JP2019522380A - 太陽電池セル組立体 - Google Patents

太陽電池セル組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2019522380A
JP2019522380A JP2019504747A JP2019504747A JP2019522380A JP 2019522380 A JP2019522380 A JP 2019522380A JP 2019504747 A JP2019504747 A JP 2019504747A JP 2019504747 A JP2019504747 A JP 2019504747A JP 2019522380 A JP2019522380 A JP 2019522380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
solar cell
cell assembly
light scattering
cell array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019504747A
Other languages
English (en)
Inventor
シィァン スゥェン
シィァン スゥェン
ユィンヂィァン ヤオ
ユィンヂィァン ヤオ
ヂァンファン ヂィァン
ヂァンファン ヂィァン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BYD Co Ltd
Original Assignee
BYD Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BYD Co Ltd filed Critical BYD Co Ltd
Publication of JP2019522380A publication Critical patent/JP2019522380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02167Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022466Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0236Special surface textures
    • H01L31/02366Special surface textures of the substrate or of a layer on the substrate, e.g. textured ITO/glass substrate or superstrate, textured polymer layer on glass substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2204/00Glasses, glazes or enamels with special properties
    • C03C2204/08Glass having a rough surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators

Abstract

順番に積層された前部プレート、前部接着剤薄膜層(2)、セルアレイ(3)、後部接着剤薄膜層(4)、及び後部プレート(5)を有する太陽電池モジュールが提供される。前部プレートは、ガラス(1)を有する。1つ又は複数の光散乱ユニット(11)が、セルアレイから離隔した、ガラスの一面上において提供される。光散乱ユニットは、セルアレイから離隔したガラスの面が、セルアレイに隣接したガラスの面に向かって凹入している、凹状構造を有する。光散乱ユニットは、電池の非グリッドセクションに対応する必要がなく、ガラスは、電池のタイプとの高度な対応性の要件を有してはいない。従って、シリコンウエハ全体が入射光を十分に利用しうることが保証されており、ガラスの受光エリアが増大し、モジュールのパワーが改善され、モジュールの設置費用が低減されている。

Description

本開示は、太陽電池セル組立体に関する。
近年、原油価格が急速且つ継続的に上昇しており、その一方で、従来のエネルギー、即ち、石油、石炭などの大量採掘及び消費が環境に深刻な影響をもたらしており、この結果、人々は、新しいクリーンなエネルギーに注意を払うようになっている。このような状況に鑑み、太陽光発電が急拡大しており、この場合には、結晶(単結晶シリコン又は多結晶シリコン)タイプの太陽電池(組立体)が産業化を実現している。技術の進歩に伴って、薄膜タイプの太陽電池セル組立体の発電レートが日ごとに増大しており、これにより、薄膜タイプの電池組立体も急拡大しつつあり、太陽電池(組立体)の出力パワーを更に改善する方法が、現時点の太陽光発電産業における緊急な解決を要する重要な主題となっている。
従来技術における結晶タイプの太陽電池(組立体)は、エンボス加工された超白色保護ガラス、EVAなどの充填材料、ワイヤを通じて接続された(直列接続又は並列接続された)複数の結晶基材(太陽電池セルチップ)、及び裏面保護層から構成されている。これらの要素は、真空熱ラミネート装置の加熱層によって1つに加圧され、次いで、フレーム及び接続箱が設置され、この結果、完成品の太陽電池(組立体)が形成される。
薄膜タイプの電池(組立体)によれば、透明電極層、薄膜半導体層、及び裏面の電極層が順番に保護ガラス表面上において直接形成され、次いで、すべての層が、レーザーにより、或いは、その他の手段により、要件に従って切断され、次いで、すべての部分が接続され、次いで、EVAなどの充填材料及び裏面保護薄膜を使用することにより、裏面の保護が実行されている。
太陽光は、保護ガラスを貫通し、光起電効果を生成するように、太陽電池セルチップ上に照射されるが、電池チップ上に照射されたすべての太陽光が利用されるわけではなく、太陽光の多くが、電池チップによって反射されている。
従来技術における太陽電池が、中国特許出願公開第101677112A号明細書によって開示されており、具体的には、光濃縮ガラスが、開示され、その全体表面がストリップ形状を有すると共に太陽電池セルチップに対向している光濃縮パターンを反射するべく、使用されている。この場合に、パターン内における反射光濃縮表面部分の面積比率は、75%以上である。太陽電池セルチップの、太陽電池セルチップに対向する、全体表面(即ち、ガラスの下部表面)が、隆起構造の湾曲した表面を有するアレイ構造として製造され、受光エリアが増大しており、組立体のパワーが改善されている。光線が、凸状表面を通じて微細ゲートラインの間の電池素子上において合焦されており、光線が十分に利用され、パワーが更に改善されている。但し、上述の効果は、ガラスの凸状パターンが微細ゲートラインの間の電池素子に対応している際にのみ、実現されうる、という事実に起因して、ガラス及び電池素子のタイプ対応性が非常に高くなっており、その一方において、実際の製造における組立体のレイアウト及び構成は、逸脱を有している、即ち、ガラスの隆起構造部分が電池素子の非ゲートライン部分に対応する必要があるにも拘わらず、電池素子が印刷、直列接続、及び圧入などの処理を経験した後には、特定の動作の逸脱が存在しており、従って、セルアレイ及びガラス凸状パターンアレイに、転位非対応現象が非常に容易に発生する。これに加えて、ガラス凸状パターンアレイの要件は、電池素子のタイプ及びサイズの差に起因して異なっており、この結果、光濃縮ガラスを通過した後に、光線をゲートラインの間の電池素子上において合焦することができず、シリコンウエハ全体によって入射光線が非常に良好に十分に利用されうることを保証することが不可能であり、従って、組立体のパワーの改善に対する悪影響が存在している。
従来技術における、凸状パターンが微細ゲートラインの間の電池素子に対応する必要がある、という技術的目的を実現するには、ガラス及び電池素子のタイプ対応性に対する要件が厳格である。実際の製造における組立体のレイアウト及び構成は、逸脱を有しており、シリコンウエハ全体によって入射光線が非常に良好に利用されうることを保証することができず、組立体のパワーの改善に対する悪影響が存在している。本開示は、太陽電池セル組立体を提供しており、この場合には、光散乱ユニットが微細ゲートラインの間の電池素子に対応する必要性が存在しておらず、ガラス及び電池素子のタイプ対応性に対する要件が厳格ではなく、シリコンウエハ全体によって入射光線を非常に良好に利用されうることが保証されており、受光エリアが増大しており、パワーが効果的に改善されている。また、その一方で、組立体の設置費用も引き下げられている。
本開示によって提供されている太陽電池セル組立体は、順番に積層された前部プレート、前部接着剤薄膜層、セルアレイ、後部接着剤薄膜層、及び後部プレートを有しており、この場合に、前部プレートは、ガラスを有し、ガラスの、セルアレイとは反対側の面には、1つ又は複数の光散乱ユニットが提供されており、光散乱ユニットは、ガラスの、セルアレイとは反対側の面が、ガラスの、セルアレイに隣接した、面に向かって内向きに陥没した際に形成される陥没構造を有する。
好ましくは、ガラスの厚さHと、陥没構造の最大深さHとの比率は、(1〜100):(1〜2)である。
好ましくは、陥没構造の最大深さHは、0.03mm〜10mmであり、陥没構造の幅Wは、0.3mm〜50mmである。
好ましくは、陥没構造の長さLとガラスの長さLとの間の関係は、L−60mm≦L≦L−10mmである。
好ましくは、セルアレイの受光表面が配置されているプレーン上のそれぞれの光散乱ユニットの正射影は、長方形である。
好ましくは、光散乱ユニットは、ガラスの長さ方向において延在する陥没構造を有する。
好ましくは、複数の光散乱ユニットが、ガラスの幅方向において間隔をあけて配置されており、隣接する光散乱ユニットは、円弧遷移方式で接続されている。
更には、光散乱ユニットの陥没構造及び円弧遷移における隆起構造は、ガラスの幅方向において延在する波形状を形成している。
好ましくは、複数の光散乱ユニットが、ガラスの幅方向において等しい間隔をあけて連続的に配置されており、隣接する光散乱ユニットのエッジの間の距離Dは、0.03mm〜5mmである。
好ましくは、太陽電池セル組立体は、設置外側フレームを更に有し、前部プレート/前部接着剤薄膜層/セルアレイ/後部接着剤薄膜層/後部プレートの周りのすべてのエッジは、太陽電池セル組立体を封止するべく、設置外側フレームによって被覆されており、設置外側フレーム内において配置されたガラスの、セルアレイとは反対側の面は、平面である。
好ましくは、ガラスの下部表面は、滑らかな表面又はスエード様の表面である。
本開示の太陽電池セル組立体は、前部プレートを有し、陥没構造によって形成された1つ又は複数のガラスが、ガラスの、セルアレイとは反対側の面上において配置されており、光散乱ユニットは、ガラスの長さ方向において延在する陥没構造を有する。ガラスの、セルアレイとは反対側の面の形状又は構造を変更することにより、ガラスの受光エリアが増大し、光散乱ユニットが、電池素子の非ゲートライン部分に対応する必要性がなくなり、様々なタイプの電池素子のすべてが好適なものとなる。光線は、陥没構造のガラスを通じて散乱した後に、電池素子に進入しており、太陽光が十分に利用され、全セルアレイのすべてが、受光し、発電することを保証することが可能であり、従って、組立体のパワーが効果的に改善されている。また、本開示の太陽電池セル組立体を採用することにより、太陽追跡システムを採用することなしに、一日の様々な時間帯における太陽光を効果的に利用することができると共に、電池組立体の設置費用も引き下げられる。
本開示の一実施形態の太陽電池セル組立体の前部プレートの構造概略図である。 本開示の実施形態の太陽電池セル組立体の前部プレートの平面図である。 本開示の実施形態の太陽電池セル組立体の前部プレートの側面切断図である。 本開示の実施形態の太陽電池セル組立体の構造概略図である。 本開示の実施形態の太陽電池セル組立体の構造概略図である。
図1〜図5は、1−ガラス、2−前部接着剤薄膜層、3−セルアレイ、4−後部接着剤薄膜層、5−後部プレート、6−設置フレーム、11−光散乱ユニット、12−カプセル化エッジ、13−隆起構造を有する。
本開示によって解決されるべき技術的問題、技術的解決策、及び有益な効果を更にわかりやすいものとするべく、以下において、添付図面及び実施形態を参照し、本開示について詳細に更に説明する。本明細書において記述されている特定の実施形態は、本開示の限定ではなく、本開示の説明を目的として使用されるものに過ぎないことを理解されたい。
本開示の実施形態を詳細に参照することとする。図面を参照して本明細書において記述されている実施形態は、説明及び例示を目的としており、従って、本開示について概略的に理解するべく使用することを要する。添付図面を参照して後述する実施形態は、例示を目的としており、従って、本開示の説明のためのものであって、本開示に対する限定として理解しうるものではない。
本開示の説明においては、「中心」、「長手方向」、「横断方向」、「長さ」、「幅」、「厚さ」、「上」、「下方」、「前部」、「後部」、「左」、「右」、「垂直方向」、「水平方向」、「最上部」、「最下部」、「内側」、「外側」、「時計回り」、及び「反時計回り」などの用語によって示されている向き又は位置関係は、添付図面において示されている向き又は位置関係に基づいたものであり、言及されている装置又はコンポーネントが特定の向きを有していなければならない、或いは、これらを特定の向きにおいて構築し且つ動作させなければならない、ことを通知又は意味するのではなく、図示及び説明の容易性及び簡潔性を目的としてのみ使用されていることを理解されたい。従って、これらの用語は、本開示の限定として解釈してはならない。
これに加えて、「第1」及び「第2」などの用語は、説明を目的としてのみ使用されるものであり、相対的な重要性を通知又は意味している、或いは、通知された技術的特徴の数を黙示的に規定している、ものとして理解してはならない。従って、「第1」又は「第2」によって定義されている特徴は、前記特徴の1つ又は複数を明示的に又は黙示的に含むことができる。本開示の説明においては、「複数」は、そうではない旨が明示的に定義されていない限り、例えば、2つや3つなどの、少なくとも2つを意味している。
本開示においては、そうではない旨が明示的に規定又は定義されていない限り、「取り付ける」、「設置する」、「接続する」、及び「接続」などの用語は、広義に理解されるべきである。例えば、接続は、固定された接続、着脱自在の接続、又は一体的な接続であってもよく、或いは、接続は、機械的な接続又は電気的な接続であってもよく、或いは、接続は、そうではない旨が明示的に定義されてない限り、直接的な接続、介在物を介した間接的な接続、或いは、2つのコンポーネントの間の内部的な通信、或いは、2つのコンポーネントの間の相互作用であってもよい。当業者は、特定の状況に従って本開示における用語の特定の意味を理解することができる。
本開示においては、そうではない旨が明示的に規定又は限定されていない限り、第2の特徴の「上」の又は「下」の第1の特徴は、第2の特徴との直接的な接触状態にある第1の特徴であってもよく、或いは、中間媒体を使用することによって第2の特徴との間接的な接触状態にある第1の特徴であってもよい。これに加えて、第2の特徴の「上部」、「上方」、又は「最上部上」の第の1特徴は、第1の特徴が第2の特徴の上部又は上方に位置することを含んでいてもよく、或いは、第1の特徴の水平方向の高さが第2の特徴のものを上回っていることを単に通知している。第2の特徴の「下部」、「下方」、又は「最下部上」の第1の特徴は、第1の特徴が、第2の特徴の下部又は下方に位置することを含んでいてもよく、或いは、第1の特徴の水平方向の高さが第2の特徴のものを下回っていることを単に通知している。
以下、添付の図面及び実施形態との関連において、本開示について更に説明する。
本開示は、順番に積層された前部プレート、前部接着剤薄膜層2、セルアレイ3、後部接着剤薄膜層4、及び後部プレート5を有する太陽電池セル組立体を提供しており、前部プレートは、通常、透過を高めるように、透明体であり、光線は、セルアレイ上に照射されるように、前部プレートを貫通することが可能であり、電池組立体のパワーが改善されている。具体的には、ガラスを選択することができる。
具体的には、実施形態においては、図4に示されているように、ガラス1、前部接着剤薄膜層2、セルアレイ3、後部接着剤薄膜層4、及び後部プレート5が、最上部から最下部まで、順番に配置されている。図1に示されているように、ガラス1の、セルアレイ3とは反対側の面には、1つ又は複数の光散乱ユニット11が提供されており、この場合に、光散乱ユニット11は、ガラス1の、セルアレイ3とは反対側の面が、ガラス1の、セルアレイ3に隣接した、面に向かって内側に陥没した際に形成される陥没構造を有する。ここで、ガラスの一面は、ガラス自体の一面を意味しており、ガラスの一面上に配置されている薄膜層の一面ではない。
ガラス1の、セルアレイとは反対側の面の形状又は構造を変更することにより、ガラス1の受光エリアが増大し、光散乱ユニット11が太陽電池セルの非ゲートライン部分に対応する必要性がなくなり、ガラス1及び太陽電池セルのタイプ対応性に対する要件が厳格ではなくなる。光線は、ガラス1の、セルアレイ3とは反対側の面上の陥没構造を通じて散乱した後に、セルアレイ3に進入しており、太陽光が十分に利用され、セルアレイ3のすべてが、光線を受け取り、発電することを保証することが可能であり、従って、電池組立体のパワーが効果的に改善されている。また、本開示の太陽電池セル組立体を採用することにより、太陽追跡システムを採用することなしに、一日の様々な時間帯における太陽光を効果的に利用することができると共に、太陽電池セル組立体の設置費用も引き下げられる。
図2〜図3に示されているように、本実施形態の前部プレートのHは、ガラス1の厚さであり、Wは、ガラス1の幅であり、Lは、ガラス1の長さであり、光散乱ユニット11のHは、陥没構造の最大長さであり、Wは、陥没構造の幅であり、Lは、陥没構造の長さである。本実施形態においては、ガラスの厚さHと、光散乱ユニット11の陥没構造の最大深さHとの比率は、(1〜100):(1〜2)であり、更には、光散乱ユニット11の陥没構造の最大深さHは、0.03mm〜10mmであり、陥没構造の幅Wは、0.3mm〜50mmであり、陥没構造の長さLとガラスの長さLとの間の関係は、L−60mm≦L≦L−10mmである。
本開示の陥没構造の深さは、1ミリメートルのレベルであり、自然環境における反射防止効果が安定しており、自己クリーニング性能が相対的に良好であり、表面は、クリーニングが簡単である。陥没構造のナノメートルレベルの深さとは異なり、ナノメートルレベルの陥没深さは、本質的に、非常に小さなイオン腐食ピットであり、光に対する微細腐食ピットの反射防止寄与は、小さく、微細腐食ピットは、太陽による焼き付き、雨による浸漬、風、及び砂の環境において、漸進的に腐食すると共に平らに磨滅する傾向を有しており、反射防止効果が低減され、ナノメートル構造の溝内において蓄積された土及びその他の不純物が容易に除去されず、光の利用レートに更なる影響が及ぶ。
図1〜図3に示されているように、好ましくは、光散乱ユニット11は、ガラスの長さ方向において延在する陥没構造を有しており、セルアレイ3の受光表面が配置されるプレーン上の光散乱ユニット11の正射影は、長方形である。具体的には、複数の光散乱ユニット11は、ガラスの幅方向において間隔をあけて配置されており、隣接する光散乱ユニット11は、円弧遷移方式によって接続され、円弧遷移の接続に起因して形成される構造は、ガラスが配置されるプレーンとの関係において上昇している。更には、複数の光散乱ユニット11は、ガラス1の幅方向において等しい間隔をあけて連続的に配置されており、隣接する光散乱ユニット11のエッジの間の距離Dは、0.03mm〜5mmであり、Dは、実際には、円弧遷移の隆起構造13の幅である。そして、更には、陥没構造及び隆起構造13は、協働し、ガラス1の幅方向において延在する波形状を形成しており、即ち、図3に示されるように、断面において、波ラインを観察することができる。
具体的には、太陽電池セル組立体は、設置外側フレーム6を更に有しており、ガラス1/前部接着剤薄膜層2/セルアレイ3/後部接着剤薄膜層4/後部プレート5の周りのすべてのエッジは、太陽電池セル組立体を封止するべく、設置外側フレーム6によって被覆されており、設置外側フレーム6内において配置されたガラス1の、セルアレイとは反対側の面は、平面であり、設置外側フレーム6と前部プレート/前部接着剤薄膜層2/セルアレイ3/後部接着剤薄膜層4/後部プレート5の周りのすべてのエッジの接続は、従来技術におけるものであり、従って、本明細書においては、反復を省略する。更には、前部プレートのガラス1の、セルアレイとは反対側の面には、設置外側フレームに対応して配置されたカプセル化エッジ12が提供されており、ガラス1の4つのエッジからの離隔距離Dは、5mm〜30mmである。
図4に示されているように、本開示における前部プレートのガラス1の、セルアレイ3に対向している、面、即ち、セルアレイ3に対向している受光表面は、滑らかな表面又は(すりガラスなどの)スエード様の表面であってもよく、スエード様の表面は、一般に、特定の粗度を有する表面を意味している。例えば、スエード様の表面は、マイクロメートルレベル又はナノメートルレベルの凹−凸状構造であってもよく、肉眼では、明白な凹性又は凸性を有しておらず、マイクロメートル又はナノメートルレベルにおける精度を有する観察装置の下においてのみ、不規則な凹−凸状構造を示す。そして、具体的には、凹状及び/又は凸状構造の最大深さは、本出願の陥没構造の最大深さHよりも格段に小さい。他方の面、即ち、ガラス1の、セルアレイ3とは反対側の面は、太陽に対向している。更には、後部プレート5の材料は、前部プレートの材料と同一であってもよく、或いは、これと異なっていてもよい。
太陽光が、太陽電池ガラス1を貫通し、太陽電池セルアレイ3の一面上に照射された際に、太陽電池セルアレイ3は、光起電効果を生成するが、セルアレイ3上に照射されたすべての太陽光が利用されるわけではなく、太陽光の多くがセルアレイ3によって反射される。セルアレイ3から外に反射された光が、陥没構造の光散乱ユニット11の一面に反射された際に、光は、再度、セルアレイ3の一面上に反射及び散乱し、再度、発電に参加する。このプロセスは、多数回にわたって反復的に実行され、従って、シリコンウエハ全体が入射光線を非常に良好に利用することが可能であり、ガラス1の受光エリアが増大し、従って、組立体の発電量が増加する、ことが保証されている。また、本開示の太陽電池セル組立体を採用することにより、太陽追跡システムを採用することなしに、一日の様々な時間帯における太陽光を効果的に利用することができると共に、太陽電池セル組立体の設置費用も引き下げられる。
従来技術における中国特許出願公開第101677112A号明細書は、当技術分野において一般的に使用されている凸状タイプの光濃縮ガラスの光濃縮原理であり、光線が、ガラスを貫通することにより、一点上において合焦されている。そして、実際の製造においては、その一方で、ガラスの凸状パターンが微細ゲートラインの間の電池素子に対応する必要があるという点を考慮する必要があり(ストリップ形状の反射光濃縮表面の幅は、0.6mm〜1.2mmである)、他方において、ガラス及び電池素子のタイプの対応性を検討する必要があり、組立体のレイアウト及び構成の際に逸脱が存在することが回避され、光線は、ゲートライン上において合焦され、次いで、反射されており、従って、組立体のパワーの改善に対して悪影響が存在している。本開示の技術的解決策は、光散乱原理を適用しており、光線が均一であり、ガラス上において配置された光散乱ユニットにより、前部プレートは、受光表面上の有効反射及び光散乱表面積を増大させることが可能であり、太陽エネルギーの利用レートが増大し、従って、電池組立体の出力パワーが改善されており、従来技術における中国特許出願公開第101677112A号明細書に存在している技術的問題点が解決されており、その一方において、出力パワーが、従来技術における中国特許出願公開第101677112A号明細書との比較において、3%だけ、改善されることを実験が証明している。
本開示によって開示されている太陽電池セル組立体は、その出力パワーを改善することができる。太陽電池セル組立体は、建物の屋根又は建物の外壁上において設置されてもよく、或いは、砂漠などの開放空間において設置されてもよく、更には、船舶、衛星、宇宙船などの上に設置されてもよい。
本明細書の説明において、「一実施形態」、「いくつかの実施形態」、「一例」、「特定の一例」、又は「いくつかの例」などの参照用語の説明は、実施形態又は例を参照して記述されている特定の特徴、構造、材料、又は特性が、本開示の少なくとも1つの実施形態又は例に含まれていることを意味している。本明細書においては、上述の用語の例示用の説明は、必ずしも、同一の実施形態又は例を参照するものではない。これに加えて、記述されている特定の特徴、構造、材料、又は特性は、任意の1つ又は複数の実施形態又は例において、適切な方式により、組み合わせることもできる。これに加えて、矛盾を伴うことなしに、当業者は、本明細書において記述されている異なる実施形態及び例、並びに、異なる実施形態及び例の特徴を、統合することも可能であり且つ組み合わせることもできる。
上述の説明は、本開示の好適な実施形態であるに過ぎず、本開示を限定することを意図したものではない。本開示の精神及び原理内において実施されるすべての変更、等価な置換、又は改善は、本開示の保護範囲に含まれるものとする。

Claims (11)

  1. 太陽電池セル組立体であって、
    順番に積層された前部プレート、前部接着剤薄膜層、セルアレイ、後部接着剤薄膜層、及び後部プレートを有し、前記前部プレートは、ガラスを有し、前記ガラスの、前記セルアレイとは反対側の面には、1つ又は複数の光散乱ユニットが提供されており、それぞれの光散乱ユニットは、前記ガラスの、前記セルアレイとは反対側の前記面が、前記ガラスの、前記セルアレイに隣接する面に向かって内向きに陥没して形成される陥没構造を有する、太陽電池セル組立体。
  2. 前記ガラスの厚さHと、前記陥没構造の最大深さHとの比率は、(1〜100):(1〜2)である請求項1に記載の太陽電池セル組立体。
  3. 前記陥没構造の前記最大深さHは、0.03mm〜10mmであり、前記陥没構造の幅Wは、0.3mm〜50mmである請求項1に記載の太陽電池セル組立体。
  4. 前記陥没構造の長さLと前記ガラスの長さLとの間の関係は、L−60mm≦L≦L−10mmである請求項1に記載の太陽電池セル組立体。
  5. 前記セルアレイの受光表面が配置されるプレーン上の前記光散乱ユニットの正射影は、長方形である請求項1に記載の太陽電池セル組立体。
  6. 前記光散乱ユニットは、前記ガラスの長さ方向において延在する前記陥没構造を有する請求項1に記載の太陽電池セル組立体。
  7. 前記複数の光散乱ユニットは、前記ガラスの幅方向において間隔をあけて配置されており、隣接する光散乱ユニットは、円弧遷移方式によって接続されている請求項1に記載の太陽電池セル組立体。
  8. 前記光散乱ユニットの前記陥没構造及び円弧遷移における隆起構造は、前記ガラスの前記幅方向において延在する波形状を形成している請求項7に記載の太陽電池セル組立体。
  9. 前記複数の光散乱ユニットは、前記ガラスの前記幅方向において等しい間隔をあけて連続的に配置しており、前記隣接する光散乱ユニットのエッジの間の距離Dは、0.03mm〜5mmである請求項8に記載の太陽電池セル組立体。
  10. 前記太陽電池セル組立体は、設置外側フレームを更に有し、前記前部プレート/前記前部接着剤薄膜層/前記セルアレイ/前記後部接着剤薄膜層/前記後部プレートの周りのすべてのエッジは、前記太陽電池セル組立体を封止するように、前記設置外側フレームによって被覆されており、前記設置外側フレーム内において配置された前記ガラスの、前記セルアレイとは反対側の前記面は、平面である請求項1に記載の太陽電池セル組立体。
  11. 前記ガラスの下部表面は、滑らかな表面又はスエード様の表面である請求項1に記載の太陽電池セル組立体。
JP2019504747A 2016-07-29 2017-07-21 太陽電池セル組立体 Pending JP2019522380A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201620817417.1U CN206022388U (zh) 2016-07-29 2016-07-29 一种太阳能电池组件
CN201620817417.1 2016-07-29
PCT/CN2017/093951 WO2018019191A1 (zh) 2016-07-29 2017-07-21 一种太阳能电池组件

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019522380A true JP2019522380A (ja) 2019-08-08

Family

ID=58246769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019504747A Pending JP2019522380A (ja) 2016-07-29 2017-07-21 太陽電池セル組立体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190273170A1 (ja)
EP (1) EP3477708A4 (ja)
JP (1) JP2019522380A (ja)
CN (1) CN206022388U (ja)
WO (1) WO2018019191A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN206022388U (zh) * 2016-07-29 2017-03-15 上海比亚迪有限公司 一种太阳能电池组件
CN107731945A (zh) * 2017-10-16 2018-02-23 江阴艾能赛瑞能源科技有限公司 一种非晶硅薄膜太阳能电池组件
CN108807578A (zh) * 2018-05-31 2018-11-13 海宁市高级技工学校 光伏组件
ES2902754T3 (es) * 2018-07-27 2022-03-29 Cnbm Bengbu Design & Res Institute For Glass Industry Co Ltd Módulo solar con placa cobertora estructurada y capa de interferencia óptica
CN110600572A (zh) * 2019-09-30 2019-12-20 嘉兴龙吟光伏材料股份有限公司 一种增效型太阳能电池板
CN115810683B (zh) * 2022-12-19 2023-12-22 江苏福旭科技有限公司 一种高效吸光单晶硅片

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001007371A (ja) * 1999-06-17 2001-01-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 太陽電池モジュール
JP2001189479A (ja) * 2000-01-05 2001-07-10 Misawa Homes Co Ltd 太陽電池パネルおよびこれを備えた太陽電池付屋根
JP2003188399A (ja) * 2001-12-19 2003-07-04 Fuji Electric Co Ltd 太陽電池モジュール
JP2003243689A (ja) * 2001-12-13 2003-08-29 Asahi Glass Co Ltd 太陽電池用カバーガラス、その製法及び該カバーガラスを使用した太陽電池モジュール
US20080115828A1 (en) * 2006-11-17 2008-05-22 Guardian Industries Corp. High transmission glass ground at edge portion(s) thereof for use in electronic device such as photovoltaic applications and corresponding method
US20100252106A1 (en) * 2009-04-01 2010-10-07 Industrial Technology Research Institute Anti-reflective and light-trapping solar module package structure

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101677112A (zh) * 2008-09-19 2010-03-24 金仁哲 太阳能电池、太阳能电池聚光玻璃及其制造方法和压花辊
JP5015889B2 (ja) * 2008-09-25 2012-08-29 大日本スクリーン製造株式会社 太陽電池パネル及び太陽光発電装置
US8048250B2 (en) * 2009-01-16 2011-11-01 Genie Lens Technologies, Llc Method of manufacturing photovoltaic (PV) enhancement films
FR2941447B1 (fr) * 2009-01-23 2012-04-06 Saint Gobain Substrat en verre transparent et procede de fabrication d'un tel substrat.
US20120048350A1 (en) * 2010-08-30 2012-03-01 Pedro Gonzalez Solar module protector
CN102064222B (zh) * 2010-11-30 2012-06-27 东莞南玻太阳能玻璃有限公司 一种新型太阳能电池组件盖板玻璃及太阳能电池组件
CN102064223B (zh) * 2010-11-30 2012-05-09 东莞南玻太阳能玻璃有限公司 一种太阳能电池组件盖板玻璃及太阳能电池组件
CN201868438U (zh) * 2010-11-30 2011-06-15 东莞南玻太阳能玻璃有限公司 一种太阳能电池组件盖板玻璃
CN201904345U (zh) * 2010-11-30 2011-07-20 东莞南玻太阳能玻璃有限公司 一种新型太阳能电池组件盖板玻璃及太阳能电池组件
BE1021974B1 (fr) * 2013-09-03 2016-02-01 Agc Glass Europe Feuille de verre texturee a motifs rectilignes
CN105789356A (zh) * 2016-04-14 2016-07-20 董友强 一种玻璃基体结构太阳能电池组件
CN206022388U (zh) * 2016-07-29 2017-03-15 上海比亚迪有限公司 一种太阳能电池组件
CN205985018U (zh) * 2016-07-29 2017-02-22 惠州比亚迪实业有限公司 一种用于太阳能电池的玻璃和太阳能电池

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001007371A (ja) * 1999-06-17 2001-01-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 太陽電池モジュール
JP2001189479A (ja) * 2000-01-05 2001-07-10 Misawa Homes Co Ltd 太陽電池パネルおよびこれを備えた太陽電池付屋根
JP2003243689A (ja) * 2001-12-13 2003-08-29 Asahi Glass Co Ltd 太陽電池用カバーガラス、その製法及び該カバーガラスを使用した太陽電池モジュール
JP2003188399A (ja) * 2001-12-19 2003-07-04 Fuji Electric Co Ltd 太陽電池モジュール
US20080115828A1 (en) * 2006-11-17 2008-05-22 Guardian Industries Corp. High transmission glass ground at edge portion(s) thereof for use in electronic device such as photovoltaic applications and corresponding method
US20100252106A1 (en) * 2009-04-01 2010-10-07 Industrial Technology Research Institute Anti-reflective and light-trapping solar module package structure

Also Published As

Publication number Publication date
EP3477708A1 (en) 2019-05-01
EP3477708A4 (en) 2019-07-03
US20190273170A1 (en) 2019-09-05
WO2018019191A1 (zh) 2018-02-01
CN206022388U (zh) 2017-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019522380A (ja) 太陽電池セル組立体
US20130045564A1 (en) Method of manufacturing a photovoltaic device
KR102195595B1 (ko) P형 perc 양면 태양전지 및 그 모듈, 시스템과 제조방법
EP2346092A1 (en) Photoelectric module
KR102323459B1 (ko) P형 perc 양면 태양 전지 및 그 모듈, 시스템과 제조 방법
KR102323458B1 (ko) P형 perc 양면 태양 전지 및 그 모듈, 시스템과 제조 방법
US20070256732A1 (en) Photovoltaic module
US20140150865A1 (en) Concentrating solar cell
CN208706667U (zh) 一种双面双玻光伏组件
KR20110079107A (ko) 박막 태양전지 기판용 글라스 및 그를 포함하는 박막 태양전지의 제조방법
CN114678437B (zh) 光伏组件
KR101217540B1 (ko) 하이브리드 태양전지
KR20150107530A (ko) 태양광 발전장치 및 이를 이용한 태양광 발전 방법
KR101074782B1 (ko) 염료감응 태양전지 모듈
CN102024861A (zh) 具深蚀刻孔洞的基板式太阳能电池
CN109148631A (zh) 一种双面双玻光伏组件
CN107689400B (zh) 一种用于太阳能电池的玻璃和太阳能电池
TWI556463B (zh) Solar cell panel and manufacturing method thereof
CN103762258A (zh) 一种高效全背电极太阳能电池
KR101502480B1 (ko) 원통형 태양전지 모듈 및 어레이, 그리고 이를 포함하는 태양광 발전 장치
KR20180025589A (ko) 태양전지 패널 및 이를 구비한 창호
CN103700726B (zh) 一种高效选择性发射极太阳电池激光掺杂方法
KR20120038625A (ko) 태양전지
KR101086260B1 (ko) 플렉서블 기판 또는 인플렉서블 기판을 포함하는 광기전력 장치 및 광기전력 장치의 제조 방법
KR102407525B1 (ko) 다중 솔라셀 유닛을 이용한 태양광 발전량 증강 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201006