JP2019530827A - 切換弁を制御する方法および制御装置 - Google Patents

切換弁を制御する方法および制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019530827A
JP2019530827A JP2019519661A JP2019519661A JP2019530827A JP 2019530827 A JP2019530827 A JP 2019530827A JP 2019519661 A JP2019519661 A JP 2019519661A JP 2019519661 A JP2019519661 A JP 2019519661A JP 2019530827 A JP2019530827 A JP 2019530827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
force
voltage
spring
closing element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019519661A
Other languages
English (en)
Inventor
コン ブライアン チア テット
コン ブライアン チア テット
クラフト トーマス
クラフト トーマス
ボーデンシュタイナー アンドレアス
ボーデンシュタイナー アンドレアス
ザスラー ヴァルター
ザスラー ヴァルター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vitesco Technologies GmbH
Original Assignee
CPT Group GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CPT Group GmbH filed Critical CPT Group GmbH
Publication of JP2019530827A publication Critical patent/JP2019530827A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2451Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
    • F02D41/2464Characteristics of actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/3809Common rail control systems
    • F02D41/3836Controlling the fuel pressure
    • F02D41/3845Controlling the fuel pressure by controlling the flow into the common rail, e.g. the amount of fuel pumped
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/3809Common rail control systems
    • F02D41/3836Controlling the fuel pressure
    • F02D41/3863Controlling the fuel pressure by controlling the flow out of the common rail, e.g. using pressure relief valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0031Valves characterized by the type of valves, e.g. special valve member details, valve seat details, valve housing details
    • F02M63/005Pressure relief valves
    • F02M63/0052Pressure relief valves with means for adjusting the opening pressure, e.g. electrically controlled
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/20Control of fluid pressure characterised by the use of electric means
    • G05D16/2006Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means
    • G05D16/2013Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means using throttling means as controlling means
    • G05D16/2022Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means using throttling means as controlling means actuated by a proportional solenoid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/16Rectilinearly-movable armatures
    • H01F7/1607Armatures entering the winding
    • H01F7/1623Armatures having T-form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/18Circuit arrangements for obtaining desired operating characteristics, e.g. for slow operation, for sequential energisation of windings, for high-speed energisation of windings
    • H01F7/1805Circuit arrangements for holding the operation of electromagnets or for holding the armature in attracted position with reduced energising current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/2003Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils using means for creating a boost voltage, i.e. generation or use of a voltage higher than the battery voltage, e.g. to speed up injector opening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/2003Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils using means for creating a boost voltage, i.e. generation or use of a voltage higher than the battery voltage, e.g. to speed up injector opening
    • F02D2041/2013Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils using means for creating a boost voltage, i.e. generation or use of a voltage higher than the battery voltage, e.g. to speed up injector opening by using a boost voltage source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2034Control of the current gradient
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2037Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit for preventing bouncing of the valve needle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2041Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit for controlling the current in the free-wheeling phase
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2048Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit said control involving a limitation, e.g. applying current or voltage limits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2051Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit using voltage control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2055Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit with means for determining actual opening or closing time
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2058Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit using information of the actual current value
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2058Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit using information of the actual current value
    • F02D2041/2062Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit using information of the actual current value the current value is determined by simulation or estimation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/09Fuel-injection apparatus having means for reducing noise

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

本発明は、切換弁(16)を制御する方法に関し、ここではアクチュエータ(22)によって操作される閉鎖要素(36)が動き出すまで、アクチュエータ(22)に一定の電圧(UC1)を印加し、その後、一定の電圧(UC1)の印加を迅速に終了し、アクチュエータ(22)に、パルス状の電圧(UPuls1)を印加する。さらに本発明は、この方法を実施するのに適している制御装置(40)に関する。

Description

本発明は、切換弁を制御する方法ならびにこのような切換弁を制御するように構成された制御装置に関する。
燃料噴射システムでは、しばしば切換弁として構成されている、いわゆるアクティブバルブが種々の箇所に配置されている。これらの切換弁は、アクチュエータを介して能動的に開閉され、これによって燃料流の意図した閉ループ制御を実現することができる。
例えば、このような切換弁は、燃料噴射システム内のシステム圧力を能動的に閉ループ制御することを可能にするために、燃料噴射システムの高圧側に減圧弁として配置されている。ここで、燃料圧力を有利には、所望の目標圧力に閉ループ制御することが知られている。システム圧力の閉ループ制御の一部は、ここで、燃料噴射システムの低圧側にある調量ユニットの、要求に基づいた駆動制御を介して行われる。ここで、駆動モータに対する高圧燃料ポンプの伝達比に応じて、燃料噴射システム内の高圧燃料ポンプの噴射部分またはポンプ部分と同期して、圧力の増大または低減が行われる。燃料噴射システムの高圧側での実際の圧力は、高圧センサによって検出され、制御装置に転送される。高圧側で所望の目標圧力を達成するために、システム圧力はいわゆるデジタル減圧弁を介して能動的に低減される。このような減圧弁は多くの場合に、切換弁として、ひいてはアクティブバルブとして構成されており、インジェクターのように機能し、所定量の燃料を高圧側から放出し、燃料圧力を低減させる。開閉時に、この能動的な減圧弁は、騒音を生じさせる。このことはこれまで考慮されてこなかった。
本発明の課題は、減圧弁の低騒音動作を可能にする、切換弁を制御する方法および制御装置を提供することである。
上述の課題は、請求項1に記載されている特徴の組み合わせを備えた、切換弁の制御方法によって解決される。
このような切換弁を制御する制御装置は、別の独立請求項の構成要件である。
本発明の有利な構成は、従属請求項の構成要件である。
切換弁、特に燃料噴射システム用の減圧弁は、閉鎖要素と、ばねと、電磁アクチュエータとを有している。ここで閉鎖要素は、弁開口部を閉鎖する第1の終端位置と、弁開口部を少なくとも部分的に解放する第2の終端位置との間で移動可能であり、ばねは、閉鎖要素に、第1の終端位置の方向に作用するばねの力を作用させ、電磁アクチュエータは、閉鎖要素に電圧が印加されると、ばねの力とは反対方向に作用するアクチュエータの力を、第2の終端位置の方向に作用させる。特に、アクチュエータは、外部から電圧が印加されるコイルを備えている。電圧が印加されると、誘導された電流強度が発生し、これがアクチュエータの力を引き起こす。
このような切換弁を制御する方法では、まず、開放電流パルスの電流強度が所定の最大値に達するまで、開放電流パルスを誘導する一定の電圧がアクチュエータに印加される。このような最大値は、閉鎖要素がばねの力に抗して動き出す点に、これが相当するように規定されている。所定の最大値は例えば、どのくらいの誘導された電流強度で閉鎖要素の動きが始まるのかが検出される較正測定によって求められる。
所定の最大電流強度に達すると、一定の電圧による電圧印加が直ちに停止され、その代わりにアクチュエータにパルス状の電圧が印加される。このパルス状の電圧は実質的に一定の開放保持電流強度を誘導する。パルス(すなわち、個々のパルスそれぞれの持続時間ならびに連続する2つのパルスの間の時間間隔)はここで、誘導された開放保持電流強度が有利には所定の最大電流強度よりも小さくなるように選択される。
パルス状の電圧、ひいては誘導された開放保持電流強度は、閉鎖要素を第2の終端位置に保持するために、所定の持続時間の間、保持される。
その後、所定の持続時間が経過した後にこの電圧印加が中断され、その結果、閉鎖要素はばねの力によって第1の終端位置へ動かされる。
有利には、切換弁は常閉式の切換弁として構成されており、これは、閉鎖要素が開放位置へ移動するために、開放電流パルスが用いられることを意味する。
閉鎖要素が第2の終端位置において衝突するまで(これはいわゆるピークタイムと称される)、アクチュエータに電圧を印加し、その後、減圧弁に、パルス状の電圧によって誘導された保持電流を印加することが知られている。保持電流は、所望の開放状態の終了まで保持される。
これとは対照的に、電流強度が所定の最大値に達するまでの間だけ、開放電流パルスを誘導するために、アクチュエータの電圧印加を実行することを提案する。これは、閉鎖要素が第1の終端位置から第2の終端位置の方向に向かって移動し始める点である。アクチュエータには、ちょうどこの点まで、開放電流パルスを誘導するために一定の電圧が印加され、これによって、閉鎖要素が第1の終端位置から持ち上がる。閉鎖要素を第2の終端位置の方向へさらに移動させるために、ここでは、それほど大きな誘導された電流強度はもはや必要ではなく、したがって電圧はパルス状でしかアクチュエータに作用せず、一定には作用しない。これによって、閉鎖要素が第2の終端位置に達したときに、閉鎖要素がちょうど開放状態に保持されるのにちょうど十分な、低減された、誘導された電流強度が得られる。
閉鎖要素を第2の終端位置に保持するのに必要な、誘導される電流強度は、閉鎖要素を動き出させるのに必要な、誘導される電流強度よりも小さい。したがって、誘導される開放保持電流強度は有利には、所定の最大値、すなわち閉鎖要素が弁座から持ち上がる点における、誘導される電流強度よりも小さい。
このような電圧印加により、ピークタイムは以前よりも短縮され、閉鎖要素が第2の終端位置において衝突するまでアクチュエータへの電圧印加は行われない。アクチュエータの力に対抗するばねの力によって、閉鎖要素は制動され、減速された速度で衝突し、これによって閉鎖要素の開放時の騒音が低減される。
有利には、開放電流パルスの誘導された電流強度によって閉鎖要素に作用するアクチュエータの力は、大きさに関して、ばねの力よりも大きい。したがって、ばねの力に打ち勝ち、閉鎖要素を動き出させることができる。さらに、有利には、誘導された開放保持電流強度によって閉鎖要素に作用するアクチュエータの力は、実質的に、大きさに関して、ばねの力に相当する。特に有利には、最適なエネルギー条件下で、閉鎖要素が、作用しているばねの力に抗して第2の終端位置に保持されることを可能にするために、誘導された開放保持電流強度は、ばねの力よりもわずかに大きい。
誘導された開放保持電流強度は、有利には所定の持続時間、一定に保たれる。
開放保持電流強度がアクチュエータ上で保持されるべき所定の持続時間は、予め求められており、これは、どの位の燃料量が高圧側から放出されるべきなのかに因る。放出されるべき燃料が多くなるほど、閉鎖要素が第2の終端位置に保持されなければならない持続時間は長くなる。
有利な構成では、電磁アクチュエータの電圧印加は、I=0の誘導された電流強度が得られるまで中断される。しかし、より短い期間、電圧印加を中断することも可能であり、これによって、誘導された電流強度がI=0まで完全に低減することはない。
閉鎖要素が第2の終端位置に保持される所定の持続時間は、減圧弁による減圧が必要とされる限り必要とされる、いわゆる保持段階に相応する。
このような所定の持続時間後に電圧印加が中断されると、閉鎖要素はばねの力によって初期位置、すなわち第1の終端位置に押し戻される。
電圧印加を中断した後に閉鎖要素が第1の終端位置に移動する間、アクチュエータには有利には、制動電流強度を誘導するために一定の電圧が印加される。電圧印加の持続時間は、開放電流パルスを誘導するための持続時間よりも短い。
したがって、このような制動電流は、元来の駆動制御パルスに付け加えられるパルスであり、これは、第1の終端位置に到達する前に閉鎖要素を制動する。これによって低減された速度によって、切換弁の閉鎖時の騒音が低減される。制動電流強度は、ばねの力に完全に打ち勝つ必要はなく、ばねの力を低減させるように作用するだけでよいので、制動電流強度は有利には、開放保持電流強度よりも小さい。これは一定の電圧がより短く作用することによって引き起こされる。
コイルに印加される電圧の大きさは有利には変動しないので、アクチュエータ内の誘導される電流強度は、電圧印加の持続時間および形状(一定であるかまたはパルス状であるか)によって影響される。
有利には、誘導された制動電流強度によって閉鎖要素に作用するアクチュエータの力は、ばねの力よりも小さい。
有利な構成では、所望の、誘導された制動電流強度に達した後、一定の電圧の印加が終わり、閉鎖要素が完全に第1の終端位置に達するまで、アクチュエータにパルス状の電圧が印加される。その後、電圧印加が完全に停止される。しかし、閉鎖要素の閉鎖時点を超えて、より長く、パルス状の電圧を維持することも可能である。
制動電流強度を誘導するためのアクチュエータの電圧印加は、閉鎖要素が第1の終端位置に再び到達した後にはじめて行われるのではなく、閉鎖要素の移動中に行われる。ばねの力が既知であるので、閉鎖要素が、通電の完全な停止後に第2の終端位置から第1の終端位置に戻るのに、どのくらいの時間を要するのかも既知である。このような持続時間は、例えば対応する特性マップに格納されていてよい。アクチュエータの駆動制御は、このような既知の持続時間中に行われ、その間、制動効果が閉鎖要素に作用する。
切換弁、特に燃料噴射システム用の減圧弁を制御する制御装置は、上述の方法を実施することができるように構成されている。
このために、制御装置は特に、電圧によって誘導される電流強度が可変であるように電圧を出力する出力装置を有している。さらに、制御装置は最大値検出装置を備えており、これによって制御装置は、開放電流パルスの電流強度において所定の最大値がいつ存在するかを識別することができ、ひいては閉鎖要素が第1の終端位置からいつ持ち上がるかを検出することができる。さらに、制御装置は、持続時間算出装置を備えており、これによって、所望の燃料量を高圧側から放出することを可能にするために、閉鎖要素を第2の終端位置、すなわち開放位置に保持することが必要な所定の持続時間を求めることができる。さらに、制御装置は算出装置を備えており、これによって、誘導された電流強度が例えばI=0の値に低減することができるように、電圧が完全に遮断されているか否かを求めることができる。さらに、制御装置内には特性マップが格納されており、これは、ばねの既知の力に基づいて、閉鎖要素が、通電されずに、第2の終端位置から第1の終端位置に達するのに必要な持続時間を表している。
本発明の有利な構成を以降で、添付の図面に基づいてより詳細に説明する。
燃料噴射システムにおいて高圧側から圧力を逃がすための減圧弁として作用する切換弁の概略的な断面図 従来技術から既知の、図1の切換弁の電流−時間−駆動制御プロファイルと、切換弁の閉鎖要素の、これに関連する距離−時間−プロファイルとの間の関係を示す概略図 図1の切換弁を制御する方法を実施するための個々のステップを示す概略的なフローチャート 図1の切換弁の電流−時間−駆動制御プロファイルと、切換弁の閉鎖要素の、これに関連する距離−時間−プロファイルとの間の関係を示す概略図 図3の方法を実施することができる制御装置を示す概略的なブロック図
図1は、高圧側12における燃料圧力を低減させるために切換弁16の形態の減圧弁14が配置されている、高圧側12における燃料噴射システム10の部分領域の概略的な縦断面図を示している。
減圧弁14は、弁領域18と、アクチュエータ22を備えたアクチュエータ領域20とを有している。弁領域18において、燃料噴射システム10の高圧側12への弁開口部24が、弁球26と弁座28との協働によって閉じられている。アクチュエータ領域20は、コイル30と、磁極片32と、電機子34とを含んでいる電磁アクチュエータ22を有している。電機子34は、弁球26と協働する閉鎖要素36と一体的に形成されている。さらに、圧縮ばねとして構成され、磁極片32と電機子34との間に配置されているばね38が設けられている。
図1は、このケースにおいて常閉式の切換弁16として構成されている切換弁16の一例を概略的に示していることに留意されたい。特に、アクチュエータ22と、電機子34と閉鎖要素36とここでは弁球26として構成されているシール要素との間の接続は、異なって構成されていてもよい。
減圧弁14の作用は次の通りである:
高圧側12から、液圧Fが弁球26に作用し、通常は弁球26を弁座28から離れる方向に押す。しかし、反対側から、ばね38がばねの力Fで電機子34を、ひいては同時に閉鎖要素36と弁球26を押圧しているので、弁球26は自身の弁座28から持ち上がらず、自身の閉鎖位置に留まる。このような閉鎖位置は、閉鎖要素36の第1の終端位置EP1である。
ここで、コイル30に電圧Uが印加されると、これは電流強度Iを誘導し、電機子34は磁極片32によって引き寄せられ、ばね38の力Fが打ち負かされる。すなわち、アクチュエータ22の力Fが、ばね38の力Fよりも大きくなる。これによって、電機子34、閉鎖要素36および弁球26が弁座28から離れ、弁開口部24を少なくとも部分的に解放する。ばねの力Fが完全に打ち負かされている場合、閉鎖要素36は第2の終端位置EP2に位置する。
それを介して閉鎖要素36ひいては弁球26が第2の終端位置EP2の方向に動かされる、コイル30の駆動制御は、制御装置40を介して行われる。
図2は、先行技術から既知の、コイル30に対する駆動制御プロファイルを表す、電流−時間−駆動制御プロファイルと距離−時間−プロファイルとの間の関係を概略的に示している。
上の図では、電圧Uをコイル30に印加することによってアクチュエータ22内に誘導される電流Iが、時間tに対してプロットされている。下の図では、コイル30の電圧印加時に閉鎖要素36が移動した距離sが同様に時間tに対してプロットされており、これらの図の時間単位は重なっている。
上の図では、一定の電圧UC1を印加することによって、まずは、電圧Uによって誘導された開放電流パルスIoeffの電流強度Iがプラトーまで増加することが見て取れる。下の図と比較すると、このようなプラトー領域は、閉鎖要素36が自身の動きを停止させる領域、すなわち第2の終端位置EP2において衝突する領域であることが見て取れる。プラトー領域の直後に、電流ピークImaxが電流−時間−駆動制御プロファイルにおいて生じる。したがってこれは、閉鎖要素36が第2の終端位置EP2において衝突しているということに起因する。その後、電流強度Iは著しく低下し、一定の開放保持電流強度Ioffに留まる。ここでは、コイル30にはパルス状の電圧UPuls1が印加される。これは、減圧弁14を開放状態のままにして、高圧側12からの燃料の放出を可能にするために、閉鎖要素36が第2の終端位置EP2に保持される保持段階に相応する。このような保持段階は、高圧側12で望まれている目標圧力と高圧側12での実際の圧力との間の差から、事前に求められている所定の持続時間Δtの間実行される。目標圧力値に達すると、電圧の印加は完全に停止され、誘導された電流強度IはI=0の値まで低減する。ここで、ばね38の力Fが再び優勢になり、その結果、閉鎖要素36は再び、第1の終端位置EP1に押し戻される。
閉鎖要素36が第2の終端位置EP2において衝突する時点でも、ばねの力Fによって閉鎖要素36が第1の終端位置EP1において衝突する時点でも、衝突時の衝撃によって大きい騒音が生じる。
したがって、このような騒音を低減するために、図2に示されている、従来技術から既知の駆動制御ストラテジーを変えることを提案する。これは、図3のフローチャートに概略的に示されている。
ここでは、最初にコイル30に、開放電流パルスIoeffが誘導されるように一定の電圧Uc1が印加される。次のステップでは、誘導された電流強度Iが所定の最大値Idefにあるか否かが求められる。この最大値Idefは、較正測定において事前に求められたものであり、閉鎖要素36が第1の終端位置EP1から持ち上がる時点tに相当する。誘導された電流強度Iが所定の最大値Idefにある場合には、一定の電圧Uc1の印加は終了し、予め求められた所定の持続時間Δtの間、開放保持電流強度Ioffを誘導する、パルス状電流強度UPuls1の印加に切り替えられる。このような所定の持続時間Δtが経過した後、アクチュエータ22の電圧印加は、誘導された電流強度Iが例えばI=0の値に達するまで中断される。しかし、それほど長く待機する必要はなく、誘導された電流強度Iが完全になくなる前に、電圧印加を再開することが可能である。その後、さらに、閉鎖要素36が、ばね38の力Fによって引き起こされる第1の終端位置EP1に戻る間、アクチュエータ22に一定の電圧UC2を印加することによって、制動電流強度IBremsが誘導される。ここでは、このような制動電流強度IBremsによって閉鎖要素36に作用するアクチュエータの力Fが、ばねの力Fに対抗し、これによって閉鎖要素36の移動速度を遅くする。電圧Uは、一定の電圧UC2からパルス状の電圧Puls2に切り替えられ、閉鎖要素36が第1の終端位置EP1に達するまで保持される。その後、電流強度Iが再びI=0の値になるまで、アクチュエータ22の電圧印加は完全に停止される。
このような駆動ストラテジーが、図4に概略的に示されている。
図4においても同様に、上の図は、電圧印加によって誘導された駆動制御電流Iを時間tに対してプロットしている電流−時間−駆動制御プロファイルを示しており、下の図は、閉鎖要素36が上の図の駆動制御プロファイルに関連してどのように移動するかを示している距離−時間−プロファイルを示している。
開放電流パルスIoeffを誘導するために、一定の電圧Uc1による電圧印加が、これまでに知られているように、電流ピークImaxが検出されるまで、すなわち、閉鎖要素36が第2の終端位置EP2において衝突するまで行われるのではなく、誘導された電流強度Iの所定の最大値Idefに達した際に既に、ひいては閉鎖要素36が動き出した瞬間に、一定の電圧印加を停止することによって電流強度Iが低減され、パルス状の電圧UPuls1を印加することによって開放保持電流強度Ioffが誘導されるということが見て取れる。これは、所望のように高圧側12から圧力を逃がすために、事前に求められた所定の持続時間Δtに相当する持続時間Δtの間保持される。このような所定の持続時間Δtの終了時に、例えば、誘導された電流強度IがI=0の値に低減するまで、電圧印加が中断される。しかし、従来技術とは異なり、ここで駆動制御プロファイルは終了せず、一定の電圧Uc2での再度の電圧印加によって、制動電流強度IBremsが誘導され、その結果、アクチュエータの力Fが、第1の終端位置EP1への方向における閉鎖要素36の閉鎖運動の間も、ばね38の力Fに対抗して作用する。
図4に示した駆動制御プロファイルによって、閉鎖要素36は開放段階においても閉鎖段階においても制動されるので、2つの終端位置EP1、EP2における衝突が弱くなり、騒音発生が低減される。
図5は、上述した駆動制御方法を実施するのに適している、図1の制御装置40を示すブロック図である。このために、制御装置40は、各電流強度Iを誘導するために所望の電圧Uをコイル30に印加することができる出力装置42を有している。さらに、最大値検出装置44が設けられており、この最大値検出装置44は、開放電流パルスIoeffがいつ所定の最大値Idefに存在するか、すなわち、閉鎖要素36がいつ動き出すかを検出することができる。さらに、制御装置40は、持続時間算出装置46を備えており、これは、所望の圧力低減を高圧側12で実現するために、閉鎖要素36が第2の終端位置EP2、すなわち開放位置にどのくらい長く保持されていなければならないのかを求める。さらに、電圧Uが完全に遮断されているか否かを求める算出装置48も設けられている。さらに、制御装置40は、特性マップ50も備えており、ここには、ばねの力Fによってのみ付勢される場合に、閉鎖要素36が、第2の終端位置EP2から第1の終端位置EP1に戻るのに、どのくらいの持続時間Δtを必要とするのかが格納されている。
これに対応して、制御装置40によって、コイル30に新たな駆動制御プロファイルが適用される。ここでは、開放電流パルスIoeffと開放保持電流強度Ioffとから成る元来の駆動制御パルスの後に、3つのさらなる段階が付け加えられる。すなわち、例えばI=0の低減された電流強度Iが存在する中断段階と、制動電流強度IBremsが印加され、維持される段階である。
開放電流パルスIoeffの段階が従来技術と比較して短縮され、元来の駆動制御パルスの後に3つのさらなる段階が付け加えられたことによって、2つの終端位置EP1、EP2における閉鎖要素36の衝突速度を低減させることができ、これによって、切換弁16の操作時に騒音が低減される。

Claims (7)

  1. 切換弁(16)、特に燃料噴射システム(10)用の減圧弁(14)を制御する方法であって、
    前記切換弁(16)は、閉鎖要素(36)と、ばね(38)と、電磁アクチュエータ(22)とを有しており、
    前記閉鎖要素(36)は、弁開口部(24)を閉鎖する第1の終端位置(EP1)と、前記弁開口部(24)を少なくとも部分的に解放する第2の終端位置(EP2)との間で移動可能であり、
    前記ばね(38)は、前記閉鎖要素(36)に、前記第1の終端位置(EP1)の方向に作用するばねの力(F)を作用させ、
    前記電磁アクチュエータ(22)は、前記閉鎖要素(36)に電圧(U)が印加されると、前記ばねの力(F)とは反対方向に作用するアクチュエータの力(F)を、前記第2の終端位置(EP2)の方向に作用させ、
    前記方法は以下のステップ、すなわち、
    前記閉鎖要素(36)が前記ばねの力(F)に抗して動き出すまで、前記アクチュエータ(22)に、開放電流パルス(Ioeff)を誘導するための一定の電圧(UC1)を印加し、その後、前記一定の電圧(UC1)の印加を直ちに終了し、前記アクチュエータ(22)に、実質的に一定の開放保持電流強度(Ioff)を誘導するためのパルス状の電圧(UPuls1)を印加するステップと、
    前記パルス状の電圧(UPuls1)を保持し、前記閉鎖要素(36)を前記第2の終端位置(EP2)に保持するために、前記開放保持電流強度(Ioff)を所定の持続時間(Δt)の間、保持するステップと、
    前記所定の持続時間(Δt)が経過した後、前記閉鎖要素(36)が前記ばねの力(F)によって前記第1の終端位置(EP1)に移動するように、前記電圧印加を中断するステップと、
    を含んでいる、方法。
  2. 前記開放電流パルス(Ioeff)の誘導された電流強度(I)によって前記閉鎖要素(36)に作用する前記アクチュエータの力(F)は、大きさに関して、前記ばね(38)の力(F)よりも大きい、かつ/または、誘導された前記開放保持電流強度(Ioff)によって前記閉鎖要素(36)に作用する前記アクチュエータの力(F)は、実質的に、大きさに関して、前記ばねの力(F)に相当する、請求項1記載の方法。
  3. 前記電圧印加は、I=0の誘導された電流強度(I)が得られるまで中断される、請求項1または2記載の方法。
  4. 前記電圧印加を中断した後に前記閉鎖要素(36)が前記第1の終端位置(EP1)に移動する間、前記アクチュエータ(22)に、制動電流強度(IBrems)を誘導するために一定の電圧(UC2)が印加され、
    前記制動電流強度(IBrems)を誘導するための電圧印加の持続時間(Δt)は、前記開放電流パルス(Ioeff)を誘導するための電圧印加の持続時間(Δt)よりも短い、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 誘導された前記制動電流強度(IBrems)によって前記閉鎖要素(36)に作用する前記アクチュエータの力(F)は、前記ばね(38)の力(F)よりも小さい、請求項4記載の方法。
  6. 前記一定の電圧(UC2)の印加を停止し、その後、前記アクチュエータ(22)に、前記閉鎖要素(36)が前記第1の位置(EP1)に存在するまで、パルス状の電圧(UPuls2)を迅速に印加し、その後、前記電圧印加を停止する、請求項4または5記載の方法。
  7. 切換弁(16)、特に燃料噴射システム(10)用の減圧弁(14)を制御する制御装置(40)であって、
    前記制御装置(40)は、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法を実施するように構成されている、制御装置(40)。
JP2019519661A 2016-10-12 2017-05-15 切換弁を制御する方法および制御装置 Pending JP2019530827A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016219890.4 2016-10-12
DE102016219890.4A DE102016219890B3 (de) 2016-10-12 2016-10-12 Verfahren und Steuereinrichtung zum Steuern eines Schaltventils
PCT/EP2017/061640 WO2018068905A1 (de) 2016-10-12 2017-05-15 Verfahren und steuereinrichtung zum steuern eines schaltventils

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019530827A true JP2019530827A (ja) 2019-10-24

Family

ID=58709477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019519661A Pending JP2019530827A (ja) 2016-10-12 2017-05-15 切換弁を制御する方法および制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10907562B2 (ja)
JP (1) JP2019530827A (ja)
KR (1) KR20190059324A (ja)
CN (1) CN109923294A (ja)
DE (1) DE102016219890B3 (ja)
WO (1) WO2018068905A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016219890B3 (de) 2016-10-12 2017-08-03 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Steuereinrichtung zum Steuern eines Schaltventils
DE102018214135A1 (de) * 2018-08-22 2020-02-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Ansteuerung eines Injektors
DE102018217331A1 (de) * 2018-10-10 2020-04-16 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung eines digitalen Hochdruckreduzierventils
CN111749802A (zh) * 2019-03-27 2020-10-09 纬湃汽车电子(长春)有限公司 控制喷油器开启的方法以及喷油器
DE102020200679A1 (de) 2020-01-22 2021-07-22 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Öffnen einer Ventilanordnung für einen Treibstofftank
US11448151B1 (en) * 2021-03-16 2022-09-20 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for improving fuel injection
US11749476B2 (en) 2021-08-05 2023-09-05 Lear Corporation Electrical unit with turn-off switch and system
GB2616853B (en) * 2022-03-21 2024-05-01 Delphi Tech Ip Ltd Method of controlling fuel injection
DE102022124996A1 (de) * 2022-09-28 2024-03-28 Faurecia Autositze Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Fahrzeugsitzkomfortsystems

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010270713A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Hitachi Automotive Systems Ltd アクチュエータ制御装置
JP2013050065A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Hitachi Automotive Systems Ltd 燃料噴射弁の制御装置
JP2015021428A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 株式会社デンソー 高圧ポンプの制御装置

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2828678A1 (de) * 1978-06-30 1980-04-17 Bosch Gmbh Robert Verfahren und einrichtung zum betrieb eines elektromagnetischen verbrauchers, insbesondere eines einspritzventils in brennkraftmaschinen
GB9420617D0 (en) 1994-10-13 1994-11-30 Lucas Ind Plc Drive circuit
GB9422742D0 (en) 1994-11-11 1995-01-04 Lucas Ind Plc Drive circuit
JP2001263142A (ja) * 2000-03-15 2001-09-26 Hitachi Ltd 内燃機関用燃料噴射装置
JP2002030972A (ja) 2000-07-18 2002-01-31 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 燃料噴射装置
DE10201453A1 (de) * 2001-09-10 2003-05-28 Knorr Bremse Systeme Verfahren und Steuersystem zum Betreiben eines Magnetventiles für pneumatische Bremszylinder
JP3810372B2 (ja) * 2003-01-28 2006-08-16 三菱電機株式会社 燃料噴射弁の制御装置
JP4045594B2 (ja) * 2003-04-08 2008-02-13 株式会社デンソー 蓄圧式燃料噴射装置
US7013876B1 (en) 2005-03-31 2006-03-21 Caterpillar Inc. Fuel injector control system
JP4251201B2 (ja) * 2006-07-20 2009-04-08 トヨタ自動車株式会社 インジェクタ駆動装置
JP4691523B2 (ja) * 2007-05-09 2011-06-01 日立オートモティブシステムズ株式会社 電磁式燃料噴射弁の制御回路
JP5053868B2 (ja) * 2008-01-07 2012-10-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射制御装置
DE102008054512B4 (de) 2008-12-11 2021-08-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Kraftstoffeinspritzsystems einer Brennkraftmaschine
DE102009043124B4 (de) 2009-09-25 2011-06-01 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln eines an einem Direkteinspritzventil anliegenden Kraftstoffdruckes
JP5327124B2 (ja) * 2010-04-09 2013-10-30 株式会社デンソー 燃料噴射制御装置
JP5698938B2 (ja) * 2010-08-31 2015-04-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射装置の駆動装置及び燃料噴射システム
JP5492806B2 (ja) * 2011-02-25 2014-05-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 電磁式燃料噴射弁の駆動装置
DE102011075271B4 (de) 2011-05-04 2014-03-06 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Steuern eines Ventils
JP5358621B2 (ja) * 2011-06-20 2013-12-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射装置
JP5639970B2 (ja) 2011-08-03 2014-12-10 日立オートモティブシステムズ株式会社 電磁弁の制御方法、高圧燃料供給ポンプの電磁吸入弁の制御方法および電磁吸入弁の電磁駆動機構の制御装置
JP5542884B2 (ja) * 2012-08-30 2014-07-09 三菱電機株式会社 車載エンジン制御装置
JP5975899B2 (ja) * 2013-02-08 2016-08-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射装置の駆動装置
JP5849975B2 (ja) * 2013-02-25 2016-02-03 株式会社デンソー 燃料噴射制御装置および燃料噴射システム
JP6157889B2 (ja) * 2013-03-26 2017-07-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射弁の制御装置
JP6169404B2 (ja) * 2013-04-26 2017-07-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 電磁弁の制御装置及びそれを用いた内燃機関の制御装置
DE102013209070A1 (de) * 2013-05-16 2014-11-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung eines Bewegungsbeginns von elektromechanischen Aktuatoren
JP6233080B2 (ja) * 2014-02-10 2017-11-22 株式会社デンソー 燃料噴射制御装置
DE102014203364B4 (de) * 2014-02-25 2023-03-23 Vitesco Technologies GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb eines Ventils, insbesondere für ein Speichereinspritzsystem
JP6381970B2 (ja) * 2014-05-30 2018-08-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射装置の駆動装置
JP6453169B2 (ja) * 2015-06-19 2019-01-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射制御装置
CN107949694B (zh) * 2015-06-24 2020-12-25 日立汽车系统株式会社 燃料喷射控制装置
EP3366912B1 (en) * 2015-10-20 2021-07-28 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Control device for vehicle
JP6557608B2 (ja) * 2016-01-22 2019-08-07 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射装置の制御装置
US10060399B2 (en) * 2016-04-22 2018-08-28 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for optimum drive signal control of an electromagnetically-activated actuator
DE102016219890B3 (de) 2016-10-12 2017-08-03 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Steuereinrichtung zum Steuern eines Schaltventils
WO2018190035A1 (ja) * 2017-04-14 2018-10-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射弁の制御装置
JP7006204B2 (ja) * 2017-12-05 2022-01-24 株式会社デンソー 噴射制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010270713A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Hitachi Automotive Systems Ltd アクチュエータ制御装置
JP2013050065A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Hitachi Automotive Systems Ltd 燃料噴射弁の制御装置
JP2015021428A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 株式会社デンソー 高圧ポンプの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190059324A (ko) 2019-05-30
CN109923294A (zh) 2019-06-21
WO2018068905A1 (de) 2018-04-19
US20190242322A1 (en) 2019-08-08
US10907562B2 (en) 2021-02-02
DE102016219890B3 (de) 2017-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019530827A (ja) 切換弁を制御する方法および制御装置
JP5492806B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁の駆動装置
WO2012029507A1 (ja) 燃料噴射装置の駆動装置
CN101809269A (zh) 用于操控电磁阀的方法及相关装置
JPH09246042A (ja) 電磁的スイッチ機構の電機子の運動を制御するための方法および装置
CN107120461B (zh) 气体阀及其致动方法
KR101789957B1 (ko) 축압기 분사 시스템용 감압 밸브를 동작시키는 방법 및 디바이스
JP2001313209A (ja) 電磁アクチュエータの作動方法
JP5536275B1 (ja) 流体作動機械の弁作動
KR102168251B1 (ko) 유압 정지 기능을 갖는 연료 분사기의 동작
CN114382936A (zh) 用于操控车辆座椅阀的方法
US10497502B2 (en) Solenoid-valve control system
US10754356B2 (en) Method for actuating at least one solenoid valve
KR101758943B1 (ko) 유량 제어 밸브의 구동 방법 및 장치
JP2018189094A (ja) 燃料噴射装置の駆動装置
KR20190003671A (ko) 아이들 행정을 갖는 연료 분사기를 동작시키는 방법
JP6902629B2 (ja) 電磁弁を切替えるための方法
JP5865409B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁の駆動装置
JP6386129B2 (ja) 燃料噴射装置の駆動装置
JP2015206371A (ja) 電磁弁装置の駆動装置
JP2000230436A (ja) 内燃機関のガス交換弁を電磁制御する方法
KR20160070151A (ko) 내연 엔진의 분사 시스템의 인젝터를 동작시키는 방법
CN108869070B (zh) 用于操控阀的方法
JP5799130B2 (ja) 電磁弁装置の駆動装置及び電磁弁装置
US20050081806A1 (en) Valve control device for an internal combustion engine and internal combustion engine comprising such a device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210506

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210517