JP2019531275A - 脱水素アビエチン酸及びコンパウンドkを含む皮膚抗老化用組成物 - Google Patents

脱水素アビエチン酸及びコンパウンドkを含む皮膚抗老化用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2019531275A
JP2019531275A JP2019511981A JP2019511981A JP2019531275A JP 2019531275 A JP2019531275 A JP 2019531275A JP 2019511981 A JP2019511981 A JP 2019511981A JP 2019511981 A JP2019511981 A JP 2019511981A JP 2019531275 A JP2019531275 A JP 2019531275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
skin
aging
acid
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019511981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7035022B2 (ja
Inventor
ヨン ギュ カン,
ヨン ギュ カン,
ノク ヒョン パク,
ノク ヒョン パク,
ジュン ソン パク,
ジュン ソン パク,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amorepacific Corp
Original Assignee
Amorepacific Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amorepacific Corp filed Critical Amorepacific Corp
Publication of JP2019531275A publication Critical patent/JP2019531275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7035022B2 publication Critical patent/JP7035022B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/368Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof with carboxyl groups directly bound to carbon atoms of aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/192Carboxylic acids, e.g. valproic acid having aromatic groups, e.g. sulindac, 2-aryl-propionic acids, ethacrynic acid 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • A61K31/704Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin attached to a condensed carbocyclic ring system, e.g. sennosides, thiocolchicosides, escin, daunorubicin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • A61K8/602Glycosides, e.g. rutin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/63Steroids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/18Antioxidants, e.g. antiradicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • A23V2200/318Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health having an effect on skin health and hair or coat

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本明細書には、脱水素アビエチン酸、その立体異性体、その塩、その水和物又はその溶媒和物;及び下記の化学式2で表されるコンパウンドK、その立体異性体、その塩、その水和物又はその溶媒和物を有効成分として含むことで、皮膚副作用を誘発せず且つ皮膚細胞の増殖、コラーゲン生成の促進、及びリポフスチン(Lipofuscin)蓄積の抑制効果に優れる皮膚老化防止用組成物を提供する。【化1】【選択図】なし

Description

本明細書は、脱水素アビエチン酸及びコンパウンドKを有効成分として含む皮膚抗老化用組成物に関する。
皮膚は、人体の一次防御膜であって、体内の諸器官を温度、湿度変化、紫外線、公害物質など、外部環境の刺激から保護し、体温調節などの生体恒常性維持にも重要な役割を果たしている。しかし、外部からの過度な物理的・化学的刺激、ストレス及び栄養欠乏などは、皮膚の正常機能を低下させ、弾力損失、角質化、シワ生成などの皮膚老化現象を促進させ、このような現象を防止し、より健康で且つ弾力のある皮膚を維持するために、従来の各種植物、微生物などから得た、生理活性物質が強化された化粧品を使用することにより、皮膚の固有機能を維持し且つ皮膚細胞を活性化させることで皮膚老化を有効に抑制するための努力がなされてきた。
しかし、既存の化粧品原料の大半は、その効能が不十分であったり、皮膚副作用を誘発したりするなどの様々な問題点を持っている。
韓国公開特許第10−2015−0057390号公報 韓国公開特許第10−2016−0082113号公報 米国特許出願公開第2010−0183528号明細書 韓国公開特許第10−1989−0016959号公報 韓国公開特許第10−2013−0106441号公報
前記したような問題点に鑑み、本発明の発明者らは、脱水素アビエチン酸とコンパウンドKとの混合物を有効成分として含有することで、皮膚副作用を誘発せず且つ皮膚細胞の増殖、コラーゲン生成の促進、及びリポフスチン(Lipofuscin)蓄積の抑制効果に優れる皮膚老化防止用組成物を提供しようとする。
本発明の一側面は、脱水素アビエチン酸、その立体異性体、その塩、その水和物又はその溶媒和物;及びコンパウンドK、その立体異性体、その塩、その水和物又はその溶媒和物;を有効成分として含む皮膚抗老化用組成物を提供することをその目的とする。
本発明の一側面は、脱水素アビエチン酸、その立体異性体、その塩、その水和物又はその溶媒和物;及びコンパウンドK、その立体異性体、その塩、その水和物又はその溶媒和物;を有効成分として含む皮膚シワ改善用組成物を提供することをその目的とする。
本発明の一側面は、脱水素アビエチン酸、その立体異性体、その塩、その水和物又はその溶媒和物;及びコンパウンドK、その立体異性体、その塩、その水和物又はその溶媒和物;を有効成分として含む皮膚弾力増進用組成物を提供することをその目的とする。
本発明の一側面は、脱水素アビエチン酸、その立体異性体、その塩、その水和物又はその溶媒和物;及びコンパウンドK、その立体異性体、その塩、その水和物又はその溶媒和物;を有効成分として含む皮膚抗老化用組成物を提供する。
本発明の一側面において、前記脱水素アビエチン酸、その立体異性体、その塩、その水和物又はその溶媒和物;及びコンパウンドK、その立体異性体、その塩、その水和物又はその溶媒和物;の質量比は、1:1〜15の質量比の範囲であってよい。
本発明の一側面において、前記質量比は、1:5〜10の質量比の範囲であってよい。
本発明の一側面において、前記有効成分は、組成物の総質量に対し、0.0001〜10質量%の範囲で含まれていてよい。
本発明の一側面において、当該組成物は皮膚シワ改善用組成物であってよい。
本発明の一側面において、当該組成物は皮膚弾力増進用組成物であってよい。
本発明は、他の側面において、脱水素アビエチン酸、その立体異性体、その塩、その水和物又はその溶媒和物;及びコンパウンドK、その立体異性体、その塩、その水和物又はその溶媒和物;を個体に投与することを含む、皮膚抗老化方法、皮膚シワ改善方法、又は皮膚弾力増進方法であってよい。
本発明は、他の側面において、皮膚抗老化用途、皮膚シワ改善用途又は皮膚弾力増進用途に用いるための有効成分としての脱水素アビエチン酸、その立体異性体、その塩、その水和物又はその溶媒和物;及びコンパウンドK、その立体異性体、その塩、その水和物又はその溶媒和物;であってよい。
本発明は、また他の側面において、皮膚抗老化、皮膚シワ改善又は皮膚弾力増進のための有効成分としての脱水素アビエチン酸、その立体異性体、その塩、その水和物又はその溶媒和物;及びコンパウンドK、その立体異性体、その塩、その水和物又はその溶媒和物;の非治療的美容用途を提供する。
本発明は、他の側面において、皮膚抗老化用、皮膚シワ改善用又は皮膚弾力増進用組成物の製造に用いるための脱水素アビエチン酸、その立体異性体、その塩、その水和物又はその溶媒和物;及びコンパウンドK、その立体異性体、その塩、その水和物又はその溶媒和物;の用途を提供する。
本発明の一側面において、当該組成物は、線維芽細胞の増殖によって皮膚老化を防止する、皮膚抗老化用組成物であってよい。
本発明の一側面において、当該組成物は、コラーゲン生合成の促進によって皮膚老化を防止する、皮膚抗老化用組成物であってよい。
本発明の一側面において、当該組成物は、皮膚内リポフスチン蓄積の抑制によって皮膚老化を防止する、皮膚抗老化用組成物であってよい。
本発明の一側面において、当該組成物は化粧料組成物であってよい。
本発明の一側面において、当該組成物は食品組成物であってよい。
本発明の一側面において、当該組成物は薬学組成物であってよい。
本発明の一側面に係る組成物は、皮膚の老化を改善する効果に優れる。
本発明の一側面に係る組成物は、皮膚の老化を抑制する効果に優れる。
本発明の一側面に係る組成物は、皮膚副作用を誘発せず且つ皮膚抗老化効果に優れる。
本発明の一側面に係る組成物は、皮膚副作用を誘発せず且つ皮膚細胞増殖効果に優れる。
本発明の一側面に係る組成物は、皮膚副作用を誘発せず且つ皮膚シワ改善効果に優れる。
本発明の一側面に係る組成物は、皮膚副作用を誘発せず且つ皮膚弾力改善効果に優れる。
本発明の一側面に係る組成物は、皮膚副作用を誘発せず且つコラーゲン生合成促進効果に優れる。
本発明の一側面に係る組成物は、皮膚副作用を誘発せず且つリポフスチンの蓄積抑制効果に優れる。
本発明の一側面に係る組成物は、脱水素アビエチン酸とコンパウンドKのそれぞれに比べて皮膚抗老化効果に顕著に優れる。
以下、本明細書について詳しく説明する。
本発明の一側面は、脱水素アビエチン酸とコンパウンドKとの混合物を有効成分として含むことで、皮膚副作用を誘発せず且つ皮膚細胞増殖、コラーゲン生成促進及びリポフスチン(Lipofuscin)蓄積抑制効果に優れる皮膚老化防止用組成物を提供することをその目的とする。前記したような目的を達成するために、本発明の一側面は、下記の化学式1で表される脱水素アビエチン酸及び化学式2で表されるコンパウンドKを有効成分として含む皮膚抗老化用組成物を提供する。
本明細書において、脱水素アビエチン酸は、下記の化学式1で表すことができる。
Figure 2019531275
本明細書において、コンパウンドKは、下記の化学式2で表すことができる。
Figure 2019531275
本発明の一側面は、脱水素アビエチン酸、その立体異性体、その塩、その水和物又はその溶媒和物;及びコンパウンドK、その立体異性体、その塩、その水和物又はその溶媒和物;を有効成分として含む皮膚抗老化用組成物を提供する。
本明細書において、「立体異性体」は、分子式及びその連結順序までは同じであるが、三次元空間における原子の配列が異なる異性体であり、ジアステレオマー及び光学異性体であってよい。また、前記ジアステレオマーは、幾何異性体及び幾何異性体ではない部分異性体であってよい。
本明細書において、「塩」は、薬学的又は化粧料に許容可能な塩を意味し、前記「薬学的又は化粧料に許容可能な」は、一般的に安全で非毒性であり且つ生物学的に又は他に好ましい薬学組成物の製造に有用であり、獣医学的な用途だけではなく、ヒトに対する薬学用途及び化粧料用途にも有用であることを意味する。前記「薬学的又は化粧料に許容可能な」という用語は、前記の定義どおり薬学的又は化粧料的に許容可能であり且つ目的とする薬理活性を持つ塩を意味する。このような塩としては、(1)無機酸、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などから形成されるか、有機酸、例えば、酢酸、プロピオン酸、ヘキサン酸、シクロペンテンプロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、乳酸、マロン酸、コハク酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、3−(4−ヒドロキシベンゾイル)安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、1,2−エタン−ジスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、4−クロロベンゼンスルホン酸、2−ナフタレンスルホン酸、4−トルエンスルホン酸、カンファースルホン酸、4−メチルビシクロ[2,2,2]−oct−2−エン−1-カルボン酸、グルコヘプトン酸、3−フェニルプロピオン酸、トリメチル酢酸、tert−ブチル酢酸、ラウリル硫酸、グルコン酸、グルタミン酸、ヒドロキシナフトエ酸、サリチル酸、ステアリン酸、ムコン酸などから形成される酸付加塩;又は、(2)親化合物に存在する酸性プロトンが置換されるときに形成される塩が含まれる。
本明細書において、前記「水和物」は、「薬学的又は化粧料的に許容可能な水和物」を意味する。前記「水和物」は、本発明の化合物が水を含有するときに存在する。水和物は、本発明の化合物の1分子に対して1個以上の水分子を含有することができる。例示的で非制限的な例は、モノ水和物、ジ水和物、トリ水和物、及びテトラ水和物を含む。水和物は、水分子1個に対して1個以上の本発明の化合物分子を含有することができる。例示的で非制限的な例は、セミ(semi)水和物を含む。一つの実施形態において、水は多様な方式で結晶中に保持されていてよく、これにより、水分子は結晶中で格子位置を占めることができ、又は前記した化合物の塩との結合を形成することができる。水和物はその水溶物に有害ではないという意味から「許容可能な」である必要がある。
本明細書において、「溶媒和物」は、「薬学的又は化粧料的に許容可能な溶媒和物」を意味し、前記「溶媒和物」は、本発明の化合物が1種以上の薬学的又は化粧料的に許容可能な溶媒を含有するということを意味する。溶媒和物は、本発明の化合物の1分子に対して1個以上の溶媒分子を含有することができ、又は溶媒1分子に対して本発明の化合物の分子1個を含有することができる。一つの実施形態において、溶媒は様々な方式で結晶中に保持されていてよく、これにより、水分子は結晶中で格子位置を占めることができ、又は前記したた化合物の塩との結合を形成することができる。
本明細書において、「皮膚抗老化」とは、当業界に知られた老化過程を遅延させるか、阻止するか、又は予防することができる効能のことを言い、具体的に、皮膚内の皮膚細胞の増殖、皮膚内のコラーゲン生合成の促進、及びリポフスチン蓄積の抑制によって皮膚弾力を増進させ且つシワを改善させる効能を意味してよいが、これに制限されるものではない。
本発明の一側面において、前記脱水素アビエチン酸、その立体異性体、その塩、その水和物又はその溶媒和物;及びコンパウンドK、その立体異性体、その塩、その水和物又はその溶媒和物;の質量比は、1:1〜15の質量比の範囲であってよい。具体的に、前記質量比は、1:1以上、1:2以上、1:3以上、1:4以上、1:5以上、1:5.5以上、1:6以上又は1:6.5以上の質量比であってよく、且つ、前記質量比は、1:15以下、1:14以下、1:13以下、1:12以下、1:11以下、1:10以下、1:9以下、1:8以下又は1:7.5以下であってよい。好ましくは、前記脱水素アビエチン酸とコンパウンドKとは1:5〜10の質量比の範囲で含まれていてよい。脱水素アビエチン酸とコンパウンドKとの質量比が前記範囲内であるとき、皮膚細胞増殖効果、コラーゲン生合成促進効果、及び皮膚細胞内リポフスチン蓄積抑制効果に顕著に優れる。また、前記脱水素アビエチン酸とコンパウンドKとの混合物は、脱水素アビエチン酸:コンパウンドKとの質量比が1:1以上であると、質量比が1:1未満である場合に比べ、リプポシン蓄積の抑制が一層増大する。また、脱水素アビエチン酸:コンパウンドKとの質量比が1:15以下であると、質量比が1:15以上である場合に比べ、リプポシン蓄積の抑制が一層増大する。
本発明の一側面において、前記有効成分は、組成物の総質量に対し、0.0001〜10質量%の範囲で含まれていてよい。具体的に、前記有効成分は、組成物の総質量に対し、0.0001質量%以上、0.0005質量%以上、0.001質量%以上、0.005質量%以上、0.01質量%以上、0.05質量%以上、0.1質量%以上、0.5質量%以上、1質量%以上、2質量%以上又は5質量%以上であってよく、且つ、前記有効成分は、組成物の総質量に対し、10質量%以下、9質量%以下、8質量%以下、7質量%以下、6質量%以下、5質量%以下、3質量%以下、1質量%以下、0.1質量%以下、0.01質量%以下又は0.001質量%以下であってよい。前記有効成分の含量が0.0001質量%未満であると、皮膚抗老化、皮膚シワ改善、皮膚弾力増進効能に乏しく、且つ10質量%を超えると、含有量の増加に伴う明らかな効能の増加がみられず経済的ではない。
本発明の一側面において、当該組成物は皮膚シワ改善用組成物であってよい。
本発明の一側面において、当該組成物は皮膚弾力増進用組成物であってよい。
本発明の一側面において、当該組成物は、線維芽細胞の増殖によって皮膚老化を防止する、皮膚抗老化用組成物であってよい。
本発明の一側面において、当該組成物は、コラーゲン生合成の促進によって皮膚老化を防止する、皮膚抗老化用組成物であってよい。
本発明の一側面において、当該組成物は、皮膚内リポフスチン蓄積の抑制によって皮膚老化を防止する、皮膚抗老化用組成物であってよい。リポフスチン(lipofuscin)は、DNAとRNA合成及びタンパク質合成を妨害して、重要な化学的代謝過程に必要な細胞酵素を破壊すると知られており、その抑制が皮膚抗老化において重要な要因になる。
本発明の一側面において、当該組成物は化粧料組成物であってよい。前記化粧料組成物は剤形が特に限定されず、目的とするところに応じて適宜選択していてよい。例えば、スキンローション、スキンソフナー、スキントナー、アストリンゼント、ローション、ミルクローション、モイスチャーローション、栄養ローション、マッサージクリーム、栄養クリーム、モイスチャークリーム、ハンドクリーム、ファウンデーション、エッセンス、栄養エッセンス、パック、せっけん、クレンジングフォーム、クレンジングローション、クレンジングクリーム、ボディーローション、及びボディークレンザーからなる群から選択されたいずれか一つ以上の剤形に製造されていてよいが、これらに制限されるものではない。
本発明の一側面に係る剤形がペースト、クリーム、又はゲルである場合は、担体成分として、動物繊維、植物繊維、ワックス、パラフィン、澱粉、トラガカント、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコン、ベントナイト、シリカ、タルク、又は酸化亜鉛などが用いられていてよい。
本発明の一側面に係る剤形がパウダー又はスプレーである場合は、担体成分として、ラクトース、タルク、シリカ、水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウム、又はポリアミドパウダーが用いられていてよく、特にスプレーである場合は、さらに、クロロフルオロハイドロカーボン、プロパン/ブタン、又はジメチルエーテルのような推進剤を含んでいてよい。
本発明の一側面に係る剤形が溶液又は乳濁液である場合は、担体成分として、溶媒、溶媒和剤、又は乳濁化剤が用いられていてよく、例えば、水、エタノール、イソプロパノール、エチルカーボネート、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチルグリコールオイル、グリセロール脂肪族エステル、ポリエチレングリコール、又はソルビタンの脂肪酸エステルがある。
本発明の一側面に係る剤形が懸濁液である場合は、担体成分として、水、エタノール又はプロピレングリコールのような液状希釈剤、エトキシル化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールエステル、及びポリオキシエチレンソルビタンエステルのような懸濁剤、微結晶性セルロース、アルミニウムメタヒドロキシド、ベントナイト、寒天、又はトラガカントなどが用いられていてよい。
本発明の一側面に係る剤形が界面活性剤含有クレンジングである場合は、担体成分として、脂肪族アルコールスルフェート、脂肪族アルコールエーテルスルフェート、スルホサクシネートモノエステル、イセチオン酸、イミダゾリウム誘導体、メチルタウレート、サルコシネート、脂肪酸アミドエーテルスルフェート、アルキルアミドベタイン、脂肪族アルコール、脂肪酸グリセリド、脂肪酸ジエタノールアミド、植物性油、ラノリン誘導体、又はエトキシル化グリセロール脂肪酸エステルなどが用いられていてよい。
前記有効成分の含量は特に制限されないが、組成物の総質量を基準に、0.0001〜10質量%の範囲で含まれていてよい。前記有効成分が前記含量を満たす場合、副作用を生じることなく優れた効能を示すことができる。
本発明の一側面において、前記化粧料組成物には、前記添加された有効成分の他、機能性添加物及び一般的な化粧料組成物に含まれる成分が更に含まれていてよい。前記機能性添加物としては、水溶性ビタミン、油溶性ビタミン、高分子ペプチド、高分子多糖、スフィンゴ脂質及び海草エキスからなる群より選択された成分を含んでいてよい。
本発明の一側面において、本発明の化粧料組成物には、更に、前記機能性添加物に加え、必要に応じて一般的な化粧料組成物に含まれる成分を配合してもよい。それ以外に含まれる配合成分としては、油脂成分、保湿剤、エモリエント剤、界面活性剤、有機及び無機顔料、有機粉体、紫外線吸収剤、防腐剤、殺菌剤、酸化防止剤、植物抽出物、pH調整剤、アルコール、色素、香料、血行促進剤、冷感剤、制汗剤、精製水などが挙げられる。
本発明の一側面において、当該組成物は皮膚外用制組成物であってよい。
本発明の一側面において、当該組成物は薬学組成物であってよい。本発明の一側面に係る薬学組成物は、経口又は非経口の種々の剤形であってよい。製剤化する場合は、通常用いられる充填剤、増量剤、結合剤、湿潤剤、崩壊剤、界面活性剤などの希釈剤又は賦形剤を用いて調剤される。経口投与のための固形製剤には、錠剤、丸剤、散剤、顆粒剤、軟質又は硬質カプセル剤などが含まれ、これらの固形製剤は、一種以上の化合物に一種以上の賦形剤、例えば、澱粉、炭酸カルシウム、スクロース(sucrose)又はラクトース(lactose)、ゼラチンなどを混ぜ合わせて調剤される。また、単純な賦形剤の他、ステアリン酸マグネシウム、タルクなどのような潤滑剤なども用いられる。経口投与のための液状製剤としては、懸濁剤、内用液剤、乳剤、シロップ剤などが挙げられるが、通常用いられる単純希釈剤である水、流動パラフィンに加え、種々の賦形剤、例えば、湿潤剤、甘味剤、芳香剤、保存剤などが含まれていてよい。非経口投与のための製剤には、滅菌した水溶液、非水性溶液、懸濁剤、乳剤、凍結乾燥剤、坐剤が含まれる。非水性溶剤、懸濁溶剤としては、プロピレングリコール(propylene glycol)、ポリエチレングリコール、オリーブ油のような植物性油、オレイン酸エチルのような注射可能なエステルなどが用いられていてよい。坐剤の基剤としては、ウィテップゾール(witepsol)、マクロゴール、ツイン(tween)61、カカオ脂、ラウリン脂、グリセロゼラチンなどが用いられていてよい。
本発明の一側面において、組成物の薬学的投与形態は、これらの薬学的に許容可能な塩の形態でも用いられていてよく、また単独で、或いは他の薬学的活性化合物との結合だけでなく適当な集合で用いられていてよい。前記塩としては、薬学的に許容されるものであれば特に限定されず、例えば、塩酸、硫酸、硝酸、リン酸、フッ化水素酸、臭化水素酸、蟻酸、酢酸、酒石酸、乳酸、クエン酸、フマル酸、マレイン酸、コハク酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸などを用いていてよい。
本発明の一側面において、前記有効成分の投与量の決定は当業者の水準内にあり、薬物の1日投与用量は、投与対象の肥満進行程度、発病時期、年齢、健康状態、合併症などの様々な要因によって変わるが、成人を基準にするとき、一般的には、前記組成物1μg/kg〜200mg/kg、好ましくは、50μg/kg〜50mg/kgを1日1〜3回分割して投与していてよく、前記投与量はいかなる方法であっても本発明の範囲を限定するものではない。
本発明の一側面に係る薬学組成物は、それぞれ通常の方法に従い散剤、顆粒剤、錠剤、軟質又は硬質カプセル剤、懸濁液、エマルジョン、シロップ、エアロゾルなどの経口型剤形、軟膏、クリームなどの皮膚外用剤、坐剤、注射剤及び滅菌注射溶液などを始めとした薬剤学的製剤に適合したいずれの形態に剤形化して用いられていてもよく、好ましくは、注射剤又は皮膚外用剤の形態で剤形化して用いられていてよい。
本発明の一側面に係る組成物は、ラット、マウス、家畜、ヒトなどの哺乳動物に非経口、経口などの様々な経路から投与されていてよく、投与のあらゆる方式は予想できるが、例えば、経口、経皮(trandermally)、直腸又は静脈、筋肉、皮下、子宮内径膜又は脳血管内(intracerebroventricular)注射によって投与されていてよい。
本発明の一側面に係る組成物は、通常の技術者が容易に適用することができる様々な経路から投与されていてよい。特に、本発明の一側面に係る薬学組成物は皮膚外用剤であって、皮膚表面に塗布される経路から投与されていてよい。
本発明の一側面において、当該組成物は食品組成物であってよい。本発明の一観点において、前記食品組成物は健康食品組成物を含む。本発明の一側面に係る組成物は、含む様々な形態の食品添加剤又は機能性食品を提供する。前記組成物を含む発酵乳、チーズ、ヨーグルト、ジュース、生菌製剤、錠剤、顆粒剤、ドリンク剤、キャラメル、ダイエットバーなどに剤形化されてよく、通常的な茶葉の形態やティーバッグ、及び健康補助食品などに加工されてよく、その他、各種の食品添加剤の形態で用いられてよい。一実施例において、前記組成物は、本発明の目的とする主な効果を損なわない範囲内で主な効果に相乗効果を与え得る他の成分などを含有していてよい。例えば、物性改善のために香料、色素、殺菌剤、酸化防止剤、防腐剤、保湿剤、粘増剤、無機塩類、乳化剤、及び合成高分子物質などの添加剤を更に含有していてよい。その他にも、水溶性ビタミン、油溶性ビタミン、高分子ペプチド、高分子多糖、及び海草エキスなどの補助成分を更に含有していてよい。これらの成分は、剤形又は使用目的に応じて当業者が困難なく適宜選定して配合することができ、その添加量は、本発明の目的及び効果を損なわない範囲内で選択されてよい。例えば、これらの成分の添加量は、組成物の全質量を基準にし、0.01質量%〜5質量%、より具体的には、0.01質量%〜3質量%の範囲であってよい。本発明に係る組成物の剤形は、溶液、乳化物、粘性混合物、タブレット、粉末などの各種の形態であってもよく、これらは、単純飲用、注射投与、スプレー方式又はスクイズ方式などの様々な方法で投与されていてよい。
以下、実施例を挙げて本発明をより詳述するが、これらの実施例は、本発明を例示するためのものに過ぎず、本発明の範疇がこれらの実施例により限定されると解釈されないことは当業界における通常の知識を有する者にとって自明であろう。
[実施例1及び比較例1〜2]
Ramidus AB社から購買した前記化学式1で表される脱水素アビエチン酸(比較例1)、Ambo Institute社から購買した前記化学式2で表されるコンパウンドK(比較例2)、及び前記脱水素アビエチン酸と前記コンパウンドKとを1:7の質量比で混合した混合物を実施例1とし、前記比較例1〜2及び実施例1を試料とする実験例1〜3を進行した。
[実験例1]皮膚細胞増殖効果
シワ改善及び皮膚弾力増進効果としての皮膚細胞(Skin cell)増殖効果を調べるために、ヒト正常線維芽細胞(fibroblast)を96ウェルマイクロプレート(96−wellmicroplate)の各ウェル(well)に1×10細胞になるように接種し、DMEM(Dulbecco’s Modified Eagle’s Medium)培地で24時間培養した。培養後、脱水素アビエチン酸(比較例1)、コンパウンドK(比較例2)、脱水素アビエチン酸とコンパウンドKとの混合物(1:7での混合物、実施例1)をそれぞれ最終濃度10ppmになるように調整した血清のないDMEM培地に交替してから24時間さらに培養した。3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−2,5−ジフェニルテトラゾリウム(MTT:(3−(4,5−dimdimeth−thiazol−2−yl)2,5−diphenyl tetrazolium:5mg/ml)10μlずつ添加し4時間放置の後、培地部分を捨てた。各ウェル当たり100μlのジメチルスルホキシド溶液を加え、マイクロプレートリーダーで570nmにおける吸光度を測定した。
前記過程の試験を実施して下記の数学式1から細胞増殖効果を求め、その結果を下記の表1に表した。
Figure 2019531275
Figure 2019531275
前記表1にみられるように、脱水素アビエチン酸とコンパウンドKとの混合物(実施例1)は、同一の濃度を処理した脱水素アビエチン酸(比較例1)及びコンパウンドK(比較例2)のそれぞれの皮膚細胞増殖効能よりも1.51倍、1.75倍高い皮膚細胞増殖効果を示すことを確認することができた。
[実験例2]コラーゲン生合成促進効果
シワ改善及び皮膚弾力増進効果としてのコラーゲン生合成促進効果を調べるために、ヒト正常線維芽細胞(fibroblast)を96ウェルマイクロプレート(96−wellmicroplate)の各ウェル(well)に1×10細胞になるように接種し、DMEM(Dulbecco’s Modified Eagle’s Medium)培地で 24時間培養した。
培養後、脱水素アビエチン酸(比較例1)、コンパウンドK(比較例2)、脱水素アビエチン酸とコンパウンドKとの混合物(1:7での混合物、実施例1)をそれぞれ最終濃度10ppmになるように調整した血清のないDMEM培地に交替してから48時間さらに培養した。培養終了の24時間前に陽性対照群としてアスコルビン酸10μMを添加してコラーゲン合成を促進させた。培養後、各ウェルを洗浄し、血清が含有されていないDMEM培地に交替してから24時間さらに培養した。培養後、各ウェルの上層液を集め、I型プロコラーゲンC末端ペプチド(PICP、Procollagen Type−I C−peptide)量はキット(Kit、Takara、Kyoto、Japan)を利用して新たに合成されたコラーゲン量をPICP量として測定し、PICP量をng/2×10細胞に換算して得たコラーゲンの合成効果を下記の表2に表した。
Figure 2019531275
前記表2にみられるように、脱水素アビエチン酸とコンパウンドKとの混合物(実施例1)は、同一の濃度を処理した脱水素アビエチン酸(比較例1)及びコンパウンドK(比較例2)のそれぞれのコラーゲン生合成促進効果よりも1.66倍、1.78倍コラーゲン生合成促進効果を示すことを確認することができた。
[実験例3]皮膚細胞内リポフスチン蓄積抑制効果
老化抑制効果としてのリポフスチン蓄積抑制効果を調べるために、ヒト正常線維芽細胞(fibroblast)を96ウェルマイクロプレート(96−wellmicroplate)の各ウェル(well)に1×10細胞になるように接種し、DMEM(Dulbecco’s Modified Eagle’s Medium)培地で24時間培養した。
培養後、脱水素アビエチン酸(比較例1)、コンパウンドK(比較例2)、脱水素アビエチン酸とコンパウンドKとの混合物(1:7での混合物、実施例1)をそれぞれ最終濃度10ppmになるように調整した血清のないDMEM培地に交替してから48時間ずつ培養し、新しい培地で継代培養を実施した。継代培養の10回実施後、細胞内自己発光タンパク質のリポフスチンの量はマイクロプレートリーダーで360nmで励起(excitation)した後、570nmにおける放出(emission)蛍光強度を測定した。
前記過程の試験を実施し、下記の数学式2からリポフスチン蓄積抑制効果を求めて、その結果を下記の表3に表した。
Figure 2019531275
Figure 2019531275
前記表3にみられるように、脱水素アビエチン酸とコンパウンドKとの混合物(実施例1)は、同一の濃度を処理した脱水素アビエチン酸(比較例1)、コンパウンドK(比較例2)のそれぞれのリポフスチン蓄積抑制効果よりも1.83倍、1.69倍高いリポフスチン蓄積抑制効果を示すことを確認することができた。
以下、前記したような本発明の一側面に係る皮膚抗老化効果のある化粧料組成物の剤形例を説明するが、他の種々の剤形への応用も可能であり、これは本発明を限定するためのものではなく、単に具体的に説明するためのものである。
[剤形例1]化粧水
下表4に記載された組成にて通常の方法に従い化粧水を製造する。
Figure 2019531275
[剤形例2]栄養クリーム
下表5に記載された組成にて通常の方法に従い栄養クリームを製造する。
Figure 2019531275
[剤形例3]マッサージクリーム
下表6に記載された組成にて通常の方法に従いマッサージクリームを製造する。
Figure 2019531275
[剤形例4]パック
下表7に記載された組成にて通常の方法に従いパックを製造する。
Figure 2019531275
以上、本発明内容の特定の部分を詳しく記述したが、当業界における通常の知識を有する者にとってこのような具体的記述は単に好適な実施態様であるに過ぎず、これによって本発明の範囲が制限されるものではないことは明白であろう。したがって、本発明の実質的な範囲は添付された請求項とそれらの等価物によって定義されるといえよう。

Claims (12)

  1. 脱水素アビエチン酸、その立体異性体、その塩、その水和物又はその溶媒和物;及び下記の化学式2で表されるコンパウンドK、その立体異性体、その塩、その水和物又はその溶媒和物;を有効成分として含む皮膚抗老化用組成物。
    Figure 2019531275
  2. 前記脱水素アビエチン酸、その立体異性体、その塩、その水和物又はその溶媒和物;及び前記コンパウンドK、その立体異性体、その塩、その水和物又はその溶媒和物;は、1:1〜15の質量比の範囲で含まれる、請求項1に記載の皮膚抗老化用組成物。
  3. 前記質量比は、1:5〜10の質量比の範囲である、請求項2に記載の皮膚抗老化用組成物。
  4. 前記有効成分は、組成物の総質量に対し、0.0001〜10質量%の範囲で含まれる、請求項1に記載の皮膚抗老化用組成物。
  5. 当該組成物は皮膚シワ改善用組成物である、請求項1に記載の皮膚抗老化用組成物。
  6. 当該組成物は皮膚弾力増進用組成物である、請求項1に記載の皮膚抗老化用組成物。
  7. 当該組成物は、線維芽細胞の増殖によって皮膚老化を防止する、請求項1に記載の皮膚抗老化用組成物。
  8. 当該組成物は、コラーゲン生合成の促進によって皮膚老化を防止する、請求項1に記載の皮膚抗老化用組成物。
  9. 当該組成物は、皮膚内リポフスチン(lipofuscin)蓄積の抑制によって皮膚老化を防止する、請求項1に記載の皮膚抗老化用組成物。
  10. 当該組成物は化粧料組成物である、請求項1〜請求項9のいずれか一項に記載の皮膚抗老化用組成物。
  11. 当該組成物は食品組成物である、請求項1〜請求項9のいずれか一項に記載の皮膚抗老化用組成物。
  12. 当該組成物は薬学組成物である、請求項1〜請求項9のいずれか一項に記載の皮膚抗老化用組成物。
JP2019511981A 2016-09-08 2017-09-06 脱水素アビエチン酸及びコンパウンドkを含む皮膚抗老化用組成物 Active JP7035022B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160115548A KR102081204B1 (ko) 2016-09-08 2016-09-08 탈수소 아비에틱산 및 컴파운드 k를 포함하는 피부 항노화용 조성물
KR10-2016-0115548 2016-09-08
PCT/KR2017/009767 WO2018048196A1 (ko) 2016-09-08 2017-09-06 탈수소 아비에틱산 및 컴파운드 k를 포함하는 피부 항노화용 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019531275A true JP2019531275A (ja) 2019-10-31
JP7035022B2 JP7035022B2 (ja) 2022-03-14

Family

ID=61562672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019511981A Active JP7035022B2 (ja) 2016-09-08 2017-09-06 脱水素アビエチン酸及びコンパウンドkを含む皮膚抗老化用組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20190192413A1 (ja)
EP (1) EP3510991A4 (ja)
JP (1) JP7035022B2 (ja)
KR (1) KR102081204B1 (ja)
CN (1) CN109689020B (ja)
TW (1) TWI741024B (ja)
WO (1) WO2018048196A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220147278A (ko) 2021-04-27 2022-11-03 (주)아모레퍼시픽 리포푸신 축적 억제 또는 리포푸신 제거용 조성물

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001021551A (ja) * 1999-07-07 2001-01-26 Pola Chem Ind Inc 老化予防・抑制剤の鑑別法
JP2007518795A (ja) * 2004-01-26 2007-07-12 株式會社アモーレパシフィック ジンセノサイドf1または化合物kを含有する皮膚外用剤組成物
WO2014203362A1 (ja) * 2013-06-19 2014-12-24 金氏高麗人参株式会社 ジンセノサイド組成物
JP2015517567A (ja) * 2012-05-24 2015-06-22 株式会社アモーレパシフィックAmorepacific Corporation デヒドロアビエチン酸を有効成分として含有する抗老化用組成物

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2523299B2 (ja) * 1987-01-23 1996-08-07 株式会社資生堂 皮膚外用剤
CN101664409A (zh) * 2001-12-06 2010-03-10 法布罗根股份有限公司 低氧诱导因子(HIF)α的稳定化
US20050025737A1 (en) * 2003-07-30 2005-02-03 Sebagh Jean Louis Compositions containing melon extracts
KR100882780B1 (ko) 2004-12-14 2009-02-09 주식회사 케이티앤지 솔잎 추출물을 함유하는 테스토스테론 5-알파 환원효소저해제
CN1795868A (zh) * 2004-12-23 2006-07-05 中国科学院大连化学物理研究所 具有抗衰老活性的药物
KR100721421B1 (ko) 2005-03-29 2007-05-28 주식회사 한생화장품 항균 및 항진균 활성을 갖는 솔방울 추출물, 및 이를유효성분으로 하는 피부질환 개선용 화장료 조성물
EP2379082B1 (en) * 2008-12-17 2016-02-10 Ei, Inc. Acne treatment powder foundation
WO2012105546A1 (ja) * 2011-01-31 2012-08-09 株式会社シクロケムバイオ 脂溶性物質を含む水溶液の製造方法
CN102188346A (zh) * 2011-04-26 2011-09-21 周杭静 一种具有美白抗衰老的组方及其应用
WO2012173452A1 (ko) 2011-06-16 2012-12-20 한국생명공학연구원 진세노사이드 컴파운드 k 또는 이의 유도체로 된 항균제
KR101902244B1 (ko) * 2012-03-20 2018-10-01 (주)아모레퍼시픽 피부 방어력 증진용 조성물
KR101928797B1 (ko) 2012-06-29 2018-12-17 (주)아모레퍼시픽 컴파운드 k를 함유하는 피부 외용제 조성물
CN103284937A (zh) * 2013-05-31 2013-09-11 吴克 一种新肤痘螨露
KR102087655B1 (ko) * 2013-11-19 2020-03-11 (주)아모레퍼시픽 탈수소 아비에틱산과 트랜스 쿠미닉산의 혼합물을 함유하는 항노화용 조성물
KR20160056554A (ko) * 2014-11-12 2016-05-20 씨제이제일제당 (주) Compound K 성분이 강화된 홍삼농축액을 함유하는 비알코올성 지방간증의 예방 및 치료용 약제학적 조성물 및 건강기능 식품
KR20160082113A (ko) * 2014-12-31 2016-07-08 (주)아모레퍼시픽 컴파운드 k 및 파낙시돌을 함유하는 항노화용 피부 외용제 조성물
KR20160081164A (ko) * 2014-12-31 2016-07-08 (주)아모레퍼시픽 컴파운드 k 및 피크리오노시드 a를 함유하는 항노화용 피부 외용제 조성물
CN105342867B (zh) * 2015-12-15 2020-04-03 上海相宜本草化妆品股份有限公司 一种涂覆于皮肤外表面的本草组合物亚微米脂质载体及其制备方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001021551A (ja) * 1999-07-07 2001-01-26 Pola Chem Ind Inc 老化予防・抑制剤の鑑別法
JP2007518795A (ja) * 2004-01-26 2007-07-12 株式會社アモーレパシフィック ジンセノサイドf1または化合物kを含有する皮膚外用剤組成物
JP2015517567A (ja) * 2012-05-24 2015-06-22 株式会社アモーレパシフィックAmorepacific Corporation デヒドロアビエチン酸を有効成分として含有する抗老化用組成物
WO2014203362A1 (ja) * 2013-06-19 2014-12-24 金氏高麗人参株式会社 ジンセノサイド組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF WEED SCIENCE AND TECHNOLOGY, vol. 50, JPN6021026942, 2005, pages 84 - 85, ISSN: 0004550633 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180028181A (ko) 2018-03-16
CN109689020B (zh) 2022-06-21
TWI741024B (zh) 2021-10-01
EP3510991A1 (en) 2019-07-17
JP7035022B2 (ja) 2022-03-14
KR102081204B1 (ko) 2020-02-25
CN109689020A (zh) 2019-04-26
EP3510991A4 (en) 2020-04-01
US20190192413A1 (en) 2019-06-27
TW201811304A (zh) 2018-04-01
WO2018048196A1 (ko) 2018-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101434653B1 (ko) 플라본계 화합물의 신규한 용도
JP6564134B2 (ja) モルシン、クワノンジ又は桑白皮を含有する筋肉疾患予防及び治療用又は筋機能改善用組成物
JP2015517567A (ja) デヒドロアビエチン酸を有効成分として含有する抗老化用組成物
JP7113042B2 (ja) 5-アダマンタン-1-イル-n-(2,4-ジヒドロキシベンジル)-2,4-ジメトキシベンズアミドを含有する皮膚弾力増進又はシワ改善用組成物
JP2019518802A (ja) 皮膚炎症または老化を改善する新規のオートファジー作用活性化誘導化合物
KR20140062928A (ko) 탈모방지 및 모발성장 촉진제 조성물
TW200401780A (en) Novel derivative of flavone C-glycoside and composition containing the same
JP2019531275A (ja) 脱水素アビエチン酸及びコンパウンドkを含む皮膚抗老化用組成物
KR102115666B1 (ko) 노나날을 유효성분으로 포함하는 탈모 방지 또는 발모 촉진용 조성물
JP4563659B2 (ja) 抗酸化組成物、皮膚老化防止用組成物、抗炎症組成物及び脂質代謝改善用組成物
US20200345694A1 (en) Antiaging composition comprising cytochalasin d or sag, and method for screening antiaging substance
JP6692084B2 (ja) 皮膚美白化粧料組成物
US11554091B2 (en) Composition for enhancing skin elasticity or improving skin wrinkles comprising heptahydroxyflavan as an effective ingredient
JP2021075568A (ja) Tie2活性化用組成物
KR101830395B1 (ko) 스쿠알렌을 함유하는 근기능 향상 및 근육 손상 예방용 조성물
KR20200127661A (ko) 탈수소 트라메테놀릭산 및 컴파운드 k를 포함하는 피부 주름 개선용 또는 피부 탄력 증진용 조성물
KR20120076168A (ko) 극지식물 추출물로 이루어진 피부 노화 개선제 및 이를 포함하는 피부 노화 개선용 조성물
JP6188422B2 (ja) 抗炎症剤、ヒアルロニダーゼ阻害剤、抗アレルギー剤
KR102360927B1 (ko) 런시나트사이드를 포함하는 탈모 방지 및 발모 촉진용 조성물
KR102081003B1 (ko) 수베르산을 유효성분으로 포함하는 탈모 방지 또는 발모 촉진용 조성물
US9920092B1 (en) Composition having anti-oxidant, anti-aging, and autophagy activities and uses thereof
JP6753662B2 (ja) 抗糖化剤
KR101904920B1 (ko) 보글리보스를 포함하는 피부 미백용 조성물
JP2023062897A (ja) コラーゲン産生促進剤、細胞増殖促進剤及びシワ改善剤
JP2023133519A (ja) 外用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7035022

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150