JP2019530136A - バッテリホルダ - Google Patents

バッテリホルダ Download PDF

Info

Publication number
JP2019530136A
JP2019530136A JP2019509476A JP2019509476A JP2019530136A JP 2019530136 A JP2019530136 A JP 2019530136A JP 2019509476 A JP2019509476 A JP 2019509476A JP 2019509476 A JP2019509476 A JP 2019509476A JP 2019530136 A JP2019530136 A JP 2019530136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
housing component
holder assembly
flexible
battery holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019509476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6903122B2 (ja
Inventor
ルーン, ダレン バン
ルーン, ダレン バン
グレイ ワレン,
グレイ ワレン,
スティーブン スティーン,
スティーブン スティーン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Flextronics AP LLC
Original Assignee
Flextronics AP LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Flextronics AP LLC filed Critical Flextronics AP LLC
Publication of JP2019530136A publication Critical patent/JP2019530136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6903122B2 publication Critical patent/JP6903122B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/267Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders having means for adapting to batteries or cells of different types or different sizes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

本明細書に記載されるのは、構成部品のサイズの変動に合わせて調整するために、構成部品間にある程度の柔軟性を持たせて、ハウジング内にバッテリを固定するためのシステムおよび方法である。バッテリホルダ組立体は、第1のハウジング構成部品と、第2のハウジング構成部品と、バッテリとを含んでいる。第1の構成部品は、バッテリを取り囲む複数の可撓性アームを有するバッテリレセプタクルを含んでいる。第2の構成部品は、第2のハウジング構成部品壁と可撓性アームとの間にくさび止めされる固体支持体を有し、クラッシュ可能である特別に設計された突出部を有する複数のクラッシュリブを有する。バッテリと接触している可撓性アームは、バッテリを損傷しないように、力を分散させるのに十分な幅を有し、前記クラッシュリブは、バッテリの振動を抑制するためにプラスチックへのみ食い込み、構成部品間の残りの公差または変動を補償する。【選択図】 図5D

Description

本出願は、2017年8月18日に出願された米国非仮出願第15/681,004号および2016年8月19日に出願された米国仮出願第62/377,319号の利益を主張し、これらは、完全に記載されているかのように、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、バッテリ(電池)を確実に収納するためのバッテリホルダ組立体に関する。
バッテリ組立体モジュール内に存在するバッテリが外れたり、損傷したり、またはバッテリ組立体モジュールの他の部品に損傷を与えたりしないことを確実にするために、バッテリは、バッテリホルダ組立体モジュール内にしっかりと固定されなければならない。このような緊密で確実な組立を達成するために、バッテリはそれを収容するように設計された空間に対して大きすぎたり、小さすぎたりしてはならない。バッテリが大きすぎる場合、バッテリホルダ組立体の構成部品(構成要素)、およびバッテリ自体は互いに干渉し合い、バッテリが必要な電気接点を作ることを可能にしない場合がある。一方、バッテリが小さすぎる場合、バッテリは組立体内で動き回る可能性がある。これは、バッテリがノックアラウンドする(動き回る)可能性がある装置内のバッテリホルダ組立体モジュール内に収容されたバッテリにとって特に重要な考慮事項である。例示的なデバイスは車両テレマティクスシステムを含み、特に衝突シナリオ(状況)の場合、バッテリが潜在的にノックアラウンドする可能性がある。
バッテリの製造中に、あるバッテリから次のバッテリへのサイズのわずかな変動が起こり得る。バッテリホルダ組立体内の構成部品間の少量の干渉は許容可能であるが、緊密かつ確実な嵌合を確実にするために、バッテリは上述のように大きすぎたり小さすぎたりすることはできない。したがって、補償またはバッテリホルダ組立体の構成部品間の公差(許容誤差)が、バッテリサイズのこれらの変動に対処するために必要とされる。
この補償または公差を達成するために、その構成部品間にある程度の柔軟性を有するバッテリホルダ組立体モジュールを設計することは、バッテリサイズのこれらの変動を補償するのに役立ち得る。しかし、可撓性が高すぎる構成部品はバッテリ組立体モジュールおよびその構成部品のすべてが、例えば、衝突シナリオに耐えることを可能にしないので、可撓性の程度も考慮に入れなければならず、その理由は可撓性構成部品がそれに大量の力が加えられたときに動き回る可能性があるからである。
したがって、バッテリサイズのこれらの変動の補償を可能にするのに十分に可撓性であるが、過度に可撓性ではなく、また、構成部品間の干渉の程度が適切に低く、その結果、バッテリを定位置に永続的に保持することができる、構成部品を備えるバッテリ組立体モジュールに対する必要性がある。
一態様として、本発明は、サイズの変動に合わせて調整するために、構成部品間にある程度の柔軟性を持たせてバッテリホルダ組立体内にバッテリを固定するためのシステムおよび方法に関する。バッテリホルダ組立体は、組立体を形成するために互いに結合される第1のハウジング構成部品および第2のハウジング構成部品を含む。第1のハウジング構成部品は、バッテリを取り囲むための複数の可撓性アームを備えるバッテリレセプタクルを含む。第2のハウジング構成部品は、第2のハウジング構成部品壁と可撓性アームとの間にくさび止めされて、「クラッシュ(圧潰)可能」である特別に設計された突出部を有する、固体支持体を有する複数のクラッシュリブを備える。
バッテリと接触している可撓性アームはバッテリを損傷しないように、力を分散させるのに十分な幅を有し、一方、クラッシュリブはバッテリの振動を阻止するためにプラスチック内にのみ食い込み、一方、構成部品間の残りの公差または変動を補償する。
バッテリを収容するバッテリ組立体モジュールの2つのハウジング構成部品の間に最適な結合(接続)が生じることを可能にするのはクラッシュリブと可撓性アームとの組み合わせであり、結合はバッテリを適所に固定するのに十分に剛性であり、結合はバッテリサイズの変動および構成部品間の公差を補償するのに十分に可撓性がある。
より詳細な理解は、添付の図面と併せて例として与えられる以下の説明から得られるであろう。
バッテリホルダ組立体の第2のハウジング構成部品の内面の斜視図である。 バッテリホルダ組立体の第2のハウジング構成部品の内面の上面図である。 図1Aに示される第2のハウジング構成部品のクラッシュリブの拡大図であり、3次元図が上部に示され、対応する線図が下部に示される図である。 図1Aに示す第2のハウジング構成部品の外面の斜視図である。 バッテリホルダ組立体の第1のハウジング構成部品の上面図である。 ハウジング内に配置されたバッテリを有する、図2Aに示す第1のハウジング構成部品の上面図である。 図2Aに示す第1のハウジング構成部品の斜視図である。 エンドキャップを受け入れるように構成された図2Aの第1のハウジング構成部品の底面図である。 エンドキャップの外面の斜視図である。 第1のハウジング構成部品、第2のハウジング構成部品、およびエンドキャップと、そのケーブルを示さないバッテリとを備えるバッテリホルダ組立体モジュールの斜視図であり、ここでは第2のハウジング構成部品は第1のハウジング構成部品と係合されていない。 図4Aの組み立てられたバッテリホルダ組立体モジュールの斜視図であり、ここでは第2のハウジング構成部品は第1のハウジング構成部品と係合されている。 バッテリを含む組み立てられたバッテリホルダ組立体モジュールの断面図である。 図5Aのバッテリを含む組立てられたバッテリホルダ組立体モジュールの断面図の線図である。 図5Aのバッテリを含む組立てられたバッテリ組立体モジュールの拡大断面図である。 図5Cのバッテリを含む組立てられたバッテリ組立体モジュールの拡大断面図の線図である。 バッテリホルダ組立体でバッテリを固定する方法を詳述しているフローチャートである。
図1Aは、上面を備える例示的な第2のハウジング構成部品100の内面の斜視図を示す。内面103は第1のサブコンパートメント101および第2のサブコンパートメント102を含むことができ、第1のサブコンパートメント101は、第1の端壁110、第2の端壁111、第1の側壁115、および第2の側壁116を含む。図1Bは、図1Aに示される第2のハウジング構成部品100の上面図を示す。
一実施形態では、内面103が第1および第2の側壁115、116上に配置された複数のクラッシュリブ105をさらに含む。一実施形態では、第1の側壁115の内面に配置された1つのクラッシュリブ105と、第2の側壁116の内面に配置された1つのクラッシュリブ105とがあってもよい。別の実施形態では、複数のクラッシュリブ105が第1の側壁115の内面に配置され、複数のクラッシュリブ105が第2の側壁116の内面に配置される。例示的な実施形態では、図1Aおよび図1Bに示すように、4つのクラッシュリブ105が第1の側壁115の内面に配置され、4つのクラッシュリブ105が第2の側壁116の内面に配置される。
第1の側壁115および第2の側壁116に沿って複数のクラッシュリブ105を含む実施形態では、クラッシュリブ105が第1の側壁115および第2の側壁116の長さ方向に沿って互いに隔離された位置に配置される。各側壁115、116上のクラッシュリブ105間の距離は、等しくても等しくなくてもよい。
いくつかの実施形態では、第1の側壁115上に位置するクラッシュリブ105の数が第2の側壁116上に位置するクラッシュリブ105の数に等しくてもよい。いくつかの実施形態では、第1の側壁115上に位置するクラッシュリブ105の数が第2の側壁116上に位置するクラッシュリブ105の数に等しくてもよい。いくつかの実施形態では、第1の側壁115上に配置されたクラッシュリブ105が第2の側壁116上に配置されたクラッシュリブ105と対になって対向してもよい。いくつかの実施形態では、第1の側壁115に配置されたクラッシュリブ105が第2の側壁116に配置されたクラッシュリブ105と対向して対になっていなくてもよい。例示的な実施形態では、第1の側壁115上に配置された各クラッシュリブ105が第2の側壁116上の対応するクラッシュリブ105と対になって正面で対向する。
クラッシュリブ105は、1つまたは2つ以上の可撓性材料から作製することができる。例示的な実施形態では、クラッシュリブ105が第2のハウジング構成部品と同じ材料から作製される。あるいは、クラッシュリブ105が第2のハウジング構成部品100とは異なる材料から形成されてもよい。クラッシュリブ105が第2のハウジング構成部品100と同じ材料から作られる場合、同じ型を使用して両方を形成することができる。クラッシュリブ105および第2のハウジング構成部品100が異なる材料から作製される場合、クラッシュリブ105を含む第2のハウジング構成部品100を形成するために、2段階成形または当業者に一般に知られている他の技法を使用することができる。
クラッシュリブ105は、プラスチック材料から形成することができる。一実施形態では、プラスチック材料が、バッテリホルダ組立体400に挿入されるバッテリのケーシングを形成するために使用される材料よりも、少なくとも柔らかくすることができる。クラッシュリブ105を形成するために使用される例示的な材料は、ポリプロピレンである。
図1Cは、第2のハウジング構成部品100の側壁の内面に配置されたクラッシュリブ105の拡大図を示す。各クラッシュリブは、それが取り付けられる側壁から離れるように突出する突出部120を含む。一実施形態では、各クラッシュリブはまた、突出部と側壁との間に配置され、少なくとも突出部の長さにわたって延びるリブ121を含むことができる。
一実施形態では各クラッシュリブ105が第2のハウジング構成部品100の内側上面103から、側壁115、116の内面に沿って延びることができ、その先端(遠位端)で、クラッシュリブ105は側壁の底面で、またはその前で終端することができる。図1Cに示す例示的な実施形態では、この先端の上面が側壁の底面まで完全に延びても延びなくてもよい角度をなしている。この角度はクラッシュリブ105の先端部分が導入部として作用することを可能にし、可撓性アームをより容易に受け入れ、突出部120の表面に沿って摺動させることを可能にする。
例示的な実施形態では、クラッシュリブ105の突出部120が図1Cに示すように、三角形状の突出部120である。三角形状の突出部120を備えるクラッシュリブ105は力が加えられると、容易に変形し、「クラッシュされる(圧潰される)」ことができる。これは、クラッシュリブ105が作られている可撓性材料を利用することによって、バッテリホルダ組立体内に付加的な干渉を設計することを可能にすることができる。クラッシュリブ105によってもたらされる付加的な干渉は、クラッシュリブ105に加えられている力による「クラッシュ」によるものである。
さらに、クラッシュリブ105は垂直な壁に取り付けられているので、垂直な側壁115、116の性質を利用して、クラッシュリブ105に逆向きの力を与えることができる。
垂直な側壁115、116がより剛性である場合、これはクラッシュリブ105へのフィードバックまたは力の増加を可能にでき、そして垂直の側壁115、116がより可撓性である場合、これは「クラッシュ」力がクラッシュリブ105に適用されるとき、それらが屈曲する(撓む)ことを可能にし得る。この後者の実施形態はクラッシュリブ105の実際の「クラッシュ」にあまり依存せずに、バッテリホルダ組立体内に付加的な干渉を設計することを可能にすることができる。
三角形状の突出部120のサイズもまた、所望の圧縮、すなわち「クラッシュ」を達成するために、変化し、調整されてもよい。突出部120のサイズを変化させることにより、クラッシュリブ105と可撓性アーム205との間に所望の干渉を達成することができる。特定のサイズの突出部120を有することにより、バッテリ235とバッテリホルダ組立体400の構成部品との間で最適な補償を達成することも可能になる。これはまた、バッテリサイズの変動の結果としての補償に対する影響を最小限にすることができる。
クラッシュリブの可撓性突出部に関して、それは、バッテリのビニルジャケットに潜在的に食い込み、バッテリに潜在的に損傷力を及ぼす可能性がある、鋭い縁部を有する可能性がある。クラッシュリブ105の尖った可撓性突出部とバッテリ235のビニルジャケットとの間に可撓性アームを有することにより、この特定の損傷がバッテリ235に生じるのを防止することができる。
一実施形態では、突出部120に力が加えられたときに圧縮可能またはクラッシュ可能である任意の他の形状の突出部を含むことができる。形状の非限定的な例には、丸みを帯びている形状の突出部120が含まれる。他のすべての力が同等であると仮定すると、クラッシュリブ105の突出部120が丸みを帯びている場合、クラッシュリブ105は、三角形状の突出部120を有するクラッシュリブ105と比較して「クラッシュ」しない。代わりに、クラッシュリブ105が外側に押圧または屈曲される壁(第2のハウジング構成部品100の第1または第2の側壁115、116)と位置合わせされ、それに接続されるのは、壁である。換言すれば、我々は、クラッシュリブ105「クラッシュ」よりも、第2のハウジング構成部品100の垂直な第1及び第2の側壁115、116のプラスチックの可撓性をより多く考慮している。このような実施形態では、クラッシュリブ105に対する抵抗力またはフィードバックの量が第1および第2の側壁115、116の補強によって部分的により良好に制御することができる。これらの代替的な形状の突出部の突出部120のサイズは、適宜に変化してもよい。
一実施形態では、第2のハウジング構成部品100の上面103がバッテリをバッテリレセプタクル202内にさらに固定するように構成されたリブ106を備える。図1Aに示すように、各リブ106は、第1の側壁115の内面から第2のハウジング構成部品100の上面103を横切って第2の側壁116の内面まで延びている。リブ106の形状は第2のハウジング構成部品100を、バッテリを備える第1のハウジング構成部品200に結合した後に、バッテリのための追加の支持を提供することができる。
非限定的な実施形態ではバッテリが円筒形バッテリである場合、リブ106の表面は好ましくは第2のハウジング構成部品100の内面上に円弧を形成する。リブ106の形状の他の非限定的な実施形態も可能であり、一部は、バッテリレセプタクル202内に存在するバッテリの形状によって決定される。図1Dは第2のハウジング構成部品100の外面からのリブの位置を示し、リブ106は、第2のハウジング構成部品の上面103に沿ったインデントの領域に位置する。
一実施形態では、第2のハウジング構成部品100の第1のサブコンパートメント101が第1のハウジング構成部品200を覆って配置され、第1のハウジング構成部品200の開口部を、バッテリレセプタクル202を備えるキャビティ203まで覆うことができる。別の実施形態では、第2のハウジング構成部品100が第1のハウジング構成部品の別個の部分を覆うために使用することができる第2のサブコンパートメント102を備え、図2Aおよび図2Bに示すように、バッテリプラグ247およびバッテリケーブル246用のクリップのためのキャビティを少なくとも含むことができる。第2のサブコンパートメント102の内面は図1Aおよび図1Bに示すように、第1のサブコンパートメント101の少なくとも第2の側壁116によって、第1のサブコンパートメント101の内面から分離することができる。
第2のハウジング構成部品100は、第2のハウジング構成部品100の第1および第2の端壁110、111に配置された可撓性のスナップ107、108をさらに含むことができる。可撓性スナップ107、108は可撓性材料で作られる。非限定的な例としては、ポリプロピレン、ナイロン、およびポリカーボネートなどの材料を挙げることができる。例示的な実施形態では可撓性スナップ107、108は第2のハウジング構成部品100と同じ材料から作製されてもよい。
可撓性スナップ107、108は、第1のハウジング構成部品200上に位置するフック220、221と係合するように構成される。第1のフック220はキャビティの第1の端部において第1のハウジング構成部品200上に配置され、第2のフック221はキャビティの第2の端部において第1のハウジング構成部品200上に配置されている。
例示的な実施形態では、第1のフック220および第2のフック221は、ハウジング構成部品100、200が組み立てられるとき、それぞれ第1の可撓性スナップ107および第2の可撓性スナップ108の外側に位置する。第2のハウジング構成部品が第1のハウジング構成部品と結合されると、第1のフック220は第1の可撓性スナップ107に第2のハウジング構成部品100の第1の壁部110に向かって内向きの力を加え、第2のフック221は第2の可撓性スナップ108に第2のハウジング構成部品100の第2の壁部111に向かって内向きの力を加える。第1および第2の可撓性スナップ107、108は、加えられる力と同じ方向に曲げられる。十分な量の力が可撓性スナップ107、108に加えられると、次に、第2のハウジング構成部品100は第1のハウジング構成部品200内の所定の位置にスナップ嵌めされ、第1のフック220は第1の可撓性スナップ107と完全に係合し、第2のフック221は第2の可撓性スナップ108と完全に係合する。
一実施形態では第2のハウジング構成部品100が第1のハウジング構成部品と結合されると、第1の可撓性スナップ107は第1のフック220に外力を加えることができ、第2の可撓性スナップ108は第2のフック221に外力を加えることができる。可撓性スナップ107、108の動的力は、第2のハウジング構成部品100を第1のハウジング構成部品200にさらに固定するのに役立つ。
フック220、221を伴う可撓性スナップ107、108のこの構成はまた、特殊な工具を必要とせずに第2のハウジング構成部品100を取り外すことを可能にし、その結果、バッテリ自体は、任意の特定の位置または設定で任意の回数取り外され、交換され得る。この実施形態の別の潜在的な利点は、可撓性スナップ107、108を第1のハウジング構成部品200の一部として成形することができることである。
別の実施形態では、第2のハウジング構成部品100を第1のハウジング構成部品200に接続するために、可撓性スナップ107、108およびフック220、221の代わりに、当技術分野で一般に知られている代替構成部品を使用することができる。非限定的な例としては、ネジまたはクリップの使用が挙げられる。
図2Aは、バッテリレセプタクル202が配置されるキャビティ203への開口部を備える、バッテリ組立体モジュールの第1のハウジング構成部品200の上面図を図示する。キャビティ203は前述のように、第1のフック220および第2のフック221をさらに備える。一実施形態では、キャビティ203が第1のハウジング構成部品200の第1の外側壁212および第2の内側壁213、ならびに第3の内側壁214および第4の内側壁215によって部分的に形成された1組のチャネル部216、217によって部分的に囲まれ、図5A〜5Dにおいて以下でさらに詳細に説明される。
バッテリレセプタクル202は、ベース203と、ベース210の第1の側と、ベース211の第2の側と、バッテリレセプタクル202の第1の端部および第2の端部にそれぞれ配置された第1のタブ225および第2のタブ226と、複数の可撓性アーム205とをさらに備える。
第1のタブ225および第2のタブ226は、キャビティのバッテリレセプタクル202内にバッテリの端部を保持するように構成される。タブ225、226は、1つ以上の可撓性材料から作製され得る。非限定的な例としては、ポリプロピレン、ナイロン、およびポリカーボネートなどの材料を挙げることができる。例示的な実施形態ではタブ225、226は第1のハウジング構成部品200と同じ材料から形成することができる。あるいは、クラッシュリブ105が第2のハウジング構成部品100とは異なる材料から形成されてもよい。タブ225、226が第1のハウジング構成部品200と同じ材料から作られる場合、同じ型を使用して両方を形成することができる。タブ225、226および第1のハウジング構成部品200が異なる材料から形成される場合、タブ225、226を含む第1のハウジング構成部品200を形成するために、2段階成形または当業者に一般に知られている他の技法を使用することができる。
タブ225、226の各々は可撓性であり、圧縮可能である。バッテリ235をバッテリレセプタクル202内に配置し、いったん所定の位置に配置する間、バッテリ235は、タブ225、226に力を加え、タブ225、226をそれぞれキャビティの各端部に向かって少なくとも部分的に外側に押すことができる。タブ225、226はまた、バッテリをバッテリレセプタクル202内に固定するのを助けるために、バッテリに逆向きの力を加えることができる。
可撓性アーム205は第1のハウジング構成部品200のバッテリレセプタクル202内にバッテリを受容し、支持するように成形および構成されている。可撓性アーム205は、1つまたはそれ以上の可撓性材料から作製され得る。非限定的な例としては、ポリプロピレン、ナイロン、およびポリカーボネートなどの材料を挙げることができる。一実施形態では、可撓性アーム205は第1のハウジング構成部品200と同じ材料から形成することができる。あるいは、可撓性アーム205が第1のハウジング構成部品200とは異なる材料から形成されてもよい。可撓性アーム205が第1のハウジング構成部品200と同じ材料から作製される場合、同じ型が両方を形成するために使用され得る。可撓性アーム205および第1のハウジング構成部品200が異なる材料から形成される場合、可撓性アーム205を含む第1のハウジング構成部品200を形成するために、2段階成形または当業者に一般に知られている他の技法を使用することができる。
複数の可撓性アームの各可撓性アームは、バッテリレセプタクル202のベース203から第1のハウジング構成部品200のキャビティの開口部に向かって延びる。一実施形態では少なくとも1つの可撓性アーム205がベース210の第1の側から延び、少なくとも1つはベース211の第2の側から延びる。別の実施形態では、複数の可撓性アーム205がベース210の第1の側から延び、複数の可撓性アーム205がベース211の第2の側から延びる。例示的な実施形態では、少なくとも2つの可撓性アーム205がベース210の第1の側から延び、少なくとも2つの可撓性アーム205がベース211の第2の側から延びる。
ベース210の第1の側から延びる少なくとも2つの可撓性アーム205と、ベース211の第2の側から延びる2つの可撓性アーム205とを備える実施形態のそれぞれにおいて、可撓性アーム205は、ベース210の第1の側の長さに沿って、およびベース211の第2の側の長さに沿って、互いに隔離された点に配置される。一実施形態では、ベース210、211の第1および第2の側面に沿った可撓性アーム205間の距離は等しくてもよい。別の実施形態では、ベース210、211の第1および第2の側面に沿った可撓性アーム205間の距離は等しくなくてもよい。いくつかの実施形態では、ベース210の第1の側から延びる可撓性アーム205の数がベース211の第2の側から延びる可撓性アーム205の数と等しくても、等しくなくてもよい。いくつかの実施形態では、ベース210の第1の側に配置された可撓性アーム205がベース211の第2の側に配置された可撓性アーム105と対になり、その反対側にあってもよい。いくつかの実施形態では、ベース210の第1の側に位置する可撓性アーム205がベース211の第2の側に位置する可撓性アーム205と対向して対になっていなくてもよい。
可撓性アーム205はバッテリがバッテリレセプタクル202内の所定の位置にスナップ嵌めされることを可能にするように、相対的な量だけ屈曲する。一実施形態では、可撓性アーム205がバッテリ235の周りにスナップ嵌めされると、可撓性アーム205の一部がバッテリ235の周囲に追従する。別の実施形態では、バッテリ235が円筒形ではなく、可撓性アーム205がバッテリ235の周りにスナップ嵌めされ、可撓性アーム205の一部がバッテリ235の外面の少なくとも一部に追従するか、または接触する。
一実施形態では、第1のハウジング構成部品が組み立てられたバッテリホルダ組立体を、バッテリホルダ組立体400を必要とするデバイスに取り付けるための複数のコネクタ230をさらに備えてもよい。バッテリホルダ組立体400はまた、クリップ、スナップ、およびネジを含むが、これらに限定されない、当技術分野で一般に知られている任意の手段によって、バッテリホルダ組立体400を必要とする装置に取り付けられてもよい。
コネクタ230が取り付けのために使用される実施形態では、コネクタ230が図2A〜図2Cに示されるように、第1のハウジング構成部品200の端壁の各角端部に配置されてもよい。
別の実施形態では、コネクタ230が第1のハウジング構成部品200の側壁の各コーナー端部に配置することができる。別の実施形態では、コネクタ230が第1のハウジング構成部品200の側壁または端壁に沿って配置されてもよい。一実施形態では、2つ以上のコネクタ230があってもよい。例示的な実施形態では、4つのコネクタ230があってもよい。
一実施形態では第1のハウジング構成部品200がバッテリプラグキャビティ247をさらに備えることができ、バッテリプラグ245は図2Bに示すように収容される。第1のハウジング構成部品200はまた、その表面上にクリップ246を備えることができ、ここで、バッテリの充電回路のためのバッテリケーブルが保持され得る。
図3Aは第1のハウジング構成部品200の底面を示し、他の構成部品が配置されてもよい。
これらの構成部品の非限定的な例は、プリント回路基板、増幅器、マイクロフォン、またはスピーカのうちの少なくとも1つを含むことができる。これらの構成部品は、使用に適した任意の構成で第1のハウジング構成部品内に配置することができる。
図3Bは、バッテリホルダ組立体400を有するエンドキャップ300の外観図を示す。エンドキャップ300は、第1のハウジング構成部品200の少なくとも底面を覆うように構成される。エンドキャップ300はバッテリホルダ組立体モジュール400全体のメインカバーとみなすことができ、当業者には周知の任意の手段を使用して第1のハウジング構成部品200に結合することができ、第1のハウジング構成部品200の側部フック206に結合することができる受けフック307を含む。
エンドキャップ300は、1つまたはそれ以上の材料から作製されてもよい。非限定的な例としては、プラスチック、アルミニウム、および打ち抜き鋼などの材料が挙げられる。
図4Aはバッテリ235が第1のハウジング構成部品200内に配置されたバッテリホルダ組立体400を示し、第2のハウジング構成部品100は、第1のハウジング構成部品200の上方に配置され、第1のハウジング構成部品200に結合されていない。バッテリ235はバッテリレセプタクル202内に配置され、可撓性アームはバッテリの周りで屈曲し、可撓性アーム205の少なくとも一部はバッテリ235の円周に従う。
図4Aはまた、第2のハウジング構成部品100をその外面から図示し、これは、第1のハウジング構成部品200上に位置合わせおよび結合するために配置される。一実施形態では第1の可撓性スナップ107が第1のフック220と位置合わせされ、第2の可撓性スナップ108は第2のフック221と位置合わせされる。図示されていないクラッシュリブ105があり、第2のハウジング構成部品100の内面上に位置しており、その位置で、クラッシュリブ105は第1のハウジング構成部品200を第2のハウジング構成部品100と整合させるのを助けるために、第1のハウジング構成部品200の可撓性アーム205と接触してもよい。この図では、バッテリ235からのケーブルがバッテリホルダ組立体モジュールの構成部品をよりよく視覚化するために含まれていない。
エンドキャップ300は第1のハウジング構成部品200の底面に配置され、第1のハウジング構成部品200はエンドキャップ300と結合するための側部フック206をさらに備えてもよい。例示的な実施形態では、図4Aおよび図4Bに示すように、第1のハウジング構成部品200の側壁の各コーナー端部に側部フック206が配置される。別の実施形態では、側部フック206が車両に接続するコネクタ230の能力の途中にない限り、第1のハウジング構成部品200の端壁に沿って配置されてもよい。別の実施形態では、側部フック206が第1のハウジング構成部品200の側壁および端壁上に、コーナー縁部で、またはコーナー縁部以下に、配置されてもよい。一実施形態では、2つ以上の側部フック206があってもよい。例示的な実施形態では、キャビティの第1の壁部212に隣接する第1のハウジング構成部品の壁部に配置された2つの側部フック206がある。エンドキャップ300は、第1のハウジング構成部品200上の側部フック206に結合することができる受けフック307を含む、当業者によって当技術分野で一般に知られている任意の手段を使用して、第1のハウジング構成部品200に結合することができる。
図4Bは、第2のハウジング構成部品100が第1のハウジング構成部品200に結合されたバッテリホルダ組立体400を示す。第1の可撓性スナップ107は第1のハウジング構成部品の第1のフック220と係合し、第2の可撓性スナップ108は、第1のハウジング構成部品200の第2のフック221と係合する。第2のハウジング構成部品100の内面に配置されているため、少なくとも図示されていないのはクラッシュリブ105であるが、クラッシュリブ105は第1のハウジング構成部品200の可撓性アーム205と係合している。
一実施形態では第2のハウジング構成部品100の第1のサブコンパートメント101がバッテリ235およびバッテリレセプタクル202を含むキャビティの上方に配置され、第2のサブコンパートメント102はケーブル用クリップ246およびバッテリプラグキャビティ247の上方に配置され、バッテリプラグ245を収容することができる。
図5Aは、所定の位置にバッテリ235を有する組み立てられたバッテリホルダ組立体400の断面図を示す。図示されているのは、少なくともエンドキャップ300、第1のハウジング構成部品200、バッテリレセプタクル202のベース203および可撓性アーム205、ならびにクラッシュリブ105を備える第2のハウジング構成部品100である。図5Bは組立体の特定の特徴をよりよく示すために、図5Aと同じ組立てられたバッテリホルダ組立体400の断面図を示す線図である。
一実施形態では、チャネルがキャビティ203の周囲に従い、それを取り囲む。チャネルは、少なくとも、キャビティ203の一方の側の第1のチャネル部216と、キャビティ203の第2の側の第2のチャネル部217とによって画定することができる。チャネルは、少なくとも、第1のハウジング構成部品200の外壁および一連の内壁によって形成される。キャビティ203の側面に関して、第1のチャネル部216は第1の外側壁212および第2の内側壁213によって形成されてもよく、第2のチャネル部217は第3の内側壁214および第4の内側壁215によって形成されてもよい。
一実施形態では、第1のチャネル部216および第2のチャネル部217が第2のハウジング構成部品の第1の側壁115および第2の側壁116とそれぞれ接触させることができ、第1のハウジング構成部品200を第2のハウジング構成部品100と位置合わせするのに役立つ。一実施形態では、第1のハウジング構成部品200の第1の側壁115および第2の側壁116が第1のハウジング構成部品200および第2のハウジング構成部品100の結合時に、第2のハウジング構成部品100の第1のチャネル部216および第2のチャネル部217にそれぞれ挿入され得る。
一実施形態では第2のハウジング構成部品100の第1の側壁115が第1のチャネル部216の底部まで延び、第2のハウジング構成部品100の第2の側壁116は第2のチャネル部217の底部まで延びる。
一実施形態では、バッテリホルダ組立体がその最終設定において、第1のハウジング構成部品200が第2のハウジング構成部品100の上にあるように配向される。したがって、第1および第2のチャネル部216、217は頂部にあり、水または液体がバッテリレセプタクル内にはねてバッテリ235に到達するのを防止する傘として作用することができる。
一実施形態では、防水シールを提供するためにOリングまたはシーラントをチャネル内に配置することができる。これは、第1のハウジング構成部品200が第2のハウジング構成部品100の上にあるか下にあるかにかかわらず、いずれの配向においても有用であり得る。
図5Cは、所定の位置にバッテリ235を有する組み立てられたバッテリホルダ組立体400の拡大断面図を示す。この図に示す実施形態では、クラッシュリブ105は三角形状の突出部120を有する。ただし、各クラッシュリブ105の三角形状の突出部分の尖った先端は、バッテリ235を直接に押圧しない。
図5Dは組立体の特定の特徴をよりよく示すために、図5Cと同じ組立てられたバッテリホルダ組立体400の拡大断面図を示す線図である。
また、図5Cおよび図5Dには、クラッシュリブ105の突出部120の一部の「クラッシュ(圧潰)」が示されている。第1および第2のハウジング構成部品200、100の結合時に、可撓性アーム205によって加えられる外向きの力は、それと接触している突出部120の部分を「クラッシュする」。次に、クラッシュリブ105は可撓性アーム205に対して力を戻すことができ、可撓性アーム205は、加えられている力を広げる。クラッシュリブ105と可撓性アーム205との間のこの圧縮相互作用は、第2のハウジング構成部品100、第1のハウジング構成部品200、およびバッテリ235の間の緊密ではあるが可撓性の接続を維持するのに役立つ。
一実施形態では、バッテリ235が図2B、図4A、図4B、および図5A〜図5Dに示すように、円筒形であってもよい。例示的な実施形態では、バッテリが18650の再充電可能バッテリである。再充電可能なバッテリの場合、バッテリ235が常に充電されるように、充電回路がバッテリホルダ組立体400に存在する。他の実施形態では、異なる形状およびタイプのバッテリがバッテリホルダ組立体400で使用されてもよく、少なくともバッテリパクトを含んでもよい。
一実施形態では、バッテリホルダ組立体400のモジュールをバッテリホルダ組立体400を必要とする装置に挿入すると、バッテリホルダ組立体400全体を逆さまにして、第2のハウジング構成部品100が上部にあり、第1のハウジング構成部品200が組立体400の底部にあるようにすることができる。しかしながら、向き及び例示の目的のために、全ての基準点は、図面に示された向きに対応する。
例示的な実施形態では、図面に示すように、第1のハウジング構成部品200はハウジングであり、第2のハウジング構成部品100はバッテリカバーである。当業者は、他の実施形態では第1のハウジング構成部品がバッテリカバーであってもよく、第2のハウジング構成部品がハウジングであってもよいことを理解するのであろう。
特徴および要素は特定の組合せで上述されているが、当業者は各特徴または要素が単独で、または他の特徴および要素との任意の組合せで使用され得ることを理解するのであろう。
本明細書はまた、上記で開示されたバッテリホルダ組立体400内にバッテリ235を固定するための方法600を示している。いくつかの実施形態では、ステップは再配置または省略することができる。
一実施形態では、バッテリ235がバッテリホルダ組立体400の第1のハウジング構成部品200のキャビティ203内に位置するバッテリレセプタクル202内に配置することができる(601)。一旦、適所に配置されると、可撓性アーム205を備えるバッテリレセプタクル202内へのバッテリ235の押圧602が生じる。この押圧602の間、可撓性アーム205は、バッテリ235を受け入れるために外側に屈曲する(603)。
ベース210の第1の側に沿って配置された可撓性アーム205はキャビティ203の第1の外側壁部212に向かって屈曲することができ、ベース211の第2の側に沿って配置された可撓性アーム205は、キャビティ203の第3の内側壁部214に向かって屈曲することができる。十分な量の力が加えられると、バッテリ235はバッテリレセプタクル202内の所定の位置に完全に押圧され得、可撓性アーム205はバッテリの外面に追従し得る。可撓性アーム205は所定の位置に配置されると、バッテリ235に対向する力を加えることができ、バッテリ235をバッテリレセプタクル202内に固定するのに役立つ。
一実施形態ではバッテリ235がバッテリレセプタクル202内に押圧602される間、バッテリ235の端部はバッテリレセプタクル202の第1のタブ225および第2のタブ226にも接触することができ、第1のタブ225はベースの第1の端部に配置され、第2のタブ226はベースの第2の端部に配置される。バッテリ235のバッテリレセプタクル202への押圧602が継続すると、バッテリ235のそれぞれの端部は、第1のタブ225および第2のタブ226に力を加え、第1のタブ225および第2のタブ226を反対方向に屈曲させる(604)。タブのこの屈曲(604)は、バッテリ235が所定の位置にさらに押圧されることを可能にする。十分な量の力が加えられると、バッテリ235は、バッテリレセプタクル202内の位置に完全に押圧される。可撓性タブの225、226は所定の位置に配置されると、バッテリ235に対向する力を加えることができ、バッテリ235をバッテリレセプタクル202内に固定するのに役立つ。
可撓性アームの押圧602、屈曲603、および第1および第2のタブの屈曲604を含むこれらのステップの各々は、バッテリ235がベース203に沿ってバッテリレセプタクル202内に完全に配置されるまで同時に生じ得る。各実施形態ではバッテリ235の所定位置への押圧602が行われるが、いくつかの実施形態では可撓性アームの屈曲603が単独で、または可撓性タブ225、226の屈曲604と組み合わせて行われてもよい。
バッテリ235をバッテリレセプタクル202内に配置した後、第2のハウジング構成部品100を第1のハウジング構成部品200と位置合わせ(整列)する。第2のハウジング構成部品100と第1のハウジング構成部品200との位置合わせ605は、ハウジング構成部品100、200間の接触の前または後に行うことができる。位置合わせは、複数のクラッシュリブ105を複数の可撓性アーム205と位置合わせするステップ606と、第2のハウジング構成部品100の第1の側壁115および第2の側壁116をそれぞれ第1のハウジング構成部品200の第1のチャネル部216および第2のチャネル部217と位置合わせするステップ607と、第2のハウジング構成部品100の第1の可撓性スナップ107および第2の可撓性スナップ108をそれぞれ第1のハウジング構成部品200の第1のフック220および第2のフック221と位置合わせするステップ608と、を含むことができる。
一実施形態では、複数の可撓性アーム205の遠位の先端部分が複数のクラッシュリブ105の対応するクラッシュリブ105の遠位端(先端)と位置合わせされる(606)。一実施形態では、各可撓性アーム205の遠位端が対応するクラッシュリブ105の遠位端部分の上面に接触することができる。
複数のクラッシュリブ105の複数の可撓性アーム205との位置合わせ606、第2のハウジング構成部品100の第1および第2の側壁115、116の第1および第2のハウジング構成部品200の第1および第2のチャネル部216、217との位置合わせ、ならびに第1および第2のフック220、221の第1および第2の可撓性スナップ107、108との位置合わせ608を含むこれらのステップの各々は、ハウジング構成部品100、200が結合されるまでに同時に生じ得ることがある。これらの位置合わせステップ606、607、および608の各々は、単独で、または本明細書に開示される他の位置合わせステップと組み合わせて使用されてもよい。
ハウジング構成部品100、200が位置合わせされると、ハウジング構成部品100、200間の結合609が生じる。結合は、複数の可撓性アームのそれぞれ対応するクラッシュリブの突出部に沿った摺動(スライド)610と、第2のハウジング構成部品100の第1の可撓性スナップ107および第2の可撓性スナップ108それぞれと、第1のハウジング構成部品200の第1のフック220および第2のフック221との結合611含むことができる。
一実施形態では複数の可撓性アーム205の外面の、対応するクラッシュリブ105の突出部120に沿った摺動610は可撓性アーム205が接触している突出部120の部分を「クラッシュ」する力を突出部に加える。
例示的な実施形態では、クラッシュリブ105の先端(遠位端)が図1Cに示すように角度が付けられた上面を有する。この角度は、クラッシュリブ105の先端部分が導入部として作用することを可能にするように構成され、可撓性アームをより容易に受け入れ、その突出部120の表面に沿って摺動610させることを可能にする。
クラッシュリブ105の各突出部120が「クラッシュ可能」ではない実施形態では可撓性アーム205がクラッシュリブ105の突出部120に沿って摺動610し、クラッシュリブ105に力を及ぼすが、その力は可撓性アーム205から離れるように第2のハウジング構成部品100の第1および第2の側壁115、116を撓ませるように少なくとも相対的により強く方向付けられる。逆に、クラッシュリブ105の各突出部120がより「クラッシュ可能」である実施形態では可撓性アーム205がクラッシュリブ105の突出部120に沿って摺動610し、クラッシュリブ105に力を及ぼすが、その力は「クラッシュ可能」でないクラッシュリブ105の場合よりも、クラッシュリブ105を「クラッシュ」するように相対的により強く方向付けられる。第1および第2の側壁115、116の屈曲の程度は、クラッシュラブ105による「クラッシュ」の程度によって逆に影響され得る。
一実施形態では、可撓性アーム205がクラッシュリブ105に沿って摺動610すると、可撓性アーム205はクラッシュリブ105の突出部120に力を加え、突出部120を部分的にクラッシュし、第2のハウジング構成部品100の第1および第2の側壁115、116を可撓性アーム205から離れるように部分的に屈曲させる。換言すると、突出部120が「クラッシュされる」とともに、第2のハウジング構成部品100の第1および第2の側壁115、116が外側に屈曲する。これらの圧力は、バッテリが密閉されたバッテリホルダ組立体400内に収容されている間、維持される。
バッテリ235をバッテリホルダ組立体400に固定するのは、クラッシュリブ105と可撓性アーム205との間の界面である。クラッシュリブ105と可撓性アーム205との間の相互作用はバッテリ235が定位置に確実に保持されるように、バッテリサイズの変動の補償を可能にし、また、構成部品間の適切な程度の干渉を可能にする、適切な量の可撓性を有する組立体400を提供する。
一実施形態では第1のハウジング構成部品200の第1のフック220および第2のフック221と、第2のハウジング構成部品100の第1の可撓性スナップ107および第2の可撓性スナップ108との結合はそれぞれ、第1のハウジング構成部品200を第2のハウジング構成部品100とさらに結合する。第2のハウジング構成部品100の第1の可撓性スナップ107は第1のハウジング構成部品200の第1のフック220と係合するように構成され、第2のハウジング構成部品100の第2の可撓性スナップ108は第1のハウジング構成部品200の第2のフック221と係合するように構成される。
一実施形態では、第1のフック220および第2のフック221が組み立てられた状態で、第1の可撓性スナップ107および第2の可撓性スナップ108の外側に配置される。
結合611が進行することにつれて、第1のフック220は第2のハウジング構成部品100の第1の壁部110に向かって第1の可撓性スナップ107に内向きの力を加え、第2のフック221は第2のハウジング構成部品100の第2の壁部111に向かって第2の可撓性スナップ108に内向きの力を加える。
別の実施形態では、結合611は、本明細書で説明する可撓性スナップ107、108およびフック220、221の代わりに、2つの構成部品を接続するための当技術分野で一般に知られている任意の代替方法によって行うことができる。結合手段の非限定的な例としては、ネジまたはクリップが挙げられる。
一実施形態では、第1および第2の可撓性スナップ220、221は第2のハウジング構成部品100の第1のハウジング構成部品200からの離脱を容易にするために、ユーザによって、第2のハウジング構成部品100の110、111の端壁に向かってさらに押圧されてもよい。可撓性のスナップ107、108を端壁110、111に向かって押圧するために使用される力が十分に大きい場合、可撓性のスナップ107、108はそれらのそれぞれのフック220、221から係合解除され得、そして第2のハウジング構成部品100は第1のハウジング構成部品200から連結解除することができる。これは、例えば、本明細書で説明されるバッテリホルダ組立体モジュール400のバッテリが交換を必要とする設定において有利である。これは、いつでも、いかなる場所でも行うことができ、第2のハウジング構成部品100を第1のハウジング構成部品200から分離するために特定の工具を必要としない。
一実施形態では、エンドキャップ300が第1のハウジング構成部品200に結合され、第1のハウジング構成部品200の底面の、バッテリレセプタクル202への開口部の反対側の少なくとも一部を覆うことができる。一実施形態では、エンドキャップ300の結合が第2のハウジング構成部品100が第1のハウジング構成部品200と結合されていないときに、エンドキャップ300を第1のハウジング構成部品200の底面上に配置することを含むことができる。別の実施形態では、エンドキャップ300の結合が第2のハウジング構成部品100が第1のハウジング構成部品200と結合されるときに、エンドキャップ300を第1のハウジング構成部品の底面上に配置することを含むことができる。結合は、当業者によって当技術分野で一般に知られている任意の手段を使用して行うことができる。非限定的な例は、第1のハウジング構成部品200上の側部フック206と結合されるように構成された受けフック307を含む。
特徴およびステップは特定の組み合わせおよび順序で上述されているが、当業者は各特徴またはステップが再配置または省略されてもよいことを理解するのであろう。
100 第2のハウジング構成部品
105 クラッシュリブ
106 リブ
120 突出部
121 リブ
107、108 可撓性のスナップ
200 第1のハウジング構成部品
202 バッテリレセプタクル
203 キャビティ
205 可撓性アーム
210、211 ベース
220 第1のフック
221 第2のフック
235 バッテリ
225 第1のタブ
226 第2のタブ
216 第1のチャネル部
217 第2のチャネル部
300 エンドキャップ
400 バッテリホルダ組立体
より詳細な理解は、添付の図面と併せて例として与えられる以下の説明から得られるであろう。
バッテリホルダ組立体の第2のハウジング構成部品の内面の斜視図である。 バッテリホルダ組立体の第2のハウジング構成部品の内面の上面図である。 図1Aに示される第2のハウジング構成部品のクラッシュリブの拡大図であ る。 図1Aに示す第2のハウジング構成部品の外面の斜視図である。 バッテリホルダ組立体の第1のハウジング構成部品の上面図である。 ハウジング内に配置されたバッテリを有する、図2Aに示す第1のハウジング構成部品の上面図である。 図2Aに示す第1のハウジング構成部品の斜視図である。 エンドキャップを受け入れるように構成された図2Aの第1のハウジング構成部品の底面図である。 エンドキャップの外面の斜視図である。 第1のハウジング構成部品、第2のハウジング構成部品、およびエンドキャップと、そのケーブルを示さないバッテリとを備えるバッテリホルダ組立体モジュールの斜視図であり、ここでは第2のハウジング構成部品は第1のハウジング構成部品と係合されていない。 図4Aの組み立てられたバッテリホルダ組立体モジュールの斜視図であり、ここでは第2のハウジング構成部品は第1のハウジング構成部品と係合されている。 バッテリを含む組み立てられたバッテリホルダ組立体モジュールの断面図である。 図5Aのバッテリを含む組立てられたバッテリ組立体モジュールの拡大断面 図である。 バッテリホルダ組立体でバッテリを固定する方法を詳述しているフローチャートである。
図2Aは、バッテリレセプタクル202が配置されるキャビティ203への開口部を備える、バッテリ組立体モジュールの第1のハウジング構成部品200の上面図を図示する。キャビティ203は前述のように、第1のフック220および第2のフック221をさらに備える。一実施形態では、キャビティ203が第1のハウジング構成部品200の第1の外側壁212および第2の内側壁213、ならびに第3の内側壁214および第4の内側壁215によって部分的に形成された1組のチャネル部216、217によって部分的に囲まれ、図5A〜5Bにおいて以下でさらに詳細に説明される。
バッテリレセプタクル202は、ベース207と、ベース210の第1の側と、ベース211の第2の側と、バッテリレセプタクル202の第1の端部および第2の端部にそれぞれ配置された第1のタブ225および第2のタブ226と、複数の可撓性アーム205とをさらに備える。
複数の可撓性アームの各可撓性アームは、バッテリレセプタクル202のベース207から第1のハウジング構成部品200のキャビティの開口部に向かって延びる。一実施形態では少なくとも1つの可撓性アーム205がベース210の第1の側から延び、少なくとも1つはベース211の第2の側から延びる。別の実施形態では、複数の可撓性アーム205がベース210の第1の側から延び、複数の可撓性アーム205がベース211の第2の側から延びる。例示的な実施形態では、少なくとも2つの可撓性アーム205がベース210の第1の側から延び、少なくとも2つの可撓性アーム205がベース211の第2の側から延びる。
図5Aは、所定の位置にバッテリ235を有する組み立てられたバッテリホルダ組立体400の断面図を示す。図示されているのは、少なくともエンドキャップ300、第1のハウジング構成部品200、バッテリレセプタクル202のベース207および可撓性アーム205、ならびにクラッシュリブ105を備える第2のハウジング構成部品100である。
図5Bは、所定の位置にバッテリ235を有する組み立てられたバッテリホルダ組立体400の拡大断面図を示す。この図に示す実施形態では、クラッシュリブ105は三角形状の突出部120を有する。ただし、各クラッシュリブ105の三角形状の突出部分の尖った先端は、バッテリ235を直接に押圧しない。
また、図5Bは、クラッシュリブ105の突出部120の一部の「クラッシュ(圧潰)」が示されている。第1および第2のハウジング構成部品200、100の結合時に、可撓性アーム205によって加えられる外向きの力は、それと接触している突出部120の部分を「クラッシュする」。次に、クラッシュリブ105は可撓性アーム205に対して力を戻すことができ、可撓性アーム205は、加えられている力を広げる。クラッシュリブ105と可撓性アーム205との間のこの圧縮相互作用は、第2のハウジング構成部品100、第1のハウジング構成部品200、およびバッテリ235の間の緊密ではあるが可撓性の接続を維持するのに役立つ。
一実施形態では、バッテリ235が図2B、図4A、図4B、および図5A〜図5Bに示すように、円筒形であってもよい。例示的な実施形態では、バッテリが18650の再充電可能バッテリである。再充電可能なバッテリの場合、バッテリ235が常に充電されるように、充電回路がバッテリホルダ組立体400に存在する。他の実施形態では、異なる形状およびタイプのバッテリがバッテリホルダ組立体400で使用されてもよく、少なくともバッテリパクトを含んでもよい。
可撓性アームの押圧602、屈曲603、および第1および第2のタブの屈曲604を含むこれらのステップの各々は、バッテリ235がベース207に沿ってバッテリレセプタクル202内に完全に配置されるまで同時に生じ得る。各実施形態ではバッテリ235の所定位置への押圧602が行われるが、いくつかの実施形態では可撓性アームの屈曲603が単独で、または可撓性タブ225、226の屈曲604と組み合わせて行われてもよい。

Claims (20)

  1. 第1のハウジング構成部品、第2のハウジング構成部品、およびバッテリレセプタクルを含むバッテリホルダ組立体であって、
    前記第1のハウジング構成部品は前記バッテリレセプタクルを含み、
    前記バッテリレセプタクルはバッテリを支持する複数の可撓性アームを有し、
    前記第2のハウジング構成部品は複数のクラッシュリブを含み、そして前記第1のハウジング構成部品は第2のハウジング構成部品に結合され、
    前記第1のハウジング構成部品と前記第2のハウジング構成部品とが結合される際に、前記クラッシュリブが可撓性アームによってクラッシュされている、バッテリホルダ組立体。
  2. 前記第1のハウジング構成部品がハウジングであり、前記第2のハウジング構成部品がカバーである、請求項1に記載のバッテリホルダ組立体。
  3. 前記第1のハウジング構成部品がカバーであり、前記第2のハウジング構成部品がハウジングである、請求項1に記載のバッテリホルダ組立体。
  4. 前記複数の可撓性アームが前記バッテリレセプタクルのベースから延びており、前記複数の可撓性アームのうちの少なくとも1つの可撓性アームが前記ベースの第1の側部から延び、前記複数の可撓性アームのうちの少なくとも1つの可撓性アームが前記ベースの第2の側部から延びている、請求項1に記載のバッテリホルダ組立体。
  5. 前記複数のクラッシュリブが前記第2のハウジング構成部品の内面から延び、少なくとも1つのクラッシュリブが前記ベースの前記第1の側部から延びる前記少なくとも1つの可撓性アームに結合可能であり、少なくとも1つのクラッシュリブが前記ベースの前記第2の側部から延びる前記少なくとも1つの可撓性アームに結合可能である、請求項1に記載のバッテリホルダ組立体。
  6. 各クラッシュリブが突出部を有する、請求項1に記載のバッテリホルダ組立体。
  7. 前記突出部は三角形状または丸みを帯びている形状である、請求項6に記載のバッテリホルダ組立体。
  8. 各クラッシュリブがリブを含む、請求項1に記載のバッテリホルダ組立体。
  9. 前記第1のハウジング構成部品がさらに第1のフックおよび第2のフックを含み、前記第2のハウジング構成部品がさらに第1の可撓性のスナップおよび第2の可撓性のスナップを含み、第1のハウジング構成部品が第2のハウジング構成部品と結合されるとき、前記第1の可撓性のスナップが前記第1のフックを受け、そして、前記第2の可撓性のスナップが前記第2のフックを受けている、請求項1に記載のバッテリホルダ組立体。
  10. 前記第1のハウジング構成部品が、前記バッテリレセプタクルの前記ベースの第1の端部に配置された第1のタブと、前記バッテリレセプタクルの前記ベースの第2の端部に配置された第2のタブとをさらに含み、前記第1のタブおよび前記第2のタブは前記バッテリレセプタクル内で前記バッテリを固定するように構成されている、請求項1に記載のバッテリホルダ組立体。
  11. 前記第1のハウジング構成部品が第1のチャネル部と第2のチャネル部とを有し、
    前記第1のチャネル部は、第1のハウジング構成部品の第1の外側側壁と第2の内側側壁との間に形成され、
    前記第2のチャネル部は、第1のハウジング構成部品の第3の内側側壁と第4の内側側壁との間に形成され、
    前記第2のハウジング構成部品の第1の側壁は前記第1のチャネル部の中に突出し、また第2のハウジング構成部品の第2の側壁は第2のチャネル部の中に突出している、請求項1に記載のバッテリホルダ組立体。
  12. 前記第1のハウジング構成部品の外面の少なくとも一部を覆うように構成されたエンドキャップをさらに備える、請求項1に記載のバッテリホルダ組立体。
  13. 前記第2のハウジング構成部品が少なくとも1つのリブをさらに含み、
    前記リブは、第2のハウジング構成部品の内側の頂部表面を横切って第1の側壁から第2の側壁まで延び、
    前記リブは、第2のハウジング構成部品が第1のハウジング構成部品に結合されたときに、前記バッテリを前記バッテリレセプタクル内に保持するように構成された形状である前記第2のハウジング構成部品の内面から突出している、請求項1に記載のバッテリホルダ組立体。
  14. 前記第1のハウジング構成部品が、前記バッテリホルダ組立体を車両または他の装置に接続するための複数のコネクタをさらに備える、請求項1に記載のバッテリホルダ組立体。
  15. 第1のハウジング構成部品と第2のハウジング構成部品とを有するバッテリホルダ組立体内にバッテリを固定するための方法であって、
    第1のハウジング構成部品のバッテリレセプタクル内に前記バッテリを配置し、前記バッテリレセプタクルは、バッテリレセプタクルのベースから延びて前記バッテリを受けるように屈曲する複数の可撓性アームを有し、前記複数の可撓性アームのうちの少なくとも1つの可撓性アームは前記ベースの第1の側面から延び、そして、前記複数の可撓性アームのうちの少なくとも1つの可撓性アームは前記ベースの第2の側面から延び、
    内面上に複数のクラッシュリブを有する前記第2のハウジング構成部品を、前記第1のハウジング構成部品と位置合わせし、複数のクラッシュリブは、複数の可撓性アームのうちの対応する可撓性アームと接触し、そして
    前記第1のハウジング構成部品を第2のハウジング構成部品と結合し、
    複数の可撓性アームのうちの少なくとも1つの可撓性アームは複数のクラッシュリブのうちの対応するクラッシュリブの突起部に沿って移動し、可撓性アームと接触している各対応するクラッシュリブの突起部の少なくとも一部をクラッシュする、バッテリホルダ組立体内のバッテリ固定方法。
  16. 前記バッテリを前記バッテリレセプタクル内に配置することは、前記バッテリレセプタクルのベースの第1の端部に位置する第1のタブと前記バッテリレセプタクルのベースの第2の端部に位置する第2のタブとの間に前記バッテリを配置することをさらに含み、第1のタブおよび第2のタブは前記バッテリを受容するために反対方向に屈曲し、バッテリレセプタクル内に前記バッテリを固定するために互いに向かって屈曲する、請求項15に記載のバッテリホルダ組立体内のバッテリ固定方法。
  17. 第1のハウジング構成部品の第1の外側側壁と第1のハウジング構成部品の第2の内側側壁との間に形成された第1のチャネル部を伴う第2のハウジング構成部品の第1側側壁と、そして、
    第1のハウジング構成部品の第3の内側側壁と第1のハウジング構成部品の第4の内側側壁壁との間に形成された第2のチャネル部を伴う第2のハウジング構成部品の第2の側壁とを、位置合わせすることをさらに含み、
    前記第1の側壁が前記第1のチャネル部に突出し、そして、
    前記第2の側壁が第2のチャネル部に突出している、請求項15に記載のバッテリホルダ組立体内のバッテリ固定方法。
  18. 第1のフックを第1の可撓性スナップおよび第2のフックを第2の可撓性スナップと位置合わせすることをさらに含み、前記第1のハウジング構成部品が前記第1のフックおよび前記第2のフックを含み、前記第2のハウジング構成部品が第2のハウジング構成要素の第1の端壁に配置された第1の可撓性スナップおよび第2のハウジング構成要素の第2の端壁に配置された第2の可撓性スナップを含む、請求項15に記載のバッテリホルダ組立体内のバッテリ固定方法。
  19. 前記第1のフックを前記第1の可撓性スナップと結合し、前記第2のフックを前記第2の可撓性スナップと結合することをさらに含む、請求項15に記載のバッテリホルダ組立体内のバッテリ固定方法。
  20. 結合時に前記複数のクラッシュリブが前記複数の可撓性アームの対応する可撓性アームに反対方向への力を及ぼし、各可撓性アームが前記バッテリを押圧する、請求項15に記載のバッテリホルダ組立体内のバッテリ固定方法。
JP2019509476A 2016-08-19 2017-08-21 バッテリホルダ Active JP6903122B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662377319P 2016-08-19 2016-08-19
US62/377,319 2016-08-19
US15/681,004 US11050113B2 (en) 2016-08-19 2017-08-18 Battery holder
US15/681,004 2017-08-18
PCT/US2017/047838 WO2018035532A1 (en) 2016-08-19 2017-08-21 Battery holder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019530136A true JP2019530136A (ja) 2019-10-17
JP6903122B2 JP6903122B2 (ja) 2021-07-14

Family

ID=61192167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019509476A Active JP6903122B2 (ja) 2016-08-19 2017-08-21 バッテリホルダ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11050113B2 (ja)
EP (1) EP3485523B1 (ja)
JP (1) JP6903122B2 (ja)
KR (1) KR102189212B1 (ja)
CN (1) CN109844987B (ja)
WO (1) WO2018035532A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020191156A (ja) * 2019-05-17 2020-11-26 株式会社東芝 電池モジュール、電池パック及び車両

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102066198B1 (ko) * 2017-07-13 2020-01-14 주식회사 엘지화학 배터리 팩
KR102366507B1 (ko) * 2018-06-26 2022-02-22 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 팩 및 이를 포함하는 자동차
WO2020102433A1 (en) * 2018-11-13 2020-05-22 Rivian Ip Holdings, Llc Frame for weld location detection in a battery cell pack, vision system and method of welding one or more weld points on a battery
TWI688853B (zh) * 2018-12-13 2020-03-21 英業達股份有限公司 電池固定結構
US11394092B1 (en) * 2021-05-13 2022-07-19 Beta Air, Llc Crash safe battery pack for mediating risks of electrical short circuits during impact

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4934314U (ja) * 1972-06-28 1974-03-26
JPH02158195A (ja) * 1988-11-21 1990-06-18 American Teleph & Telegr Co <Att> 収納装置
JPH09293489A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Sanyo Electric Co Ltd 方向性なく装着できるパック電池
US20060040172A1 (en) * 2004-08-20 2006-02-23 Honeywell International, Inc. Impact resistant battery housing with cover
JP2008258110A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池パック
JP2009131090A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Sanyo Electric Co Ltd 携帯式電源
JP2010176997A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Sanyo Electric Co Ltd 組電池及び組電池用セパレータ
EP2500961A1 (en) * 2011-03-15 2012-09-19 Johnson Controls Automotive Electronics GmbH Housing arrangement for an electrical energy storage
JP2013105637A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Denso Corp 組電池

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4934314A (ja) 1972-06-12 1974-03-29
KR970005788Y1 (ko) * 1991-06-28 1997-06-13 기아자동차 주식회사 오일팬의 드레인 플러그 소켓구조
JP5109295B2 (ja) * 2006-06-28 2012-12-26 カシオ計算機株式会社 電池蓋の取付構造
KR101084836B1 (ko) * 2009-10-27 2011-11-21 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
JP6246483B2 (ja) 2013-04-04 2017-12-13 株式会社マキタ 電動工具用電池パック
US9525195B2 (en) * 2013-07-30 2016-12-20 Johnson Controls Technology Corporation Remanufacturing methods for battery module
US9331315B1 (en) 2013-09-30 2016-05-03 Amazon Technologies, Inc. Solderless battery contact

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4934314U (ja) * 1972-06-28 1974-03-26
JPH02158195A (ja) * 1988-11-21 1990-06-18 American Teleph & Telegr Co <Att> 収納装置
JPH09293489A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Sanyo Electric Co Ltd 方向性なく装着できるパック電池
US20060040172A1 (en) * 2004-08-20 2006-02-23 Honeywell International, Inc. Impact resistant battery housing with cover
JP2008258110A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池パック
JP2009131090A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Sanyo Electric Co Ltd 携帯式電源
JP2010176997A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Sanyo Electric Co Ltd 組電池及び組電池用セパレータ
EP2500961A1 (en) * 2011-03-15 2012-09-19 Johnson Controls Automotive Electronics GmbH Housing arrangement for an electrical energy storage
JP2013105637A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Denso Corp 組電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020191156A (ja) * 2019-05-17 2020-11-26 株式会社東芝 電池モジュール、電池パック及び車両
JP7199303B2 (ja) 2019-05-17 2023-01-05 株式会社東芝 電池モジュール、電池パック及び車両

Also Published As

Publication number Publication date
JP6903122B2 (ja) 2021-07-14
EP3485523B1 (en) 2020-06-10
KR20190040280A (ko) 2019-04-17
CN109844987A (zh) 2019-06-04
KR102189212B1 (ko) 2020-12-10
EP3485523A1 (en) 2019-05-22
CN109844987B (zh) 2021-12-14
US20180053922A1 (en) 2018-02-22
WO2018035532A1 (en) 2018-02-22
US11050113B2 (en) 2021-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6903122B2 (ja) バッテリホルダ
CN109547905B (zh) 骨传导扬声装置
CN117528315A (zh) 骨传导扬声装置
JP5796952B2 (ja) コネクタと筺体との防水構造
CN109547888B (zh) 骨传导扬声装置
JP5831827B1 (ja) 電線収容プロテクタ
KR200481252Y1 (ko) 일체형 이엠씨패드를 갖는 양면 마이크로 유에스비 소켓 커넥터
CN106230179A (zh) 出线夹、电机以及出线夹的安装方法
JPH1126081A (ja) 車両用コネクタの取付方法
US5834920A (en) Holder for securing a recharge plug in a cellular telephone stand
CN210430954U (zh) 一种耳机盒
KR20180020366A (ko) 충전용 커넥터
JP3254545B2 (ja) 防滴型ピンコネクタ
KR20190119629A (ko) 커넥터
US9985386B1 (en) Junction box assembly with internal power connecting feature
CN218448649U (zh) 一种新能源汽车控制器用低压连接器
CN215499536U (zh) 耳机盒和耳机套装
CN220707653U (zh) 用于空调的遥控器组件及空调
JPH10335003A (ja) 電子部品内蔵コネクタ
CN108306141B (zh) 用于储能设备的电连接系统
KR200162009Y1 (ko) 원형전기터미널고정가능커넥터하우징
JPH0620300Y2 (ja) 導電接続装置
JPS5853014Y2 (ja) ヒユ−ズホルダ
JP2017017963A (ja) 電線収容プロテクタ
JP6057372B2 (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190418

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6903122

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150