JP2019527315A - ロータ軸およびロータ軸の製造方法 - Google Patents

ロータ軸およびロータ軸の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019527315A
JP2019527315A JP2019501579A JP2019501579A JP2019527315A JP 2019527315 A JP2019527315 A JP 2019527315A JP 2019501579 A JP2019501579 A JP 2019501579A JP 2019501579 A JP2019501579 A JP 2019501579A JP 2019527315 A JP2019527315 A JP 2019527315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
shaft
base member
welding
shaft base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019501579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6771641B2 (ja
JP2019527315A5 (ja
Inventor
シュテファン・ブルスク
トルステン−ウルフ・ケルン
アレクサンダー・ルイトル
Original Assignee
シーメンス アクティエンゲゼルシャフト
シーメンス アクティエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーメンス アクティエンゲゼルシャフト, シーメンス アクティエンゲゼルシャフト filed Critical シーメンス アクティエンゲゼルシャフト
Publication of JP2019527315A publication Critical patent/JP2019527315A/ja
Publication of JP2019527315A5 publication Critical patent/JP2019527315A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6771641B2 publication Critical patent/JP6771641B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • F01D5/06Rotors for more than one axial stage, e.g. of drum or multiple disc type; Details thereof, e.g. shafts, shaft connections
    • F01D5/063Welded rotors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/02Seam welding; Backing means; Inserts
    • B23K9/0213Narrow gap welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/02Seam welding; Backing means; Inserts
    • B23K9/028Seam welding; Backing means; Inserts for curved planar seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/16Arc welding or cutting making use of shielding gas
    • B23K9/167Arc welding or cutting making use of shielding gas and of a non-consumable electrode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/16Arc welding or cutting making use of shielding gas
    • B23K9/173Arc welding or cutting making use of shielding gas and of a consumable electrode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/23Arc welding or cutting taking account of the properties of the materials to be welded
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • F01D5/025Fixing blade carrying members on shafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/001Turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/31Application in turbines in steam turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/20Manufacture essentially without removing material
    • F05D2230/23Manufacture essentially without removing material by permanently joining parts together
    • F05D2230/232Manufacture essentially without removing material by permanently joining parts together by welding
    • F05D2230/233Electron beam welding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/20Manufacture essentially without removing material
    • F05D2230/23Manufacture essentially without removing material by permanently joining parts together
    • F05D2230/232Manufacture essentially without removing material by permanently joining parts together by welding
    • F05D2230/235TIG or MIG welding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/95Preventing corrosion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

本発明は、タービン、特に蒸気タービンのタービンロータのためのロータ軸(1)であって、第一の材料から作られた軸本体(2)と、第二の材料から作られるとともに軸本体に取り付けられた少なくとも一つのリング(15,16)と、を有し、第二の材料は、第一の材料と同一の強度もしくは第1の材料より大きい強度および/または第一の材料より大きい耐食性を有し、リング(15,16)には少なくとも一つの翼溝(18)が形成されており、リングは、ナローギャップ溶接を用いて軸本体(2)と材料的に結合されているロータ軸(1)に関する。

Description

本発明は、タービン、特に蒸気タービンのタービンロータのためのロータ軸に関する。
本発明は、また、タービン、特に蒸気タービンのタービンロータのロータ軸を製造するための方法に関する。
蒸気タービンは、回転可能に支承されたタービンロータを含み、タービンロータはロータ軸を有し、ロータ軸には、複数の動翼列が軸方向において互いに離間して設けられている。動翼はそれぞれ動翼基底部を含み、動翼基底部は、それぞれの動翼をロータ軸に固定するために、ロータ軸においてそれぞれの動翼列に関連付けられた翼溝に挿入されている。このために、動翼基底部は、通常、断面において樅ノ木形状に形成された基底部部分を有し、翼溝は断面において基底部部分を補完するように形成されている。
蒸気タービン、特に低圧蒸気タービンのタービンロータは蒸気タービンの作動中に様々な応力を受ける。例えば軸方向において外側にある翼列の翼溝内では、非常に大きい引張応力が生じる。加えて蒸気タービンを貫流する湿った蒸気ゆえに応力腐食が生じ、応力腐食は、タービンロータの高負荷領域において、応力腐食割れを促進しかねない。
加えて、モノブロックの形態での、もしくはロータ軸を形成するために互いに結合可能な軸モジュールの形態での一体式ロータ軸を、それぞれ必要な寸法で相応の技術的材料特性を有して製造できることが保証されている点が重要である。したがって完成したロータ軸もしくは軸モジュールのための材料選択は、主に、ロータ軸の最も大きい負荷のかかる領域の要求に従って行われる。このような領域は、できる限り高品質であるがコストもかさむ材料を用いて製造されると想定される。ロータ軸もしくは軸モジュールにおける負荷がより小さい領域に、このように高品質の材料を用いる必要はない。したがって完成したロータ軸のため、もしくは軸モジュールのための材料選択は、通常、比較的高価な材料と、それぞれの要求に適合させられた比較的廉価な材料と、の妥協になる場合が多い。
ロータ軸は、従来、モノブロックとして単体から、あるいは互いに溶接されたディスク状もしくはシリンダ状の軸モジュールから製造されている。低圧ロータ領域のための典型的な材料は、(2.8−3.5)NiCrMoV鋼であるが、1CrMoV鋼あるいは2CrMoWV鋼もある。このような鋼は、複合型中低圧ロータ軸に対して用いられるが、ロータ軸直径に応じて実現可能な特性において制限を受ける。
靭性レベルが最も優れていて、最高の強度を提供するのは、3.5NiCrMoV鋼である。しかしながらそれぞれのモノブロックもしくは軸モジュールの質量および直径が大きいためにこれらの材料も、例えば、鍛造、および焼き入れ・焼き戻しのための熱処理といった製造技術上応用される製造方法ゆえに、当該材料の実現可能な強度と、モノブロックもしくは軸モジュールの断面にわたる均一性と、において限界がある。3.5NiCrMoVロータ軸材料のさらなる展開レベルは、「スーパークリーン」変化形態であるが、これは、純粋性が要求されかつ製造複雑性が増大するために、はるかに高価なものになる(およそ10%から20%)。制限となる要因はまた、この材料のための供給者ベースが限定されている点である。
長期にわたり作動の負荷を受けた低圧ロータ軸、もしくは軸方向において外側にある翼列段の翼溝内に亀裂を有するロータ軸を再加工する際、腐食の負荷を受けたロータ軸を補強もしくは形態修正することは、静的強度、振動強度(低サイクル疲労(Low Cycle Fatigue))、周期的流動曲線、および無欠陥性の点で、3.5NiCrMoV材料の本来設計された特性をもってしては、従来不可能であった。翼溝の全ての段を肉盛溶接するという非常に高価なやり方でも、鍛造材料の通常の特性は得られず、溶接欠陥の危険性は確実である。こうなると、臨界的な亀裂深度に達するまで作動を続けるか、ロータ軸鍛造材を完全に交換するかのいずれかしかない。
本発明の目的は、タービンのタービンロータのためのロータ軸であって、当該ロータ軸の特性がコスト効率のよいやり方で、それぞれの要求に個々に適合されている、ロータ軸を提供することである。
上記の目的は独立請求項により達成される。有利な構成は、以下の詳細な説明と従属請求項と図面とに記載されており、これらはそれぞれ単独で、または少なくとも二つの構成を互いに様々に組み合わせて、本発明の発展的な態様、特にまた好適または有利な態様を表すことができる。
本発明に係る、タービン、特に蒸気タービンのタービンロータのためのロータ軸は、第一の材料から成る軸ベース部材と、第二の材料から成るとともに軸ベース部材に取り付けられた少なくとも一つのリングと、を含み、第二の材料は、第一の材料と同一の強度もしくは第一の材料より高い強度および/または第一の材料より高い耐食性を有し、リングには少なくとも一つの翼溝が形成されており、リングは、ナローギャップ溶接を用いて軸ベース部材と材料的に一体式に結合されている。
本発明によれば、ロータ軸の特性は、部分的に、特に低圧領域内、例えば軸方向において外側の翼溝の領域内で、それぞれの要求と、生じている負荷と、に適合させることができ、その適合は、少なくとも一つのリングが軸ベース部材に取り付けられ、当該リングの材料特性は軸ベース部材の材料特性と異なり、特により高い機械的負荷および/または腐食性負荷に関して最適化されていることによって行われる。特にリングの材料特性は、実質的に軸ベース部材の材料特性から独立して、機械的特性および/または腐食特性に関して最適化することができる。高強度で、かつ/またはより耐食性が高く、それにより通常はより高価な第二の材料の使用がリングに限定されているために、軸ベース部材は最適化されるとともに場合により、よりコスト効率のよい第一の材料から製造することができ、それは従来のモノブロック製造に比べてコスト低減につながりやすい。本発明に応じて、より腐食に耐え、もしくは耐食性がより大きい、かつ/または強度がより大きい第二の材料を用いることは、特に低圧流出部にあって湿度の割合が高い、タービンの翼溝領域において有利である。
本発明によれば、リングは、それぞれの応用事例に適合された材料特性を備える低温の低圧終端翼溝を形成するために用いることができる。リングは、そのためにナローギャップ溶接を用いて、軸ベース部材の周囲に材料係合式に固定されている。リングは、ロータ軸の材料を、リングにおいて形成された翼溝の領域内で、例えば高い静的強度、最適なLCF挙動、および/または高いレベルの耐食性といったそれぞれの要求に適合させることを可能性にする。
リングの体積もしくは断面がより小さいことにより、リングは従来の鍛造法または圧延法を用いて、より均一に、より高いレベルの強度を有して、例えば組織の粒子がより細かく、純粋度がより優れており、LCF特性がより良好であるといった状態で製造することができ、これは、従来のモノブロックまたは軸モジュールでは、これらのために用いられる製造方法および物理的境界条件ゆえに不可能である。
本発明によりリングの領域内で、ロータ軸における材料特性の径方向の勾配を生じさせることができる。勾配は、例えば、ロータ軸の表面から、ロータ軸の長手方向中心軸線へと生じさせることができる。中低圧ロータ軸または高中低圧ロータ軸を、モノブロックとして(1−2)CrMoVから構築し、0番目の翼列の爪材料をリングとして取り付けてもよい。
本発明に応じて少なくとも一つのリングを軸ベース部材に取り付けることはまた、応用事例に応じてそれぞれの最終段の大きさに対して厚さおよび/または幅の異なるリングが、寸法を統一されたロータ軸ベース部材に取り付けられることにより、ロータ軸を標準化する可能性を提供する。
軸ベース部材は新規製造の過程で製造されてよい。軸ベース部材は、代替的に、既存の、特に中古のロータ軸の加工動作により、特に旋盤加工により形成されてよく、損傷を受けた翼溝が形成されている修理すべき部分は除去される。すでに用いられていて、亀裂が生じているロータ軸を修理する場合、当該ロータ軸は、ロータ軸の加工を介して製造された軸ベース部材にリングを取り付けることにより、形態修正することができる。軸ベース部材は、モノブロックとして、または互いに溶接された軸モジュールから製造されていてよい。リングは、肉盛溶接に比べて、少なくとも元のロータ軸と同等の特性を有する。したがって従来のロータ軸の腐食性の損傷を受けた翼溝、あるいは亀裂の生じた翼溝の修理を、コスト効率よく行うことができる。
本発明に係るロータ軸は、相応に軸ベース部材に取り付けられた二つ以上のリングを有してよく、当該リングにそれぞれ少なくとも一つの翼溝が形成されている。
リングは、好ましくは、ナローギャップ溶接を用いて作り出された少なくとも一つの溶接継ぎ目を介して軸ベース部材と結合されており、溶接継ぎ目は、第一の溶接材料から成るとともに軸方向において外側にある外側部分と、第二の溶接材料から成るとともに外側部分同士の間にある中央部分と、を有し、第一の溶接材料は第二の溶接材料より高い耐食性を有する。これによりまず、第一の溶接材料から成る溶接継ぎ目基底部を製造することができ、当該溶接継ぎ目基底部は溶接継ぎ目の一方の外側部分を形成する。続いて溶接継ぎ目の中央部分を第二の溶接材料を用いて製造することができる。最終的に第一の溶接材料から成る被覆層を製造することができ、当該被覆層は溶接継ぎ目の他方の外側部分を形成する。第二の溶接材料は第一の溶接材料より高い強度を有してよい。これによりロータ軸の当該構成において、要求に見合った溶接継ぎ目特性の軸方向勾配を生じさせることが可能である。溶接継ぎ目は、径方向においてロータ軸のある深さ、もしくは相応の深さ領域であって、より小さい負荷を受ける、深さ領域まで延在する。溶接継ぎ目は径方向位置から非破壊式に、例えば超音波を用いて検査されるが、それは、音波ビームの好適な向きが、溶接継ぎ目における表示(例えば端部接合の欠陥)を可能とするために提供されるからである。
リングは、好ましくは、0.10重量%−0.30重量%のC、1.0重量%−6.0重量%のCr、3.0重量%−6.0重量%のNiから構成されている。
リングは、好ましくは、圧延または鍛造によって製造されている。リングは、特にリング圧延によって製造されていてよい。
ロータ軸は、好ましくは、少なくとも二つのリングであって、軸ベース部材の軸端部に向かってオフセットされて設けられるとともに、軸ベース部材に取り付けられた、少なくとも二つのリングを含み、軸端部に対してより近くに設けられているとともにリングを担持する、軸ベース部材の取り付け部分の外径は、軸端部からさらに遠くに設けられているとともに他のリングを担持する、軸ベース部材の取り付け部分の外径よりも小さい。これに対応して、軸端部に対してより近くに設けられている取り付け部分に取り付けられたリングの内径は、軸端部からさらに遠くに設けられている取り付け部分に取り付けられたリングの内径よりも小さい。これにより、より大きい内径を有するリングが、軸端部からより大きい距離を有して軸ベース部材に嵌められ得ることが確実になる。
タービン、特に蒸気タービンのタービンロータのロータ軸を製造するための本発明に係る方法は、
第一の材料から軸ベース部材を製造するステップと、
第二の材料から少なくとも一つのリングを製造するステップであって、第二の材料は、第一の材料と同一の強度もしくは第一の材料より高い強度および/または第一の材料より高い耐食性を有する、ステップと、
リングを軸ベース部材に取り付けるステップと、
ナローギャップ溶接を用いてリングを軸ベース部材に材料的に一体式に結合するステップと、
リングに少なくとも一つの翼溝を形成するステップと、を含んでいる。
ロータ軸に関連して上記において挙げた有利点は、前記方法と相応に結びついている。特に上記の構成のうちの一つによるロータ軸、または上記の構成の少なくとも二つを互いに任意に組み合わせたものによるロータ軸は、前記方法を用いて製造することができる。ナローギャップ溶接は、軸ベース部材を垂直に向けてPA溶接位置で、または軸ベース部材を水平に向けてPC溶接位置で実施することができる。ナローギャップ溶接の間、リングはローラ―コンベアを用いて支持することができる。
リングは、好ましくは、溶接の前に、550℃と630℃の間の温度で熱処理を受ける。リングの溶接後、ロータ軸は、好ましくは、580℃と650℃の間の温度で熱処理を受ける。
リングは、好ましくは、ナローギャップ溶接を用いて作り出された少なくとも一つの溶接継ぎ目を介して軸ベース部材と材料的に一体式に結合されており、溶接継ぎ目は、当該溶接継ぎ目が、第一の溶接材料から成るとともに軸方向において外側にある外側部分と、第二の溶接材料から成るとともに外側部分同士の間にある中央部分と、を有するように製造され、第一の溶接材料は第二の溶接材料より高い耐食性を有する。当該構成は、ロータ軸の対応する構成に関連して上記において挙げた有利点を相応に伴う。
溶接継ぎ目の溶接継ぎ目基底部は、好ましくは、少なくとも部分的に、リングと軸ベース部材との間の間隙の外側に形成される。これにより溶接継ぎ目基底部は、部分的または完全に、ロータ軸の完成形状の外側に設けられている。軸方向における溶接継ぎ目端部、および結果的に少なくとも部分的に溶接継ぎ目基底部を後から除去することにより、溶接継ぎ目に沿って均一な機械的特性が生じる。
ナローギャップ溶接は、好ましくは、電子ビーム溶接を用いて実施される。電子ビーム溶接は、好ましくは、還元された真空の下で実施される。ナローギャップ溶接は、代替的に、WIG溶接またはMAG溶接を用いて実施することができる。
ナローギャップ溶接は、好ましくは、リングに対して最も近くに設けられている軸ベース部材の軸端部に対向する側から実施される。リングは、特に、リングに対してより近くに設けられている軸ベース部材の結合部側から、一気に軸ベース部材と溶接することができる。
リングは、好ましくは、ナローギャップ溶接の前に、少なくとも一つのセンタリング手段を介して、軸ベース部材に対して同軸的に位置調整される。特に、基底部領域には好適なセンタリングが提供されていてよい。場合により、一時的な焼き嵌め接合を用いることができる。
好ましくは少なくともリングは、ナローギャップ溶接の終了後、後熱処理を受ける。この局所的な後熱処理により、目標を定めてリングの機械的特性を調整することが可能である。このときリングの熱処理状態は、リングが後熱処理であって、その際に溶接結合部の熱処理も行うことができる、後熱処理の後に、必要とされる機械的特性を有しているように選択される。
リングは、好ましくは、圧延または鍛造によって製造される。
リングは、好ましくは、リングの目標幅よりも大きい幅を有して製造され、リングの幅はナローギャップ溶接の終了後、およびリングの検査後に、材料除去によって目標幅まで減らされる。したがって、まず製造されるリングの幅は、当該領域内で目指されるロータ軸の完成形状よりも大きい。熱処理後のリングの検査に続いて、ロータ軸の完成形状と異なるリングの材料領域は、リングを目標幅まで減少させるために除去することができる。
少なくとも二つのリングは、好ましくは、軸ベース部材の軸端部に向かってオフセットされて軸ベース部材に取り付けられ、軸ベース部材は、軸端部に対してより近くに設けられているとともにリングを担持する、軸ベース部材の取り付け部分の外径が、軸端部からさらに遠くに設けられているとともに他のリングを担持する、軸ベース部材の取り付け部分の外径よりも小さいように製造される。当該構成は、ロータ軸の対応する構成に関連して上記において挙げた有利点を相応に伴う。
以下において添付の図面を参照し、好適な実施の形態に基づいて例を挙げながら本発明を説明するが、以下に示される特徴はそれぞれ単独でも、互いに様々に組み合わせても、本発明の発展的な態様または有利な態様を表すことができる。図面に示すのは以下のとおりである。
最初の製造状態における本発明に係るロータ軸の実施の形態の概略的な長手方向断面を示す図である。 図1に示すロータ軸のさらなる製造状態における概略的な長手方向断面を示す図である。 図1に示すロータ軸のさらなる製造状態における概略的な長手方向断面を示す図である。
図1は、タービンのタービンロータのための、最初の製造状態における本発明に係るロータ軸1の実施の形態の概略的な長手方向断面を示している。
ロータ軸1は、第一の材料から成る軸ベース部材2を含む。軸ベース部材2には、複数の周方向翼溝3が形成されており、当該翼溝は軸方向において互いに離間している。中央の翼溝3には、短い動翼4が設けられている。
軸ベース部材2には4個の取り付け部分5から8が形成されており、取り付け部分5および6は、左に示される軸ベース部材2の軸端部9に対してより近くに設けられており、取り付け部分7および8は、右に示される軸ベース部材2の軸端部10に対してより近くに設けられている。軸端部9に対してより近くに設けられている取り付け部分5の外径11は、軸端部9からさらに遠くに設けられている取り付け部分6の外径12よりも小さい。軸端部10に対してより近くに設けられている取り付け部分8の外径13は、軸端部10からさらに遠くに設けられている取り付け部分7の外径14よりも小さい。外径11および13もしくは12および14は、同一であるか、または異なっていてよい。取り付け部分5から8は、軸ベース部材2の新規製造の間に、あるいは従来のロータ軸の加工により、それぞれの取り付け部分5,6,7もしくは8に対して径方向外側に存在する、図に示されていない材料部分であって、損傷を受けた翼溝が形成されている材料部分が切除されて取り除かれ、それにより従来のロータ軸が修理されることによって、形成することができる。軸ベース部材2には、図2および図3に示すとともに以下において説明するように、4個のリングが設けられる。
図2は、図1に示すロータ軸1の別の製造状態における概略的な長手方向断面を示す。当該製造状態が、図1に示す製造状態と異なるのは、軸ベース部材2に第二の材料から成る二つのリング15および16が取り付けられている点であり、第二の材料は第一の材料と同一のもしくはより高い強度および/または第一の材料より高い耐食性を有している。それぞれのリング15もしくは16は、圧延または鍛造により製造されている。
リング15は、すでにナローギャップ溶接を用いて、材料的に一体式に軸ベース部材2と結合されている。特にリング15は、ナローギャップ溶接を用いて生じさせられた溶接継ぎ目17を介して軸ベース部材2と結合されている。溶接継ぎ目17は、第一の溶接材料から成るとともに軸方向において外側にある、(図に示されていない)外側部分と、第二の溶接材料から成るとともに外側部分同士の間にある図に示されていない中央部分と、を有し、第一の溶接材料は第二の溶接材料より高い耐食性を有する。ナローギャップ溶接は、電子ビーム溶接またはWIG溶接またはMAG溶接を用いて実施することができる。リング15には図に示されていない動翼列を設置するための少なくとも一つの翼溝18が形成されている。
リング16は、まだ、ナローギャップ溶接を用いて、材料的に一体式に軸ベース部材2もしくは取り付け部分7と結合されていない。これは特に細部拡大図19から読み取れる。細部拡大図19は、リング16がナローギャップ溶接の前にセンタリング手段を用いて、軸ベース部材2に対して同軸的に位置調整されることを示している。センタリング手段は、リング16に設けられているとともに、取り付け部分7の方向を向いたショルダ21を含み、当該ショルダは、径方向において取り付け部分7に形成されるとともにリング16の方向に向いた突起22に接触している。ショルダ21および突起22は、リング16もしくは取り付け部分7における軸端部10から離れる方向に面する端部に設けられている。ナローギャップ溶接は、矢印20に従って、リング16に対して最も近くに設けられている軸ベース部材2の軸端部10に対向する側から実施される。
リング15および16は、個々のナローギャップ溶接の終了後に後熱処理を受けることができる。個々のリング15もしくは16は、リング15もしくは16の目標幅よりも大きい幅を有して製造することができ、リング15もしくは16の幅はナローギャップ溶接の終了後、およびリング15もしくは16の検査後に、材料除去によって目標幅まで減らされる。
図3は、図1に示すロータ軸1の別の製造状態における概略的な長手方向断面を示している。当該製造状態が、図2に示す製造状態と異なるのは、軸ベース部材2に第二の材料から成るさらなる二つのリング23および24が取り付けられている点であり、第二の材料は、第一の材料と同一のもしくはより高い強度および/または第一の材料より高い耐食性を有している。加えてリング16にも翼溝18が形成されている。それぞれのリング23もしくは24は、圧延または鍛造により製造されている。
リング23および24は、ナローギャップ溶接を用いて、材料的に一体式に軸ベース部材2と結合されている。特にそれぞれのリング23もしくは24は、ナローギャップ溶接を用いて生じさせられた溶接継ぎ目17を介して軸ベース部材2と結合されている。それぞれの溶接継ぎ目17は、第一の溶接材料から成るとともに軸方向において外側にある、(図に示されていない)外側部分と、第二の溶接材料から成るとともに外側部分同士の間にある(図に示されていない)中央部分と、を有してよく、第一の溶接材料は第二の溶接材料より高い耐食性を有する。ナローギャップ溶接は、電子ビーム溶接またはWIG溶接またはMAG溶接を用いて実施することができる。ナローギャップ溶接は、矢印20に従って、それぞれリング23もしくは24に対して最も近くに設けられている軸ベース部材2の軸端部9もしくは10に対向する側から実施される。リング23および24にはそれぞれ、図に示されていない動翼を設置するための翼溝18が形成されている。
リング23および24は、それぞれのナローギャップ溶接の終了後に後熱処理を受けることができる。個々のリング23もしくは24は、リング23もしくは24の目標幅よりも大きい幅を有して製造することができ、リング23もしくは24の幅は、ナローギャップ溶接の終了後、およびリング23もしくは24の検査後に、材料除去によって目標幅まで減らされる。
したがってロータ軸1は、二つのリング15および23であって、軸ベース部材2の軸端部9に向かってオフセットされて設けられるとともに、軸ベース部材2に取り付けられた、二つのリング15および23と、二つのリング16および24であって、軸ベース部材2の軸端部10に向かってオフセットされて設けられるとともに、軸ベース部材2に取り付けられた、二つのリング16および24と、を含む。
リング15,16,23,24は、Niの含有量がより大きい、0.10重量%−0.30重量%のC、1.0重量%−6.0重量%のCr、3.0重量%−6.0重量%のNiの組成を有する鋼リングとして形成されている。
リング15,16,23,24および接続部の強度は、二段階のプロセスにおいて調整することができ、第一段階の温度はT1にあり、第二段階の温度はT2にあり、式T1<T2が成立する。
第二段階において、熱処理(PWHT)が実施され、PWHTは溶着されたリングにおけるLCF特性の調整の不可欠な構成要素である。第一段階においてリングの品質熱処理が行われる。第二段階において、リングが取り付けられたベース部材のPWHT熱処理が溶接後に行われる。第一段階における温度は、T1=550℃から630℃であり、第二段階の温度は、T2=580℃から650℃である。
一連の熱処理は、
a)軸ベース材料に対してリングにおける強度が高低調整可能であり、したがってより良好なLCF特性が得られることと、
b)冶金術上のノッチも、応力腐食割れSCCの生じやすさも回避するために、軸ベース材料およびリングにおいて、熱影響ゾーンが十分に焼き戻しされていることと、
を生じさせる。
好適な実施の形態を介して、本発明を細部にわたって詳細に図示および説明してきたが、本発明は開示された実施の形態に限定されるものではなく、当業者は本発明の保護範囲を逸脱しない限り、上記の実施の形態から他の変化形態を導き出すことができる。
1 ロータ軸
2 軸ベース部材
3 翼溝
4 動翼
5,6 取り付け部分
7,8 取り付け部分
9,10 軸端部
11,12,13,14 取り付け部分の外径
15,16 リング
17 溶接継ぎ目
18 翼溝
19 細部拡大図
20 矢印
21 ショルダ
22 突起
23,24 リング

Claims (17)

  1. タービン、特に蒸気タービンのタービンロータのためのロータ軸(1)であって、
    第一の材料から成る軸ベース部材(2)と、第二の材料から成るとともに前記軸ベース部材(2)に取り付けられた少なくとも一つのリング(15,16,23,24)と、を有し、
    前記第二の材料は、前記第一の材料と同一の強度もしくは前記第一の材料より高い強度および/または前記第一の材料より高い耐食性を有し、
    前記リング(15,16,23,24)には少なくとも一つの翼溝(18)が形成されており、前記リング(15,16,23,24)は、ナローギャップ溶接を用いて前記軸ベース部材(2)と材料的に一体式に結合されているロータ軸(1)。
  2. 前記リング(15,16,23,24)は、0.10重量%−0.30重量%のC、1.0重量%−6.0重量%のCr、3.0重量%−6.0重量%のNiの組成を有する、請求項1に記載のロータ軸(1)。
  3. 前記リング(15,16,23,24)は、前記ナローギャップ溶接を用いて作り出された少なくとも一つの溶接継ぎ目(17)を介して前記軸ベース部材(2)と結合されており、前記溶接継ぎ目(17)は、第一の溶接材料から成るとともに軸方向において外側にある外側部分と、第二の溶接材料から成るとともに前記外側部分同士の間にある中央部分と、を有し、前記第一の溶接材料は前記第二の溶接材料より高い耐食性を有する、請求項1または2に記載のロータ軸(1)。
  4. 前記リング(15,16,23,24)は、圧延または鍛造によって製造されている請求項1から3のいずれか一項に記載のロータ軸(1)。
  5. 前記ロータ軸(1)が、少なくとも二つのリング(15,16,23,24)であって、前記軸ベース部材(2)の軸端部(9,10)に向かってオフセットされて設けられるとともに、前記軸ベース部材(2)に取り付けられている、少なくとも二つのリング(15,16,23,24)を有し、前記軸端部(9,10)に対してより近くに設けられているとともにリング(15,16)を担持する、前記軸ベース部材(2)の取り付け部分(5,8)の外径(11,13)は、前記軸端部(9,10)からさらに遠くに設けられているとともに他のリング(23,24)を担持する、前記軸ベース部材(2)の取り付け部分(6,7)の外径(12,14)よりも小さい、請求項1から4のいずれか一項に記載のロータ軸(1)。
  6. タービン、特に蒸気タービンのタービンロータのロータ軸(1)を製造するための方法であって、
    第一の材料から軸ベース部材(2)を製造するステップと、
    第二の材料から少なくとも一つのリング(15,16,23,24)を製造するステップであって、前記第二の材料は、前記第一の材料と同一の強度もしくは前記第一の材料より高い強度および/または前記第一の材料より高い耐食性を有する、ステップと、
    前記リング(15,16,23,24)を前記軸ベース部材(2)に取り付けるステップと、
    ナローギャップ溶接を用いて前記リング(15,16,23,24)を前記軸ベース部材(2)に材料的に一体式に結合するステップと、
    前記リング(15,16,23,24)に少なくとも一つの翼溝(18)を形成するステップと、を有する方法。
  7. 前記リング(15,16,23,24)は、溶接の前に、550℃と630℃の間の温度で熱処理を受ける、請求項6に記載のロータ軸(1)を製造するための方法。
  8. 前記リング(15,16,23,24)の溶接後、580℃と650℃の間の温度で熱処理が実施される、請求項7に記載の方法。
  9. 前記リング(15,16,23,24)は、前記ナローギャップ溶接を用いて作り出された少なくとも一つの溶接継ぎ目(17)を介して前記軸ベース部材(2)と材料的に一体式に結合され、前記溶接継ぎ目(17)は、当該溶接継ぎ目(17)が、第一の溶接材料から成るとともに軸方向において外側にある外側部分と、第二の溶接材料から成るとともに前記外側部分同士の間にある中央部分と、を有するように製造され、前記第一の溶接材料は前記第二の溶接材料より高い耐食性を有する、請求項6から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記溶接継ぎ目(17)の溶接継ぎ目基底部は、少なくとも部分的に、前記リング(15,16,23,24)と前記軸ベース部材(2)との間の間隙の外側に形成される、請求項9に記載の方法。
  11. 前記ナローギャップ溶接は、電子ビーム溶接またはWIG溶接またはMAG溶接を用いて実施される、請求項6から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記ナローギャップ溶接は、前記リング(15,16,23,24)に対して最も近くに設けられている前記軸ベース部材(2)の軸端部(9,10)に対向する側から実施される、請求項6から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記リング(15,16,23,24)は、前記ナローギャップ溶接の前に、少なくとも一つのセンタリング手段を介して、前記軸ベース部材(2)に対して同軸的に位置調整される、請求項6から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 少なくとも前記リング(15,16,23,24)は、前記ナローギャップ溶接の終了後、後熱処理を受ける、請求項6から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記リング(15,16,23,24)は、圧延または鍛造によって製造される、請求項6から14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記リング(15,16,23,24)は、前記リング(15,16,23,24)の目標幅よりも大きい幅を有して製造され、前記リング(15,16,23,24)の前記幅は、前記ナローギャップ溶接の終了後、および前記リング(15,16,23,24)の検査後に、材料除去によって前記目標幅まで減らされる、請求項6から15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 少なくとも二つのリング(15,16,23,24)は、前記軸ベース部材(2)の軸端部(9,10)に向かってオフセットされて前記軸ベース部材(2)に取り付けられ、前記軸ベース部材(2)は、前記軸端部(9,10)に対してより近くに設けられているとともにリング(23,24)を担持する、前記軸ベース部材(2)の取り付け部分(5,8)の外径(11,13)が、前記軸端部(9,10)からさらに遠くに設けられているとともに他のリング(15,16)を担持する、前記軸ベース部材(2)の取り付け部分(6,7)の外径(12,14)よりも小さいように製造される、請求項6から16のいずれか一項に記載の方法。
JP2019501579A 2016-07-14 2017-07-07 ロータ軸およびロータ軸の製造方法 Active JP6771641B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16179383.1 2016-07-14
EP16179383.1A EP3269924A1 (de) 2016-07-14 2016-07-14 Läuferwelle und verfahren zum herstellen einer läuferwelle
PCT/EP2017/067097 WO2018011081A1 (de) 2016-07-14 2017-07-07 Läuferwelle und verfahren zum herstellen einer läuferwelle

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019527315A true JP2019527315A (ja) 2019-09-26
JP2019527315A5 JP2019527315A5 (ja) 2020-07-16
JP6771641B2 JP6771641B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=56511334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019501579A Active JP6771641B2 (ja) 2016-07-14 2017-07-07 ロータ軸およびロータ軸の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11066933B2 (ja)
EP (2) EP3269924A1 (ja)
JP (1) JP6771641B2 (ja)
CN (1) CN109477387B (ja)
WO (1) WO2018011081A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113414470A (zh) * 2021-07-07 2021-09-21 哈尔滨电气动力装备有限公司 屏蔽式核主泵电机定转子屏蔽套环焊缝钨极氩弧自熔焊焊接工艺

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825459A (ja) * 1981-08-05 1983-02-15 Mitsubishi Metal Corp 耐摩耗性にすぐれた耐食性Fe基焼結合金
JPS6163385A (ja) * 1984-09-05 1986-04-01 Hitachi Ltd タ−ボ分子ポンプのロ−タの製作方法
JPS61235543A (ja) * 1985-04-05 1986-10-20 Kobe Steel Ltd 耐応力腐食割れ性に優れた低合金鋼
US4633554A (en) * 1985-08-08 1987-01-06 Westinghouse Electric Corp. Method for repairing a steam turbine or generator rotor
JPS6371502A (ja) * 1986-09-12 1988-03-31 Hitachi Ltd チタン製タ−ビンブレ−ド
CN88101320A (zh) * 1987-03-10 1988-09-21 西屋电气公司 高压汽轮机转子的焊环修复方法
US5175411A (en) * 1991-08-23 1992-12-29 Westinghouse Electric Corp. Method for welding structural gaps
DE59407600D1 (de) 1994-01-29 1999-02-18 Asea Brown Boveri Verfahren zum Verbinden von Metallteilen mittels Lichtbogen-Schmelzschweissen
US5746579A (en) * 1996-12-27 1998-05-05 Westinghouse Electric Corporation Stress corrosion resistant rims and discs for steam turbine rotors device and method
DE19748205A1 (de) 1997-10-31 1999-05-06 Abb Research Ltd Verfahren zur Herstellung eines Werkstückes aus einer Chromlegierung und dessen Verwendung
US6049979A (en) * 1998-10-20 2000-04-18 General Electric Co. Methods for shielding a welding gas turbine repair of a damaged turbine rotor wheel dovetail
US6499946B1 (en) * 1999-10-21 2002-12-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Steam turbine rotor and manufacturing method thereof
JP2003211288A (ja) 2002-01-22 2003-07-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タービンロータの翼溝補修方法およびタービンロータ
EP1574665A1 (de) * 2004-03-08 2005-09-14 Siemens Aktiengesellschaft Rotor für eine Strömungsmaschine
JP2006247673A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Hitachi Ltd 配管溶接施工方法
US7506440B2 (en) * 2005-06-28 2009-03-24 General Electric Company Titanium treatment to minimize fretting
WO2007073976A1 (de) 2005-12-22 2007-07-05 Alstom Technology Ltd Verfahren zum herstellen eines geschweissten rotors einer niederdruck-dampfturbine mittels auftragsschweissen und spannungsarmglühen
US20090113999A1 (en) * 2007-03-08 2009-05-07 General Electric Company Method for Testing a Rotor and Stator Assembly
US20090214345A1 (en) 2008-02-26 2009-08-27 General Electric Company Low pressure section steam turbine bucket
JP4995317B2 (ja) 2008-08-11 2012-08-08 三菱重工業株式会社 低圧タービン用ロータ
JP5193960B2 (ja) * 2009-06-30 2013-05-08 株式会社日立製作所 タービンロータ
DE102009039824B4 (de) * 2009-09-02 2014-10-16 Siemens Aktiengesellschaft Rotorwelle für eine Dampfturbine
US8523519B2 (en) * 2009-09-24 2013-09-03 General Energy Company Steam turbine rotor and alloy therefor
US8961144B2 (en) * 2011-06-30 2015-02-24 General Electric Company Turbine disk preform, welded turbine rotor made therewith and methods of making the same
EP2612721A1 (de) * 2012-01-04 2013-07-10 Siemens Aktiengesellschaft Verbindung von zwei Komponenten zu einem Bauteil unter Verwendung eines Absatzes und Bauteil
EP2669472A1 (de) * 2012-06-01 2013-12-04 Siemens Aktiengesellschaft Rotor für eine Strömungsmaschine, Strömungsmaschine und Dampfturbine
CN103437829A (zh) * 2013-08-29 2013-12-11 成都科盛石油科技有限公司 用于涡轮钻具的涡轮组件
CN103722266B (zh) * 2013-12-31 2015-10-14 南车成都机车车辆有限公司 一种转子焊接工艺
EP3072624A1 (de) 2015-03-23 2016-09-28 Siemens Aktiengesellschaft Wellenelement, verfahren zum herstellen eines sich aus zwei unterschiedlichen werkstoffen zusammensetzenden wellenelements sowie entsprechende strömungsmaschine
CN105364247B (zh) * 2015-12-22 2017-08-25 南车株洲电机有限公司 电机转子端环与导条的防裂焊接方法及防裂钎焊接头

Also Published As

Publication number Publication date
US20190309627A1 (en) 2019-10-10
EP3269924A1 (de) 2018-01-17
US11066933B2 (en) 2021-07-20
CN109477387B (zh) 2021-09-03
JP6771641B2 (ja) 2020-10-21
CN109477387A (zh) 2019-03-15
EP3455464A1 (de) 2019-03-20
WO2018011081A1 (de) 2018-01-18
EP3455464B1 (de) 2020-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4633554A (en) Method for repairing a steam turbine or generator rotor
US20070157447A1 (en) Method of improving the properties of a repaired component and a component improved thereby
US8510926B2 (en) Method for repairing a gas turbine engine component
CN110788562B (zh) 一种镍基合金双性能整体叶盘的制造方法
US8266800B2 (en) Repair of nickel-based alloy turbine disk
US20100059572A1 (en) Weld repair process and article repaired thereby
JPH0653307B2 (ja) 円柱状部材の溶接修理方法
US20140286785A1 (en) Method of producing a hollow airfoil
US8961144B2 (en) Turbine disk preform, welded turbine rotor made therewith and methods of making the same
EP3309264A1 (en) Hybrid component and method of making
US20150211372A1 (en) Hot isostatic pressing to heal weld cracks
US11708770B2 (en) Turbine casing component and repair method therefor
JP2019527315A (ja) ロータ軸およびロータ軸の製造方法
US8677621B2 (en) Method for the repair of a compressor rotor designed in blisk technology
US8281487B2 (en) Control of case wall growth during repair and method
US20110100961A1 (en) Welding process for producing rotating turbomachinery
US9162317B2 (en) Method for the welding production of a large-dimensioned part from ductile iron by using laser-deposition-welded buffer materials and electric welding
US9931719B2 (en) Method for repairing a receiving hook for guide vanes
EP3472472B1 (en) Layer system, impeller, method to produce
US9333589B2 (en) Component and method for joining metal elements
US10213875B2 (en) Method for manufacturing a housing of a turbomachine
JP2022088828A (ja) 地熱タービンの高耐食静翼、地熱タービンの静翼翼列および地熱タービンの高耐食静翼の製造方法
JPWO2020214514A5 (ja)
JPS62258102A (ja) レ−シングワイヤ切損部の補修方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190417

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20190308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200318

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20200601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6771641

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250