JP2019523850A - 無段変速機の発進時における出力トルク不足低減方法 - Google Patents

無段変速機の発進時における出力トルク不足低減方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019523850A
JP2019523850A JP2018565417A JP2018565417A JP2019523850A JP 2019523850 A JP2019523850 A JP 2019523850A JP 2018565417 A JP2018565417 A JP 2018565417A JP 2018565417 A JP2018565417 A JP 2018565417A JP 2019523850 A JP2019523850 A JP 2019523850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
output
speed
change rate
variator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018565417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6990200B2 (ja
Inventor
バイアー マイケル
バイアー マイケル
スペンサー スティーブン
スペンサー スティーブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Perkins Engines Co Ltd
Original Assignee
Perkins Engines Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Perkins Engines Co Ltd filed Critical Perkins Engines Co Ltd
Publication of JP2019523850A publication Critical patent/JP2019523850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6990200B2 publication Critical patent/JP6990200B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/46Automatic regulation in accordance with output requirements
    • F16H61/462Automatic regulation in accordance with output requirements for achieving a target speed ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H47/00Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing
    • F16H47/02Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing the fluid gearing being of the volumetric type
    • F16H47/04Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing the fluid gearing being of the volumetric type the mechanical gearing being of the type with members having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/50Signals to an engine or motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H2059/363Rate of change of input shaft speed, e.g. of engine or motor shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H59/70Inputs being a function of gearing status dependent on the ratio established
    • F16H2059/702Rate of change of gear ratio, e.g. for triggering clutch engagement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H59/70Inputs being a function of gearing status dependent on the ratio established
    • F16H2059/704Monitoring gear ratio in CVT's

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)

Abstract

本発明は、バリエータが、原動機に連結された入力と、出力とを有する、無段変速機を有する車両の発進時における出力トルク不足低減方法を提供する。この方法は、変速機の変速比変化率を決定するステップ(202)と、(i)変速機の決定された変速比変化率(202)、および(ii)変速機の構成(205)に基づいて、バリエータの必要とされるモータ速度比変化率の値を予測するステップ(204)と、を含む。バリエータ出力の速度は、必要とされるモータ速度比変化率の値を達成するように調整される(206,208)。【選択図】図2

Description

本発明は、車両分野に関し、より詳細には、バリエータを有する無段変速機(CVT)が使用された車両に関する。本発明は、無段変速機の発進段階における出力トルク不足または「トルクホール」を低減する方法を提供する。
無段変速機は、しばしばその中に複数の範囲を有する。無段変速機のより低い範囲での動作中、バリエータはそれらの範囲を通って比較的急速に加速することができる。無段変速機が有する範囲が多いほど、それらの範囲を通るバリエータの加速度は大きくなる。このことは、より低い範囲を通る際のバリエータの変化率が高いことに起因して、変速機に「トルクホール」またはトルク不足を発生させる可能性がある。例えば、静油圧式バリエータおよび発進クラッチが使用された無段変速機の発進時には、バリエータポンプの変位量は一定に保たれる一方で、発進クラッチは変速機の出力速度をプラネタリ入力の速度まで上昇させる。速度が互いの所定範囲内にあるときは、クラッチはロックし、バリエータポンプは非常に短い時間で定常変位から高ストロークレートに移行する必要がある。この移行期間が、そのようなトルクホールの発生につながる。
本発明の目的は、この無段変速機の発進段階におけるトルクホールの問題を未然に防ぐまたは軽減することにある。
本発明は、バリエータが、原動機に連結された入力と、出力とを有する、無段変速機を有する車両の発進時における出力トルク不足低減方法を提供する。この方法は、変速機の変速比変化率を決定するステップと、(i)変速機の決定された変速比変化率、および(ii)変速機の構成に基づいて、バリエータの必要とされるモータ速度比変化率の値を予測するステップと、を含む。必要とされるモータ速度比変化率の値を達成するように、バリエータ出力の速度が調整される。
本発明の好適な実施形態を、添付の図面を参照して、ほんの一例として説明する。
無段変速機の一例を示す概略図である。 図1に示す変速機における出力トルク不足を低減する方法の第1の実施形態のステップを示すフローチャートである。 図1に示す変速機における出力トルク不足を低減する方法の第2の実施形態のステップを示すフローチャートである。
図1は、本発明の方法を用いて制御することができる無段変速機(CVT)の一例を示す概略図である。しかしながら、本発明の方法は、ここに示す特定の無段変速機構成が使用された用途のみを意図するものではないことを理解されたい。例えば、以下に説明するバリエータは油圧機械式バリエータであるが、他のタイプのバリエータを使用してもよい。適切な代替のバリエータは、例えば、電気式および機械式バリエータであろう。
変速機は、車両の原動機1(例えば、内燃機関、電気モータ)に連結された変速機入力軸2と、車両の車輪などの負荷(不図示)に連結される変速機出力軸4と、を備える。入力軸2は、該入力軸2に平行に位置するバリエータ入力軸10上に支持された第1の衛星ギヤ8と噛み合う、入力ギヤ6を支持している。入力軸10は、概して12で示される油圧機械式バリエータを駆動する。バリエータ12は、入力軸10によって駆動される可変容量ポンプ14を備える。ポンプ14は、既知のタイプの制御要素または斜板16を有し、一対の油圧ライン20,22によって油圧モータ18に流体接続されている。モータ18は、バリエータ出力ギヤ26を支持するバリエータ出力軸24に連結されている。副軸28は、バリエータ軸10,24と平行に位置し、出力ギヤ26と噛み合う第1の副軸ギヤ30と、サミング(summing)変速機34の第1のサンギヤ36と噛み合う第2の副軸ギヤ32と、を有する。
サミングまたは差動変速機34は、第1および第2の遊星ギヤセット38,48を備える。第1の遊星ギヤ38の第1のリングギヤ40および第2の遊星ギヤ48の第2の遊星キャリア49は、入力軸2の回転がこれら2つの要素も回転させるように、入力軸2に連結されている。第1の遊星ギヤ38の第1の遊星キャリア39および第2の遊星ギヤ48の第2のリングギヤ50は、第1の低速クラッチ52の入力側に連結されている。第2の遊星ギヤ48の第2のサンギヤ46は、第1の高速クラッチ56の入力側に連結されている。第1の低速クラッチ52および第1の高速クラッチ56の出力側には、中間軸58が連結されている。中間軸58は、入力および出力軸2,4と同軸である。
第1の低速および高速クラッチ52,56は、サミング変速機34を出力またはレンジ変速機60と選択的に連結して、変速機34,60が互いに同軸になるようにしている。クラッチ52,56は両方ともに、サミング変速機34と出力変速機60との間に画定された連結スペースに配置されている。上述したように、低速および高速クラッチ52,56のそれぞれの入力側は、サミング変速機34の少なくとも1つの要素に連結されている。第1の低速および高速クラッチ52,56のそれぞれの出力側は、変速機入力および出力軸2,4と同軸である中間軸58に連結されている。出力変速機60は、第3および第4の遊星ギヤセット64,74を備え、そのそれぞれの第3および第4のサンギヤ62,72は両方ともに、中間軸58に連結されている。第3の遊星ギヤセット64の第3の遊星キャリア65は、出力軸4で逆回転を提供するように回転に抗してスライドカラー82によって選択的に保持され得る、リバース部材80に連結されている。
第1の低速および高速クラッチ52,56は、中間軸58に選択的に連結されているのみならず、第2の高速クラッチ84の入力側にも選択的に連結されている。第2の高速クラッチ84は、第1の低速および高速クラッチ52,56とともに連結スペースに配置されており、出力側が第3の遊星キャリア65に連結されている。したがって、第2の高速クラッチ84が係合されると、第3の遊星ギヤセット64の第3のサンギヤと遊星ギヤとが互いに係合されて一体に回転する。
第3および第4の遊星ギヤセット64,74の第3および第4のリングギヤ66,76は互いに連結されており、かつ第2の低速クラッチまたはブレーキ要素90に連結されている。第2の低速クラッチ90が係合されると、第3および第4のリングギヤ66,67の回転が防止される。第4の遊星ギヤセットの第4の遊星キャリア75は、出力軸4に連結されている。
図1には、本発明の方法を実行するために使用することができる制御コンポーネントも示されている。方法ステップは、RAMメモリ122と双方向通信する第1の電子制御ユニット(ECU)または変速機制御装置120によって実行される。メモリ122は、以下でより詳細に説明するように、この方法で処理されるデータを記憶する。制御装置120は、バリエータ12と連通しているので、斜板16、ひいては可変容量ポンプ14の変位量およびその結果としてのバリエータモータ18の出力を制御することができる。少なくとも1つの回転入力速度センサ123および少なくとも1つの回転出力速度センサ124は、変速機の入力および出力速度に関する信号を制御装置120に提供するように、変速機入力軸2および変速機出力軸4にそれぞれ隣接して配置されている。少なくとも1つのオペレータ要求センサ126は、車両のオペレータ環境内に配置されており、オペレータが要求を出したときに制御装置120に信号を送信する。要求センサ126は、例えば、(図示するように)アクセルペダルの動き、または手動制御を測定するために配置することができる。図示のシステムはまた、変速機出力軸4にかかる負荷に関して変速機制御装置120に信号を送信する、少なくとも1つの負荷センサ128を含む。負荷センサ128は、例えば、制動力および/または遭遇する勾配などの要因を監視することができる。最後に、原動機1は、原動機の性能の様々な側面を制御する第2のECUまたは原動機制御装置130を有し、原動機制御装置130および変速機制御装置120は、互いに双方向通信する。
図2は、図1に示すような無段変速機の発進時におけるバリエータ比変化率を予測する方法の第1の実施形態を採用した場合に、変速機制御装置120によって実行されるステップを詳細に示すフローチャートである。まず、開始のステップ200に続いて、入力および出力速度センサ123,124からの、変速機の入力速度201および変速機の出力速度203に関するデータが、制御装置120によって受信される。次に、プロセスステップ202では、制御装置120は、これらの入力および出力速度201,203によって変速比変化率を決定することができる。次に、プロセスステップ204では、バリエータ12のモータ速度比またはポンプ変位量変化率を予測するために、変速比変化率および無段変速機の構成に関してシステムメモリ122に格納されているデータ205が制御装置120によって適用される。変換プロセスステップ204は、バリエータ比範囲を第1のギヤ変速比範囲で除算して、2つの比範囲間の係数を計算することを含むことができる。あるいは、変換プロセスステップ204は、入力および出力速度値を使用(遊星速度方程式を適用)して、バリエータモータまたは入力速度を計算することを含むことができる。バリエータ入力/モータ速度比変化率(バリエータ入力/モータ速度をバリエータ出力/ポンプ速度で除算することによって得られる)は、導関数を使用して計算される。
プロセスステップ204でのこの予測に続いて、当該方法は、この発進段階におけるバリエータポンプ14内の急速な変位量変化に起因する、トルク「ホール」または出力トルク不足を回避するべく、予測されるモータ速度比変化率を達成するように制御信号を適用する。これは、ポンプ14の変位量(ひいては、モータ18の速度)を調整するべく、変速機制御装置120に、制御信号をバリエータ12に送信させるプロセスステップ206によって、および/または予測されたモータ速度比変化率に基づいてトルク補正値を計算し、トルク補正コマンドを原動機制御装置130に送信するプロセスステップ208のいずれかによって実行することができる。トルク補正コマンドを受信すると、原動機制御装置130は、それに応じて原動機の出力速度(ひいては、バリエータポンプ14の速度)を変える。
図3は、図1に示すような無段変速機の発進時におけるバリエータ変位を予測する方法の代替的な実施形態を採用した場合に、変速機制御装置120によって実行されるステップを詳細に示すフローチャートである。この代替的な実施形態と図2に示す実施形態との主な違いは、変速比変化率が、実際に測定された変速機出力速度ではなく予測された変速機出力速度に基づいて決定されることである。変速機出力速度の予測は、オペレータのコマンド(例えば、トルク要求)に基づくものであり、したがって、この代替的方法では、オペレータが発進時にコマンドを変更するときに予測出力速度を容易に変えることができる。これはまた、より安定的でフィードバックによる駆動が少ない信号を生成する。
開始のステップ300に続いて、この方法では、次の入力のうちの1つ以上が受信される:要求センサ126を介して車両オペレータから受信される、変速機出力トルク要求301;少なくとも1つの負荷センサ128から受信される車両荷重インジケータ303;変速機出力軸4に反映される車両の慣性力305。車両荷重インジケータ303は、車両の空の質量および積載量の値を含み得る。次いで、車両の慣性力305は、車両の荷重を変速機出力軸に反映させることによって計算することができる(すなわち、車両の車軸および任意の出力伝達ギヤセットを介した比の変化が説明される)。勾配および制動力の値もまた、負荷トルクとして変速機出力軸に反映される。
プロセスステップ302では、入力301,303,305のうちの1つ以上が、変速機の出力速度変化率を予測するために使用される。これは、トルクの合計(すなわち、負荷トルクを差し引いたトルク)を車両の慣性力値で除算することによって得られる。次に、プロセスステップ304では、予測された変速機の出力速度変化率に基づいて、予測された変速機の出力速度が確立される。次に、実際の変速機の出力速度が出力速度センサ124を介して測定され、そのデータ306は、批准ステップ308におけるプロセスで使用される。当該プロセスにおいて、計算ステップ304で予測された出力速度は、測定された出力速度と比較される。2つの出力速度値が互いの所定の誤差値内にない場合、プロセスは、デフォルトで残りのプロセスステップに対して測定された出力速度データ306を使用することになる。
次に、入力速度センサ123から取得された変速機の入力速度データ310は、変速比変化率を確立するために、プロセスステップ312において予測または測定された出力速度データとともに使用される。次に、変速比変化率および無段変速機の構成に関するシステムメモリ122に格納されたデータ314は、バリエータ12のモータ速度比、または変位量、変化率を予測するために、変換プロセスステップ316において制御装置120によって適用される。プロセスステップ316でのこの予測に続いて、当該方法は、予測されたモータ速度比変化率を達成するために制御信号を適用する。この方法の第1実施形態と同様に、これは、バリエータモータ18の速度を調整するように、変速機制御装置120に、制御信号をバリエータポンプ14に送信させるプロセスステップ318によって、および/または予測されたモータ速度比変化率に基づいてトルク補正値を計算し、トルク補正コマンドを原動機制御装置130に送信するプロセスステップ320のいずれかによって実行することができる。トルク補正コマンドを受信すると、原動機制御装置130は、それに応じて原動機の出力速度(ひいては、バリエータポンプ14の出力速度)を変更する。
本発明の方法は、変速機制御装置が、発進時における無段変速機内の決定された変速比変化率を考慮して、バリエータのモータ速度比またはポンプ変位量の必要とされる変化率を予測することを可能にする。次に、制御装置は、予測されたモータ速度比変化率を使用して(直接または原動機の制御を介して)バリエータ制御を補正し、これによって、ポンプ変位量の変化率が高いことに起因して生じる「トルクホール」または出力トルク不足を回避または少なくとも低減することができる。
本発明の範囲から逸脱することなく、修正および改良を加えることができる。

Claims (6)

  1. バリエータが、原動機に連結された入力と、出力とを有する、無段変速機を有する車両の発進時における出力トルク不足低減方法であって、当該方法は:
    前記変速機の変速比変化率を決定するステップと;
    (i)前記変速機の決定された変速比変化率、および
    (ii)前記変速機の構成
    に基づいて前記バリエータの必要とされるモータ速度比変化率の値を予測するステップと;
    前記必要とされるモータ速度比変化率の値を達成するように、前記バリエータ出力の速度を調整するステップと、を含む、方法。
  2. 前記バリエータがポンプとモータとを含み、前記モータが前記バリエータ出力であって、前記バリエータモータの速度が前記バリエータポンプの変位量を変えることによって調整される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記バリエータがポンプとモータとを含み、前記モータが前記バリエータ出力であって、前記バリエータモータの速度が、前記予測されたモータ速度比変化率の値に基づいてトルク補正値を計算すること、前記トルク補正値に基づいてトルク補正コマンドを前記原動機の制御におけるトルク制御プロセスに適用すること、および前記トルク補正コマンドに応答して前記原動機の出力速度を変えること、によって調整される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記変速機の変速比変化率を決定する前記ステップが、前記変速機の入力速度および出力速度を測定することを含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記変速機の変速比変化率を決定する前記ステップが、次の変数:前記車両のオペレータから受信される変速機出力トルク要求;前記変速機出力に適用される車両の荷重;および前記変速機出力に反映される車両の慣性力;のうちの1つ以上に基づいて、前記変速機の出力速度変化率を予測することを含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記変速機の変速比変化率を決定する前記ステップが:
    前記変速機の入力速度を測定すること;
    前記変速機の出力速度を測定すること;
    前記測定された変速機の入力速度および出力速度に基づいて変速比変化率を計算すること;
    次の変数:前記車両のオペレータから受信される変速機出力トルク要求;前記変速機出力に適用される車両の荷重;および前記変速機出力に反映される車両の慣性力のうちの1つ以上に基づいて、前記変速機の出力速度変化率を予測すること;ならびに、
    前記計算された変速比変化率と前記予測された変速機の出力速度変化率とが互いに所定の誤差要因の範囲内にあるかどうかを判定すること、を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
JP2018565417A 2016-06-14 2017-06-12 無段変速機の発進時における出力トルク不足低減方法 Active JP6990200B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16174407.3 2016-06-14
EP16174407.3A EP3258139B1 (en) 2016-06-14 2016-06-14 A method of reducing output torque deficits during launch of a continuously variable transmission
PCT/EP2017/064300 WO2017216112A1 (en) 2016-06-14 2017-06-12 A method of reducing output torque deficits during launch of a continuously variable transmission

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019523850A true JP2019523850A (ja) 2019-08-29
JP6990200B2 JP6990200B2 (ja) 2022-01-12

Family

ID=56131419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018565417A Active JP6990200B2 (ja) 2016-06-14 2017-06-12 無段変速機の発進時における出力トルク不足低減方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11143297B2 (ja)
EP (1) EP3258139B1 (ja)
JP (1) JP6990200B2 (ja)
CN (1) CN109312853B (ja)
WO (1) WO2017216112A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4924261B1 (ja) * 1968-11-21 1974-06-21
JPS60175864A (ja) * 1984-02-20 1985-09-10 Sekitan Rotenbori Kikai Gijutsu Kenkyu Kumiai 可変容量ポンプの制御方法
JPS6353344A (ja) * 1986-08-19 1988-03-07 Honda Motor Co Ltd 車両用無段変速機の変速制御装置
JPH09242854A (ja) * 1996-03-07 1997-09-16 Nissan Motor Co Ltd 無段変速機の変速制御装置
JP2005170280A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Nissan Motor Co Ltd 車両用動力伝達装置の制御装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108570A (en) 1979-02-15 1980-08-20 Matsushita Electric Works Ltd Device for housing under floor
JPS6095263A (ja) 1983-10-29 1985-05-28 Mazda Motor Corp 無段変速機の制御装置
JPS61119856A (ja) 1984-09-25 1986-06-07 Toyota Motor Corp 無段変速機を備えた車両の駆動力制御装置
JP2821531B2 (ja) 1987-08-31 1998-11-05 富士重工業株式会社 無段変速機付車両の定速走行制御装置
US5166877A (en) * 1987-10-02 1992-11-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of speed reduction ratio control in continuously variable speed transmission
JP2892817B2 (ja) 1990-11-19 1999-05-17 株式会社日立製作所 変速制御方法および変速機
JP3318945B2 (ja) 1992-03-02 2002-08-26 株式会社日立製作所 自動車用制御装置、自動車制御システム及び自動車の制御方法
DE4330391B4 (de) 1993-03-31 2008-02-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Fahrzeugs mit kontinuierlich verstellbarem Getriebe
DE4312415A1 (de) 1993-04-16 1994-10-20 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Übersetzungseinstellung eines Getriebes
DE19546651A1 (de) 1995-12-14 1997-06-19 Fev Motorentech Gmbh & Co Kg Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeugs mit stufenlos verstellbarem Getriebe
JP4018786B2 (ja) 1998-01-09 2007-12-05 本田技研工業株式会社 車両用駆動力制御装置
DE19911538C1 (de) 1999-03-16 2000-11-23 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung zur Veränderung der Übersetzung eines kontinuierlich verstellbaren Getriebes als Bestandteil einer Fahrgeschwindigkeitsregelung für Kraftfahrzeuge
US6901324B2 (en) * 2003-09-30 2005-05-31 Caterpillar Inc System and method for predictive load management
US7207920B2 (en) 2003-10-01 2007-04-24 Pivario Ab V-belt continuously variable transmission for a vehicle engine
WO2006006506A1 (ja) 2004-07-09 2006-01-19 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha 鞍乗型車両および無段変速機の変速制御装置
JP4633798B2 (ja) * 2005-07-22 2011-02-16 株式会社小松製作所 走行車両の無段変速装置及びその無段変速方法
JP4924261B2 (ja) 2007-07-20 2012-04-25 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、画像処理装置およびプログラム
ITBO20080597A1 (it) * 2008-09-30 2010-04-01 Cnh Italia Spa Controllo di una trasmissione variabile continua
JP4923080B2 (ja) 2009-03-27 2012-04-25 ジヤトコ株式会社 無段変速機及びその制御方法
JP4914467B2 (ja) 2009-07-17 2012-04-11 ジヤトコ株式会社 無段変速機及びその制御方法
CA2784340C (en) 2009-12-14 2020-06-30 Orbital Traction, Ltd. Systems and methods for operating a driveline system
KR101325399B1 (ko) * 2009-12-15 2013-11-04 쟈트코 가부시키가이샤 차량용 벨트식 무단 변속기의 제어 장치와 제어 방법
JP5379097B2 (ja) 2010-09-08 2013-12-25 ジヤトコ株式会社 無段変速機及びパワーon/off判定方法
US20120065854A1 (en) * 2010-09-10 2012-03-15 Caterpillar Inc. System and method to prevent shift hunting in a powertrain
US20130073157A1 (en) 2011-09-19 2013-03-21 Hb Performance Systems, Inc. Enhanced torque model for vehicle having a cvt
EP2955074B1 (en) * 2014-06-13 2020-11-04 Perkins Engines Company Limited A variator-assisted transmission and launch control methods for such a transmission
KR101910728B1 (ko) * 2014-07-25 2018-10-22 쟈트코 가부시키가이샤 무단 변속기 및 그 제어 방법
JP6353344B2 (ja) 2014-10-29 2018-07-04 株式会社ハイレックスコーポレーション シール構造及びコントロールケーブルユニット
US9545929B1 (en) * 2015-10-19 2017-01-17 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus to control a continuously variable transmission
JP2018105495A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置の制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4924261B1 (ja) * 1968-11-21 1974-06-21
JPS60175864A (ja) * 1984-02-20 1985-09-10 Sekitan Rotenbori Kikai Gijutsu Kenkyu Kumiai 可変容量ポンプの制御方法
JPS6353344A (ja) * 1986-08-19 1988-03-07 Honda Motor Co Ltd 車両用無段変速機の変速制御装置
JPH09242854A (ja) * 1996-03-07 1997-09-16 Nissan Motor Co Ltd 無段変速機の変速制御装置
JP2005170280A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Nissan Motor Co Ltd 車両用動力伝達装置の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017216112A1 (en) 2017-12-21
CN109312853B (zh) 2020-12-11
CN109312853A (zh) 2019-02-05
EP3258139A1 (en) 2017-12-20
US11143297B2 (en) 2021-10-12
EP3258139B1 (en) 2021-04-21
US20190211925A1 (en) 2019-07-11
JP6990200B2 (ja) 2022-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11125329B2 (en) Controller for variable transmission
EP1606135B1 (en) Method of controlling a continuously variable transmission
US8292781B2 (en) Powertrain control method and system
JP2007528963A (ja) 無段変速機アセンブリおよびその制御方法
CN106594268A (zh) 控制无级变速器的方法和装置
US20140329642A1 (en) Method for calibrating a detector in a damping assembly
US9079574B2 (en) Method for controlling a motor vehicle powertrain
US10759435B2 (en) Control device
US20140305113A1 (en) Power Split Transmission for a Travel Drive and Method for Controlling the Transmission
US10479182B2 (en) Shift control system for vehicle
JP6990200B2 (ja) 無段変速機の発進時における出力トルク不足低減方法
JP2012066792A (ja) 車両駆動装置のための制御装置
CN109312854B (zh) 估算无级变速器中的扭矩的方法
JP2004534185A (ja) 自動車用多レンジ変速機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210316

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6990200

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150