JP2019528531A - 静電容量センサ - Google Patents

静電容量センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2019528531A
JP2019528531A JP2019510312A JP2019510312A JP2019528531A JP 2019528531 A JP2019528531 A JP 2019528531A JP 2019510312 A JP2019510312 A JP 2019510312A JP 2019510312 A JP2019510312 A JP 2019510312A JP 2019528531 A JP2019528531 A JP 2019528531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
touch sensor
touch
drive
sense
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019510312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019528531A5 (ja
Inventor
モーズリー,ブラオン
ランダ,アダム
Original Assignee
タクチュアル ラブズ シーオー.
タクチュアル ラブズ シーオー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タクチュアル ラブズ シーオー., タクチュアル ラブズ シーオー. filed Critical タクチュアル ラブズ シーオー.
Publication of JP2019528531A publication Critical patent/JP2019528531A/ja
Publication of JP2019528531A5 publication Critical patent/JP2019528531A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04164Connections between sensors and controllers, e.g. routing lines between electrodes and connection pads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0443Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0448Details of the electrode shape, e.g. for enhancing the detection of touches, for generating specific electric field shapes, for enhancing display quality
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04104Multi-touch detection in digitiser, i.e. details about the simultaneous detection of a plurality of touching locations, e.g. multiple fingers or pen and finger
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04107Shielding in digitiser, i.e. guard or shielding arrangements, mostly for capacitive touchscreens, e.g. driven shields, driven grounds
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04111Cross over in capacitive digitiser, i.e. details of structures for connecting electrodes of the sensing pattern where the connections cross each other, e.g. bridge structures comprising an insulating layer, or vias through substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

タッチセンサは、少なくとも1つの駆動コンダクタと1つのセンスコンダクタを含む検出領域を有して提供される。駆動コンダクタとセンスコンダクタはそれぞれ、検出領域内の駆動コンダクタ上の任意の2つの点に対して、検出領域内のセンスコンダクタ上の各々に最も近い点が、異なる距離で離れているように配置される。別の駆動コンダクタまたはセンスコンダクタは、他の駆動コンダクタまたはセンスコンダクタと交差するように使用されてもよい。さらに別のコンダクタを使用してもよく、その結果、駆動コンダクタとセンスコンダクタは偶数である。第3または第4の導体パターンの繰り返しは、より広い検出領域を可能にする。駆動回路およびセンス回路は、センサ上の任意のタッチに起因するタッチデルタを測定するために使用される。任意のタッチに関して、測定されたタッチデルタは、コンダクタの長さに沿ったそのタッチ位置に応じて変化する。【選択図】図3

Description

本出願は著作権保護の対象である資料を含んでいる。著作権の所有者は、それが特許商標庁のファイルまたは記録に現われるため、特許情報開示者による複製に反対しないが、そうでない場合には著作権をすべて留保する。
本開示のシステムおよび方法は、概してセンシングの分野に関係し、とりわけ片面駆動(single sided drive)の静電容量センサを使用した静電容量式のセンシングに関する。
タッチセンス装置は、その使用の容易さと多用性ゆえに、様々なコンピューティングシステムおよび他のデバイスへの入力装置として人気がある。タッチセンス装置は一般的にタッチ面を含み、タッチ面は様々な用途において透明、半透明、または不透明であってもよい。多くの用途(例えばスマートフォン、スマートウォッチ、タッチスクリーンTV、およびタッチスクリーンモニター)において、透明なタッチ面は、適切なソフトウェアとハードウェアを介してユーザーがディスプレイとインタラクトすることをタッチインタフェースにより可能にするディスプレイ装置を含む。他の用途(例えばタッチパッド)では、タッチ面は、視覚を媒介するディスプレイ装置を含まない。タッチデルタ(例えば、タッチの結果として生じる測定可能な変化(すなわち応答))の測定のための多くの方法と装置が知られており、それらの測定値から1つ以上のタッチの位置を判定する。例えば、米国特許第9,019,224号、LOW LATENCY TOUCH SENSITIVE DEVICE、および第9,529,476号、FAST MULTI−TOUCH POST−PROCESSINGを参照されたい。これらの開示はこの参照により本明細書に組み込まれる。タッチデルタは、dBでの比率として通常は表わされる。一般的に、タッチデルタは、システムに関する信号対雑音(SNR)に直接的に影響を与える。典型的な静電容量タッチセンサの設計において、センサのタッチ面にとって高いタッチデルタが望ましい。一般的に、タッチデルタは、タッチセンサのベースライン応答と、タッチ対象(指またはスタイラスなど)とのその応答との間に存在する差異を反映する。上記の特許の文脈では、タッチデルタは、各特定周波数でのタッチセンサのベースライン応答と、タッチ対象(指またはスタイラスなど)とのその周波数におけるその応答との間に存在する差異を反映する。
タッチセンサの一部(ITOまたは銀製ナノワイヤなどの導電性材料であってもよい)は、タッチ面に埋め込まれ、タッチ面上に配置され、またはタッチ面と合体してもよい(タッチセンサのそのような部分は、例えばタッチセンサコンダクタ、導体素子、タッチセンサアンテナとして本明細書で言及され得る)。タッチセンサコンダクタは典型的に、行と列のグリッドに配置され、行または列のいずれかは信号またはエネルギーにより刺激されてもよいが、いくつかの実施形態では、行と列の両方が刺激される。典型的なタッチの用途では、列の間の間隔と行の間の間隔は一般的に均一であり、および4mmから5mmの範囲がしばしば提唱される。
本明細書において使用されるように、駆動コンダクタ(driven conductor)は時に駆動線(drive line)と呼ばれ、および他方はセンス線と呼ばれる(いくつかのタッチセンサでは、タッチセンサコンダクタは、駆動線およびセンス線として同時に動作する場合もある。例えば、米国特許出願第14/216,791号、FAST MULTI−TOUCH NOISE REDUCTIONを参照されたい。この開示は参照により本明細書に組み込まれる)。上記のタッチ面等は、駆動線の行とセンス線の列の間の交差点に形成された一連のタッチ領域またはノードを含む。タッチ面へのタッチを検出するために、駆動線が刺激され、結果として交差するセンス線にそれらを容量的に連結させる。レシーバは、交差するセンス線上の結合信号を測定する。いくつかの実装では、タッチに最も近いノードからの結合信号はセンス線上で減少し、および逆もまた然りである。本明細書で使用される単語「タッチ」は、物理的な接触(例えば実際の接触)を必要とせず、測定可能なタッチデルタを作り出すのに十分なだけ接近することのみを要求することに留意すべきである。一般的に、タッチセンス装置は、タッチデルタを検出するレシーバを行と列の位置に関連付けることによって、タッチ(すなわちタッチ事象)によって引き起こされるタッチデルタの位置を検出する。
行と列は「交差」として同定されるが、交差は平面図から観察される。一般的に、行と列は接触せず、互いに隣接しており、したがって容量的に連結され得る。いくつかの実装では、行と列は別個の層にある。いくつかの実装では、行と列は基板の別々の側にある。行と列は同じ層に配置され得るが、各「交差」において架橋され得、多数のそのようなブリッジが必要とされる。例として、タッチセンサコンダクタ間の典型的な間隔は約4mmから5mmである。したがって、典型的なスマートフォンでは、電話の大きさとコンダクタ間のピッチに応じて、20〜30の行と10〜20の列がある場合もあり、200〜600のブリッジを必要とする。
多くの例では、タッチ面から、例えば駆動回路とセンス回路へとルーティングされるため、行コンダクタを列コンダクタから分離するために遮へいが求められる場合もある。概して長方形のタッチ面の場合、行(例えば駆動線)は、列(例えばセンス線)がそこからルーティングされる端部に対して90度になっている端部からルーティングされなければならない。ベゼルサイズを縮小する最新の流行に照らせば、駆動回路とセンス回路への行と列の取り付けは、注意深い遮へい、および/または困難な、または遠回りのルーティングを必要とし得る。
これらの欠点に対処し、かつ他の利点を提供するタッチセンサが求められる。
先行技術の上記の欠点に対処するタッチセンサを提供することが、本開示の目的である。
単一の側面(例えば端部)からの駆動アタッチメントおよびセンスアタッチメントを有し得るタッチセンサを提供することが、本開示のさらなる目的である。
ブリッジの使用を制限しながら、同じ層に駆動線とセンス線を有し得るタッチセンサを提供することもまた、本開示の目的である。
単一の側面(例えば端部)からの駆動アタッチメントおよびセンスアタッチメントを有し、かつブリッジの使用を制限しながら同じ層に駆動線とセンス線を有し得るタッチセンサを提供することもまた、本開示のさらに別の目的である。
単一の側面(例えば端部)からの駆動アタッチメントおよびセンスアタッチメントを有し、かつブリッジを使用せずに同じ層に駆動線とセンス線を有し得るタッチセンサを提供することもまた、本開示のさらなる目的である。
本発明の目的、特徴、および利点は、参照文字が様々な図面にわたって同一部品を指している添付の図面で例示されるような、好適な実施形態についての以下の具体的な記載から明らかになる。図面は同一縮尺である必要はなく、その代わりに本発明の原則の例示が強調されている。例としての実施形態と関連するデータは、本発明を例示する目的で開示されるが、他の実施形態と関連するデータは、本開示の範囲と精神から逸脱することなく、本開示に照らして当業者に明白となる。
スライドセンサの実施形態の上部の図を示す。 スライドセンサの一実施形態の概略図を示す。 スライドセンサの他の実施形態の概略図を示す。 スライドセンサのさらに他の実施形態の概略図を示す。 タッチを検出するためのセンサの一実施形態の概略図を示す。 タッチを検出するためのセンサの他の実施形態の概略図を示す。 図6に例示されるタッチを検出するためのセンサと関係して使用され得るコネクタの例を示す(ファントム画で1つの層を示す)。 図7Aに例示されるコネクタの正面図と背面図を示す。 図7Aに例示されるコネクタの正面図と背面図を示す。 タッチを検出するためのセンサのさらなる他の実施形態の概略図を示す。 例示的な周波数分割変調タッチセンス装置の機能ブロック図を示す。
本出願は、人間とコンピュータまたは人間とマシンのインタラクション用に設計されたタッチセンサの様々な実施形態を熟考する。本出願はまた、タッチ検出装置と組み合わせる場合の、人間とコンピュータまたは人間とマシンのインタラクションを検出するためのタッチセンサコンダクタの様々な構成と配置を熟考する。タッチセンサコンダクタの構成は、周波数−オルトゴナルシグナリング技術との使用に適しており(例えば、米国特許第9,019,224号および9,529,476号、および米国特許出願第14/216,791号を参照)、走査または時分割の技術を含む他の信号技術、および/またはコード区分技術と共に使用されてもよい。
図1は、本発明に従って作られたスライドセンサ(100)の実施形態の上部の図を示す。スライドセンサ(100)は、少なくとも2つのタッチセンサコンダクタ(102)(104)を含み、その1つは駆動線として動作し、他方はセンス線として動作する。一実施形態において、タッチセンサコンダクタ(102)は駆動線として使用され、およびタッチセンサコンダクタ(104)はセンス線として使用される。一実施形態において、逆に適用し、タッチセンサコンダクタ(102)はセンス線として使用され、他方でタッチセンサコンダクタ(104)は駆動線として使用される。その配置にかかわらず、スライドセンサ(100)を操作するために、駆動回路網(図示せず)は駆動線を刺激するために駆動信号を生成し、およびセンス回路(図示せず)は容量的に結合された応答を検出する。スライドセンサ(100)の表面にタッチがない場合、(定義上は)ベースライン応答が検出される(上記で論じられるように、本明細書で使用される用語「タッチ」は接触を必要とせず、むしろ駆動線とセンス線の間の容量性カップリングに影響を与える接触、およびタッチに近いものを指す)。タッチが生じた時、タッチデルタを識別することができる。言い換えれば、タッチが生じた時に、駆動線とセンス線の間の容量性カップリングが変化する。一実施形態において、タッチデルタはポジティブである。一実施形態において、タッチデルタはネガティブである、
スライドセンサ(100)のタッチデルタは、タッチ対象(すなわち駆動線とセンス線の間の容量性カップリングに影響を与える対象)のスライドセンサ(100)に沿った(つまり、タッチセンサコンダクタが目視可能な位置から近づく、および遠ざかる)位置に応じて異なる(本明細書において使用されるように、用語「タッチ対象」は、駆動線とセンス線の間の容量性カップリングに影響を与える対象を指して使用される)。一実施形態において、タッチ対象がスライドセンサの一端にある場合、同じタッチ対象がスライドセンサの他の端部にある場合と比較して、タッチデルタの大きさは異なる。一実施形態において、タッチ対象がスライドセンサの一端にある場合、タッチデルタの大きさはより大きく、他の端部にある場合はより小さい。一実施形態において、タッチ対象がスライドセンサの一端にある場合、タッチデルタの大きさは高または最大値から変化し、およびタッチ対象がスライドセンサ(100)の他の端部にある場合、最小または低から変化する。一実施形態において、タッチ対象がスライドセンサ(100)に沿って縦にスライドするにつれて(例えば、図1に示されるタッチセンサコンダクタ接続に近づく、および遠ざかる)、タッチデルタは変化する。一実施形態において、タッチデルタは、タッチ対象がスライドセンサ(100)に沿って縦にスライドすると、予測可能な方法で変化する。一実施形態において、タッチデルタが縦の位置で変化するため、タッチデルタの大きさは位置を推測するために使用され得る。
スライドセンサ(100)が、ユニットの一端(すなわち端部)での連結のためにアクセス可能な2つのタッチセンサコンダクタを有することが示されるが、そのようなアクセスポイント(例えば駆動回路とセンス回路のための連結点)は、スライドセンサ(100)の対向端部に配置される場合もあることに留意すべきである。一実施形態において、本開示に照らして当業者に明らかになるであろうように、アクセスポイントはスライドセンサ(100)のどの位置に作られてもよいが、タッチセンサコンダクタへの/からのルーティングリードにおいて、ルーティングがセンサ信号(例えば検出された応答)との干渉をもたらさないことを保証するために注意する必要がある。一実施形態において、遮へいは、タッチセンサコンダクタをそれにアクセスできる地点に接続するために使用される、ルーティングされたリードの位置または場所に起因する干渉を防ぐために使用される。
本明細書に開示されるタッチセンサコンダクタは、正面および/または背面の上、または基板内にタッチセンサコンダクタを配置するための任意の技術を使用して製造することができる。当業者に周知の技術を、タッチセンサコンダクタを配置し、構成し、または配向するために使用することができ、いくつかの一般的な方法を挙げるとすれば、例えばエッチング、フォトリソグラフィ、化学蒸着、物理蒸着、化学的・機械的な平坦化、または酸化が挙げられる。様々な基板が、タッチセンサコンダクタを支持するのに適している。一実施形態において、固いまたは可撓性のプリント回路基板が、タッチセンサコンダクタを支持するために使用される。一実施形態において、可撓性のプラスチックまたは他の変形可能な基板が、タッチセンサコンダクタを支持するために使用され得る。
さらに、本明細書に開示されるタッチセンサコンダクタの配置の各々において、1つ以上のタッチセンサコンダクタが、1つ以上の他のタッチセンサコンダクタに対して支持基板の反対側に配置されてもよい。したがって、一実施形態において、両方のタッチセンサコンダクタが基板の片側にあってもよい。代替的に、一実施形態において、1つ以上のタッチセンサコンダクタが基板の片側にあってもよく、同時に1つ以上の他のタッチセンサコンダクタが基板の反対側にある。別の実施形態において、1つ以上のタッチセンサコンダクタは、比較的薄い基板の片側にあり、および1つ以上の他のタッチセンサコンダクタは別の基板にあり、2つの基板は他の基板の上に比較的薄い基板を重ねることで積み重ねられている。他の構成は、本明細書の記述の精神と範囲から逸脱することなく、本開示に照らして当業者によって認識され、添付される特許請求の範囲による限定のみが意図されている。
図2は、スライドセンサ(200)の一実施形態の概略図を示す。図において、スライドセンサ(200)にあるタッチセンサコンダクタ(202)(204)が目視可能である。例示された実施形態では、タッチセンサコンダクタ(202)(204)は互いに対して平行ではないが、むしろそれらの関係性がスライドセンサ(200)の長さに沿って変化するような方法で配置されている。一実施形態において、スライドセンサ(200)の長さに沿った任意の直線位置(つまり例示された図の上下)が、タッチセンサコンダクタ(202)(204)の間の異なる距離に対応するように、タッチセンサコンダクタ(202)(204)は配向される。一実施形態において、スライドセンサ(200)の長さに沿った任意の直線位置が、その直線位置で任意のタッチ対象に対する異なるタッチデルタに対応するように、タッチセンサコンダクタ(202)(204)は配向される。1つのタッチセンサコンダクタ(202)が、スライドセンサ(200)の縦方向に平行な直線で示されるが、この配向は必須ではなく、または必要ではない。一実施形態において、タッチセンサコンダクタ(202)は一直線ではない。一実施形態において、タッチセンサコンダクタ(202)は曲線状である。一実施形態において、タッチセンサコンダクタ(202)は、スライドセンサ(200)の縦方向と平行に配向されない。一実施形態において、タッチセンサコンダクタ(202)(204)は狭い「V字」形に配向される。一実施形態において、タッチセンサコンダクタ(202)(204)は狭い逆さの「V字」形に配向される。一実施形態において、タッチセンサコンダクタ(202)(204)は共に曲線状であり、およびスライドセンサ(200)の長さに沿った任意の直線位置が、その直線位置で任意のタッチ対象に対する異なるタッチデルタに対応するように配向される。
一実施形態において、タッチセンサコンダクタ(202)(204)は共に曲線状であり、およびスライドセンサ(200)のタッチ面上の任意のX、Y位置が、その位置で任意のタッチ対象に対する異なるタッチデルタに対応するように配向される。タッチセンサコンダクタ(202)(204)が共に曲線状である一実施形態において、第1のタッチセンサコンダクタは空間充填曲線(例えばヒルバート曲線)で構成されてもよく、および他のタッチセンサは、その長さに沿って第1の曲線からの連続的な可変する距離を有するように構成される(例えば、ごく近くから始まり、非常に遠くで終わる)。2つの曲線状のセンサコンダクタを使用する一実施形態において、第1の曲線の長さに沿った1次元測定は、センサにおける2次元測定を導き出すために使用することができる。一実施形態において、第1の曲線は任意のペアノ曲線であり得る。一実施形態において、第1の曲線はゴスパー曲線であり得る。一実施形態において、第1の曲線はムーア曲線であり得る。一実施形態において、第1の曲線はシェルピンスキー曲線であり得る。空間充填曲線に関して、曲線上の1次元位置と、充填している空間内の2D位置との間を移動するための便利な数学があることは、本開示の観点から当業者に明白になるだろう。
スライドセンサ(200)が、ユニットの一端(すなわち端部)での連結のためにアクセス可能な2つのタッチセンサコンダクタを有することが示されるが、そのようなアクセスポイント(例えば駆動回路とセンス回路のための連結点)は、スライドセンサ(200)の対向端部に配置される場合もあることに留意すべきである。一実施形態において、本開示に照らして当業者に明らかになるであろうように、アクセスポイントはスライドセンサ(200)のどの位置に作られてもよいが、タッチセンサコンダクタへの/からのルーティングリードにおいて、ルーティングがセンサ信号(例えば検出された応答)との干渉をもたらさないことを保証するために注意する必要がある。一実施形態において、遮へいは、タッチセンサコンダクタをそれにアクセスできる地点に接続するために使用される、ルーティングされたリードの位置または場所に起因する干渉を防ぐために使用される。
検出領域(およびまたは基板)は様々な形状およびサイズであってもよく、したがって「1つの端部」という記述は、明らかにいくつかの事例には適用され得ないことに留意すべきである。本明細書に記載されるセンサの新規な構成ゆえに、コンダクタへの電気的アクセスは、検出領域の重心から測定される180度未満の検出領域で実質的に行われ得ることが、本開示の観点から当業者に明らかになるだろう。これは、ほぼ全180度からの電気的アクセスを必要とする従来の行・列センサとは異なる。一実施形態において、コンダクタへの電気的アクセスは、検出領域の重心から測定される120度未満の検出領域で行うことができる。一実施形態において、コンダクタへの電気的アクセスは、検出領域の重心から測定される90度未満の検出領域で行うことができる。一実施形態において、コンダクタへの電気的アクセスは、検出領域の重心から測定される45度未満の検出領域で行うことができる。
図3は、スライドセンサ(300)の他の実施形態の概略図を示す。スライドセンサ(300)は合計4つのタッチセンサコンダクタ(302)(304)(306)(308)を含む。一実施形態において、4つのうち2つのタッチセンサコンダクタ(302)(308)が駆動線として使用され、他方で他の2つ(304)(306)がセンス線として使用される。逆も等しく適用可能である。一実施形態において、ブリッジは、2つの交差タッチセンサコンダクタ(304)(306)を導電的に分離するために使用される。一実施形態において、2つの交差タッチセンサコンダクタは別個の層にある。一実施形態において、2つの交差タッチセンサコンダクタは同じ基板の正面と背面にある。2つの交差タッチセンサコンダクタは別個の基板上にある。非交差タッチセンサコンダクタ(302)(308)は、必須ではないが、同じまたは別の層にあってもよく、または同じまたは異なる基板上にあってもよい。上記で論じられるように、一実施形態において、タッチセンサコンダクタは、全くの直線である代わりに、曲線であってもよく、または曲線を含んでもよい。タッチセンサの一部として動作するために、タッチセンサコンダクタは、駆動回路またはセンス回路(図示せず)をそれに取り付けらることができるように構成される。
図3に示される実施形態では、すべてのタッチセンサコンダクタは、スライドセンサ(300)の1つの端部上でアクセスされ得る。これは、4つの側面の3つにおいて非常に小さなベゼル空間を提供する応用にスライドセンサ(300)を使用することを可能にする。スライドセンサ(300)が、ユニットの一端(すなわち端部)での連結のためにアクセス可能なタッチセンサコンダクタを有することが示されるが、そのようなアクセスポイント(例えば駆動回路とセンス回路のためのポイント)は、スライドセンサ(300)の対向端部に配置される場合もあることに留意すべきである。一実施形態において、本開示に照らして当業者に明らかになるであろうように、アクセスポイントはスライドセンサ(300)のどの位置に作られてもよいが、タッチセンサコンダクタへの/からのルーティングリードにおいて、ルーティングがセンサ信号(例えば検出された応答)との干渉をもたらさないことを保証するために注意する必要がある。
例示された実施形態では、非交差タッチセンサコンダクタ(302)(308)は互いに平行であり、他方で交差タッチセンサコンダクタ(304)(306)は平行ではない。この構成を通じて、および駆動線が直交信号を有するならば、非交差タッチセンサコンダクタ(302)(308)と交差タッチセンサコンダクタ(304)(306)の関係は、スライドセンサ(300)の長さに沿って変化する。上記で論じられるように、信号は、時間、周波数および/またはコードにおいてオルトゴナルであり得る。一実施形態において、再び多重駆動線上のオルトゴナル信号を使用すると、タッチセンサコンダクタ(302)(304)(306)(308)は、スライドセンサ(300)の長さに沿った任意の直線位置が各駆動線と各センス線の間の固有の距離に対応するように、配向される。一実施形態において、再び多重駆動線上のオルトゴナル信号を使用すると、タッチセンサコンダクタ(302)(304)(306)(308)は、スライドセンサ(300)の長さに沿った任意の直線位置が各駆動線と各センス線の間の特有のタッチデルタに対応するように、配向される。
一実施形態において、2つの駆動線は時間をおいて刺激される。一実施形態において、2つの駆動線は、駆動線の一方が刺激されている時に他方が刺激されないように、および逆も然りであるように、交互に刺激される。これにより、駆動線が同じ刺激信号を使用することが可能になる。
1つのタッチセンサコンダクタ(202)が、スライドセンサ(200)の縦方向に平行な直線で示されるが、この配向は必須ではなく、または必要ではない。一実施形態において、1つ以上の非交差タッチセンサコンダクタ(302)(304)は一直線ではない。一実施形態において、1つ以上の非交差タッチセンサコンダクタ(302)(304)は曲線状である。
一実施形態では、非交差タッチセンサコンダクタの1つのみが必要である。言い換えれば、一実施形態において、スライドセンサ(300)は3つのタッチセンサコンダクタ(302)(304)(306)で作動する。一実施形態では、交差タッチセンサコンダクタの1つのみが必要である。言い換えれば、一実施形態において、スライドセンサ(300)は3つのタッチセンサコンダクタ(302)(304)(308)で作動する。3つのタッチセンサコンダクタスライドセンサ(300)は、1つまたは2つの駆動線、および1つまたは2つのセンス線を使用する場合もある。
したがって、そのような3つのタッチセンサコンダクタスライドセンサ(300)の多くの例の1つとして、非交差タッチセンサコンダクタ(302)は駆動線として使用され、および交差タッチセンサコンダクタ(304)(306)はセンス線として使用される。駆動線と各センス線の間の距離は、スライドセンサ(300)の上下移動によって逆方向に影響を受ける。そのような実施形態では、駆動線と各センス線の間の結合は、スライドセンサ(300)の上下移動によって逆方向に影響を受ける場合もあり、すなわち、駆動線(302)とセンス線(304)の間の結合が増すと(例えば、タッチ対象が図のより下方にあり、したがってタッチセンサコンダクタ(302)(304)が接近する時)、駆動線(302)とセンス線(306)の間の結合は低下する(例えば、タッチ対象が図のより下方にあり、タッチセンサコンダクタ(302)(306)がさらに離れている時)。
3つのタッチセンサコンダクタスライドセンサ(300)の別の例として、非交差タッチセンサコンダクタ(302)はセンス線として使用され、および交差タッチセンサコンダクタ(304)(306)は駆動線として使用される。そのような実施形態では、(図のように配向された)スライドセンサ(300)の底部へ向かうタッチ対象位置については、駆動線(306)上の刺激信号と比較して、より大きいタッチデルタが、駆動線(304)上の刺激信号に対するセンス線(302)上で見られると期待される。
3つのタッチセンサコンダクタスライドセンサ(300)のさらなる例として、非交差タッチセンサコンダクタ(302)(308)はセンス線として使用され、および交差タッチセンサコンダクタ(304)は駆動線として使用される。そのような実施形態では、スライドセンサ(300)の底部に向かうタッチ対象位置については、駆動線(304)上の刺激信号に対するセンス線(308)上で見られるものと比較して、より大きいタッチデルタがセンス線(302)上で見られると期待される。
一実施形態において、少なくとも交差タッチセンサコンダクタ(306)(306)が同じ層にない、またはブリッジによって導電的に隔離されているように、センサ(300)は実装される;2つのセンス線(304)(306)は、右と左に一直線で垂直に位置づけられ、および2つの駆動線(304)(306)は対角線上に位置づけられる。非交差タッチセンサコンダクタ(302)(308)がセンス線であり、および交差タッチセンサコンダクタ(304)(306)が駆動線であり、かつ2つのタッチセンサコンダクタ(302)(304)が1つの層にあり、他方で他の2つのタッチセンサコンダクタ(306)(308)が別の層にある実施形態では、単一スライドの駆動センサは、以下となるように構成される:
(i)その頂部がタッチされた時、
1)センス線(302)上のタッチデルタは駆動線(306)よりも大きく、および駆動線(304)よりも低い;
2)センス線(308)上のタッチデルタは駆動線(306)よりも低く、および駆動線(304)よりも大きい;
(ii)その中部がタッチされた時、
1)センス線(302)上のタッチデルタは駆動線(306)および駆動線(304)とほぼ同じである;
2)センス線(308)上のタッチデルタは駆動線(306)および駆動線(304)とほぼ同じである;
(iii)その底部がタッチされた時、
1)センス線(302)上のタッチデルタは駆動線(306)よりも低く、および駆動線(304)よりも大きい;
2)センス線(308)上のタッチデルタは駆動線(306)よりも大きく、および駆動線(304)よりも低い;
この結果は単一エッジからアクセスすることができる。より一般的には、2つのセンス線(302)(308)の絶対的なタッチデルタは、右/左にタッチがどの程度近接しているかを判定するためにタッチ検出ロジックによって使用することができ、およびデルタの差異は、底部から頂部への垂直軸のどこにタッチがあるのかを判定するために使用することができる。
図4は、2つのタッチセンサコンダクタ(402)(404)スライドセンサ(400)のさらに他の実施形態の概略図を示す。図4に例示される実施形態は、図2に例示されるものに類似するが、スライドセンサ(400)の2つのタッチセンサコンダクタ(404)の1つは曲線状である。一実施形態において、二次曲線を使用してもよい。一実施形態において、曲線は、タッチセンサコンダクタ(402)(404)の1つ以上に与えられてもよい。一実施形態において、1つ以上のタッチセンサコンダクタ(402)(404)は、検出回路(図示せず)によってセンス線上で検出されるタッチデルタに影響を与えるために、曲線状になっている。一実施形態において、タッチ対象の効果は一般的に、容量的に結合されたタッチセンサコンダクタ間の距離の二乗で減少する。したがって、それらの間隔(または近接)が二次曲線であるようにタッチセンサコンダクタを構成することで、タッチ対象がスライドセンサ(400)の長さに沿って移動するにつれてより直線的なタッチデルタ応答を提供し得る。一実施形態において、検出される信号がタッチの位置により直線的に相関するように、1つ以上のタッチセンサコンダクタは曲線状である。一実施形態において、検出される信号をタッチの位置により直線的に相関させるために、1つ以上のタッチセンサコンダクタは曲線状である。
スライドセンサ(100)(200)(300)および(400)は、X位置を提供するために水平に連続して使用され得る。図5に目を向けると、タッチを検出するためのセンサの実施形態が概略的に例示される。センサ(500)は2グループのタッチセンサコンダクタ(502)(504)を含む。2グループのタッチセンサコンダクタ(502)(504)は直線で示されるが、上記で論じられるように曲線でもよく、実際は、駆動線/センス線の組に対して応答(例えばタッチデルタ)の直線性を高めるために曲線であってもよい。一実施形態において、2グループのタッチセンサコンダクタ(502)(504)の1つは駆動線として利用され、他方でタッチセンサコンダクタ(502)(504)の他のグループはセンス線として利用される。
一実施形態において、図5に示される垂直/対角線の組のタッチセンサコンダクタは、図2に関して記載されるように構成され、かつ動作してもよい。一実施形態において、図5に示される垂直/対角線/垂直の3つ組のタッチセンサコンダクタは、図3に関して記載される3つのタッチセンサコンダクタの実施形態に関して記載されるように構成され、かつ動作してもよい。図5に示される実施形態は、任意で偶数のタッチセンサコンダクタを含んでいるが、同様に奇数のタッチセンサコンダクタを含んでもよく、例えば、示される最後のタッチセンサコンダクタの右に追加の垂直なタッチセンサコンダクタを有することに留意すべきである。
図5に示される構成、および本開示に照らして当業者に明らかになる構成の変化形体は、タッチセンサ(500)にわたってXとYの両方の位置を検出するために使用することができる。一実施形態において、本開示に係るセンサの駆動線間の間隔は、4mmから5mmの範囲にあってもよいが、必須ではない。一実施形態において、本開示に係るセンサの駆動線間の間隔は4mmにより近い場合もある。一実施形態において、本開示に係るセンサの駆動線間の間隔は5mmを上回ってもよい。一実施形態において、本開示に係るセンサのセンス線間の間隔は、4mmから5mmの範囲にあってもよいが、必須ではない。一実施形態において、本開示に係るセンサのセンス線間の間隔は4mmにより近い場合もある。一実施形態において、本開示に係るセンサのセンス線間の間隔は5mmを上回ってもよい。
垂直(「Y」)方向のタッチ位置は(図に示されるように)、上記で論じられるように識別される。水平(「X」)方向のタッチ位置は、タッチ対象に水平移動が生じると検出される。例えば、指が左上コーナーにあるタッチセンサ(500)に近接し、および右上コーナーの方へと水平に移動しているとする:左上コーナーにおいて、任意の大きさのタッチデルタは、第1の組の駆動線とセンス線の間に見られる(例えば、左端の例示されたコンダクタおよび左側2番目の例示されたコンダクタ);指が右に移動すると、タッチデルタの大きさは低下し、次の組の駆動線とセンス線上のタッチデルタの大きさは増加する(例えば、左側3番目のコンダクタと左側4番目の例示されたコンダクタ)。これはパネルにわたって続く。前述の分析は、第2と第3のコンダクタ、および第4と第5のコンダクタ間のインタラクションから収集され得る追加の情報を無視している。一実施形態において、これらのタッチデルタは、パネルの頂部近くではより弱く、しかしそれにもかかわらず、タッチ対象を位置づけるのに使用される価値のある情報を提供することができる。一実施形態において、駆動線がオルトゴナル信号で駆動され、およびセンス回路が各センス線上にある各オルトゴナル信号の量を検出することができる場合、タッチセンサ(500)から検出された情報が、ノード(すなわち駆動線とセンス線の間の交差点)の不足にも関わらず、タッチに関するXおよびY位置を計算するのに十分であることは、本開示の観点から当業者に明白だろう。
図5に示される構成、および本開示の観点から当業者に明白になるであろうそのような構成の変化形体には、1つの端部において駆動回路とセンス回路への接続のすべてを提供可能であり、したがって少なくとも3つの側面において端部の制約を伴う設計での使用を可能にする。以下でより詳細に論じられるように、一方が他方に影響を与えないように、オフタッチセンサセンス線からオフタッチセンサ駆動線を遮へいするように注意しなければならない。一実施形態において、タッチセンサコンダクタ(502)の1つのグループに対する連結は、1つの端部上で提供され、他方でタッチセンサコンダクタ(504)の他のグループに対する連結は別の端部上で提供される。そのような構成は、遮へいの必要を減らす、または取り除き得る。さらに、一実施形態において、そのような構成は、センス回路と物理的に離れている回路を刺激し続けるために使用されてもよい。
図6は、タッチを検出するためのセンサの他の実施形態の概略図を示す。センサ(600)はセンサ(500)のように、(502)(504)のようなタッタセンサコンダクタ(602)(604)の2つのグループを含む。図6に例示される実施形態は、図5の実施形態とは異なっており、タッチセンサコンダクタ(606)の第3のグループをさらに含む。一実施形態において、センサ(600)の交差コンダクタ(604)(600)は、別個の層にある(同じ基板の反対側、または、同じ基板の上および/または中にあってもよく、または2つの別個の基板の上および/または中にあってもよい)。一実施形態において(図8を参照)、センサ(800)の交差コンダクタ(804)(806)は同じ層にあるが、ブリッジによって分離されている(一実施形態において、交差コンダクタ(804)(806)は、ITO(酸化インジウムスズ)から作られ、およびITOブリッジは、交差コンダクタ(804)(806)をそれらが交差する場所で分離するために使用される)。
再び図6に目を向けると、タッチセンサコンダクタ(602)(604)(608)の3つのグループの少なくとも1つは、駆動線として使用されなければならず、およびタッチセンサコンダクタの3つのグループの少なくとも1つは、センス線として使用されなければならない;タッチセンサ(600)のタッチセンサコンダクタの第3グループは、駆動線またはセンス線のいずれかであり得る。
一実施形態において、交差タッチセンサコンダクタ(804)(806)の両方のグループがセンス線として使用され、および非交差タッチセンサコンダクタのグループは駆動線として使用される。一実施形態において、交差タッチセンサコンダクタ(804)(806)の両方のグループが駆動線として使用され、および非交差タッチセンサコンダクタのグループはセンス線として使用される。一実施形態において、交差タッチセンサコンダクタ(804)の1つのグループはセンス線として使用され、および非交差タッチセンサコンダクタのグループと、交差タッチセンサコンダクタの他のグループは、駆動線として使用される。一実施形態において、交差タッチセンサコンダクタ(804)の1つのグループは駆動線として使用され、および非交差タッチセンサコンダクタのグループと、交差タッチセンサコンダクタの他のグループは、センス線として使用される。駆動線とセンス線の選択にかかわらず、上記される当該技術は、タッチ対象のX座標とY座標を分解することができる。一実施形態において、センス回路は、多数のタッチ対象のX座標とY座標を分解するためにセンス線から十分な情報を得る。
一実施形態において、駆動線とセンス線の割り当ては動的で、経時的に変わる。したがって、駆動線を示すために、例えばタッチセンサコンダクタの3つのグループをA、BおよびCと呼ぶと、および記号「プライム」(例えばA’)を使用すると、一実施形態において、第1のスキャンまたはフレームに関してグループはA’、B、Cであり、第2のスキャンまたはフレームに関してグループはA、B’、Cであり、および第3のスキャンまたはフレームに関して、グループはA、B、C’である−一実施形態において、この順序は繰り返される。別の実施形態において、第1のスキャンまたはフレームに関して、グループはA’、B’、Cであり、第2のスキャンまたはフレームに関して、グループはA、B’、C’であり、および第3のスキャンまたはフレームに関して、グループはA’、B、C’である。再び、一実施形態において、この順序は繰り返される。
図6に示される構成、および本開示の観点から当業者に明白になるであろうそのような構成の変化形体には、1つの端部において駆動回路とセンス回路への接続のすべてを提供可能であり、したがって少なくとも3つの側面において端部の制約を伴う設計での使用を可能にする。以下でより詳細に論じられるように、一方が他方に影響を与えないように、オフタッチセンサセンス線からオフタッチセンサ駆動線を遮へいするように注意しなければならない。一実施形態において、タッチセンサコンダクタの1つまたは2つへの連結は1つの端部上に提供され、タッチセンサコンダクタの他の1つまたは2つのグループへの連結は、別の端部に提供される。一実施形態において、駆動線として使用されるタッチセンサコンダクタは、連結のための一般的な端部を共有し、およびセンス線として使用されるタッチセンサコンダクタは、連結のための一般的な端部を共有する。一実施形態において、駆動線のために使用される一般的な端部、およびセンス線によって使用される一般的な端部は、異なる端部である。一実施形態において、駆動線のために使用される一般的な端部、およびセンス線によって使用される一般的な端部は、対向する端部である。そのような構成は、遮へいの必要を減らす、または取り除き得る。さらに、一実施形態において、そのような構成は、センス回路と物理的に離れている回路を刺激し続けるために使用されてもよい。
図7Aは、図6に例示されるタッチ検出のためのセンサ(600)に連結して使用され得るコネクタ(700)の例を示す(例示的目的のために部分的にシースルーになっている)。図7Bは、コネクタの片側にあるコネクタ(700)とリード(702)と端子(704)を示し、他方で図7Cは、コネクタ(700)と、コネクタの反対側にあるリード(706)および端子(708)を示している。図7Cに見られるリード(706)および連結(708)は、図7Aではファントム画で示される。一実施形態において、コネクタ(700)はセンサ(600)と組み合わせて使用される。一実施形態において、リード(702)は非交差タッチセンサコンダクタ(602)に接続し、およびリード(706)は交差タッチセンサコンダクタ(604)(606)に接続する。コネクタ(700)は、センサ(600)のタッチセンサコンダクタ(602)(604)(606)と駆動回路およびセンス回路との間の接続の一部として使用するのに適しており、およびリード(702)はタッチセンサコンダクタ(602)への接続に適しており、かつリード(706)はタッチセンサコンダクタ(604)(606)への接続に適しているため、コネクタ(700)は特に以下のような実施形態に適している:(i)非交差タッチセンサコンダクタ(602)は駆動線であり、および交差タッチセンサコンダクタ(604)(608)はセンス線である;または(ii)非交差タッチセンサコンダクタ(602)はセンス線であり、および交差タッチセンサコンダクタ(604)(608)は駆動線である。アース(710)は、リード(702)上の信号とリード(706)上の信号との間の混ざり合いまたは干渉を緩和するために、コネクタの前と後ろを分離する。
コネクタ(700)がセンサ(600)と組み合わせて使用される場合、コネクタ(700)は非交差タッチセンサコンダクタ(602)から端子(704)への電気的接続、および交差タッチセンサコンダクタ(604)(606)から端子(708)への電気的接続をルーティングする。一実施形態において、端子(704)(708)は、容易なプラグイン動作のためのエッジコネクタを提供する。一実施形態において、駆動回路およびセンス回路は、コネクタ(700)とかみ合う端部連結(図示せず)上で利用可能である。
図9は、例示的な周波数分割変調タッチ検出回路の機能ブロック図を提供する。センサ(600)(図6を参照)は概略的に示される。一実施形態において、刺激信号は、デジタル/アナログ変換器(DAC)(236)(238)を含む駆動回路経由でタッチセンサ(230)の駆動線(702)へと伝達され、および時間領域受信信号は、アナログ/デジタル変換器(ADC)(244)(246)を含むセンス回路によってセンス線(706)からサンプリングされる。一実施形態において、伝達された信号は、DAC(236)(238)に動作可能に接続される信号発生器(248)(250)によって生成された時間領域信号である。一実施形態において、信号発生器レジスターインタフェース(Signal Generator Register Interface)ブロック(224)は、システムスケジューラ(222)に動作可能に接続され、スケジュールに基づいて時間領域信号の送信を開始する責任を負う。一実施形態において、信号発生器レジスターインタフェースブロック(224)は、フレーム相同期化(Frame−Phase Sync)ブロック(226)と通信し、それは、信号発生を引き起こすのに必要なデータを信号発生器ブロック(248)(250)に供給するためにピークから平均フィルタ(Peak to Average Filter)ブロック(228)をもたらす。
一実施形態において、受信した信号における変化は、タッチセンサ(600)におけるタッチ事象(例えばタッチデルタ)、雑音、および/または他の影響を反映する。一実施形態において、時間領域受信信号は、FFTブロック(254)によって周波数領域に変換される前に、ハードゲート(252)内の列に入れられる(queued)。一実施形態において、符号化利得モデム(Coding Gain Modulator/Demodulator)ブロック(268)は、信号発生器ブロック(248)(250)およびハードゲート(252)との間の双方向通信を提供する。一実施形態において、一時的フィルタブロック(256)およびレベル自動利得制御(AGC)ブロック(258)は、FFTブロック(254)出力に適用される。一実施形態において、AGCブロック(258)出力は、ヒートマップデータを証明するために使用され、アップサンプリングブロック(260)に供給される。一実施形態において、アップサンプリングブロック(260)は、塊検出(Blob Detection)ブロック(262)の精度を改善しようと努力して、より大きなマップを生成するためにヒートマップを内挿する。一実施形態において、アップサンプリングは、共一次内挿法を使用して行なうことができる。一実施形態において、塊検出ブロック(262)は、対象の標的を差別化するために後処理を行なう。一実施形態において、塊検出ブロック(262)出力は、対象の標的が連続したフレーム、または近接するフレームに現れる際にそれらを追跡するために、タッチ追跡ブロック(264)に送信される。一実施形態において、塊検出ブロック(262)出力コンポーネントはまた、マルチチップ実装のためにマルチチップインターフェース(266)へと送信され得る。一実施形態において、QSPI/SPIを介して短距離通信のために、タッチ追跡ブロック(264)からタッチデータ物理インタフェースブロック(270)へと結果が送信される。
一実施形態において、各チャンネルに1つのDACがある。一実施形態において、各DACは、信号発生器によって引き起こされた信号を発する信号エミッタを有する。一実施形態において、信号エミッタはアナログで駆動される。一実施形態において、信号エミッタは一般的なエミッタであり得る。一実施形態において、信号は信号発生器によって発せられ、システムスケジューラによってスケジューリングされ、DACにデジタル値のリストを提供する。デジタル値のリストが再開されるごとに、発せられた信号には同じ位相定数がある。
一実施形態において、周波数分割変調タッチ検出回路(タッチパッドセンサはない)は、単一の集積回路内に実装される。一実施形態において、集積回路は複数のADC入力および複数のDAC出力を有するだろう。一実施形態において、集積回路は36のADC入力および64のオルトゴナルDAC出力を有するだろう。一実施形態において、集積回路は、1つ以上の同一の集積回路でカスケードするように設計され、追加の信号空間、(128)(192)(256)等、またはより多くの同時のオルトゴナルDAC出力を提供する。一実施形態において、ADC入力は、直交のDAC出力の信号空間内の各DAC出力に関する値を判定することができ、したがって、ADCのあるIC上でのDAC出力と同様に、カスケードされたICからのDAC出力に関する値を判定することができる。
図9に示されるもの等の一実施形態において、タッチ検出ロジックがここで、例えばレシーバごとに存在する4つのビンを探しているため、ビートVppは極めて扱いやすく、およびFFTにおける全ベースライン信号は、実質的にかなり増加する。さらに、全センサは、以前のセンサよりも、送信器ごとにはるかに高いベースライン信号で動作することができる。
タッチ検出ロジックが差動信号を探しているため、特定の適用ではいくつかの同相分除去を提供することが可能であり得、おそらくはいくつかのコモンモードノイズのソースの効果を除去する。特定の適用に関するそのような同相分除去の効果は、雑音がどのようにFFTの大きさを達成するかに、少なくとも部分的に依存する。
本開示の全体にわたり、用語「タッチ(touch)」、「タッチ(touches)」、または他の記述語は、ユーザーの指、スタイラス、物体、または身体部分がセンサにより検出される事象または期間について記載するために使用されてもよい。いくつかの実施形態において、ユーザーが、センサ、またはセンサが埋め込まれている装置と物理的に接触した場合にのみ、このような検出が生じる。他の実施形態において、センサは、タッチ面の上を離れてホバーしている、またはそうでなければタッチセンスデバイスから離れている、「タッチ」または「接触」の検出を可能にするように調整され得る。したがって、検出された物理的接触への依存を示唆する本記載内の言葉の使用は、記載された技術がそれらの実施形態にのみ適用されることを意味するように解釈するべきではなく;実際に、本明細書に記載されるもののすべてではなくともほぼすべてが、等しく「タッチ」および「ホバー」センサに適用されるだろう。
本明細書において使用されるように、番号を付けられた対象を特定するのに使用される場合の第1、第2などの順序を表す単語は、それらの対象を識別するために使用されているだけであり、対象の順序を作り出し、またはそうでなければ特定のために使用された対象を制限することは意図されない。
上記の実施形態および選択物は本発明の例示である。可能性のあるあらゆる組み合わせまたは実施形態を概説または定義することは、この特許に関しては必要ではなく、かつ意図されてもいない。本発明者は、当業者が本発明の少なくとも1つの実施形態を実行するのを可能にするのに十分な情報を開示している。上記の記述および図面は、本発明の単なる例示であり、およびコンポーネント、構造および手順における変更は、以下の特許請求の範囲に定義される本発明の範囲から逸脱することなく可能である。例えば、上記および/または以下の特許請求の範囲に記載される要素および/または工程は、本発明から逸脱することなく異なる順序で実行され得る。したがって、本発明はその実施形態に関連して具体的に示され記載されているが、形態および詳細の様々な変更が、本発明の精神および範囲から逸脱することなくなされてもよいことが、当業者によって理解される。

Claims (32)

  1. 検出領域と、第1、第2、および第3の導体素子を有する基板を含むタッチセンサであって;
    第1および第2の導体素子は、第1および第2の導体素子の各々の少なくとも一部が検出領域内にあるように基板上に配され、検出領域内の第1の導体素子上の任意の2つの点に対して、検出領域内の第2の導体素子上の各々に最も近い点が、異なる距離で離れているように配置され;
    第3の導体素子は、第3の導体素子の少なくとも一部が検出領域内にあるように基板上に配され、第3の導体素子が第2の導体素子と交差するように配置され、かつそれから導電的に隔離され;
    第1と第3の導体素子は、検出領域内の第1の導体素子上の任意の2つの点に対して、検出領域内の第3の導体素子上の各々に最も近い点が異なる距離で離れているように配置される、
    タッチセンサ。
  2. 基板は第1の端部を有し、および第1、第2、および第3の導体素子は、第1の端部上で電気的にアクセス可能である、請求項1に記載のタッチセンサ。
  3. 第1、第2、および第3の導体素子はすべて、基板の検出領域の重心から測定される、検出領域の120度内で電気的にアクセス可能である、請求項1に記載のタッチセンサ。
  4. 第1、第2、および第3の導体素子はすべて、基板の検出領域の重心から測定される、検出領域の45度内で電気的にアクセス可能である、請求項1に記載のタッチセンサ。
  5. 少なくとも部分的に検出領域内にある基板上で配された第4の導体素子をさらに含み、第4の導体素子は、第1、第2、および第3の導体素子の各々から導電的に隔離されており、検出領域内の第4の導体素子上の任意の2つの点に対して、検出領域内の第2の導体素子上の各々に最も近い点が、異なる距離で離れており、および検出領域内の第4の導体素子上の任意の2つの点に対して、検出領域内の第3の導体素子上の各々に最も近い点が、異なる距離で離れているように配置される、請求項1に記載のタッチセンサ。
  6. 第1の導体素子は駆動線であり、第2および第3の導体素子はセンス線である、請求項1に記載のタッチセンサ。
  7. 第1の導体素子はセンス線であり、第2および第3の導体素子は駆動線である、請求項1に記載のタッチセンサ。
  8. 第2および第3の導体素子に動作可能に接続された駆動回路;
    第1および第4の導体素子に動作可能に接続されたセンス回路;
    信号プロセッサであって、
    第1および第2の導体素子間の第1のタッチデルタを判定し;
    第1および第3の導体素子間の第2のタッチデルタを判定し;
    第2および第4の導体素子間の第3のタッチデルタを判定し;
    第3および第4の導体素子間の第4のタッチデルタを判定し;および、
    第1、第2、第3、および第4のタッチデルタに基づいてタッチセンサ上のタッチの位置を判定するように構成された、信号プロセッサ、
    をさらに含む請求項1に記載のタッチセンサ。
  9. 駆動コンダクタおよびセンスコンダクタを含む検出領域を有する基板を含むタッチセンサであって;
    駆動コンダクタとセンスコンダクタは、検出領域内の駆動コンダクタ上の任意の2つの点に対して、検出領域内のセンスコンダクタ上の各々に最も近い点が、異なる距離で離れているように各々配置され、ここでセンサ上の任意のタッチに起因するタッチデルタは、そのタッチの位置により変化する、
    タッチセンサ。
  10. 任意のタッチに起因するタッチデルタは、タッチ位置と相関する、請求項9に記載のタッチセンサ。
  11. タッチ位置は、駆動コンダクタおよびセンスコンダクタの少なくとも1つの長さに沿った一次元の座標である、請求項10に記載のタッチセンサ。
  12. 基板は第1の端部を有し、および駆動コンダクタとセンスコンダクタは第1の端部上で電気的にアクセス可能である、請求項9に記載のタッチセンサ。
  13. 駆動コンダクタとセンスコンダクタは共に、基板の検出領域の重心から測定される、検出領域の120度内で電気的にアクセス可能である、請求項9に記載のタッチセンサ。
  14. 駆動コンダクタとセンスコンダクタは共に、基板の検出領域の重心から測定される、検出領域の90度内で電気的にアクセス可能である、請求項9に記載のタッチセンサ。
  15. 駆動コンダクタとセンスコンダクタは共に、基板の検出領域の重心から測定される、検出領域の45度内で電気的にアクセス可能である、請求項9に記載のタッチセンサ。
  16. 基板は第1の側面を有し、および駆動コンダクタとセンスコンダクタはそれぞれ第1の側面に配される、請求項9に記載のタッチセンサ。
  17. 駆動コンダクタとセンスコンダクタは共に、基板の検出領域の重心から測定される、検出領域の45度内で電気的にアクセス可能である、請求項16に記載のタッチセンサ。
  18. 駆動回路は駆動線に動作可能に接続され、およびセンス回路はセンス線に動作可能に接続される、請求項17に記載のタッチセンサ。
  19. 任意のタッチに起因するタッチデルタは、タッチ位置と相関する、請求項18に記載のタッチセンサ。
  20. 第2の駆動コンダクタをさらに含み、第2の駆動コンダクタは、第2の駆動コンダクタの少なくとも一部が検出領域内にあるように基板上に配され、および第2の駆動コンダクタが駆動コンダクタと交差するように配置され、かつそれから導電的に隔離されている、請求項16に記載のタッチセンサ。
  21. 第2の駆動コンダクタは、検出領域内の第2の駆動コンダクタ上の任意の2つの点に対して、検出領域内のセンスコンダクタ上の各々に最も近い点が、異なる距離で離れているように配置される、請求項20に記載のタッチセンサ。
  22. 基板は第2の側面を有し、および第2の駆動コンダクタは、第2の層上に配されることによって駆動コンダクタから導電的に隔離されている、請求項21に記載のタッチセンサ。
  23. 第2の駆動コンダクタは、ブリッジによって駆動コンダクタから導電的に隔離されている、請求項21に記載のタッチセンサ。
  24. 第2のセンスコンダクタをさらに含み、第2のセンスコンダクタは、第2のセンスコンダクタの少なくとも一部が検出領域内にあるように基板上に配され、および第2のセンスコンダクタがセンスコンダクタと交差するように配置され、かつそれから導電的に隔離されている、請求項16に記載のタッチセンサ。
  25. 第2のセンスコンダクタは、検出領域内の第2のセンスコンダクタ上の任意の2つの点に対して、検出領域内の駆動コンダクタ上の各々に最も近い点が、異なる距離で離れているように配置される、請求項24に記載のタッチセンサ。
  26. 基板は第2の側面を有し、および第2のセンスコンダクタは、第2の層上に配されることによってセンスコンダクタから導電的に隔離されている、請求項25に記載のタッチセンサ。
  27. 第2のセンスコンダクタは、ブリッジによってセンスコンダクタから導電的に隔離されている、請求項26に記載のタッチセンサ。
  28. 基板は第1の側面と第2の側面を有し、および駆動コンダクタは第1の側面に配され、センスコンダクタは第2の側面に配される、請求項9に記載のタッチセンサ。
  29. 基板は一緒に積み重ねられた多数のコンポーネント部から構成され、および駆動コンダクタは第1のコンポーネント部の側に配され、センスコンダクタは第2のコンポーネント部の側に配される、請求項9に記載のタッチセンサ。
  30. 駆動コンダクタとセンスコンダクタの少なくとも1つは、検出領域を通じて直線である、請求項1に記載のタッチセンサ。
  31. 駆動コンダクタとセンスコンダクタの少なくとも1つは、検出領域を通じて二次曲線である、請求項1に記載のタッチセンサ。
  32. 駆動コンダクタとセンスコンダクタの間の距離は、それらの長さに沿ったタッチへの線形応答を生成するために算出される方法で変動する、請求項1に記載のタッチセンサ。
JP2019510312A 2016-08-30 2017-08-29 静電容量センサ Pending JP2019528531A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662381314P 2016-08-30 2016-08-30
US62/381,314 2016-08-30
PCT/US2017/049229 WO2018044957A1 (en) 2016-08-30 2017-08-29 Capacitive sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019528531A true JP2019528531A (ja) 2019-10-10
JP2019528531A5 JP2019528531A5 (ja) 2020-10-01

Family

ID=61240558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019510312A Pending JP2019528531A (ja) 2016-08-30 2017-08-29 静電容量センサ

Country Status (6)

Country Link
US (3) US10503331B2 (ja)
JP (1) JP2019528531A (ja)
KR (1) KR20190039606A (ja)
CN (1) CN109661643A (ja)
DE (1) DE112017004367T5 (ja)
WO (1) WO2018044957A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10908753B2 (en) * 2018-04-13 2021-02-02 Tactual Labs Co. Capacitively coupled conductors
WO2020204929A1 (en) 2019-04-04 2020-10-08 Google Llc Capacitive touch sensor with non-crossing conductive line pattern
DE102019119860A1 (de) * 2019-07-23 2021-01-28 ZF Automotive Safety Germany GmbH Lenkvorrichtungssensor, messsystem, bediensystem und lenkvorrichtung
DE112021003935T5 (de) 2020-07-23 2023-06-07 Tactual Labs Co. In mehreren abständen abtastender autositz
DE102020210636A1 (de) 2020-08-20 2022-02-24 BSH Hausgeräte GmbH Touchdisplay für eine Küchenmaschine, Abschalteinrichtung und Küchenmaschine
CN113066929B (zh) * 2021-03-15 2022-08-16 中国科学院半导体研究所 基于摩尔曲线的分形集总电容器及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008510251A (ja) * 2004-08-19 2008-04-03 シナプティクス インコーポレイテッド 深さが変化する検出素子を有する容量性検出装置
JP2014531661A (ja) * 2011-09-23 2014-11-27 マイクロチップ テクノロジー ジャーマニー ツー ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 位置検出のための電極構成および位置検出のための方法
JP2015191560A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 富士フイルム株式会社 シート状導電体、およびこれを用いるタッチパネル

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US216791A (en) 1879-06-24 Improvement in feeding devices for sewing-machines
US6879930B2 (en) * 2001-03-30 2005-04-12 Microsoft Corporation Capacitance touch slider
US7129935B2 (en) 2003-06-02 2006-10-31 Synaptics Incorporated Sensor patterns for a capacitive sensing apparatus
US7382139B2 (en) * 2004-06-03 2008-06-03 Synaptics Incorporated One layer capacitive sensing apparatus having varying width sensing elements
US7609178B2 (en) * 2006-04-20 2009-10-27 Pressure Profile Systems, Inc. Reconfigurable tactile sensor input device
KR101486933B1 (ko) * 2008-04-30 2015-01-30 (주)멜파스 터치스크린 패널, 터치스크린 장치 및 터치스크린 제어장치
JP5113773B2 (ja) * 2009-01-20 2013-01-09 株式会社ジャパンディスプレイイースト 表示装置
US8415958B2 (en) * 2009-09-11 2013-04-09 Synaptics Incorporated Single layer capacitive image sensing
WO2011106575A2 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Synaptics Incorporated Varying demodulation to avoid interference
JP5531768B2 (ja) * 2010-05-13 2014-06-25 ソニー株式会社 情報入力装置
US9252768B2 (en) 2010-09-13 2016-02-02 Atmel Corporation Position-sensing panel
KR20120056033A (ko) * 2010-11-24 2012-06-01 한양대학교 산학협력단 터치 스크린 패널 및 이를 포함한 영상 표시 장치
US8600688B2 (en) * 2011-03-17 2013-12-03 Standard Microsystems Corporation Geometrically based button discrimination in capacitive sensing applications
TW201250535A (en) * 2011-06-10 2012-12-16 J Touch Corp Frame structure of touch panel
US8692799B1 (en) 2011-07-05 2014-04-08 Cypress Semiconductor Corporation Single layer multi-touch capacitive sensor
US9400576B2 (en) * 2011-07-19 2016-07-26 Apple Inc. Touch sensor arrangements for organic light-emitting diode displays
KR20130071518A (ko) * 2011-12-21 2013-07-01 (주)인터플렉스 발진 주파수를 이용한 인체의 접촉 감지 패널
US9188675B2 (en) * 2012-03-23 2015-11-17 Synaptics Incorporated System and method for sensing multiple input objects with gradient sensor devices
EP2950186A4 (en) * 2013-01-24 2016-09-28 Toppan Printing Co Ltd TOUCH SCREEN AND DISPLAY DEVICE
US9158411B2 (en) 2013-07-12 2015-10-13 Tactual Labs Co. Fast multi-touch post processing
US9019224B2 (en) 2013-03-15 2015-04-28 Tactual Labs Co. Low-latency touch sensitive device
KR20150039041A (ko) 2013-10-01 2015-04-09 엘지이노텍 주식회사 터치 윈도우 및 이를 포함하는 디스플레이
KR20150146371A (ko) * 2014-06-23 2015-12-31 엘지이노텍 주식회사 터치 패널

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008510251A (ja) * 2004-08-19 2008-04-03 シナプティクス インコーポレイテッド 深さが変化する検出素子を有する容量性検出装置
JP2014531661A (ja) * 2011-09-23 2014-11-27 マイクロチップ テクノロジー ジャーマニー ツー ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 位置検出のための電極構成および位置検出のための方法
JP2015191560A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 富士フイルム株式会社 シート状導電体、およびこれを用いるタッチパネル

Also Published As

Publication number Publication date
DE112017004367T5 (de) 2019-05-09
US20200159351A1 (en) 2020-05-21
US20180059825A1 (en) 2018-03-01
CN109661643A (zh) 2019-04-19
US10386975B2 (en) 2019-08-20
US10503331B2 (en) 2019-12-10
US20180129320A1 (en) 2018-05-10
US11042248B2 (en) 2021-06-22
KR20190039606A (ko) 2019-04-12
WO2018044957A1 (en) 2018-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019528531A (ja) 静電容量センサ
US11995250B2 (en) Active stylus and capacitive position detection system having touch object detecting mode and stylus detecting mode
US8115744B2 (en) Multi-point touch-sensitive system
US8106891B2 (en) Multi-point touch-sensitive device
TWI613573B (zh) 用於重構失真電容性觸控資料之方法
US8139040B2 (en) Method of operating a multi-point touch-sensitive system
US20140168171A1 (en) Touch sensing device and touch sensing method
US9152285B2 (en) Position detection of an object within proximity of a touch sensor
JP2016129064A (ja) マルチポイント・タッチスクリーン
CN106201053B (zh) 检测触摸压力的触摸输入装置的灵敏度修正方法及计算机可读记录介质
TWI721705B (zh) 觸控處理方法、裝置與觸控系統
JP2018525732A (ja) タッチ圧力感度補正方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US9588614B2 (en) Touch sensors and touch sensing methods
US9612704B2 (en) Apparatus and method for sensing touch
JPWO2019021572A1 (ja) 位置検出センサ、位置検出装置および情報処理システム
KR20210002013A (ko) 하이브리드 터치 검출을 이용한 터치 면
US11567606B1 (en) Touch input detection using complex gradients
KR20160067670A (ko) 터치스크린 장치 및 터치 감지 방법
CN104395870A (zh) 触摸检测方法及装置
KR20170025109A (ko) 플렉서블 터치 스크린을 포함하는 터치 검출 장치
KR20150118862A (ko) 터치 검출 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200824

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220202