に適用され得る。さらに、上述したおよび下記に詳述される残渣のない基板表面の製造方法は、汚染物質のないマイクロ流体チャンバーまたはチャネルの製造、接着剤付着のための洗浄、前のチャンバーのリサイクル、摩擦のない表面の製造、光学的に透明な表面の製造、望ましくない誘電材料の除去、または基板に対して硬化した樹脂の除去が望まれる他のあらゆる状況など、他の用途に適用され得る。
上述のように、方法40または60によって製造された、残渣のない底部層48Aおよび48Bは、残渣のない領域52A、52Bと、特徴46A、46Bを有するナノインプリントチャンバーレーン50A、50Bとを有することができる。適切な接合強度のために、接合領域56は、基板41の全被覆面積の少なくとも約0.5%、少なくとも約1%、または少なくとも約5%からなることができる。いくつかの用途では、接合領域56は、基板41の全面積の約10%、約20%、約30%、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%、または最大約90%までであってもよい。さらに、提示された技術のうち一部では、最大99%の接合領域56は、実質的に残渣がない。本開示において理解されるように、高品質の接合は、接合領域56の領域が実質的に残渣を含まない、接合領域56において行われてもよい。一例では、接合領域56は、少なくとも約50%、少なくとも約75%、少なくとも約90%、または少なくとも約95%の残渣のない表面積を有することができる。本明細書で使用されるように、残渣のない領域52A、52Bは、より大きい接合領域56の一部であってもよく、そして残渣のない領域52A、52Bは、残渣除去のパターンの結果として、接合領域56全体にわたって不連続であってもよい。さらに、隣接するチャンバーレーン50A、50Bの間の領域56における接合の質は、チャンバー間の間隔に影響し得る。提示された技術から生じる高品質の接合によって、チャンバー間の間隔を約1mm程度に小さくすることができる。すなわち、接合強度/表面積が改善されるので、減少した量の接合表面積が、高品質の接合を達成し得る。
前述のことを念頭に置いて、図4のフロー図は、残渣を残さずに基板表面の所望の領域から樹脂を除去するための剥離方法80の一例を示す。図示されていない最初のナノインプリントリソグラフィステップは、ナノ構造(例えば、硬化樹脂84に示される刻み目および/または突起)を有する硬化樹脂84に取り付けられた基板82を生成する。上述のように、基板82の表面は、スピンコーティング、スプレー、またはナノインプリントリソグラフィの適用中に通常使用される他の技術により、ナノインプリント/硬化樹脂84によって完全に覆われてもよい。したがって、基板82への接合が望まれる領域も硬化樹脂84で覆われる。これらの領域から硬化樹脂84を除去するために、溶接剥離プロセスを適用することができる。いくつかの用途では、溶接剥離プロセスは、一般に、基板82からの樹脂84の剥離または除去が望まれる領域に適用される、層への基板82の溶接または接合と、続く溶接層の除去からなる。
溶接剥離プロセスの溶接ステップ96の間、層86が、基板82によって支持されている硬化樹脂84の上部に追加される。この層86は、ガスケット層、シール層、または他の基板であり得る。続いて、IRレーザー88が目標領域90に照射されて、目標領域90において層86を硬化樹脂84に溶接または接合する。目標領域90は、残渣のない領域(すなわち、接合領域)が望まれる基板82の領域と直接接触している硬化樹脂84の領域と直接接触している層86の領域である。一例では、溶接は、赤外線(IR)レーザーを用いて接合領域にエネルギーを適用することを用いる接合技術を含む。
溶接剥離プロセスの剥離ステップ98において、それに接合または付着した硬化樹脂84の領域を含む層86が除去され、樹脂構造92を基板82および残渣のない表面または領域94に付着したままにする。換言すれば、目標領域90において基板82に予め接合または付着された樹脂84は、層86と共に剥離され、残渣のない領域94(例えば、残渣のない領域94を含む接合領域)が残る。いくつかの例では、層86は、ポリイミド層またはゴム層であり得る。他の層をこの目的のために使用することができる。
いくつかの実施では、後続の溶接剥離プロセスを適用して、残渣のない領域94内の樹脂84の量をさらに減らすことができる。新しい層86を樹脂構造体92および基板82の上部に適用してもよく、そして、溶接ステップ96とそれに続く剥離ステップ98が行われる。
この方法のいくつかの他の実施では、IRレーザー88は、層86なしで樹脂84に直接適用することができる。UVレーザー、またはスペクトルの他の領域のレーザー、または集束熱など、エネルギーを居所的に送達するほかの技術もまた、剥離に使用してもよい。
このように、剥離方法のいくつかの例は、樹脂84の残渣を除去するために樹脂84に直接温度またはエネルギーを送達することを用いる。図5は、レーザーから樹脂へのエネルギー付与の効果を示す。図5に示すデータについて、レーザーは、樹脂表面を250mm/sの速度で走査した。樹脂へのIRレーザーの照射は、樹脂に溝(例えば102、104、106)が形成される可能性があることが観察された。チャート100Aは、4.32Wに設定されたIRレーザーの適用によって形成された溝102の形成を示す。いくつかの用途において、溝の深さは、樹脂の下の基板層に達するのに十分である。レーザー出力の増加が、溝の拡大につながり得ることもまた観察された。チャート100Bは、レーザー出力が6.41Wに増加すると、溝104が広くなったことを示している。レーザー出力の過度の増加は、樹脂の燃焼を招く可能性があり、それは他のこぶ状構造を生成する可能性がある。チャート100Cは、レーザーを9.26Wまでさらに増大させると、より広い溝108内にこぶ106が生成したことを示している。いくつかの用途では、こぶ106は残渣の除去を妨げるので望ましくないことがある。他のいくつかの用途では、こぶ106を意図的に加えて、潜在的に望ましいテクスチャを有する樹脂層の溝内に小さな構造を生成することができる。
剥離効率はまた、エネルギー密度にも関連し得る。付与されるエネルギーのレベルが低いとき、剥離はほとんどまたは全く観察されない。中間レベルのエネルギーでは、剥離タイプの界面が生じ、それは残渣のない領域の生成を助け得る。本明細書で使用されるとき、剥離界面は、樹脂がレーザーエネルギーによって除去されて形成された溝、またはエネルギーに曝されて除去された樹脂の領域である。過剰なレベルのエネルギーでは、燃焼界面が生じ、これは望ましくない場合がある。燃焼界面は、エネルギー曝露の結果として溝内に形成されたこぶを有する樹脂の領域である。
図6のプロットは、樹脂へのエネルギー密度付与の効果、および形成される界面を示す。プロット120は、エネルギー密度122およびレーザー出力124の関数として、樹脂にレーザーを適用した結果を示す。適用されるレーザー出力124およびエネルギー密度122は、実質的に独立して調整され得ることに留意されたい。これは、他の技術の中でも、レーザーの走査速度の変更によって、またはレーザーの開口の調整によって達成することができる。レーザーの各照射の結果は、部分的には材料の除去、結果として生じる質感、および/またはこぶの存在に基づいて、剥離界面126または燃焼界面128のいずれかとして分類された。剥離界面の生成は、エネルギー密度が35nJ/μmより大きく、80nJ/μm未満(領域130)である限り、4.5W〜9.5Wの範囲の出力設定で起こり得る。エネルギー密度が80nJ/μmより高いと、燃焼界面128が現れることがあり(領域132)、これはいくつかの用途では望ましくないことがある。直接露光剥離法による残渣除去には、最適エネルギー密度領域134を用いればよい。開示された最適値は、利用される機器の具体的な構成によって変わり得ることに留意されたい。
図7は、剥離方法を使用して製造された残渣のないインプリント表面の接合の質を示す。144で与えられた特定の処理の関数として、生じた接合の強度142が提供される。データセット146A〜146Fは、この適用の結果を示している。4.32Wに設定した低出力レーザーでは、接合の平均剥離強度146Aは、約750gFであった。5.28Wの出力に設定したレーザーでは、接合の平均剥離強度146Bは、約1250gFであった。この実験に基づいて、出力を6.41Wに設定したレーザーで処理した基板を用いて、1750gFの最大剥離強度146Cが得られた。レーザーの設定出力を7.36Wにさらに増加させると、接合の剥離強度146Dは、約750gFへ低下した。この減少傾向は、8.30Wに設定されたレーザーで処理された基板で得られた接合が約250gFの強度146Eを有するまで続いた。9.26Wに設定されたレーザーで処理した基板は、約100gFの平均剥離強度146Fを有した。対照データセット148は、剥離方法を適用しないと、接合が非常に低品質であり、剥離強度がゼロに近いことを示している。ポジティブ対照データセット150は、約2200gFの高い接合強度を示し、これは、完全に残渣のない、インプリントされていない基板を使用する接合で得られた。
当業者によって理解されるように、エネルギーの付与は、使用される具体的な機器ならびに環境条件に依存し得る。したがって、上に示した出力およびエネルギー密度の最適値は、使用される具体的なレーザー、強度を測定するための具体的な方法、使用される具体的な溶接方法、基板またはガスケット材料、樹脂材料、および/または表面で生成した特徴を測定するために用いられる方法によって変わり得る。さらに、上記の説明は、簡単な実験によってエネルギー付与のための最適値の同定を可能にすることに留意されたい。
図8Aおよび図8Bは、剥離技術を用いて製造されたパッケージ化装置(例えば、フローセルチップ)の一例を示す。剥離方法によって製造された、図8Aの画像160に示されるフローセルチップは、フローセル装置の製造におけるその方法の有効性を示す。画像160は、充填され加圧されたフローセルチャンバー、および漏れのない接合領域を示す。また、剥離法により得られた残渣のない領域の縁の走査型電子顕微鏡写真170を図8Aに示す。この画像170は、縁の下の領域が実質的に樹脂を含まず、したがって高品質の接合を生み出すために使用され得ることを示す。
図9は、ナノインプリントリソグラフィ後の残渣のない表面を生成するための選択的反応性イオンエッチング方法を示す。ナノインプリントリソグラフィステップは、ナノ構造を有する硬化樹脂84に付着した基板82を生成する。上述のように、基板82は、硬化ナノインプリント樹脂84で完全に覆われてもよい。従来のリソグラフィを用いたフォトリソグラフィステップ182によって、保護フォトレジスト184が、硬化樹脂84のナノ構造の上にパターン化される。いくつかの実施では、フォトレジストは、接合ステップが行われる、樹脂84または基板82の領域を覆わない。
いくつかの実施において、フォトリソグラフィステップ182は、スピンコーティング技術または他の既知の技術によって、硬化したナノインプリント樹脂84の上にフォトレジスト材料を最初にコーティングすることから始まる。いくつかの用途では、フォトレジスト材料はNR-9フォトレジストであり得る。適切なコーティングのために、フォトレジストは、フォトレジスト溶媒に可溶化されてもよい。適用に適していると考えられる他の入手可能なフォトレジストを使用してもよい。いくつかの実施において、製造されたフォトレジスト層は、約0.5μm〜約2.5μmの間であり得る。コーティングに続いて、フォトマスクがフォトレジスト層の上に配置される。ポジ型フォトリソグラフィプロセスでは、フォトマスクは、フォトレジストが望まれる領域では透明であり、フォトレジストの除去が望まれる領域では不透明であり得る。逆に、ネガ型フォトリソグラフィプロセスでは、フォトマスクは、フォトレジストが望まれる領域では不透明であり得、フォトレジストの除去が望まれる領域では透明であり得る。上記のように、フォトレジストが望まれる領域は、樹脂の保護が望まれる領域であり得、フォトレジスト除去が望まれる領域は、残渣のない領域が望まれる領域であり得る。
フォトマスクの適用および位置合わせに続いて、ベーキングを採用することができる。ベーキングは、チップを80℃前後の高温環境に10分以下の特定の時間置くことからなることができる。次にチップはフォトマスク表面で強い光にさらされる。いくつかの用途では、その強い光はUV光であり得るが、使用される具体的なフォトレジスト材料および現像剤に基づいて、他の光源が使用され得る。フォトマスクの透明度および不透明度は、フォトリソグラフィの間に照射される光に関連することに留意されたい。フォトマスクの透明領域の直下のフォトマスクの領域は、化学変換を受けることがある。フォトマスクを除去し、続いて現像液でフォトレジストを処理すると、ポジ型フォトリソグラフィの場合、光に露光された領域からフォトレジストを除去することができる。ネガ型フォトリソグラフィの場合、現像液による処理は、光に露光されていない領域からフォトレジストを除去する。インプリント樹脂84の所望の領域上に現像された保護フォトレジスト184を生成するために、他のフォトリソグラフィプロセスを使用することができることを理解されたい。
フォトリソグラフィに続いて、エッチングプロセスが適用されてもよい。いくつかの用途では、反応性イオンエッチングが可能なプラズマ186が適用される。反応性イオンエッチングの通常の適用では、帯電したプレートを基板82の下に配置し、接地したプレートを保護フォトレジスト184の上に配置することができる。その後、その設定は、真空チャンバー、超低圧(<100mTorr)チャンバー、またはプラズマ186の形成に適した他の何らかのチャンバー内に配置される。チャンバー内には少量の反応性エッチングガスが許容される。いくつかの用途では、ガスは六フッ化硫黄であってもよい。エッチング用途に適しているので、他の反応性エッチングガスを適用してもよい。次いで、電荷を基板82の下の帯電プレートに適用することができる。いくつかの例では、電荷は交流の高周波電荷とすることができる。電荷は、ガスのイオン化およびプラズマ186の形成をもたらし得る。この電荷はまた、接地プレートから保護フォトレジスト184に向かってチャンバー内のイオン化ガスおよびプラズマ186を加速し得る。加速されたプラズマイオンに対する保護フォトレジスト184と樹脂84の保護されていない領域の表面の露出は、表面の腐食をもたらし、その結果、エッチングが生じ得る。
この反応性イオンエッチングステップ188の結果として、フォトレジスト190層の厚さはエッチングによって減少するが、所望のインプリント構造が配置された樹脂構造92の一部を保護する。樹脂84の保護されていない領域がエッチングされて、残渣のない基板表面94が残る。フォトレジスト190が除去される最後の剥離ステップ192は、接合の準備が整ったチップを生成する。このステップでは、レジスト剥離液を適用する。他の溶媒による処理またはフォトレジスト190の酸化などの他の剥離方法を使用してもよい。剥離剤が基板82または所望の樹脂構造92を損傷しないように注意しなければならない。
選択的反応性イオンエッチング方法180はまた、他のエッチング方法を採用するように変更されてもよい。いくつかの例では、選択的酸エッチングを採用することができる。これらの用途では、フォトリソグラフィステップ182の後に、樹脂84を腐食させる酸でチップまたはウェハを処理する。他の用途では、金属水酸化物などのアルカリ溶液を使用するウェットエッチングを使用することができる。酸エッチングと同様に、フォトリソグラフィステップ182の後に、アルカリ溶液でチップを処理する。公知の他のドライエッチング方法を使用することができる。また、エッチング方法の選択において、樹脂84の材料の選択を考慮してもよい。
フォトレジスト184は、プラズマ186の適用の終了前に所定の位置に留まる。したがって、所与の反応性イオンエッチングシステムについて、保護フォトレジスト184と樹脂84とのエッチング速度の差を知ることは有用であり、それに応じてフォトレジスト184の厚さを選択する。いくつかの用途では、除去される樹脂層の厚さは、100nm程度であるのに対し、フォトレジスト184の厚さは、数百ミクロン程度である。他のエッチング方法が使用されるとき、保護フォトレジスト184の材料および/または寸法に変更がなされ得ることに留意されたい。樹脂84のナノ構造がエッチングから保護されるように注意が払われるべきである。
いくつかの用途では、樹脂構造92の表面における特定の表面化学処理が望ましい場合がある。この表面化学を用いて、親水性、疎水性または親油性表面を作り出すことができる。いくつかの用途では、表面化学はヒドロゲルであり得る。表面化学は、製造されたチャンバーと特定の生物との生体適合性のために使用され得る。さらに、多細胞生物の細胞株を含む用途では、細胞の分化、成長、発生または他の望ましい表現型挙動に関連する適切な分子シグナルを提供するために表面化学を使用することができる。いくつかの用途において、表面化学処理は、検出、定量化または配列決定の目的で樹脂にオリゴヌクレオチドを付着させることを含み得る。これらのオリゴヌクレオチドは、相補性のためのDNAプライマー、ハイブリダイゼーションのための短いRNA配列、短い二本鎖DNA配列、生体分子折り紙を固定するための、または他の生体分子のための足場を提供するためのDNA配列などであり得る。いくつかの用途では、表面化学は、樹脂に、抗体、ナノボディまたは他のタンパク質および/または他の生体分子の検出を容易にすることができるポリペプチドを固定することができる。これらのタンパク質は、FRET技術におけるように、親和性、ハイブリダイゼーション、または他の相互作用によって、生体分子の検出を補助し得る。
図9の選択的反応性イオンエッチング方法180を念頭において、図10は、所望の表面化学を提供する方法の一例についてのフローチャート200を提示する。フォトレジスト184の適用(参照番号202で示される)およびエッチング処理(参照番号204で示される)の後、樹脂84を処理して表面化学(参照番号206で示される)を得ることができる。上述のように、表面化学206を提供する処理は、エッチング204の後に起こる。この方法における表面化学処理206は、残渣のない領域など、チップの望ましくない領域にも及び得る。いくつかの用途では、これは接合品質を低下させる可能性がある。他の用途では、これは下流の用途でチャンバーの汚染を招く可能性がある。望ましくない領域に適用された表面化学を除去する研磨ステップが適用されてもよい。
保護フォトレジスト184の存在は、表面化学を提供する処理のより早期の適用を可能にし得る。図10の右側のフローチャートは、そのような方法210の一例を示す。いくつかの例では、表面化学206を得るための処理は、フォトレジスト202の適用およびその後のエッチング処理204の前に行われる。図9に示すように、保護フォトレジスト184は樹脂84の領域を保護する。この保護もまた樹脂84の表面における異なる種類の化学処理にも及ぶことが観察された。方法210の適用において、フォトレジスト材料、フォトリソグラフィ光、およびレジスト剥離方法の選択は、適用される表面化学への損傷を防ぐことができる。方法210におけるように、表面化学206の早期の適用は、研磨なしに表面化学もない、残渣のない領域を生成することができる。その結果、方法210は、追加の研磨ステップなしで、残渣のないインプリント基板表面の高スループット製造に使用することができる。
図11の画像は、選択的反応性イオンエッチングで処理されたインプリント基板の領域の走査型電子顕微鏡写真を示す。顕微鏡写真214は、エッチングされた領域215における樹脂の除去を示し、これは硬化した樹脂をほとんど含まない。顕微鏡写真214はまた、保護領域216内の硬化樹脂のポリマー構造が保存されていることを示している。画像の拡大部分は参照番号218で示されており、この画像218は、反応性イオンエッチング後に、エッチングされた領域にごくわずかな樹脂残渣が残っていることを示している。
接合の質が、反応性イオンエッチング処理の持続時間の関数であり得ることが観察された。すなわち、エッチングプラズマ186(図9)への曝露が長いほど、目標基板表面からより多くの樹脂残渣を除去することができる。これはより強い接合をもたらす。図12を参照すると、画像シーケンス220は、ポリイミドガスケット層とインプリントガラス基板との間の接合強度を測定するための切断試験の結果を示す。この試験では、ガスケット層を試験される基板表面に接合し、引っ張る。簡単に言うと、試験は以下のように実施される。ガラス基板に接合されたガスケット層を、MARK-10シリーズ5デジタルフォースゲージ(MARK-10社、コピアグ、ニューヨーク州)などのデジタルフォースゲージの取り付けプレートに配置し、ガスケット材料の自由端をグリップに挿入し、製造者の指示に従って引っ張り試験を行う。
弱い接合では、ガスケット層は、非常に小さい抵抗力(小さい剥離強度)で除去することができる。より強い接合は、ガスケットの切断につながる。切断面積を測定し、強度を測定することができる。画像222Aは、6分間の反応性イオンエッチング後に基板表面に適用された切断試験の結果を示す。エッチング時間を8分に増やすと、除去されるポリイミドの領域が減少する(222B)。さらにエッチング時間を10分に増加させると、切断領域(222C)がさらに減少する。対照224は、参考のために切断試験前の樹脂の元の形状を示す。対照226は、インプリントされていない基板に対する切断試験の結果を示す。インプリントされていない基板は、非常に強い接合を提供し、それが非常に少ない切断をもたらすことに留意されたい。対照228は、エッチングがないと、接合品質が著しく低下し、表面全体でポリイミドの切断につながることを示している。接合品質におけるこのような低下は、残渣の除去が不十分である従来の技術における接合強度の低さと関連している。
図13A、13Bの画像は、反応性イオンエッチング法の結果を示す。図13Aは、反応性イオンエッチング法によって製造されたフローセルチップ230の画像を示し、フローセル装置の製造における方法の有効性を示している。図13Aの画像は、充填されたフローセルチャンバー、および漏れのない接合領域を示す。
図13Bに示す反応性イオンエッチング法によって得られた縁の走査型電子顕微鏡写真240は、インプリント領域と樹脂のない領域との間の高品質の縁を示している。高品質の縁は、構造への損傷のために廃棄されるインプリント基板の数を減らすので、製造の歩留まりの向上をもたらす。さらに、顕微鏡写真240はまた、高品質の接合を可能にする縁の下の実質的に樹脂のない領域を示す。
上述したように、ここに提示された技術は、基板に付着した樹脂を生成するためにナノインプリントリソグラフィ法を使用する。ナノインプリントリソグラフィでは、以下に説明するように、所望のナノ構造用の型を含むナノインプリントテンプレートが使用される。ポリイミド樹脂などの流体ナノインプリント樹脂の薄層を基板の表面にコーティングすることができる。層へのナノインプリントテンプレートの適用は、ナノインプリント樹脂を物理的に置き換えて成形する。その後のUV光による樹脂の硬化、加熱−冷却サイクル、または他の適切な方法は、ナノインプリントテンプレートによって成形された形状に樹脂を固化させることができる。テンプレートを除去すると、インプリント基板が残ることがある。いくつかの用途では、ナノインプリントリソグラフィ法は、他のエンボス加工法の代わりに用いられてもよい。
図3の方法60に戻り、ナノインプリントテンプレートの変更により、特定の例では、樹脂除去ステップなしに、残渣のない表面を得ることができる。図14のフロー図は、そのような移動系低残渣層法250の一例を示す。この方法は、ナノインプリントテンプレート252の修正を採用し、それによって、所望のナノ構造を成形することに加えて、基板82の領域からそれが樹脂を完全に移動させ、ナノインプリントリソグラフィの後に、残渣が実質的に少ない領域を生成するように、ナノインプリントテンプレート252が設計され得る。
いくつかの用途では、接合領域におけるナノインプリントテンプレート252の高さは、ナノ構造特徴の高さを超えて増加させることができる。この追加の高さは、用途によっては、パターン転写ステップ256の間にナノインプリントテンプレート252と基板82との間の直接接触を可能にする。
いくつかの用途では、接合領域におけるナノインプリントテンプレート252の構造は、ナノインプリントテンプレート252によるいくつかの樹脂材料の移動を考慮するために追加の高さを有する構造を生成するように設計されてもよい。エッチング材料の選択および/または最終的な所望の高さの壁を有するチャネルを生成する時間を選択することによる追加のステップにおいて、任意の望ましくない高さをエッチングしてもよい。
いくつかの用途では、流体樹脂254Aの移動を容易にするチャネルまたはチャンバーなどの特別な表面パターンをナノインプリントテンプレート252の接合領域に追加することができる。例えば、チャネルをナノインプリントテンプレート252内に形成して、パターン転移ステップ256の間に、意図した接合領域258から樹脂254Aが出ることを可能とすることができる。一例では、チャネルは、残渣のない領域94の外側に配置された出口ポートを含むことができる。そのような例では、チャネルは、基板82の表面に対してほぼ平行に配向され得る。ナノインプリントテンプレート252は、領域258で基板にそれが接触するまで基板82に対して加圧され、その過程で樹脂層254Aを移動させる。得られた未硬化樹脂254Bは、成形して、基板82に付着したナノ構造を形成し、物理的排除によって所望の領域258から完全に除去することができる。上述のように、硬化ステップ260は、樹脂254Bを固化させて樹脂構造92にナノ構造を生成することができる。
硬化ステップ260の後、ナノインプリントテンプレート252を除去すると、インプリント樹脂構造92が基板82に付着したままになり、所望のナノ構造を形成することができる。さらに、ナノインプリントテンプレート252が基板82に接触した領域は、テンプレート252の除去後、実質的に残渣のない領域94となる。樹脂254A、254Bが硬化前に領域258から除去された(したがって残渣のない領域94での基板82に対して硬化されるために存在することはない)ため、残渣除去ステップは省略してもよい。追加的または代替的に、洗浄ステップが含まれてもよい。
上述のように、ナノインプリントテンプレート252は、いくつかの製造イテレーションにおいて使用されてもよい。しかしながら、いくつかの実施では、樹脂層254Aの残渣樹脂は、硬化プロセス後にテンプレート262に付着することがある。テンプレート262内の残渣樹脂は、製造されるナノインプリント基板の一部に存在するナノ構造における破損の原因となり得る。さらに、残渣樹脂の存在は、テンプレート内のパターンの領域を不明瞭にし、このテンプレートを使用する将来のインプリント基板の品質の低下をもたらし、テンプレートの再使用を妨げる可能性がある。ナノインプリントテンプレート252は、再使用を容易にするために特定の表面化学で処理されてもよい。この表面化学は、硬化前の樹脂の移動を妨げることなく、ナノインプリントテンプレートと硬化樹脂との間の接着力を低下させる可能性がある。さらに、特定の処理は、ナノインプリントテンプレート252の材料に基づいて変更することができる。ナノインプリントテンプレート252は、溶融シリカなどのUV透過材料、またはPDMSなどのエラストマーを用いて製造することができる。他の適切な材料を、ナノインプリントテンプレート252を製造するために使用してもよい。また、硬化ステップ260がUV放射を使用する場合、UV透過材料がナノインプリントテンプレート252を製造するために使用されることにも留意されたい。
図15の画像280は、移動系方法の結果として生成されたインプリント領域を示す。より明るい領域は、接合または他の用途のために使用され得る残渣のない領域である。暗い正方形は、テンプレート252によって生成されたインプリント領域である。より暗い正方形は、より高い構造に対応し、より明るい正方形はより短いナノ構造に対応する。
本発明の方法のいくつかの例が記載される。インプリント残渣のない基板表面を製造する方法(図4に示す方法と同様)の一例は、基板層(例えば、82)を、インプリント樹脂の層(例えば、84)でコーティングすること;ナノインプリントテンプレートを適用して、インプリント樹脂にナノ構造を作製すること;ナノインプリントテンプレートを所定の位置に有するインプリント樹脂を硬化させて、硬化インプリント樹脂を生成すること;ナノインプリントテンプレートを除去すること;第1の密封層(例えば、86)を、硬化したインプリント樹脂の上表面に塗布すること;基板層の接合領域と接触している硬化インプリント樹脂の領域を溶接すること;および基板層の接合領域と接触している硬化インプリント樹脂の領域に溶接された第1の密封層を除去することを含む。
この例示的な方法では、第1の密封層を除去することは、基板層の表面上に1つ以上の残渣のない領域(たとえば、94)を生成する。一例では、これらの1つ以上の残渣のない領域は、基板層の周囲に配置されている。別の例では、これらの1つ以上の残渣のない領域は、ナノインプリントテンプレートによって形成されたナノ構造を実質的に取り囲む。
この方法の一例では、インプリント樹脂は、液体樹脂であり、インプリント樹脂の硬化は、液体樹脂を紫外線(UV)光源にさらすことを含む。この方法の別の例では、インプリント樹脂を硬化させることは、インプリント樹脂の温度を上げること;および硬化時間が経過した後、インプリント樹脂の温度を下げることを含む。
この方法の一例では、基板層をインプリント樹脂でコーティングすることは、スピンコーティング技術を含む。
この方法の他の例では、第1の密封層は、ガスケットである。
また、この方法の例では、領域の溶接は、接合領域と接触している(硬化インプリント領域の)領域にのみエネルギーを適用することを含み、硬化インプリント樹脂の他の領域にはエネルギーを適用しない。
この方法の例はまた、第1の密封層の除去後に、第2の密封層を、硬化インプリント樹脂の上面に適用することを含むことができる。この例はまた、第2の密封層を、基板層の残渣のない領域に溶接することを含むことができる。この例はまた、第2の密封層を除去することを含むことができる。
インプリント基板表面を製造するための方法(図9に示す方法と同様)の別の例は、樹脂層(例えば、84)にナノ構造を形成すること;第1のフォトレジスト層を、樹脂層の上面に適用すること;フォトリソグラフィマスクを、第1のフォトレジスト層の上面に適用すること;第1のフォトレジスト層を、フォトリソグラフィマスクを通して光源に露光すること;フォトリソグラフィマスクを除去すること;第1のフォトレジスト層を現像して、保護フォトレジスト(例えば、184)を生成すること;エッチング技術を使用して、フォトレジストおよびナノ構造のない樹脂層の領域をエッチングすること;および保護フォトレジストを除去することを含む。
この方法の例では、樹脂層にナノ構造を形成することは、基板層を、インプリント樹脂の層でコーティングすること;ナノインプリントテンプレートを適用して、インプリント樹脂にナノ構造を作製すること;ナノインプリントテンプレートを所定の位置に有するインプリント樹脂を硬化させて、硬化インプリント樹脂を生成すること;およびナノインプリントテンプレートを除去することを含む。
この方法の一例では、フォトリソグラフィマスク、フォトレジスト層のフォトレジスト材料、およびフォトリソグラフィ現像技術は、ポジ型フォトリソグラフィ技術を行うために選択される。この方法の別の例では、フォトリソグラフィマスク、フォトレジスト層のフォトレジスト材料、およびフォトリソグラフィ現像技術は、ネガ型フォトリソグラフィ技術を行うために選択される。
この方法の一例では、フォトレジスト層は、NR-9フォトレジスト材料を含み、光源は、紫外線(UV)光源である。
この方法の一例では、エッチング技術はドライエッチング技術を含む。この方法の他の例では、エッチング技術は反応性イオンエッチング技術である。この方法のさらに別の例では、エッチング技術はウェットエッチング技術を含む。ウェットエッチング技術は、酸エッチング技術であり得る。あるいは、ウェットエッチング技術はアルカリエッチング技術であり得る。
この方法の一例は、表面化学処理を、樹脂層に適用することをさらに含む。一例では、表面化学処理を適用することは、第1のフォトレジスト層の適用に先行する。別の例では、表面化学処理を適用することは、保護フォトレジストの除去の後に行う。
この方法の一例では、保護フォトレジストは、剥離法を用いて除去される。
インプリント基板表面を製造するための方法(図14に示す方法と同様)のさらに別の例は、基板層(例えば、82)を、インプリント樹脂層(例えば、254A)でコーティングすること;ナノインプリントテンプレートを、インプリント樹脂層に適用すること;ナノインプリントテンプレート(例えば、252)は、インプリント樹脂にナノ構造を成型するためのナノ構造テンプレート;および基板層に残渣のない領域を作製するための残渣のないテンプレートを含み;ナノインプリントテンプレートを所定の位置に有するインプリント樹脂層を硬化させて、硬化インプリント樹脂を生成すること;およびナノインプリントテンプレートを除去することを含む。
この方法の一例では、ナノインプリントテンプレートの残渣のないテンプレートは、インプリント樹脂層からの樹脂の移動を容易にするためのチャネルを含む。この方法の別の例では、ナノインプリントテンプレートの除去後にナノインプリントテンプレートが樹脂残渣を含まないように、ナノインプリントテンプレートを処理する。
この方法の一例では、インプリント樹脂は、ポリイミド樹脂を含み、ナノインプリントテンプレートは、UV透過材料を含み、インプリント樹脂の硬化は、インプリント樹脂をUV光に露光することを含む。
この方法のさらに別の例では、ナノインプリントテンプレートの残渣のないテンプレートは、基板層と連続した接触領域を形成するように構成された1つ以上の接触面を含む。
いくつかの例では、この方法は、ナノ構造を所望の高さまでエッチングすることをさらに含む。
本明細書に開示される方法の例のいずれかを用いてフローセル(例えば、10、10A)を形成することができる。一例では、フローセルは、少なくとも1つのインプリントナノ構造(例えば、46A)および第1の残渣のない領域(52A)を含む第1の基板層(例えば41、20)と;第2の基板層(例えば、22)と;ガスケット層(14)と、ここで、ガスケット層は、第1の接合によって第1の残渣のない領域で第1の基板層に接合しており、ガスケット層は、第2の接合によって第2の基板層に接合しており、少なくとも1つの密封チャンバー(例えば、12)と、を含み、ここで、各密封チャンバーは、第1の基板層、第2の基板層、ガスケット内の負の空間、またはそれらの任意の組み合わせの間の容積によって形成されており、少なくとも1つの密封チャンバーは、少なくとも1psiの圧力を支持する。
フローセルの一例では、第1の基板層は、ガラス層である。
フローセルの一例では、ガスケット層は、接合可能な熱可塑性ポリイミドフィルム層である。
フローセルの一例では、第2の基板層は、インプリントナノ構造と第2の残渣のない領域とを有し、ガスケット層は、第2の残渣のない領域で第2の基板層に接合されている。
フローセルの一例では、少なくとも1つのインプリントナノ構造は、ポリイミド樹脂を含む。
フローセルの一例では、少なくとも1つのインプリントナノ構造は、表面化学を有する。フローセルの他の例では、第1の基板層は、表面化学を有する。
フローセルの一例では、第1の基板層の第1の残渣のない領域は、第1の残渣のない領域のない表面積の少なくとも99%を構成する。
フローセルの一例では、第1の接合は、1000gFの最小接着強度を有する。
フローセルの一例では、第1の残渣のない領域は、剥離技術を使用して生成される。フローセルの他の例では、第1の残渣のない領域は、選択的エッチング技術を使用して生成される。フローセルのさらに別の例では、第1の残渣のない領域は、低残渣ナノインプリントリソグラフィ技術を使用して生成される。
本明細書を通して、「一例」、「他の例」、「例」などへの言及は、その例に関連して説明された特定の要素(例えば、特徴、構造、および/または特性)が、本明細書に記載の少なくとも1つの例に含まれ、他の例には存在してもしなくてもよいことを意味する。さらに、文脈が明らかにそうでないことを指示しない限り、任意の例について記載された要素は、さまざまな例において任意の適切な方法で組み合わされ得ることが理解されるべきである。
本明細書に提供される範囲は、記載の範囲、および記載の範囲内の任意の値または部分的な範囲を含むことを理解されたい。例えば、約400nmから約1μmの範囲は、明示的に列挙された約400nmから約1μmの範囲だけでなく、個々の値、例えば、約580nm、約725nm、約885.5nmなどの個々の値と、約550nm〜約950nm、約475nm〜約800nmなどの部分的な範囲も含むと解釈されるべきである。さらに、「約」および/または「実質的に」という用語は、値を説明するために使用されている場合、それらは記載されている値からのわずかな変動(最大+/−10%)を含むことを意味する。
本明細書では企図された例のいくつかの特徴のみを図示および説明してきたが、当業者には多くの修正および変更が想起されよう。さらに、開示された例のいくつかの要素が互いに組み合わされたり交換されたりしてもよいことを理解されたい。したがって、(そのような概念が相互に矛盾しない限り)前述の概念のすべての組み合わせが、本明細書に開示されている発明の主題の一部であると考えられることを理解されたい。特に、本開示の最後に記載されている特許請求の範囲に記載されている主題のすべての組み合わせは、本明細書に開示されている発明の主題の一部であると考えられる。したがって、添付の特許請求の範囲は、本開示の真の精神の範囲内に入るようなすべてのそのような修正および変更を網羅するように意図されていることをさらに理解されたい。

Claims (20)

  1. インプリントされた残渣のない基板表面を製造するための方法であって、
    基板層を、インプリント樹脂の層でコーティングすることと;
    ナノインプリントテンプレートを適用して、前記インプリント樹脂にナノ構造を作製することと;
    前記ナノインプリントテンプレートを所定の位置に有する前記インプリント樹脂を硬化させて、硬化インプリント樹脂を生成することと;
    前記ナノインプリントテンプレートを除去することと;
    第1の密封層を、前記硬化インプリント樹脂の上面に適用することと;
    前記基板層の接合領域と接触している前記硬化インプリント樹脂の領域を結合することと;
    前記基板層の前記接合領域と接触している前記硬化インプリント樹脂の前記領域に結合された前記第1の密封層を除去することとを含む、方法。
  2. 前記第1の密封層を除去することが、前記基板層の表面上に1つ以上の残渣のない領域を生成する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記1つ以上の残渣のない領域は、前記基板層の周囲に配置されている;または
    前記1つ以上の残渣のない領域は、前記ナノインプリントテンプレートによって形成された前記ナノ構造を実質的に取り囲んでいる、請求項2に記載の方法。
  4. 前記結合することが、赤外線(IR)レーザーを用いて前記接合領域にエネルギーを適用することを用いる接合技術を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記インプリント樹脂は、液体樹脂であり、前記インプリント樹脂の硬化は、前記液体樹脂を紫外線(UV)光源に露光することを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記インプリント樹脂を硬化させることが、
    前記インプリント樹脂の温度を上げることと;
    硬化時間が経過した後、前記インプリント樹脂の温度を下げることとを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記領域の結合が、前記硬化インプリント樹脂の他の領域ではなく、前記接合領域と接触している領域にのみエネルギーを適用することを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記第1の密封層を除去した後、第2の密封層を、前記硬化インプリント樹脂の前記上面に適用することと;
    前記第2の密封層を、前記基板層の残渣のない領域に結合することと;
    前記第2の密封層を除去することとを、さらに含む、請求項1に記載の方法。
  9. インプリント基板表面を製造する方法であって、
    樹脂層にナノ構造を形成することと;
    第1のフォトレジスト層を、前記樹脂層の上面に適用することと;
    フォトリソグラフィマスクを、前記第1のフォトレジスト層の上面に適用することと;
    前記フォトリソグラフィマスクを通して前記第1のフォトレジスト層を光源に露光することと;
    前記フォトリソグラフィマスクを除去することと;
    前記第1のフォトレジスト層を現像して、保護フォトレジストを生成することと;
    エッチング技術を使用して、前記フォトレジストおよび前記ナノ構造を有しない前記樹脂層の領域をエッチングすることと;
    前記保護フォトレジストを除去することとを含む、方法。
  10. 前記樹脂層にナノ構造を形成することが、
    基板層を、インプリント樹脂の層でコーティングすることと;
    ナノインプリントテンプレートを適用して、前記インプリント樹脂にナノ構造を作製することと;
    ナノインプリントテンプレートを所定の位置に有する前記インプリント樹脂を硬化させて、硬化インプリント樹脂を生成することと;
    前記ナノインプリントテンプレートを除去することとを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記フォトリソグラフィマスク、前記フォトレジスト層のフォトレジスト材料、および前記フォトリソグラフィ現像技術を選択して、ポジ型フォトリソグラフィ技術を行う;または
    前記フォトリソグラフィマスク、前記フォトレジスト層のフォトレジスト材料、および前記フォトリソグラフィ現像技術を選択して、ネガ型フォトリソグラフィ技術を行う、請求項9に記載の方法。
  12. 前記フォトレジスト層が、NR-9フォトレジスト材料を含み、前記光源が、紫外線(UV)光源である、請求項9に記載の方法。
  13. 前記エッチング技術は、ドライエッチング技術、反応性イオンエッチング技術、ならびに酸エッチング技術およびアルカリエッチング技術からなる群より選択されるウェットエッチング技術からなる群より選択される、請求項9に記載の方法。
  14. 表面化学処理を、前記樹脂層に適用することをさらに含み、
    前記表面化学処理が、前記第1のフォトレジスト層の適用に先行する、または前記表面化学処理を、前記保護フォトレジストの除去の後に行う、請求項9に記載の方法。
  15. 少なくとも1つのインプリントナノ構造および第1の残渣のない領域を含む第1の基板層と;
    第2の基板層と;
    ガスケット層と;
    少なくとも1つの密封チャンバーとを含むフローセルであって、
    前記ガスケット層は、第1の接合によって前記第1の残渣のない領域で前記第1の基板層に接合されており、前記ガスケット層は、第2の接合によって前記第2の基板層に接合されており;
    各密封チャンバーは、前記第1の基板層、前記第2の基板層、前記ガスケット内の負の空間、またはそれらの任意の組み合わせの間の容積によって形成されており、
    前記少なくとも1つの密封チャンバーは、少なくとも1psiの圧力を支持する、フローセル。
  16. 前記第1の基板層が、ガラス層であり;
    前記ガスケット層が、接合可能な熱可塑性ポリイミドフィルム層であり;
    前記少なくとも1つのインプリントナノ構造が、ポリイミド樹脂を含む、請求項15に記載のフローセル。
  17. 前記第2の基板層が、インプリントナノ構造と第2の残渣のない領域とを有し、
    前記ガスケット層が、前記第2の残渣のない領域で前記第2の基板層に接合されている、請求項15に記載のフローセル。
  18. 前記少なくとも1つのインプリントナノ構造は、表面化学を有する;または
    前記第1の基板層は、表面化学を有する、請求項15に記載のフローセル。
  19. 前記第1の基板層の前記第1の残渣のない領域は、前記第1の残渣のない領域のない表面積の少なくとも99%を構成する、請求項15に記載のフローセル。
  20. 前記第1の接合が、1000gFの最小接着強度を有する、請求項15に記載のフローセル。
JP2019514100A 2016-09-27 2017-09-11 インプリント基板 Active JP7053587B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662400332P 2016-09-27 2016-09-27
US62/400,332 2016-09-27
PCT/US2017/050937 WO2018063784A1 (en) 2016-09-27 2017-09-11 Imprinted substrates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019533898A true JP2019533898A (ja) 2019-11-21
JP7053587B2 JP7053587B2 (ja) 2022-04-12

Family

ID=61688122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019514100A Active JP7053587B2 (ja) 2016-09-27 2017-09-11 インプリント基板

Country Status (14)

Country Link
US (2) US11020739B2 (ja)
EP (1) EP3519894B1 (ja)
JP (1) JP7053587B2 (ja)
KR (2) KR20230093546A (ja)
CN (1) CN109844638B (ja)
AR (1) AR109520A1 (ja)
AU (1) AU2017335568B2 (ja)
CA (1) CA3037145A1 (ja)
IL (1) IL265348B2 (ja)
MY (1) MY193101A (ja)
RU (1) RU2748273C9 (ja)
SA (1) SA519401365B1 (ja)
TW (1) TWI764926B (ja)
WO (1) WO2018063784A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019209776A1 (en) 2018-04-27 2019-10-31 Corning Incorporated Microfluidic devices and methods for manufacturing microfluidic devices
CN114599954A (zh) * 2019-10-23 2022-06-07 康宁股份有限公司 包含流动通道的玻璃制品及其制作方法
CN114207519A (zh) * 2019-12-23 2022-03-18 伊鲁米纳公司 树脂组合物和并入有该树脂组合物的流通池
WO2023180161A2 (en) * 2022-03-22 2023-09-28 Illumina Cambridge Limited Methods for making flow cell surfaces

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11118706A (ja) * 1997-10-14 1999-04-30 Hitachi Ltd フロースルー型検出器
JP2010103415A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JP2011061214A (ja) * 2010-10-04 2011-03-24 Canon Inc 転写装置、型、および、デバイス製造方法
JP2013516764A (ja) * 2009-12-30 2013-05-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー マスクを使用してパターン化基板を提供する方法

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5413884A (en) * 1992-12-14 1995-05-09 American Telephone And Telegraph Company Grating fabrication using electron beam lithography
US6309580B1 (en) * 1995-11-15 2001-10-30 Regents Of The University Of Minnesota Release surfaces, particularly for use in nanoimprint lithography
EP1003078A3 (en) * 1998-11-17 2001-11-07 Corning Incorporated Replicating a nanoscale pattern
US6818395B1 (en) * 1999-06-28 2004-11-16 California Institute Of Technology Methods and apparatus for analyzing polynucleotide sequences
NL1016779C2 (nl) * 2000-12-02 2002-06-04 Cornelis Johannes Maria V Rijn Matrijs, werkwijze voor het vervaardigen van precisieproducten met behulp van een matrijs, alsmede precisieproducten, in het bijzonder microzeven en membraanfilters, vervaardigd met een dergelijke matrijs.
US7374864B2 (en) 2003-02-13 2008-05-20 The Regents Of The University Of Michigan Combined nanoimprinting and photolithography for micro and nano devices fabrication
AU2003291221A1 (en) 2003-04-02 2004-10-25 Rand Afrikaans University Optical system and method for monitoring variable in rotating member
TWI228638B (en) * 2003-06-10 2005-03-01 Ind Tech Res Inst Method for and apparatus for bonding patterned imprint to a substrate by adhering means
JP2005044843A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Sii Nanotechnology Inc ナノインプリントリソグラフィ用の原版の欠陥修正方法
US20070023976A1 (en) * 2005-07-26 2007-02-01 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
US20070102293A1 (en) 2005-09-07 2007-05-10 Yu-Chong Tai Electrochemical flow cell, an assembly of and a method of fabrication of the same
SG10201405158QA (en) * 2006-02-24 2014-10-30 Callida Genomics Inc High throughput genome sequencing on dna arrays
JP4952009B2 (ja) * 2006-03-23 2012-06-13 凸版印刷株式会社 インプリント用モールドの製造方法
US8318253B2 (en) * 2006-06-30 2012-11-27 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
US20100190654A1 (en) * 2006-12-05 2010-07-29 Liquidia Technologies , Inc. Nanoarrays and methods and materials for fabricating same
KR101563874B1 (ko) * 2007-02-07 2015-10-29 주식회사 에스앤에스텍 블랭크 스탬프 및 나노 임프린트 리소그래피용 스탬프
JP5473266B2 (ja) * 2007-08-03 2014-04-16 キヤノン株式会社 インプリント方法および基板の加工方法、基板の加工方法による半導体デバイスの製造方法
EP2070594A1 (en) 2007-12-14 2009-06-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Microfluidic device and method of making the same and sensor incorporating the same
JP2009182075A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Canon Inc インプリントによる構造体の製造方法
TW200934635A (en) * 2008-02-06 2009-08-16 Nano Terra Inc Stencils with removable backings for forming micron-sized features on surfaces and methods of making and using the same
JP2009194170A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Sony Corp 微細パターン形成方法
WO2009153925A1 (ja) * 2008-06-17 2009-12-23 株式会社ニコン ナノインプリント方法及び装置
US9157550B2 (en) * 2009-01-05 2015-10-13 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Microfluidic systems and methods
WO2010090088A1 (ja) 2009-02-03 2010-08-12 コニカミノルタホールディングス株式会社 基材作製方法、ナノインプリントリソグラフィ方法及び型複製方法
US8536099B2 (en) * 2009-08-31 2013-09-17 Life Technologies Corporation Methods of bead manipulation and forming bead arrays
JP5564383B2 (ja) * 2009-09-30 2014-07-30 富士フイルム株式会社 インプリント用硬化性組成物、パターン形成方法およびパターン
US8961852B2 (en) * 2010-02-05 2015-02-24 Canon Nanotechnologies, Inc. Templates having high contrast alignment marks
JP5464071B2 (ja) * 2010-06-15 2014-04-09 富士通株式会社 樹脂膜形成方法およびパターン形成方法
JP5677667B2 (ja) * 2010-07-27 2015-02-25 株式会社日立ハイテクノロジーズ インプリント装置及びインプリント転写方法
CA2808625A1 (en) 2010-08-20 2012-02-23 The Regents Of The University Of California Small molecule arrays and methods for making and using them
JP2012204429A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Toshiba Corp インプリント用テンプレート、その製造方法及びパターン形成方法
JP6056294B2 (ja) * 2011-09-28 2017-01-11 大日本印刷株式会社 パターンの形成方法
CA3003082C (en) * 2011-10-28 2020-12-15 Illumina, Inc. Microarray fabrication system and method
JP6019685B2 (ja) * 2012-04-10 2016-11-02 大日本印刷株式会社 ナノインプリント方法及びナノインプリント装置
US20150336301A1 (en) 2012-05-02 2015-11-26 Rolith, Inc. Cylindrical polymer mask and method of fabrication
JP6028413B2 (ja) * 2012-06-27 2016-11-16 大日本印刷株式会社 ナノインプリント用テンプレートの製造方法及びテンプレート
JP2014169925A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Sony Corp 流路デバイス及び分取装置
US10058455B2 (en) * 2013-06-10 2018-08-28 Ultramend, Inc. Nano-enhanced wound dressing
US9352315B2 (en) * 2013-09-27 2016-05-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method to produce chemical pattern in micro-fluidic structure
US9401306B2 (en) * 2013-11-11 2016-07-26 Regents Of The University Of Minnesota Self-aligned capillarity-assisted microfabrication
CN114089597A (zh) 2013-12-19 2022-02-25 Illumina公司 包括纳米图案化表面的基底及其制备方法
JPWO2016021533A1 (ja) * 2014-08-04 2017-05-18 Jxエネルギー株式会社 凹凸パターンを有する部材の製造方法
JP6522306B2 (ja) * 2014-09-30 2019-05-29 芝浦メカトロニクス株式会社 基板処理装置及び基板処理方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11118706A (ja) * 1997-10-14 1999-04-30 Hitachi Ltd フロースルー型検出器
JP2010103415A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JP2013516764A (ja) * 2009-12-30 2013-05-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー マスクを使用してパターン化基板を提供する方法
JP2011061214A (ja) * 2010-10-04 2011-03-24 Canon Inc 転写装置、型、および、デバイス製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018063784A1 (en) 2018-04-05
IL265348B2 (en) 2023-05-01
KR20190049854A (ko) 2019-05-09
RU2748273C9 (ru) 2021-07-28
CA3037145A1 (en) 2018-04-05
KR20230093546A (ko) 2023-06-27
AU2017335568A1 (en) 2019-04-11
US20180085752A1 (en) 2018-03-29
RU2019107154A (ru) 2020-10-29
RU2019107154A3 (ja) 2020-12-03
TW201819044A (zh) 2018-06-01
IL265348A (en) 2019-05-30
SA519401365B1 (ar) 2022-07-24
US20210170400A1 (en) 2021-06-10
AR109520A1 (es) 2018-12-19
CN109844638B (zh) 2024-03-15
KR102547143B1 (ko) 2023-06-23
IL265348B1 (en) 2023-01-01
EP3519894A4 (en) 2020-04-01
CN109844638A (zh) 2019-06-04
MY193101A (en) 2022-09-26
US11020739B2 (en) 2021-06-01
BR112019005399A2 (pt) 2019-06-04
US11878299B2 (en) 2024-01-23
EP3519894B1 (en) 2024-04-17
JP7053587B2 (ja) 2022-04-12
EP3519894A1 (en) 2019-08-07
TWI764926B (zh) 2022-05-21
RU2748273C2 (ru) 2021-05-21
AU2017335568B2 (en) 2021-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11878299B2 (en) Imprinted substrates
Childs et al. Decal transfer microlithography: a new soft-lithographic patterning method
CN101061432B (zh) 印花转印刻蚀
CN104515737B (zh) 在微流体结构中产生化学物图案的方法
WO2007094254A1 (ja) マイクロ流路チップ及びその製造方法
CN1700011A (zh) 高聚物微流控芯片的制备方法
Credi et al. Combining stereolithography and replica molding: On the way to superhydrophobic polymeric devices for photovoltaics
CN112543678B (zh) 图案化微流体装置及其制造方法
EP1683570A1 (en) Method of controlling fluid
JP2007326296A (ja) パターン形成方法
JP6699903B2 (ja) パターン形成方法、半導体装置及びその製造方法
Szilasi et al. Selective etching of PDMS: Etching as a negative tone resist
JP2018500608A (ja) 抗付着支持体への接着性パターン印刷
CN213977736U (zh) 一种基因测序基片的制备设备
BR112019005399B1 (pt) Substratos impressos
Briones et al. A practical method for rapid microchannel fabrication in polydimethylsiloxane by replica molding without using silicon photoresist
JP2007307643A (ja) 貼り合わせ装置及びそれを用いた貼り合わせ方法
CN112334229A (zh) 图案化的微流体装置及其制造方法
CN112195227A (zh) 一种基因测序基片的制备方法
KR20130141032A (ko) 광경화성 수지 이용 칩 제조방법 및 이의 전극 세척방법
McKechnie Fabrication of microfluidic devices with application to membraneless fuel cells
KR20210025149A (ko) 나노 임프린팅 패턴 제작 방법
Wasay Geckofluidics: A strong and reliable reversible bonding technique for microfluidics
Lee Fabrication of Size-and Shape-Controllable Mixed-Scale PDMS Channel Networks Including 3D Microfunnels
Bonk et al. FAST PROTOTYPING OF MULTISENSOR CELL-CULTURE CHIPS USING ULTRA-SHORT PULSE-LASER ABLATION AND MICROMILLING

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190320

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7053587

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150