JP2019527771A - 1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼及びその製造方法 - Google Patents

1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019527771A
JP2019527771A JP2019503712A JP2019503712A JP2019527771A JP 2019527771 A JP2019527771 A JP 2019527771A JP 2019503712 A JP2019503712 A JP 2019503712A JP 2019503712 A JP2019503712 A JP 2019503712A JP 2019527771 A JP2019527771 A JP 2019527771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
annealing
austenite
high strength
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019503712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6808811B2 (ja
Inventor
玉 龍 張
玉 龍 張
啓 航 韓
啓 航 韓
利 王
利 王
Original Assignee
宝山鋼鉄股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司 filed Critical 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司
Publication of JP2019527771A publication Critical patent/JP2019527771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6808811B2 publication Critical patent/JP6808811B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • C21D1/185Hardening; Quenching with or without subsequent tempering from an intercritical temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • C21D1/25Hardening, combined with annealing between 300 degrees Celsius and 600 degrees Celsius, i.e. heat refining ("Vergüten")
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0263Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0447Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment
    • C21D8/0463Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0447Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment
    • C21D8/0473Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • C21D9/48Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals deep-drawing sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/663Bell-type furnaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/34Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

その化学元素が質量百分率で:C:0.1%〜0.3%、Si:0.1%〜2.0%、Mn:7.5%〜12%、Al:0.01%〜2.0%であり;残部は鉄および他の不可避不純物であり;微細組織はオーステナイト+マルテンサイト+フェライト又はオーステナイト+マルテンサイトである、1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼及びその製造方法。該自動車用鋼は1500MPaレベルに達することができ、且つその強伸度積が30GPa%以上である。

Description

技術分野
本発明は一種の鋼種及びその製造方法と使用に関し、特に自動車用鋼及びその製造方法に関する。
背景技術
自動車の「軽量化」により、超高強度鋼板は自動車構造部品によく応用されるようになる。現在で使用量が最も大きい鋼板は、例えば二相鋼、マルテンサイト鋼、変態誘起塑性鋼(TRIP鋼)、複相鋼等であり、それらの強伸度積は最大で約10GPa%程度である。例えば、超高強度マルテンサイト鋼の引張強度は1500MPaレベルである場合、その伸度は約5%程度であり、自動車分野における自動車の安全性能および製造過程中の成形性能に対する二重要求を満たせない。前世紀末、高強伸度積のオーステナイト鋼と双晶誘起塑性鋼(TWIP鋼)は相次いで開発され、それらの引張強度は800〜1000MPaで、伸度は60%も高く、強伸度積は60GPa%レベルにも達しており、2代目の自動車用鋼と言われる。2代目の自動車用鋼は、大量の合金元素が加えられており、コストが高いと共に、その製造性も劣ることから、その汎用化過程には絶大な制限がある。そのため、強伸度積が30GPa%超え、高強度と高伸度を兼ね備え、コストが低い3代目の自動車用鋼は広範に注目されている。
公開番号がCN101638749で、公開日が2010年2月3日で、名称が「低コスト高強伸度積自動車用鋼及びその製造方法」である中国特許文献は、一種の低コスト高強伸度積自動車用鋼の製造方法を開示し、製錬、熱間圧延、ベル型炉焼鈍、冷間圧延とベル型炉焼鈍からなるスキームによって、強伸度積が35〜55GPa%の冷間圧延鋼板を得ることに関する。逆オーステナイト変態を実現し、十分なオーステナイト体積分数を得るために、冷間圧延後、ベル型炉を用いて1〜10時間焼鈍する。しかしながら、該技術方案にかかる自動車用鋼の強度は700〜1300MPaであり、1500MPaレベルを満たせない。
公開番号がCN102758133Aで、公開日が2012年10月31日で、名称が「1000MPaレベル高強伸度積自動車用鋼及びその製造方法」である中国特許文献は、一種の1000MPaレベル高強伸度積自動車用鋼及びその製造方法を開示し、連続焼鈍の方法によって強伸度積が30GPa%超えの鋼板を生産することに関し、現在の各鋼鉄工場の産業生産ラインに適用される。しかしながら、該技術方案にかかる自動車用鋼のレベルは1000MPaであり、1500MPaレベルを満たせない。
それらのことを鑑みて、高い強度および良好な強伸度積を有し、自動車部品の製造に適用でき、自動車用鋼の需要を満たせる自動車用鋼材は切望されている。それと共に、プロセスが簡単で、適用性が強く、多種の実際の生産ラインに使用できる該自動車用鋼の製造方法も切望されている。
発明の内容
本発明の目的の一つは、1500MPaレベルに達することができ、且つその強伸度積が30GPa%以上である1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼を提供することにある。
上記発明目的に基づき、本発明は、その化学元素が質量百分率で:
C:0.1%〜0.3%、Si:0.1%〜2.0%、Mn:7.5%〜12%、Al:0.01%〜2.0%であり;残部は鉄および他の不可避不純物であり;
微細組織はオーステナイト+マルテンサイト+フェライト又はオーステナイト+マルテンサイトである、1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼を提供する。
本発明にかかる1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼の各化学元素の設計原理は以下のようである。
炭素:炭素は固溶強化作用を奏すると共に、オーステナイトを安定化する主な元素でもあり、鋼の強度、成形性能および溶接性能に大きな影響を与える。炭素の質量百分率は0.1%未満であると、組織におけるマルテンサイトの強度の低さにより、鋼の強度が低くなると共に、オーステナイトの安定性も劣り、伸度が低くなる;しかし、炭素の質量百分率は0.3%を超えると、鋼の成形と溶接性能を劣化させるため、本発明にかかる1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼における炭素の質量百分率は0.1%〜0.3%に制御される。
ケイ素:ケイ素は製鋼脱酸に必要な元素であり、ある程度の固溶強化作用を有すると共に、炭化物の析出を抑制する作用も有する。そのため、ケイ素の質量百分率は0.1%未満であると、十分な脱酸効果を得にくい;それと共に、ケイ素はセメンタイトの析出を阻害する作用を有し、逆マルテンサイト変態の発生を促進する。従って、珪素の質量百分率は2.0%を超えると、ケイ素を増加し続けてもその作用は顕著にならない。それらのことを鑑みて、本発明にかかる1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼におけるケイ素の質量百分率は0.1%〜2.0%に制御される。
マンガン:マンガンはオーステナイト相領域を拡大する元素であり、熱処理されるマンガンの拡散によって、オーステナイト相の割合およびオーステナイトの安定性を向上させることができる。本発明の技術方案において、マンガンは逆マルテンサイト変態のサイズ、分布および安定性を制御する主な元素である。マンガンの質量百分率は7.5%未満であると、室温で十分な含有量のオーステナイトを得にくいが、マンガンの質量百分率は12%を超えると、室温で一部のεマルテンサイトが得られ、鋼の性能に不利な影響を与えてしまう。鋼の強度と靭性を保証するために、本発明にかかる1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼におけるマンガンの質量百分率は7.5〜12%に制御される。
アルミニウム:アルミニウムは製鋼過程において脱酸作用を有し、溶鋼の純粋度を向上させるために添加される元素である。それと共に、アルミニウムは鋼における窒素を固定化して安定な化合物を形成し、結晶粒を有効に微細化させることもできる。しかも、鋼にアルミニウムを加えることで、セメンタイトの析出を阻害し、逆マルテンサイト変態を促進する作用も有する。アルミニウムの質量百分率は0.01%未満であると、アルミニウムの添加効果は顕著ではない。そのため、本発明にかかる1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼におけるアルミニウムの質量百分率は0.01%〜2.0%に制限される。
また、自動車用鋼を1500MPaレベルに達すると共に30GPa%以上の強伸度積を有するものにするために、本発明にかかる1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼は、微細組織がオーステナイト+マルテンサイト+フェライト又はオーステナイト+マルテンサイトに限定される。
さらに、上記技術方案に基づき、本発明にかかる1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼において、他の不可避不純物とは、主にリン、硫黄および窒素を指し、それらの不純物元素はP≦0.02%、S≦0.02%、N≦0.02%に制御されてもよい。
さらに、本発明にかかる1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼において、その化学元素はさらに、Nb:0.01〜0.07%、Ti:0.02〜0.15%、V:0.05〜0.20%、Cr:0.15〜0.50%、Mo:0.10〜0.50%の中の少なくとも一つを含む。
合金元素の添加は、本発明にかかる1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼の性能をさらに改善するためであり、その設計原理は以下のようである。
ニオブ:ニオブは変形オーステナイトの再結晶を有効に遅延させ、オーステナイト結晶粒の成長を阻止し、オーステナイトの再結晶温度を高め、結晶粒を微細化すると共に、強度と伸度を向上させることができる。ニオブの質量百分率は0.01%未満であると、奏すべき効果を奏することができなくなるが、ニオブの質量百分率は0.07%を超えると、生産コストは増加し、且つ鋼性能の改善効果は顕著でなくなる。従って、本発明の技術方案において、ニオブの質量百分率は0.01〜0.07%に制御される。
チタン:チタンは微細な複合炭化物を形成し、オーステナイト結晶粒の成長を阻止し、結晶粒を微細化し、且つ析出強化の作用を奏することもできる。伸度と穴拡げ率を低下させることなく、鋼の強度を向上させる。チタンの質量百分率は0.02%未満であると、結晶粒微細化および析出強化の効果がなくなる。しかし、チタンの質量百分率は0.15%を超えると、その含有量をさらに増加しても、鋼改善効果は顕著にならない。それらのことを鑑みて、本発明にかかる1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼におけるチタンの質量百分率は0.02〜0.15%に制限される。
バナジウム:バナジウムの作用は、炭化物を形成して鋼の強度を向上させることである。バナジウムの質量百分率は0.05%未満であると、析出強化の効果は顕著ではない。しかし、バナジウムの質量百分率は0.20%を超えると、その含有量をさらに増加しても、改善効果は顕著にならない。そのため、本発明にかかる1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼におけるバナジウムの質量百分率は0.05〜0.20%に制限される。
クロム:クロムは、圧延時のオーステナイト結晶粒の微細化および微細なベイナイトの生成に関与し、鋼の強度を向上させる。クロムの質量百分率は0.15%未満であると、その効果は顕著ではない。しかし、クロムの質量百分率は0.5%を超えると、コストは高騰し、溶接性は顕著に低下する。そのため、本発明にかかる1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼におけるクロムの質量百分率は0.15〜0.50%に制限される。
モリブデン:モリブデンは、圧延時のオーステナイト結晶粒の微細化および微細なベイナイトの生成に関与し、鋼の強度を向上させる。モリブデンの質量百分率は0.15%未満であると、その効果は顕著ではない。しかし、モリブデンの質量百分率は0.5%を超えると、コストは高騰し、溶接性は顕著に低下する。そのため、本発明にかかる1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼におけるモリブデンの質量百分率は0.15〜0.50%に制限される。
さらに、本発明にかかる1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼において、その微細組織はオーステナイト+マルテンサイト+フェライトである場合、オーステナイト相の割合は20%〜40%であり、マルテンサイト相の割合は50%〜70%である。
さらに、本発明にかかる1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼において、その微細組織はオーステナイト+マルテンサイトである場合、オーステナイト相の割合は20%〜50%である。
さらに、本発明にかかる1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼において、その強伸度積は30GPa%以上である。
本発明にかかる1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼は、引張強度が1500MPaを超えることができ、且つその強伸度積が30GPa%を超えることができるので、該自動車用鋼は現代自動車用鋼の軽量化と高強度に対する需要を満たせる。
本発明のもう一つの目的は、
(1)製錬・鋳造;
(2)熱間圧延;
(3)ベル型炉焼鈍:焼鈍温度を600〜700℃にし、焼鈍時間を1〜48hにする;
(4)冷間圧延;
(5)冷間圧延後の一回目の焼鈍:焼鈍温度をAc1とAc3温度の間にし、焼鈍時間を5min超えにする;
(6)冷間圧延後の二回目の焼鈍:焼鈍温度を750〜850℃にし、焼鈍時間を1〜10minにする;
(7)焼戻:焼戻温度を200〜300℃にし、焼戻時間を3min以上にする;
工程を順次に含む、本発明にかかる1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼の製造方法を提供することにある。
本発明にかかる1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼の製造方法において、Mnの質量百分率は7.5〜12%であることから、発明者らはオーステナイト逆変態(ART)焼鈍プロセスによって高い強伸度積を獲得しようとする。ART焼鈍の原理は以下の通りである:鋼板の化学成分設計とプロセスパラメータを制御することで、鋼の熱間圧延と冷間圧延後に全マルテンサイト組織を得て、次の焼鈍過程において(焼鈍温度はAc1とAc3温度の間にある)逆マルテンサイト変態を促進し、一部のオーステナイトを形成させ、炭素とマンガン元素の分配およびオーステナイトにおける富化により、オーステナイトを室温で安定して存在させることができる。ART焼鈍により、室温でオーステナイト組織が得られ、応力の作用で、オーステナイトに応力/歪み誘発マルテンサイト変態が発生し、いわゆる変態誘起塑性(TRIP)が形成され、鋼板の性能は向上する。
しかしながら、普通のART焼鈍温度は通常、Ac1温度よりわずかにしか高くなくて、且つ焼鈍後にオーステナイト+フェライトの微細組織が得られ、このような微細組織の鋼強度は1500MPaに達することが全くできず、本技術方案の要求を満たせない。焼鈍温度が上げられると、フェライト+マルテンサイト+オーステナイトの微細組織が得られるが、それらの微細組織におけるオーステナイトの安定性は劣る。応力が小さいと、変態が発生し、TRIP効果が生じできず、鋼板の伸度が劣化し、高い強伸度積が得られない。
発明者らは研究により、1500MPa高強伸度積鋼板を獲得するには、微細組織に大量のマルテンサイトを含有させると共に、安定性の高いオーステナイトも多く含有させる必要があることを見出した。該目的に基づき、発明者らは、本願の成分設計に基づく焼鈍プロセスを創造的に提出することで、鋼の微細組織に大量のマルテンサイトを含有させると共に、安定性の高いオーステナイトも多く含有させる。
本発明にかかる1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼の製造方法の工程(2)において、熱間圧延後の微細組織は、高強度で脆いマルテンサイトであることから、工程(3)のベル型炉焼鈍によって鋼を軟化させてから、初めて工程(4)の冷間圧延を行うことができる。工程(4)の冷間圧延過程において、オーステナイトをマルテンサイトに変態させ、そして工程(5)、工程(6)および工程(7)で鋼における微細組織をさらに調整することで、前記の1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼を獲得する。
ただし、工程(3)のベル型炉焼鈍および工程(5)の冷間圧延後の一回目の焼鈍はいずれもART焼鈍であり、焼鈍温度はAc1とAc3温度の間にある。工程(5)の冷間圧延後の一回目の焼鈍は、ART焼鈍により冷間圧延後の鋼板の微細組織をマルテンサイトからオーステナイト+フェライトに変態させ、次のプロセスに備えるためである。
特に、本技術方案における工程(6)における冷間圧延後の二回目の焼鈍の焼鈍温度は高い(Ac3温度に近い二相領域内又は単相オーステナイト領域内である)が、焼鈍時間は短い。その目的と原理は以下の通りである:工程(5)の冷間圧延後の一回目の焼鈍後で得られる鋼板は、微細組織がフェライト+オーステナイトであり、且つオーステナイト組織内のMn含有量が高く、安定性に優れる。この場合、鋼板を高い温度まで加熱すると、元々の鋼板内のフェライト組織は新たなオーステナイト相に変態する。この部分の新たに生成したオーステナイト相は、Mn含有量が相対的に低いし、且つMnの拡散速度が遅くて、Mnが短時間の焼鈍過程において十分に拡散できないため、高温下で組織内にMnリッチのオーステナイトとMnプアのオーステナイトとの2種類の成分のオーステナイトが形成される。室温まで冷却されると、Mnプアのオーステナイトはマルテンサイトに変態し、Mnリッチのオーステナイトは安定に存在する。この手段により、大量のマルテンサイトと安定性の高いオーステナイトが得られる。
よって、工程(6)の冷間圧延後の二回目の焼鈍の焼鈍温度は二相領域にある場合、焼鈍温度と焼鈍時間を制御することで、マルテンサイト+オーステナイト+少量のフェライトの微細組織が得られる;工程(6)の冷間圧延後の二回目の焼鈍の焼鈍温度は単相オーステナイト領域にある場合、焼鈍温度と焼鈍時間を制御することで、マルテンサイト+オーステナイトの微細組織が得られる。
それらのことを鑑みて、本発明にかかる技術方案において、工程(6)の焼鈍温度を750〜850℃に限定し、焼鈍時間を1〜10minに制御する。焼鈍温度は850℃を超える或いは焼鈍時間は10minを超えると、オーステナイトの安定性の劣りに繋がり、室温でのオーステナイト相の割合が低くなることにより、鋼の強伸度積は30GPa%未満になる;しかし、焼鈍温度は750℃未満或いは焼鈍時間は1min未満であると、焼鈍過程においてフェライトからオーステナイトへの変態量の減少に繋がり、室温に冷却された後、まだ大量のフェライトが存在しており、この場合、鋼の伸度と強伸度積は高くなれるが、鋼の強度は1500MPaを満たせない。
工程(7)の焼戻の目的は、マルテンサイト形成時に生じる内部応力を除去するためであり、焼戻を行わないと、得られる鋼板は脆くなり、伸度が低くなる。
さらに、本発明にかかる1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼の製造方法において、前記工程(2)において、鋳造ビレットを1100〜1260℃に加熱してから、圧延を制御し、圧延開始温度を950〜1150℃にし、最終圧延温度を750〜900℃にし、巻取り温度を500〜850℃にし、巻取り後に室温に冷却し、全マルテンサイト組織を得る。
さらに、本発明にかかる1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼の製造方法において、前記工程(4)において、冷間圧延圧下量を40%以上にする。
さらに、本発明にかかる1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼の製造方法において、前記工程(3)と(4)の間には、さらに酸洗工程がある。これで熱間圧延過程で生じる酸化スケールを除去する。
本発明にかかる1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼は、引張強度が1500MPa以上に、強伸度積が30GPa%以上に達することができる。
本発明にかかる1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼の製造方法にも、上記の利点と有益な効果がある。それ以外に、前記製造方法は、合理的な化学成分の設計および焼鈍プロセスの制御により、プロセスを最適化し、鋼の性能を改善し、これで需要に即した高強度で高強伸度積の自動車用鋼を獲得した上で、製造コストも低減した。
図1は本発明にかかる1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼の製造方法のプロセス曲線の概念図である。
具体的な実施形態
以下、図面の説明および具体的な実施例に基づいて、本発明にかかる1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼及びその製造方法をさらに解釈・説明するが、該解釈・説明は本発明の技術方案を不当に制限するものではない。
実施例1〜8及び比較例1〜4
前記実施例1〜8の1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼および比較例1〜4の鋼板は、下記工程を用いて製造された:
(1)製錬・鋳造:転炉製錬を採用し、表1に示すように各化学元素の質量百分率を制御した。
(2)熱間圧延:鋳造ビレットを1100〜1260℃に加熱してから、圧延を制御し、圧延開始温度を950〜1150℃にし、最終圧延温度を750〜900℃にし、巻取り温度を500〜850℃にし、巻取り後に室温に冷却し、全マルテンサイト組織を得た。
(3)ベル型炉焼鈍:焼鈍温度を600〜700℃にし、焼鈍時間を1〜48hにした。
(4)冷間圧延:冷間圧延圧下量を40%以上にした。
(5)冷間圧延後の一回目の焼鈍:焼鈍温度をAc1とAc3温度の間にし、焼鈍時間を5min超えにした。
(6)冷間圧延後の二回目の焼鈍:焼鈍温度を750〜850℃にし、焼鈍時間を1〜10minにした。なお、本願で限定される冷間圧延後の二回目の焼鈍のプロセスパラメータが本願の実施効果に与える影響を示すために、比較例1〜3で用いられた焼鈍温度は本願で限定される範囲内に入っていない、ただし、比較例1の冷間圧延の二回目の焼鈍温度は720℃であり、比較例2の冷間圧延の二回目の焼鈍時間は15minであり、比較例3の冷間圧延の二回目の焼鈍温度は760℃であった。
(7)焼戻:焼戻温度を200〜300℃にし、焼戻時間を3min以上にした。
なお、工程(2)において、熱間圧延鋼板の厚さは8mm以下であった。工程(4)において、冷間圧延鋼板の厚さは2.5mm以下であった。
なお、他の実施形態において、工程(1)では電気炉または誘導炉を用いて製錬することもできる。
なお、他の実施形態において、前記工程(3)と(4)の間には、さらに酸洗工程があることが好ましい。
実施例1〜8および比較例1〜4における各化学元素の質量百分率配合は表1に示す。
Figure 2019527771
実施例1〜8および比較例1〜4の製造方法における具体的なプロセスパラメータは表2に示す。
Figure 2019527771
なお、表2における成分番号は、各実施例と比較例で表1における相応の成分番号が用いられたことを指す。
前記実施例1〜8の1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼および比較例1〜4の鋼板について、サンプリングして各性能を計測し、試験で計測された性能パラメータは表3に示す。
表3では、実施例1〜8の1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼および比較例1〜4の鋼板の性能パラメータが示される。強伸度積は、引張強度と伸度の積である。
Figure 2019527771
表3から見れば、本願の各実施例の1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼は、引張強度が>1500Mpaで、強伸度積が>30GPa%であることから、各実施例の自動車用鋼は高い強度と良好な伸び性を有することが分かった。
表1と表3の組み合わせから分かるように、比較例4において、マンガンの質量百分率が7.5%未満であり、その強伸度積が30GPa%に達しておらず、伸度が低かった。これは、比較例4において、マンガンの質量百分率が比較的に低いことから、冷間圧延の二回目の焼鈍過程で生じるオーステナイト相の割合と安定性が不十分で、その伸度が低くなり、強伸度積も低くなるためであった。
表2と表3の組み合わせから分かるように、比較例1において、冷間圧延の二回目の焼鈍温度が750℃未満であったことから、冷間圧延の二回目の焼鈍過程においてフェライトからオーステナイトへの変態量が減少し、室温に冷却された後、まだ大量のフェライトが存在していた。そのため、比較例1の鋼板は、伸度が30%を超え、強伸度積が30GPa%を超えたが、その引張強度が1500MPa未満であった。
さらに表2と表3の組み合わせから分かるように、比較例2における冷間圧延の二回目の焼鈍時間は10minを超え、比較例3における冷間圧延の二回目の焼鈍温度は850℃を超えたことから、オーステナイトの安定性が劣り、室温ではオーステナイト相の割合が低く、比較例2および比較例3の鋼板の強伸度積はいずれも30GPa%未満であった。
図1は本発明の実施例1の1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼の製造方法のプロセス曲線の概念図を示す。
図1から分かるように、本技術方案にかかる製造プロセスは、熱間圧延1の後に一回の焼鈍、即ちベル型炉焼鈍2を行い、次に冷間圧延3を行い、冷間圧延の後に二回目の焼鈍、即ち冷間圧延後の一回目の焼鈍4を行い、次に三回目の焼鈍、即ち冷間圧延後の二回目の焼鈍5を行い、最後に焼戻6を行う。図1において、横軸は時間を示し、縦軸は温度を示すので、図1の曲線は、温度の経時変化を概念的に示す。図1から分かるように、ベル型炉焼鈍2および冷間圧延後の一回目の焼鈍4では、普通のART焼鈍が採用されるが、冷間圧延後の二回目の焼鈍5では、普通のART焼鈍より高い焼鈍温度および短い焼鈍時間が採用され、それにより本技術方案で得ようとする微細組織、即ち大量のマルテンサイト組織および多くのオーステナイト組織が得られる。
以上に挙げられたのは本発明の具体的な実施例だけであり、本発明は勿論以上の実施例に限定されず、数多くの類似の変更もあることを注意すべきである。当業者は本発明に開示された内容から直接に導く若しくは想到する変更は全て本発明の保護の範囲に含まれるべきである。

Claims (9)

  1. その化学元素が質量百分率で:
    C:0.1%〜0.3%、Si:0.1%〜2.0%、Mn:7.5%〜12%、Al:0.01%〜2.0%であり;残部は鉄および他の不可避不純物であり;
    微細組織はオーステナイト+マルテンサイト+フェライト又はオーステナイト+マルテンサイトであることを特徴とする、1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼。
  2. その化学元素はさらに、Nb:0.01〜0.07%、Ti:0.02〜0.15%、V:0.05〜0.20%、Cr:0.15〜0.50%、Mo:0.10〜0.50%の中の少なくとも一つを含むことを特徴とする、請求項1に記載の1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼。
  3. その微細組織はオーステナイト+マルテンサイト+フェライトである場合、オーステナイト相の割合は20%〜40%であり、マルテンサイト相の割合は50%〜70%であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼。
  4. その微細組織はオーステナイト+マルテンサイトである場合、オーステナイト相の割合は20%〜50%であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼。
  5. その強伸度積は30GPa%以上であることを特徴とする、請求項1に記載の1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼。
  6. (1)製錬・鋳造;
    (2)熱間圧延;
    (3)ベル型炉焼鈍:焼鈍温度を600〜700℃にし、焼鈍時間を1〜48hにする;
    (4)冷間圧延;
    (5)冷間圧延後の一回目の焼鈍:焼鈍温度をAc1とAc3温度の間にし、焼鈍時間を5min超えにする;
    (6)冷間圧延後の二回目の焼鈍:焼鈍温度を750〜850℃にし、焼鈍時間を1〜10minにする;
    (7)焼戻:焼戻温度を200〜300℃にし、焼戻時間を3min以上にする;
    工程を順次に含む、請求項1〜5のいずれかに記載の1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼の製造方法。
  7. 前記工程(2)において、鋳造ビレットを1100〜1260℃に加熱してから、圧延を制御し、圧延開始温度を950〜1150℃にし、最終圧延温度を750〜900℃にし、巻取り温度を500〜850℃にし、巻取り後に室温に冷却し、全マルテンサイト組織を得ることを特徴とする、請求項6に記載の1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼の製造方法。
  8. 前記工程(4)において、冷間圧延圧下量を40%以上にすることを特徴とする、請求項6に記載の1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼の製造方法。
  9. 前記工程(3)と(4)の間には、さらに酸洗工程があることを特徴とする、請求項6に記載の1500MPaレベル高強伸度積自動車用鋼の製造方法。
JP2019503712A 2016-07-27 2017-07-25 自動車用冷延鋼板及びその製造方法 Active JP6808811B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610601222.8A CN106244918B (zh) 2016-07-27 2016-07-27 一种1500MPa级高强塑积汽车用钢及其制造方法
CN201610601222.8 2016-07-27
PCT/CN2017/094247 WO2018019220A1 (zh) 2016-07-27 2017-07-25 一种1500MPa级高强塑积汽车用钢及其制造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019527771A true JP2019527771A (ja) 2019-10-03
JP6808811B2 JP6808811B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=57603308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019503712A Active JP6808811B2 (ja) 2016-07-27 2017-07-25 自動車用冷延鋼板及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11047027B2 (ja)
EP (1) EP3492618B1 (ja)
JP (1) JP6808811B2 (ja)
KR (1) KR102251635B1 (ja)
CN (1) CN106244918B (ja)
WO (1) WO2018019220A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020132913A (ja) * 2019-02-14 2020-08-31 日本製鉄株式会社 耐摩耗厚鋼板およびその製造方法
EP4296385A4 (en) * 2021-03-08 2024-08-07 Kobe Steel Ltd METHOD FOR MANUFACTURING STEEL SHEET

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106244918B (zh) 2016-07-27 2018-04-27 宝山钢铁股份有限公司 一种1500MPa级高强塑积汽车用钢及其制造方法
CN109642263B (zh) * 2016-08-23 2021-02-26 德国沙士基达板材有限公司 一种用于制造在进一步加工过程中具有改进性能的高强度钢带的方法以及这种钢带
KR101977491B1 (ko) 2017-11-08 2019-05-10 주식회사 포스코 냉간 성형성이 우수한 초고강도 고연성 강판 및 그 제조방법
WO2019092482A1 (en) 2017-11-10 2019-05-16 Arcelormittal Cold rolled heat treated steel sheet and a method of manufacturing thereof
CN107974631B (zh) * 2017-12-01 2019-07-30 安徽工业大学 一种多维度增强增塑生产高强塑积超高强度第三代汽车用钢的方法
JP6635236B1 (ja) * 2018-03-19 2020-01-22 日本製鉄株式会社 高強度冷延鋼板およびその製造方法
CN108624820B (zh) * 2018-04-20 2021-06-29 北京科技大学 强塑积大于45 GPa·%的汽车用高强韧钢及制备方法
JP6690793B1 (ja) * 2018-06-29 2020-04-28 日本製鉄株式会社 高強度鋼板およびその製造方法
JP6744003B1 (ja) * 2018-12-27 2020-08-19 日本製鉄株式会社 鋼板
WO2022018499A1 (en) * 2020-07-24 2022-01-27 Arcelormittal Cold rolled and annealed steel sheet
WO2022018502A1 (en) * 2020-07-24 2022-01-27 Arcelormittal Cold rolled and annealed steel sheet
CN111996465B (zh) * 2020-08-10 2021-11-05 北京科技大学 一种超高强汽车用轻质中锰钢热轧板及制备方法
CN112375990B (zh) * 2020-10-30 2021-10-19 东北大学 一种屈服强度大于2000MPa的超高强度钢及其制备方法
CN114318161B (zh) * 2021-12-15 2022-06-03 常州大学 一种低温高应变速率超塑性中锰钢及其制备方法
CN115710670A (zh) * 2022-11-21 2023-02-24 华北理工大学 一种中锰钢制备工艺

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102912219A (zh) * 2012-10-23 2013-02-06 鞍钢股份有限公司 一种高强塑积trip钢板及其制备方法
WO2015102050A1 (ja) * 2014-01-06 2015-07-09 新日鐵住金株式会社 鋼材およびその製造方法
WO2016063467A1 (ja) * 2014-10-24 2016-04-28 Jfeスチール株式会社 高強度ホットプレス部材およびその製造方法
JP2017145468A (ja) * 2016-02-18 2017-08-24 新日鐵住金株式会社 高強度鋼板
JP6193219B2 (ja) * 2011-05-18 2017-09-06 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アクチェンゲゼルシャフトThyssenKrupp Steel Europe AG 高強度鋼板製品及びその製造方法
JP2019523827A (ja) * 2016-06-21 2019-08-29 ポスコPosco 降伏強度に優れた超高強度高延性鋼板及びその製造方法
JP6625530B2 (ja) * 2013-07-11 2019-12-25 コンステリウム ヌフ ブリザックConstellium Neuf Brisach 自動車ボディ構造用のアルミニウム合金製薄板

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0325530Y2 (ja) 1986-01-13 1991-06-03
JPH05195156A (ja) * 1991-11-15 1993-08-03 Nippon Steel Corp 溶接熱影響部靱性の優れた高マンガン超高張力鋼およびその製造方法
CN101928876B (zh) * 2009-06-22 2013-07-31 鞍钢股份有限公司 加工性优良的trip/twip高强塑性汽车钢及其制备方法
CN101638749B (zh) 2009-08-12 2011-01-26 钢铁研究总院 一种低成本高强塑积汽车用钢及其制备方法
US20130167983A1 (en) * 2010-09-09 2013-07-04 Tata Steel Uk Limited Super bainite steel and method for manufacturing it
JP5532188B2 (ja) * 2011-10-24 2014-06-25 Jfeスチール株式会社 加工性に優れた高強度鋼板の製造方法
KR101382981B1 (ko) 2011-11-07 2014-04-09 주식회사 포스코 온간프레스 성형용 강판, 온간프레스 성형 부재 및 이들의 제조방법
CN102758133B (zh) * 2012-07-26 2013-12-25 宝山钢铁股份有限公司 一种1000MPa级别的高强塑积汽车用钢及其制造方法
CN102925790B (zh) * 2012-10-31 2014-03-26 钢铁研究总院 一种连续退火工艺生产高强塑积汽车用钢板的方法
CN103103438B (zh) * 2013-03-07 2015-04-01 北京科技大学 一种高强度高塑性中锰冷轧钢板及其制造方法
MX2016015580A (es) * 2014-05-29 2017-03-23 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp Meterial de acero tratado termicamente y metodo para producirlo.
CN104328360B (zh) * 2014-11-20 2017-02-22 北京科技大学 双相孪生诱导塑性超高强度汽车钢板及其制备工艺
CN104651734B (zh) * 2014-12-11 2017-03-29 武汉钢铁(集团)公司 1000MPa级高强度高塑性含铝中锰钢及其制造方法
JP6222198B2 (ja) * 2015-10-19 2017-11-01 Jfeスチール株式会社 ホットプレス部材およびその製造方法
JP6168118B2 (ja) * 2015-10-19 2017-07-26 Jfeスチール株式会社 ホットプレス部材およびその製造方法
CN117026072A (zh) * 2016-03-29 2023-11-10 杰富意钢铁株式会社 热冲压用钢板及其制造方法以及热冲压构件及其制造方法
CN106244918B (zh) 2016-07-27 2018-04-27 宝山钢铁股份有限公司 一种1500MPa级高强塑积汽车用钢及其制造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6193219B2 (ja) * 2011-05-18 2017-09-06 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アクチェンゲゼルシャフトThyssenKrupp Steel Europe AG 高強度鋼板製品及びその製造方法
CN102912219A (zh) * 2012-10-23 2013-02-06 鞍钢股份有限公司 一种高强塑积trip钢板及其制备方法
JP6625530B2 (ja) * 2013-07-11 2019-12-25 コンステリウム ヌフ ブリザックConstellium Neuf Brisach 自動車ボディ構造用のアルミニウム合金製薄板
WO2015102050A1 (ja) * 2014-01-06 2015-07-09 新日鐵住金株式会社 鋼材およびその製造方法
WO2016063467A1 (ja) * 2014-10-24 2016-04-28 Jfeスチール株式会社 高強度ホットプレス部材およびその製造方法
JP2017145468A (ja) * 2016-02-18 2017-08-24 新日鐵住金株式会社 高強度鋼板
JP2019523827A (ja) * 2016-06-21 2019-08-29 ポスコPosco 降伏強度に優れた超高強度高延性鋼板及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020132913A (ja) * 2019-02-14 2020-08-31 日本製鉄株式会社 耐摩耗厚鋼板およびその製造方法
JP7277711B2 (ja) 2019-02-14 2023-05-19 日本製鉄株式会社 耐摩耗厚鋼板
EP4296385A4 (en) * 2021-03-08 2024-08-07 Kobe Steel Ltd METHOD FOR MANUFACTURING STEEL SHEET

Also Published As

Publication number Publication date
EP3492618B1 (en) 2021-08-18
KR20190029695A (ko) 2019-03-20
JP6808811B2 (ja) 2021-01-06
EP3492618A4 (en) 2020-01-08
US20190271064A1 (en) 2019-09-05
US11047027B2 (en) 2021-06-29
WO2018019220A1 (zh) 2018-02-01
CN106244918A (zh) 2016-12-21
EP3492618A1 (en) 2019-06-05
KR102251635B1 (ko) 2021-05-14
CN106244918B (zh) 2018-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6808811B2 (ja) 自動車用冷延鋼板及びその製造方法
JP6383808B2 (ja) 延性に優れた高強度冷延鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板及びこれらの製造方法
JP6285462B2 (ja) 780MPa級冷間圧延二相帯鋼及びその製造方法
JP6766190B2 (ja) 降伏強度に優れた超高強度高延性鋼板及びその製造方法
JP6779320B2 (ja) 強度及び成形性に優れたクラッド鋼板及びその製造方法
JP7119135B2 (ja) 疲労・穴拡げ特性に優れた超高強度熱間圧延鋼板と鋼帯およびそれらの製造方法
JP2018536764A (ja) 成形性及び穴拡げ性に優れた超高強度鋼板及びその製造方法
KR20190014550A (ko) 980MPa급의 열간압연 페라이트-베이나이트 이상조직 강 및 그 제조 방법
WO2015133550A1 (ja) 焼付け硬化性と曲げ性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP2019504195A (ja) 化成処理性及び曲げ加工性に優れた超高強度鋼板及びその製造方法
JP6383368B2 (ja) 深絞りを適用するための冷間圧延された平鋼製品及びそれを製造するための方法
JP2013076117A (ja) 材質均一性に優れた熱延鋼板およびその製造方法
CN103255341A (zh) 一种高强度高韧性热轧耐磨钢及其制造方法
CN112673122A (zh) 屈强比优异的超高强度高延展性钢板及其制造方法
JP2022501510A (ja) 穴拡げ性が高い高強度冷延鋼板、高強度溶融亜鉛めっき鋼板、及びこれらの製造方法
JP6368785B2 (ja) 溶接性及びバーリング性に優れた熱延鋼板及びその製造方法
CN111218620A (zh) 一种高屈强比冷轧双相钢及其制造方法
AU2019200246A1 (en) Steel material and expandable oil country tubular goods
KR20140083787A (ko) 용접성 및 굽힘가공성이 우수한 고강도 열연강판 및 그 제조방법
KR101439610B1 (ko) 용접성이 우수한 저항복비 열연강판 및 그 제조방법
JP5320621B2 (ja) 熱間プレス加工性に優れた熱処理強化型鋼板およびその製造方法
JP2018502992A (ja) 成形性に優れた複合組織鋼板及びその製造方法
JP6684905B2 (ja) 剪断加工性に優れた高強度冷延鋼板及びその製造方法
KR101403262B1 (ko) 초고강도 용융도금강판 및 그의 제조방법
JP7291222B2 (ja) 延性及び加工性に優れた高強度鋼板、及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201014

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20201014

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20201021

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20201027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6808811

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250