JP4995317B2 - 低圧タービン用ロータ - Google Patents

低圧タービン用ロータ Download PDF

Info

Publication number
JP4995317B2
JP4995317B2 JP2010502367A JP2010502367A JP4995317B2 JP 4995317 B2 JP4995317 B2 JP 4995317B2 JP 2010502367 A JP2010502367 A JP 2010502367A JP 2010502367 A JP2010502367 A JP 2010502367A JP 4995317 B2 JP4995317 B2 JP 4995317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure turbine
steam
steel
low
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010502367A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010018773A1 (ja
Inventor
西本  慎
良典 田中
隆一 山本
憲治 川崎
重  隆司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2010502367A priority Critical patent/JP4995317B2/ja
Publication of JPWO2010018773A1 publication Critical patent/JPWO2010018773A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4995317B2 publication Critical patent/JP4995317B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • F01D5/06Rotors for more than one axial stage, e.g. of drum or multiple disc type; Details thereof, e.g. shafts, shaft connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D1/00Non-positive-displacement machines or engines, e.g. steam turbines
    • F01D1/02Non-positive-displacement machines or engines, e.g. steam turbines with stationary working-fluid guiding means and bladed or like rotor, e.g. multi-bladed impulse steam turbines
    • F01D1/04Non-positive-displacement machines or engines, e.g. steam turbines with stationary working-fluid guiding means and bladed or like rotor, e.g. multi-bladed impulse steam turbines traversed by the working-fluid substantially axially
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D3/00Machines or engines with axial-thrust balancing effected by working-fluid
    • F01D3/02Machines or engines with axial-thrust balancing effected by working-fluid characterised by having one fluid flow in one axial direction and another fluid flow in the opposite direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • F01D5/06Rotors for more than one axial stage, e.g. of drum or multiple disc type; Details thereof, e.g. shafts, shaft connections
    • F01D5/063Welded rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/10Metals, alloys or intermetallic compounds
    • F05D2300/13Refractory metals, i.e. Ti, V, Cr, Zr, Nb, Mo, Hf, Ta, W
    • F05D2300/132Chromium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/10Metals, alloys or intermetallic compounds
    • F05D2300/17Alloys
    • F05D2300/177Ni - Si alloys

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Description

本発明は、高圧タービン、中圧タービン及び低圧タービンを備えた蒸気タービン設備で使用される低圧タービン用ロータに関するものであり、特に蒸気入口温度が380℃以上の高温となる蒸気タービン設備で使用して好適な低圧タービン用ロータに関するものである。
現在、主要な発電方法として原子力、火力、水力の3つの方法が用いられており、資源量及びエネルギー密度の観点から、今後も前記3つの発電方法が主要な発電方法として用いられていくと予想される。中でも火力発電は安全で負荷変動への対応能力の高い発電方法として利用価値が高く、発電分野において今後も引き続き重要な役割を果たしていくものと予想される。
蒸気タービンを含む石炭焚火力発電に用いられる蒸気タービン設備においては、一般的に、高圧タービン、中圧タービン、低圧タービンを備えており、600℃級の蒸気が用いられている。このような蒸気タービン設備においては、ボイラから供給された600℃級の蒸気は、高圧タービンに導入されて動翼と静翼からなる高圧翼段落で高圧タービンを回転させて膨張仕事をした後、高圧タービンから排気されて中圧タービンに導入され、高圧タービンと同様に中圧タービンを回転させて膨張仕事をし、さらに低圧タービンに導入されて膨張仕事をし、復水器へ排気されて復水される。
このような蒸気タービン設備における低圧タービン用ロータは一般的に3.5Ni鋼(例えば3.5NiCrMoV鋼など)により形成されており、低圧タービン入口蒸気温度は3.5Ni鋼が機械的強度特性及び靱性を維持できる温度である380℃以下に設定していた。
上記のような蒸気タービン設備においては、近年CO排気量削減と、更なる熱効率向上のために、630℃以上の蒸気条件を採用した技術が求められている。
高圧タービンに630℃以上の蒸気を高圧タービンに導入し、従来600℃級の蒸気を用いていた場合と同じ高圧タービン及び中圧タービンを使用すると、低圧タービン入口蒸気温度が400〜430℃程度と従来よりも上昇し、該温度の上昇によって低圧タービンのロータが機械的強度特性及び靱性を維持できなくなる可能性がある。
特に2段再熱の場合は、2段目の再熱圧が低くなることから、低圧タービン入口蒸気温度が1段再熱より上昇し、設計条件としてより厳しくなる。
630℃以上の蒸気を用い、3.5Ni鋼で形成された低圧タービンのロータの機械的強度特性及び靱性を維持するためには、高圧タービン及び中圧タービンにおける膨張仕事量を従来よりも増加させて、低圧タービン入口における蒸気温度を380℃以下まで低下させることが考えられる。しかし、そのためには高圧タービンと中圧タービンの翼段落数を増加させる必要があり、タービン全体が増大するという問題がある。
そこで特許文献1においては、低圧タービン用ロータを構成する3.5Ni鋼中に含有される不純物含量を低減して微量に制限することで、加熱による不純物元素の粒界偏析などの経年的な脆化を誘発する金属組織上の変化を抑制し、380℃以上の蒸気が導入されても安定して運転することができる低圧タービン用ロータが開示されている。
特許文献1に開示された技術においては、従来以上に厳密な不純物管理が要求される。しかしながら、特に低圧タービン用のロータは大型であることから、特許文献1に開示された技術において、一体型の低圧タービン用ロータを製作する場合、コストが増加する、製作日数が増加し納期が遅くなる、例えばバラツキにより不純物含量が基準値を越える可能性が高いなどの製造されるタービン用ロータの品質面での信頼性に不安が残るという課題が生じる。
特開2006−170006号公報
従って、本発明はかかる従来技術の問題に鑑み、低圧タービンへ導入される蒸気温度が高温となる場合においても、機械的強度特性を維持することができ、さらに製造コスト、製作日数が増加することなく品質面でも問題のない低圧タービン用ロータを提供することを目的とする。
上記課題を解決するため本発明においては、
高圧タービン、中圧タービン及び低圧タービンを備えた蒸気タービン設備で使用される低圧タービン用ロータにおいて、
蒸気入口側に配置される部材(以下入口側領域の部材という)と、該入口側領域の部材の両側に位置する蒸気出口側に配置される部材(以下出口側領域の両部材という)とを溶接によって接合して構成するとともに、該出口側領域の両部材を3.5Ni鋼で形成し、前記入口側領域の部材を低不純物の3.5Ni鋼で形成し、
前記低圧タービンの入口蒸気温度が380℃以上である蒸気タービン設備で使用され、
前記低圧タービン内を流通する蒸気温度が380℃以上となる領域を前記入口側領域の部材で構成し、
前記低圧タービン内を流通する蒸気温度が380℃未満となる領域を前記出口側領域の両部材で構成することを特徴とする
又、前記入口側領域の部材を形成する低不純物3.5Ni鋼は、重量%で、Si:0.1%以下、Mn:0.1%以下、不可避的不純物が重量%で、P:0.02%以下、S:0.02%以下、Sn:0.02%以下、As:0.02%以下、Sb:0.02%以下、Al:0.02%以下、Cu:0.1%以下を含有することを特徴とする。
高温の蒸気が導入される蒸気入口側に不純物含量を低減して微量に制限した3.5Ni鋼で構成された部材を用いることで、加熱による不純物元素の粒界偏析などの経年的な脆化を誘発する金属組織上の変化を抑制し、380℃以上の蒸気が導入されても安定して運転することができる。
しかも、前記不純物含量を低減した3.5Ni鋼で構成された部材をロータ全体でなく高温の蒸気が導入される蒸気入口側だけとすることで、製作コスト、日数の増加を小さく抑え、品質面での信頼性の不安も小さく低圧タービン用ロータの製作が可能である。
また、前記低圧タービンの入口蒸気温度が380℃以上である蒸気タービン設備で使用され、
前記低圧タービン内を流通する蒸気温度が380℃以上となる領域を前記蒸気入口側領域の部材で構成し、前記低圧タービン内を流通する蒸気温度が380℃未満となる領域を前記出口側領域の両部材で構成することを特徴とする。
通常の3.5Ni鋼は蒸気温度が380℃以上となると不純物元素の粒界偏析などの経年的な脆化を誘発する可能性が高い。そこで蒸気温度が380℃以上となる領域を前記蒸気入口側領域の部材で構成し、蒸気温度が380℃未満である領域を前記出口側領域の両部材で構成することで、通常の3.5Ni鋼が380℃以上の蒸気と接することがなくなり、蒸気出口側に配置される3.5Ni鋼で形成される部材の脆化を抑制することが可能となる。
前記高圧タービンおよび中圧タービンの少なくともいずれか一方の入口蒸気温度が630℃以上である蒸気タービン設備で使用されることを特徴とする。
これにより、高圧タービン及び中圧タービンを増大化させることなく、蒸気タービン設備からのCO排気量を削減し、蒸気タービン設備の熱効率を向上させることができる。
以上記載のごとく本発明によれば、低圧タービンへ導入される蒸気温度が高温となる場合においても、機械的強度特性を維持することができ、さらに製造コスト、製作日数が増加することなく品質面でも問題のない低圧タービン用ロータを提供することができる。
実施例1における蒸気タービン発電設備の構成を示す図である。 実施例1における低圧タービン用ロータの構成を模式的に示した平面図である。 実施例2における低圧タービン用ロータの構成を模式的に示した平面図である。 1Cr鋼、2.25Cr鋼、10Cr鋼及び3.5Ni鋼の脆化係数を示すグラフである。
以下、図面を参照して本発明の好適な実施例を例示的に詳しく説明する。但しこの実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は特に特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例に過ぎない。
本発明の前提技術
図1は、実施例1における蒸気タービン発電設備の構成を示す図である。
図1を参照して、本発明の低圧タービン用ロータを用いた蒸気タービン設備により構成される発電設備について説明する。尚、図1は1段再熱の一例であり、2段再熱、再熱のみ高温化(630℃以上)の場合の実施にも本発明は適用され、特に限定されるものではない。
図1に示された蒸気タービン発電設備10は、高圧タービン14、中圧タービン12、低圧タービン16、発電機18、復水器20、ボイラ24から主に構成される。蒸気は、ボイラ24、主蒸気管26、高圧タービン14、低温再熱管28、ボイラ24、高温再熱管30、中圧タービン12、クロスオーバー管32、低圧タービン16、復水器20、給水ポンプ22、ボイラ24の順に循環する。
ボイラ24で630℃以上に過熱された蒸気は、主蒸気管26を通って高圧タービン14に導入される。高圧タービン14に導入された蒸気は、膨張仕事を行った後に排気され、低温再熱管28を通ってボイラ24に戻される。該ボイラ24に戻された蒸気は、ボイラ24で再熱されて630℃以上の蒸気となり、高温再熱管30を通って中圧タービン12に送られる。中圧タービン12に導入された蒸気は膨張仕事を行った後に排気され、400〜430℃程度の蒸気となってクロスオーバー管32を通って低圧タービン16に送られる。低圧タービン16に導入された蒸気は、膨張仕事を行った後に排気され、復水器20に送られる。復水器20に送られた蒸気は復水器20で復水され、給水ポンプ22で昇圧されてボイラ24に戻される。発電機18はそれぞれのタービンの膨張仕事によって回転駆動され、発電する。
図2は参考発明における低圧タービン16に用いられるロータの構成を模式的に示した平面図である。
前記のような蒸気タービン発電設備に用いられる低圧タービン用ロータについて図2を参照して説明する。
参考発明
参考発明の構成)
まず図2を用いて本実施例に係る400〜430℃程度の蒸気が導入される低圧タービン16に用いられるロータの構成について説明する。
図2に示すように、低圧タービン用ロータ16Aは、1Cr鋼、2.25Cr鋼又は10Cr鋼で構成される1つの部材(以下クロム鋼部)16aと、3.5Ni鋼で構成される2つの部材(以下通常3.5Ni鋼部)16b、16cから構成されている。
クロム鋼部16aはその両端でそれぞれ通常3.5Ni鋼部16b、16cと溶接によって接合されて、一端部から通常3.5Ni鋼部16b、クロム鋼部16a、通常3.5Ni鋼部16cの順に一体化された低圧タービン用ロータ16Aを形成している。
また、クロム鋼部16aは380℃以上の蒸気に晒される位置に配置され、通常3.5Ni鋼部16b、16cは380℃未満の蒸気に晒された位置に配置される。
参考発明の材料)
次に低圧タービン用ロータ16Aを構成する、クロム鋼部16a、3.5Ni鋼部16b、16cの材料について説明する。
(A)クロム鋼部
クロム鋼部は、耐高温性に優れ、入手が容易である1Cr鋼、2.25Cr又は10Cr鋼で形成されている。
1Cr鋼としては、重量%で、C:0.2〜0.4%、Si:0.35%以下、Mn:1.5%以下、Ni:2.0%以下、Cr:0.5〜1.5%、Mo:0.5〜1.5%、V:0.2〜0.3%、残部がFe及び不可避的不純物からなる組成の材料を一例として挙げることができる。
2.25Cr鋼としては、重量%で、C:0.2〜0.35%、Si:0.35%以下、Mn:1.5%以下、Ni:0.2〜2.0%、Cr:1.5〜3.0%、Mo:0.9〜1.5%、V:0.2〜0.3%、残部がFe及び不可避的不純物からなる組成の材料を一例として挙げることができる。
10Cr鋼としては、重量%でC:0.05〜0.4%、Si:0.35%以下、Mn:2.0%以下、Ni:3.0%以下、Cr:7〜13%、Mo:0.1〜3.0%、V:0.01〜0.5%、N:0.01〜0.1%、Nb:0.01〜0.2%を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなる組成の材料を一例として挙げることができる。
別の例の10Cr鋼として、重量%でC:0.05〜0.4%、Si:0.35%以下、Mn:2.0%以下、Ni:7.0%以下、Cr:8〜15%、Mo:0.1〜3.0%、V:0.01〜0.5%、N:0.01〜0.1%、Nb:0.2%以下を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなる組成の材料を一例として挙げることができる。
図4は1Cr鋼、2.25Cr鋼、10Cr鋼及び3.5Ni鋼の脆化係数を示すグラフである。縦軸は脆化係数(ΔFATT)であって、脆化しやすさの指標となる値であり、この数値が高いほど脆化感受性が高く脆化しやすい。横軸はJ−Factorであり不純物の濃度の指標となる値である。図4から明らかであるように、何れの材料も不純物濃度が高いほど脆化しやすい。さらに、1Cr鋼と3.5Ni鋼はほぼ同等の脆化係数であり、それよりも2.25Cr鋼の脆化係数が低く、10Cr鋼の脆化係数はさらに低い。
従ってクロム鋼部16aを1Cr鋼で構成された部材を用いると、低圧タービン用ロータ全体の脆化感受性は、ロータ全体を3.5Ni鋼で構成した従来の低圧タービン用ロータとほぼ同等であるといえる。しかし、クロム鋼部16aを2.25Cr鋼又は10Cr鋼で構成された部材を用いると、低圧タービン用ロータ全体の脆化感受性は、ロータ全体を3.5Ni鋼で構成した従来の低圧タービン用ロータよりも低い、即ち脆化しにくいといえる。そのため、クロム鋼部16aは2.25Cr鋼又は10Cr鋼で形成することがより好ましい。
(B)通常3.5Ni鋼部
3.5Ni鋼としては、重量%でC:0.4%以下、Si:0.35%以下、Mn:1.0%以下、Cr:1.0〜2.5%、V:0.01〜0.3%、Mo:0.1〜1.5%、Ni:3.0〜4.5%を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなる材料を一例として挙げることができる。
参考発明の製造方法)
クロム鋼部16aと、通常3.5Ni鋼部16b、16cとの間の溶接部で溶接によって接合する。
溶接の方法は、溶接部が低圧タービンの運転状態に耐えうる状態であれば特に限定されるものではないが、一例として溶接トーチによるアークに溶加剤として溶接ワイヤを供給する溶融法一般を挙げることができる。
例えば、溶接部の形状としては狭開先溶接継手などが採用し、溶接に際しては、1パス毎にアークによる溶融によって溶接ワイヤとして供給される溶加剤を積層して前記狭開先溶接継手内を溶加剤で満たして、クロム鋼部16aと通常3.5Ni鋼部16b、16cを接合する。前記溶加剤としては通常3.5Ni鋼部と同じ材料である3.5Ni鋼を使用する。
以上のような低圧タービン用ロータを使用することにより、下記の効果が得られる。
1Cr鋼、2.25Cr鋼、10Cr鋼は従来より高圧タービン用ロータや中圧タービン用ロータで用いられていた材料であるため材料の管理方法が確立されており、また入手も容易である。さらに、3.5Ni鋼よりも耐高温性で優れている。また、3.5Ni鋼は1Cr鋼、2.25Cr鋼、10Cr鋼よりも応力腐食割れ(SCC)感受性が低い。そこで、高温の蒸気が導入される蒸気入口側を1Cr鋼、2.25Cr鋼又は10Cr鋼で形成された部材で構成し、流路径(翼径)が広がりより高い強度が求められる蒸気出口側を3.5Ni鋼で構成された部材で構成することで、高温及び応力腐食割れに対して優れた低圧タービン用ロータが形成され、高温の蒸気を導入しても機械的強度特性を維持することができる。
また、通常の3.5Ni鋼は蒸気温度が380℃以上となると不純物元素の粒界偏析などの経年的な脆化を誘発する可能性が高い。そこで蒸気温度が380℃以上となる領域を前記蒸気入口側に配置される部材で構成し、蒸気温度が380℃未満である領域を前記蒸気出口側に配置される部材で構成することで、通常の3.5Ni鋼が380℃以上の蒸気と接することがなくなり、蒸気出口側に配置される3.5Ni鋼で形成される部材の脆化を抑制することが可能となる。
さらに、低圧タービンの入口蒸気温度を従来よりも高くしても低圧タービン用ロータの機械的強度特性を維持することができるため、高圧タービン及び中圧タービンを増大化させることなく630℃以上の蒸気を使用することができ、蒸気タービン設備からのCO排気量を削減し、蒸気タービン設備の熱効率を向上させることができる。
実施例の構成)
実施例2において別の形態の低圧タービン用ロータ16Bについて説明する。
実施例2においては、図3に示すように、低圧タービン用ロータ16Bは、不純物含有量の少ない低不純物3.5Ni鋼で構成される1つの部材(以下低不純物3.5Ni鋼部)16dと、通常3.5Ni鋼部16b、16cから構成されている。
つまり、実施例2は、図2に示した実施例1の形態の低圧タービン用ロータのクロム鋼部16aに代えて低不純物3.5Ni鋼部16dを採用した形態である。以下、低不純物3.5Ni鋼部16d以外においては実施例1と同様であるため説明を省略する。
また、低不純物3.5Ni鋼部16dは380℃以上の蒸気に晒される位置に配置され、通常3.5Ni鋼部16b、16cは380℃未満の蒸気に晒された位置に配置される。
実施例の材料)
低不純物3.5Ni鋼部16dの材料について説明する。
低不純物3.5Ni鋼部16dは、不純物含有量が少ない3.5Ni鋼部で形成されている。低不純物3.5Ni鋼部16dとしては、重量%で、C:0.4%以下、Si:0.1%以下、Mn:0.1%以下、Cr:1.0〜2.5%、V:0.01〜0.3%、Mo:0.1〜1.5%、Ni:3.0〜4.5%を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなり、前記不可避的不純物が、重量%で、P:0.02%以下、S:0.02%以下、Sn:0.02%以下、As:0.02%以下、Sb:0.02%以下、Al:0.02%以下、Cu:0.1%以下である組成の材料を一例として挙げることができる。
実施例の製造方法)
低不純物3.5Ni鋼部16dと、通常3.5Ni鋼部16b、16cとの間の溶接部で溶接によって接合する。
図4に示したように3.5Ni鋼は不純物濃度が低いほど脆性感受性が低く脆化しにくい。
従って、高温の蒸気が導入される蒸気入口側に不純物含量を低減して微量に制限した低不純物3.5Ni鋼で構成された部材16dを用いることで、加熱による不純物元素の粒界偏析などの経年的な脆化を誘発する金属組織上の変化を抑制し、380℃以上の蒸気が導入されても安定して運転することができる。
しかも、前記不純物含量を低減した3.5Ni鋼で構成された部材をロータ全体でなく高温の蒸気が導入される蒸気入口側だけとすることで、製作コスト、日数の増加を小さく抑え、品質面での信頼性の不安も小さく低圧タービン用ロータの作成が可能である。
また、通常の3.5Ni鋼は蒸気温度が380℃以上となると不純物元素の粒界偏析などの経年的な脆化を誘発する可能性が高い。そこで蒸気温度が380℃以上となる領域を前記蒸気入口側に配置される部材で構成し、蒸気温度が380℃未満である領域を前記蒸気出口側に配置される部材で構成することで、通常の3.5Ni鋼が380℃以上の蒸気と接することがなくなり、蒸気出口側に配置される3.5Ni鋼で形成される部材の脆化を抑制することが可能となる。
さらに、低圧タービンの入口蒸気温度を従来よりも高くしても低圧タービン用ロータの機械的強度特性を維持することができるため、高圧タービン及び中圧タービンを増大化させることなく630℃以上の蒸気を使用することができ、蒸気タービン設備からのCO排気量を削減し、蒸気タービン設備の熱効率を向上させることができる。
低圧タービンへ導入される蒸気温度が高温となる場合においても、機械的強度特性を維持することができ、さらに製造コスト、製作日数が増加することなく品質面でも問題のない低圧タービン用ロータとして利用することができる。

Claims (2)

  1. 高圧タービン、中圧タービン及び低圧タービンを備えた蒸気タービン設備で使用される低圧タービン用ロータにおいて、
    蒸気入口側に配置される部材(以下入口側領域の部材という)と、該入口側領域の部材の両側に位置する蒸気出口側に配置される両部材(以下出口側領域の両部材という)とを溶接によって接合して構成するとともに、該出口側領域の両部材を3.5Ni鋼で形成し、前記入口側領域の部材を前記出口側領域の両部材を形成する3.5Ni鋼に比べて低不純物の3.5Ni鋼で形成し、
    前記低圧タービンの入口蒸気温度が380℃以上である蒸気タービン設備で使用され、
    前記低圧タービン内を流通する蒸気温度が380℃以上となる領域を前記入口側領域の部材で構成し、
    前記低圧タービン内を流通する蒸気温度が380℃未満となる領域を前記出口側領域の両部材で構成するとともに、
    前記入口側領域の部材を形成する低不純物3.5Ni鋼は、重量%で、Si:0.1%以下、Mn:0.1%以下、不可避的不純物が重量%で、P:0.02%以下、S:0.02%以下、Sn:0.02%以下、As:0.02%以下、Sb:0.02%以下、Al:0.02%以下、Cu:0.1%以下を含有することを特徴とする低圧タービン用ロータ。
  2. 前記高圧タービンおよび中圧タービンの少なくともいずれか一方の入口蒸気温度が630℃以上である蒸気タービン設備で使用されることを特徴とする請求項1に記載の低圧タービン用ロータ。
JP2010502367A 2008-08-11 2009-07-30 低圧タービン用ロータ Expired - Fee Related JP4995317B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010502367A JP4995317B2 (ja) 2008-08-11 2009-07-30 低圧タービン用ロータ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008207421 2008-08-11
JP2008207421 2008-08-11
JP2010502367A JP4995317B2 (ja) 2008-08-11 2009-07-30 低圧タービン用ロータ
PCT/JP2009/063896 WO2010018773A1 (ja) 2008-08-11 2009-07-30 低圧タービン用ロータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010018773A1 JPWO2010018773A1 (ja) 2012-01-26
JP4995317B2 true JP4995317B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=41668918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010502367A Expired - Fee Related JP4995317B2 (ja) 2008-08-11 2009-07-30 低圧タービン用ロータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100202891A1 (ja)
EP (1) EP2312127A4 (ja)
JP (1) JP4995317B2 (ja)
KR (2) KR20100033421A (ja)
CN (1) CN101772622A (ja)
WO (1) WO2010018773A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012207594A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 回転機械のロータ及び回転機械
US20130323075A1 (en) * 2012-06-04 2013-12-05 General Electric Company Nickel-chromium-molybdenum-vanadium alloy and turbine component
EP3269924A1 (de) * 2016-07-14 2018-01-17 Siemens Aktiengesellschaft Läuferwelle und verfahren zum herstellen einer läuferwelle

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57176305A (en) * 1981-04-24 1982-10-29 Hitachi Ltd Steam turbine rotor
JP2000064805A (ja) * 1998-06-09 2000-02-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸気タ―ビンの異材溶接ロ―タ
JP2003145271A (ja) * 2001-11-13 2003-05-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 異鋼種溶接方法
JP2006170006A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Toshiba Corp 蒸気タービン発電システムおよび低圧タービンロータ
JP2007278064A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Hitachi Ltd 蒸気タービン溶接ロータとその製造方法及び蒸気タービンとその発電プラント
JP2007321630A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Toshiba Corp 蒸気タービンロータ及び蒸気タービン
JP2008093668A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Hitachi Ltd 蒸気タービン溶接ロータ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57126958A (en) * 1981-01-28 1982-08-06 Toshiba Corp Low alloy steel for rotor
US4962586A (en) * 1989-11-29 1990-10-16 Westinghouse Electric Corp. Method of making a high temperature - low temperature rotor for turbines
JP3315800B2 (ja) * 1994-02-22 2002-08-19 株式会社日立製作所 蒸気タービン発電プラント及び蒸気タービン
JP3905739B2 (ja) * 2001-10-25 2007-04-18 三菱重工業株式会社 タービンロータ用12Cr合金鋼、その製造方法及びタービンロータ
JP4783053B2 (ja) * 2005-04-28 2011-09-28 株式会社東芝 蒸気タービン発電設備
JP2009520603A (ja) * 2005-12-22 2009-05-28 アルストム テクノロジー リミテッド 低圧タービンにおける溶接されたロータの製造方法
EP1860279A1 (de) * 2006-05-26 2007-11-28 Siemens Aktiengesellschaft Geschweisste ND-Turbinenwelle
JP4908137B2 (ja) * 2006-10-04 2012-04-04 株式会社東芝 タービンロータおよび蒸気タービン

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57176305A (en) * 1981-04-24 1982-10-29 Hitachi Ltd Steam turbine rotor
JP2000064805A (ja) * 1998-06-09 2000-02-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸気タ―ビンの異材溶接ロ―タ
JP2003145271A (ja) * 2001-11-13 2003-05-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 異鋼種溶接方法
JP2006170006A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Toshiba Corp 蒸気タービン発電システムおよび低圧タービンロータ
JP2007278064A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Hitachi Ltd 蒸気タービン溶接ロータとその製造方法及び蒸気タービンとその発電プラント
JP2007321630A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Toshiba Corp 蒸気タービンロータ及び蒸気タービン
JP2008093668A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Hitachi Ltd 蒸気タービン溶接ロータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2010018773A1 (ja) 2012-01-26
KR20130051014A (ko) 2013-05-16
WO2010018773A1 (ja) 2010-02-18
CN101772622A (zh) 2010-07-07
US20100202891A1 (en) 2010-08-12
EP2312127A4 (en) 2015-01-07
EP2312127A1 (en) 2011-04-20
KR20100033421A (ko) 2010-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4908137B2 (ja) タービンロータおよび蒸気タービン
CA2142924C (en) Steam-turbine power plant and steam turbine
JP3793667B2 (ja) 低圧蒸気タービン最終段動翼の製造方法
KR101193727B1 (ko) 회전 기기의 로터 및 그 제조 방법
KR101207147B1 (ko) Ni기 합금-고크롬강 구조물 및 그 제조 방법
Gibbons Recent advances in steels for coal fired power plant: a review
JP4995317B2 (ja) 低圧タービン用ロータ
Nomoto Development in materials for ultra-supercritical (USC) and advanced ultra-supercritical (A-USC) steam turbines
EP2180149B1 (en) Steam turbine equipment
JP5389763B2 (ja) 蒸気タービン用ロータシャフトとそれを用いた蒸気タービン及び蒸気タービン発電プラント
EP0759499B2 (en) Steam-turbine power plant and steam turbine
US8794913B2 (en) Steam turbine facility
JP3716684B2 (ja) 高強度マルテンサイト鋼
JP3661456B2 (ja) 低圧蒸気タービンの最終段動翼
US8083492B2 (en) Welded low-pressure turbine shaft
Nomoto Development in materials for ultra-supercritical and advanced ultra-supercritical steam turbines
Bittermann et al. Turbine technologies for high performance light water reactors
JP4934738B2 (ja) 高温蒸気タービンプラント
JP2004150443A (ja) 蒸気タービン翼とそれを用いた蒸気タービン及び蒸気タービン発電プラント

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120509

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4995317

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees