JP2019522683A - 組成物および非変異原性染料を用いて炭化水素組成物をマーキングする方法 - Google Patents

組成物および非変異原性染料を用いて炭化水素組成物をマーキングする方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019522683A
JP2019522683A JP2019522624A JP2019522624A JP2019522683A JP 2019522683 A JP2019522683 A JP 2019522683A JP 2019522624 A JP2019522624 A JP 2019522624A JP 2019522624 A JP2019522624 A JP 2019522624A JP 2019522683 A JP2019522683 A JP 2019522683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound according
methyl
dye
dyes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019522624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7539682B2 (ja
Inventor
ハリシュ ドーシ
ハリシュ ドーシ
マイケル フリスウェル
マイケル フリスウェル
トーマス イー. ノヴァコフスキ
トーマス イー. ノヴァコフスキ
Original Assignee
ユナイテッド カラー マニュファクチャリング,インコーポレイテッド
ユナイテッド カラー マニュファクチャリング,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユナイテッド カラー マニュファクチャリング,インコーポレイテッド, ユナイテッド カラー マニュファクチャリング,インコーポレイテッド filed Critical ユナイテッド カラー マニュファクチャリング,インコーポレイテッド
Publication of JP2019522683A publication Critical patent/JP2019522683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7539682B2 publication Critical patent/JP7539682B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C245/00Compounds containing chains of at least two nitrogen atoms with at least one nitrogen-to-nitrogen multiple bond
    • C07C245/02Azo compounds, i.e. compounds having the free valencies of —N=N— groups attached to different atoms, e.g. diazohydroxides
    • C07C245/06Azo compounds, i.e. compounds having the free valencies of —N=N— groups attached to different atoms, e.g. diazohydroxides with nitrogen atoms of azo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C245/10Azo compounds, i.e. compounds having the free valencies of —N=N— groups attached to different atoms, e.g. diazohydroxides with nitrogen atoms of azo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with nitrogen atoms of azo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/226Organic compounds containing nitrogen containing at least one nitrogen-to-nitrogen bond, e.g. azo compounds, azides, hydrazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B31/00Disazo and polyazo dyes of the type A->B->C, A->B->C->D, or the like, prepared by diazotising and coupling
    • C09B31/02Disazo dyes
    • C09B31/06Disazo dyes from a coupling component "C" containing a directive hydroxyl group
    • C09B31/068Naphthols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0071Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
    • C09B67/008Preparations of disperse dyes or solvent dyes
    • C09B67/0082Preparations of disperse dyes or solvent dyes in liquid form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/003Marking, e.g. coloration by addition of pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/26Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms containing a nitrogen-to-nitrogen double bond
    • C10M133/28Azo compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M171/00Lubricating compositions characterised by purely physical criteria, e.g. containing as base-material, thickener or additive, ingredients which are characterised exclusively by their numerically specified physical properties, i.e. containing ingredients which are physically well-defined but for which the chemical nature is either unspecified or only very vaguely indicated
    • C10M171/007Coloured or dyes-containing lubricant compositions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • H01L21/26513Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors of electrically active species
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26586Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation characterised by the angle between the ion beam and the crystal planes or the main crystal surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/07Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common
    • H01L27/0705Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type
    • H01L27/0711Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type in combination with bipolar transistors and diodes, or capacitors, or resistors
    • H01L27/0716Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type in combination with bipolar transistors and diodes, or capacitors, or resistors in combination with vertical bipolar transistors and diodes, or capacitors, or resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/744Gate-turn-off devices
    • H01L29/745Gate-turn-off devices with turn-off by field effect
    • H01L29/7455Gate-turn-off devices with turn-off by field effect produced by an insulated gate structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2230/00Function and purpose of a components of a fuel or the composition as a whole
    • C10L2230/16Tracers which serve to track or identify the fuel component or fuel composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/42Flashing oils or marking oils
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

本開示は、炭化水素組成物をマーキングするための染料を提供する。より詳しくは、本開示は、炭化水素組成物のマーキングに用いる非変異原性染料に関する。【選択図】無し

Description

[関連出願の参照]
本出願は、2016年7月15日に出願され、発明の名称を「組成物および非変異原性染料を用いて液状炭化水素組成物をマーキングする方法」とする米国仮出願番号第62/362,975に対する優先権を主張し、ここに、該出願明細書の内容をあらゆる目的のために参考として援用する。
[連邦政府による資金提供を受けた研究の記載]
該当しない。
本発明の技術分野は、炭化水素組成物のマーキングに用いる染料である。より詳しくは、本発明は、炭化水素組成物のマーキングに用いる非変異原性染料に関する。
従来、ディーゼル燃料、ガソリン、潤滑油、グリース、自動変速機用流体、プラスチック製品等の石油製品の着色に、染料が多く用いられてきた。様々な用途で、石油用染料の色として赤色が特に重用されている。例えば、米国国税庁の規定では、オフロード用のディーゼル燃料の識別には赤色染料を用いることが定められている。しかし、当該産業分野で現在用いられている赤色染料、特に、アミノアゾベンゼン由来の赤色染料の中には、変異原性または発癌性が疑われ、潜在的な健康上のリスクを伴うものがあり、懸念されている。さらに、こうした材料の製造では、変異原・発癌性材料や中間物を取り扱う必要がある。上述のような染料やこうした染料を含有する製品を取り扱う場合、染料に変異原性があり得ることにより、健康被害が及ぶ可能性がある。
長年にわたって、石油製品の着色用の赤色アゾ染料が市販されている。例えば、米国特許第3,690,809号と3,704,106号には液体染料が記載されており、その一部は石油製品の着色や、いくつかの事例では、プラスチック製品の着色に役立っている。こうした染料は、着色剤として有効である場合もあるが、その製造過程で用いる原料や中間製品は、適切な処理を怠れば、健康上のリスクを伴うこともある。広く用いられている化合物の中には、赤色のC.I.ソルベントレッド24および164等のように、その全体または一部が、ヒトに対して発癌性があると考えられる2−メチルアニリン由来のものがある。特に、上記赤色染料を生成するには、2−メチルアニリンの全体または一部を、同様に発癌物質として知られる1−アミノ2,2’ジメチル−4−アゾベンゼンに変換する。アゾベンゼン化合物は、単離される場合もあるが、その後、2−ナフタレノールにアゾ結合されたジアゾニウム化合物、または、そのアルキル誘導体に変換されて、赤色染料が生成される。赤色染料は、主に原液として販売されているが、非溶媒和固体として調製・使用する場合もある。こうした従来の赤色アゾ染料は、最終染料生成物や前駆体に伴う潜在的な健康上の懸念に加えて、過度の加熱やプロトン生成酸または化学還元剤との接触条件下で分解・劣化することから、使用にはいささか不適切である。例えば、ソルベントレッド24と164は、分解の過程で、1−アミノ−2,2’−ジメチル−4−アゾベンゼン、および/または、その同族体を生成するが、これらの物質も発癌活性を有する疑いがある。
米国特許第5,676,708号(以降、「’708特許」)には、予測が極めて難しい変異原性を有するジアゾ染料が、開示されている。例えば、実施例1で生成した2,2’−ジメチルアミノアゾベンゼン誘導体は、「エームズ試験」において、強い変異原性反応を示している。一方、実施例1と同じ方法を用いて生成した実施例2の2,2’−ジエチルアミノアゾベンゼン誘導体、および、実施例6の2,2’−ジ(1−メチルエチル)アミノアゾベンゼン誘導体は、同じエームズ試験でも、変異原性の陽性反応を示すことはなかった。この結果からわかることは、単に2つのR基をメチルからエチルまたはイソプロピルに変換するだけで、’708特許の染料における強い変異原性は完全に排除されている。
’708特許のアゾ染料は「オルト−オルト」構成(すなわち、’708特許の式Iに対する各R基はオルト位にある)として構成されている。一般的に、「メタ−メタ」構成(すなわち、’708特許の式Iに対する各R基がメタ位にある場合)のジアゾ染料は、そのオルト−オルト同等物と同様に変異原性である、および/または、そのオルト−オルト同等物よりもその色値が低いことが想定される。言い換えれば、メタ−メタジアゾ染料は、そのオルト−オルト同等物に比べて劣っていると考えられる。こうしたことから、この染料の開発は、これまで殆ど注目されてこなかった。’708特許のオルト−オルトジアゾ染料は1997年に交付された特許に記載されているものの、当該特許の発明者は、メタ−メタジアゾ染料の探求については何ら認識していない。これは、当業者が、’708特許のオルト−オルトジアゾ染料と同様の置換基を有するメタ−メタジアゾ染料は、同様の変異原性または低色値、あるいはその両方を有すると考えた結果であろうと推察される。
健康被害のリスクを下げることができる低発癌性染料および組成物を製造することが、染料メーカーや消費者にとって望ましい。既知の変異原性ソルベントレッド164とは異なり、ここに開示する分子および/または染料成分および/または組成物のエームズ試験における結果は陰性となり、該染料が変異原性ソルベントレッド164に匹敵する特性(色濃度、色合い、安定性等)を有しながら、非変異原性であることを示している。また、本発明の開始材料、中間物、および分解生成物も、変異原性リスクが低減している。
本開示は、上述した問題点を解消する分子、および/または、染料、および/または、染料組成物を提供する。本開示の分子、および/または、染料、および/または、染料組成物は、炭化水素組成物の着色とマーキングの一方または両方に有用な低変異原特性を実現する一方、未添加および加温・冷蔵での貯蔵安定性を向上させる。本開示の染料および/または化合物により、想定していなかった意外な特性の向上も得られる。本明細書に開示されている染料組成物は、既知の染料組成物に代わる、より安全性の高い染料組成物である。
本開示の一態様では、組成物、および/または、染料成分、および/または、以下の式を満たす化合物が提供される。
Figure 2019522683
上記式中、Rは、メチル基、エチル基、またはイソプロピル基であり、Rはメチル基、エチル基、またはイソプロピル基であり、Rは炭素原子数3〜12のアルキル基であり、nは1〜3の整数である。
本開示の別の態様では、炭化水素組成物をマーキングするための組成物が提供される。上記組成物は、式(I)の化合物と溶媒を含むことができる。上記化合物の含有量は、重量にして0.1%〜70%とすることができる。上記溶媒の含有量は、重量にして30%〜99.9%とすることができる。
本開示のさらに別の態様では、マーキングされた炭化水素組組成物が提供される。該マーキングされた炭化水素組組成物は、炭化水素流体と式(I)の化合物を含むことができる。式(I)の化合物の含有量は、0.1ppm〜500ppmとすることができる。
本発明の上述の、および別の態様および利点は、以下の説明から明らかになるであろう。以下の説明では、その一部を構成し、本発明の好ましい一実施形態が例示されている添付図面を参照する。しかし、該実施形態は、必ずしも本発明の全貌を示すものではなく、故に、本明細書において、本発明の範囲は、特許請求の範囲を参照して解釈される。
本発明の詳述に入る前に当然理解されるべき点として、本発明は以降説明する特定の実施形態に何ら限定されるものではない。また、本明細書に記載する技術用語は、特定の実施形態を説明するためにのみ用いられており、限定を目的としたものではないことも理解されたい。本発明の範囲は、特許請求の範囲によってのみ限定される。本明細書において、単数を表す冠詞は、別段の指示が文脈で明記されない限り、複数の形態を含む。
当業者には明らかであるが、すでに記載したもの以外の数多くの変態が、発明の概念を逸脱することなく可能である。本開示内容の解釈において、記載される用語はすべて、文脈と整合する範囲内で可能な限り、広義解釈されるべきである。また、「備える」、「含む」、「有する」等の各種表現は、成分、構成要素、または工程を非排他的に述べており、これら成分、構成要素、または工程は、明記されていない他の成分、構成要素、または工程と組み合わせることが可能である、と解釈されるべきである。また、特定の成分を「備える」、「含む」、「有する」と述べている実施形態では、別段の指示が文脈で明記されない限り、該成分「を主成分とする」、該成分「から構成される」ことを、意図したものである。システムに関して記載された本開示の態様は、別段の指示が文脈で明記されない限り、方法に適用可能であり、またその逆も可能であることも理解されたい。
本明細書に記載された数値範囲は、その終点を含む。例えば、1〜10の数値範囲は、1の値と10の値を含む。本開示において、所定の値に対して一連の数値範囲が記載されている場合、該数値範囲の上限値および下限値の組合せをすべて含む範囲であることを、明確に意図したものである。例えば、1〜10または2〜9の数値範囲は、1〜9と2〜10の各数値範囲を含むものとする。
本明細書では、「アルキル基」は単体水素をもたないアルカンを指し、直鎖アルキル基と分岐アルキル基を含む。明確化を図るため、本明細書では、別段の指示が文脈で明記されない限り、プロピル基は各イソプロピル基を含み、他のアルキル基も同様である。
本開示の一態様では、組成物、および/または、染料成分、物および/または、以下の式を満たす化合物が提供される。
Figure 2019522683
上記式中、Rは、メチル基、エチル基、またはイソプロピル基であり、Rはメチル基、エチル基、またはイソプロピル基であり、Rは炭素原子数3〜12のアルキル基であり、nは1〜3の整数である。
いくつかの特定の態様では、Rはメチル基であり、Rはメチル基である。
いくつかの特定の態様では、Rはエチル基またはイソプロピル基であり、Rはエチル基またはイソプロピル基である。
いくつかの特定の態様では、Rは、ヘプチル基、オクチル基、またはノニル基である。
本開示の一態様では、式(I)の化合物が提供され、上記式中、Rはメチル、Rはメチル、Rはヘプチル、オクチル、またノニルであり、nは1〜3の整数である。一態様では、Rはメチル、Rはメチル、Rはヘプチルであり、nは1である。一態様では、Rはメチル、Rはメチル、Rはオクチルであり、nは1である。一態様では、Rはメチル、Rはメチル、Rはノニルであり、nは1である。’708特許のメチル−メチル置換オルト−オルト染料が強い変異原性反応を示したことを考えれば、この態様の非変異原性は、当然ながら、非常に驚くべきことである。
本開示の別の態様では、式(I)の化合物が提供され、上記式中、Rはエチルまたはイソプロピル、Rはエチルまたはイソプロピル、Rはヘプチル、オクチル、またノニルであり、nは1〜3の整数である。
ここに開示される染料は、1cmのパス長に対して、40mg/Lのキシレン濃度で計測した場合、少なくとも0.5吸光度単位、少なくとも0.55吸光度単位、少なくとも0.6吸光度単位、または約0.608吸光度単位で、520〜540nmの範囲のピーク吸光度を実現するよう、構成されている。吸光度単位は、次の方程式:A=log10/Iで測定され、この式中、Aは吸光度、Iは照射ビームの強度、Iは透過ビームの強度である。
純度に関して、キシレンの非溶解度は、既知の化合物と同等、または、いくつかの実施形態では、既知の化合物を上回っている。
本開示の染料は、液状と固体状(タール状または乾燥粉末)のいずれの形態でも生成可能である。消費者は簡単かつ便利な操作性を要望しており、通常、特に米国内では、濃縮液が望ましい。原液を用いる場合、通常、染料の成分は該原液を約30〜70%含む。しかし、以下に説明するように、上記以外の希釈度であってもよい。染料に含まれる原液の他の成分は、以下に記載するものを含めて、最終用途に応じて、各種アルキルベンゼン、キシレン、アルキルナフタレンまたは他の炭化水素、エステル、ケトン、長鎖脂肪酸等の各溶媒である。
本発明の染料は、当業者によく知られている数種の合成的技法のいずれを用いても、生成可能である。出願人の染料を含有する石油可溶性原液を作成するには、通常、以下に挙げる3つの主要工程で行う。1)芳香族アミン類を所定のアミノ−アゾ化合物に結合させて「赤色基材」を調製する。2)アルキルベータナフトールを調製する。3)ジアゾ化した赤色基材をアルキルベータナフトールに結合させて赤色アゾ染料を作成する。本発明の染料の製造方法は、米国特許第3,690,809号と3,704,106号に開示されており、ここに、該米国特許の全開示内容を参考として援用する。また、種々の異なる製造方法を、利用可能な製造設備の性能に応じて採用することができる。
式Iの化合物の生成に有用な赤色基材の作成過程では、3,3’ジメチル−、3,3’−ジエチル−、3,3’−ジ−(1−メチルエチル)−、3−メチル−3’−エチル−3−メチル−3’−(1−メチルエチル)−、3−エチル−3’−メチル−、3−エチル−3’−(1−メチルエチル)−、3−(1−メチルエチル)−3’−メチル−、または、3−(1−メチルエチル)−3’−エチル−アミノアゾベンゼン、または、その各種組合せをジアゾ化し、続いて、これをアルキル置換2−ナフタレノールとアゾ結合させる。アミノアゾベンゼン誘導体は、例えば、米国特許第2,538,431号、または、FIAT Report 1313、第2巻、p.376に開示の方法で合成可能であり、ここに、該文献の全開示内容を参考として援用する。赤色基材の調製についての他の態様は、Zollinger著「Color Chemistry (1987年)」、米国特許第4,000,985号、Groggins著「Unit Processes In Organic Synthesis(1938年)」、米国特許第3,793,305号に開示されており、ここに、該文献の全開示内容を参考として援用する。
アルキルナフタレノール類は、例えば、米国特許第2,090,938号、英国特許第688,000号、米国特許出願第468,551号(1965年6月6日出願)で提案されている方法にしたがって、一般的なフリーデル・クラフツアルキル化反応によって合成可能であり、該文献の全開示内容もまた、ここに参考として援用する。未精製のアルキルベータナフトール中間体は、一般的に、塩化亜鉛や三フッ化ホウ素等の触媒、または、適切なイオン交換樹脂の存在下、任意で塩化水素酸や臭化水素酸等の酸も用いて、ベータナフトールをアルケン類でアルキル化することで調製可能である。ナフトール成分のアルキル化に用いるアルケン類は、プロペン、ヘプテン、オクテン、ノネンを含み、これらは市販されており、通常、異性体の合剤から成る。または、アルキルナフトールを、フリーデル・クラフツ触媒の存在下、アルコールとナフトールとの縮合により、調製してもよい。
赤色基材とアルキルベータナフトールは、上述の文献で言及または開示されている手法で結合が行われる。赤色基材とアルキルベータナフトールの結合は、塩基の存在下、または、酸の存在下で行ってもよい(逆結合と呼ばれることがある)。逆結合は、例えば米国特許第921,546号、1,947,029号、および2,016,495号に示されており、ここに、該米国特許の全開示内容を参考として援用する。例えば、液状の石油可溶性染料組成物を得るためには、上記結合は、キシレン等の所望の溶媒の存在下で行ってもよい。
本開示の方法では、アルキル化2−ナフタレノール組成物、および、そのアルキル誘導体は、約15重量%未満、好ましくは、約10重量%未満の遊離している未アルキル化2ーナフタレノールを含んでいる。これにより、ナフタレン核の水素原子の少なくとも1つが、アルキル基と置換された染料が生成される。この点は、未アルキル化2ーナフタレノールと誘導同族体は弱変異原性であるため、重要である。しかし、染料に起因する変異原性リスクをさらに低減するには、この同族体の存在を可能な限り抑えることが望ましい。
上述した赤色染料を含む化学薬品の変異原特性は、「エームズ試験」として従来認知されている試験を用いて、評価する。この試験は、L.J.Watkinsら著「Molecular Biology of the Gene」、第4版、第1巻(1987年)、p.355−357、および、Ames,B著「Identifying Environmental Chemicals Causing Mutations and Cancer(1979年)」、Science 204、p.587−593に概要が記載されており、ここに、該文献の全開示内容を参考として援用する。エームズ試験の結果が陽性の場合、その化合物は変異原性を有する。そのため、エームズ試験の陽性結果は、試験対象化合物が発癌活性を有する可能性があることも示唆している。このように、化合物の発癌性の可能性は、エームズ試験結果に基づいて予測可能である。
一般的に、エームズ試験は、ネズミチフス菌の復帰突然変異試験である。通常、必須アミノ酸であるヒスチジンの生成に必要な遺伝子の突然変異により増殖が止まっているネズミチフス菌のヒスチジン栄養要求株を選択する。外部からヒスチジンの供給がない場合、ヒスチジンの産生再開を可能にする突然変異の復帰が起こらない限り、細胞は増殖できず、コロニーは形成されない。菌株の各々に自然発生的な復帰が起こる可能性もあるが、通常は、その復帰の程度は低い(TA100として知られる菌株は例外である)。しかし、化学薬品は変異原性反応を引き起こすことが可能であり、この場合、復帰突然変異体のコロニー数は、背景の自然発生的復帰レベルと比較すると、かなり多くなる。本試験には、試験用化学薬品を用いる場合と用いない場合両方で、各菌株に得られた復帰突然変異体のコロニー数の分析が含まれる。調剤の変異原性反応は濃度により変わることがあるため、試験用材料は、適当な濃度範囲で規定通りに添加する。標準化したプロトコルでは、陽性対照と陰性対照の完全なマトリックスがアッセイに含まれ、すべての試験用菌株とプレートに2重配列する。Aroclor(商標)1254誘導によるラットの肝ミクロソームを用いて、いくつかの前駆型変異原を変異原性へと活性化する際の肝臓酵素のインビボ活性を模倣する。エームズ試験実施のプロトコルは確立されており、Eurofins BioPharma Product Testing Munich, GmbH(ドイツ、ミュンヘン市)等、数多くの検査機構によって実施されている。
サンプルに変異原性があるか否かを判定する基準は一般に以下の通りである。
1.エームズ試験の結果を陰性判定(変異原性なし)する基準は、いずれの濃度、また、いずれの菌株においても、復帰突然変異体の総数が、代謝的活性化・非活性化の如何にかかわらず、背景の3倍以上にならない。2.エームズ試験の結果を陽性判定(変異原性あり)する基準は、代謝的活性化・非活性化の如何にかかわらず、連続する2つ以上の点が、同じ菌株において背景の2倍以上でなければならない。いずれの濃度でも背景の3倍を超える場合、該サンプルが変異原性を有することを明確に示している。3.背景が低く抑えられ(例えば、コロニー数6以下)、かつ、陽性対照で良好な反応が得られる場合、該サンプルを変異原性ありと判定するには、復帰突然変異体の数として、1プレート当たりのコロニー数が20を超えることが必要である。
また、本発明は、炭化水素流体をマーキングするための組成物を提供する。炭化水素流体をマーキングするための組成物は、上述の態様のいずれかまたはすべてを含み、かつ、上述の置換のいずれかまたはすべてを含む式(I)の化合物と、溶媒を含有することができる。上記化合物の含有量は、重量にして0.1%〜70%とすることができる。上記溶媒の含有量は、重量にして30%〜99.9%とすることができる。
上記化合物と溶媒に加えて、該組成物は、本開示内容を逸脱することなく、種々の添加物を含有することができる。添加物の含有量は、重量にして10%未満、5%未満、または1%未満とすることができる。添加物は、例えば、「Dowanols」の商標名で市販されている種々のグリコールエーテル類、ベンジルアルコール等のアルコール類、滑性向上剤、腐食抑制剤、静電気の放散用添加物等であるが、これに限定されない。
好適な溶媒は、例えば、芳香族溶媒、非プロトン性溶媒等であるが、これに限定されない。好適な芳香族溶媒は、例えば、トルエンやキシレン等のアルキルベンゼン類、アルキルナフタレン類、ナフテン系オイル、鉱油等の炭化水素油、ベンジルアルコールやフェノールグリコールエーテル等の芳香族アルコール類であるが、これに限定されない。好適な非プロトン性溶媒は、例えば、フォルムアミド、N,N−ジメチルフォルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、1−アルキル−2−ピロリドン等であるが、これに限定されない。上記以外の好適な溶媒の例として、アセトンやエチルメチルケトン等のケトン類、酢酸エチル等のエチル類、大豆油脂肪酸メチル、コーン油エステル等の長鎖脂肪酸のエステル類を用いることもできる。さらに、以下に列挙する炭化水素流体自体も溶媒として機能することができる。
また、本開示は、マーキングされた炭化水素組組成物を提供する。該マーキングされた炭化水素組組成物は、炭化水素流体と、上述の態様のいずれかまたはすべてを含み、かつ、上述の置換のいずれかまたはすべてを含む式(I)の化合物を含有することができる。
炭化水素流体は、ディーゼル油、ガソリン、ガソホール、ケロシン等の燃料、原油派生物、植物油やオリーブ油等の食用油、ワックス組成物、また、本明細書に開示された染料によるマーキングが望ましい、当業者に知られた上記以外の炭化水素流体を用いることができる。
場合によっては、該マーキングされた炭化水素流体は、式(I)の化合物を0.01ppm〜500ppmの濃度で含むことができる。
染料組成物は、ここに開示された各化合物の混合物を含有することが考えられる。いくつかの実施形態では、上述の染料の混合物を用いることで、ユーザーは染料組成物の色合いを調整することができる。ここに開示された染料は他の着色剤と混合してもよく、その場合の着色剤は、例えば、黄色や青色の染料であるが、これに限定されない。ここに開示された炭化水素類は、例えば、石油製品であってもよいが、これに限定されず、石油製品はワックス類を含むが、これに限定されない。
[実施例1]
45.0gの3,3’−ジメチルアミノ−アゾベンゼンを、400gの水を用いて、30°Cでスラリー化する。その後、十分に撹拌した上記アゾベンゼンスラリーに、52.0gの37%塩酸を滴加する。この反応混合物を30分間撹拌し、10°Cまで冷却する。次に、必要であれば氷を加えて、得られた反応混合物の温度を10〜15°Cに維持しながら、30.0gの水に15.0gの亜硝酸ナトリウムを溶解した溶液を滴加する。これを短時間撹拌すると、対応する塩化ジアゾニウムの濃茶色の溶液が得られる。スルファミン酸を添加し、余分な亜硝酸塩を除去する。
別のフラスコで、0.21モルのX−ヘプチル−2−ナフトールを175.0gのトルエンに溶解し、30gの炭酸ナトリウムを加える。その後、十分に撹拌した2−ナフトールの混合物に、塩化ジアゾニウムを徐々に加える。アゾ結合が急速に起こり、赤色染料の溶液が生成される。その後、この反応混交物を60°Cに加熱して分液漏斗に移し、ここで各相の分離が可能になる。低水性相を廃棄し、染料のトルエン溶液を三角フラスコに移す。該溶液は、無水硫酸ナトリウム上で乾燥可能であり、その後、蒸留フラスコ内に濾過する。このフラスコを、減圧下120°Cまで徐々に加熱し、この条件下で揮発する材料をすべて除去する。この染料のサンプルを「エームズ試験」に供すると、該染料が非変異原性であることを示す陰性の結果が得られた。
実施例1で得られる染料は、40mg/lのキシレン濃度、かつ、1cmのパス長で計測すると、521±3nmで、約0.608吸光度単位の吸光度になるよう、構成されている。純度に関しては、キシレンの非溶解度は、既知の化合物と同等、または、いくつかの実施形態では、既知の化合物よりも高い。
[仮想例2]
Xーヘプチル−2−ナフトールの代わりにX−オクチル−2−ナフトールを用いて、実施例1の方法を再度行う。その結果得られる染料は同様の特性を有することが想定され、エームズ試験では、染料が非変異原性であることを示す陰性結果を得ると考えられる。
[仮想例3]
X−ヘプチル−2−ナフトールの代わりにX−ノニル−2−ナフトールを用いて、実施例1の方法を再度行う。その結果得られる染料は同様の特性を有することが想定され、エームズ試験では、染料が非変異原性であることを示す陰性結果を得ると考えられる。
以上、本発明を1つ以上の好ましい実施形態により説明したが、言うまでもなく、本稿に明記した内容以外にも、数多くの同等物、代替物、変形物、各種改変が、本発明の範囲内で可能である。

Claims (17)

  1. 以下の式を有する化合物であって、
    Figure 2019522683
    前記式中、Rは、メチル基、エチル基、またはイソプロピル基であり、Rはメチル基、エチル基、またはイソプロピル基であり、Rは炭素原子数3〜12のアルキル基であり、nは1〜3の整数である、
    化合物。
  2. Rはメチル基である、請求項1に記載の化合物。
  3. はメチル基である、請求項1に記載の化合物。
  4. Rはエチル基またはイソプロピル基である、請求項1に記載の化合物。
  5. はエチル基またはイソプロピル基である、請求項1に記載の化合物。
  6. Rはメチル基であり、Rはメチル基である、請求項1に記載の化合物。
  7. Rはエチル基またはイソプロピル基であり、Rはエチル基またはイソプロピル基である、請求項1に記載の化合物。
  8. は炭素原子数7〜9のアルキル基である、請求項1に記載の化合物。
  9. nは1である、請求項1に記載の化合物。
  10. Rはメチル基であり、Rはメチル基であり、Rはヘプチル基、オクチル基、またはノニル基である、請求項1に記載の化合物。
  11. はヘプチル基である、請求項10に記載の化合物。
  12. nは1である、請求項11に記載の化合物。
  13. Rはエチル基またはイソプロピル基であり、Rはエチル基またはイソプロピル基であり、Rはヘプチル基、オクチル基、またはノニル基である、請求項1に記載の化合物。
  14. はヘプチル基である、請求項13に記載の化合物。
  15. nは1である、請求項14に記載の化合物。
  16. 炭化水素流体をマーキングするための組成物であって、
    以下の式を有する化合物を重量にして0.1%〜70%含有し、
    Figure 2019522683
    前記式中、Rは、メチル基、エチル基、またはイソプロピル基であり、Rはメチル基、エチル基、またはイソプロピル基であり、Rは炭素原子数3〜12のアルキル基であり、nは1〜3の整数であり、
    さらに重量にして30%〜99.9%の溶媒を含有する、
    組成物。
  17. マーキングされた炭化水素組組成物であって、
    炭化水素流体と、
    以下の式を有する化合物を0.1ppm〜500ppmの量で含有し、
    Figure 2019522683
    前記式中、RとRはメチル基、エチル基、またはイソプロピル基であり、Rは炭素原子数3〜12のアルキル基であり、nは1〜3の整数である、
    炭化水素組組成物。
JP2019522624A 2016-07-15 2017-07-14 組成物および非変異原性染料を用いて炭化水素組成物をマーキングする方法 Active JP7539682B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662362975P 2016-07-15 2016-07-15
US62/362,975 2016-07-15
PCT/US2017/042096 WO2018013904A1 (en) 2016-07-15 2017-07-14 Compositions and methods for marking hydrocarbon compositions with non-mutagenic dyes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019522683A true JP2019522683A (ja) 2019-08-15
JP7539682B2 JP7539682B2 (ja) 2024-08-26

Family

ID=60941991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019522624A Active JP7539682B2 (ja) 2016-07-15 2017-07-14 組成物および非変異原性染料を用いて炭化水素組成物をマーキングする方法

Country Status (10)

Country Link
US (3) US10774280B2 (ja)
EP (1) EP3484961B1 (ja)
JP (1) JP7539682B2 (ja)
KR (2) KR20230124773A (ja)
CN (1) CN110023413B (ja)
CA (1) CA3033857C (ja)
ES (1) ES2957902T3 (ja)
MX (1) MX2019000649A (ja)
RU (1) RU2019104091A (ja)
WO (1) WO2018013904A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109923412B (zh) * 2016-08-24 2021-06-29 联合色彩制造股份有限公司 标记物组合物及其制造和使用方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5094029A (ja) * 1973-12-12 1975-07-26
US4000985A (en) * 1975-08-01 1977-01-04 Morton-Norwich Products, Inc. Azo dyes having a high solubility in petroleum fuels
JPS53128637A (en) * 1977-04-15 1978-11-09 Basf Ag Dye mixture
US5676708A (en) * 1996-02-20 1997-10-14 United Color, Inc. Non-mutagenic dye
CN1211611A (zh) * 1997-09-15 1999-03-24 上海泰得实业公司 燃油抗氧添加剂及其制备方法
JP2005502760A (ja) * 2001-08-28 2005-01-27 ユナイテッド・カラー・マニュファクチャリング・インコーポレイテッド 有機溶剤系の分子タグ
JP2008501823A (ja) * 2004-06-01 2008-01-24 ユナイテッド・カラー・マニュファクチャリング・インコーポレイテッド 脂肪族炭化水素に可溶性の赤色染料

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US921546A (en) 1909-05-11 Basf Ag Azo dye and process of making same.
US1947029A (en) 1931-07-06 1934-02-13 Gump B F Co Vibrating machine for settling contents of bags
US2016495A (en) 1933-06-23 1935-10-08 Gen Aniline Works Inc Water-insoluble azo-dyestuffs
US2090938A (en) 1933-07-28 1937-08-24 Nat Aniline & Chem Co Inc Azo dyestuffs
US2538431A (en) 1949-01-06 1951-01-16 Pfister Chemical Works Inc Preparation of aminoazobenzenes
GB688000A (en) 1950-04-01 1953-02-25 Basf Ag Improvements in the production of azo dyestuffs
US3704106A (en) 1967-10-24 1972-11-28 Morton Int Inc Colored petroleum distillate
US3793305A (en) 1970-09-14 1974-02-19 Du Pont One-step process of preparing azo dyes by simultaneous diazotization
US3690809A (en) * 1971-04-05 1972-09-12 Morton Int Inc Liquid azo dye composition and process therefor
CA1048327A (en) * 1973-12-27 1979-02-13 Xerox Corporation Red developer
US4191048A (en) * 1978-09-05 1980-03-04 Rockwell International Corporation Red-visible dye penetrant composition and method employing same
DE2852863A1 (de) * 1978-12-07 1980-06-19 Basf Ag In organischen loesungsmitteln loesliche verbindungen
SU1219639A1 (ru) 1984-08-28 1986-03-23 Институт Химии Башкирского Филиала Ан Ссср Способ получени окрашенного бензина
KR20010052979A (ko) * 1998-06-25 2001-06-25 소치에타이탈리아나 아디티비 펠 카르부란티 에스.알.엘. 오일증류생성물들의 마커로서의 아미노아조형염료들의 용도
DE19854677A1 (de) * 1998-11-26 2000-05-31 Basf Ag Verwendung von Bisazoverbindungen enthaltenden Zusammensetzungen als Rissprüfmittel
KR20110007113A (ko) * 2008-03-25 2011-01-21 더루우브리졸코오포레이션 석유 제품용 마커 염료

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5094029A (ja) * 1973-12-12 1975-07-26
US4000985A (en) * 1975-08-01 1977-01-04 Morton-Norwich Products, Inc. Azo dyes having a high solubility in petroleum fuels
JPS53128637A (en) * 1977-04-15 1978-11-09 Basf Ag Dye mixture
US5676708A (en) * 1996-02-20 1997-10-14 United Color, Inc. Non-mutagenic dye
CN1211611A (zh) * 1997-09-15 1999-03-24 上海泰得实业公司 燃油抗氧添加剂及其制备方法
JP2005502760A (ja) * 2001-08-28 2005-01-27 ユナイテッド・カラー・マニュファクチャリング・インコーポレイテッド 有機溶剤系の分子タグ
JP2008501823A (ja) * 2004-06-01 2008-01-24 ユナイテッド・カラー・マニュファクチャリング・インコーポレイテッド 脂肪族炭化水素に可溶性の赤色染料

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
REGISTRY(STN)[ONLINE], JPN7021001592, ISSN: 0005061963 *
REGISTRY(STN)[ONLINE], JPN7021001593, ISSN: 0005061964 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN110023413B (zh) 2022-05-17
MX2019000649A (es) 2019-06-10
KR20190045167A (ko) 2019-05-02
US11702606B2 (en) 2023-07-18
US20230326968A1 (en) 2023-10-12
WO2018013904A1 (en) 2018-01-18
ES2957902T3 (es) 2024-01-29
US10774280B2 (en) 2020-09-15
EP3484961A4 (en) 2020-02-26
RU2019104091A (ru) 2020-08-18
KR20230124773A (ko) 2023-08-25
BR112019000775A2 (pt) 2019-04-24
US20210002570A1 (en) 2021-01-07
CA3033857A1 (en) 2018-01-18
US20180016506A1 (en) 2018-01-18
KR102569608B1 (ko) 2023-08-24
RU2019104091A3 (ja) 2020-10-13
CN110023413A (zh) 2019-07-16
JP7539682B2 (ja) 2024-08-26
CA3033857C (en) 2023-09-26
EP3484961A1 (en) 2019-05-22
EP3484961B1 (en) 2023-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2029704B1 (en) Antioxidant additive for biodiesel fuels
US20230326968A1 (en) Compositions and methods for marking hydrocarbon compositions with non-mutagenic dyes
US5676708A (en) Non-mutagenic dye
KR101300673B1 (ko) N-벤질-n-에틸아닐린을 함유하는 비수용성 유체 식별제 및 이의 제조방법
US2090938A (en) Azo dyestuffs
CA2568745C (en) Aliphatic hydrocarbon soluble red dyes
CN111074045B (zh) 一种快速光亮淬火油及其制备方法
JP5227626B2 (ja) フィッシャートロプシュ合成により製造された燃料油基材を含有する燃料組成物
US2155493A (en) Monoazo dyestuffs
US4315756A (en) Oil-soluble azo dye with N-substituted β-naphthylamine as coupling component
US4000985A (en) Azo dyes having a high solubility in petroleum fuels
BR112019000775B1 (pt) Compostos de corantes não mutagênicos, composição para marcar um fluido de hidrocarboneto e composição de hidrocarboneto marcada
US2274717A (en) Azo derivatives of carboxylic acid amides and method of making
US3350384A (en) Disazoresorcinol dyes
US1876848A (en) Manufacture of new azo dyes
US2263663A (en) Mineral oil composition
US1947027A (en) Azo dyes
US2126841A (en) Azo dyestuffs and their production
US2150380A (en) Azo dyestuffs
RU2598031C2 (ru) Композиция смазочного масла для газовых турбин
DE2546041A1 (de) Disazofarbstoffe
DE836384C (de) Verfahren zur Herstellung von Azofarbstoffen
US2420008A (en) Disazo dyes containing higher acylamino group
GB434243A (en) Improvements in the manufacture and production of azo dyestuffs
GB191403796A (en) Process for Producing Azodyestuffs.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230131

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230131

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20230214

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230331

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230411

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7539682

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150