JP2019533604A - 車両の高度自動運転モードが停止された場合に運転者を支援するための方法および装置 - Google Patents

車両の高度自動運転モードが停止された場合に運転者を支援するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019533604A
JP2019533604A JP2019520833A JP2019520833A JP2019533604A JP 2019533604 A JP2019533604 A JP 2019533604A JP 2019520833 A JP2019520833 A JP 2019520833A JP 2019520833 A JP2019520833 A JP 2019520833A JP 2019533604 A JP2019533604 A JP 2019533604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
vehicle
control
signal
takeover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019520833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6746784B2 (ja
Inventor
マルベルガー,クラウス
フレーミヒ,フォルコ
フォルティン,ヨハネス
ザウター,ペーター
アイゼレ,ジビレ
バンドムメーレ,ティエルケ
ブルフ,フェリックス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2019533604A publication Critical patent/JP2019533604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6746784B2 publication Critical patent/JP6746784B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/10Path keeping
    • B60W30/12Lane keeping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/16Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0055Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots with safety arrangements
    • G05D1/0061Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots with safety arrangements for transition from automatic pilot to manual pilot and vice versa
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0088Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots characterized by the autonomous decision making process, e.g. artificial intelligence, predefined behaviours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/149Instrument input by detecting viewing direction not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/175Autonomous driving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W2040/0818Inactivity or incapacity of driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W2040/0872Driver physiology
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0062Adapting control system settings
    • B60W2050/007Switching between manual and automatic parameter input, and vice versa
    • B60W2050/0072Controller asks driver to take over
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0062Adapting control system settings
    • B60W2050/0075Automatic parameter input, automatic initialising or calibrating means
    • B60W2050/0095Automatic control mode change
    • B60W2050/0096Control during transition between modes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/143Alarm means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • B60W2520/105Longitudinal acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/26Incapacity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/18Braking system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

本発明は、車両(100)の高度自動運転モードが停止された場合に運転者(104)を支援する方法(500)に関する。この場合、運転者(104)による車両(100)の制御の引継ぎを表す引継ぎ信号、および補足情報が読み取られる。補足情報は、運転者(104)を表す画像情報(108)および/または運転者(104)による車両(100)の制御を表す車両制御情報を含む。さらなるステップで、引継ぎ信号および補足情報を使用して運転者(104)の注意度が決定される。最終的に、制御を引き継ぐ場合に車両(100)の少なくとも1つの運転者支援機能を制御することにより運転者(104)を支援するために、注意度を使用して支援信号(110)が出力される。

Description

本発明は、独立形式請求項の前提部分に記載の装置および方法に関する。コンピュータプログラムも本発明の対象である。
高度自動運転時には、車両制御はシステム限界では十分な時間的余裕をもって運転者によって再び引き継がれることが望ましい。「十分に」とは、例えば4〜10秒の間の継続時間とみなされる。この場合、自動運転レベルを高度自動運転レベルから手動に切り換えることができる。同様に運転者は要求することなしに、例えばスイッチによって自動運転を停止し、これにより手動運転モードに切り換えることができる。
運転者監視カメラは、例えば運転者の視線方向を検出し、眼の様々なパラメータ、例えばまばたきまたは眼の動きに基づいて運転者の疲労状態を検出することができる。運転者の疲労が検出された場合には、対応するシステムが、例えば休憩を取ることが望ましいことを示唆することができる。視線方向の分析は、視覚的な注意を推定し、気をそらした運転者に警告を出すために利用することができる。
このような背景に基づいて、ここに提示したアプローチによれば、独立形式請求項に記載の車両の高度自動運転モードが停止された場合に運転者を支援するための方法、さらにこの方法を使用した装置、ならびに最後に、対応するコンピュータプログラムが提示される。引用形式請求項に記載の手段により、独立形式請求項に記載の装置の好ましい構成および改良が可能である。
車両の高度自動運転モードが停止された場合に運転者を支援するための方法であって、
運転者による車両制御の引継ぎを表す引継ぎ信号、および運転者を表す画像情報および/または運転者による車両制御を表す車両制御情報を含む補足情報を読み取る読取りステップと、
引継ぎ信号および補足情報を使用して運転者の注意度を決定する決定ステップと、
制御を引き継ぐ場合に車両の少なくとも1つの運転者支援機能を制御することによって運転者を支援するために、注意度を使用して支援信号を出力する出力ステップと、
を含む。
車両は、例えば乗用車またはトラックなどの自動車として理解することができる。特に車両は、運転者の介入なしに自立して走行できる高度自動運転車であってもよい。したがって高度自動運転モードは、車両が運転者の介入なしに自動制御される車両の運転形式として理解することができる。引継ぎ信号は、例えば運転者がステアリングホイール、ブレーキペダルもしくはアクセルペダル、またはその他の車両制御要素に触れた場合またはこれらを操作した場合に生成することができる。画像情報は、車両の運転者監視装置、例えば内部スペースカメラを使用して生成される情報であってもよい。画像情報は、実施形態に応じて連続的に供給することもできるし、または運転者による制御の引継ぎに応答して供給することもできる。車両制御情報は、操舵特性の一様さを評価することによって絶対的に、および/または走行車線および走行車線のマークに対して相対的に得られる情報であってもよい。付加的または代替的には、絶対的に、および/または他の交通利用者に対して、制動、加速、速度保持などの縦方向の運転特性の一様性から車両制御情報を決定することもできる。車両制御情報は、例えば運転者によって制御が引き継がれる速さを表してもよい。具体的な状況についての車両制御情報が、速すぎる引継ぎ、すなわち、引継ぎの所要時間が所定の最小引継ぎ所要時間を下回る引継ぎを表す場合には、例えば支援を必要とする引継ぎ状況を推定することができる。
原則的には、例えばカメラが設けられていない場合、または例えばカメラが見えないか、もしくはカメラに傷がついているか、または運転者がサングラスをかけているために、検出された画像が必要とされる基準に対応していない場合には、運転者の監視に依存することなしに注意度を得ることもできる。この場合、手動による車両制御の水準が守られるとすぐに終了される最大所要時間の引渡し段階を利用することも可能である。
注意度は、現在の運転状況に関する運転者の状況認識についての基準であってもよい。例えば、注意度は、視線特性によって、すなわち運転者の視覚的な安全確認の仕方によって特徴づけられていてもよい。例えば、時間的に制限された移行時間内に制御を引き継ぐ場合に、運転者支援機能を対応して制御することによって運転者を支援するために、支援信号を出力することもできる。運転者支援機能は、車両を誘導する場合に運転者を自動的に支援する車両の機能として理解することができる。例えば、運転者支援機能は、車線保持機能、自動ブレーキ機能、または車線変更機能であってもよい。
ここに提示したアプローチは、高度自動運転車の制御を手動により引き継ぐ場合に所定の運転者支援機能によって運転者を一時的に支援することができるという認識に基づいている。例えば、対応する運転者引渡し方式を運転者の特性に適合させることができる。したがって、運転者が運転タスクを引き継ぐ場合に、例えば運転者の状況認識および手動による車両の誘導能力に依存して、支援段階で特定の支援を行う支援システムを運転者に提供することができる。
例えば引継ぎを要求された後に運転者が高度自動運転モードを停止するとすぐに運転者は車両の完全な制御を行うことができ、車両の誘導の安全性について完全に責任を負う。特に、長時間の高度自動運転後に運転者の引継ぎ動作が速い場合には、比較的不安定な運転フェーズが生じる場合がある。なぜなら、場合によっては現在の運転状況および所定の運転操作の危険性についての認識がまだ十分になされていないからである。ここに提示されたアプローチは、運転者状態および運転者能力にしたがって種類、強度、および所要時間を適合させることができる支援された引渡しの概念をもたらし、手動運転モードに切り換える場合に安全性が脅かされる危険性を大幅に低減することができる。
一実施形態によれば、決定ステップでは、注意度を決定するために画像情報を使用して運転者の視線特性を分析することができる。視線特性は、運転者による車両の周辺範囲の視覚的な安全確認の方式として理解することができる。視線特性は、例えば運転者の視線方向、視線方向が保持される所要時間、または異なる複数の視線方向の変化速度によって特徴づけられていてもよい。これにより、注意度を確実に決定することができる。
別の実施形態によれば、読取りステップでは、車両の運転状況を表す運転状況情報が読み取られ、決定ステップでは、注意度を決定するために運転状況情報を使用して視線特性を評価することができる。運転状況は、例えば交通状況、車両が通行する道路の種類、他の交通利用者の数、車両の速度、または道路標識によって特徴づけられる車両の状況として理解することができる。運転状況情報は、例えば車両の周辺認識センサまたはデジタルマップによって供給される情報として理解することができる。この実施形態により、車両の運転状況を考慮して注意度を決定することができる。
さらに出力ステップでは、注意度が、車両のフロント範囲、側方範囲および/またはリア範囲から運転者の視線方向がそれていることを表している場合に、車両の衝突警告機能、自動ブレーキ機能、車線変更警告機能、車線保持機能、または上記支援機能の少なくとも2つの組み合わせを制御するために支援信号を出力することができる。これにより、車両と隣接する車両との衝突を防止することができる。
例えば、出力ステップでは、注意度が、車両の側方範囲および/またはリア範囲から運転者の視線方向がそれていることを表している場合に、車線変更警告機能および/または車線保持機能を制御するために支援信号を出力することができる。
別の実施形態によれば、分析ステップで、運転者による車両制御に関する特性値を得るために、引継ぎ信号を使用して車両の操舵特性を分析するか、または付加的または代替的に車両の加速度特性を分析することもできる。対応して出力ステップでは特性値を使用して支援信号を出力することができる。これにより、車両を手動により制御する場合のエラーに対して効率的に反作用を及ぼすことが可能である。これにより、危険な車線変更および/または車線からの意図的でない逸脱を防止することができる。
この場合、出力ステップでは、特性値が、設定された許容範囲外への車両の車線内位置の変化を表している場合には、車両の車線保持機能を制御するために支援信号を出力することができる。許容範囲は、2つの限界値の間の範囲として理解することができ、この範囲内では車線内位置の変化は危険ではないと評価される。この実施形態により、手動運転モードに切り換えられる場合に車両を車線内に安定的に保持することができる。
この方法は、例えばソフトウェアまたはハードウェア、またはソフトウェアとハードウェアとの混合形式で、例えば制御器で実施してもよい。
ここに提示したアプローチにより、さらに、ここに提示した方法の実施形態のステップを適宜な装置において、実施、制御もしくは変更するように構成された装置が得られる。装置の形式の本発明のこれらの実施形態により、本発明の基礎をなす課題を迅速に、効率的に解決することができる。
このために、装置は、信号またはデータを処理するための少なくとも1つの計算ユニット、信号またはデータを記憶するための少なくとも1つのメモリユニット、センサまたはアクチュエータとの少なくとも1つのインターフェイスであって、センサのセンサ信号を読み取るか、またはデータもしくは制御信号をアクチュエータに出力するためのインターフェイス、および/または、通信プロトコルに埋め込まれたデータを読み取るかまたは出力するための少なくとも1つの通信インターフェイスを備えていてもよい。計算ユニットは、例えば信号プロセッサ、マイクロコントローラなどであってもよく、メモリユニットは、フラッシュメモリ、EPROM、または磁気式のメモリユニットであってもよい。通信インターフェイスは、無線および/または有線でデータを読み取るか、または出力するように構成されていてもよく、有線のデータを読み取るか、または出力することができる通信インターフェイスは、例えば電気式または光学式にそれぞれのデータ伝送ラインからこれらのデータを読み取るか、またはそれぞれのデータ伝送ラインに出力することができる。
装置は、ここではセンサ信号を処理し、センサ信号の関数として制御信号および/またはデータ信号を出力する電気機器として理解することができる。装置は、ハードウェアおよび/またはソフトウェアに関して構成されたインターフェイスを備えていてもよい。ハードウェアに関して構成されている場合、インターフェイスは、例えば、装置の種々異なる機能を含む、いわゆる「システムASIC」の一部であってもよい。しかしながら、インターフェイスは固有の集積回路であるか、または少なくとも部分的に個別の構成要素からなっていることも可能である。ソフトウェアに関して構成されている場合には、インターフェイスは、例えば、他のソフトウェアモジュールと共にマイクロコントローラに設けられているソフトウェアモジュールであってもよい。
好ましい一実施形態では、この装置によって車両制御が行われる。このために、装置は、例えば加速度センサ、圧力センサ、操舵角センサ、車両内部スペースセンサ、周辺認識センサなどのセンサの信号にアクセスすることができる。制御は、車両のブレーキアクチュエータ、操舵アクチュエータ、またはモータ制御器などのアクチュエータによって行われる。
機械読取り可能な担体またはメモリ媒体、例えば半導体メモリ、ハードディスクメモリ、または光学メモリなどに保存されていてもよいプログラムコードを備えるコンピュータプログラム製品またはコンピュータプログラムであって、特にプログラム製品またはプログラムがコンピュータまたは装置で実行された場合に上記いずれか1つの実施形態にしたがって方法ステップを実施、変更および/または制御するために使用されるプログラムコードを備えるコンピュータプログラム製品またはコンピュータプログラムも有利である。
本発明の実施例を図面に示し、以下の説明に詳述する。
一実施例による装置を有する車両を示す概略図である。 一実施例による装置を示す概略図である。 一実施例による装置を使用して支援された引継ぎのプロセスを示す概略図である。 図1の車両について監視範囲を示す概略図である。 一実施例による方法を示すフロー図である。
以下に説明する本発明の好ましい実施例では、異なる図面に示した同様に作用する要素には同じか、または類似した符号を付し、これらの要素については繰返し説明しない。
図1は、一実施例による装置102を有する車両100の概略図を示す。車両100は、自動および手動で制御可能な車両である。図1は、車両100の制御が自動的に行われる高度自動運転モードから、車両100が運転者104により制御される手動の運転モードに切り換えられる場合の車両100を示す。装置102は、運転者監視装置106によって供給される、この場合には内部スペースカメラの画像情報108を使用して、運転者104の注意度を決定する。注意度は、例えば画像情報108によって表される運転者104の視線特性に依存して決定される。注意度に応じて、装置102は、例えば車両100の運転者支援システム112の少なくとも1つの機能を制御し、運転特性を安定化させるための役割を果たす支援信号110を出力する。これにより、手動の運転モードに切り換える場合の事故を防止することができる。
図2は、一実施例による装置102、例えば図1に基づいて既に説明した装置の概略図を示す。装置102は、運転者による制御の引継ぎを表す引継ぎ信号212を読み取るための読取りユニット210を含む。さらに読取りユニット210は、運転者観察装置の画像情報108を読み取るように構成されている。読み取りユニット210は、引継ぎ信号212および画像情報108を決定ユニット220に伝送し、決定ユニット220は、引継ぎ信号212の受信に応答して、画像情報108を使用して運転者の注意度を決定し、注意度を表す注意信号222を装置102の出力ユニット230に伝送するように構成されている。出力ユニット230は、注意信号222を使用して支援信号110を出力するように構成されている。
一実施例によれば、決定ユニット220は、画像情報108を使用した運転者の視線特性の分析に基づいて注意度を決定する。この場合、好ましくは読み取りユニット210は現在の運転状況に関する随意の運転状況情報232を読み取り、決定ユニット220に伝送する。例えば、決定ユニット220は注意度を決定する場合に運転状況情報232を使用して、運転状況情報232によって表される運転状況を考慮して視線特性の評価を行う。
図3は、一実施例による装置、例えば図1および図2に基づいて既に説明したような装置を使用して支援された引継ぎプロセスの概略図を示す。運転者監視装置のシステム状態300および監視状態302が示されている。プロセスの開始時に、車両の高度自動運転システム304は要求時点306でシステム限界が検出された場合に運転者に引継ぎ要求を出力する。この場合、高度自動運転はできるだけ所定の時間的余裕をもって保持される。引継ぎ時点308における運転者による引継ぎ後に、システムは運転者特性の評価に応じて、手動による制御可能性および特別に接続された支援機能を備える移行段階310に切り換えられる。移行段階310は、最終的にブロック312によって示される目標状態「手動運転」に至る。
要求時点306から、ブロック314によって示される運転者の状況認識の監視が行われる。引継ぎ時点308から、例えば車両の操舵特性または加速度特性に基づいて、運転者能力の監視が行われる。運転者能力の監視はブロック316によって示されている。状況認識の監視および運転者能力の監視はいずれも、例えば移行段階310の終了時に終了される。
図4は、図1の車両100の周囲の監視範囲の概略図を示す。車両100は平面図で示されている。フロント範囲1、左前の側方範囲2L、右前の側方範囲2R、左後ろの側方範囲3L、右後ろの側法範囲3R、およびリア範囲4が示されている。監視範囲は、例えば運転者が制御を引き継ぐ場合に視覚的に安全確認することが望ましい車両の周辺の範囲である。
図5は、一実施例による方法500のフロー図を示す。方法500は、例えば図1〜図4に基づいて既に説明した装置に関連して行うことができる。この場合、ステップ510では、引継ぎ信号および画像情報が読み取られる。ステップ520では、引継ぎ信号および画像情報を使用して注意度の決定が行われる。ステップ530では、注意度を使用して、運転者を支援するための支援信号が車両の少なくとも1つの運転者支援機能を制御することによって出力される。
次にここに提示したアプローチの様々な実施例を図1〜図5に基づいて別の言葉でもう一度説明する。
一実施例によれば、高度自動運転時には常に作動している運転者監視装置106は、引継ぎ要求後に運転者104の視線特性を分析し、これにより現在の運転状況についての運転者の状況認識を推論する。例えば引継ぎ状況の種類から、視線特性に対して要求が導き出される。すなわち、例えば危険性のない運転状況で引継ぎが行われる場合には、車両100の前方の交通スペースが運転者によって視覚的に安全確認されるだけで十分であり、ブレーキ操作または車線変更操作が必要な場合には側方および後方範囲も安全確認されることが望ましい。運転状況に基づいてなされる要求に対して、現在の視線特性の評価が行われる。図3は、例えばここに提示したアプローチによる制御引継ぎの基礎をなすプロセスを示す。
使用可能な機構によって運転者が高度自動運転を停止し、ひいては車両制御を引き継ぐとすぐにシステム状態は移行モードに切り換えられ、移行モードでは一方では車両制御が全般に手動により可能であり、他方では使用可能な車両100の支援システムおよび安全システムが必要に応じて接続される。作動されるシステムの種類および強度は、評価された状況認識、すなわち、視線方向によって決定された運転者104の注意度および手動による運転者能力の評価に依存している。
例えば、運転者104が「フロント範囲」とも呼ぶ前方範囲を十分に安全確認することなしに車両制御を引き継いだ場合には、一実施例によれば、安全な間隔を保持するためのシステム、例えば衝突警告システムまたは自動ブレーキシステムが、特に緻密にパラメータ設定された状態で作動される。
場合によって必要な車線変更時に、例えば車線上に障害物があることによって側方もしくは後方に運転者の十分な安全確認動作が確認されない場合には、別の実施例によれば、車線変更警告システムおよび/または車線保持支援システムが、特に緻密にパラメータ設定された状態で作動される。
緊急の操作要求なしに制御が引き継がれた後に、過度に大きい車線位置の変化、例えばレーン内を左右に移動したか、例えばゆっくりと漂うように車線から外れたか、または車線から逸脱したことが確認された場合には、別の一実施例によれば、例えば車線中央維持支援装置または車線逸脱警告装置の形式の、車線保持特性を改善するためのシステムが、特に緻密にパラメータ設定された状態で作動される。
一般的な引継ぎ時間に対して著しく速く、視覚的な安全確認なしにドライバによって制御が引き継がれた場合には、状況認識が全般に劣悪になされていると仮定することができる。この場合、例えば使用可能な全ての安全システムが、特に緻密にパラメータ設定された状態で作動される。
車両の周辺の様々な範囲についての状況認識が、例えば状況認識の分解機能としてモデル化される。空間的に定義された範囲についての認識は、視線を向けることによって得られ、保持され、視線をそむけた場合に連続的に低下すると仮定される。再び視線を向けた場合には認識は再び増大する。認識モデルの可能な出力値は0〜100パーセントの間の百分率であり、例えば図4に示した車両100の周辺の監視範囲に関する。
支援された移行段階310の所要時間は、例えば状況認識の評価もしくは手動の車両制御の水準に依存している。運転者104の状況認識もしくは安全確認動作が十分である場合には、移行段階310は、例えば定められた最小所要時間後に終了される。代替的には、手動による車両制御の所定の水準、例えば平均的なヨー角エラーが個々の標準に対応するとすぐに移行段階310は終了される。代替的には、移行段階310は運転者監視とは無関係に、例えば30秒の最大所要時間により定められている。支援された安全モードが作動している場合には、例えば適切な視覚的シンボルによって運転者に伝達される。移行段階310の後には、システムは手動運転モードに切り換えられ、手動運転モードでは、運転者104が標準的に求める支援システムが必要に応じて作動している。
別の実施例では、引渡しの所要時間は車両制御情報、例えば手動による車両制御の所定の水準のみに基づいて調整される。この場合、運転者の画像情報はなしで済ますことができ、このことはシステムにとって好都合であり、故障がなくなる。この実施形態は、例えば運転者の画像情報がないか、または画像情報の水準が十分に良好ではない場合に利用することができる。これは、例えばカメラのレンズが汚れている場合、覆い隠されていることにより運転者の状態をもはや正確に検出することができない場合、および/または、例えば運転者監視カメラに電圧が供給されず、したがって運転者引継ぎ要求にも障害が生じている場合である。この場合には、運転者の車両制御能力のみに基づいて、さらに随意に周辺認識センサ情報に基づいて方法を適合させることが有意義である。
別の実施例によれば、すでに説明したプロセスは、先行する引継ぎ要求なしに運転者によって引継ぎが開始された場合にも使用することができる。
実施例が、第1の特徴と第2の特徴との間に「および/または」の接続詞を含む場合には、この実施例は、ある実施形態では第1の特徴および第2の特徴の両方を備えており、別の実施形態では第1の特徴のみ、または第2の特徴のみを備えていると読み取られるべきである。

Claims (9)

  1. 車両(100)の高度自動運転モードが停止された場合に運転者(104)を支援する方法(500)であって、
    前記運転者(104)による前記車両(100)の制御の引継ぎを表す引継ぎ信号(212)、および前記運転者(104)を表す画像情報(108)および/または前記運転者(104)による前記車両(100)の制御を表す車両制御情報を含む補足情報を読み取る読取りステップ(510)と、
    前記引継ぎ信号(212)および補足情報を使用して前記運転者(104)の注意度を決定する決定ステップ(520)と、
    制御を引き継ぐ場合に前記車両(100)の少なくとも1つの運転者支援機能を制御することによって前記運転者(104)を支援するために、注意度を使用して支援信号(110)を出力する出力ステップ(530)と、
    を含む方法(500)。
  2. 請求項1に記載の方法(500)において、
    前記決定ステップ(520)で、注意度を決定するために、前記画像情報(108)を使用して前記運転者(104)の視線特性を分析する方法(500)。
  3. 請求項2に記載の方法(500)において、
    前記読取りステップ(510)で、前記車両(100)の運転状況を表す運転状況情報(232)を読み取り、前記決定ステップ(520)で、注意度を決定するために前記運転状況情報(232)を使用して視線特性を評価する方法(500)。
  4. 請求項2または3に記載の方法(500)において、
    前記出力ステップ(530)で、注意度が、前記車両(100)のフロント範囲(1)および/または側方範囲(2L,2R,3L,3R)および/またはリア範囲(4)から運転者(104)の視線方向がそれていることを表している場合に、車両(100)の衝突警告機能および/または自動ブレーキ機能および/または車線変更警告機能および/または車線保持機能を制御するために前記支援信号(110)を出力する方法(500)。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法(500)において、
    分析ステップで、前記運転者(104)による前記車両(100)の制御に関する特性値を得るために、前記引継ぎ信号(212)を使用して前記車両(100)の操舵特性および/または加速度特性を分析し、前記出力ステップ(530)で、特性値を使用して前記支援信号(110)を出力する方法(500)。
  6. 請求項5に記載の方法(500)において、
    前記出力ステップ(530)で、前記特性値が、設定された許容範囲外への前記車両(100)の車線内位置の変化を表している場合には、前記車両(100)の車線保持機能を制御するために前記支援信号(110)を出力する方法(500)。
  7. 請求項1〜6のいずれか項に記載の方法(500)を実施および/または制御するように構成されたユニット(210,220,230)を有する装置(102)。
  8. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法(500)を実施および/または制御するように構成されたコンピュータプログラム。
  9. 請求項8に記載のコンピュータプログラムが保存された機械読取可能なメモリ媒体。
JP2019520833A 2016-10-20 2017-08-08 車両の高度自動運転モードが停止された場合に運転者を支援するための方法および装置 Active JP6746784B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016220549.8A DE102016220549A1 (de) 2016-10-20 2016-10-20 Verfahren und Vorrichtung zum Unterstützen eines Fahrers beim Deaktivieren eines hochautomatisierten Fahrmodus eines Fahrzeugs
DE102016220549.8 2016-10-20
PCT/EP2017/070083 WO2018072911A1 (de) 2016-10-20 2017-08-08 Verfahren und vorrichtung zum unterstützen eines fahrers beim deaktivieren eines hochautomatisierten fahrmodus eines fahrzeugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019533604A true JP2019533604A (ja) 2019-11-21
JP6746784B2 JP6746784B2 (ja) 2020-08-26

Family

ID=59593065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019520833A Active JP6746784B2 (ja) 2016-10-20 2017-08-08 車両の高度自動運転モードが停止された場合に運転者を支援するための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11383730B2 (ja)
EP (1) EP3529679B1 (ja)
JP (1) JP6746784B2 (ja)
CN (1) CN109863461B (ja)
DE (1) DE102016220549A1 (ja)
WO (1) WO2018072911A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115489536A (zh) * 2022-11-18 2022-12-20 中国科学院心理研究所 一种驾驶辅助方法、系统、设备及可读存储介质

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11017249B2 (en) * 2018-01-29 2021-05-25 Futurewei Technologies, Inc. Primary preview region and gaze based driver distraction detection
DE102018212286A1 (de) * 2018-07-24 2020-01-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Unterstützung einer Aufmerksamkeit und/oder Fahrbereitschaft eines Fahrers bei einem automatisierten Fahrvorgang eines Fahrzeugs
DE102018006282A1 (de) * 2018-08-08 2020-02-13 Daimler Ag Verfahren zum Betrieb eines autonom fahrenden Fahrzeuges
DE102018216044B4 (de) 2018-09-20 2021-03-25 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Regeln einer Übergabe einer Fahraufgabe, Fahrerassistenzsystem, Computerprogramm und Datenträgersignal
EP3654311B1 (en) * 2018-11-16 2023-11-15 Honda Research Institute Europe GmbH Method for assisting a driver of an ego-vehicle in making use of a gap between vehicles, corresponding driver assistance system and vehicle equipped with such driver assistance system
DE102019110364A1 (de) * 2019-04-18 2020-10-22 CloudMade Verfahren zum Unterstützen eines Fahrers beim Führen des Fahrzeugs durch Aktivieren eines Spurhalteassistenten in Abhängigkeit von einer Blickrichtung des Fahrers sowie Assistenzsystem
DE102019004109A1 (de) 2019-06-11 2019-12-12 Daimler Ag Verfahren zum Betrieb eines Fahrzeuges
DE102019211738B3 (de) * 2019-08-05 2020-11-12 Zf Friedrichshafen Ag Überprüfung einer Fahrerübernahme basierend auf Bilddaten
DE102020209099A1 (de) * 2020-07-21 2022-01-27 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Überführung eines Kraftfahrzeugs von einem autonomen in einen manuellen Fahrmodus unter Berücksichtigung eines kognitiven Modells des Fahrers
DE102021209251A1 (de) 2021-08-24 2023-03-02 Universität Stuttgart Fahrassistenzsystem für ein automatisiert fahrbares Fahrzeug und computerimplementiertes Verfahren zum Assistieren eines Fahrers eines automatisiert fahrbaren Fahrzeugs
DE102022103912A1 (de) 2022-02-18 2023-08-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Überwachen eines Zustands eines Fahrers eines Fahrzeugs durch eine Kamera in einem Innenraum des Fahrzeugs, computerlesbares Medium, System und Fahrzeug

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009050404A1 (de) * 2009-10-22 2011-05-05 Audi Ag Verfahren zur Steuerung des Betriebs eines vollautomatischen, zur unabhängigen Fahrzeugführung ausgebildeten Fahrerassistenzsystems eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug
KR20140031369A (ko) * 2011-06-17 2014-03-12 로베르트 보쉬 게엠베하 도로 위 차량의 차선 안내 시에 운전자를 보조하기 위한 방법 및 장치
KR20140043536A (ko) * 2012-09-24 2014-04-10 현대자동차주식회사 자율주행 차량의 차량 제어권 전환 방법
DE102013206212A1 (de) * 2013-04-09 2014-10-09 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zur Steuerung eines Fahrzeugs mit temporär autonomer Fahrzeugführung sowie Steuerungseinrichtung
DE102013213236A1 (de) * 2013-07-05 2015-01-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ermitteln eines Aufmerksamkeitsgrads eines Fahrzeugführers
EP2848488B2 (en) 2013-09-12 2022-04-13 Volvo Car Corporation Method and arrangement for handover warning in a vehicle having autonomous driving capabilities
EP2915718B1 (en) * 2014-03-04 2018-07-11 Volvo Car Corporation Apparatus and method for continuously establishing a boundary for autonomous driving availability and an automotive vehicle comprising such an apparatus
DE102014213959A1 (de) * 2014-07-17 2016-01-21 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Überwachen eines automatisierten Fahrens
DE102014225680A1 (de) * 2014-12-12 2016-06-16 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Übernahmeaufforderung einer Fahraufgabe an den Fahrzeugführer eines Fahrzeugs im Rahmen des automatischen Fahrens des Fahrzeugs
DE102015106575A1 (de) * 2015-04-29 2016-11-03 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren und Einrichtung zur Geschwindigkeitsregulierung eines Fahrzeugs
DE102015112637A1 (de) * 2015-07-31 2017-02-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung, Fahrzeug, Verfahren und Computerprogramm zur Berechnung zumindest eines Video- oder Steuersignals basierend auf Information entsprechend einem potentiellen Interesse
DE102016200513A1 (de) * 2016-01-18 2017-07-20 Ford Global Technologies, Llc Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Kraftfahrzeuges
KR101823230B1 (ko) * 2016-03-29 2018-01-29 엘지전자 주식회사 외장형 모듈 및 이와 연결되는 차량

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115489536A (zh) * 2022-11-18 2022-12-20 中国科学院心理研究所 一种驾驶辅助方法、系统、设备及可读存储介质
CN115489536B (zh) * 2022-11-18 2023-01-20 中国科学院心理研究所 一种驾驶辅助方法、系统、设备及可读存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
DE102016220549A1 (de) 2018-04-26
EP3529679B1 (de) 2020-07-08
CN109863461A (zh) 2019-06-07
JP6746784B2 (ja) 2020-08-26
WO2018072911A1 (de) 2018-04-26
US20200039535A1 (en) 2020-02-06
CN109863461B (zh) 2022-08-02
US11383730B2 (en) 2022-07-12
EP3529679A1 (de) 2019-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6746784B2 (ja) 車両の高度自動運転モードが停止された場合に運転者を支援するための方法および装置
CN109747649B (zh) 基于驾驶者状态的车辆控制系统及方法
KR101779823B1 (ko) 자율주행차량의 제어 모드 전환 방법 및 그 장치
US9682708B2 (en) Driving support controller
CN106515734B (zh) 用于机动车辆中自动适应加速的方法
US8897926B2 (en) Method for controlling a motor vehicle and device therefor
US10656641B2 (en) Method and system for controlling a driving function of a vehicle
JP6418634B2 (ja) 運転支援制御装置
US20200189618A1 (en) Vehicle and control device and control method of the vehicle
KR101356203B1 (ko) 자율주행 제어시스템
CN111216792B (zh) 一种自动驾驶车辆状态监测系统及方法、汽车
JP2015515406A (ja) 車両の自立的な縦方向帰還制御、及び/或いは、横方向帰還制御を実施するためのドライバー・アシスタント・システム用の方法
US20160167661A1 (en) Method for operating a driver assistance system of a motor vehicle and driver assistance system for a motor vehicle
JP2014019301A (ja) 緊急退避装置
US11994854B2 (en) Exploitation of automotive automated driving systems to cause motor vehicles to perform follow-me low-speed manoeuvres controllable from the outside of the motor vehicles by user terminals
CN108473138A (zh) 用于辅助变速和变道的方法和装置
CN115362095A (zh) 用于运行车辆的驾驶员辅助系统的具有针对部分自动化功能的驾驶员节制的方法、驾驶员辅助系统和车辆
US11130488B2 (en) Vehicle control device and vehicle control method
JP2016011060A (ja) 車線維持支援システム
CN113748060A (zh) 用于求取车辆的应有功能的安全水平的方法、安全系统和车辆
US9786179B2 (en) Method and device for assisting a driver of a vehicle during a lane change
CN117222563A (zh) 用于在执行转弯时支持机动车的方法和驾驶员辅助系统
US8364341B2 (en) Method for controlling a driver assistance system
JP2008222167A (ja) 乗員特定装置
CN113753067B (zh) 车道偏离干预控制方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190607

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6746784

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250