JP2019531487A - 光学導波路の屈曲及び/またはひずみを決定するための方法 - Google Patents

光学導波路の屈曲及び/またはひずみを決定するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019531487A
JP2019531487A JP2019529688A JP2019529688A JP2019531487A JP 2019531487 A JP2019531487 A JP 2019531487A JP 2019529688 A JP2019529688 A JP 2019529688A JP 2019529688 A JP2019529688 A JP 2019529688A JP 2019531487 A JP2019531487 A JP 2019531487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
light
core
bragg gratings
cladding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019529688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6997186B2 (ja
Inventor
ヴォルフガング・シャーデ
マルティン・アンゲルマール
クリスティアン・ヴァルターマン
Original Assignee
フラウンホファー ゲセルシャフト ツール フェールデルンク ダー アンゲヴァンテン フォルシュンク エー.ファオ.
フラウンホファー ゲセルシャフト ツール フェールデルンク ダー アンゲヴァンテン フォルシュンク エー.ファオ.
フォトニク・インクベーター・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フラウンホファー ゲセルシャフト ツール フェールデルンク ダー アンゲヴァンテン フォルシュンク エー.ファオ., フラウンホファー ゲセルシャフト ツール フェールデルンク ダー アンゲヴァンテン フォルシュンク エー.ファオ., フォトニク・インクベーター・ゲーエムベーハー filed Critical フラウンホファー ゲセルシャフト ツール フェールデルンク ダー アンゲヴァンテン フォルシュンク エー.ファオ.
Publication of JP2019531487A publication Critical patent/JP2019531487A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6997186B2 publication Critical patent/JP6997186B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02057Optical fibres with cladding with or without a coating comprising gratings
    • G02B6/02076Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings
    • G02B6/0208Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by their structure, wavelength response
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/353Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre
    • G01D5/35306Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre using an interferometer arrangement
    • G01D5/35309Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre using an interferometer arrangement using multiple waves interferometer
    • G01D5/35316Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre using an interferometer arrangement using multiple waves interferometer using a Bragg gratings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/353Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre
    • G01D5/3537Optical fibre sensor using a particular arrangement of the optical fibre itself
    • G01D5/3538Optical fibre sensor using a particular arrangement of the optical fibre itself using a particular type of fiber, e.g. fibre with several cores, PANDA fiber, fiber with an elliptic core or the like
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02057Optical fibres with cladding with or without a coating comprising gratings
    • G02B6/02076Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings
    • G02B6/0208Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by their structure, wavelength response
    • G02B6/021Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by their structure, wavelength response characterised by the core or cladding or coating, e.g. materials, radial refractive index profiles, cladding shape

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

本願は、光伝搬方向に配向された軸方向及びそれに対して垂直に配向された半径方向を有する光学導波路を含むファイバー光学センサの光学導波路の屈曲及び/またはひずみを決定するための方法であって、光学導波路が、軸方向に中央に延在し、光学導波路の長さ全体に少なくとも実質的にわたって通る、光を導くためのコアと、コアを半径方向に取り囲むクラッディングと、を有し、軸方向に延在する光学導波路の少なくとも1つの区画であって、区画内に導入され、共通の断面平面を通って延在し、半径方向に光学導波路を通って配置された少なくとも2つのブラッグ格子を有する少なくとも1つの区画が存在し、ブラッグ格子が、コア内に、及び/またはコアとクラッディングとの間の境界上に、及び/または光のエバネセンス領域内のクラッディングの内側の縁の領域内に挿入され、本方法が、(a)光学導波路内に結合される光の反射光部分の強度の参照データを提供する段階と、(b)光学導波路内に結合された光の反射光部分の少なくとも1つの光強度を測定する段階であって、光学導波路が、決定されるべき変形を有する、測定する段階と、(c)光強度を参照データと比較することによって、変形を決定する段階と、を含む、方法を提供する。

Description

本発明は、ファイバー光学センサの光学導波路の屈曲及び/またはひずみを決定するための方法に関する。
マルチモード光学導波路と同様に単一モード光学導波路において、光は、定義され、数学的に記述可能な光モードで案内される。光モードは、光学導波路内の光の電磁場(光の場またはモード場)の分布を記述する。光学導波路は、例えばガラスファイバー内のコア、ガラス内のレーザー加工された構造、またはポリマー内の光伝導構造である。単一モード導波路の光モードは、光強度、すなわち光の場の強度が、光の場の中央、すなわち特にファイバーコアの中央において最大であり、半径方向外側においてガウシアン曲線に類似して全ての側へ向けて減少する。マルチモード導波路内の多くの可能な光モードの重ね合わせも同じように振舞う。
光学導波路が曲げられている場合、光学導波路内の最大光強度の位置は、屈曲とは反対の方向にシフトする。このプロセスも、数学的に記述可能であり、またはシミュレート、すなわち計算可能である。
ブラッグ格子は、光学導波路の材料内の周期的な屈折率変調の領域である。屈折率変調の周期は、格子定数としても知られており、光学導波路内を伝導する光の波長の範囲内の大きさである。この光は、ブラッグ格子によって少なくとも部分的に反射され、反射した光の強度は、特にその波長、ブラッグ格子への入射角及びブラッグ格子の格子定数に依存する。
特許文献1は、一般的な種類のファイバー光学センサを開示しており、ブラッグ格子の1つが中央コアに挿入され、さらに、ブラッグ格子がクラッディング内でファイバーコアに挿入されている。さらなるファイバーコアは、光学導波路の短い部分的な領域のみにわたって軸方向に延在し、中央コア内の光のエバネセンス領域からさらなるブラッグ格子まで光を伝導する。そのような光学導波路は製造が複雑である。光学導波路のひずみは、このセンサによって決定可能であり、ひずみ決定の基礎となる測定原理は、光学導波路内の光の波長の変化に依存し、この変化は、光学導波路の格子構造の回転または温度変化に起因して発生する。したがって、ひずみが決定される際に、光学導波路の温度誘導された伸長の、追加的な同時検出を行うことはできない。
特許文献2は、複数の異なるブラッグ格子とともに、コア及びクラッディングを有する光ファイバーを開示しており、複数の異なるブラッグ格子は、光ファイバーの異なる位置に配置されている。しかし、この先行技術は、ファイバー光学センサの光学導波路の屈曲及び/またはひずみが、これによって決定されることは記載していない。
特許文献3は、複数軸ひずみ測定のための光学ひずみゲージを記載しており、これは少なくとも2つの直線状の光学導波路区画を有し、そのそれぞれは1つのブラッグ格子を有する。この先行技術は、光学導波路が少なくとも2つのブラッグ格子を有することを開示していない。さらに、この文献は、ひずみゲージが、ファイバー光学センサの光学導波路の屈曲及び/またはひずみを決定するために使用されることを記載していない。
個々のブラッグ格子の波長変化を介して、屈曲及び/またはひずみを測定することが知られている。これは、ファイバーが曲げられるとすぐに、ファイバーコアの様々な位置で利用可能な複数のブラッグ格子の波長のシフトを引き起こす。ある屈曲での波長の変化量は、ファイバーの中立軸(すなわち、典型的にはファイバーコアの中央)からの格子構造の距離に線形的に依存する。そのため、ファイバーコア(例えば4μmの直径を有する)内の複数の構造について予測される波長変化は、マルチコアファイバーまたはクラッド内の導波路(例えば60μmを超える直径を有する)内のブラッグ格子のそれよりも1桁以上小さい。小さな信号変化に基づく波長評価は、大きな屈曲の場合であってもほとんど可能ではない。
独国特許出願公開第10 2014 211 918号明細書 米国特許出願公開第2007/0230861号明細書 独国特許出願公開第10 2005 030 753号明細書
そのため、本発明の1つの目的は、先行技術の欠点を低減し、特に屈曲及び/またはひずみの単純化された、信頼性のある、改善された測定を可能にする、ファイバー光学センサの光学導波路の屈曲及び/またはひずみを決定するための方法を提供することである。
この目的は、請求項1に記載の方法によって、本発明に従って達成される。本発明の有利な改良は、従属請求項に記載されている。
本発明に従う方法は、従来技術のような絶対波長の代わりに、1つの場所に配置された、特に3つまたは4つの異なるブラッグ格子の光強度を測定するように働く。顕著に高い測定感度に加えて、本発明に従う方法は、この波長測定を介して温度及び/またはファイバーの伸長をさらに決定することができるように、波長をセンサのパラメータとして追加的に測定するために使用可能である。
導波路内の案内された光の強度分布は、全ての単一モード導波路について明確に決定することができる。このモード場は、以下に詳細に説明するように、屈曲でシフトする。互いに異なるブラッグ格子が本発明に従う方法におけるファイバーコア内の固定された位置に配置されるため、モード場とブラッグ格子との間の相互作用が変化する。局所的な屈曲は、波長にかかわらず、1つの位置に配置された、特に3つのブラッグ格子から推測されうる。測定された強度を比較することにより、ファイバーに沿った損失源とは独立して、本発明に従う方法を実行することも可能である。
本発明に従って使用されるファイバー光学センサは、光の伝搬の1つの方向に配向された軸方向及びそれに対して垂直に配向された半径方向を形成する光学導波路を有する。光学導波路は、軸方向に中央を通り、光学導波路の長さ全体に少なくとも実質的にわたって延在する、光を導くためのコアと、コアを半径方向に取り囲むクラッディング(シーシング)と、を有する。「実質的に長さ全体にわたって延在する」とは、例えば、光学導波路の1つの端部が、コアがその中まで延在しない終端領域を有して提供されることができることを意味するものと理解される。少なくとも2つのブラッグ格子が挿入された、軸方向に通る光学導波路の少なくとも1つの区画が存在する。ブラッグ格子は、ここでは、半径方向に離隔され、すなわち断面の対称軸に対して異なる距離に、及び/または異なる方向に配置される。
本発明のいくつかの実施形態において、少なくとも2つのブラッグ格子は、光学導波路を通って半径方向に配置された共通断面平面内に配置可能である。換言すれば、ブラッグ格子は、軸方向に少なくとも部分的に重複する。これは、これらが半径方向に空間的に離隔されているが、その長さは中心軸方向への射影で重なることを意味している。
本発明によれば、ブラッグ格子は、コア内に、及び/またはコアとクラッディングとの間の境界上に、及び/または光のエバネセンス領域(モード場の縁)内のクラッディングの内側の縁領域内に挿入される。エバネセンス領域は、コアを通って案内される光が、その波の特性に起因して入るクラッディング内のコアの外側の領域である。
光学センサは、光学ファイバーの屈曲及び3D形状検出についての周期的な屈折率変調の振幅評価のための方法が可能になることによって、このように提供される。本発明に従って使用されるファイバー光学センサは、複数の、すなわち少なくとも2つの、特に3つまたは4つの周期的な屈折率変調の領域、すなわちブラッグ格子を、光学導波路の同じ区画内の区別可能な周期(格子定数)を有してプロセス加工する可能性に基づいている。本発明に従って使用されるセンサを製造する場合、光学導波路として、標準的な、例えばクラッディングを有するガラスファイバーが、基部として使用可能である。周期的屈折率変調を有する構造、すなわちブラッグ格子の、導波路のコアの縁の領域への局所的な導入は、光学導波路を通して案内された光のモード場伝搬を局所的に妨げるように実行される。このようにして、非常にコストの優れたセンサの製造が可能になる。ブラッグ格子は、クラッディング内のファイバーコアの近傍、導波路のエバネセント場の領域内と同様に、ファイバーコア内部及びその縁の両方に、例えば集束レーザー光を照射することによって配置可能である。ブラッグ格子を有するいくつかの領域が、光学導波路に沿って設けられる場合、対応する構造、すなわち軸方向に重なる複数のブラッグ格子が、光学導波路、例えば光ファイバーに沿って異なる位置に挿入される。
クラッディングの内側の縁の領域が、有利にはクラッディングの厚さの10パーセント未満だけ、クラッディング内に半径方向に延在する。光学導波路を離れた後に反射の強度の良好な測定を実施することができるように、そこに位置するブラッグ格子によって、光の十分強い反射を得るために、コアからの光の十分な強度が、依然としてこの領域に入る。
断面平面を通る3つまたは4つのブラッグ格子が区画内に配置される場合、光学導波路、例えばファイバーの屈曲が、光学導波路内で強度損失があったとしても決定可能である。ファイバー屈曲の方向及び強さは、少なくとも3つの分布格子構造、すなわちブラッグ格子のいずれかの幾何学的配置から決定可能である。追加的な合計光強度測定が実行され、または強度損失がファイバー内で全く生じないように提供された2つの格子構造がすでに十分である。
ブラッグ格子のうちの1つが、コア内で中央に配置され、ブラッグ格子のうちの2つがクラッディングの内側の縁の領域に配置された場合、または3つのブラッグ格子がクラッディングの内側の縁の領域内に配置された場合、それらの位置は、光ガイドの屈曲の場合に、それらによって作り出される光の反射の強度を測定することによって、特に良好に決定可能である。
断面平面を通る4つのブラッグ格子が区画内に配置される場合、4つのブラッグ格子は全てクラッディングの内側の縁の領域内に配置され、または全てがコアの縁の上に配置され、または全てがコアの外側の縁の領域内に配置され、位置決定の結果の冗長性となり、測定の不正確さを補償しつつ、より正確に決定可能である。
ブラッグ格子が、コアの中心の周りに対称的に分布され、光学導波路内の位置、その決定される位置が、光学導波路内に均一部に分布されるようにブラッグ格子を配置するのが有利である。
ブラッグ格子が、コアの最大直径の半分よりも小さな最大直径を有する場合、それらの位置は、正確に決定可能である。通常、すなわち特に円形断面を有する光学導波路では、ブラッグ格子は楕円形の基本形状を有する。ここで、基本形状の長半軸は、格子の格子バーに対して垂直な光学導波路の軸方向を通る。
非常に有利なことに、ブラッグ格子の少なくともいくつかは、異なる格子定数を有する。このようにすると、光学導波路内の光、すなわちブラッグ格子による反射の異なる波長は、別個に良好に評価可能である。
本発明に従って使用されるファイバー光学センサは、以下のように製造可能である。
光伝搬方向に配向された軸方向及びそれに垂直に配向された半径方向を有する光学導波路を提供する段階であって、光学導波路が軸方向に中央を通り、光を導くために光学導波路の長さ全体に実質的にわたって延在するコアと、半径方向においてコアを取り囲むクラッディングと、を有する、光学導波路を提供する段階と、
共通の断面平面を通って延在し、半径方向に配置された少なくとも2つのブラッグ格子を、レーザー光、特にフェムト秒レーザーの照射によって、レーザー光の焦点位置を変化させることにより軸方向に延在する光学導波路の区画内に光学導波路を通して導入する段階と、を含み、
ブラッグ格子は、コア内及び/またはコアとクラッディングとの間の境界上及び/または光のエバネセンス領域内のクラッディングの内側の縁の領域内へ導入される。
例えば、ブラッグ格子は、レーザー放射によってコアの材料を改質することによって製造可能である。レーザー放射は、例えば10ns未満、1ns未満、またはフェムト秒レーザーの場合には100fs未満のパルス長でパルス化されうる。さらに、ブラッグ格子は、コア内の材料をドーピングすることによって作られうる。いずれの場合においても、ブラッグ格子は、コアを取り囲む材料の屈折率とは異なる屈折率を有する複数の空間的に閉じ込められた領域を含む。そのため、コア内を伝搬する光の一部は各境界で反射され、一部は透過する。あらかじめ決定可能な距離にある複数のそのような改質された領域は、格子定数に応じて、入射光のある波長範囲を反射し、その他の波長範囲の放射を透過するブラッグ格子を形成する。温度が変化し、または機械的応力が印加されると、ブラッグ格子は引伸ばされ、または圧縮され、格子定数が変化し、透過光または反射光の分光分析によって決定可能である。本発明に従って使用されるブラッグ格子は、レーザー材料加工によって、楕円断面を有して製造可能である。ここで、レーザー放射は、少なくとも1つの円筒形レンズによって、コア上に集束可能である。レーザー放射による材料改質は、レーザービームの焦点に限定されるため、楕円上の集束も、回転楕円体の形状を有する改質された空間領域を得る結果となる。フェムト秒書き込み技術は、ブラッグ格子を形成する屈折率構造を正確に配置するのに好ましく適している。屈折率構造は、フェムト秒レーザーパルスを用いて光学導波路内に導入される。
例えば温度変動によって引き起こされる、本発明に従うファイバー光学センサの光学導波路の屈曲及び/またはひずみを決定するための、本発明に従う方法は、以下の方法の段階、すなわち光学導波路の既知の参照変形に依存して、光学導波路に結合された光の反射光部分の強度の参照データを提供する段階を含む。強度データは、例えば測定及び/または計算によって生成されうる。決定される変形を有する光学導波路に結合された光の反射光部分の少なくとも1つの光強度を測定する段階、及び光強度を参照データと比較することによって変形を決定する段階も含む。
そのため、ブラッグ格子を形成する構造から後方反射された光強度の評価が実行される。先行技術の手法とは対照的に、本発明に従う測定原理は、格子構造の伸長または温度変化によって引き起こされる波長の変化とは独立している。したがって、形状検出に加えて、伸長または温度の検出が、ブラッグ格子反射の既知の評価方法を用いて直接実行されうる。例えば特許文献1に従う光学導波路のひずみ検出のための、ブラッグ格子の偏光依存性の評価も、屈曲及び形状検出とは独立して可能である。
少なくとも2つの反射光強度が測定される場合、3次元変形が、光強度を参照データと比較することによって決定可能である。
屈曲及び/またはひずみを決定する場合、分光分析器及び/またはAWG(アレイ状導波路格子)フィルター素子及び/またはFBG(ファイバーブラッグ格子)フィルター素子を用いて光強度を評価することが有利である。
屈曲及び/またはひずみを決定することができるように、光学導波路に結合された光の波長多重化及び/または時間分解多重化が実施されてもよく、これは、屈曲及び/またはひずみを決定する際に統計的方法によって誤差を最小化可能な測定信号を得る結果となる。反射光強度も、屈曲及び/またはひずみを決定する際に、波長多重化及び/または時間分解多重化によって評価可能である。
本発明の特別な実施形態が、添付した図面を参照して以下により詳細に説明される。
ファイバー光学センサを通る長手方向断面の概略図を示す。 ファイバー光学センサの断面における、ブラッグ格子の異なる配置の概略図を示す。 ファイバー光学センサの断面における、ブラッグ格子の異なる配置の概略図を示す。 ファイバー光学センサの断面における、ブラッグ格子の異なる配置の概略図を示す。 ファイバー光学センサの断面における、ブラッグ格子の異なる配置の概略図を示す。 ファイバー光学センサの断面における、ブラッグ格子の異なる配置の概略図を示す。 ファイバー光学センサの断面における、ブラッグ格子の異なる配置の概略図を示す。 ファイバー光学センサの光学導波路の屈曲及び/またはひずみを決定するための本発明に従う方法の基礎となる原理の図を示す。 ファイバー光学センサの光学導波路の屈曲及び/またはひずみを決定するための本発明に従う方法の基礎となる原理の図を示す。
図1は、ファイバー光学センサ1の実施形態を通る長手方向断面の概略図を示す。長手方向断面は、センサ1の光学導波路3の軸方向zを通り、これは光学導波路3のコア5内の光伝搬の方向を表し、このコアは、例えばガラスファイバーからなる。コア5は、軸方向中央を通り、光学導波路3の長さ全体に実質的にわたって延在する。半径方向r、すなわち光学導波路3の軸方向に対して垂直な方向に、例えばプラスチック材料からなるクラッディング6が、コア5をその保護のために取り囲む。軸方向及び半径方向は、r−z座標軸として描かれる。
2つのブラッグ格子(BG1及びBG2)8、9が、軸方向に通る光学導波路内に挿入される。光学導波路3の軸方向にブラッグ格子とともに、複数のそのように離隔された区画を提供することも可能である。離隔されたブラッグ格子8、9は、光学導波路3を通って、半径方向に置かれた共通の断面平面11を通過する。断面平面11は、図面の平面に対して垂直になっているため、垂直な直線として図面に描かれている。ブラッグ格子8、9は同じ直径を有するため、これらは軸方向に完全に重なっている。一方のブラッグ格子8は、コア5の外側の縁の領域においてコア5に挿入される。もう一方のブラッグ格子9は、センサ1が使用されるときにコア5内を案内される光のエバネセンス領域内のクラッディング6の内側の縁の領域に挿入される。ブラッグ格子8、9の格子バーは、軸方向に対して垂直に延在する。格子ロッドは、顕著な長手方向への延在を有する必要はない。これらはまた、実質的に点形状であってもよい。これらは図示されるように、軸方向に対して平行な直線上に、一方が他方の後ろになるように整列される。
多層として呼ばれる、既知の重ねあわされたブラッグ格子とは対照的に、ブラッグ格子8、9として本発明に従うファイバー光学センサ1の光学導波路3に導入される周期的屈折率変調の構造は、ファイバーコア5の中央に対するその相対的な位置に関して異なり、コア5の直径よりも顕著に小さな断面(点状の直径)、すなわち最大直径を有する。構造はどちらも、本明細書ではファイバーコア5内に、特に縁の部分に配置されてもよく、または光学導波路3の光のエバネセント相互作用の領域、すなわちエバネセンス領域内のクラッディング(クラッディング材料)6の隣接する周囲の材料内に配置されてもよい。ファイバーは、ファイバーコア5の縁の領域及びクラッディング材料6内の周期的屈折率変調、すなわちブラッグ格子8、9の位置の例を示している。
図2aから2fは、本発明に従うファイバー光学センサの光学導波路3の断面を通る1つの断面平面において、それぞれの場合におけるブラッグ格子の様々な配置の概略図を示している。断面平面は、図面の面と一致しており、そのため、これらは光学導波路3の円形周辺によってのみ表されている。これらは、特に、光学導波路3の良好な3D形状決定、すなわちその変形のモード場の縁における周期的屈折率構造、すなわちブラッグ格子20の可能な幾何学的配置の例を示している。断面平面は、全て光学導波路3の半径方向に位置しており、すなわち、それらの表面の法線は、光学導波路3の軸方向に通っている。点でシンボル的に表されているブラッグ格子20は、全て関連する光学導波路3の断面平面を通っており、これは、これらが断面平面に位置することを意味している。ブラッグ格子20は、コア5の最大直径の半分よりも小さな最大直径を有する。
図2dから2fにおいて、断面平面を通る3つのブラッグ格子20が、各断面に配置されている。図2d及び2eでは、3つのブラッグ格子20は、クラッディング6の内側の縁の領域内に配置されている。図2eでは、これらはコア5の中央の周りに対称的に分布されている。図2fでは、ブラッグ格子20の1つがコア5内に中央に配置され、ブラッグ格子20の2つがクラッディング6の内側の縁の領域に配置されている。
図2aから2cにおいて、断面平面を通る4つのブラッグ格子20が各断面に配置される。図2aでは、4つのブラッグ格子20が全て、クラッディング6の内側の縁の領域に配置されている。図2bでは、全てのブラッグ格子20が、コア5の縁に配置され、図2cでは全てのブラッグ格子20が、コア5の外側の縁の領域に配置される。4つのブラッグ格子20は、コア5の中央の周りに対称的に配置される。
図3a及び3bは、ファイバー光学センサの光学導波路3の変形、すなわち屈曲及び/またはひずみを決定するための、本発明に従う方法の基礎となる原理を示している。図3aは、変形のない、すなわち直線の、2つのブラッグ格子8、9を有するファイバー光学センサの光学導波路3を示している。図3bでは、この導波路は曲げられている。光学導波路3では、変形を決定するために導入された光の強度分布I(モード場強度分布)は、それぞれの場合でその空間的モード場分布の形態で示されている。強度分布はガウシアン分布30に対応し、傾けられたx−y座標系で描かれている。変形のない光学導波路3では、ガウシアン分布30はコア5の中央の周りに均等に分布し、曲げられた導波路では、ガウシアン分布30は半径方向にシフトされ、そのため光学導波路のクラッディング6内にさらに延在する。
図の下側部分は、モード場の縁における周期的屈折率変調として形成されたブラッグ格子と、スペクトル的に広帯域な光の場との相互作用後の光の強度35(強度信号)、すなわちそれぞれ反射されたスペクトルの強度を示している。光学導波路3が図示されたように曲げられた場合に、強度信号35がどのように変化するかを見ることができる。光学導波路のコアの中央(ファイバーコアの中央)に対してある位置に周期的屈折率変調、すなわちブラッグ格子を有する構造について、後方反射光の強度(I)は、モード場がシフトして構造と相互作用したときに変化する。これは、ブラッグ格子によって反射された光強度の変化につながり、これは検出可能であり、または変形測定になる。各ブラッグ格子8、9の反射光35の強度が屈曲に起因して変化したことが分かる。具体的に、図において上側のブラッグ格子(BG1)8に関する強度が増大し、図の下側のブラッグ格子(BG2)9に関する強度が低下した。
モードフィールドの変位及び、それに起因する、ファイバーの局所的な屈曲は、導波路の同じ位置からの複数の強度信号35から計算可能である。多くのそのような測定点の内挿により、ファイバーの、すなわち空間内の光学導波路の3次元的形状の完全な再構築が可能になる。光学導波路のひずみ及び伸長とともに対応する効果も発生し、その決定について評価される。
ブラッグ格子によって反射された光の示された強度シフトに基づいて、ファイバー光学センサの光学導波路の屈曲及び/またはひずみを決定するための本発明に従う方法は、以下の方法の段階、特に光学導波路の既知の参照変形に依存する、光学導波路内に結合された光の反射された光の部分の強度(強度信号)の参照データ(較正パラメータ)を提供する段階と、決定される変形を有する光学導波路内に結合された光の反射光部分の少なくとも1つの光強度を測定する段階と、変形を決定する段階、すなわち光強度を参照データと比較することによって、反射光部分の光強度を評価する段階と、を含む。参照データは、例えばシミュレーションによって計算可能であり、または測定可能である。反射光部分、すなわちその光強度は、ブラッグ格子が図2に従う幾何学的配置で光学導波路に挿入されている場合に、変形の決定に特に良好に評価可能である。
ファイバー光学センサの強度信号の可能な評価は、曲げられていないセンサの強度比に対応する較正パラメータとともに、測定平面、すなわちブラッグ格子に伴われるすべてのセンサのそれぞれの電流強度比の比較に基づく。
強度信号、すなわちその高さの決定は、ブラッグ格子の全ての既知の評価方法、例えば通常の分光分析器に基づくFBG評価ユニット、アレイ導波路格子(AWG)システム、チューニング可能レーザーダイオード、周波数もしくは時間領域でランタイム選択可能なインタロゲーターを介して、または更なるブラッグ格子で実現可能である。これは、絶対値を測定することによって、または生データ信号に対する数学的な関数の適合によって実行可能である。
測定平面のブラッグ格子、すなわち光学導波路の断面平面上のブラッグ格子の可能な比は全て、関連するモード場のシフトに正確に割り当てることができる。図2dからfに示されるように、4つの直交する格子を有するファイバー光学センサは、互いに別個に両方の空間的方向において光学導波路の屈曲をこのように直接決定することが可能である。
より一般的に、任意の2次元的配置に置かれた3つの格子について、曲げられていない導波路の数学的なモード場の記述の仮定において、明確なシフトが幾何学的方法及び数値的方法によって決定可能であり、これは3つの格子の実際に測定された相対的強度に対応する。ファイバーコア内の光の強度分布についての静的モデルの代わりに、異なる屈曲についての参照データとしてシミュレートされた、すなわち計算されたモード場を保存することも可能であり、これは屈曲の半径に応じた強度分布の特定のひずみを示す。数値解法と組み合わせて、これは、測定された信号強度の決定されるべきひずみ、例えば屈曲への変換の可能な精度を最大にすることを確実にする。
本発明に従う方法は、屈曲を決定することができるように、本明細書では互いに対して直角に整列された異なるファイバーコアの位置における3または4つの重ねあわされたFBGに基づいて、以下に例として説明される:
(以下の説明では、Z軸は光の伝搬方向であり、したがってX及びY軸はファイバーの断面の上面図である)。
1.所定のガラスファイバーパラメータ(コアの直径、屈折率、ファイバーの開口数)についてのモード場の強度分布は、正規分布で近似可能である。これは、任意のより正確な数学的モデルによってもなされうる。
2.センサ製造に起因して、採用されるブラッグ格子の互いに対する、またファイバーコアの中央に対する相対的な位置は、既知である(典型的には、ファイバーコアの縁において、例えば中央から2.2μm離れている)。単純化のために、以下では、2つのブラッグ格子が、X軸上でファイバーコアに対して対向する位置にあり、さらなるブラッグ格子はそれに対して垂直に、直接Y軸上にあるものと考えられる。
(座標:ブラッグ格子1:(2.2μm、0μm)、ブラッグ格子2:(−2.2μm、0μm)、ブラッグ格子3:(0μm、2.2μm)、ブラッグ格子4:(0μm、−2.2μm))
3.全ての格子の測定された(及びプロセスに関連して異なる)強度は、曲げられていないファイバーの強度に規格化され、これはその空間位置において完全に中央にあるモード場を有する。この規格化は、較正定数を表す。
4.第1の2つのブラッグ格子間の強度比は、(X軸に沿って)曲げられていないファイバーに対応する。ファイバーが曲げられると、2つの対向するブラッグ格子間の強度比は変化する。
5.新しい強度比に到達することができるように、モード場がX方向においてどれだけシフトされたかを決定することが可能である。
各測定点における4つのブラッグ格子の評価に関して:
6.Y軸上に対向する2つのブラッグ格子がある場合、この方法は、Y軸についても直接実行可能である。
各測定点における3つのブラッグ格子の評価に関して(必要となる最小数のブラッグ格子という点で有利である):
7.位置X=0(すなわちY軸上)において予測される強度は、X軸に沿った点5において決定されたシフトされたモード場について得られる。この強度は、いわゆる仮想の第4の格子強度として使用される。
8.モード場のシフトはまた、上の点4及び5と類似して、第3のブラッグ格子と新しい仮想ブラッグ格子との間でY軸上で決定可能である。
これは、モード場のシフトの方向及び強度の両方を決定するのに使用可能である。
ガラスファイバーの屈曲の方向及び屈曲半径は、適切な変換モデル(もっとも単純な場合では、反比例依存)を介して直接得られる。
ガラスファイバーに沿った複数のそのような屈曲測定平面によって、完全な3D形状再構築が可能になる。
−単一モード導波路に対して異なる相対位置において少なくとも3つのブラッグ格子の形成、
−異なる波長の少なくとも3つのブラッグ格子の強度を評価し、区別することが可能な評価システム、
−ブラッグ格子の少なくとも3つの相対強度からモード場のシフトを決定するためのアルゴリズム(前述のような)、及び
−可能であれば、曲がっていないファイバーについてブラッグ格子の各空間位置におけるモード場の強度に対する、ブラッグ格子のランダムな、及び製造に関連する強度比を修正する規格化定数の決定、
が、本発明に従う方法で使用されれば有利である。
本発明は、記載された実施形態に限定されないことは言うまでもない。したがって、前述の説明は、限定ではなく例示的なものとして考えられるべきである。以下の特許請求の範囲は、言及された特徴が、本発明の少なくとも1つの実施形態に存在するものとして理解されるべきである。これは、さらなる特徴の存在を排除しない。特許請求の範囲及び前述の説明が「第1」及び「第2」の実施形態を規定している場合、この記載は、序列の順を決定することなく、2つの類似する実施形態を区別する働きをするものである。
1 ファイバー光学センサ
3 光学導波路
5 ファイバーコア
6 クラッディング
8、9 ブラッグ格子
11 断面平面
20 ブラッグ格子
30 ガウシアン分布
35 強度信号

Claims (12)

  1. 光伝搬方向に配向された軸方向及びそれに対して垂直に配向された半径方向を有する光学導波路(3)を含むファイバー光学センサ(1)の光学導波路(3)の屈曲及び/またはひずみを決定するための方法であって、
    前記光学導波路(3)が、前記軸方向に中央に延在し、前記光学導波路(3)の長さ全体に少なくとも実質的にわたって通る、光を導くためのコア(5)と、前記コア(5)を前記半径方向に取り囲むクラッディング(6)と、を有し、
    前記軸方向に延在する前記光学導波路(39)の少なくとも1つの区画であって、前記区画内に導入され、共通の断面平面(11)を通って延在し、前記半径方向に前記光学導波路(3)を通って配置された少なくとも2つのブラッグ格子(8、9、20)を有する少なくとも1つの区画が存在し、
    前記ブラッグ格子(8、9、20)が、前記コア(5)内に、及び/または前記コア(5)と前記クラッディング(6)との間の境界上に、及び/または前記光のエバネセンス領域内の前記クラッディング(6)の内側の縁の領域内に挿入され、
    前記方法が、
    (a)前記光学導波路(3)内に結合される光の反射光部分の強度の参照データを提供する段階と、
    (b)前記光学導波路(3)内に結合された光の反射光部分の少なくとも1つの光強度(35)を測定する段階であって、前記光学導波路(3)が、決定されるべき変形を有する、測定する段階と、
    (c)前記光強度(35)を前記参照データと比較することによって、前記変形を決定する段階と、
    を含む、方法。
  2. 前記クラッディング(6)の前記内側の縁の領域が、前記クラッディング(6)の厚さの10パーセント未満だけ、前記半径方向において前記クラッディング(6)内に延在する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記断面平面(11)を通って延在する3つのブラッグ格子(8、9、20)が、前記区画内に配置された、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記ブラッグ格子(8、9、20)のうちの1つが、前記コア(5)内に中央に配置され、前記ブラッグ格子(8、9、20)のうちの2つが、前記クラッディング(6)の前記内側の縁の領域内に配置され、または、前記3つのブラッグ格子(8、9、20)が、前記クラッディング(6)の前記内側の縁の領域内に配置された、請求項3に記載の方法。
  5. 前記断面平面(11)を通って延在する4つのブラッグ格子(8、9、20)が、前記区画内に配置され、特に、前記4つのブラッグ格子(8、9、20)が、前記クラッディング(6)の前記内側の縁の領域内に全て配置され、または前記コア(5)の前記縁にすべて配置され、または前記コア(5)の外側の縁の領域にすべて配置された、請求項1または2に記載の方法。
  6. 前記ブラッグ格子(8、9、20)が、前記コア(5)の中心の周りに対称的に分布されるように配置された、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記ブラッグ格子(8、9、20)が、前記コア(5)の最大直径の半分未満の最大直径を有する、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記ブラッグ格子(8、9、20)の少なくともいくつかが、異なる格子定数を有する、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 少なくとも2つの光強度(35)が測定され、3次元変形が、前記光強度(35)を前記参照データと比較することによって決定される、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記光強度(35)が、前記変形を決定する際に、分光計及び/またはAWGフィルター素子及び/またはFGBフィルター素子によって評価される、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記光学導波路に結合された光の波長多重化及び/または時間分解多重化が、変形を決定できるように実行され、及び/または、前記変形を決定する際に、前記光強度(35)の評価が、波長多重化及び/または時間分解多重化によって実行される、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記光学導波路(3)に結合される光の反射光部分の強度についての参照データが、前記光学導波路の既知の参照変形に依存して提供される、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
JP2019529688A 2016-08-10 2017-08-08 光学導波路の屈曲及び/またはひずみを決定するための方法 Active JP6997186B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016214887.7 2016-08-10
DE102016214887.7A DE102016214887A1 (de) 2016-08-10 2016-08-10 Faseroptischer Sensor sowie Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung
PCT/EP2017/070006 WO2018029165A1 (de) 2016-08-10 2017-08-08 Verfahren zur bestimmung der krümmung und/oder torsion eines lichtwellenleiters

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019531487A true JP2019531487A (ja) 2019-10-31
JP6997186B2 JP6997186B2 (ja) 2022-01-17

Family

ID=59683518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019529688A Active JP6997186B2 (ja) 2016-08-10 2017-08-08 光学導波路の屈曲及び/またはひずみを決定するための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10969541B2 (ja)
EP (1) EP3497409A1 (ja)
JP (1) JP6997186B2 (ja)
DE (1) DE102016214887A1 (ja)
WO (1) WO2018029165A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021246497A1 (ja) * 2020-06-05 2021-12-09
WO2022029872A1 (ja) * 2020-08-04 2022-02-10 日本電信電話株式会社 光ファイバ及び光ファイバ伝送システム
WO2022029871A1 (ja) * 2020-08-04 2022-02-10 日本電信電話株式会社 光ファイバ
JP2023013917A (ja) * 2021-07-16 2023-01-26 明志科技大學 全固体リチウム二次電池のリチウムフィルムアノードの製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019123468B3 (de) * 2019-09-02 2021-01-07 Fisens Gmbh Vorrichtung für optische Anwendungen
WO2021047779A1 (de) 2019-09-12 2021-03-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und vorrichtung zur bestimmung der form eines lichtwellenleiters sowie vorrichtung zur erzeugung von trainingsdaten für ein neuronales netz
US20230137926A1 (en) * 2020-03-13 2023-05-04 Ofs Fitel, Llc System for measuring microbends and arbitrary microdeformations along a three-dimensional space
US11822084B2 (en) * 2020-04-02 2023-11-21 Google Llc Direction of light propagation in wearable optical devices
CN116336970B (zh) * 2022-12-28 2023-10-03 深圳大学 光纤包层光栅传感器及其测斜方法和光纤包层光栅测斜仪

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006285234A (ja) * 2005-03-22 2006-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超高速レーザ直接書込加工された一体型回折素子を備えたマルチコア光ファイバ
US20070230861A1 (en) * 2004-05-14 2007-10-04 Igor Khrushchev Laser Inscribed Structures
US20070297712A1 (en) * 2006-06-08 2007-12-27 Chiara Meneghini Optical fiber sensor and method
JP2008190910A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Nagoya Institute Of Technology 曲がり度合い検出装置およびそれを用いた曲がり度合い検出方法
JP2010107239A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Olympus Medical Systems Corp 形状測定装置
JP2011180133A (ja) * 2010-02-03 2011-09-15 Soka Univ 光ファイバセンサ及びその製造方法
JP2012220241A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Olympus Corp 光学式曲がり測定装置
US20130308138A1 (en) * 2011-01-28 2013-11-21 Koninklijke Philips N.V. Fiber optic sensor for determining 3d shape
JP2015034787A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 オリンパス株式会社 光学式センサと、光学式センサを有する光学式センサシステムと、光学式センサシステムを有する内視鏡
WO2016147261A1 (ja) * 2015-03-13 2016-09-22 オリンパス株式会社 光学式曲がり測定装置及び管状挿入体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4053645B2 (ja) * 1998-02-03 2008-02-27 株式会社フジクラ 光導波路グレーティングセンサ
US7376307B2 (en) * 2004-10-29 2008-05-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Multimode long period fiber bragg grating machined by ultrafast laser direct writing
DE102005030753B4 (de) * 2005-06-29 2018-04-12 Hottinger Baldwin Messtechnik Gmbh Optischer Dehnungsmessstreifen
US20100166358A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Daniel Homa Dual Fiber Grating and Methods of Making and Using Same
US8701500B2 (en) * 2011-12-02 2014-04-22 Lake Shore Cryotronics, Inc. Method and apparatus for fixing strained optical fibers against creep and temperature and strain sensors using said technology
DE102012214441B4 (de) * 2012-08-14 2020-08-06 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Messverfahren
DE102014211918A1 (de) 2014-06-23 2015-12-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Faseroptischer Sensor sowie Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070230861A1 (en) * 2004-05-14 2007-10-04 Igor Khrushchev Laser Inscribed Structures
JP2006285234A (ja) * 2005-03-22 2006-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超高速レーザ直接書込加工された一体型回折素子を備えたマルチコア光ファイバ
US20070297712A1 (en) * 2006-06-08 2007-12-27 Chiara Meneghini Optical fiber sensor and method
JP2008190910A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Nagoya Institute Of Technology 曲がり度合い検出装置およびそれを用いた曲がり度合い検出方法
JP2010107239A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Olympus Medical Systems Corp 形状測定装置
JP2011180133A (ja) * 2010-02-03 2011-09-15 Soka Univ 光ファイバセンサ及びその製造方法
US20130308138A1 (en) * 2011-01-28 2013-11-21 Koninklijke Philips N.V. Fiber optic sensor for determining 3d shape
JP2012220241A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Olympus Corp 光学式曲がり測定装置
JP2015034787A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 オリンパス株式会社 光学式センサと、光学式センサを有する光学式センサシステムと、光学式センサシステムを有する内視鏡
WO2016147261A1 (ja) * 2015-03-13 2016-09-22 オリンパス株式会社 光学式曲がり測定装置及び管状挿入体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021246497A1 (ja) * 2020-06-05 2021-12-09
WO2021246497A1 (ja) * 2020-06-05 2021-12-09 日本電信電話株式会社 形状測定システム及び形状測定方法
JP7376052B2 (ja) 2020-06-05 2023-11-08 日本電信電話株式会社 形状測定システム及び形状測定方法
WO2022029872A1 (ja) * 2020-08-04 2022-02-10 日本電信電話株式会社 光ファイバ及び光ファイバ伝送システム
WO2022029871A1 (ja) * 2020-08-04 2022-02-10 日本電信電話株式会社 光ファイバ
JP2023013917A (ja) * 2021-07-16 2023-01-26 明志科技大學 全固体リチウム二次電池のリチウムフィルムアノードの製造方法
JP7241437B2 (ja) 2021-07-16 2023-03-17 明志科技大學 全固体リチウム二次電池のリチウムフィルムアノードの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3497409A1 (de) 2019-06-19
WO2018029165A1 (de) 2018-02-15
US20190170930A1 (en) 2019-06-06
JP6997186B2 (ja) 2022-01-17
DE102016214887A1 (de) 2018-02-15
US10969541B2 (en) 2021-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6997186B2 (ja) 光学導波路の屈曲及び/またはひずみを決定するための方法
Wolf et al. Arrays of fiber Bragg gratings selectively inscribed in different cores of 7-core spun optical fiber by IR femtosecond laser pulses
EP3234667B1 (en) Dissimilar cores in multicore optical fiber for strain and temperature separation
CN110073174B (zh) 使用具有多种光传播模式的单芯的感测光纤确定形状参数的方法和装置
US9612394B2 (en) Fibre-optic sensor and use thereof
US10247583B2 (en) Fiber-optic sensor and method for the production and use thereof
CN105334566A (zh) 点状凹槽型光纤包层表面Bragg光栅
US11473943B2 (en) Optical fiber sensor
Westbrook et al. Distributed sensing over meter lengths using twisted multicore optical fiber with continuous Bragg gratings
EP3450927B1 (en) Optical fiber sensor measuring apparatus
US10161767B2 (en) Diagnostic and measurement system comprising a branched optical fiber embedded in a structural element
JP4916739B2 (ja) 曲がりセンサ
Datta et al. Multimode interference-based highly sensitive strain sensor by illuminating with a Bessel-Gauss beam
Djordjevich et al. Principles of deflection-curvature measurement
US20230137926A1 (en) System for measuring microbends and arbitrary microdeformations along a three-dimensional space
KR102676195B1 (ko) 광섬유 일체형 온도 센서 및 이를 이용한 온도 측정 장치
US10234385B2 (en) Optical sensor having fiduciary marks detected by backscattered light
Wolf et al. Direct core-selective inscription of Bragg grating structures in seven-core optical fibers by femtosecond laser pulses
KR20110043834A (ko) 분광기와 선형 배열 광감지기를 이용한 fbg 센서 복조화 장치
Idrisov et al. Optimisation of fibre Bragg gratings inscription in multicore fibres
CN105353458A (zh) 线状沟槽型光纤包层表面Bragg光栅
Urakseev et al. Differential Fiber Optic Sensor Based on Bragg Gratings
Becker et al. Angle and Skewness dependent Scattering and Attenuation Measurement of Step-Index Polymer Optical Fibers
Contreras-Teran et al. Multipoint temperature-independent vector bending sensing with coupled-core fibers
Zhang et al. Femtosecond Laser Line-by-Line Inscribed Seven Core Fiber Cascaded Fabry–Perot Cavity and Its Vectorial Bending Sensing Application. Photonics 2023, 10, 605

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190409

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6997186

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150