JP2019520342A - グルコース感知タンパク質に結合することができる薬剤および部分のコンジュゲート - Google Patents

グルコース感知タンパク質に結合することができる薬剤および部分のコンジュゲート Download PDF

Info

Publication number
JP2019520342A
JP2019520342A JP2018563040A JP2018563040A JP2019520342A JP 2019520342 A JP2019520342 A JP 2019520342A JP 2018563040 A JP2018563040 A JP 2018563040A JP 2018563040 A JP2018563040 A JP 2018563040A JP 2019520342 A JP2019520342 A JP 2019520342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
conjugate
nch
ring
μmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2018563040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019520342A5 (ja
Inventor
シュテファン・ペトリー
オリヴァー・プレッテンブルク
ノルベルト・テナゲルズ
ウルリヒ・ヴェルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi SA
Original Assignee
Sanofi SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanofi SA filed Critical Sanofi SA
Publication of JP2019520342A publication Critical patent/JP2019520342A/ja
Publication of JP2019520342A5 publication Critical patent/JP2019520342A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/62Insulins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/28Insulins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/549Sugars, nucleosides, nucleotides or nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H13/00Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids
    • C07H13/02Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids
    • C07H13/08Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids having the esterifying carboxyl radicals directly attached to carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H13/00Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids
    • C07H13/02Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids
    • C07H13/10Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids having the esterifying carboxyl radicals directly attached to heterocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/02Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures
    • C07H15/04Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to an oxygen atom of the saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/02Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures
    • C07H15/12Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to a nitrogen atom of the saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/26Acyclic or carbocyclic radicals, substituted by hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/056Triazole or tetrazole radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、グルコース濃度に応じて薬剤の可逆的放出を可能にするグルコース感知タンパク質に結合することができる薬剤および部分の式(I)の新規コンジュゲートを述べる。

Description

本発明は、グルコース濃度に応じて薬剤の可逆的放出を可能にするグルコース感知タンパク質に結合することができる薬剤および部分の新規コンジュゲートを述べる。
この数十年にわたって、疾患、特に2型糖尿病に罹患する患者の数が劇的に増加した。教育および治療にもかかわらず、増加率が爆発的に増加している。この疾患は徐々に進展し、初めに、膵臓は、減退しているインスリン感受性をインスリン放出の増加によって補償することができる。この段階で、インスリン感受性改善薬および放出薬のような経口糖尿病薬は、この補償機構を支援することができるが、疾患を治癒することはできない。したがって、この期間以降には、外部からインスリンを注射しなければならない。
いくつかのインスリンが市場に出ており、それらは作用持続時間によって分類されている。低血糖の内因的危険は、非常に平坦なインスリンプロファイル(いわゆる基礎インスリン)によって抑制されるものの、これらの基礎インスリンによって概念的に取り組まれてもおらず、最終的に克服されてもいない。
膵臓による自然放出をシミュレートするデポーからのグルコース依存性放出を達成する真のグルコース感知インスリンの開発は、やはり糖尿病研究における困難な探求の対象の1つである。そのようなインスリンは、局所(例えば、非経口内)または移動性のデポー(血流)を生成し、そこからグルコース濃度依存的に放出され、最後にグルコース濃度を低減させるとすぐに、系に再捕捉される。
血中グルコース濃度は、ホルモンによる調節下にある。グルカゴン、エピネフリン、ノルエピネフリン、コルチゾール、および甲状腺からのホルモンのようないくつかのホルモンは、グルコースレベルの上昇を誘発するが、インスリンは、グルコースレベルを下げる唯一のホルモンである。さらに、グルコースレベルが、食事のタイミングおよび組成、身体的ストレス、ならびに感染症の影響を受けることは当然である。
健常人において、空腹時血中グルコースレベルは、約5mM(900mg/L)であり、食事してから数時間40mMに上昇することがある。血中グルコースが制御下にない糖尿病患者においては、そのレベルは、1〜30mMの間で変わることがあり、高血糖(>10mM)境界と低血糖(<3mM)境界の間を予測不可能に上下することがある。正確な血中グルコース測定およびインスリンの用量設定の可能性にもかかわらず、低血糖はやはり重大な問題である。この問題は、グルコースレベルをもたらすグルコース感知性および応答性の薬剤送達によって解決することができる。
薬物(低分子およびインスリンのようなタンパク質)を分解から保護し、それらの半減期を引き延ばすための非グルコース感知デポーが医薬において頻用される。例えば、インスリンの場合、皮下静置式デポーを実現することができる。インスリンは、不溶性の6量体として貯蔵される。このデポーから、可溶性の単量体が質量方程式の法則に従って血液に放出される。
別の好機は、修飾インスリンのアルブミンへの非共有結合である。未修飾インスリンはアルブミンに結合しないので、疎水性非共有結合が、(例えば、ミリスチン酸による)疎水性修飾によって可能になる。脂肪酸のインスリンとのカップリングによって、インスリンを分解から保護することが可能になり、半減期が劇的に何時間〜何日間増加する。
そのような循環式デポーからのインスリン放出は、質量方程式の法則によって記載することができ、インスリンの量、アルブミンデポー、およびインスリン誘導体のアルブミンに対する親和性の関数である。デポーは固定されているので、インスリンの量および親和性を調整しなければならない。基礎インスリンの放出を制御することはできるが、放出は、グルコース非依存的である。
この10年以内に、グルコース感知インスリンデポーを確立する様々な試みが始められた。これらの試みを要約し、古典的な3つの原則に対応付けることができる:
− ボロン酸によるグルコースの化学的認識
− レクチン(コンカナバリンA、コムギ胚芽凝集素)のような炭水化物結合タンパク質によるグルコースの生化学的認識
− グルコース酸化酵素またはヘキソキナーゼのようなグルコース変換酵素。ここで、結合親和性をシグナルとして使用することができる。より高い頻度で関連しているpHシフトまたは電荷の変化が測定される。
これらの原則は、グルコース測定に使用することができ、またはシグナルを直接的または間接的なグルコース放出に転換することができる。実現に向けての4つの可能性を以下に述べる。
○ インスリンの直接的修飾
○ 「グルコース応答性」ヒドロゲル、これらは、グルコース感知分子(ボロン酸またはグルコース酸化酵素をベースとする)で修飾されている合成細孔である。これらのゲルはインスリンで満たされている。グルコースの存在下で、ゲルは拡大し、漏れやすくなり、最後にグルコースレベルを増加させるとすぐに、インスリンを放出する。
○ 「デバイス手法」:この場合、インスリンレベルはセンサーによって測定されるだけである。
○ 閉ループ手法:これは技術的解決策を表す。センサーによって、グルコースレベルが測定される。シグナルは、独立したインスリンデポー(例えば、ポンプ)に伝えられ、シグナルによって始動して、インスリンを放出する。独立したインスリンリザーバーは、センサーシグナルによって、始動し、インスリンを放出し、制御される。利点は、必ずしも身体の中に存在しているというわけではない大きいインスリンデポーであり得る。
いくつかの特許出願、例えば特許文献1、特許文献2、または特許文献3には、グルコース感知性インスリン放出のためにボロン酸修飾インスリン誘導体をアルブミンと組み合わせた使用について記載されている。この手法を用いて、浮動式インスリン/アルブミンデポーは、さらにグルコース感知浮動式デポーに展開されるものとする。
グルコース感知手法のための異なる手法は、特許文献4、特許文献5、特許文献6、特許文献7、特許文献8、または特許文献9に記載されている。これらの文献には、コンカナバリンAと好ましくはマンノースを認識するグルコース結合タンパク質との同時投与について記載されている。したがって、マンノース修飾インスリンを、マンノースによってデポーから放出することができる。さらに、コンカナバリンを必要とすることなくマンノースの結合を担うことがある内在性マンノース結合タンパク質が記載されている。
赤血球は、特許文献10、特許文献11および特許文献12に記載されているように、例えば腫瘍飢餓、酵素補充および免疫療法のための薬物輸送の媒体として使用されてきた。
非特許文献1には、インスリンがB1アミノ基においてポリ(エチレングリコール)スペーサーとともに糖の1位に連結している、コンカナバリンAの可溶性コンジュゲートに結合しているグルコシルポリ(エチレングリコール)インスリンのグルコース誘発性の放出が開示されている。
特許文献13には、組織特異的疾患の画像処理および放射線療法のための68Ga−DOTA標識糖のコンジュゲートが開示されている。
赤血球の表面に薬物を結合させることによる赤血球の古典的デポーとしての使用が、特許文献14に記載されている。ここには、非常に高い親和性(K=6.2nM)で表面に結合するペプチドが記載されている。これらのペプチドは、例えば移植医学における免疫調節に使用される。
国際公開第2001/92334号 国際公開第2011/000823号 国際公開第2003/048195号 国際公開第2010/088294号 国際公開第2010/88300号 国際公開第2010/107520号 国際公開第2012/015681号 国際公開第2012/015692号 国際公開第2015/051052号 国際公開第2015/121348号 国際公開第2014/198788号 国際公開第2013/139906号 国際公開第2012/177701号 国際公開第2013/121296号
Liu et al. Bioconjugate Chem. 1997, 8, 664−672
本発明は、薬剤および糖部分を含む新規コンジュゲートに関する。
さらに、本発明は、医薬品として使用するための、薬剤および糖部分を含む新規コンジュゲートに関する。
さらに、本発明は、薬剤とインスリン依存性グルコーストランスポーターGluT1に結合する糖部分とを含む新規コンジュゲートであって、血液中のグルコース濃度に依存する薬剤放出を実現するコンジュゲートに関する。インスリン依存性グルコーストランスポーターGluT1は、赤血球上に存在している。グルコースのGluT1への結合は、血中グルコース濃度に基づいて可逆的である。
一実施形態において、本発明のコンジュゲートは、空腹条件下で見られる例えば1〜10mMの低グルコース濃度でGluT1に結合している。これらの条件下で、活性剤の安定な浮動式デポーが形成される。食事後にグルコース濃度が例えば30mMから40mMに上昇してから、遊離グルコースがGluT1結合部位を競合し、コンジュゲートがグルコース濃度依存的に放出され、薬剤がその効果を発揮することができる。グルコース濃度が再び低下するにつれて、コンジュゲート分子がGluT1によって再捕捉される。したがって、望ましくないほど高い量の遊離薬剤の存在が避けられる。
本発明は、式(I)のコンジュゲート:
P−[L−[A−[L−[A−[L−S
(I)
[式中、Pは、薬剤、特にペプチドであり、
、L、およびLは互いに独立して、1〜20個の原子の鎖長を有するリンカーであり、
およびAは互いに独立して、5〜6員の単環式環もしくは9〜12員の二環式環、または互いに連結している2つの5〜6員の単環式環および/もしくは9〜12員の二環式環であり、ここで、それぞれの環が独立して、飽和、不飽和、または芳香族の炭素環式またはヘテロ環式環であり、それぞれの環が、少なくとも1つの置換基を有してもよく、Sは、インスリン非依存性グルコーストランスポーターGluT1に結合する糖部分であり、
m、o、p、r、およびqは互いに独立して、0または1であり、ここで、rおよびoの少なくとも1つが1である]、
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物に関する。
本発明は、式(I)のコンジュゲート:
P−[L−[A−[L−[A−[L−S
(I)
[式中、Pは、インスリンまたはインスリン分泌性ペプチドであり、
、L、およびLは互いに独立して、1〜20個の原子の鎖長を有するリンカーであり、
およびAは互いに独立して、5〜6員の単環式環もしくは9〜12員の二環式環、または互いに連結している2つの5〜6員の単環式環および/もしくは9〜12員の二環式環であり、ここで、それぞれの環が独立して、飽和、不飽和、または芳香族の炭素環式またはヘテロ環式環であり、それぞれの環が、少なくとも1つの置換基を有してもよく、Sは、インスリン非依存性グルコーストランスポーターGluT1に結合する糖部分であり、2、4、または6位を経て式(I)のコンジュゲートに結合している末端のピラノースS1部分を含み、
m、o、p、r、およびqは互いに独立して、0または1であり、ここで、rおよびoの少なくとも1つが1である]、
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物にも関する。
本発明の別の態様は、式(Ia)および(Ib)の化合物:
R−(O=C)−[L−[A−[L−[A−[L−S
(Ia)
[L−[A−[L−[A−[L−S
(Ib)
[式中、L、L、L、A、A、S、m、o、p、r、およびqは、以上に示したように定義され、Rは、H、ハロゲン、OH、O−アルキル−、4−ニトロフェニルエステル、スクシネートまたはN−ヒドロキシベンゾトリアゾールのようなカップリング反応用の無水物形成基または別の活性エステル形成基である]、
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。
化合物(Ia)および(Ib)は、式(I)のコンジュゲートの合成の中間体として適している。
本発明の別の態様は、医薬、特にヒト用医薬における使用のための上記の式(I)のコンジュゲートである。
本発明の別の態様は、活性剤としての上記の式(I)のコンジュゲートおよび薬学的に許容される担体を含む医薬組成物である。
本発明の別の態様は、調節不全のグルコース代謝に関連し、それによって引き起こされ、かつ/またはそれを伴う障害を予防および/または治療する方法であって、それを必要とする対象、特にヒト患者に上記の式(I)のコンジュゲートまたは組成物を投与する工程を含む方法である。
本発明の別の態様は、1型糖尿病または2型糖尿病を予防および/または治療する方法である。
本発明の式(I)のコンジュゲートは、ペプチドのような生体分子とすることができる薬剤Pを含む。好ましくは、薬剤は、血液中のグルコース濃度を直接または間接的に下げる効果を有する。例えば、薬剤は、インスリンまたはインスリン分泌性ペプチドとすることができる。
本発明による用語「インスリン」は、ヒトインスリン、ブタインスリン、またはそれらの類似体、例えば速効作用を示す食事性インスリンまたは長時間作用を示す基礎インスリンを包含する。例えば、用語「インスリン」は、組換えヒトインスリン、インスリングラルギン、インスリンデテミル、インスリングルリジン、インスリンアスパルト、インスリンリスプロなど、またはポリエチレン、例えば10kDa以下の分子量を有する低分子量PEGにコンジュゲートされているインスリンを包含する。Pがインスリンである場合、それは、アミノ基、例えばアミノ側鎖、特にインスリンB29Lys残基のアミノ側鎖またはインスリンB1Phe残基のアミノ末端を介して結合して、式(I)のコンジュゲートを形成することができる。
さらに、薬剤は、GLP−1のようなインスリン分泌性ペプチド、エキセンディン−4のようなエキセンディン、またはリキシセナチド、リラグルチドのようなGLP−1アゴニストとすることができる。
式(I)のコンジュゲートは、溶質キャリアファミリー2、促進グルコーストランスポーターメンバー1(SLC2A1)としても公知であるインスリン非依存性グルコーストランスポーターGluT1に結合する糖部分をさらに含む。ヒトタンパク質のアミノ酸配列は、NP_006507であり、核酸配列NM_006516によってコードされる。GluT1は、グルコースの赤血球への拡散を促進する内在性膜タンパク質である。最高のGluT1発現は、赤血球中でみられる。
GluT1との相互作用では、式(I)のコンジュゲートは、GluT1に結合するが、赤血球膜を通過する輸送を妨げる部分を含む。GluT1に結合する糖部分は、好ましくはアノマー型、特にピラノース部分のような6員環のアノマー型である。糖部分は、アノマーのO原子ならびにピラノース骨格の3位および4位においてヒドロキシ基または保護されたヒドロキシ基を含む。一実施形態において、式(I)のコンジュゲートの糖部分Sは、ピラノース骨格部分の2位、4位、または6位を介して結合している末端のピラノース部分を含む。
さらに、本発明の態様は、糖部分に隣接している少なくとも1つの環式残基Aおよび/またはAを導入することによって、グルコースと比べてGluT1に対する親和性が実質的に増加することである。
したがって、本発明は、投与後にグルコース濃度に応じて薬剤を放出/送達する赤血球ベースの循環式デポーを形成する式(I)のコンジュゲートの形の薬剤を提供する。したがって、低グルコース濃度(3mM未満)では、束縛されていない遊離レベルのコンジュゲートは全くまたは低濃度しか検出されないはずである。食事後に血中グルコースレベルを増加させるとすぐに、コンジュゲートは循環式デポーから血流中に放出される。放出は、グルコースの式(I)のコンジュゲートとの直接的な競合の結果である。したがって、放出は、質量方程式の法則によって記載され、グルコースレベルの最小の変化に自己調整する。同じことが、グルコースレベルを低減させるとすぐに、式(I)のコンジュゲートを再捕捉するプロセスについても言えるはずである。
これらの特徴は、先行技術に由来するグルコース感知デポーと比べて本質的な利点を成す。
本発明によって、先行技術によるインスリンの血糖症に関する欠点が減少し、またはそれらから逃れられる。グルコース認識および関連した放出/再捕獲の制御は、単一分子内で実現される。これにより、放出/再捕獲の遅延が最小限に抑えられる。グルコース感知性の結合および放出は、内因性輸送および認識プロセスとの相互作用によって制御される。赤血球におけるGluT1輸送に基づく生物学的認識系は、有機体によって常に再生される。
本発明の式(I)のコンジュゲートは、遍在するグルコーストランスポーターGluT1に結合し、グルコースに対するその結合親和性が、グルコース認識において頻用されるタンパク質であるグルコース酸化酵素と同じ範囲である。GluT1は、赤血球において高発現され、これらの細胞の基礎的な供給を担う。デポーは、赤血球グルコース供給に影響することなく必要とされる薬剤の量を収容するのに十分に大きいサイズである。
本発明の式(I)のコンジュゲートの親和性は、低(例えば、<3mM)グルコースレベルにおける結合を保証する親和性領域内にある。増加しているグルコースレベル(例えば、>10mM)では、式(I)のコンジュゲートがそれに応じて放出される。低減しているグルコースレベルでは、束縛されていない式(I)のコンジュゲートがトランスポーターによって再捕捉される。
放出は、質量方程式の法則に従い、デポーのサイズ、充填物、および式(I)のコンジュゲートのGluT1に対する親和性に依存している。デポーは一定であるので、遊離コンジュゲートの分率は、GluT1に対する親和性によって定義される。
いくつかの実施形態において、式(I)のコンジュゲートは、インスリン非依存性グルコーストランスポーターGluT1に対する親和性が、親和性測定、例えばMST(マイクロスケール熱泳動)技術によるリガンド置換アッセイにより決定して、10〜500nMである。
本発明の式(I)のコンジュゲートにおいて、個々の構造部分P、A、A、およびSは、リンカーL、L、およびLによって連結されていてもよい。L、L、およびLが存在している場合それらは、1〜20個の原子、特に3〜10個または3〜6個の原子の鎖長を有するリンカーである。
一部の実施形態において、L、L、およびLは互いに独立して、(C〜C20)アルキレン、(C〜C20)アルケニレン、または(C〜C20)アルキニレンであり、ここで、1個もしくはそれ以上のC原子が、ヘテロ原子もしくはヘテロ原子部分、特にO、NH、N(C1〜4)アルキル、S、SO、O−SO、O−SO、O−PHOもしくはO−POによって置き換えられていてもよく、かつ/または1個もしくはそれ以上のC原子が、(C1〜4)アルキル、(C1〜4)アルキルオキシ、オキソ、カルボキシル、ハロゲン、例えばF、Cl、Br、もしくはI、もしくはリン含有基で置換されていてもよい。カルボキシル基は、遊離カルボン酸基、またはカルボン酸エステル、例えばC〜Cアルキルエステル、またはカルボキサミドもしくはモノ(C〜C)アルキルもしくはジ(C〜C)アルキルカルボキサミド基とすることができる。リン含有基の例は、リン酸またはリン酸(C1〜4)アルキルエステル基である。
いくつかの実施形態において、リンカーLは、1〜15個の原子、特に1〜6個または1〜4個の原子の鎖長を有する。例えば、Lは、(C〜C)アルキレン、特に(C1〜4)アルキレン基であり、ここで、1もしくは2個のC原子が、ヘテロ原子もしくはヘテロ原子部分、特にO、NH、N(C1〜4)アルキル、S、SO、O−SO、O−SO、O−PHOもしくはO−POによって置き換えられていてもよく、かつ/または1個もしくはそれ以上のC原子が、(C1〜4)アルキル、(C1〜4)アルキルオキシ、オキソ、カルボキシル、ハロゲン、例えばF、Cl、Br、もしくはI、もしくはリン含有基で置換されていてもよい。
一実施形態において、リンカーLはC=Oである。
一実施形態において、リンカーLは存在していない。
一実施形態において、リンカーLは−CO−(CH−である。
一実施形態において、リンカーLは−(CH−NH−である。
一実施形態において、リンカーLは−(CH−CO−(CH−CH−O)−(CH−NH−である。
一実施形態において、リンカーLは−CH−O−(CH−CH−O)−である。
本発明の式(I)のコンジュゲートは、少なくとも1つの環式基、特に環式基A、および任意により別の環式基Aを含む。本発明の態様は、糖部分Sに隣接している環式基の存在によって、糖部分SのグルコーストランスポーターGluT1に対する結合親和性が大いに高まることである。環式基AおよびAは、5〜6員の単環式環、9〜12員の二環式環、または結合もしくは例えば−O−もしくは−CH−のような1個の原子の架橋によって互いに連結している2つの5〜6員の単環式環および/もしくは9〜12員の二環式環とすることができる。各環は、飽和、不飽和、または芳香族の炭素環式もしくはヘテロ環式環とすることができる。各環は無置換でもよく、ハロゲン、NO、CN、(C1〜4)アルキル、(C1〜4)アルコキシ、(C1〜4)アルキル−(C3〜7)シクロアルキル、(C3〜7)シクロアルキル、OH、ベンジル、−O−ベンジル、カルボキシル、カルボキシエステル、カルボキサミド、またはモノ(C1〜4)アルキルもしくはジ(C1〜4)アルキルカルボキサミドから選択される少なくとも1つの置換基、例えば1〜3つの置換基を有してもよい。
別の実施形態において、Aおよび/またはAは、ヘテロ環式環であり、ここで、1〜4個の環原子、例えば1、2、3、または4個の環原子は、窒素、硫黄および/または酸素から選択され、環は無置換でもよく、上記の少なくとも1つの置換基を有してもよい。特に好ましい実施形態において、AおよびAが存在している場合それらは互いに独立して、5〜6員の単環式環(ここで、環は、特にピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、トリアゾリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニルから選択されるヘテロアルキル環であり、環は、少なくとも1つの置換基を有してもよい)、または9〜12員の二環式環(ここで、環は、N、O、および/またはSから選択される1〜4個の環原子を有するヘテロアルキル環であり、環は、少なくとも1つの置換基を有してもよい)である。
特に好ましい実施形態において、AおよびAが存在している場合それらは、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、トリアゾリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニルから選択される。
別の実施形態において、Aおよび/またはAは1,2,3−トリアゾリルである。
別の実施形態において、Aは1,2,3−トリアゾリルである。
別の実施形態において、Aはピペラジニルである。
別の実施形態群は、式(I)のコンジュゲートであり、式中、Aはピペラジニルであり、Lは存在しておらず、Aはシクロヘキサニルである。
別の実施形態群は、式(I)のコンジュゲートであり、式中、Aはピペラジニルであり、Lは−CH−であり、Aはシクロヘキサニルである。
別の実施形態群は、式(I)のコンジュゲートであり、式中、Aはピペラジニルであり、Lは存在しておらず、Aはフェニルである。
別の実施形態群は、式(I)のコンジュゲートであり、式中、Aは1,2,3−トリアゾリルであり、Lは存在しておらず、Aはフェニルである。
別の実施形態群は、式(I)のコンジュゲートであり、式中、
は−CO−であり、Aはフェニルであり、Lは−O−であり、Aはフェニルであり、ここで、各環は無置換でもよく、ハロゲン、NO、CN、(C1〜4)アルキル、(C1〜4)アルコキシ、(C1〜4)アルキル−(C3〜7)シクロアルキル、(C3〜7)シクロアルキル、OH、ベンジル、−O−ベンジル、カルボキシル、カルボキシエステル、カルボキサミド、またはモノ(C1〜4)アルキルもしくはジ(C1〜4)アルキルカルボキサミドから選択される少なくとも1つの置換基、例えば1〜3つの置換基を有してもよい。
別の実施形態群は、式(I)のコンジュゲートであり、式中、
基−A−L−は、
Figure 2019520342
から選択される。
本発明の別の実施形態において、式(I)のコンジュゲートは、単一の環式基Aを含み、第2の環式基Aは存在していない。そのような実施形態において、式(I)のコンジュゲートは、m=1、o=0、p=0、およびq=0または1である構造を有してもよい。他の実施形態において、第2の環式基Aは存在している。そのような実施形態において、式(I)のコンジュゲートは、m=1、o=1、p=1、およびq=0または1である構造を有してもよい。
式(I)のコンジュゲートは、インスリン非依存性グルコーストランスポーターGluT1に結合する糖部分Sを含む。この糖部分Sは、2、4、または6位を経て式(I)のコンジュゲートに結合している末端のピラノース部分を含んでもよい。一実施形態において、末端のピラノース部分は、6位を経て式(I)のコンジュゲートに結合している。
一部の実施形態において、糖部分Sは、式(II)の骨格構造
Figure 2019520342
[式中、1、2、3、4、5、および6は、ピラノース部分のC原子の位置を表し、
Figure 2019520342
は単結合であり、
Figure 2019520342
は単結合または二重結合であり、
R1およびR3は、Hまたは保護基である]
を有する末端のピラノース部分S1を含んでもよく、ここで、S1は、2、4、または6位を経て式(I)のコンジュゲートに結合している。
保護基は、イソプロピリデンまたはベンジリデンのような2価の保護基を含めて、当技術分野において公知であるいずれか適当な保護基、例えばアセチルまたはベンゾイルのようなアシル基、メチルのようなアルキル基、ベンジルまたは4−メトキシベンジル(PMB)のようなアラルキル基とすることができる。
一部の実施形態において、末端のピラノース部分は、グルコース、ガラクトース、4−デオキシグルコース、および4,5−デヒドログルコース誘導体から選択することができ、ここで、末端のピラノース部分は、2、4、もしくは6位を経て式(I)のコンジュゲートに結合しており、または6位を経て結合しているマンノースである。
別の実施形態において、末端のピラノース部分S1は、式(IIIa)または(IIIb):
Figure 2019520342
を有し、式中、R1は、Hまたはメチルもしくはアセチルのような保護基であり、
R2は、OR8、もしくはNHR8、または式(I)のコンジュゲートへの結合部位であり、ここで、R8は、Hまたはアセチルもしくはベンジルのような保護基であり、
R3は、Hまたはアセチルもしくはベンジルのような保護基であり、
R4は、H、OR8、もしくはNHR8、または式(I)のコンジュゲートへの結合部位であり、ここで、R8は、Hまたはアセチルもしくはベンジルのような保護基であり、
または、R1およびR2および/もしくはR3およびR4はそれらが結合しているピラノース環原子と一緒になって、環式基、例えばアセタールを形成し、
R5およびR6はHであり、またはそれらが結合している炭素原子と一緒になって、カルボニル基を形成し、
R7は、OR8、もしくはNHR8または式(I)のコンジュゲートへの結合部位であり、ここで、R8は、Hまたはアセチルもしくはベンジルのような保護基であり、
ここで、R2、R4、およびR7の1つは、式(I)のコンジュゲートへの結合部位である。
式(IIIa)および(IIIb)の末端のピラノース部分S1の別の実施形態において、R1およびR3はHである。式(IIIa)および(IIIb)の末端のピラノース部分S1の別の実施形態において、R2は、OR8または式(I)のコンジュゲートへの結合部位であり、R4は、H、OR8、または式(I)のコンジュゲートへの結合部位であり、R7は、OR8または式(I)のコンジュゲートへの結合部位であり、ここで、R8は、Hまたは保護基である。
式(IIIa)および(IIIb)の末端のピラノース部分S1の別の実施形態において、ピラノース部分の6位、特に置換基R7は、末端のピラノース部分S1の式(I)のコンジュゲートへの結合部位である。
特定の実施形態において、ピラノース部分S1は、式(IVa)、(IVb)、(IVc)、(IVd)、または(IVe):
Figure 2019520342
を有し、式中、R1、R2、R3、R5、R6、およびR7は、以上に示したように定義され、
R4aは、H、または式(I)のコンジュゲートへの結合部位であり、
R4は、H、保護基、または式(I)のコンジュゲートへの結合部位である。
式(I)のコンジュゲートの糖部分Sは、1つまたはそれ以上、例えば2または3つの糖単位を含んでもよい。例えば、糖部分は、式(V)の構造:
−[X−S2]−X−S1
(V)
を有し、式中、Xは、結合またはO、特に結合であり、
は、結合、NHまたはO、特に結合であり、
S2は、特に少なくとも1つのヘキソースまたはペントース部分を含む、単糖または二糖部分であり、
S1は、以上に定義した末端のピラノース部分であり、
sは、0または1である。
糖部分S2は、特にグルコース、ガラクトース、4−デオキシグルコース、および4,5−デヒドログルコース誘導体から選択されるピラノース部分、または特にフルクトース誘導体から選択されるフラノース部分とすることができる。
特定の実施形態において、糖部分S2は、式(VIa)、(VIb)、(VIc)、(VId)、または(VIe):
Figure 2019520342
を有し、式中、R11は、Xへの結合であり、
R12は、OR8もしくはNHR8またはXへの結合部位であり、ここで、R8は、Hまたはアセチルもしくはベンジルのような保護基であり、
R13は、Hまたはアセチルもしくはベンジルのような保護基であり、
R14は、R8、またはXへの結合部位であり、ここで、R8は、Hまたはアセチルのような保護基であり、
R14aは、H、またはXへの結合部位であり、
R15およびR16はHであり、またはそれらが結合している炭素原子と一緒になって、カルボニル基を形成し、
R17は、OR8、またはXへの結合部位であり、ここで、R8は、Hまたはアセチルもしくはベンジルのような保護基であり、
または、R11およびR12ならびに/もしくはR13およびR14はそれらが結合している環原子と一緒になって、アセタールのような環式基を形成し、
ここで、R12、R14、R14aおよびR17の1つは、Xへの結合部位である。
別の実施形態において、式(I)のコンジュゲートは、投与後の血液である周囲媒体中のグルコース濃度に依存して、インスリン非依存性グルコーストランスポーターGluT1に可逆的に結合する。別の実施形態において、本発明の式(I)のコンジュゲートは、GluT1に結合すると、細胞膜を通過して輸送されない。別の実施形態において、糖部分Sは、単一の末端の糖部分を含む。さらに別の実施形態において、糖部分Sは、マンノース単位、特に末端のマンノース単位を含まない。
蛍光強度[AU]を時間[分]に対してプロットした図である。四角形:赤血球への結合のため、バッファー室で測定された低減している蛍光強度。三角形:赤血球からの放出のため、バッファー室で測定された増加している蛍光強度。Kを勾配から算出した:6−NBD−GlcのK=0.68。 蛍光強度[AU]を時間[分]に対してプロットした図である。グルコースの存在下(四角形)または非存在下(菱形)におけるバッファー室での蛍光の増加。 蛍光強度[AU]を時間[分]に対してプロットした図である。 対照(四角形)と比べて、実施例102の存在下では、勾配の明瞭な増加(菱形)が見られ、6−NBD−Glcとの競合が示唆される。
定義
「アルキル」とは、直鎖状または分枝状の炭素鎖を意味する。アルキル基は、置換されていなくても置換されていてもよく、ここで、アルキル炭素の1つまたはそれ以上の水素は、ハロゲンのような置換基によって置き換えられていてもよい。アルキルの例としては、メチル、トリフルオロメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、およびn−ヘキシルが挙げられる。
「アルキレン」とは、各側に結合されている直鎖状または分枝状の炭素鎖を意味する。アルキレン基は、置換されていなくても置換されていてもよい。
「アリール」は、ヘテロ環式環、例えばフェニル、チオフェン、インドリル、ナフチル、ピリジルを含めて、単環式または多環式または縮合している芳香族環に由来するいずれかの置換基を指し、任意によりさらに置換されていてもよい。
「アシル」とは、構造R−(C=O)−の化学的官能基を意味し、ここで、Rは、アルキル、アリール、またはアラルキルである。
「ハロゲン」とは、フルオロ、クロロ、ブロモ、またはヨードを意味する。好ましくは、ハロゲンは、フルオロまたはクロロである。
「5〜7員の単環式環」とは、最大数までの二重結合を含有することができる5ないし7個の環原子を有する環(完全飽和、部分飽和または不飽和の芳香族または非芳香族環)を意味し、ここで、少なくとも1個の環原子から4個までの環原子が、硫黄(−S(O)−、−S(O)−を含む)、酸素および窒素(=N(O)−を含む)からなる群から選択されるヘテロ原子によって置き換えられていてもよい。5〜7員環の例としては、シクロペンタン、シクロヘキサン、およびベンゼンのような炭素環、またはフラン、チオフェン、ピロール、ピロリン、イミダゾール、イミダゾリン、ピラゾール、トリアゾール、ピラゾリン、オキサゾール、オキサゾリン、イソオキサゾール、イソオキサゾリン、チアゾール、チアゾリン、イソチアゾール、イソチアゾリン、チアジアゾール、チアジアゾリン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、ピロリジン、イミダゾリジン、ピラゾリジン、オキサゾリジン、イソオキサゾリジン、チアゾリジン、イソチアゾリジン、チアジアゾリジン、スルホラン、ピラン、ジヒドロピラン、テトラヒドロピラン、イミダゾリジン、ピリジン、ピリダジン、ピラジン、ピリミジン、ピペラジン、ピペリジン、モルホリン、テトラゾール、トリアゾール、トリアゾリジン、テトラゾリジン、ジアゼパム、アゼピン、もしくはホモピペラジンのようなヘテロ環が挙げられる。
「9〜12員の二環式環」とは、9〜12個の環原子を有し、少なくとも1つの環原子が両方の環によって共有され、最大数までの二重結合を含有することができる二環系(完全飽和、部分飽和または不飽和の芳香族または非芳香族環)を意味し、ここで、少なくとも1個の環原子からの6個までの環原子が、硫黄(−S(O)−、−S(O)−を含む)、酸素、および窒素(=N(O)−を含む)からなる群から選択されるヘテロ原子によって置き換えられていてもよく、環が、炭素または窒素原子を介して分子の残りの部分に連結されている。9〜12員環の例としては、ナフタレンのような炭素環、およびインドール、インドリン、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンゾオキサゾール、ベンゾイソオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾイソチアゾール、ベンゾイミダゾール、ベンゾイミダゾリン、キノリン、キナゾリン、ジヒドロキナゾリン、キノリン、ジヒドロキノリン、テトラヒドロキノリン、デカヒドロキノリン、イソキノリン、デカヒドロイソキノリン、テトラヒドロイソキノリン、ジヒドロイソキノリン、ベンゾアゼピン、プリン、またはプテリジンのようなヘテロ環が挙げられる。9〜12員のヘテロ二環という用語は、1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカンのような二環スピロ構造または8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタンのような架橋ヘテロ環も包含する。
用語「保護基」とは、Theodora W. Greene、Peter G.M. Wuts、Protective Groups in Organic Synthesis、第3版、John Wiley &Sonc, Inc.、1999年に記載されているように、糖化学の技術分野において公知であるOH基を保護する化学的保護基を意味する。保護基の例は:アセチル、ベンジル、もしくはp−メトキシベンジル;または2つのヒドロキシ基を保護するイソプロピリデン基である。
用語「無水物形成基」とは、結合しているカルボニル基と一緒になって、無水物を形成する化学基を意味する。例は、無水酢酸であり、前記カルボニル基をアセチル化する。
用語「活性エステル形成基」とは、結合しているカルボニル基と一緒になって、エステルを形成し、前記カルボニル基を活性化し、アミノ基を含有する化合物とカップリング反応して、アミド基を形成する化学基を意味する。
活性エステル形成基の例は、4−ニトロフェニルエステル、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾールまたはN−ヒドロキシスクシンイミド(HOSu)である。
用語「薬学的に許容される」とは、動物および/またはヒトにおける使用のためにEMEA(欧州)および/もしくはFDA(米国)のような規制当局ならびに/またはいずれか他の国家規制当局により認可されることを意味する。
本発明の式(I)のコンジュゲートは、医薬、例えば動物用医薬またはヒト用医薬における使用に適している。特に、式(I)のコンジュゲートはヒト用医薬に適している。グルコース依存性放出/再捕捉の機構のために、式(I)のコンジュゲートは、調節不全のグルコース機構に関連し、それによって引き起こされ、かつ/またはそれを伴う障害の予防および/または治療における使用、例えば真性糖尿病、特に2型もしくは1型糖尿病の予防および/または治療における使用に特に適している。
本発明は、活性剤としての上記の式(I)のコンジュゲートおよび薬学的に許容される担体を含む医薬組成物も提供する。
用語「医薬組成物」は、混合されたとき相溶性であり、投与することができる成分を含有する混合物を示す。医薬組成物は、1つまたはそれ以上の医療用薬物を含む。さらに、医薬組成物は、溶媒、助剤、軟化剤、増量剤、安定剤、および他の構成成分のような1つまたはそれ以上の薬学的に許容される担体をこれらが活性成分にせよ不活性成分にせよ含むことができる。
本発明の式(I)のコンジュゲートまたはそれらの塩は、許容される医薬用担体と組み合わせて、医薬組成物の一部分として投与される。「薬学的に許容される担体」は、一緒に投与される物質の治療特性を保持しながら生理学的に許容される化合物または化合物の混合物である。標準的な許容される医薬用担体およびそれらの製剤は、当業者に公知であり、例えばRemington:The Science and Practice of Pharmacy、(第20版)、A. R. Gennaro A. R.編、2000年、Lippencott Williams & Wilkinsに記載されている。1つの例示的な薬学的に許容される担体は生理食塩水溶液である。
許容される医薬用担体としては、経口、直腸、経鼻、または(皮下、筋肉内、静脈内、皮内、および経皮を含む)非経口投与に適した製剤において使用されるものが挙げられる。本発明の化合物は、典型的には非経口投与される。
用語「薬学的に許容される塩」とは、哺乳類における使用に安全で有効な本発明の式(I)のコンジュゲートの塩を意味する。薬学的に許容される塩としては、酸付加塩および塩基性塩を挙げることができるが、これらに限定されない。酸付加塩の例としては、クロリド塩、硫酸塩、硫酸水素塩、リン酸(水素)塩、酢酸塩、クエン酸塩、トシル酸塩、またはメシル酸塩が挙げられる。塩基性塩の例としては、無機カチオンとの塩、例えばナトリウム、カリウム、マグネシウム、またはカルシウム塩のようなアルカリまたはアルカリ土類金属塩、およびアミン塩のような有機カチオンとの塩が挙げられる。薬学的に許容される塩の別の例は、Remington:The Science and Practice of Pharmacy、(第20版)、A. R. Gennaro A. R.編、2000年、Lippencott Williams & Wilkins社またはHandbook of Pharmaceutical Salts, Properties, Selection and Use、P. H. Stahl、C. G. Wermuth編、2002年、Verlag Helvetica Chimica Acta社、Zurich, SwitzerlandおよびWiley−VCH社、Weinheim, Germany共同出版に記載されている。
用語「溶媒和物」とは、本発明の式(I)のコンジュゲートまたはそれらの塩と溶媒分子、例えば有機溶媒分子および/または水との複合体を意味する。
本発明の化合物は、「治療有効量」が投与される。この用語は、無毒性であり、所望の効果をもたらすのに十分な量の式(I)のコンジュゲートを指す。所望の生物学的効果を達成するのに必要な本発明の式(I)のコンジュゲートの量は、いくつかの要因、例えば選択された式(I)の特定のコンジュゲート、所期の使用、投与方法、および患者の臨床状態に依存する。いずれか個別の場合における適切な「有効」量は、当業者がルーチンの実験法を用いて決定することができる。
本発明の医薬組成物は、(例えば、皮下、筋肉内、皮内、または静脈内)非経口、経口(oral)、直腸、局所、および経口(peroral)(例えば、舌下)投与に適したものであるが、最適な投与方法は、それぞれの個別の場合において、治療対象の状態の性質および重症度ならびにそれぞれの場合において使用される式(I)のコンジュゲートの性質に依存する。
適当な医薬組成物は、別個のユニット、例えばカプセル、錠剤、およびバイアルまたはアンプル中の粉末の形とすることができ、これらのそれぞれが、規定された量の式(I)のコンジュゲートを;粉末もしくは顆粒として;水性もしくは非水性液体中の溶液もしくは懸濁液として;または水中油型もしくは油中水型の乳濁液として含有する。それは、単回投与注射剤の形、例えばペンの形で提供することができる。組成物は、既に述べたように、活性成分および担体(1つまたはそれ以上の追加の成分からなることがある)を接触させるステップを含むいずれか適当な製薬方法によって製造することができる。
本発明の式(I)のコンジュゲートは、Rote Liste、2016年に記載のすべての薬物のような他の薬理活性化合物、例えばRote Liste、2016年、12章に記載のすべての糖尿病薬と広範囲に組み合わせることができる。
特に、組合せ活性成分を作用の相乗的改善に使用することができる。それらは、活性成分を患者に個別投与することによって、または複数の活性成分が1つの医薬調製物中に存在している組合せ製品の形で適用することができる。活性成分の投与は、活性成分の個別投与によって行われるとき、同時または連続的に行うことができる。
式(I)のコンジュゲートおよびそれらの中間体の一般合成方法は、以下のスキームに記載されている:
Figure 2019520342
保護基(PG)が例えばアセチル、ベンジル、またはp−メトキシベンジル、または同時に2つのヒドロキシ基を保護するイソプロピリデン基などである、OHが保護されたグルクロン酸化合物4とアミン5のカップリングは、例えばHATU、TBTU、BEP、TOTUを使用する周知のアミドカップリング手順、またはカルボン酸を活性化する他の方法を使用して、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン、アセトニトリルなどのような一般的な公知溶媒中で行うことができる。保護基に応じて、化合物2aaへの脱保護は、塩基性、酸性、水素化または酸化条件のような様々な条件下で行われる。例えば、アセチル基は、水酸化ナトリウムまたは水酸化リチウムをメタノール、水、テトラヒドロフラン、またはそれらの組合せのような溶媒中で使用する塩基性条件下で切断される。イソプロピリデン基は、例えばトリフルオロ酢酸を水中で使用する酸性条件下、例えばチャコール担持パラジウムもしくは他の水素化触媒を水素雰囲気下にメタノール、エタノール、トルエン、酢酸、テトラヒドロフランなどの溶媒中で使用する水素化条件下、またはp−メトキシベンジルの場合のように硝酸アンモニウムセリウムもしくはDDQのような酸化条件下で切断される。
式2baの不飽和化合物は、スキーム2に示すように合成することができる:
Figure 2019520342
上記のように、アセチルで保護されたグルクロン酸を出発物として、無水酢酸およびトリエチルアミンを使用する脱アセチルにより、化合物7が生じる。カップリング試薬を使用して、その化合物7を化合物5とカップリングして、アミド結合を合成して、化合物2baを得ることができる。
化合物2baを合成する別の方法をスキーム3に示す:
Figure 2019520342
1,2,3,4−テトラアセチルで保護されたグルコースを出発物として、Swern条件を使用する酸化により、アルデヒド8が得られる。シアノ水素化ホウ素ナトリウム、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムなどのような還元的アミノ化条件をジクロロエタン、ジクロロメタン、メタノール、および/または酢酸のような溶媒中で使用する、アルデヒド8およびアミン5の還元的アミノ化により、化合物2baが得られる。
化合物10、11、および12は、スキーム4に記載されているように合成することができる。
Figure 2019520342
式10、11、および12の化合物は、アジド−アルキンまたはクリック環化付加としても公知である銅触媒[3+2]−環化付加条件を使用して合成することができる。1−、2−または6−アジド−デオキシグルコースおよびアルキン9を、CuSO・5HO、トリス(3−ヒドロキシプロピルトリアゾリルメチル)アミン(THPTA)およびアスコルビン酸ナトリウムと共に反応させる。
アルキン9は、スキーム5に示されているように合成することができる。
Figure 2019520342
アルキン9は、様々な反応条件:9aおよび9cの場合のようにジイソプロピルアミン、トリエチルアミンなどのような塩基を様々なクロリドもしくはハライドの存在下に使用するアルキル化条件、または9bの場合のようにペプチドカップリング条件下で、プロパルギルアミンを使用して合成することができる。
化合物14、17、および18は、スキーム6に記載されているように合成することができる。
Figure 2019520342
化合物14は、公知の脱保護方法を使用して合成することができる。保護基PGは、例えばベンジル基であるとき、上記の水素化条件下で脱保護することができる。アルキン15は、アルキル化試薬16(Rは、O−トシル、O−メシル、ハロゲンなどのような脱離基を表す)に変換することができる。化合物14および化合物16を、例えばトリエチルアミン、ジイソプロピルアミン、水素化ナトリウムなどのような塩基をジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、トルエンなどのような非プロトン性溶媒中で使用するアルキル化条件下で反応させて、化合物17を得ることができる。化合物17の化合物18への脱保護は、使用された保護基に依存しており、その条件は上記の通りである。
ガラクトシル誘導体20は、スキーム7に記載されているように合成することができる。
Figure 2019520342
スキーム3に記載されている公知の還元的アミノ化条件を使用する、イソプロピリデンで保護されたガラクトシル−アルデヒドおよびアミン5の還元的アミノ化により、化合物19が得られる。イソプロピリデン基の脱保護は、スキーム1に記載されているように行うことができる。
化合物1の合成は、スキーム8に記載されている。
Figure 2019520342
化合物22の合成は、化合物21およびスキーム3に記載されている保護された炭水化物アルデヒドの場合、還元的アミノ化条件下で行うことができる。化合物22の化合物23への脱保護は、スキーム1に記載されているように行うことができる。スキーム4に記載されている銅触媒アジド−アルキン環化付加条件を使用して、化合物23をカップリングして、化合物1を得ることができる。
化合物24の合成は、スキーム9に記載されている。
Figure 2019520342
化合物24の合成は、化合物25とインスリンを塩基性条件下、例えばpH 10で反応させることによって実施することができる。したがって、インスリンをジメチルホルムアミド−水混合物に溶解し、トリエチルアミンのような有機塩基によってpH 10にする。低温(例えば、0℃)で、活性化アジド−ジオキソピロリジン25を添加して、式24の化合物を得る。
略語:
Figure 2019520342
実験の部
クロマトグラフ法および分光法
TLC/UVランプ
シリカゲル60 F254でコーティングされたMerck社のガラス板上で、薄層クロマトグラフィー(TLC)を行った。Lamag社のUVランプを用いて、254nmおよび366nmの波長で検出を行った。
UVで検出することができない化合物を様々な方法で染色した:(a)エタノール中10%HSO、b)1%KMnO溶液、c)硫酸中リンモリブデン酸−硫酸セリウム(IV)溶液(濃硫酸6mLおよび水94mL、リンモリブデン酸2.5g、硫酸セリウム(IV)1g)。
MPLC
順相クロマトグラフィーを、CombiFlash(登録商標) Rf(Teledyne ISCO社)で行った。用いたグラジエントを実施例の説明で示した。
HPLC
Agilent 1200分取HPLC機器およびAgilent Prep−C18カラム(10μm、21.5×150mm)でアセトニトリル/水を使用して、逆相分取HPLCを行った。
H−NMR
H−NMRスペクトルには、Bruker ARX、400MHz装置を使用した。
13C−NMR
13C−NMRスペクトルには、Bruker Avance、600MHz装置を使用した。
LC/MS
保持時間および質量検出には、Waters Acquity BEH C18(1.7μm、2.1×50mm)カラムを備えたWaters Acquity SDS社のLC/MSシステムを使用した。注入量は0.5μlであった。分子量は1mol当たりのグラム数[g/mol]で示し、検出された質量は1電荷当たりの質量[m/e]で示す。
LC/MS方法1
2分で95%HO(0.05%ギ酸)から95%アセトニトリル(0.035%ギ酸)、2.60分まで95%アセトニトリル、0.9mL/分、10×2mmのPhenomenex LunaC18 3μm。
LC/MS方法2
1分で93%HO(0.05%トリフルオロ酢酸)から95%アセトニトリル(0.05%トリフルオロ酢酸)、1.45分まで95%アセトニトリル、1.1mL/分、10×2.0mmのLunaC18 3μm。
LC/MS方法3
0.4分で99%HO(0.05%トリフルオロ酢酸)から93%HO(0.05%)、0.8分で95%アセトニトリル(0.05%トリフルオロ酢酸)、1.8分まで95%アセトニトリル、1.1mL/分、10×2.0mmのLunaC18 3μm。
LC/MS方法4
10分で10%アセトニトリル(0.1%ギ酸)から90%アセトニトリル(0.1%ギ酸)、10.67分まで90%アセトニトリル、11分から12分まで10%アセトニトリル、0.5mL/分、Aeris Widepore 3、3μm、100×2.1mm、40℃。
合成
方法A
1,2,3,4−テトラ−O−アセチル−β−D−グルクロン酸とのアミドカップリング
ジメチルホルムアミド5mL中の1,2,3,4−テトラ−O−アセチル−β−D−グルクロン酸0.55mmolの溶液に、1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロホスフェート(HATU)1.4当量(0.77mmol)およびアミン1.4当量(0.77mmol)を添加した。反応混合物を室温で2〜6時間撹拌した。反応制御をTLCにより行った。後処理として、ジクロロメタン5〜10mLを添加し、有機相を1M HCl、水、飽和NaHCO水溶液、および水で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。必要な場合、粗混合物をMPLCにより精製した。
〔実施例1〕
[(2S,3R,4S,5S,6S)−2,3,5−トリアセトキシ−6−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)テトラヒドロピラン−4−イル]アセテート
Figure 2019520342
実施例1は、合成方法Aに記載の手順に従って、1,2,3,4−テトラ−O−アセチル−β−D−グルクロン酸および1−メチルピペラジンから合成した。
精製:MPLC CombiFlash Rf(Teledyne ISCO):カラム:RediSepシリカ12g;流速:30mL/分;検出用波長:254nm;溶離液:(A)ジクロロメタン、(B)エタノール。
MPLC勾配:
Figure 2019520342
収量:137mg(0.308mmol、55.8%)、白色固体。
TLC:R=0.250(ジクロロメタン/エタノール、19:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 445.13 [M + H]+; 計算値: 445.44; tR (λ = 220 nm): 0.93分
(LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 5.96 (d, J = 8.3 Hz, 1H, CH), 5.37 (t, J = 9.5 Hz, 1H, CH), 5.25 (t, J = 9.5 Hz, 1H, CH), 4.97 (m, 2H, 2xCH), 3.63 (m, 1H, NCH2), 3.55 (m, 1H, CH2), 3.39 (m, 1H, NCH2), 3.23 (m, 1H, NCH2), 2.36 (m, 2H, NCH2), 2.16 (s, 3H, CH3), 2.11 (m, 2H, NCH2), 2.08 (s, 3H, CH3), 2.02 (s, 3H, CH3), 1.93 (s, 3H, CH3), 1.90 (s, 3H, CH3) ppm.
〔実施例2〕
[(2S,3R,4S,5S,6S)−2,3,5−トリアセトキシ−6−(4−エチルピペラジン−1−カルボニル)テトラヒドロピラン−4−イル]アセテート
Figure 2019520342
実施例2は、合成方法Aに記載の手順に従って、1,2,3,4−テトラ−O−アセチル−β−D−グルクロン酸および1−エチルピペラジンから合成した。
精製:MPLC CombiFlash Rf(Teledyne ISCO);カラム:RediSepシリカ12g;流速:30mL/分;検出用波長:220nm;溶離液:(A)ジクロロメタン、(B)エタノール。
MPLC勾配
Figure 2019520342
収量:201mg(0.438mmol、79.4%)、白色固体。
TLC:R=0.492(ジクロロメタン/エタノール、19:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 459.12 [M + H]+; 計算値: 459.46; tR (λ = 220 nm): 0.98分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 5.97 (d, J = 8.3 Hz, 1H, CH), 5.38 (t, J = 9.5 Hz, 1H, CH), 5.25 (t, J = 9.5 Hz, 1H, CH), 4.97 (m, 2H, 2xCH), 3.58 (m, 2H, NCH2), 3.40 (m, 1H, NCH2), = 3.24 (m, 1H, NCH2), 2.41 (m, 2H, NCH2), 2.32 (m, 2H, CH2), 2.16 (m, 2H, NCH2), 2.08 (s, 3H, CH3), 2.02 (s, 3H, CH3), 1.93 (s, 3H, CH3), 1.89 (s, 3H, CH3), 0.99 (t, J = 7.1 Hz, 3H, CH3) ppm.
〔実施例3〕
[(2S,3R,4S,5S,6S)−2,3,5−トリアセトキシ−6−(4−n−プロピルピペラジン−1−カルボニル)テトラヒドロピラン−4−イル]アセテート(8)
Figure 2019520342
実施例3は、合成方法Aに記載の手順に従って、1,2,3,4−テトラ−O−アセチル−β−D−グルクロン酸および1−n−プロピルピペラジンから合成した。
精製:MPLC CombiFlash Rf(Teledyne ISCO);カラム:RediSepシリカ12g;流速:30mL/分;検出用波長:220nm;溶離液:(A)ジクロロメタン、(B)エタノール。
MPLC勾配
Figure 2019520342
収量:144mg(0.305mmol、55.2%)、白色固体。
TLC:R=0.417(ジクロロメタン/エタノール、19:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 473.14 [M + H]+; 計算値: 473.89; tR (λ = 220 nm): 1.06分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 5.96 (d, J = 8.3 Hz, 1H, CH), 5.38 (t, J = 9.5 Hz, 1H, CH), 5.25 (t, J = 9.5 Hz, 1H, CH), 4.98 (m, 2H, 2xCH), 3.58 (m, 2H, NCH2), 3.40 (m, 1H, NCH2), 3.24 (m, 1H, NCH2), 2.39 (m, 2H, NCH2), 2.22 (m, 2H, NCH2), 2.15 (m, 2H, NCH2), 2.07 (s, 3H, CH3), 2.02 (s, 3H, CH3), 1.93 (s, 3H, CH3), 1.89 (s, 3H, CH3), 1.43 (m, 2H, CH2), 0.85 (t, J = 7.3 Hz, 3H, CH3) ppm.
〔実施例4〕
[(2S,3R,4S,5S,6S)−2,3,5−トリアセトキシ−6−(4−n−ブチルピペラジン−1−カルボニル)テトラヒドロピラン−4−イル]アセテート
Figure 2019520342
実施例4は、合成方法Aに記載の手順に従って、1,2,3,4−テトラ−O−アセチル−β−D−グルクロン酸および1−n−ブチルピペラジンから合成した。
精製:MPLC CombiFlash Rf(Teledyne ISCO);カラム:RediSepシリカ12g;流速:30mL/分;検出用波長:220nm;溶離液:(A)ジクロロメタン、(B)エタノール。
MPLC勾配
Figure 2019520342
収量:191mg(0.393mmol、71.1%)、白色固体。
TLC:R=0.458(ジクロロメタン/エタノール、19:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 487.19 [M + H]+; 計算値: 487.51; tR (λ = 220 nm): 1.14分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 5.96 (d, J = 8.4 Hz, 1H, CH), 5.38 (t, J = 9.4 Hz, 1H, CH), 5.25 (t, J = 9.4 Hz, 1H, CH), 4.97 (m, 2H, 2xCH), 3.57 (m, 2H, NCH2), 3.40 (m, 1H, NCH2), 3.24 (m, 1H, NCH2), 2.40 (m, 2H, NCH2), 2.26 (m, 2H, NCH2), 2.15 (m, 2H, NCH2), 2.07 (s, 3H, CH3), 2.02 (s, 3H, CH3), 1.93 (s, 3H, CH3), 1.90 (s, 3H, CH3), 1.39 (m, 2H, CH2), 1.28 (m, 2H, CH2), 0.87 (t, J = 7.4 Hz, 3H,
CH3) ppm.
〔実施例5〕
[(2S,3R,4S,5S,6S)−2,3,5−トリアセトキシ−6−(4−n−ヘキシルピペラジン−1−カルボニル)テトラヒドロピラン−4−イル]アセテート
Figure 2019520342
実施例5は、合成方法Aに記載の手順に従って、1,2,3,4−テトラ−O−アセチル−β−D−グルクロン酸および1−n−ヘキシルピペラジンから合成した。
精製:MPLC CombiFlash Rf(Teledyne ISCO);カラム:RediSepシリカ12g;流速:30mL/分;検出用波長:220nm;溶離液:(A)ジクロロメタン、(B)エタノール。
MPLC勾配
Figure 2019520342
収量:226mg(0.439mmol、79.6%)、白色固体。
TLC:R=0.489(ジクロロメタン/エタノール、19:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 515.24 [M + H]+; 計算値: 515.57; tR (λ = 220 nm): 1.34分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, 26.9 ℃, DMSO-d6): δ = 5.96 (d, J = 8.3 Hz, 1H, CH), 5.37 (t, J = 9.5 Hz, 1H, CH), 5.25 (t, J = 9.5 Hz, 1H, CH), 4.97 (m, 2H, CH), 3.57 (m, 2H, NCH2), 3.40 (m, 1H, CH2), 3.23 (m, 1H, NCH2), 2.39 (m, 2H, NCH2), 2.25 (t, J = 7.1 Hz, 2H, NCH2), 2.15 (m, 2H, NCH2), 2.16 (s, 3H, CH3), 2.07 (s, 3H, CH3), 2.02 (s, 3H, CH3), 1.93 (s, 3H, CH3), 1.89 (s, 3H, CH3), 1.40 (m, 2H, CH2), 1.26 (m, 6H, 3xCH2), 0.86 (t, J = 6.9 Hz, 2H, CH3) ppm.
〔実施例6〕
[(2S,3R,4S,5S,6S)−2,3,5−トリアセトキシ−6−(4−イソプロピルピペラジン−1−カルボニル)テトラヒドロピラン−4−イル]アセテート
Figure 2019520342
実施例6は、合成方法Aに記載の手順に従って、1,2,3,4−テトラ−O−アセチル−β−D−グルクロン酸および1−イソプロピルピペラジンから合成した。
精製:MPLC CombiFlash Rf(Teledyne ISCO);カラム:RediSepシリカ12g;流速:30mL/分;検出用波長:220nm;溶離液:(A)ジクロロメタン、(B)エタノール。
MPLC勾配
Figure 2019520342
収量:129mg(0.273mmol、49.5%)、白色固体。
TLC:R=0.412(ジクロロメタン/エタノール、19:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 473.18 [M + H]+; 計算値: 473.47; tR (λ = 220 nm): 1.02分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, 26.9 ℃, DMSO-d6): δ = 5.97 (d, J = 8.3 Hz, 1H, CH), 5.38 (t, J = 9.4 Hz, 1H, CH), 5.25 (t, J = 9.4 Hz, 1H, CH), 4.97 (m, 2H, 2xCH), 3.56 (m, 2H, NCH2), 3.39 (m, 1H, CH2), 3.24 (m, 1H, NCH2), 2.66 (m, 1H, CH), 2.43 (m, 2H,
NCH2), 2.27 (m, 2H, NCH2), 2.08 (s, 3H, CH3), 2.02 (s, 3H, CH3), 1.93 (s, 3H, CH3), 1.90 (s, 3H, CH3), 0.95 (dd, 6H, CH3) ppm.
〔実施例7〕
[(2S,3R,4S,5S,6S)−2,3,5−トリアセトキシ−6−(4−tert−ブチルピペラジン−1−カルボニル)テトラヒドロピラン−4−イル]アセテート
Figure 2019520342
実施例7は、合成方法Aに記載の手順に従って、1,2,3,4−テトラ−O−アセチル−β−D−グルクロン酸および1−tert−ブチルピペラジンから合成した。
精製:MPLC CombiFlash Rf(Teledyne ISCO);カラム:RediSepシリカ12g;流速:30mL/分;検出用波長:220nm;溶離液:(A)ジクロロメタン、(B)エタノール。
MPLC勾配
Figure 2019520342
収量:139mg(0.286mmol、51.8%)、白色固体。
TLC:R=0.464(ジクロロメタン/エタノール、19:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 487.20 [M + H]+; 計算値: 487.51; tR: 1.06分 (LC/MS-方法1).1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 5.97 (d, J = 8.3 Hz, 1H, CH), 5.38 (t, J = 9.5 Hz, 1H, CH), 5.25 (t, J = 9.5 Hz, 1H, CH), 4.97 (m, 2H, CH), 3.53 (m, 2H, NCH2), 3.39 (m, 1H, CH2), 3.26 (m, 1H, NCH2), 2.67 (m, 2H, NCH2), 2.32 (m, 2H, NCH2), 2.07 (s, 3H, CH3), 2.02 (s, 3H, CH3), 1.93 (s, 3H, CH3), 1.90 (s, 3H, CH3), 0.99 (s, 9H, 3xCH3) ppm.
〔実施例8〕
[(2S,3R,4S,5S,6S)−2,3,5−トリアセトキシ−6−(4−アリルピペラジン−1−カルボニル)テトラヒドロピラン−4−イル]アセテート
Figure 2019520342
実施例8は、合成方法Aに記載の手順に従って、1,2,3,4−テトラ−O−アセチル−β−D−グルクロン酸および1−アリルピペラジンから合成した。
精製:MPLC CombiFlash Rf(Teledyne ISCO);カラム:RediSepシリカ12g;流速:30mL/分;検出用波長:220nm;溶離液:(A)ジクロロメタン、(B)エタノール。
MPLC勾配
Figure 2019520342
収量:184mg(0.260mmol、70.8%)、白色固体。
TLC:R=0.479(ジクロロメタン/エタノール、19:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 471.26 [M + H]+; 計算値: 471.19; tR: 1.02分 (LC/MS-方法1).1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 5.97 (d, J = 8.1 Hz, 1H, CH), 5.81 (m, 1H, H2C=CH), 5.36 (t, J = 9.4 Hz, 1H, CH), 5.24 (t, J = 9.4 Hz, 1H, CH), 5.17 (m, 2H, HC=CH2), 4.98 (m, 2H, CH), 3.61 (m, 2H, NCH2), 3.42 (m, 1H, NCH2), 3.23 (m, 1H, NCH2), 2.96 (m, 2H, NCH2), 2.41 (m, 2H, NCH2), 2.17 (m, 2H, NCH2), 2.08 (s, 3H, CH3), 2.02 (s, 3H, CH3), 1.94 (s, 3H, CH3), 1.90 (s, 3H, CH3) ppm.
〔実施例9〕
[(2S,3R,4S,5S,6S)−2,3,5−トリアセトキシ−6−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−カルボニル)テトラヒドロピラン−4−イル]アセテート
Figure 2019520342
実施例9は、合成方法Aに記載の手順に従って、1,2,3,4−テトラ−O−アセチル−β−D−グルクロン酸および1−シクロヘキシルピペラジンから合成した。
精製:MPLC CombiFlash Rf(Teledyne ISCO);カラム:RediSepシリカ12g;流速:30mL/分;検出用波長:220nm;溶離液:(A)ジクロロメタン、(B)エタノール。
MPLC勾配
Figure 2019520342
収量:227mg(0.443mmol、80.2%)、白色固体。
TLC:R=0.610(ジクロロメタン/エタノール、19:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 513.15 [M + H]+; 計算値: 513.24; tR: 1.22分 (LC/MS-方法1).1H-NMR (400 MHz, 116.9 ℃, DMSO-d6): 5.93 (d, J = 7.8 Hz, 1H, CH), 5.33 (m, 2H, 2xCH), 4.99 (m, 1H, CH), 4.88 (m, 1H, CH), 3.71 (m, 4H, NCH2), 3.04 (m, 6H, NCH2), 3.23 (m, 2H, NCH2), 2.36 (m, 2H, NCH2), 2.06 (s, 3H, CH3), 1.99 (s, 3H, CH3), 1.93 (s, 3H, CH3), 1.90 (s, 3H, CH3), 1.82 (m, 2H, CH2), 1.63 (m, 1H, CH), 1.30 (m, 8H, CH2) ppm.
〔実施例10〕
[(2S,3R,4S,5S,6S)−2,3,5−トリアセトキシ−6−[4−(シクロヘキシルメチル)ピペラジン−1−カルボニル]テトラヒドロピラン−4−イル]アセテート
Figure 2019520342
実施例10は、合成方法Aに記載の手順に従って、1,2,3,4−テトラ−O−アセチル−β−D−グルクロン酸および1−シクロヘキシルメチルピペラジンから合成した。
精製:MPLC CombiFlash Rf(Teledyne ISCO);カラム:RediSepシリカ12g;流速:30mL/分;検出用波長:220nm;溶離液:(A)ジクロロメタン、(B)エタノール。
MPLC勾配
Figure 2019520342
収量:178mg(0.338mmol、61.2%)、白色固体。
TLC:R=0.346(酢酸エチル/n−ヘプタン、2:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 527.22 [M + H]+; 計算値: 527.25; tR: 1.31分 (LC/MS-方法1).1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 5.97 (d, J = 8.3 Hz, 1H, CH), 5.39 (t, J = 9.4 Hz, 1H, CH), 5.27 (t, J = 9.4 Hz, 1H, CH), 4.96 (m, 2H, CH), 3.58 (m, 2H, NCH2), 3.40 (m, 1H, CH2), 3.25 (m, 1H, NCH2), 2.37 (m, 2H, NCH2), 2.13 (m, 2H, NCH2), 2.19 (m, 2H, NCH2), 2.08 (s, 3H, CH3), 2.02 (s, 3H, CH3), 1.94 (s, 3H, CH3), 1.89 (s, 3H, CH3), 1.69 (m, 4H, 2xCH2), 1.47 (m, 1H, CH), 1.18 (m, 2H, 2xCH2), 0.82 (m, 2H, CH2) ppm.
〔実施例11〕
[(2S,3R,4S,5S,6S)−2,3,5−トリアセトキシ−6−[4−(2−シクロヘキシルエチル)ピペラジン−1−カルボニル]テトラヒドロピラン−4−イル]アセテート
Figure 2019520342
実施例11は、合成方法Aに記載の手順に従って、1,2,3,4−テトラ−O−アセチル−β−D−グルクロン酸および1−シクロヘキシルエチルピペラジンから合成した。
精製:MPLC CombiFlash Rf(Teledyne ISCO);カラム:RediSepシリカ12g;流速:30mL/分;検出用波長:220nm;溶離液:(A)ジクロロメタン、(B)エタノール。
MPLC勾配
Figure 2019520342
収量:183mg(0.339mmol、61.3%)、白色固体。
TLC:R=0.511(ジクロロメタン/エタノール、19:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 541.24 [M + H]+; 計算値: 541.27; tR: 1.41分 (LC/MS-方法1).1H-NMR (400 MHz, 116.9 ℃, DMSO-d6): δ = 5.93 (d, J = 7.8 Hz, 1H, CH), 5.33 (m, 2H, 2xCH), 4.99 (m, 1H, CH), 4.88 (m, 1H, CH), 3.71 (m, 4H, NCH2), 3.04 (m, 6H, NCH2), 3.23 (m, 2H, NCH2), 2.36 (m, 2H, NCH2), 2.06 (s, 3H, CH3), 1.99 (s, 3H, CH3), 1.93 (s, 3H, CH3), 1.90 (s, 3H, CH3), 1.71 (m, 1H, CH), 1.61 (m, 6H, CH2), 1.24 (m, 4H, CH2), 1.02 (m, 2H, CH2) ppm.
〔実施例12〕
[(2S,3R,4S,5S,6S)−2,3,5−トリアセトキシ−6−(4−フェニルピペラジン−1−カルボニル)テトラヒドロピラン−4−イル]アセテート
Figure 2019520342
実施例12は、合成方法Aに記載の手順に従って、1,2,3,4−テトラ−O−アセチル−β−D−グルクロン酸および1−フェニルピペラジンから合成した。
精製:MPLC CombiFlash Rf(Teledyne ISCO);カラム:RediSepシリカ12g;流速:30mL/分;検出用波長:254nm;溶離液:(A)n−ヘプタン、(B)酢酸エチル。
収量:260mg(0.514mmol、62.0%)、白色固体。
TLC:R=0.695(ジクロロメタン/エタノール、19:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 507.14 [M + H]+; 計算値: 507.19; tR: 1.70分 (LC/MS-方法1).
MPLC勾配
Figure 2019520342
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.24 (t, J = 8.2 Hz, 2H, ArH), 6.95 (d, J = 8.2 Hz, 2H, ArH), 6.81 (t, J = 7.4 Hz, 1H, ArH), 6.00 (d, J = 8.4 Hz, 1H, CH), 5.40 (t, J = 9.9 Hz, 1H, CH), 5.29 (t, J = 9.9 Hz, 1H, CH), 5.05 (d, J = 9.6 Hz, 1H, CH), 5.00 (m, 1H, CH), 3.81 (m, 1H, NCH2), 3.75 (m, 1H, NCH2), 3.57 (m, 1H, CH2), 3.39 (m, 1H, NCH2), 3.24 (m, 2H, NCH2), 2.82 (m, 2H, NCH2), 2.07 (s, 3H, CH3), 2.03 (s, 3H, CH3), 1.94 (s, 3H, CH3), 1.91 (s, 3H, CH3) ppm.
13C-NMR (150 MHz, DMSO-d6): δ = 169.64 (s, C), 169.04 (s, C), 169.02 (s, C), 168.43 (s, C), 163.04 (s, C), 150.69 (s, C), 128.99 (s, CH), 119.47 (s, CH), 115.97 (s, CH), 90.94 (s, CH), 72.02 (s, CH), 69.37 (s, CH), 69.15 (s, CH), 68.55 (s, CH), 49.14 (s, CH2), 48.07 (s, CH2), 44.78 (s, CH2), 41.41 (s, CH3), 20.44 (s, 2 CH3), 20.30 (s, 2 CH3) ppm.
〔実施例13〕
[(2S,3R,4S,5S,6S)−2,3,5−トリアセトキシ−6−[4−[(E)−シンナミル]ピペラジン−1−カルボニル]テトラヒドロピラン−4−イル]アセテート
Figure 2019520342
実施例13は、合成方法Aに記載の手順に従って、1,2,3,4−テトラ−O−アセチル−β−D−グルクロン酸およびtrans−1−シンナミルピペラジンから合成した。
精製:MPLC CombiFlash Rf(Teledyne ISCO);カラム:RediSepシリカ12g;流速:30mL/分;検出用波長:220nm;溶離液:(A)ジクロロメタン、(B)エタノール。
MPLC勾配
Figure 2019520342
収量:253mg(0.463mmol、83.8%)、白色固体。
TLC:R=0.644(ジクロロメタン/エタノール、19:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 547.27 [M + H]+; 計算値: 547.22; tR: 1.34分 (LC/MS-方法1).1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.44 (d, J = 7.2 Hz, 2H, ArH), 7.32 (t, J = 7.2 Hz, 2H, ArH), 7.23 (t, J = 7.2 Hz, 2H, ArH), 6.54 (d, J = 15.9 Hz, 1H, CH), 6.29 (m, 1H, CH), 5.96 (d, J = 8.4 Hz, 1H, CH), 5.37 (t, J = 9.5 Hz, 1H, CH), 5.25 (t, J = 9.5 Hz, 1H, CH), 4.97 (m, 2H, CH), 3.61 (m, 2H, NCH2), 3.42 (m, 1H, CH2), 3.26 (m, 1H, NCH2), 3.12 (m, 2H, NCH2), 2.47 (m, 2H, NCH2), 2.22 (m, 2H, NCH2), 2.06 (s, 3H, CH3), 2.02 (s, 3H, CH3), 1.93 (s, 3H, CH3), 1.89 (s, 3H, CH3) ppm.
〔実施例14〕
[(2S,3R,4S,5S,6S)−2,3,5−トリアセトキシ−6−[4−(4−クロロフェニル)ピペラジン−1−カルボニル]テトラヒドロピラン−4−イル]アセテート
Figure 2019520342
実施例14は、合成方法Aに記載の手順に従って、1,2,3,4−テトラ−O−アセチル−β−D−グルクロン酸および1−(4−クロロフェニル)−ピペラジンから合成した。
精製:MPLC CombiFlash Rf(Teledyne ISCO);カラム:RediSepシリカ12g;流速:30mL/分;検出用波長:220nm;溶離液:(A)ジクロロメタン、(B)エタノール。
MPLC勾配
Figure 2019520342
収量:153mg(0.282mmol、51.3%)、白色固体。
TLC:R=0.619(酢酸エチル/n−ヘプタン、2:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 541.19 [M + H]+; 計算値: 541.15; tR: 1.80分 (LC/MS-方法1).1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.25 (d, J = 9.0 Hz, 2H, ArH), 6.96 (d, J = 9.0 Hz, 2H, ArH), 6.00 (d, J = 8.3 Hz, 1H, CH), 5.40 (t, J = 9.5 Hz, 1H, CH), 5.28 (t, J = 9.5 Hz, 1H, CH), 5.01 (m, 2H, 2xCH), 3.76 (m, 2H, NCH2), 3.56 (m, 1H, NCH2), 3.37 (m, 1H, NCH2), 3.25 (m, 2H, NCH2), 2.92 (m, 2H, NCH2), 2.07 (s, 3H, CH3), 2.03 (s, 3H, CH3), 1.94 (s, 3H, CH3), 1.90 (s, 3H, CH3) ppm.
〔実施例15〕
[(2S,3R,4S,5S,6S)−2,3,5−トリアセトキシ−6−[4−(2−クロロフェニル)ピペラジン−1−カルボニル]テトラヒドロピラン−4−イル]アセテート
Figure 2019520342
実施例15は、合成方法Aに記載の手順に従って、1,2,3,4−テトラ−O−アセチル−β−D−グルクロン酸および1−(2−クロロフェニル)−ピペラジンから合成した。
精製:MPLC CombiFlash Rf(Teledyne ISCO);カラム:RediSepシリカ12g;流速:30mL/分;検出用波長:254nm;溶離液:(A)n−ヘプタン、(B)酢酸エチル。
MPLC勾配
Figure 2019520342
収量:148mg(0.274mmol、49.6%)、白色固体。
TLC:R=0.589(ジクロロメタン/エタノール、19:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 541.10 [M + H]+; 計算値: 541.15; tR: 1.80分 (LC/MS-方法1).1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.44 (dd, J = 1.4 Hz, 2H, ArH), 7.33 (m, 2H, ArH), 7.14 (dd, J = 1.4 Hz, 2H, ArH), 7.07 (m, 2H, ArH), 5.98 (d, J = 8.3 Hz, 1H, CH), 5.39 (t, J = 9.4 Hz, 1H, CH), 5.29 (t, J = 9.4 Hz, 1H, CH), 5.01 (m, 2H, 2xCH), 3.84 (m, 1H, NCH2), 3.76 (m, 1H, NCH2), 3.57 (m, 1H, CH2), 3.38 (m, 1H, NCH2), 3.02 (m, 2H, NCH2), 2.80 (m, 2H, NCH2), 2.08 (s, 3H, CH3), 2.03 (s, 3H, CH3), 1.94 (s, 3H, CH3), 1.92 (s, 3H, CH3) ppm.
〔実施例16〕
[(2S,3R,4S,5S,6S)−2,3,5−トリアセトキシ−6−[4−(4−ブロモフェニル)ピペラジン−1−カルボニル]テトラヒドロピラン−4−イル]アセテート
Figure 2019520342
実施例16は、合成方法Aに記載の手順に従って、1,2,3,4−テトラ−O−アセチル−β−D−グルクロン酸および1−(4−ブロモフェニル)−ピペラジンから合成した。
精製:MPLC CombiFlash Rf(Teledyne ISCO);カラム:RediSepシリカ12g;流速:30mL/分;検出用波長:220nm;溶離液:(A)ジクロロメタン、(B)エタノール。
MPLC勾配
Figure 2019520342
収量:168mg(0.287mmol、52.0%)、白色固体。
TLC:R=0.635(酢酸エチル/n−ヘプタン、2:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 585.14 [M + H]+; 計算値: 585.10; tR: 1.82分 (LC/MS-方法1).1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.37 (d, J = 9.0 Hz, 2H, ArH), 6.92 (d, J = 9.0 Hz, 2H, ArH), 6.00 (d, J = 8.3 Hz, 1H, CH), 5.40 (t, J = 9.4 Hz, 1H, CH), 5.28 (t, J = 9.4 Hz, 1H, CH), 5.01 (m, 2H, 2xCH), 3.76 (m, 2H, NCH2), 3.56 (m, 1H, NCH2), 3.37 (m, 1H, NCH2), 3.25 (m, 2H, NCH2), 2.93 (m, 2H, NCH2), 2.07 (s, 3H, CH3), 2.03 (s, 3H, CH3), 1.94 (s, 3H, CH3), 1.90 (s, 3H, CH3) ppm.
〔実施例17〕
[(2S,3R,4S,5S,6S)−2,3,5−トリアセトキシ−6−[4−(4−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル]テトラヒドロピラン−4−イル]アセテート
Figure 2019520342
実施例17は、合成方法Aに記載の手順に従って、1,2,3,4−テトラ−O−アセチル−β−D−グルクロン酸および1−(4−メトキシフェニル)−ピペラジンから合成した。
精製:MPLC CombiFlash Rf(Teledyne ISCO);カラム:RediSepシリカ12g;流速:30mL/分;検出用波長:254nm;溶離液:(A)n−ヘプタン、(B)酢酸エチル。
MPLC勾配
Figure 2019520342
収量:192mg(0.320mmol、58.0%)、白色固体。
TLC:R=0.508(酢酸エチル/n−ヘプタン、2:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 537.14 [M + H]+; 計算値: 537.20; tR: 1.64分 (LC/MS-方法1).1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 6.91 (d, J = 9.1 Hz, 2H, ArH), 6.83 (d, J = 9.1 Hz, 2H, ArH), 5.99 (d, J = 8.0 Hz, 1H, CH), 5.40 (t, J = 9.9 Hz, 1H, CH), 5.28 (t, J = 9.9 Hz, 1H, CH), 5.00 (m, 2H, 2xCH), 3.77 (m, 2H, NCH2), 3.69 (s, 3H, OCH3), 3.56 (m, 1H, CH2), 3.37 (m, 1H, NCH2), 3.08 (m, 2H, NCH2), 2.80 (m, 2H, NCH2), 2.07 (s, 3H, CH3), 2.03 (s, 3H, CH3), 1.94 (s, 3H, CH3), 1.90 (s, 3H, CH3) ppm.
〔実施例18〕
[(2S,3R,4S,5S,6S)−2,3,5−トリアセトキシ−6−[4−(3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル]テトラヒドロピラン−4−イル]アセテート
Figure 2019520342
実施例18は、合成方法Aに記載の手順に従って、1,2,3,4−テトラ−O−アセチル−β−D−グルクロン酸および1−(3−メトキシフェニル)−ピペラジンから合成した。
精製:MPLC CombiFlash Rf(Teledyne ISCO);カラム:RediSepシリカ12g;流速:30mL/分;検出用波長:254nm;溶離液:(A)n−ヘプタン、(B)酢酸エチル。
MPLC勾配
Figure 2019520342
収量:120mg(0.224mmol、40.6%)、白色固体。
TLC:R=0.571(酢酸エチル/n−ヘプタン、2:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 537.12 [M + H]+; 計算値: 537.20; tR: 1.70分 (LC/MS-方法1).1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.12 (d, J = 8.2 Hz, 1H, ArH), 6.83 (d, J = 8.2 Hz, 1H, ArH), 6.47 (s, 1H, ArH), 6.41 (d, J = 8.2 Hz, 1H, ArH), 6.00 (d, J = 8.0 Hz, 1H, CH), 5.39 (t, J = 9.9 Hz, 1H, CH), 5.28 (t, J = 9.9 Hz, 1H, CH), 5.00 (m, 2H, 2xCH), 3.78 (m, 2H, NCH2), 3.72 (s, 3H, OCH3), 3.56 (m, 1H, CH2), 3.37 (m, 1H, NCH2), 3.24 (m, 2H, NCH2), 2.92 (m, 2H, NCH2), 2.08 (s, 3H, CH3), 2.02 (s, 3H, CH3), 1.96 (s, 3H, CH3), 1.90 (s, 3H, CH3) ppm.
〔実施例19〕
[(2S,3R,4S,5S,6S)−2,3,5−トリアセトキシ−6−[4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボニル]テトラヒドロピラン−4−イル]アセテート
Figure 2019520342
実施例19は、合成方法Aに記載の手順に従って、1,2,3,4−テトラ−O−アセチル−β−D−グルクロン酸および1−(2−メトキシフェニル)−ピペラジンから合成した。
精製:MPLC CombiFlash Rf(Teledyne ISCO);カラム:RediSepシリカ12g;流速:30mL/分;検出用波長:220nm;溶離液:(A)ジクロロメタン、(B)エタノール。
MPLC勾配
Figure 2019520342
収量:150mg(0.280mmol、50.6%)、白色固体。
TLC:R=0.492(酢酸エチル/n−ヘプタン、2:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 537.14 [M + H]+; 計算値: 537.20; tR: 1.67分 (LC/MS-方法1).1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 6.98 (t, J = 4.1 Hz, 1H, ArH), 6.96 (t, J = 4.1 Hz, 1H, ArH), 6.89 (d, J = 2.2 Hz, 2H, ArH), 6.86 (d, J = 2.2 Hz, 2H, ArH), 5.98 (d, J = 8.4 Hz, 1H, CH), 5.40 (t, J = 9.5 Hz, 1H, CH), 5.29 (t, J = 9.5 Hz, 1H, CH), 5.00 (m, 2H, 2xCH), 3.83 (m, 1H, NCH2), 3.79 (s, 3H, OCH3), 3.74 (m, 1H, NCH2), 3.70 (m, 1H, CH2), 3.54 (m, 1H, NCH2), 3.03 (m, 2H, NCH2), 2.74 (m, 2H, NCH2), 2.07 (s, 3H, CH3), 2.03 (s, 3H, CH3), 1.94 (s, 3H, CH3), 1.91 (s, 3H, CH3) ppm.
〔実施例20〕
[(2S,3R,4S,5S,6S)−2,3,5−トリアセトキシ−6−[4−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)ピペラジン−1−カルボニル]テトラヒドロピラン−4−イル]アセテート
Figure 2019520342
実施例20は、合成方法Aに記載の手順に従って、1,2,3,4−テトラ−O−アセチル−β−D−グルクロン酸および1−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)ピペラジンから合成した。
精製:MPLC CombiFlash Rf(Teledyne ISCO);カラム:RediSepシリカ12g;流速:30mL/分;検出用波長:220nm;溶離液:(A)ジクロロメタン、(B)エタノール。
MPLC勾配
Figure 2019520342
収量:221mg(0.391mmol、70.9%)、白色固体。
TLC:R=0.478(ジクロロメタン/エタノール、19:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 565.14 [M + H]+; 計算値: 565.19; tR: 1.24分 (LC/MS-方法1).1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 6.84 (m, 2H, ArH), 6.73 (dd, J = 1.4 Hz, 1H, ArH), 5.99 (s, 2H, O-CH2-O), 5.95 (d, J = 8.4 Hz, 1H, CH), 5.36 (t, J = 9.5 Hz, 1H, CH), 5.24 (t, J = 9.5 Hz, 1H, CH), 4.96 (m, 2H, 2xCH), 3.62 (m, 2H, NCH2), 3.55 (m, 1H, CH2), 3.39 (m, 1H, NCH2), 3.23 (m, 1H, NCH2), 2.39 (m, 2H, NCH2), 2.21 (m, 2H, NCH2), 2.07 (s, 3H, CH3), 2.02 (s, 3H, CH3), 1.93 (s, 3H, CH3), 1.88 (s, 3H, CH3) ppm.
方法B
グルクロン酸アミド類の脱アセチル化
[(2,3,5−トリアセトキシ−6−ピペラジン−1−カルボニル]テトラヒドロピラン−4−イル]アセテート20mgをメタノール/HO/テトラヒドロフラン(5:4:1)2mLに溶解し、0℃に冷却した。水中2M水酸化リチウム溶液20μlを添加し、0℃で2〜12時間撹拌した。反応制御をTLCおよびLC/MSにより行った。後処理手順として、反応混合物を1M HClで中和し、有機溶媒を蒸発させた。残留物を水で希釈し、凍結乾燥した。エナンチオマーは分離しなかった。NMRシグナルは1つのエナンチオマーについてのみ列挙した。
〔実施例21〕
(4−メチルピペラジン−1−イル)−[(2S,3S,4S,5R)−3,4,5,6−テトラヒドロキシテトラヒドロピラン−2−イル]メタノン
Figure 2019520342
実施例21は、合成方法Bに記載の脱アセチル化手順に従って、実施例1から合成した。
収量:11.9mg(43.07μmol、95.7%)、無色油状物。
LC/MS (ES-API): m/z = 277.15 [M + H]+; 計算値: 277.13; tR (ELSD): 0.21分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 6.51 (d, J = 4.5 Hz, 1H, CH), 5.0-4.3 (m, 4H, 4xOH), 3.5-3.0 (m, 12H, 4xCH2, 4xCH), 2.21 (m, 3H, CH3) ppm.
〔実施例22〕
(4−エチルピペラジン−1−イル)−[(2S,3S,4S,5R)−3,4,5,6−テトラヒドロキシテトラヒドロピラン−2−イル]メタノン
Figure 2019520342
実施例22は、合成方法Bに記載の脱アセチル化手順に従って、実施例2から合成した。
収量:11.8mg(40.65μmol、93.2%)、無色油状物。
LC/MS (ES-API): m/z = 291.23 [M + H]+; 計算値: 291.15; tR (ELSD): 0.20分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 6.48 (d, J = 4.6 Hz, 1H, CH), 4.8-4.3 (m, 4H, 4xOH), 3.5-3.0 (m, 12H, 4xCH2, 4xCH), 2.20 (m, 5H, CH2CH3) ppm.
〔実施例23〕
(4−n−プロピルピペラジン−1−イル)−[(2S,3S,4S,5R)−3,4,5,6−テトラヒドロキシテトラヒドロピラン−2−イル]メタノン
Figure 2019520342
実施例23は、合成方法Bに記載の脱アセチル化手順に従って、実施例3から合成した。
収量:12.4mg(40.74μmol、96.3%)、無色油状物。
LC/MS (ES-API): m/z = 305.21 [M + H]+; 計算値: 305.16; tR (ELSD): 0.19分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 6.51 (d, J = 4.4 Hz, 1H, CH), 4.9-4.1 (m, 4H, 4xOH), 3.6-3.0 (m, 12H, 4xCH2, 4xCH), 2.32 (m, 2H, NCH2), 1.49 (m, 2H, CH2), 0.89 (t, J = 7.3 Hz, 3H, CH3) ppm.
〔実施例24〕
(4−n−ブチルピペラジン−1−イル)−[(2S,3S,4S,5R)−3,4,5,6−テトラヒドロキシテトラヒドロピラン−2−イル]メタノン
Figure 2019520342
実施例24は、合成方法Bに記載の脱アセチル化手順に従って、実施例4から合成した。
収量:12.7mg(39.89μmol、97.0%)、無色油状物。
LC/MS (ES-API): m/z = 319.21 [M + H]+; 計算値: 319.18; tR (ELSD): 0.23分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 6.52 (d, J = 4.5 Hz, 1H, CH), 4.87 (dd, J = 4.2 Hz, 1H, OH), 4.75 (dd, J = 4.9 Hz, 1H, OH), 4.29 (d, J = 8.9 Hz, 1H, OH), 4.02 (d, J = 9.4 Hz, 1H, OH), 3.6-3.15 (m, 12H, 4xCH2, 4xCH), 2.32 (m, 2H, NCH2), 1.46 (m, 2H, CH2), 1.29 (m, 2H, CH2), 0.89 (t, J = 7.1 Hz, 3H, CH3) ppm.
〔実施例25〕
(4−n−ヘキシルピペラジン−1−イル)−[(2S,3S,4S,5R)−3,4,5,6−テトラヒドロキシテトラヒドロピラン−2−イル]メタノン
Figure 2019520342
実施例25は、合成方法Bに記載の脱アセチル化手順に従って、実施例5から合成した。
収量:12.6mg(36.37μmol、93.6%)、白色固体。
LC/MS (ES-API): m/z = 347.17 [M + H]+; 計算値: 347.21; tR1 (λ = 220 nm): 0.50分; tR2 (λ = 220 nm): 0.53分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 6.50 (d, J = 4.4 Hz, 1H, CH), 4.85 (dd, J = 4.4 Hz, 1H, OH), 4.76 (dd, J = 4.8 Hz, 1H, OH), 4.27 (d, J = 8.8 Hz, 1H, OH), 4.12 (d, J = 9.3 Hz, 1H, OH), 3.6-3.1 (m, 12H, 4xCH2, 4xCH), 2.32 (m, 2H, NCH2), 1.43 (m, 8H, 4xCH2), 0.90 (t, J = 7.2 Hz, 3H, CH3) ppm.
〔実施例26〕
(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)−[(2S,3S,4S,5R)−3,4,5,6−テトラヒドロキシテトラヒドロピラン−2−イル]メタノン
Figure 2019520342
実施例26は、合成方法Bに記載の脱アセチル化手順に従って、実施例6から合成した。
収量:12.2mg(40.09μmol、94.7%)、無色油状物。
LC/MS (ES-API): m/z = 305.23 [M + H]+; 計算値: 305.16; tR (ELSD): 0.21分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 6.48 (d, J = 4.6 Hz, 1H, CH), 4.8-4.1 (m, 4H, 4xOH), 3.5-3.1 (m, 12H, 4xCH2, 4xCH), 2.43 (m, 2H, NCH), 1.01 (m, 6H, 2xCH3) ppm.
〔実施例27〕
(4−tert−ブチルピペラジン−1−イル)−[(2S,3S,4S,5R)−3,4,5,6−テトラヒドロキシテトラヒドロピラン−2−イル]メタノン
Figure 2019520342
実施例27は、合成方法Bに記載の脱アセチル化手順に従って、実施例7から合成した。
収量:12.5mg(39.26μmol、95.5%)、白色固体。
LC/MS (ES-API): m/z = 319.25 [M + H]+; 計算値: 319.18; tR (ELSD): 0.22分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 6.49 (d, J = 4.9 Hz, 1H, CH), 4.9-4.0 (m, 4H, 4xOH), 3.5-3.1 (m, 12H, 4xCH2, 4xCH), 1.04 (m, 9H, 3xCH3) ppm.
〔実施例28〕
(4−アリルピペラジン−1−イル)−[(2S,3S,4S,5R)−3,4,5,6−テトラヒドロキシテトラヒドロピラン−2−イル]メタノン
Figure 2019520342
実施例28は、合成方法Bに記載の脱アセチル化手順に従って、実施例8から合成した。
収量:12.4mg(41.02μmol、96.5%)、無色油状物。
LC/MS (ES-API): m/z = 303.22 [M + H]+; 計算値: 303.15; tR (ELSD): 0.21分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 6.29 (d, J = 4.5 Hz, 1H, CH), 4.7-4.0 (m, 4H, 4xOH), 3.4-3.1 (m, 12H, 4xCH2, 4xCH), 2.41 (m, 5H, 2xCH2, CH) ppm.
〔実施例29〕
(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)−[(2S,3S,4S,5R)−3,4,5,6−テトラヒドロキシテトラヒドロピラン−2−イル]メタノン
Figure 2019520342
実施例29は、合成方法Bに記載の脱アセチル化手順に従って、実施例9から合成した。
収量:12.9mg(37.46μmol、96.0%)、白色固体。
LC/MS (ES-API): m/z = 345.25 [M + H]+; 計算値: 345.19; tR1 (ELSD): 0.28分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 6.51 (d, J = 4.8 Hz, 1H, CH), 4.6-4.0 (m, 4H, 4xOH), 3.4-2.9 (m, 12H, 4xCH2, 4xCH), 1.71 (m, 4H, 2xCH2), 1.54 (m, 1H, CH), 1.19 (m, 6H, 3xCH2) ppm.
〔実施例30〕
(4−シクロヘキシルメチルピペラジン−1−イル)−[(2S,3S,4S,5R)−3,4,5,6−テトラヒドロキシテトラヒドロピラン−2−イル]メタノン
Figure 2019520342
実施例30は、合成方法Bに記載の脱アセチル化手順に従って、実施例10から合成した。
収量:13.1mg(36.55μmol、96.2%)、白色固体。
LC/MS (ES-API): m/z = 359.16 [M + H]+; 計算値: 359.21; tR1 (λ = 220 nm): 0.46分; tR2 (λ = 220 nm): 0.48分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 6.47 (d, J = 4.5 Hz, 1H, CH), 4.9-4.3 (m, 4H, 4xOH), 3.5-2.9 (m, 12H, 4xCH2, 4xCH), 2.07 (m, 2H, NCH2), 1.74 (m, 4H, 2xCH2), 1.52 (m, 1H, CH), 1.21 (m, 4H, 2xCH2), 0.87 (m, 2H, CH2) ppm.
〔実施例31〕
(4−シクロヘキシルエチルピペラジン−1−イル)−[(2S,3S,4S,5R)−3,4,5,6−テトラヒドロキシテトラヒドロピラン−2−イル]メタノン
Figure 2019520342
実施例31は、合成方法Bに記載の脱アセチル化手順に従って、実施例11から合成した。
収量:12.2mg(32.76μmol、88.5%)、白色固体。
LC/MS (ES-API): m/z = 373.17 [M + H]+; 計算値: 373.23; tR1 (λ = 220 nm): 0.81分; tR2 (λ = 220 nm): 0.84分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 6.42 (d, J = 4.8 Hz, 1H, CH), 4.6-4.1 (m, 4H, 4x
OH), 3.6-3.0 (m, 12H, 4xCH2, 4xCH), 2.05 (m, 2H, NCH2), 1.72 (m, 4H, 2xCH2), 1.50 (m, 1H, CH), 1.23 (m, 4H, 2xCH2), 0.90 (m, 2H, CH2), 0.87 (m, 2H, CH2) ppm.
〔実施例32〕
(4−フェニルピペラジン−1−イル)−[(2S,3S,4S,5R)−3,4,5,6−テトラヒドロキシテトラヒドロピラン−2−イル]メタノン
Figure 2019520342
実施例32は、合成方法Bに記載の脱アセチル化手順に従って、実施例12から合成した。
収量:11.8mg(34.87μmol、88.3%)、白色固体。
LC/MS (ES-API): m/z = 339.13 [M + H]+; 計算値: 339.15; tR1 (λ = 220 nm): 0.90分; tR2 (λ = 220 nm): 0.95分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.23 (t, J = 7.9 Hz, 2H, ArH), 6.95 (d, J = 7.8 Hz, 2H, ArH), 6.81 (t, J = 7.3 Hz, 1H, ArH), 6.66 (d, J = 7.0 Hz, 1H, OH), 4.81 (d, J = 4.7 Hz, 1H, OH), 4.74 (d, J = 5.3 Hz, 1H, OH), 4.62 (d, J = 6.4 Hz, 1H, OH), 4.43 (t, J = 7.3 Hz, 1H, CH), 4.09 (d, J = 9.3 Hz, 1H, CH), 3.70-3.45 (m, 8H, 4xNCH2), 3.25-3.00 (m, 3H, 3xCH) ppm.
13C-NMR (150 MHz, DMSO-d6): δ = 166.48 (s, CO), 150.76 (s, C), 129.06 (s, CH), 119.28 (s, CH), 115.78 (s, CH), 93.06 (s, CH), 74.52 (s, CH), 72.71 (s, CH), 71.33 (s, CH), 70.98 (s, CH), 48.93 (s, CH2), 48.22 (s, CH2), 44.59 (s, CH2), 41.15 (s, CH2) ppm.
〔実施例33〕
[4−[(E)−シンナミル]ピペラジン−1−イル]−[(2S,3S,4S,5R)−3,4,5,6−テトラヒドロキシテトラヒドロピラン−2−イル]メタノン
Figure 2019520342
実施例33は、合成方法Bに記載の脱アセチル化手順に従って、実施例13から合成した。
収量:12.7mg(33.56μmol、91.7%)、白色固体。
LC/MS (ES-API): m/z = 379.25 [M + H]+; 計算値: 379.19; tR1 (λ = 220 nm): 0.56分; tR2 (λ = 220 nm): 0.60分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.40 (d, J = 7.0 Hz, 2H, ArH), 7.33 (t, J = 7.0 Hz, 2H, ArH), 7.21 (t, J = 7.0 Hz, 2H, ArH), 6.44 (d, J = 4.6 Hz, 1H, CH), 4.6-4.1 (m, 4H, 4xOH), 3.65 (m, 2H, NCH2), 3.51 (m, 2H, 2xCH), 3.4-2.9 (m, 12H, 4xNCH2, 4xCH) ppm.
〔実施例34〕
[4−(4−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]−[(2S,3S,4S,5R)−3,4,5,6−テトラヒドロキシテトラヒドロピラン−2−イル]メタノン
Figure 2019520342
実施例34は、合成方法Bに記載の脱アセチル化手順に従って、実施例14から合成した。
収量:13.6mg(36.48μmol、98.7%)、白色固体。
LC/MS (ES-API): m/z = 373.16 [M + H]+; 計算値: 373.11; tR1 (λ = 220 nm): 1.20分; tR2 (λ = 220 nm): 1.24分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.40 (d, J = 7.8 Hz, 4H, ArH), 6.49 (d, J = 4.7 Hz, 1H, CH), 4.9-4.3 (m, 4H, 4xOH), 3.7-3.0 (m, 12H, 4xNCH2, 4xCH) ppm.
〔実施例35〕
[4−(2−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]−[(2S,3S,4S,5R)−3,4,5,6−テトラヒドロキシテトラヒドロピラン−2−イル]メタノン
Figure 2019520342
実施例35は、合成方法Bに記載の脱アセチル化手順に従って、実施例15から合成した。
収量:13.3mg(35.68μmol、96.5%)、白色固体。
LC/MS (ES-API): m/z = 373.06 [M + H]+; 計算値: 373.11; tR1 (λ = 220 nm): 1.23分; tR2 (λ = 220 nm): 1.26分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.45 (d, J = 7.8 Hz, 1H, ArH), 7.31 (t, J = 7.8 Hz, 1H, ArH), 7.14 (d, J = 7.8 Hz, 1H, ArH), 7.03 (t, J = 7.8 Hz, 1H, ArH), 6.52
(d, J = 4.7 Hz, 1H, CH), 4.9-4.3 (m, 4H, 4xOH), 3.7-3.0 (m, 12H, 4xNCH2, 4xCH) ppm.
〔実施例36〕
[4−(4−ブロモフェニル)ピペラジン−1−イル]−[(2S,3S,4S,5R)−3,4,5,6−テトラヒドロキシテトラヒドロピラン−2−イル]メタノン
Figure 2019520342
実施例36は、合成方法Bに記載の脱アセチル化手順に従って、実施例16から合成した。
収量:12.9mg(30.92μmol、90.5%)、白色固体。
LC/MS (ES-API): m/z = 416.11 [M + H]+; 計算値: 416.06; tR1 (λ = 220 nm): 1.25分; tR2 (λ = 220 nm): 1.28分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.69 (d, J = 8.0 Hz, 4H, ArH), 6.52 (d, J = 4.9 Hz, 1H, CH), 4.8-4.1 (m, 4H, 4xOH), 3.6-3.1 (m, 12H, 4xNCH2, 4xCH) ppm.
〔実施例37〕
[4−(4−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル]−[(2S,3S,4S,5R)−3,4,5,6−テトラヒドロキシテトラヒドロピラン−2−イル]メタノン
Figure 2019520342
実施例37は、合成方法Bに記載の脱アセチル化手順に従って、実施例17から合成した。
収量:13.4mg(36.38μmol、97.6%)、白色固体。
LC/MS (ES-API): m/z = 369.11 [M + H]+; 計算値: 369.16; tR1 (λ = 220 nm): 0.74分; tR2 (λ = 220 nm): 0.80分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 6.91 (d, J = 8.2 Hz, 2H, ArH), 6.83 (d, J = 8.2 Hz, 2H, ArH), 6.53 (d, J = 4.4 Hz, 1H, CH), 4.8-4.1 (m, 4H, 4xOH), 3.69 (s, 3H, OCH3), 3.6-2.9 (m, 12H, 4xNCH2, 4xCH) ppm.
〔実施例38〕
[4−(3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル]−[(2S,3S,4S,5R)−3,4,5,6−テトラヒドロキシテトラヒドロピラン−2−イル]メタノン
Figure 2019520342
実施例38は、合成方法Bに記載の脱アセチル化手順に従って、実施例18から合成した。
収量:13.1mg(35.56μmol、95.4%)、白色固体。
LC/MS (ES-API): m/z = 369.10 [M + H]+; 計算値: 369.16; tR1 (λ = 220 nm): 1.01分; tR2 (λ = 220 nm): 1.04分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.14 (d, J = 8.2 Hz, 1H, ArH), 6.84 (d, J = 8.2 Hz, 1H, ArH), 6.57 (s, 1H, ArH), 6.51 (d, J = 8.2 Hz, 1H, ArH), 6.43 (d, J = 4.4
Hz, 1H, CH), 4.8-4.1 (m, 4H, 4xOH), 3.72 (s, 3H, OCH3), 3.60-3.45 (m, 4H, 4xCH), 3.25-3.00 (m, 8H, 4xNCH2) ppm.
〔実施例39〕
[4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル]−[(2S,3S,4S,5R)−3,4,5,6−テトラヒドロキシテトラヒドロピラン−2−イル]メタノン
Figure 2019520342
実施例39は、合成方法Bに記載の脱アセチル化手順に従って、実施例19から合成した。
収量:12.8mg(34.75μmol、93.2%)、白色固体。
LC/MS (ES-API): m/z = 369.19 [M + H]+; 計算値: 369.16; tR1 (λ = 220 nm): 0.85分; tR2 (λ = 220 nm): 0.90分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 6.98 (m, 2H, ArH), 6.87 (d, J = 7.2 Hz, 2H, ArH), 6.49 (d, J = 4.4 Hz, 1H, CH), 4.8-4.1 (m, 4H, 4xOH), 3.70 (s, 3H, OCH3), 3.6-3.2 (m, 4H, 4xCH), 3.0-2.8 (m, 8H, 4xNCH2) ppm.
〔実施例40〕
[4−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−[(2S,3S,4S,5R)−3,4,5,6−テトラヒドロキシテトラヒドロピラン−2−イル]メタノン
Figure 2019520342
実施例40は、合成方法Bに記載の脱アセチル化手順に従って、実施例20から合成した。
収量:12.6mg(31.79μmol、89.7%)、白色固体。
LC/MS (ES-API): m/z = 397.11 [M + H]+; 計算値: 397.15; tR1 (λ = 220 nm): 0.95分; tR2 (λ = 220 nm): 0.99分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 6.82 (m, 2H, ArH), 6.75 (dd, J = 1.4 Hz, 1H, ArH), 6.00 (s, 2H, O-CH2-O), 6.49 (d, J = 4.4 Hz, 1H, CH), 4.8-4.1 (m, 4H, 4xOH), 3.6-3.2 (m, 4H, 4xCH), 3.0-2.8 (m, 8H, 4xNCH2), 2.41 (m, 2H, NCH2) ppm.
〔実施例41〕
[(2S,3R,4S)−2,3−ジアセトキシ−6−(4−ブチルピペラジン−1−カルボニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル]アセテート
Figure 2019520342
工程1:(2S,3R,4S)−2,3,4−トリアセトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ピラン−6−カルボン酸
Figure 2019520342
無水酢酸6mL(63.59mmol)およびトリエチルアミン3mL(22.08mmol;4当量)中の1,2,3,4−テトラ−O−アセチル−β−D−グルクロン酸2g(5.52mmol)の溶液を、室温で8時間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、凍結乾燥した。
収量:1.6g(5.38mmol、95.8%)、無色油状物。
LC/MS (ES-API): 検出できず.
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 7.99 (s, 1H, COOH), 6.33 (s, 1H, CH), 6.27 (m, 1H,
CH), 5.19 (m, 1H, CH), 5.10 (m, 1H, CH), 2.05 (s, 3H, CH3), 2.04 (s, 3H, CH3), 2.03 (s, 3H, CH3) ppm.
方法C
(2S,3R,4S)−2,3,4−トリアセトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ピラン−6−カルボン酸(実施例41、工程1)とのアミドカップリング
ジメチルホルムアミド2mL中の(2S,3R,4S)−2,3,4−トリアセトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ピラン−6−カルボン酸(実施例41、工程1)0.66mmolの溶液に、HATU1.2当量(0.79mmol)およびアミン1.4当量(0.93mmol)を添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応をTLCおよびLC/MSにより制御した。完了後、反応混合物をジクロロメタン5〜10mLで抽出した。有機相を1M HCl水溶液、水、飽和NaHCO水溶液、および水で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。粗物質をMPLCにより精製した。
工程2:[(2S,3R,4S)−2,3−ジアセトキシ−6−(4−ブチルピペラジン−1−カルボニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル]アセテート
実施例41は、合成方法Cに記載のアミドカップリング手順に従って、実施例41、工程1および1−n−ブチルピペラジンから合成した。
精製:MPLC CombiFlash Rf(Teledyne ISCO);カラム:RediSepシリカ12g;流速:30mL/分;検出用波長:220nm;溶離液:(A)ジクロロメタン、(B)エタノール。
MPLC勾配
Figure 2019520342
収量:141mg(0.331mmol、50.8%)、橙色油状物。
LC/MS (ES-API): m/z = 427.20 [M + H]+; 計算値: 427.20; tR (λ = 220 nm): 0.57分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 6.28 (d, J = 3.6 Hz, 1H, C=CH), 5.67 (d, J = 3.8 Hz, 1H, CH), 5.25 (m, 1H, CH), 5.19 (m, 1H, CH), 3.73 (m, 4H, 2xNCH2), 2.60 (m, 4H, 2xNCH2), 2.15 (s, 3H, CH3), 2.13 (s, 3H, CH3), 2.10 (s, 3H, CH3) ppm.
〔実施例42〕
[(2S,3R,4S)−2,3−ジアセトキシ−6−(4−tert−ブチルピペラジン−1−カルボニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル]アセテート
Figure 2019520342
実施例42は、合成方法Cに記載のアミドカップリング手順に従って、実施例41、工程1および1−tert−ブチルピペラジンから合成した。
精製:MPLC CombiFlash Rf(Teledyne ISCO);カラム:RediSepシリカ12g;流速:30mL/分;検出用波長:220nm;溶離液:(A)ジクロロメタン、(B)エタノール。
MPLC勾配
Figure 2019520342
収量:81mg(0.190mmol、28.7%)、橙色油状物。
LC/MS (ES-API): m/z = 427.15 [M + H]+; 計算値: 427.20; tR (λ = 220 nm): 0.53分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 6.29 (d, J = 3.6 Hz, 1H, C=CH), 5.69 (d, J = 3.8 Hz, 1H, CH), 5.24 (m, 1H, CH), 5.20 (m, 1H, CH), 3.75 (m, 4H, 2xNCH2), 2.62 (m, 4H, 2xNCH2), 2.16 (s, 3H, CH3), 2.13 (s, 3H, CH3), 2.10 (s, 3H, CH3), 1.27 (s, 9H, 3xCH3) ppm.
〔実施例43〕
[(2S,3R,4S)−2,3−ジアセトキシ−6−[4−(シクロヘキシルメチル)ピペラジン−1−カルボニル]−3,4−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル]アセテート
Figure 2019520342
実施例43は、合成方法Cに記載のアミドカップリング手順に従って、実施例41、工程1および1−シクロヘキシルメチルピペラジンから合成した。
精製:MPLC CombiFlash Rf(Teledyne ISCO);カラム:RediSepシリカ12g;流速:30mL/分;検出用波長:220nm;溶離液:(A)ジクロロメタン、(B)エタノール。
MPLC勾配
Figure 2019520342
収量:145mg(0.311mmol、47.0%)、橙色油状物。
LC/MS (ES-API): m/z = 467.20 [M + H]+; 計算値: 467.23; tR (λ = 220 nm): 0.64分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 6.29 (d, J = 3.2 Hz, 1H, C=CH), 5.63 (d, J = 3.2 Hz, 1H, CH), 5.24 (m, 1H, CH), 5.19 (m, 1H, CH), 3.75 (m, 4H, 2xNCH2), 2.62 (m, 4H, 2xNCH2), 2.16 (s, 3H, CH3), 2.13 (s, 3H, CH3), 2.11 (s, 3H, CH3), 1.73 (m, 1H, CH), 1.62 (m, 4H, 2xCH2) , 1.13 (m, 4H, 2xCH2) , 0.92 (m, 2H, CH2) ppm.
〔実施例44〕
[(2S,3R,4S)−2,3−ジアセトキシ−6−(4−フェニルピペラジン−1−カルボニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル]アセテート
Figure 2019520342
実施例44は、合成方法Cに記載のアミドカップリング手順に従って、実施例41、工程1および1−フェニルピペラジンから合成した。
精製:MPLC CombiFlash Rf(Teledyne ISCO);カラム:RediSepシリカ12g;流速:30mL/分;検出用波長:220nm;溶離液:(A)ジクロロメタン、(B)エタノール。
MPLC勾配
Figure 2019520342
収量:135mg(0.303mmol、45.5%)、橙色油状物。
LC/MS (ES-API): m/z = 447.13 [M + H]+; 計算値: 447.17; tR (λ = 220 nm): 0.81分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 7.31 (t, J = 7.9 Hz, 2H, ArH), 7.00 (m, 3H, ArH), 6.32 (dd, J = 0.9 Hz, 1H, C=CH), 5.67 (dd, J = 0.8 Hz, 1H, CH), 5.27 (m, 1H, CH), 5.21 (m, 1H, CH), 3.76 (m, 4H, 2xNCH2), 3.22 (m, 4H, 2xNCH2), 2.15 (s, 3H, CH3), 2.13 (s, 3H, CH3), 2.10 (s, 3H, CH3) ppm.
〔実施例45〕
[(2S,3R,4S)−2,3−ジアセトキシ−6−[(4−フェニルピペラジン−1−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル]アセテート
Figure 2019520342
工程1:[(2S,3R,4S)−2,3−ジアセトキシ−6−ホルミル−3,4−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル]アセテート
Figure 2019520342
乾燥ジクロロメタン3mL中の乾燥DMSO2.87mL(40.31mmol;2.6当量)の溶液を、乾燥ジクロロメタン4mL中の塩化オキサリル1.61mL(18.60mmol;1.2当量)の溶液に−70℃でゆっくりと滴下した。反応混合物を−70℃で30分間撹拌した後、乾燥ジクロロメタン20mL中の1,2,3,4−テトラ−O−アセチル−β−D−グルコピラノース5.4gの溶液を添加した。反応混合物を−70℃で30分間撹拌した後、トリエチルアミン11mLをゆっくりと添加した。反応混合物を室温に加温し、水20mLで希釈した。室温で10分間撹拌した後、水相を分離し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。
収量:3.13g(10.94mmol、70.5%)、無色油状物。
TLC:R=0.509(酢酸エチル/n−ヘプタン、2:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 304.05 [M + H2O]+; 計算値: 287.07; tR (λ = 254 nm): 0.63分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 9.28 (s, 1H, CHO), 5.19 (d, J = 4.2 Hz, 1H, CH),
5.10 (m, 2H, 2xCH), 2.08 (s, 3H, CH3), 2.07 (s, 3H, CH3), 2.04 (s, 3H, CH3) ppm.
方法D
[(2S,3R,4S)−2,3−ジアセトキシ−6−ホルミル−3,4−ジヒドロ−2
H−ピラン−4−イル]アセテート(実施例45、工程1)による還元的アミノ化
ジクロロエタン10mL中の[(2S,3R,4S)−2,3−ジアセトキシ−6−ホルミル−3,4−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル]アセテート(実施例45、工程1)0.52mmolの溶液に、アミン0.57mmol(1.1当量)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム0.74mmol(1.41当量)を添加した。反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応をTLCおよびLC/MSにより制御した。反応混合物を濾過し、蒸発させた。粗物質をMPLCにより精製した。
工程2:[(2S,3R,4S)−2,3−ジアセトキシ−6−[(4−フェニルピペラジン−1−イル)メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル]アセテート
実施例45は、合成方法Dに記載の還元的アミド化手順に従って、実施例45、工程1および1−フェニルピペラジンから合成した。
精製:MPLC CombiFlash Rf(Teledyne ISCO);カラム:RediSepシリカ12g;流速:30mL/分;検出用波長:254nm;溶離液:(A)n−ヘプタン、(B)酢酸エチル。
収量:154mg(0.356mmol、68.0%)、黄色油状物。
TLC:R=0.639(酢酸エチル/n−ヘプタン、2:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 433.20 [M + H]+; 計算値: 433.19; tR (λ = 220 nm): 1.26分 (LC/MS-方法1).
MPLC勾配
Figure 2019520342
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.20 (t, J = 8.0 Hz, 2H, ArH), 6.92 (d, J = 8.0 Hz, 2H, ArH), 6.76 (d, J = 7.2 Hz, 1H, ArH), 5.96 (dd, J = 3.6 Hz, J = 1.0 Hz 1H, CH), 5.12 (d, J = 4.2 Hz, 1H, CH), 5.04 (m, 2H, 2xCH), 3.12 (m, 4H, 2xNCH2), 3.02 (AB系, q, J = 14.3 Hz, 2H, CH2), 2.50 (m, 4H, 2xNCH2), 2.08 (s, 3H, CH3), 2.07 (s, 3H, CH3), 2.04 (s, 3H, CH3) ppm.
13C-NMR (150 MHz, DMSO-d6): δ = 169.83 (s, C), 168.62 (s, C), 168.40 (s, C), 151.31 (s,2x C), 129.16 (s, CH), 118.98 (s, CH), 115.23 (s, CH), 97.54 (s, CH), 93.66 (s, C), 88.92 (s, CH), 66.82 (s, CH), 64.19 (s, CH), 52.04 (s, 2xCH), 47.96 (s,2x CH), 21.13 (s, CH3), 20.85 (s, CH3), 20.74 (s, CH3) ppm.
〔実施例46〕
[(2S,3R,4S)−2,3−ジアセトキシ−6−[[4−[(E)−シンナミル]ピペラジン−1−イル]メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル]アセテート
Figure 2019520342
実施例46は、合成方法Dに記載の還元的アミド化手順に従って、実施例45、工程1およびtrans−1−シンナミルピペラジンから合成した。
精製:MPLC CombiFlash Rf(Teledyne ISCO);カラム:RediSepシリカ12g;流速:30mL/分;検出用波長:220nm;溶離液:(A)ジクロロメタン、(B)エタノール。
収量:194mg(0.411mmol、78.3%)、黄色油状物。
TLC:R=0.136(酢酸エチル/n−ヘプタン、2:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 473.23 [M + H]+; 計算値: 473.22; tR (λ = 220 nm): 1.32分 (LC/MS-方法1).
MPLC勾配
Figure 2019520342
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.42 (d, J = 7.3 Hz, 2H, ArH), 7.31 (t, J = 7.3 Hz, 2H, ArH), 7.23 (t, J = 7.3 Hz, 1H, ArH), 6.52 (d, J = 15.9 Hz, 1H, CH), 6.27
(m, 1H, CH), 6.18 (dd, J = 1.2 Hz, 1H, CH), 5.08 (d, J = 4.1 Hz, 1H, CH), 5.03 (m, 2H, 2xCH), 3.33 (m, 6H, 3xNCH2), 2.96 (q, J = 14.2 Hz, 2H, CH2), 2.41 (m, 4H, 2xNCH2), 2.08 (s, 3H, CH3), 2.07 (s, 3H, CH3), 2.04 (s, 3H, CH3) ppm.
〔実施例47〕
[(2S,3R,4S)−2,3−ジアセトキシ−6−[[4−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)ピペラジン−1−イル]メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル]アセテート
Figure 2019520342
実施例47は、合成方法Dに記載の還元的アミド化手順に従って、実施例45、工程1および1−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)ピペラジンから合成した。
精製:MPLC CombiFlash Rf(Teledyne ISCO);カラム:RediSepシリカ12g;流速:30mL/分;検出用波長:220nm;溶離液:(A)ジクロロメタン、(B)エタノール。
収量:249mg(0.508mmol、96.9%)、黄色油状物。
TLC:R=0.242(酢酸エチル/n−ヘプタン、2:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 491.24 [M + H]+; 計算値: 491.19; tR (λ = 220 nm): 1.19分 (LC/MS-方法1).
MPLC勾配
Figure 2019520342
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 6.84 (m, 2H, ArH), 6.73 (dd, J = 1.4 Hz, 1H, ArH), 6.28 (dd, J = 1.0 Hz, 1H, CH), 5.97 (s, 2H, O-CH2-O), 5.08 (d, J = 4.2 Hz, 1H, CH), 5.04 (m, 2H, 2xCH), 3.31 (m, 4H, 2xNCH2), 2.94 (q, J = 14.4 Hz, 2H, CH2), 2.38 (m, 4H, 2xNCH2), 2.08 (s, 3H, CH3), 2.07 (s, 3H, CH3), 2.03 (s, 3H, CH3) ppm.
〔実施例48〕
[(2S,3R,4S)−2,3−ジアセトキシ−6−[[4−(4−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル]アセテート
Figure 2019520342
実施例48は、合成方法Dに記載の還元的アミド化手順に従って、実施例45、工程1および1−(4−クロロフェニル)ピペラジンから合成した。
精製:MPLC CombiFlash Rf(Teledyne ISCO);カラム:RediSepシリカ12g;流速:30mL/分;検出用波長:220nm;溶離液:(A)ジクロロメタン、(B)エタノール。
収量:131mg(0.281mmol、53.5%)、黄色油状物。
TLC:R=0.636(酢酸エチル/n−ヘプタン、2:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 467.16 [M + H]+; 計算値: 467.91; tR (λ = 220 nm): 1.40分 (LC/MS-方法1).
MPLC勾配
Figure 2019520342
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.21 (d, J = 9.1 Hz, 2H, ArH), 6.93 (d, J = 9.1 Hz, 2H, ArH), 6.20 (dd, J = 1.1 Hz, 1H, CH), 5.12 (d, J = 4.4 Hz, 1H, CH), 5.04 (m, 2H, 2xCH), 3.12 (m, 4H, 2xNCH2), 3.02 (q, J = 14.1 Hz, 2H, CH2), 2.51 (m, 4H, 2xNCH2), 2.07 (s, 3H, CH3), 2.06 (s, 3H, CH3), 2.04 (s, 3H, CH3) ppm.
〔実施例49〕
[(2S,3R,4S)−2,3−ジアセトキシ−6−[[4−(2−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル]アセテート
Figure 2019520342
実施例49は、合成方法Dに記載の還元的アミド化手順に従って、実施例45、工程1および1−(2−クロロフェニル)ピペラジンから合成した。
精製:MPLC CombiFlash Rf(Teledyne ISCO);カラム:RediSepシリカ12g;流速:30mL/分;検出用波長:254nm;溶離液:(A)n−ヘプタン、(B)酢酸エチル。
収量:144mg(0.308mmol、58.9%)、黄色油状物。
TLC:R=0.621(酢酸エチル/n−ヘプタン、2:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 467.16 [M + H]+; 計算値: 467.91; tR (λ = 220 nm): 1.38分 (LC/MS-方法1).
MPLC勾配
Figure 2019520342
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.39 (d, J = 7.9 Hz, 1H, ArH), 7.28 (t, J = 7.7 Hz, 1H, ArH), 7.17 (d, J = 8.1 Hz, 1H, ArH), 7.03 (t, J = 7.6 Hz, 1H, ArH), 6.21
(dd, J = 1.2 Hz, 1H, CH), 5.13 (d, J = 4.1 Hz, 1H, CH), 5.04 (m, 2H, 2xCH), 3.07 (q, J = 14.4 Hz, 2H, CH2), 2.98 (m, 4H, 2xNCH2), 2.59 (m, 4H, 2xNCH2), 2.08 (s, 3H, CH3), 2.07 (s, 3H, CH3), 2.03 (s, 3H, CH3) ppm.
〔実施例50〕
[(2S,3R,4S)−2,3−ジアセトキシ−6−[[4−(4−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル]メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル]アセテート
Figure 2019520342
実施例50は、合成方法Dに記載の還元的アミド化手順に従って、実施例45、工程1および1−(4−メトキシフェニル)ピペラジンから合成した。
精製:MPLC CombiFlash Rf(Teledyne ISCO);カラム:RediSepシリカ12g;流速:30mL/分;検出用波長:254nm;溶離液:(A)n−ヘプタン、(B)酢酸エチル。
収量:151mg(0.326mmol、62.3%)、黄色油状物。
TLC:R=0.530(酢酸エチル/n−ヘプタン、2:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 463.19 [M + H]+; 計算値: 463.20; tR (λ = 220 nm): 1.25分 (LC/MS-方法1).
MPLC勾配
Figure 2019520342
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 6.88 (d, J = 9.1 Hz, 2H, ArH), 6.80 (d, J = 9.1 Hz, 2H, ArH), 6.20 (dd, J = 1.0 Hz, 1H, CH), 5.12 (d, J = 4.1 Hz, 1H, CH), 5.04 (m, 2H, 2xCH), 3.69 (s, 3H, OCH3), 3.00 (m, 6H, CH2+NCH2), 2.52 (m, 4H, NCH2), 2.08 (s, 3H, CH3), 2.07 (s, 3H, CH3), 2.04 (s, 3H, CH3) ppm.
〔実施例51〕
[(2S,3R,4S)−2,3−ジアセトキシ−6−[[4−(3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル]メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル]アセテート
Figure 2019520342
実施例51は、合成方法Dに記載の還元的アミド化手順に従って、実施例45、工程1および1−(3−メトキシフェニル)ピペラジンから合成した。
精製:MPLC CombiFlash Rf(Teledyne ISCO);カラム:RediSepシリカ12g;流速:30mL/分;検出用波長:254nm;溶離液:(A)n−ヘプタン、(B)酢酸エチル。
収量:135mg(0.292mmol、55.7%)、黄色油状物。
TLC:R=0.591(酢酸エチル/n−ヘプタン、2:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 463.24 [M + H]+; 計算値: 463.20; tR (λ = 220 nm): 1.28分 (LC/MS-方法1).
MPLC勾配
Figure 2019520342
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.09 (t, J = 8.2 Hz, 1H, ArH), 6.51 (d, J = 8.2 Hz, 1H, ArH), 6.43 (s, 1H, ArH), 6.35 (dd, J = 1.1 Hz, 1H, CH), 5.12 (d, J = 4.3
Hz, 1H, CH), 5.04 (m, 1H, CH), 3.71 (s, 3H, OCH3), 3.11 (m, 4H, 2xNCH2), 3.01 (q, J = 14.3 Hz, 2H, CH2), 2.52 (m, 4H, 2xNCH2), 2.08 (s, 3H, CH3), 2.07 (s, 3H, CH3), 2.04 (s, 3H, CH3) ppm.
〔実施例52〕
[(2S,3R,4S)−2,3−ジアセトキシ−6−[[4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル]メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル]アセテート
Figure 2019520342
実施例52は、合成方法Dに記載の還元的アミド化手順に従って、実施例45、工程1および1−(2−メトキシフェニル)ピペラジンから合成した。
精製:MPLC CombiFlash Rf(Teledyne ISCO);カラム:RediSepシリカ12g;流速:30mL/分;検出用波長:254nm;溶離液:(A)n−ヘプタン、(B)酢酸エチル。
収量:167mg(0.361mmol、68.9%)、黄色油状物。
TLC:R=0.533(酢酸エチル/n−ヘプタン、2:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 463.24 [M + H]+; 計算値: 463.20; tR (λ = 220 nm): 1.26分 (LC/MS-方法1).
MPLC勾配
Figure 2019520342
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 6.90 (m, 4H, ArH), 6.21 (dd, J = 1.0 Hz, 1H, CH), 5.12 (d, J = 4.4 Hz, 1H, CH), 5.03 (m, 1H, CH), 3.68 (s, 3H, OCH3), 3.04 (q, J = 14.3 Hz, 2H, CH2), 2.96 (m, 4H, 2xNCH2), 2.54 (m, 4H, 2xNCH2), 2.10 (s, 3H, CH3), 2.09 (s, 3H, CH3), 2.05 (s, 3H, CH3) ppm.
〔実施例53〕
[(2S,3R,4S)−2,3−ジアセトキシ−6−[[4−(4−ブロモフェニル)ピペラジン−1−イル]メチル]−3,4−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル]アセテート
Figure 2019520342
実施例53は、合成方法Dに記載の還元的アミド化手順に従って、実施例45、工程1および1−(4−ブロモフェニル)ピペラジンから合成した。
精製:MPLC CombiFlash Rf(Teledyne ISCO);カラム:RediSepシリカ12g;流速:30mL/分;検出用波長:254nm;溶離液:(A)n−ヘプタン、(B)酢酸エチル。
収量:248mg(0.485mmol、92.5%)、黄色油状物。
TLC:R=0.644(酢酸エチル/n−ヘプタン、2:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 511.14 [M + H]+; 計算値: 511.10; tR (λ = 220 nm): 1.42分 (LC/MS-方法1).
MPLC勾配
Figure 2019520342
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.33 (d, J = 9.0 Hz, 2H, ArH), 6.88 (d, J = 9.0 Hz, 2H, ArH), 6.20 (dd, J = 1.2 Hz, 1H, CH), 5.12 (d, J = 4.3 Hz, 1H, CH), 5.04 (m, 2H, 2xCH), 3.12 (m, 4H, 2xNCH2), 3.03 (q, J = 14.2 Hz, 2H, CH2), 2.52 (m, 4H, 2xNCH2), 2.09 (s, 3H, CH3), 2.08 (s, 3H, CH3), 2.05 (s, 3H, CH3) ppm.
〔実施例54〕
5−(ジメチルアミノ)−N−[[1−[(3R,4R,5S,6R)−2,4,5−トリヒドロキシ−6−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロピラン−3−イル]トリアゾール−4−イル]メチル]ナフタレン−1−スルホンアミド
Figure 2019520342
工程1:5−(ジメチルアミノ)−N−プロパ−2−イニル−ナフタレン−1−スルホンアミド
Figure 2019520342
ジメチルホルムアミド4mL中のダンシルクロリド405mg(1.5mmol)の溶液に、プロパルギルアミン91mg(1.65mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン530μl(3mmol、2当量)を添加した。反応混合物をマイクロ波中、100℃で45分間撹拌した。反応混合物を濾過し、蒸発させた。
精製:MPLC CombiFlash Rf(Teledyne ISCO);カラム:RediSepシリカ24g Gold;流速:40mL/分;検出用波長:254nm;溶離液:(A)ジクロロメタン、(B)エタノール。
MPLC勾配
Figure 2019520342
収量:92mg(0.319mmol、21.5%)、黄色油状物。
TLC:R=0.510(ジクロロメタン/エタノール、19:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 289.13 [M + H]+; 計算値: 289.09; tR (λ = 220 nm): 1.62分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.48 (d, J = 8.6 Hz, 1H, ArH), 8.40 (s, 1H, SO2NH), 8.25 (d, J = 8.6 Hz, 1H, ArH), 8.13 (dd, J = 1.1 Hz, 1H, ArH), 7.60 (m, 2H, ArH), 7.26 (d, J = 7.4 Hz, 1H, ArH), 3.71 (s, 2H, NCH2), 2.91 (s, 1H, CH), 2.84 (s, 6H, 2xNCH3) ppm.
方法E
アジドデオキシグルコースとの銅触媒アジド−アルキン−付加環化(CuAAC)
水0.5mL中のアジドデオキシグルコース(1−アジド−1−デオキシグルコース、2−アジド−2−デオキシグルコース、または6−アジド−6−デオキシグルコース)146μmolの溶液に、アルキン1.1当量を添加した。必要な場合、反応混合物が透明溶液になるまでジメチルホルムアミドを添加した。CuSO*5HO0.1当量(水中0.1M)、アスコルビン酸ナトリウム0.25当量(水中1M)、およびTHPTA0.4当量(水中の0.5M)の混合物を添加した。反応混合物を室温で2〜6時間撹拌した。反応をTLCおよびLC/MSにより制御した。反応混合物を蒸発させ、HPLCにより精製した。アルファ/ベータ異性体は分離しなかった。NMRデータは1つの異性体だけのものである。
精製:Agilent1200分取HPLC;カラム:Agilent分取−C18カラム(10μm、21.5×150mm);流速:40mL/分;検出用波長:220nm;254nm;324nm;溶離液:(A)水、(B)アセトニトリル。
HPLC−勾配
Figure 2019520342
工程2:5−(ジメチルアミノ)−N−[[1−[(3R,4R,5S,6R)−2,4,5−トリヒドロキシ−6−(ヒドロキシメチル)−テトラヒドロピラン−3−イル]トリアゾール−4−イル]メチル]ナフタレン−1−スルホンアミド
実施例54は、合成方法Eに記載のCuAAC手順に従って、2−アジド−2−デオキシグルコースおよび実施例45、工程1から合成した。
収量:33mg(67μmol、46.7%)、黄色油状物。
TLC:R=0.032(ジクロロメタン/エタノール、4:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 494.19 [M + H]+; 計算値: 494.16; tR1 (λ = 220 nm): 1.17分; tR2 (λ = 220 nm): 1.20分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.47 (d, J = 8.6 Hz, 2H, ArH), 8.40 (s, 1H, SNH), 8.13 (d, J = 7.3 Hz, 1H, ArH), 7.84 (s, 1H, NCH), 7.61 (m, 2H, ArH), 7.27 (d, J = 7.4 Hz, 1H, ArH), 6.95 (d, J = 6.4Hz, 1H, OH), 5.17 (d, J = 6.2 Hz, 1H, OH), 5.09 (d, J = 6.2 Hz, 1H, OH), 4.89 (dd, J = 6.4 Hz, 1H, CH), 4.61 (dd, J = 6.4 Hz, 1H, OH), 4.07 (s, 2H, NCH2), 4.01 (m, 1H, CH), 3.85 (m, 1H, CH), 3.74 (m, 1H, CH), 3.53 (m, 2H, CH2), 3.22 (m, 1H, CH2), 2.84 (s, 6H, 2xNCH3) ppm.
〔実施例55〕
(3R,4R,5S,6R)−6−(ヒドロキシメチル)−3−(4−フェニルトリアゾール−1−イル)テトラヒドロピラン−2,4,5−トリオール
Figure 2019520342
実施例55は、合成方法Eに記載のCuAAC手順に従って、2−アジド−2−デオキシグルコースおよびエチニルベンゼンから合成した。
収量:15mg(49μmol、33.4%)、白色固体。
TLC:R=0.333(ジクロロメタン/エタノール、4:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 308.10 [M + H]+; 計算値: 308.12; tR1 (λ = 220 nm): 0.81分; tR2 (λ = 220 nm): 0.85分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.61 (s, 1H, NCH), 7.86 (dd, J = 1.3 Hz, 2H, ArH), 7.45 (m, 2H, ArH), 7.40 (m, 1H, ArH), 7.10 (d, J = 6.2 Hz, 1H, OH), 5.48 (d, J = 6.2 Hz, 1H, OH), 5.25 (d, J = 6.6 Hz, 1H, OH), 5.25 (t, J = 4.2 Hz, 1H, CH), 4.65 (t, J = 6.1 Hz, 1H, OH), 4.65 (dd, J = 10.8 Hz, J = 3.1 Hz, 1H, CH), 4.08 (m, 1H, CH), 3.96 (m, 1H, OH), 3.76 (m, 1H, CH2), 3.52 (m, 1H, CH2), 3.36 (m, 1H, CH), 3.29 (m, 1H, CH) ppm.
13C-NMR (150 MHz, DMSO-d6): δ = 145.70 (s, C), 131.00 (s, C), 128.90 (s, CH), 127.64 (s, CH), 125.05 (s, CH), 120.64 (s, CH), 90.80 (s, CH), 72.42 (s, CH), 70.93 (s, CH), 69.72 (s, CH), 65.24 (s, CH), 60.86 (s, CH2) ppm.
〔実施例56〕
(3R,4R,5S,6R)−6−(ヒドロキシメチル)−3−[4−(p−トリル)トリアゾール−1−イル]テトラヒドロピラン−2,4,5−トリオール
Figure 2019520342
実施例56は、合成方法Eに記載のCuAAC手順に従って、2−アジド−2−デオキシグルコースおよび1−エチニル−4−メチルベンゼンから合成した。
収量:34mg(106μmol、72.4%)、白色固体。
TLC:R=0.349(ジクロロメタン/エタノール、4:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 322.19 [M + H]+; 計算値: 322.13; tR1 (λ = 220 nm): 1.07分; tR2 (λ = 220 nm): 1.11分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.47 (s, 1H, NCH), 7.76 (d, J = 8.1 Hz, 2H, ArH), 7.24 (d, J = 8.1 Hz, 2H, ArH), 6.93 (d, J = 4.4 Hz, 1H, OH), 5.29 (d, J = 5.4 Hz, 1H, OH), 5.20 (d, J = 5.4 Hz, 1H, OH), 5.00 (dd, J = 8.0 Hz, 1H, CH), 4.56 (dd, J = 3.2 Hz, 1H, OH), δ = 4.09 (m, 1H, CH), 3.96 (m, 1H, CH), 3.76 (m, 1H, CH2), 3.53 (m, 1H, CH2), 3.36 (m, 1H, CH), 3.28 (m, 1H, CH), 2.35 (s, 3H, CH3) ppm.
〔実施例57〕
(3R,4R,5S,6R)−6−(ヒドロキシメチル)−3−[4−(3−フェニルプロピル)トリアゾール−1−イル]テトラヒドロピラン−2,4,5−トリオール
Figure 2019520342
実施例57は、合成方法Eに記載のCuAAC手順に従って、2−アジド−2−デオキシグルコースおよびペンタ−4−イン−1−イルベンゼンから合成した。
収量:40mg(114μmol、78.3%)、白色固体。
TLC:R=0.406(ジクロロメタン/エタノール、4:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 350.19 [M + H]+; 計算値: 350.16; tR1 (λ = 220 nm): 1.24分; tR2 (λ = 220 nm): 1.26分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.78 (s, 1H, NCH), 7.75 (m, 5H, ArH), 6.81 (d, J
= 5.0 Hz, 1H, OH), 5.22 (d, J = 5.7 Hz, 1H, OH), 5.12 (d, J = 5.7 Hz, 1H, OH), 4.92 (dd, J = 6.7 Hz, 1H, CH), 4.52 (dd, J = 5.5 Hz, 1H, OH), 4.09 (m, 1H, CH), 3.95 (m, 1H, CH), 3.76 (m, 1H, CH2), 3.53 (m, 1H, CH2), 3.36 (m, 1H, CH), 3.28 (m, 1H, CH), 2.61 (m, 4H, CH2), 1.90 (m, 2H, CH2) ppm.
〔実施例58〕
メチル4−[1−[(3R,4R,5S,6R)−2,4,5−トリヒドロキシ−6−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロピラン−3−イル]トリアゾール−4−イル]ベンゾエート
Figure 2019520342
実施例58は、合成方法Eに記載のCuAAC手順に従って、2−アジド−2−デオキシグルコースおよび4−エチニルメチルベンゾエートから合成した。
収量:31mg(85μmol、58.0%)、白色固体。
TLC:R=0.429(ジクロロメタン/エタノール、4:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 366.12 [M + H]+; 計算値: 366.12; tR1 (λ = 220 nm): 0.97分; tR2 (λ = 220 nm): 1.00分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.80 (s, 1H, NCH), 8.05 (d, J = 8.2 Hz, 2H, ArH), 8.00 (d, J = 8.2 Hz, 2H, ArH), 7.09 (d, J = 6.4 Hz, 1H, OH), 5.49 (d, J = 6.3 Hz, 1H, OH), 5.25 (d, J = 5.7 Hz, 1H, OH), 5.00 (dd, J = 8.0 Hz, 1H, CH), 4.65 (dd, J = 5.2 Hz, 1H, OH), 4.09 (m, 1H, CH), 3.95 (m, 1H, CH), 3.87 (s, 3H, OCH3), 3.76 (m, 1H, CH2), 3.53 (m, 1H, CH2), 3.36 (m, 1H, CH), 3.28 (m, 1H, CH) ppm.
〔実施例59〕
(3R,4R,5S,6R)−3−[4−[[ベンジル(メチル)アミノ]メチル]トリアゾール−1−イル]−6−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロピラン−2,4,5−トリオール
Figure 2019520342
実施例59は、合成方法Eに記載のCuAAC手順に従って、2−アジド−2−デオキシグルコースおよびN−ベンジル−N−メチルプロパ−2−イン−1−アミンから合成した。
収量:32mg(88μmol、60.1%)、白色固体。
TLC:R=0.064(ジクロロメタン/エタノール、4:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 365.20 [M + H]+; 計算値: 365.17; tR (ELSD): 0.34分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.00 (s, 1H, NCH), 7.71 (m, 5H, ArH), 6.82 (d, J
= 6.0 Hz, 1H, OH), 5.25 (d, J = 5.8 Hz, 1H, OH), 5.14 (d, J = 5.8 Hz, 1H, OH), 4.93 (dd, J = 5.7 Hz, 1H, CH), 4.49 (dd, J = 5.2 Hz, 1H, OH), 4.08 (m, 1H, CH), 3.95 (m, 1H, CH), 3.76 (m, 2H, CH2), 3.62 (s, 3H, NCH3), 3.36 (m, 1H, CH), 3.28 (m, 1H, CH), 2.13 (m, 4H, 2xNCH2) ppm.
〔実施例60〕
(3R,4R,5S,6R)−6−(ヒドロキシメチル)−3−[4−(6−メトキシ−2−ナフチル)トリアゾール−1−イル]テトラヒドロピラン−2,4,5−トリオール
Figure 2019520342
実施例60は、合成方法Eに記載のCuAAC手順に従って、2−アジド−2−デオキシグルコースおよび2−エチニル−6−メトキシナフタレンから合成した。
収量:28mg(72μmol、49.4%)、白色固体。
TLC:R=0.461(ジクロロメタン/エタノール、4:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 388.16 [M + H]+; 計算値: 388.14; tR1 (λ = 220 nm): 1.27分; tR2 (λ = 220 nm): 1.29分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.64 (s, 1H, NCH), 7.88 (m, 4H, ArH), 7.34 (s, 1H, ArH), 7.07 (d, J = 6.5 Hz, 1H, OH), 5.47 (d, J = 6.4 Hz, 1H, OH), 5.23 (d, J = 6.4 Hz, 1H, OH), 5.00 (dd, J = 6.6 Hz, 1H, CH), 4.49 (dd, J = 5.2 Hz, 1H, OH),
4.11 (m, 1H, CH), 3.98 (m, 1H, CH), 3.89 (s, 3H, OCH3), 3.77 (m, 1H, CH2), 3.53
(m, 1H, CH2), 3.46 (m, 1H, CH), 3.38 (m, 1H, CH) ppm.
〔実施例61〕
(3R,4R,5S,6R)−3−[4−[4−クロロ−6−メチル−2−(p−トリル)ピリミジン−5−イル]トリアゾール−1−イル]−6−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロピラン−2,4,5−トリオール
Figure 2019520342
実施例61は、合成方法Eに記載のCuAAC手順に従って、2−アジド−2−デオキシグルコースおよび4−クロロ−5−エチニル−6−メチル−2−(p−トリル)ピリミジンから合成した。
収量:51mg(110μmol、75.5%)、白色固体。
TLC:R=0.556(ジクロロメタン/エタノール、4:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 462.22 [M + H]+; 計算値: 462.15; tR1 (λ = 220 nm): 1.51分; tR2 (λ = 220 nm): 1.52分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.19 (d, J = 8.2 Hz, 2H, ArH), 7.89 (s, 1H, NCH), 7.71 (d, J = 8.2 Hz, 2H, ArH), 6.93 (d, J = 6.6 Hz, 1H, OH), 5.21 (d, J = 6.1 Hz, 1H, OH), 5.14 (d, J = 6.1 Hz, 1H, OH), 4.91 (dd, J = 6.7 Hz, 1H, CH), 4.50 (dd, J = 5.5 Hz, 1H, OH), 4.21 (s, 3H, CH3), 4.05 (m, 1H, CH), 3.97 (m, 1H, CH), 3.85 (m, 2H, CH2), 3.71 (m, 1H, CH), 3.50 (m, 1H, CH), 2.62 (s, 3H, CH3) ppm.
〔実施例62〕
エチル−2−ジエトキシホスホリル−3−[1−[(3R,4R,5S,6R)−2,4,5−トリヒドロキシ−6−(ヒドロキシメチル)−テトラヒドロピラン−3−イル]トリアゾール−4−イル]プロパノエート
Figure 2019520342
実施例62は、合成方法Eに記載のCuAAC手順に従って、2−アジド−2−デオキシグルコースおよびエチル2−ジエトキシホスホリルペンタ−4−イノエートから合成した。
収量:30mg(64μmol、43.9%)、白色固体。
TLC:R=0.389(ジクロロメタン/エタノール、4:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 468.17 [M + H]+; 計算値: 468.17; tR1 (λ = 220 nm): 0.99分; tR2 (λ = 220 nm): 1.01分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.89 (s, 1H, NCH), 6.90 (d, J = 6.6 Hz, 1H, OH),
5.17 (d, J = 6.0 Hz, 1H, OH), 5.10 (d, J = 6.0 Hz, 1H, OH), 4.86 (dd, J = 6.5 Hz, 1H, CH), 4.61 (dd, J = 5.5 Hz, 1H, OH), 4.01 (m, 1H, CH), 3.88 (m, 1H, CH), 3.61 (m, 1H, CH), 3.50 (m, 1H, CH2), 3.22 (m, 1H, CH2), 3.01 (m, 1H, CH), 1.29 (m, 9H, CH3), 1.14 (m, 6H, CH2) ppm.
〔実施例63〕
(3R,4R,5S,6R)−6−(ヒドロキシメチル)−3−[4−[[(4−ニトロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−7−イル)アミノ]メチル]トリアゾール−1−イル]テトラヒドロピラン−2,4,5−トリオール
Figure 2019520342
工程1:4−ニトロ−N−プロパ−2−イニル−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−7−アミン
Figure 2019520342
乾燥ジメチルホルムアミド4mL中の4−クロロ−7−ニトロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール450mg(2.23mmol)の溶液に、プロパルギルアミン135mg(2.46mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン395μl(2.23mmol)を添加した。反応混合物をマイクロ波中、100℃で45分間撹拌し、蒸発させた。
精製:MPLC CombiFlash Rf(Teledyne ISCO);カラム:RediSepシリカ40g;流速:40mL/分;検出用波長:254nm;溶離液:(A)n−ヘプタン、(B)酢酸エチル。
MPLC勾配
Figure 2019520342
収量:98mg(0.449mmol、20.1%)、橙色固体。
TLC:R=0.664(ジクロロメタン/エタノール、19:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 219.01 [M + H]+; 計算値: 219.04; tR (λ = 220 nm): 1.32分
(LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 9.62 (s, 1H, NH), 8.62 (d, J = 8.7 Hz, 1H, ArH),
6.48 (d, J = 8.7 Hz, 1H, ArH), 4.34 (s, 2H, NCH2), 3.37 (s, 1H, CH) ppm.
工程2:(3R,4R,5S,6R)−6−(ヒドロキシメチル)−3−[4−[[(4−ニトロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−7−イル)アミノ]メチル]トリアゾール−1−イル]テトラヒドロピラン−2,4,5−トリオール
実施例63は、合成方法Eに記載のCuAAC手順に従って、2−アジド−2−デオキシグルコースおよび実施例63、工程1から合成した。
収量:43mg(101μmol、69.5%)、橙色固体。
TLC:R=0.294(ジクロロメタン/エタノール、4:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 424.10 [M + H]+; 計算値: 424.16; tR1 (λ = 220 nm): 0.77分; tR2 (λ = 220 nm): 0.81分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 9.83 (s, 1H, NH) 8.62 (d, J = 8.7 Hz, 1H, ArH), 8.04 (s, 1H, NCH), 6.93 (d, J = 6.4Hz, 1H, OH), 6.51 (d, J = 8.7 Hz, 1H, ArH), 5.21 (d, J = 6.2 Hz, 1H, OH), 5.14 (d, J = 6.2 Hz, 1H, OH), 4.92 (dd, J = 6.4 Hz, 1H, CH), 4.67 (s, 2H, NCH2), 4.61 (dd, J = 6.4 Hz, 1H, OH), 4.06 (m, 1H, CH), 3.90 (m, 1H, CH), 3.64 (m, 1H, CH), 3.52 (m, 2H, CH2), 3.22 (m, 1H, CH2), 3.01 (m, 1H, CH) ppm.
〔実施例64〕
(3R,4R,5S,6R)−3−[4−(シクロヘキシルメチル)トリアゾール−1−イル]−6−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロピラン−2,4,5−トリオール
Figure 2019520342
実施例64は、合成方法Eに記載のCuAAC手順に従って、2−アジド−2−デオキシグルコースおよびプロパ−2−イン−1−イルシクロヘキサンから合成した。
収量:23mg(70μmol、48.0%)、白色固体。
TLC:R=0.437(ジクロロメタン/エタノール、4:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 328.24 [M + H]+; 計算値: 328.18; tR1 (λ = 220 nm): 1.23分; tR2 (λ = 220 nm): 1.26分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.67 (s, 1H, NCH), 6.78 (d, J = 6.5 Hz, 1H, OH),
5.19 (d, J = 6.3 Hz, 1H, OH), 5.14 (d, J = 5.7 Hz, 1H, OH), 4.90 (dd, J = 8.0 Hz, 1H, CH), 4.52 (dd, J = 6.2 Hz, 1H, OH), 4.41 (dd, J = 4.2 Hz, 1H, OH), 4.07 (m, 1H, CH), 3.76 (m, 2H, CH2), 3.56 (m, 2H, 2xCH), 3.20 (m, 1H, CH), 1.60 (m, 6H, CH2), 1.55 (m, 1H, CH), 1.21 (m, 4H, CH2), 0.93 (m, 2H, CH2) ppm.
〔実施例65〕
(3R,4R,5S,6R)−6−(ヒドロキシメチル)−3−(4−ペンチルトリアゾール−1−イル)テトラヒドロピラン−2,4,5−トリオール
Figure 2019520342
実施例65は、合成方法Eに記載のCuAAC手順に従って、2−アジド−2−デオキシグルコースおよびヘプタ−1−インから合成した。
収量:19mg(63μmol、43.1%)、白色固体。
TLC:R=0.405(ジクロロメタン/エタノール、4:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 302.22 [M + H]+; 計算値: 302.16; tR1 (λ = 220 nm): 1.08分; tR2 (λ = 220 nm): 1.12分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.73 (s, 1H, NCH), 6.81 (d, J = 4.5 Hz, 1H, OH),
5.21 (d, J = 5.7 Hz, 1H, OH), 5.16 (d, J = 5.6 Hz, 1H, OH), 4.91 (dd, J = 6.7 Hz, 1H, CH), 4.52 (dd, J = 5.9 Hz, 1H, OH), 4.39 (dd, J = 3.2 Hz, 1H, OH), 4.04 (m, 1H, CH), 3.71 (m, 2H, CH2), 3.52 (m, 2H, 2xCH), 3.20 (m, 1H, CH), 2.59 (m, 2H, CH2), 1.59 (m, 2H, CH2), 1.31 (m, 4H, CH2), 0.93 (m, 3H, CH3) ppm.
〔実施例66〕
(3R,4R,5S,6R)−3−[4−(3−クロロプロピル)トリアゾール−1−イル]−6−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロピラン−2,4,5−トリオール
Figure 2019520342
実施例66は、合成方法Eに記載のCuAAC手順に従って、2−アジド−2−デオキシグルコースおよび5−クロロ−ペンタ−1−インから合成した。
収量:36mg(117μmol、80.0%)、白色固体。
TLC:R=0.286(ジクロロメタン/エタノール、4:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 308.21 [M + H]+; 計算値: 308.09; tR1 (λ = 220 nm): 0.72分; tR2 (λ = 220 nm): 0.74分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.75 (s, 1H, NCH), 6.32 (d, J = 4.4 Hz, 1H, OH),
5.24 (d, J = 5.6 Hz, 1H, OH), 4.91 (dd, J = 4.1 Hz, 1H, CH), 4.79 (d, J = 5.0 Hz, 1H, OH), 4.63 (dd, J = 5.9 Hz, 1H, OH), 4.32 (dd, J = 8.2 Hz, 1H, OH), 3.92 (m, 1H, CH), 3.68 (t, J = 6.5 Hz, 2H, CH2), 3.43 (m, 3H, 3xCH), 3.10 (m, 1H, CH2), 2.91 (m, 1H, CH2), 2.00 (m, 4H, 2xCH2) ppm.
〔実施例67〕
(3R,4R,5S,6R)−6−(ヒドロキシメチル)−3−[4−[7−(4−ニトロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−7−イル)ヘプチル]トリアゾール−1−イル]テトラヒドロピラン−2,4,5−トリオール
Figure 2019520342
工程1:4−ニトロ−N−オクタ−7−イニル−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−7−アミン
Figure 2019520342
乾燥ジメチルホルムアミド4mL中の4−クロロ−7−ニトロベンゾフラザン300mg(1.49mmol)の溶液に、7−オクチン−1−アミン216mg(1.64mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン527μl(2.98mmol)を添加した。反応混合物を室温で2日間撹拌し、蒸発させた。
精製:MPLC CombiFlash Rf(Teledyne ISCO);カラム:RediSepシリカ40g;流速:40mL/分;検出用波長:254nm;溶離液:(A)n−ヘプタン、(B)酢酸エチル。
MPLC勾配
Figure 2019520342
収量:96mg(0.333mmol、22.4%)、橙色固体。
TLC:R=0.689(ジクロロメタン/エタノール、19:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 289.10 [M + H]+; 計算値: 289.30; tR (λ = 220 nm): 1.25分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 9.53 (s, 1H, NH), 8.51 (d, J = 8.8 Hz, 2H, ArH),
6.41 (d, J = 8.9 Hz, 1H, OH), 5.23 (d, J = 5.7 Hz, 1H, OH), 4.87 (dd, J = 4.2 Hz, 1H, CH), 4.56 (d, J = 6.7 Hz, 1H, OH), 4.63 (dd, J = 5.9 Hz, 1H, OH), 4.32 (dd, J = 8.2 Hz, 1H, OH), 3.71 (m, 2H, 2xCH), 3.45 (m, 3H, 3xCH), 3.31 (m, 1H, CH2), 3.20 (m, 1H, CH2), 2.59 (m, 2H, CH2), 1.65 (m, 6H, 3xCH2), 1.36 (m, 4H, 2xCH2) ppm.
工程2:(3R,4R,5S,6R)−6−(ヒドロキシメチル)−3−[4−[7−(4−ニトロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−7−イル)ヘプチル]トリアゾール−1−イル]テトラヒドロピラン−2,4,5−トリオール
実施例67は、合成方法Eに記載のCuAAC手順に従って、2−アジド−2−デオキシグルコースおよび実施例67、工程1から合成した。
収量:32mg(64μmol、44.3%)、橙色固体。
TLC:R=0.833(ジクロロメタン/エタノール、4:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 494.24 [M + H]+; 計算値: 494.19; tR1 (λ = 220 nm): 1.33分; tR2 (λ = 220 nm): 1.35分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 9.53 (s, 1H, NH), 8.51 (d, J = 8.8 Hz, 2H, ArH),
8.00 (s, 1H, NCH), 6.41 (d, J = 8.9 Hz, 1H, OH), 5.23 (d, J = 5.7 Hz, 1H, OH), 4.87 (dd, J = 4.2 Hz, 1H, CH), 4.56 (d, J = 6.7 Hz, 1H, OH), 4.63 (dd, J = 5.9 Hz, 1H, OH), 4.32 (dd, J = 8.2 Hz, 1H, OH), 3.71 (m, 2H, 2xCH), 3.45 (m, 3H, 3xCH), 3.31 (m, 1H, CH2), 3.20 (m, 1H, CH2), 2.59 (m, 2H, CH2), 1.65 (m, 6H, 3xCH2), 1.36 (m, 4H, 2xCH2) ppm.
〔実施例68〕
5−(ジメチルアミノ)−N−[[1−[[(2R,3S,4S,5R)−3,4,5,6−テトラヒドロキシテトラヒドロピラン−2−イル]メチル]トリアゾール−4−イル]メチル]ナフタレン−1−スルホンアミド
Figure 2019520342
実施例68は、合成方法Eに記載のCuAAC手順に従って、6−アジド−6−デオキシグルコースおよび実施例54、工程1から合成した。
収量:18mg(36.47μmol、49.9%)、白黄色固体。
TLC:R=0.045(ジクロロメタン/エタノール、4:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 494.25 [M + H]+; 計算値: 494.16; tR1 (λ = 220 nm): 1.18分; tR2 (λ = 220 nm): 1.20分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.46 (d, J = 8.4 Hz, 2H, ArH), 8.13 (d, J = 7.0 Hz, 1H, ArH), 7.84 (s, 1H, NCH), 7.67 (s, 1H, SNH), 7.57 (m, 2H, ArH), 7.25 (d, J = 7.2 Hz, 1H, ArH), 6.31 (d, J = 6.4Hz, 1H, OH), 5.23 (d, J = 6.3 Hz, 1H, OH),
4.92 (d, J = 6.2 Hz, 1H, OH), 4.85 (dd, J = 6.4 Hz, 1H, CH), 4.58 (d, J = 6.0 Hz, 1H, OH), δ = 4.21 (m, 1H, CH2), 4.07 (s, 2H, NCH2), 3.89 (m, 1H, CH2), 3.47 (m, 1H, CH), 3.14 (m, 1H, CH), 2.96 (m, 1H, CH), 2.81 (s, 6H, 2xNCH3) ppm.
〔実施例69〕
(3R,4S,5S,6R)−6−[(4−フェニルトリアゾール−1−イル)メチル]テトラヒドロピラン−2,3,4,5−テトロール
Figure 2019520342
実施例69は、合成方法Eに記載のCuAAC手順に従って、6−アジド−6−デオキシグルコースおよびエチニルベンゼンから合成した。
収量:36mg(117μmol、80.1%)、白色固体。
TLC:R=0.242(ジクロロメタン/エタノール、4:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 308.16 [M + H]+; 計算値: 308.12; tR1 (λ = 220 nm): 0.90分; tR2 (λ = 220 nm): 0.97分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.49 (s, 1H, NCH), 7.86 (dd, J = 1.3 Hz, 2H, ArH), 7.46 (m, 2H, ArH), 7.42 (m, 1H, ArH), 6.36 (d, J = 6.0 Hz, 1H, OH), 5.31 (d, J = 5.8 Hz, 1H, OH), 4.96 (t, J = 5.7 Hz, 1H, CH), 4.90 (d, J = 4.2 Hz, 1H, OH), 4.65 (d, J = 6.1 Hz, 1H, OH), 4.41 (m, 2H, CH2), 3.99 (m, 1H, CH), 3.49 (m, 1H, CH), 3.22 (m, 1H, CH), 3.00 (m, 1H, CH) ppm.
13C-NMR (150 MHz, DMSO-d6): δ = 146.03 (s, C), 130.84 (s, C), 128.85 (s, CH), 127.75 (s, CH), 125.09 (s, CH), 122.25 (s, CH), 92.35 (s, CH), 72.69 (s, CH), 72.07 (s, CH), 71.89 (s, CH), 69.97 (s, CH), 61.26 (s, CH2) ppm.
〔実施例70〕
(3R,4S,5S,6R)−6−[[4−(p−トリル)トリアゾール−1−イル]メチル]テトラヒドロピラン−2,3,4,5−テトロール
Figure 2019520342
実施例70は、合成方法Eに記載のCuAAC手順に従って、6−アジド−6−デオキシグルコースおよび1−エチニル−4−メチル−ベンゼンから合成した。
収量:32mg(100μmol、68.1%)、白色固体。
TLC:R=0.250(ジクロロメタン/エタノール、4:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 322.19 [M + H]+; 計算値: 322.13; tR1 (λ = 220 nm): 1.12分; tR2 (λ = 220 nm): 1.16分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.49 (s, 1H, NCH), 7.72 (d, J = 8.0 Hz, 2H, ArH), 7.21 (d, J = 8.0 Hz, 2H, ArH), 6.43 (d, J = 4.4 Hz, 1H, OH), 5.30 (d, J = 5.4 Hz, 1H, OH), 4.94 (d, J = 5.4 Hz, 1H, OH), 4.90 (dd, J = 4.2 Hz, 1H, CH), 4.58 (d, J = 5.3 Hz, 1H, OH), 4.40 (m, 1H, CH2), 4.00 (m, 1H, CH2), 3.49 (m, 1H, CH), 3.17 (m, 1H, CH), 3.06 (m, 1H, CH), 2.94 (m, 1H, CH), 2.36 (s, 3H, CH3) ppm.
〔実施例71〕
(3R,4S,5S,6R)−6−[[4−(3−フェニルプロピル)トリアゾール−1−イル]メチル]テトラヒドロピラン−2,3,4,5−テトロール
Figure 2019520342
実施例71は、合成方法Eに記載のCuAAC手順に従って、6−アジド−6−デオキシグルコースおよびペンタ−4−イン−1−イルベンゼンから合成した。
収量:43mg(123μmol、84.2%)、白色固体。
TLC:R=0.273(ジクロロメタン/エタノール、4:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 350.18 [M + H]+; 計算値: 350.16; tR1 (λ = 220 nm): 1.29分; tR2 (λ = 220 nm): 1.35分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.72 (s, 1H, NCH), 7.25 (m, 2H, ArH), 7.20 (m, 3H, ArH), 6.31 (d, J = 5.0 Hz, 1H, OH), 5.23 (d, J = 5.6 Hz, 1H, OH), 4.89 (d, J = 6.5 Hz, 1H, CH), 4.80 (d, J = 5.0 Hz, 1H, OH), 4.55 (dd, J = 5.5 Hz, 1H, OH), 4.31 (m, 1H, CH2), 3.93 (m, 1H, CH2), 3.49 (m, 2H, 2xCH), 3.11 (m, 1H, CH), 2.97
(m, 1H, CH), 2.63 (m, 4H, CH2), 1.90 (m, 2H, CH2) ppm.
〔実施例72〕
メチル−4−[1−[[(2R,3S,4S,5R)−3,4,5,6−テトラヒドロキシテトラヒドロピラン−2−イル]メチル]トリアゾール−4−イル]−ベンゾエート
Figure 2019520342
実施例72は、合成方法Eに記載のCuAAC手順に従って、6−アジド−6−デオキシグルコースおよび4−エチニルメチルベンゾエートから合成した。
収量:34mg(93μmol、63.6%)、白色固体。
TLC:R=0.258(ジクロロメタン/エタノール、4:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 366.23 [M + H]+; 計算値: 366.12; tR1 (λ = 220 nm): 1.05分; tR2 (λ = 220 nm): 1.08分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.59 (s, 1H, NCH), 8.01 (m, 4H, ArH), 6.37 (d, J
= 5.0 Hz, 1H, OH), 5.31 (d, J = 5.6 Hz, 1H, OH), 4.94 (d, J = 4.8 Hz, 1H, OH), 4.89 (dd, J = 4.3 Hz, 1H, CH), 4.61 (d, J = 5.1 Hz, 1H, OH), 4.44 (m, 1H, CH2), 4.02 (m, 1H, CH2), 3.90 (s, 3H, OCH3), 3.51 (m, 1H, CH), 3.19 (m, 1H, CH), 3.08 (m, 1H, CH), 2.91 (m, 1H, CH) ppm.
〔実施例73〕
(3R,4S,5S,6R)−6−[[4−[[ベンジル(メチル)アミノ]メチル]トリアゾール−1−イル]メチル]テトラヒドロピラン−2,3,4,5−テトロール
Figure 2019520342
実施例73は、合成方法Eに記載のCuAAC手順に従って、6−アジド−6−デオキシグルコースおよびN−ベンジル−N−メチルプロパ−2−イン−1−アミンから合成した。
収量:36mg(99μmol、67.6%)、白色固体。
TLC:R=0.053(ジクロロメタン/エタノール、4:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 365.20 [M + H]+; 計算値: 365.18; tR (ELSD): 0.37分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.85 (s, 1H, NCH), 7.31 (m, 5H, ArH), 6.33 (d, J
= 6.1 Hz, 1H, OH), 5.24 (d, J = 5.8 Hz, 1H, OH), 4.90 (d, J = 5.6 Hz, 1H, OH), 4.87 (dd, J = 6.0 Hz, 1H, CH), 4.58 (d, J = 5.0 Hz, 1H, OH), 4.41 (m, 1H, CH2), 3.97 (m, 1H, CH2), 3.62 (s, 3H, NCH3), 3.50 (m, 2H, 2xCH), 3.15 (m, 1H, CH), 2.96 (m, 1H, CH), 2.10 (m, 4H, 2xNCH2) ppm.
〔実施例74〕
(3R,4S,5S,6R)−6−[[4−(6−メトキシ−2−ナフチル)トリアゾール−1−イル]メチル]テトラヒドロピラン−2,3,4,5−テトロール
Figure 2019520342
実施例74は、合成方法Eに記載のCuAAC手順に従って、6−アジド−6−デオキシグルコースおよび2−エチニル−6−メトキシナフタレンから合成した。
収量:43mg(111μmol、75.9%)、白色固体。
TLC:R=0.288(ジクロロメタン/エタノール、4:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 388.20 [M + H]+; 計算値: 388.14; tR1 (λ = 220 nm): 1.30分; tR2 (λ = 220 nm): 1.33分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.51 (s, 1H, NCH), 7.86 (m, 4H, ArH), 7.34 (s, 2H, ArH), 6.39 (d, J = 5.8 Hz, 1H, OH), 5.41 (d, J = 6.1 Hz, 1H, OH), 4.94 (d, J = 6.0 Hz, 1H, OH), 4.90 (dd, J = 6.3 Hz, 1H, CH), 4.58 (d, J = 5.2 Hz, 1H, OH), 4.42 (m, 1H, CH2), 4.01 (m, 1H, CH2), 3.90 (s, 3H, OCH3), 3.51 (m, 1H, CH), 3.19
(m, 1H, CH), 3.06 (m, 1H, CH), 2.97 (m, 1H, CH) ppm.
〔実施例75〕
(3R,4S,5S,6R)−6−[[4−[[(4−ニトロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−7−イル)アミノ]メチル]トリアゾール−1−イル]メチル]テトラヒドロピラン−2,3,4,5−テトロール
Figure 2019520342
実施例75は、合成方法Eに記載のCuAAC手順に従って、6−アジド−6−デオキシグルコースおよび実施例63、工程1から合成した。
収量:56mg(132μmol、90.5%)、橙色固体。
TLC:R=0.121(ジクロロメタン/エタノール、4:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 424.16 [M + H]+; 計算値: 424.11; tR1 (λ = 220 nm): 0.83分; tR2 (λ = 220 nm): 0.87分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 9.85 (s, 1H, NH) 8.53 (d, J = 8.4 Hz, 1H, ArH), 8.01 (s, 1H, NCH), 6.51 (d, J = 8.4 Hz, 1H, ArH), 6.33 (d, J = 6.0 Hz, 1H, OH), 5.24 (d, J = 6.1 Hz, 1H, OH), 4.94 (d, J = 6.2 Hz, 1H, OH), 4.86 (dd, J = 5.8 Hz, 1H, CH), 4.65 (s, 2H, NCH2), 4.57 (dd, J = 6.0 Hz, 1H, OH), 4.37 (m, 1H, CH2), 3.91 (m, 1H, CH2), 3.49 (m, 1H, CH), 3.14 (m, 1H, CH), 2.95 (m, 1H, CH) ppm.
〔実施例76〕
(3R,4S,5S,6R)−6−[[4−(シクロヘキシルメチル)トリアゾール−1−イル]メチル]テトラヒドロピラン−2,3,4,5−テトロール
Figure 2019520342
実施例76は、合成方法Eに記載のCuAAC手順に従って、6−アジド−6−デオキシグルコースおよびプロパ−2−イン−1−イルシクロヘキサンから合成した。
収量:33mg(101μmol、68.9%)、白黄色固体。
TLC:R=0.220(ジクロロメタン/エタノール、4:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 328.24 [M + H]+; 計算値: 328.18; tR1 (λ = 220 nm): 1.23分; tR2 (λ = 220 nm): 1.29分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.68 (s, 1H, NCH), 6.33 (d, J = 5.0 Hz, 1H, OH),
5.22 (d, J = 5.5 Hz, 1H, OH), 4.87 (dd, J = 4.3 Hz, 1H, CH), 4.78 (d, J = 5.0 Hz, 1H, OH), 4.59 (dd, J = 2.3 Hz, 1H, OH), 4.55 (d, J = 6.7 Hz, 1H, OH), 4.36 (m, 1H, CH2), 3.92 (m, 1H, CH2), 3.44 (m, 1H, CH), 3.12 (m, 1H, CH), 2.90 (m, 1H, CH), 2.49 (m, 2H, CH2), 1.64 (m, 6H, 3xCH2), 1.53(m, 1H, CH), 1.17 (m, 4H, 2xCH2), 0.95 (m, 2H, CH2) ppm.
〔実施例77〕
(3R,4S,5S,6R)−6−[(4−ペンチルトリアゾール−1−イル)メチル]テトラヒドロピラン−2,3,4,5−テトロール
Figure 2019520342
実施例77は、合成方法Eに記載のCuAAC手順に従って、6−アジド−6−デオキシグルコースおよびヘプタ−1−インから合成した。
収量:7mg(23μmol、15.9%)、白黄色固体。
TLC:R=0.235(ジクロロメタン/エタノール、4:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 302.25 [M + H]+; 計算値: 302.16; tR1 (λ = 220 nm): 1.12分; tR2 (λ = 220 nm): 1.17分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.70 (s, 1H, NCH), 6.33 (d, J = 4.8 Hz, 1H, OH),
5.23 (d, J = 5.7 Hz, 1H, OH), 4.87 (dd, J = 4.0 Hz, 1H, CH), 4.78 (d, J = 4.9 Hz, 1H, OH), 4.60 (dd, J = 2.3 Hz, 1H, OH), 4.55 (d, J = 6.6 Hz, 1H, OH), 4.31 (m, 1H, CH2), 3.92 (m, 1H, CH2), 3.52 (m, 1H, CH), 3.12 (m, 1H, CH), 2.94 (m, 1H, CH), 2.58 (t, J = 7.5 Hz, 2H, CH2), 1.58 (m, 2H, CH2), 1.30 (m, 4H, CH2), 0.87 (m, 3H, CH3) ppm.
〔実施例78〕
(3R,4S,5S,6R)−6−[[4−(3−クロロプロピル)トリアゾール−1−イル]メチル]テトラヒドロピラン−2,3,4,5−テトロール
Figure 2019520342
実施例78は、合成方法Eに記載のCuAAC手順に従って、6−アジド−6−デオキシグルコースおよび5−クロロ−ペンタ−1−インから合成した。
収量:24mg(78μmol、53.3%)、白黄色固体。
TLC:R=0.182(ジクロロメタン/エタノール、4:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 308.17 [M + H]+; 計算値: 308.09; tR1 (λ = 220 nm): 0.70分; tR2 (λ = 220 nm): 0.72分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.78 (s, 1H, NCH), 6.33 (d, J = 5.0 Hz, 1H, OH),
5.24 (d, J = 5.7 Hz, 1H, OH), 4.89 (dd, J = 4.9 Hz, 1H, CH), 4.79 (d, J = 5.3 Hz, 1H, OH), 4.61 (dd, J = 2.2 Hz, 1H, OH), 4.55 (d, J = 6.6 Hz, 1H, OH), 4.34 (m, 1H, CH2), 3.93 (m, 1H, CH2), 3.68 (t, J = 6.6 Hz, 2H, CH2), 3.44 (m, 2H, 2xCH), 3.15 (m, 1H, CH), 2.91 (m, 1H, CH), 2.07 (m, 4H, 2xCH2) ppm.
〔実施例79〕
(3R,4S,5S,6R)−6−[[4−[6−[(4−ニトロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−7−イル)アミノ]ヘキシル]トリアゾール−1−イル]メチル]テトラヒドロピラン−2,3,4,5−テトロール
Figure 2019520342
実施例79は、合成方法Eに記載のCuAAC手順に従って、6−アジド−6−デオキシグルコースおよび実施例67、工程1から合成した。
収量:20mg(40.53μmol、55.4%)、橙色油状物。
TLC:R=0.222(ジクロロメタン/エタノール、4:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 494.23 [M + H]+; 計算値: 494.19; tR1 (λ = 220 nm): 1.33分; tR2 (λ = 220 nm): 1.35分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 9.50 (s, 1H, NH), 8.49 (d, J = 8.8 Hz, 2H, ArH),
769 (s, 1H, NCH), 6.41 (d, J = 5.9 Hz, 1H, OH), 5.23 (d, J = 5.7 Hz, 1H, OH), 4.91 (d, J = 6.7 Hz, 1H, OH), 4.87 (dd, J = 4.0 Hz, 1H, CH), 4.63 (dd, J = 5.9 Hz, 1H, OH), 4.56 (d, J = 6.2 Hz, 1H, OH), 4.30 (m, 1H, CH2), 3.91 (m, 1H, CH2), 3.49 (m, 2H, 2xCH), 3.17 (m, 1H, CH), 2.94 (m, 1H, CH), 2.58 (m, 2H, CH2), 1.65 (m, 4H, 2xCH2), 1.40 (m, 6H, 3xCH2) ppm.
〔実施例80〕
5−(ジメチルアミノ)−N−[[1−[(2R,3R,4S,5S,6R)−3,4,5−トリヒドロキシ−6−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロピラン−2−イル]トリアゾール−4−イル]メチル]ナフタレン−1−スルホンアミド
Figure 2019520342
実施例80は、合成方法Eに記載のCuAAC手順に従って、1−アジド−1−デオキシグルコースおよび実施例54、工程1から合成した。
収量:46mg(94μmol、63.7%)、白黄色固体。
TLC:R=0.129(ジクロロメタン/エタノール、4:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 494.26 [M + H]+; 計算値: 494.16; tR (λ = 220 nm): 1.20分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.48 (d, J = 8.4 Hz, 1H, ArH), 8.32 (d, J = 8.6 Hz, 1H, ArH), 8.14 (dd, J = 1.1 Hz, 1H, ArH), 8.02 (s, 1H, NCH), 7.62 (m, 2H, ArH), 7.27 (d, J = 7.6 Hz, 1H, ArH), 5.49 (d, J = 9.2 Hz, 1H, OH), 5.31 (d, J = 6.2 Hz, 1H, OH), 5.23 (d, J = 4.9 Hz, 1H, OH), 5.13 (d, J = 5.4 Hz, 1H, CH), 4.62 (dd, J = 5.4 Hz, 1H, OH), 4.08 (d, J = 5.1 Hz, 1H, NCH2), 3.68 (m, 2H, CH2), 3.43 (m, 2H, 2xCH), 3.19 (m, 1H, CH), 2.84 (s, 6H, 2xNCH3) ppm.
〔実施例81〕
(2R,3S,4S,5R,6R)−2−(ヒドロキシメチル)−6−(4−フェニルトリアゾール−1−イル)テトラヒドロピラン−3,4,5−トリオール
Figure 2019520342
実施例81は、合成方法Eに記載のCuAAC手順に従って、1−アジド−1−デオキシグルコースおよびエチニルベンゼンから合成した。
収量:40mg(130μmol、89.0%)、白色固体。
TLC:R=0.295(ジクロロメタン/エタノール、4:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 308.14 [M + H]+; 計算値: 308.12; tR (λ = 220 nm): 0.92分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.81 (s, 1H, NCH), 7.88 (d, J = 8.0 Hz, 2H, ArH), 7.46 (t, J = 7.5 Hz, 2H, ArH), 7.34 (d, J = 7.5 Hz, 1H, ArH), 5.57 (d, J = 9.2 Hz, 1H, CH), 5.42 (d, J = 5.8 Hz, 1H, OH), 5.31 (d, J = 4.9 Hz, 1H, OH), 5.16 (d, J = 5.5 Hz, 1H, OH), 4.62 (dd, J = 5.6 Hz, 1H, OH), 3.81 (m, 1H, CH2), 3.73 (m, 1H, CH2), 3.49 (m, 2H, 2xCH), 3.17 (m, 1H, CH) ppm.
13C-NMR (150 MHz, DMSO-d6): δ = 146.31 (s, C), 130.62 (s, C), 128.91 (s, CH), 127.92 (s, CH), 125.15 (s, CH), 120.47 (s, CH), 87.68 (s, CH), 79.95 (s, CH), 76.85 (s, CH), 72.19 (s, CH), 69.60 (s, CH), 60.76 (s, CH2) ppm.
〔実施例82〕
(2R,3S,4S,5R,6R)−2−(ヒドロキシメチル)−6−[4−(p−トリル)トリアゾール−1−イル]テトラヒドロピラン−3,4,5−トリオール
Figure 2019520342
実施例82は、合成方法Eに記載のCuAAC手順に従って、1−アジド−1−デオキシグルコースおよび1−エチニル−4−メチルベンゼンから合成した。
収量:39mg(121μmol、83.0%)、白色固体。
TLC:R=0.326(ジクロロメタン/エタノール、4:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 322.20 [M + H]+; 計算値: 322.13; tR (λ = 220 nm): 1.14分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.76 (s, 1H, NCH), 7.77 (d, J = 8.3 Hz, 2H, ArH), 7.27 (d, J = 8.3 Hz, 2H, ArH), 5.55 (d, J = 9.1 Hz, 1H, OH), 5.41 (d, J = 5.9 Hz, 1H, OH), 5.30 (d, J = 5.1 Hz, 1H, OH), 5.15 (d, J = 5.5 Hz, 1H, CH), 4.61 (dd, J = 5.5 Hz, 1H, OH), 3.80 (m, 1H, CH2), 3.72 (m, 1H, CH2), 3.45 (m, 2H, 2xCH), 3.26 (m, 1H, CH), 2.34 (s, 3H, CH3) ppm.
〔実施例83〕
(2R,3S,4S,5R,6R)−2−(ヒドロキシメチル)−6−[4−(3−フェニルプロピル)トリアゾール−1−イル]テトラヒドロピラン−3,4,5−トリオール
Figure 2019520342
実施例83は、合成方法Eに記載のCuAAC手順に従って、1−アジド−1−デオキシグルコースおよびペンタ−4イン−1イルベンゼンから合成した。
収量:50mg(143μmol、97.9%)、白色固体。
TLC:R=0.356(ジクロロメタン/エタノール、4:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 350.21 [M + H]+; 計算値: 350.16; tR (λ = 220 nm): 1.27分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.07 (s, 1H, NCH), 7.25 (m, 5H, ArH), 5.46 (d, J
= 9.2 Hz, 1H, OH), 5.31 (d, J = 5.9 Hz, 1H, OH), 5.24 (d, J = 5.0 Hz, 1H, OH), 5.12 (d, J = 5.5 Hz, 1H, CH), 4.59 (dd, J = 5.0 Hz, 1H, OH), 3.72 (m, 2H, CH2), 3.42 (m, 2H, 2xCH), 3.21 (m, 1H, CH), 2.63 (m, 4H, 2xCH2), 1.90 (m, 2H, CH2) ppm.
〔実施例84〕
メチル−4−[1−[(2R,3R,4S,5S,6R)−3,4,5−トリヒドロキシ−6−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロピラン−2−イル]トリアゾール−4−イル]ベンゾエート
Figure 2019520342
実施例84は、合成方法Eに記載のCuAAC手順に従って、1−アジド−1−デオキシグルコースおよび4−エチニルメチルベンゾエートから合成した。
収量:44mg(120μmol、82.4%)、白色固体。
TLC:R=0.062(ジクロロメタン/エタノール、4:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 366.12 [M + H]+; 計算値: 366.12; tR1 (λ = 220 nm): 0.97分
(LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 9.00 (s, 1H, NCH), 8.05 (s, 4H, ArH), 5.60 (d, J
= 9.3 Hz, 1H, OH), 5.44 (d, J = 5.9 Hz, 1H, OH), 5.32 (d, J = 4.8 Hz, 1H, OH), 5.17 (d, J = 5.5 Hz, 1H, CH), 4.62 (dd, J = 5.8 Hz, 1H, OH), 3.87 (s, 3H, OCH3),
3.87 (m, 1H, CH2), 3.80 (m, 1H, CH2), 3.49 (m, 1H, CH), 3.43 (m, 1H, CH), 3.27 (m, 1H, CH) ppm.
〔実施例85〕
(2R,3R,4S,5S,6R)−2−[4−[[ベンジル(メチル)アミノ]メチル]トリアゾール−1−イル]−6−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロピラン−3,4,5−トリオール
Figure 2019520342
実施例85は、合成方法Eに記載のCuAAC手順に従って、1−アジド−1−デオキシグルコースおよびN−ベンジル−N−メチルプロパ−2−イン−1−アミンから合成した。
収量:51mg(140μmol、95.7%)、白色固体。
TLC:R=0.091(ジクロロメタン/エタノール、4:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 365.20 [M + H]+; 計算値: 365.17; tR (ELSD): 0.34分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.19 (s, 1H, NCH), 7.33 (m, 4H, ArH), 7.25 (m, 1H, ArH), 5.50 (d, J = 9.4 Hz, 1H, OH), 5.34 (d, J = 6.1 Hz, 1H, OH), 5.24 (d, J = 5.0 Hz, 1H, OH), 5.12 (d, J = 5.7 Hz, 1H, CH), 4.60 (dd, J = 5.6 Hz, 1H, OH), 3.77 (m, 1H, CH2), 3.70 (m, 1H, CH2), 3.62 (s, 2H, NCH2), 3.52 (s, 2H, NCH2), 3.43 (m, 1H, CH), 3.38 (m, 1H, CH), 3.24 (m, 1H, CH) 2.11 (s, 3H, NCH3) ppm.
〔実施例86〕
(2R,3S,4S,5R,6R)−2−(ヒドロキシメチル)−6−[4−(6−メトキシ−2−ナフチル)トリアゾール−1−イル]テトラヒドロピラン−3,4,5−トリオール
Figure 2019520342
実施例86は、合成方法Eに記載のCuAAC手順に従って、1−アジド−1−デオキシグルコースおよび2−エチニル−6−メトキシナフタレンから合成した。
収量:42mg(108μmol、74.1%)、白色固体。
TLC:R=0.318(ジクロロメタン/エタノール、4:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 388.10 [M + H]+; 計算値: 388.14; tR (λ = 220 nm): 0.95分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.51 (s, 1H, NCH), 7.86 (m, 4H, ArH), 7.34 (s, 2H, ArH), 6.39 (d, J = 5.8 Hz, 1H, OH), 5.41 (d, J = 6.1 Hz, 1H, OH), 4.94 (d, J = 6.0 Hz, 1H, OH), 4.90 (dd, J = 6.3 Hz, 1H, CH), 4.58 (d, J = 5.2 Hz, 1H, OH), 4.42 (m, 1H, CH2), 4.01 (m, 1H, CH2), 3.90 (s, 3H, OCH3), 3.51 (m, 1H, CH), 3.19
(m, 1H, CH), 3.06 (m, 1H, CH), 2.97 (m, 1H, CH) ppm.
〔実施例87〕
エチル−2−ジエトキシホスホリル−3−[1−[(2R,3R,4S,5S,6R)−3,4,5−トリヒドロキシ−6−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−ピラン−2−イル]トリアゾール−4−イル]プロパノエート
Figure 2019520342
実施例87は、合成方法Eに記載のCuAAC手順に従って、1−アジド−1−デオキシグルコースおよび2−(ジエトキシホスホリル)エチルペンタ−4−イノエートから合成した。
収量:48mg(103μmol、70.2%)、白色固体。
TLC:R=0.258(ジクロロメタン/エタノール、4:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 468.26 [M + H]+; 計算値: 468.17; tR (λ = 220 nm): 1.04分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.05 (s, 1H, NCH), 5.46 (d, J = 9.1 Hz, 1H, OH),
5.30 (d, J = 6.3 Hz, 1H, OH), 5.24 (d, J = 4.7 Hz, 1H, OH), 5.12 (d, J = 5.5 Hz, 1H, CH), 4.59 (dd, J = 5.3 Hz, 1H, OH), 4.08 (m, 2H, CH2), 3.70 (m, 2H, CH2), 3.43 (m, 4H, 4xCH), 3.00 (m, 1H, CH), 1.25 (m, 6H, 3xCH2), 1.13 (s, 9H, 3xCH3) ppm.
〔実施例88〕
(2R,3S,4S,5R,6R)−2−(ヒドロキシメチル)−6−[4−[[(4−ニトロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−7−イル)アミノ]メチル]トリアゾール−1−イル]テトラヒドロピラン−3,4,5−トリオール
Figure 2019520342
実施例88は、合成方法Eに記載のCuAAC手順に従って、1−アジド−1−デオキシグルコースおよび実施例63、工程1から合成した。
収量:58mg(138μmol、93.7%)。
TLC:R=0.152(ジクロロメタン/エタノール、4:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 424.13 [M + H]+; 計算値: 424.16; tR1 (λ = 220 nm): 0.84分
(LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 9.87 (s, 1H, NH), 8.51 (d, J = 8.9 Hz, 1H, ArH),
8.35 (s, 1H, NCH), 6.55 (d, J = 8.9 Hz, 1H, ArH), 5.50 (d, J = 9.3 Hz, 1H, OH),
5.32 (d, J = 6.0 Hz, 1H, OH), 5.25 (d, J = 4.9 Hz, 1H, OH), 5.12 (d, J = 5.5 Hz, 1H, CH), 4.80 (s, 2H, NCH2), 4.60 (dd, J = 5.5 Hz, 1H, OH), 3.70 (m, 2H, CH2), 3.43 (m, 2H, 2xCH), 3.19 (m, 1H, CH) ppm.
〔実施例89〕
(2R,3R,4S,5S,6R)−2−[4−(シクロヘキシルメチル)トリアゾール−1−イル]−6−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロピラン−3,4,5−トリオール
Figure 2019520342
実施例89は、合成方法Eに記載のCuAAC手順に従って、1−アジド−1−デオキシグルコースおよびプロパ−2−イン−1−イルシクロヘキサンから合成した。
収量:35mg(107μmol、73.1%)、白色固体。
TLC:R=0.258(ジクロロメタン/エタノール、4:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 328.26 [M + H]+; 計算値: 328.18; tR (λ = 220 nm): 1.27分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.99 (s, 1H, NCH), 5.45 (d, J = 9.3 Hz, 1H, OH),
5.30 (d, J = 6.0 Hz, 1H, OH), 5.23 (d, J = 5.0 Hz, 1H, OH), 5.11 (d, J = 5.3 Hz, 1H, CH), 4.59 (dd, J = 5.5 Hz, 1H, OH), 3.71 (m, 2H, CH2), 3.42 (m, 2H, 2xCH), 3.22 (m, 2H, 2xCH), 1.66 (m, 6H, 3xCH2), 1.54 (m, 1H, CH), 1.17 (m, 4H, 2xCH2), 0.95 (m, 2H, CH2) ppm.
〔実施例90〕
(2R,3R,4S,5S,6R)−2−[4−(3−クロロプロピル)トリアゾール−1−イル]−6−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロピラン−3,4,5−トリオール
Figure 2019520342
実施例90は、合成方法Eに記載のCuAAC手順に従って、1−アジド−1−デオキシグルコースおよび5−クロロ−ペンタ−1−インから合成した。
収量:17mg(55μmol、37.8%)、白色固体。
TLC:R=0.288(ジクロロメタン/エタノール、4:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 308.12 [M + H]+; 計算値: 308.09; tR1 (λ = 220 nm): 0.62分
(LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.09 (s, 1H, NCH), 5.46 (d, J = 9.1 Hz, 1H, OH),
5.31 (d, J = 6.0 Hz, 1H, OH), 5.25 (d, J = 4.7 Hz, 1H, OH), 5.12 (d, J = 5.8 Hz, 1H, CH), 4.60 (dd, J = 5.2 Hz, 1H, OH), 3.74 (m, 2H, CH2), 3.70 (m, 2H, CH2), 3.39 (m, 2H, 2xCH), 3.22 (m, 2H, 2xCH), 2.77 (m, 2H, CH2), 2.06 (m, 2H, CH2) ppm.
〔実施例91〕
[6−(ジエチルアミノ)−9−[2−[[1−[(2R,3R,4S,5S,6R)−3,4,5−トリヒドロキシ−6−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロピラン−2−イル]トリアゾール−4−イル]メチルカルバモイル]フェニル]キサンテン−3−イリデン]−ジエチル−アンモニウムクロリド
Figure 2019520342
工程1:[6−(ジエチルアミノ)−9−[2−(プロパ−2−イニルカルバモイル)フェニル]キサンテン−3−イリデン]−ジエチル−アンモニウムクロリド
Figure 2019520342
ジメチルホルムアミド5mL中のローダミンB500mg(244μmol)の溶液に、プロパルギルアミン78mg(1.39mmol;1.4当量)、2−ブロモ−1−エチルピリジニウムテトラフルオロボレート554mg(1.98mmol;2当量)、およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン348μl(1.98mmol;2当量)を添加した。反応混合物を室温で4時間撹拌し、蒸発させた。
精製:MPLC CombiFlash Rf(Teledyne ISCO);カラム:RediSepシリカ24g Gold;流速:40mL/分;検出用波長:254nm;溶離液:(A)ジクロロメタン、(B)エタノール。
MPLC勾配
Figure 2019520342
収量:223mg(0.432mmol、43.6%)、薄桃色固体。
TLC:R=0.622(ジクロロメタン/エタノール、19:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 480.28 [M + H]+; 計算値: 480.27; tR (λ = 220 nm): 2.08分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.80 (m, 1H, ArH), 7.51 (m, 1H, ArH), 7.03 (m, 1H, ArH), 6.35 (m, 6H, ArH), 3.79 (d, J = 6.9 Hz, 2H, NCH2), 3.31 (m, 8H, H), 2.65 (m, 8H, CH2), 1.08 (t, J = 6.9 Hz, 12H, CH3) ppm.
工程2:[6−(ジエチルアミノ)−9−[2−[[1−[(2R,3R,4S,5S,6R)−3,4,5−トリヒドロキシ−6−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロピラン−2−イル]トリアゾール−4−イル]メチルカルバモイル]フェニル]キサンテン−3−イリデン]−ジエチル−アンモニウムクロリド
実施例91は、合成方法Eに記載のCuAAC手順に従って、1−アジド−1−デオキシグルコースおよび実施例91、工程1から合成した。
収量:33mg(67μmol、46.7%)、白黄色固体。
TLC:R=0.485(ジクロロメタン/エタノール、4:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 686.38 [M + H]+; 計算値: 686.33; tR (λ = 220 nm): 1.67分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.09 (s, 1H, NCH), 7.82 (m, 1H, ArH), 7.51 (m, 1H, ArH), 7.08 (m, 1H, ArH), 6.33 (m, 6H, ArH), 5.40 (d, J = 9.1 Hz, 1H, OH), 5.24 (d, J = 6.0 Hz, 1H, OH), 5.19 (d, J = 4.7 Hz, 1H, OH), 5.08 (d, J = 5.6 Hz, 1H, CH), 4.63 (dd, J = 5.0 Hz, 1H, OH), 3.82 (d, J = 6.9 Hz, 2H, NCH2), 3.77 (m, 2H, CH2), 3.69 (m, 2H, CH2), 3.42 (m, 2H, 2xCH), 3.29 (m, 8H, H), 3.18 (m, 2H, 2xCH), 2.73 (m, 2H, CH2), 2.60 (m, 8H, CH2), 2.03 (m, 2H, CH2), 1.05 (t, J = 6.9 Hz, 12H, CH3) ppm.
〔実施例92〕
(2R,3S,4S,5R,6R)−2−(ヒドロキシメチル)−6−[4−[6−[(4−ニトロ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−7−イル)アミノ]ヘキシル]トリアゾール−1−イル]テトラヒドロピラン−3,4,5−トリオール
Figure 2019520342
実施例92は、合成方法Eに記載のCuAAC手順に従って、1−アジド−1−デオキシグルコースおよび実施例67、工程1から合成した。
収量:24mg(48μmol、66.6%)、橙色固体。
TLC:R=0.310(ジクロロメタン/エタノール、4:1)。
LC/MS (ES-API): m/z = 494.25 [M + H]+; 計算値: 494.19; tR (λ = 220 nm): 1.34分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.48 (d, J = 8.6 Hz, 1H, ArH), 8.00 (s, 1H, NCH), 8.14 (d, J = 8.6 Hz, 1H, ArH), 5.45 (d, J = 9.3 Hz, 1H, OH), 5.29 (d, J = 6.1 Hz, 1H, OH), 5.24 (d, J = 4.9 Hz, 1H, OH), 5.11 (d, J = 5.6 Hz, 1H, CH), 4.58 (dd, J = 5.5 Hz, 1H, OH), 3.93 (s, 1H, NCH2), 3.72 (m, 2H, CH2), 3.41 (m, 3H, 3xCH), 3.20 (m, 1H, CH), 1.66 (m, 6H, 3xCH2), 1.41 (m, 4H, 2xCH2) ppm.
〔実施例93〕
[(2S,3R,4S,6S)−2,3−ジアセトキシ−6−(4−フェニルピペラジン−1−カルボニル)テトラヒドロピラン−4−イル]アセテート
Figure 2019520342
乾燥メタノール3mL(アルゴン雰囲気)中のPd/C(10%)7mg(0.1当量)の懸濁液を水素で覆い、室温で30分間撹拌した。乾燥メタノール2mL中の実施例41、工程1 30mgの溶液を添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌し、セライトで濾過した。
精製:MPLC CombiFlash Rf(Teledyne ISCO);カラム:RediSepシリカ4g;流速:12mL/分;検出用波長:220nm;溶離液:(A)ジクロロメタン、(B)エタノール。
MPLC勾配
Figure 2019520342
収量:19mg(42.37μmol、63.0%)、橙色油状物。
LC/MS (ES-API): m/z = 449.10 [M + H]+; 計算値: 449.18; tR (λ = 220 nm): 0.79分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 7.28 (m, 2H, ArH), 6.92 (m, 3H, ArH), 5.55 (d, J =
7.9 Hz, 1H, CH), 5.13 (d, J = 5.2 Hz, 1H, CH), 5.08 (d, J = 7.7 Hz, 1H, CH), 4.36 (dd, J = 1.7 Hz, J = 11.6 Hz 1H, CH), 3.99 (m, 1H, NCH2), 3.82 (m, 1H, NCH2), 3.54 (m, 2H, NCH2), 3.28 (m, 2H, NCH2), 3.03 (m, 2H, NCH2), 2.32 (ddd, J = 2.4 Hz, 1H, CH2), 2.17 (擬似q, J = 11.6 Hz, 1H, CH2), 2.11 (s, 3H, CH3), 2.06 (s, 6H, 2xCH3) ppm.
〔実施例94〕
(4−フェニルピペラジン−1−イル)−[(2S,4S,5R)−4,5,6−トリヒドロキシテトラヒドロピラン−2−イル]メタノン
Figure 2019520342
メタノール1mL中の実施例93 10mgの溶液に、5.4Mナトリウムメトキシド水溶液4μlを添加した。反応混合物を室温で10分間撹拌し、TLCおよびLC/MSにより制御した。反応混合物をクエンチし、蒸発させた。
収量:4mg(12.41μmol、55.6%)、橙色油状物。
LC/MS (ES-API): m/z = 323.05 [M + H]+; 計算値: 323.15; tR (ELSD): 0.11分 (LC/MS-方法1).
1H-NMR (400 MHz, MeOD): δ = 7.14 (t, J = 8.0 Hz, 2H, ArH), 6.88 (d, J = 8.0 Hz,
2H, ArH), 6.76 (t, J = 7.0 Hz, 1H, ArH), 5.12 (d, J = 3.6 Hz, 1H, OH), 4.78 (dd, J = 2.0 Hz, 1H, OH), 4.42 (d, J = 7.6 Hz, 1H, OH), 4.33 (dd, J = 2.0 Hz, 1H, OH), 3.6-4.0 (m, 4H, 4xCH), 3.4-3.0 (m, 8H, 4xNCH2), 1.94 (dd, J = 4.7 Hz, 1H, CH2), 1.91 (qi, J = 12.2 Hz, 1H, CH2) ppm.
〔実施例95〕
1−[[(3aR,5R,5aS,8aS,8bR)−2,2,7,7−テトラメチル−5,5a,8a,8b−テトラヒドロ−3aH−ジ[1,3]ジオキソロ[4,5−a:4’,5’−c]ピラン−5−イル]メチル]−4−(4−ベンジルオキシフェニル)ピペラジン
Figure 2019520342
メタノール中の(3aR,5S,5aR,8aS,8bR)−2,2,7,7−テトラメチル−5,5a,8a,8b−テトラヒドロ−3aH−ジ[1,3]ジオキソロ[4,5−a:4’,5’−c]ピラン−5−カルバルデヒド(300mg、1.16mmol、1当量)、1−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)ピペラジン(374mg、1.39mmol、1.2当量)、および酢酸(132μl、2.32mmol、2当量)の溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(147mg、2.32mmol、2当量)を添加した。反応混合物を室温で終夜撹拌し、蒸発させた。残留物を酢酸エチルとNaHCOの飽和溶液との間で分離した。水相を酢酸エチルで2回抽出した。有機相をMgSOで乾燥させ、真空中で蒸発させ、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(40分間で100%ヘプタンから100%酢酸エチルまで)により精製した。
収量:394mg(771μmol、66%)、油状物。
LC/MS (ES-API): m/z = 511.2 [M+H]+; 計算値: 511.6 ; tR (λ = 220 nm): 0.77分 (LC/MS-方法2).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.44-7.28 (m, 5H), 6.86 (s, 4H), 5.45 (d, 1H, J = 5.1 Hz), 5.01 (s, 2H), 4.57 (dd, 1H, J = 7.9, 2.2 Hz), 4.31 (dd, 1H, J = 5.1, 2.34 Hz), 4.21 (dd, 1H, J = 7.9, 1.6 Hz), 2.98 (t, 4H, J = 4.9 Hz), 2.65-2.57 (m, 3H), 2.42 (dd, 1H, J = 12.7, 7.0 Hz), 1.45 (m, 3H), 1.35 (m, 1H), 1.28 (m, 1H) ppm.
〔実施例96〕
(3R,4S,5R,6R)−6−[[4−(4−ベンジルオキシフェニル)ピペラジン−1−イル]メチル]テトラヒドロピラン−2,3,4,5−テトロール
Figure 2019520342
方法F
トリフルオロ酢酸/水(4/1、v/v)中のイソプロピリデン化合物(1当量)の溶液を室温で2時間撹拌し、真空下で蒸発させ、凍結乾燥した。
実施例96は、合成方法Fに記載のイソプロピリデン脱保護に従って、実施例95から得た。
収量:21mg(38.4μmol、定量的)。
LC/MS (ES-API): m/z = 431.1 [M+H]+; 計算値: 431.2 ; tR (λ = 220 nm): 0.620分 (LC/MS-方法2).
1H-NMR (400 MHz, MeOD): δ = 7.33 (s, 1H), 7.31 (s, 1H), 7.26 (t, 2H, J = 7.1 Hz), 7.22-7.17 (m, 1H), 6.87 (q, 4H, J = 6.87 Hz), 5.13 (d, 0.9 H), 4.93 (s, 3H), 4.43 (d, 0.5 H, J = 6.6 Hz), 4.37 (d, 0.5 H, J = 9.6 Hz), 3.95 (d, 0.7 H, J = 8.4 Hz), 3.76 (s, 1H), 3.74-3.66 (m, 2H), 3.56-3.38 (m, 4H), 3.31 (s, 1H), 3.28 (s, 1H), 3.26 (s, 1H), 3.22 (s, 2H) ppm. ジアステレオ異性体の混合物.
〔実施例97〕
4−[4−[[(3aR,5R,5aS,8aS,8bR)−2,2,7,7−テトラメチル−5,5a,8a,8b−テトラヒドロ−3aH−ジ[1,3]ジオキソロ[4,5−a:4’,5’−c]ピラン−5−イル]メチル]ピペラジン−1−イル]フェノール
Figure 2019520342
アルゴン下、メタノール(3mL)中の実施例95(395mg、77μmol、1当量)の溶液に、Pd/C(8.3mg、77μmol、0.1当量)を添加した。反応混合物を水素流でパージした。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物をセライトで濾過し、メタノールですすぎ、真空中で蒸発させた。
収量:366mg(870μmol、定量的)。
LC/MS (ES-API): m/z = 421.1 [M+H]+; 計算値: 421.5 ; tR (λ = 220 nm): 0.60分 (LC/MS-方法2).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 6.72 (d, 2H, J = 8.7 Hz), 6.62 (d, 2H, J = 8.7 Hz), 5.42 (d, 1H, J = 5.1 Hz), 4.53 (dd, 1H, J = 7.8, 2.3 Hz), 4.26-4.18 (m, 2H), 3.93-3.86 (m, 1H), 2.94 (t, 4H, J = 5.0 Hz), 2.69-2.49 (m, 4H), 1.50 (s, 3H), 1.35 (s, 3H), 1.28 (s, 6H) ppm.
〔実施例98〕
(2S,3R,4S,5R,6R)−6−[[4−(4−ヒドロキシフェニル)ピペラジン−1−イル]メチル]テトラヒドロピラン−2,3,4,5−テトロール
Figure 2019520342
実施例98は、合成方法Fに記載のイソプロピリデン脱保護に従って、実施例97から得た。
収量:31mg(55μmol、93%)、油状物。
LC/MS (ES-API): m/z = 341.2 [M+H]+; 計算値: 341.2 ; tR = 0.07分 (LC/MS-方法2).
1H-NMR (400 MHz, MeOD): δ = 6.8 (d, 2H, J = 9.0 Hz), 6.64 (d, 2H, J = 9.0 Hz), 5.12 (d, 1H, J = 3.6 Hz), 4.40 (dd, 1 H, J = 5.8, 1.3 Hz), 4.35 (dd, 1H, J = 10.0, 2.5 Hz), 3.95-3.90 (m, 1H), 3.77-3.69 (m, 4H), 3.56-3.46 (m, 4H), 3.43-3.40 (m, 2H), 3.31-3.23 (m, 3H) ppm. ジアステレオ異性体の混合物.
〔実施例99〕
1−[[(3aR,5R,5aS,8aS,8bR)−2,2,7,7−テトラメチル−5,5a,8a,8b−テトラヒドロ−3aH−ジ[1,3]ジオキソロ[4,5−a:4’,5’−c]ピラン−5−イル]メチル]−4−[4−[2−[2−(2−プロパ−2−インオキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]フェニル]ピペラジン
Figure 2019520342
工程1:2−[2−(2−プロパ−2−インオキシエトキシ)エトキシ]エチル4−メチルベンゼンスルホネート
Figure 2019520342
ピリジン(2mL)中の2−(2−(2−(プロパ−2−イン−1−イルオキシ)エトキシ)エトキシ)エタノール(50mg、266μmol、1当量)の溶液に、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,6−ジアミノヘキサン(5.8μl、27μmol、0.1当量)および4−メチルベンゼン−1−スルホニルクロリド(76mg、398μmol、1.5当量)を添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を真空中で蒸発させた。
精製:シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(30分間で100%ヘプタンから100%酢酸エチルまで)。
収量:62mg(181μmol、68%)。
LC/MS (ES-API): m/z = 343.1 [M+H]+; 計算値: 343.4 ; tR (λ = 220 nm): 0.804分 (LC/MS-方法2).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.78 (d, 2H, J = 8.5 Hz), 7.48 (d, 2H, J = 8.5 Hz), 4.15-4.08 (m, 4H), 3.61-3.47 (m, 10H), 3.41 (t, 1H, J = 2.5 Hz), 2.42 (s, 3H) ppm.
工程2:1−[[(3aR,5R,5aS,8aS,8bR)−2,2,7,7−テトラメチル−5,5a,8a,8b−テトラヒドロ−3aH−ジ[1,3]ジオキソロ[4,5−a:4’,5’−c]ピラン−5−イル]メチル]−4−[4−[2−[2−(2−プロパ−2−インオキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]フェニル]ピペラジン
アルゴン下、ジメチルホルムアミド(1mL)中の実施例99、工程1(41mg、120μmol、1.2当量)、実施例97(42mg、100μmol、1当量)、およびCsCO(130mg、400μmol、4当量)の溶液に、マイクロ波中、70℃で10分間および80℃で40分間照射を行った。粗混合物を酢酸エチルで希釈した。有機相をNaHCOの飽和溶液、水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、真空中で蒸発させた。
精製:シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(30分間でジクロロメタンからジクロロメタン/メタノール 9/1まで)。
収量:16mg(27μmol、27%)。
LC/MS (ES-API): m/z = 591.3 [M+H]+; 計算値: 591.3 ; tR (λ = 220 nm): 0.70分 (LC/MS-方法2).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 6.89-6.81 (m, 4H), 5.57 (d, 1H, J = 5.1 Hz), 4.60 (dd, 1H, J = 7.8, 2.3 Hz), 4.31 (dd, 1H, J = 5.1, 2.3 Hz), 4.25-4.19 (m, 4H), 4.07 (t, 2H, J = 5.1 Hz), 4.02-3.96 (m, 1H), 3.82 (t, 2H, J = 5.1 Hz), 3.75-3.66 (m, 10H), 3.11 (t, 4 H, J = 4.5 Hz), 2.80-2.58 (m, 6H), 2.43-2.40 (m, 1H), 2.08 (s, 1H), 1.73 (s, 1H), 1.54 (s, 3H), 1.46 (s, 3H), 1.34 (s, 3H), 1.33 (s, 3H) ppm.
〔実施例100〕
(3R,4S,5R,6R)−6−[[4−[4−[2−[2−(2−プロパ−2−インオキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]フェニル]ピペラジン−1−イル]メチル]テトラヒドロピラン−2,3,4,5−テトロール
Figure 2019520342
実施例100は、合成方法Fに記載のイソプロピリデン脱保護に従って、実施例99から得た。
収量:18mg(28μmol、定量的)。
LC/MS (ES-API): m/z = 511.2 [M+H]+; 計算値: 511.3 ; tR (λ = 220 nm): 0.552分 (LC/MS-方法2).
1H-NMR (400 MHz, MeOD): δ = 6. 99 (d, 2H, J = 8.9 Hz), 6.91 (d, 2H, J = 8.78 Hz
), 5.23 (d, 0.6H, J = 3.5 Hz), 4.52 (d, 0.5 H, J = 6.0 Hz), 4.47 (d, 0.6H, J = 10.0 Hz), 4.23-4.16 (m, 3.2H), 4.11-4.02 (m, 2H), 3.88-3.75 (m, 5H), 3.73-3.59 (m, 15H), 3.57-3.49 (m, 1.4H), 3.08 (sl, 2H), 2.84 (s, 1.2H) ppm. ジアステレオ異性体の混合物.
〔実施例101〕
1−[[(3aR,5R,5aS,8aS,8bR)−2,2,7,7−テトラメチル−5,5a,8a,8b−テトラヒドロ−3aH−ジ[1,3]ジオキソロ[4,5−a:4’,5’−c]ピラン−5−イル]メチル]−4−(4−クロロフェニル)ピペラジン
Figure 2019520342
メタノール中の(3aR,5S,5aR,8aS,8bR)−2,2,7,7−テトラメチル−5,5a,8a,8b−テトラヒドロ−3aH−ジ[1,3]ジオキソロ[4,5−a:4’,5’−c]ピラン−5−カルバルデヒド(50mg、194μmol、1当量)、1−(4−クロロフェニル)ピペラジン(114mg、581μmol、3当量)、および酢酸(22μl、387μmol、2当量)の溶液に、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(25mg、387μmol、2当量)を添加した。反応混合物を室温で終夜撹拌し、真空中で蒸発させた。粗混合物を酢酸エチルとNaHCOの飽和溶液との間で分離した。水相を酢酸エチルで2回抽出した。有機相をMgSOで乾燥させ、蒸発させた。
精製:シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(40分間で100%ヘプタンから100%酢酸エチルまで)。
収量:63mg(144μmol、74%)、油状物。
LC/MS (ES-API): m/z = 439.2 [M+H]+; 計算値: 439.9 ; tR (λ = 220 nm): 0.713分 (LC/MS-方法2).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.21 (d, 2H, J = 8.9 Hz), 6.93 (d, 2H, J = 8.9 Hz), 5,45 (d, 1H, J = 5.1 Hz), 4.58 (dd, 1H, J = 7.9, 2.4 Hz), 4.32 (dd, 1H, J = 5.2, 2.3 Hz), 4.21 (dd, 1H, J = 7.9, 1.7 Hz), 3.90-3.85 (m, 1H), 3.10 (t, 4H, J = 4.9 Hz), 2.65-2.57 (m, 4H), 2.43 (dd, 2H, J = 13.0, 7.1 Hz), 1.45 (s, 3H), 1.35 (s, 3H), 1.28 (s, 6H) ppm.
〔実施例102〕
(3R,4S,5R,6R)−6−[[4−(4−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]メチル]テトラヒドロピラン−2,3,4,5−テトロール
Figure 2019520342
実施例102は、合成方法Fに記載のイソプロピリデン脱保護に従って、実施例101から得た。
収量:78mg(133μmol、95%)。
LC/MS (ES-API): m/z = 359.1 [M+H]+; 計算値: 359.1 ; tR (λ = 220 nm): 0.493分 (LC/MS-方法2).
1H-NMR (400 MHz, MeOD): δ = 7.27 (d, 2H, J = 8.5 Hz), 7.01 (d, 2H, J = 8.5 Hz).
5.24 (d, 0.5 H, J = 3.0 Hz), 4.55 (d, 0.5 H, J = 6.7 Hz), 4.48 (d, 0.5 H, J = 9.8 Hz), 4.07 (d, 0.5 H, J = 9.2 Hz), 3.90-3.76 (m, 2H), 3.66-3.30 (m, 9H) ppm. ジアステレオ異性体の混合物.
〔実施例103〕
N−[2−[2−[2−[[(3aR,5R,5aS,8aS,8bR)−2,2,7,7−テトラメチル−5,5a,8a,8b−テトラヒドロ−3aH−ジ[1,3]ジオキソロ[4,5−a:4’,5’−c]ピラン−5−イル]メチルアミノ]エトキシ]エトキシ]エチル]ペンタ−4−インアミド
Figure 2019520342
工程1:tert−ブチルN−[2−[2−[2−(ペンタ−4−イノイルアミノ)エトキシ]エトキシ]エチル]カルバメート
Figure 2019520342
ジメチルホルムアミド(3mL)中のペンタ−4−イン酸(43.5mg、442μmol、1.1当量)およびtert−ブチル(2−(2−(2−アミノエトキシ)エトキシ)エチル)カルバメート(100mg、402μmol、1当量)の溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(77μl、443μmol、1.1当量)、HOBt(67.8mg、443μmol、1.1当量)およびN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド(84.9mg、443μmol、1.1当量)を添加した。反応混合物を室温で終夜撹拌した。粗混合物を酢酸エチルで希釈し、0.5N HCl水溶液、NaHCOの飽和溶液、およびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。
精製:シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(20分間で100%ヘプタンから100%酢酸エチルまで、10分間100%酢酸エチル)
収量:99mg(301μmol、75%)。
LC/MS (ES-API): m/z = 351.2 [M+Na]+; 計算値: 351.4 ; tR : 0.675分 (LC/MS-方法2).1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 3.49 (s, 4H), 3.41-3.34 (m, 4H), 3.19 (q, 2H, J = 5.8 Hz), 3.05 (q, 2H, J = 5.8 Hz), 2.89 (s, 2H), 2.73 (s, 2H), 2.37-2.31 (m, 2H), 2.28-2.24 (m, 2H), 1.90 (s, 1H), 1.37 (s, 9H) ppm.
工程2:N−[2−[2−(2−アミノエトキシ)エトキシ]エチル]ペンタ−4−インアミド
Figure 2019520342
トリフルオロ酢酸/ジクロロメタン(1/1、v/v、1mL)中の実施例103、工程1(98mg、298μmol、1当量)の溶液を、室温で30分間撹拌した。反応混合物を真空下で蒸発させ、凍結乾燥した。
収量:108mg(315μmol、定量的)。
LC/MS (ES-API): m/z = 229.2 [M+H]+; 計算値: 229.1 ; tR : 0.123分 (LC/MS-方法2).
1H-NMR (400 MHz, MeOD): δ = 3.72 (t, 2H, J = 4.9 Hz), 3.67 (s, 4H), 3.58 (t, 2H, J = 5.5 Hz), 3.40 (t, 2H, J = 5.5 Hz), 3.15 (t, 2H, J = 4.8 Hz), 2.51-2.45 (m, 2H), 4.44-2.39 (m, 2H), 2.28 (s, 1H) ppm.
工程3:N−[2−[2−[2−[[(3aR,5R,5aS,8aS,8bR)−2,2,7,7−テトラメチル−5,5a,8a,8b−テトラヒドロ−3aH−ジ[1,3]ジオキソロ[4,5−a:4’,5’−c]ピラン−5−イル]メチルアミノ]エトキシ]エトキシ]エチル]ペンタ−4−インアミド
4Åモレキュラーシーブを含有するメタノール(3mL)中の(3aR,5S,5aR,8aS,8bR)−2,2,7,7−テトラメチル−5,5a,8a,8b−テトラヒドロ−3aH−ジ[1,3]ジオキソロ[4,5−a:4’,5’−c]ピラン−5−カルバルデヒド(41.5mg、160μmol、1当量)、実施例103、工程2(55mg、160μmol、1当量)、およびトリエチルアミン(44.8μl、321μmol、2当量)の溶液を、室温で終夜撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム(12mg、321μmol、2当量)を反応混合物に添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。水素化ナトリウムの1N水溶液を添加した。反応混合物をエーテルで抽出した(3回)。有機相をMgSOで乾燥させ、真空中で蒸発させた。
精製:シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(30分間でジクロロメタンからジクロロメタン/メタノール 9/1まで)。
収量:21.4mg(45.5μmol、28%)、油状物。
LC/MS (ES-API): m/z = 471.2 [M+H]+; 計算値: 471.5 ; tR (λ = 220 nm): 0.615分 (LC/MS-方法2).
1H-NMR (400 MHz, MeOD): δ = 6.70 (t, 1H, J = 5.2 Hz), 6.21 (s, 1H), 5.72 (d, 1H, J = 7.9 Hz), 5.31 (t, 1H, J = 9.3 Hz), 5.20 (t, 1H, J = 9.3 Hz), 5.11 (t, 1H, J = 8.5 Hz), 4.07 (d, 1H, J = 9.8 Hz), 3.62 (s, 5H), 3.59-3.53 (m, 5H), 3.52-3.46 (m, 4H), 3.40-3.31 (m, 1H) ppm.
〔実施例104〕
N−[2−[2−[2−[[(3R,4S,5R)−3,4,5,6−テトラヒドロキシテトラヒドロピラン−2−イル]メチルアミノ]エトキシ]エトキシ]エチル]ペンタ−4−インアミド
Figure 2019520342
実施例104は、合成方法Fに記載のイソプロピリデン脱保護に従って、実施例103から得た。
収量:17.3mg(44μmol、定量的)。
LC/MS (ES-API): m/z = 391.1 [M/5+H]+; 計算値: 391.4 ; tR (λ = 220 nm): 0.07分 (LC/MS-方法2).
〔実施例105〕
[(2S,3R,4S,5S)−2,3,5−トリアセトキシ−6−[2−[2−[2−(ペンタ−4−イノイルアミノ)エトキシ]エトキシ]エチルカルバモイル]テトラヒドロピラン−4−イル]アセテート
Figure 2019520342
ジメチルホルムアミド(3mL)中の(2R,3S,4S,5R)−2,3,4,5−テトラアセトキシシクロヘキサンカルボン酸(101mg、280μmol、1.2当量)の溶液に、HATU(106.7mg、280μmol、1.2当量)および4Åモレキュラーシーブを添加した。5分後、実施例103、工程2(80mg、233μmol、1当量)を添加した。反応混合物を室温で72時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈した。有機相を1N HCl水溶液、飽和NaHCO、およびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、真空中で蒸発させた。
精製:シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(30分間でジクロロメタンからジクロロメタン/メタノール 9/1まで)
収量:74.45mg(130μmol、56%)、油状物。
LC/MS (ES-API): m/z = 513.2 [M-OAc]+; 計算値: 513.6; tR (λ = 220 nm): 0.652分 (LC/MS-方法2).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.15 (t, 1H, J = 5.6 Hz), 7.93 (t, 1H, J = 5.6 Hz), 5.96 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 5.43 (t, 1H, J = 9.8 Hz), 5.08 (t, 1H, J = 9.8 hz), 4.98 (dd, 1H, J = 9.8, 8.4 Hz), 4.30 (s, 1H, J = 9.8 Hz), 3.49 (s, 4H), 3.38 (q, 4H, J = 6.0 Hz), 3.24-3.13 (m, 4H), 2.73 (t. 1H, J = 2.6 Hz), 2.37-2.31 (m, 2H), 2.30-2.24 (m, 2H), 2.07 (s, 3H), 2.00 (s, 3H), 1.95 (s, 3H), 1.93 (s, 3H) ppm.
〔実施例106〕
(3S,4S,5R)−3,4,5,6−テトラヒドロキシ−N−[2−[2−[2−(ペンタ−4−イノイルアミノ)エトキシ]エトキシ]エチル]テトラヒドロピラン−2−カルボキサミド
Figure 2019520342
方法G
0℃のメタノール/水/THF(5/4/1、v/v/v)中のテトラアセテート誘導体(1当量)の溶液に、1N水酸化リチウム水溶液(1当量)の溶液を添加した。反応混合物を0℃で15分撹拌し、HClの1N水溶液でクエンチし、蒸発させ、凍結乾燥した。
実施例106は、アセチル脱保護方法Gを使用して、実施例105から得た。
収量:62.2mg(153μmol、定量的)。
LC/MS (ES-API): m/z = 405.2 [M+H]+; 計算値: 404.4; tR (λ = 324 nm): 0.087分 (LC/MS-方法2).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 6.77 (d, 0.5H, J = 6.7 Hz), 6.47 (d, 0.5H, J = 4.6 Hz), 4.98-4.92 (m, 2H), 4.90 (d, 0.5H, J = 4.3 Hz), 4.77 (d, 0.5H, J = 4.9 Hz), 4.57 (d, 0.5H, J = 6.3 Hz), 4.32 (t, 0.5 H, J =7.4 Hz), 3.95 (t, 0.5H, J = 10 Hz), 3.50 (d, 4H, J = 2.7 Hz), 3.49-3.37 (m, 4H), 3.26-3.09 (m, 6H), 2.98-2.91 (m, 0.5 H), 2.74 (t, 1H, J = 2.6 Hz), 2.37-2.32 (m, 2H), 2.99-2.45 (m, 2H) ppm.ジアステレオ異性体の混合物。
〔実施例107〕
N−[[(3aR,5aS,8aS,8bR)−2,2,7,7−テトラメチル−5,5a,8a,8b−テトラヒドロ−3aH−ジ[1,3]ジオキソロ[4,5−a:4’,5’−c]ピラン−5−イル]メチル]オクタ−7−イン−1−アミン
Figure 2019520342
メタノール(1mL)中の(3aR,5S,5aR,8aS,8bR)−2,2,7,7−テトラメチル−5,5a,8a,8b−テトラヒドロ−3aH−ジ[1,3]ジオキソロ[4,5−a:4’,5’−c]ピラン−5−カルバルデヒド(50mg、174μmol、1当量)、オクタ−7−イン−1−アミン塩酸塩(31mg、192μmol、1.1当量)、およびトリエチルアミン(27μl、192μmol、1.1当量)の溶液を、室温で3時間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、水素化ホウ素ナトリウム(13mg、348μmol、2当量)を添加した。反応混合物を0℃で1時間撹拌した。水酸化ナトリウムの1N水溶液を添加した。水相をエーテルで抽出し(3回)、MgSOで乾燥させ、濾過し、真空中で蒸発させた。
精製:シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(30分間でジクロロメタンからジクロロメタン/メタノール 9/1まで)。
収量:29mg(79μmol、45%)、油状物。
LC/MS (ES-API): m/z = 368.4 [M+H]+; 計算値: 368.5; tR : 0.684分 (LC/MS-方法2).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ =5.43 (d, 1H, J = 5.2 Hz), 4.55 (dd, 1H, J = 7.7, 2.3 Hz), 4.44-4.39 (m, 0.3 H), 4.30 (dd, 1H, J = 5.1, 2.3 Hz), 4.20 (dd, 1H, J =
7,7, 1.7 Hz), 3.74 (td, 1H, J = 6.5, 1.5 Hz), 3.40-3.37 (m, 0.7 H), 2.72 (t, 0.6 H, J = 2.8 Hz), 2.68-2.65 (m, 0.3H), 2.63-2.58 (m, 0.9 H), 1.7 (t, 0.8 H, J = 2.5 Hz), 1.48-1.22 (m, 20.6 H) ppm.
〔実施例108〕
(3R,4S,5R)−6−[(オクタ−7−イニルアミノ)メチル]テトラヒドロピラン−2,3,4,5−テトロール
Figure 2019520342
実施例108は、合成方法Fに記載のイソプロピリデン脱保護に従って、実施例107から得た。
収量:32mg(80μmol、定量的)。
LC/MS (ES-API): m/z = 288.2 [M+H]+; 計算値: 288.2 ; tR = 0.648分 (LC/MS-方法3).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 6.71 (d, 0.5H, J = 7.5 Hz), 6.38 (d, 0.5H, J = 4.6 Hz), 5.00 (t, 0.5H, J = 4.0 Hz), 4.91-4.79 (m, 2H), 4.71 (s, 0.5H), 4.51 (s, 0.5H), 4.29 (t, 0.5H, J = 6.8 Hz), 4.12-4.07 (m, 0.5H), 3.70-3.65 (m, 1H), 3.63-3.51 (m, 1.5H), 3.19-3.00 (m, 2H), 2.95-2.83 (m, 2H), 2.75 (t, 0.5H, J = 2.6 Hz), 2.19-2.07 (m, 2H), 1.72 (t, 1H, J = 2.6 Hz), 1.64-1.52 (m, 2H), 1.48-1.52 (m, 6H) ppm.ジアステレオ異性体の混合物。
〔実施例109〕
[(2S,3R,4S,5S)−2,3,5−トリアセトキシ−6−(オクタ−7−イニルカルバモイル)テトラヒドロピラン−4−イル]アセテート
Figure 2019520342
4Åモレキュラーシーブを含むジメチルホルムアミド(2mL)中の(2R,3S,4S,5R)−2,3,4,5−テトラアセトキシシクロヘキサンカルボン酸(20mg、55μmol、1当量)の溶液に、HATU(29.4mg、77μmol、1.4当量)、続いてジメチルホルムアミド0.5mL中のオクタ−7−イン−1−アミン塩酸塩(26.8mg、166μmol、3当量)を添加した。反応混合物を室温で終夜撹拌し、真空中で蒸発させた。
精製:シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー、(20分間でヘプタンから酢酸エチルまで、20分間100%酢酸エチル)。
収量:25.5mg(54μmol、98%)、白色固体。
LC/MS (ES-API): m/z = 492.1 [M+H]+; 計算値: 492.5 ; tR = 0.851分 (LC/MS-方法2).
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 6.29 (t, 1H, J = 4.9 Hz), 5.76 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 5.30 (t, 1H, J = 9.4 Hz), 5.19 (t, 1H J = 9.4Hz), 5.11 (td, 1H, J = 8.0, 1.5 Hz), 4.05 (d, 1H, J = 9.4 Hz), 3.30-3.13 (m, 2H), 2.28 (td, 1H, J = 7.0, 2.6 Hz), 2.14 (s, 3H), 2.07 (s, 3H), 2.04 (s, 3H), 2.03 (s, 3H), 1.95 (t, 1H, J = 2.6 Hz), 1.78 (t, 1H, J = 2.3 Hz) , 1.58-1.22 (m, 8H) ppm.
〔実施例110〕
(3S,4S,5R)−3,4,5,6−テトラヒドロキシ−N−オクタ−7−イニル−テトラヒドロピラン−2−カルボキサミド
Figure 2019520342
実施例110は、アセチル脱保護方法Gを使用して、実施例109から得た。
収量:17mg(49μmol、91%)、橙色油状物。
LC/MS (ES-API): m/z = 302.1 [M+H]+; 計算値: 302.1; tR (λ = 220 nm): 0.831分 (LC/MS-方法3).
1H-NMR (400 MHz, MeOD): δ = 5,19 (s, 0.5H), 4.55 (d, 0.5H, J = 7.5 Hz), 4.17 (d, 0.7H, J = 9.9 Hz), 3.71 (t, 1H, J = 9.0 H), 3.58 (s, 0.3H), 3.51-3.39 (m, 1.7H), 3.27-3.18 (m, 3H), 2.18 (s, 3H), 2.12 (s, 1.1H), 1.92 (s, 0.9H), 1.74 (s, 1.4H), 1.59-1.29 (m, 6H) ppm.ジアステレオ異性体の混合物。
〔実施例111〕
N−[6−[1−(4−(ヒトインスリン−B29Lys−アミノ)−4−オキソ−ブチル)トリアゾール−4−イル]ヘキシル]−(3S,4S,5R)−3,4,5,6−テトラヒドロキシ−テトラヒドロピラン−2−カルボキサミド
Figure 2019520342
工程1:4−アジド−ブタン−(ヒトインスリン−B29Lys)−アミド
Figure 2019520342
ジメチルホルムアミド/水(1/2、v/v、9mL)中のヒトインスリン(300mg、51μmol、1当量)の溶液に、トリエチルアミン(144μl、1.03mmol、20当量)を添加して、pH=10とした。反応混合物を0℃に冷却した。ジメチルホルムアミド(1mL)中の2,5−ジオキソピロリジン−1−イル4−アジドブタノエート(12.9mg、56μmol、1.1当量)の溶液を、反応混合物に10分間かけて0℃で滴下添加した。反応混合物を2時間撹拌し、1N HCl水溶液でpH=3までクエンチし、凍結乾燥した。
精製:AEKTA avant 25(GE Healthcare)、HPLC;カラム:Kinetex分取−C18カラム(5μm、250×21.1mm、Pheno
menex、容量87mL);検出用波長:280nm;溶離液:(A)水+0.5%酢酸、(B)60/40 アセトニトリル/水+0.5%酢酸。
HPLC勾配:
Figure 2019520342
収量:146.5mg(24.75μmol、48%)、白色粉末。
LC/MS (ES-API): m/z = 1184.6 [M/5+H]+; 計算値: 1184.7; tR (λ = 215 nm): 4.30分 (LC/MS-方法4).
工程2:N−[6−[1−(4−(ヒトインスリン−B29Lys−アミノ)−4−オキソ−ブチル)トリアゾール−4−イル]ヘキシル]−3,4,5,6−テトラヒドロキシ−テトラヒドロピラン−2−カルボキサミド
方法H
ジメチルホルムアミドおよび水中のアルキン(1.2当量)および実施例111、工程1(1当量)の溶液に、この順:CuSO*5HO(0.5当量)、THPTA(0.8当量)、およびアスコルビン酸ナトリウム(1当量)で予混合したクリック試薬の混合物を添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を凍結乾燥した。精製は逆相クロマトグラフィーで行った。
実施例111、工程2は、合成方法Hに記載のクリックケミストリー手順に従って、実施例111、工程1および実施例110から得た。
精製およびHPLC勾配は実施例111、工程1におけるものと同様である。
収量:2.9mg(0.46μmol、18%)、白色粉末。
LC/MS (ES-API): m/z = 1244.9 [M/5+H]+; 計算値: 1245.0 ; tR (λ = 215 nm): 3.95分
(LC/MS-方法4).
〔実施例112〕
4−[4−[3−オキソ−3−[2−[2−[2−[[(3R,4S,5R)−3,4,5,6−テトラヒドロキシテトラヒドロピラン−2−イル]メチルアミノ]エトキシ]エトキシ]エチルアミノ]プロピル]トリアゾール−1−イル]ブタン−(ヒトインスリン−B29Lys)−アミド
Figure 2019520342
実施例112は、合成方法Hに記載のクリックケミストリー手順に従って、実施例111、工程1および実施例114から得た。
精製およびHPLC勾配は実施例111、工程1におけるものと同様である。
収量:1.37mg(0.22μmol、11%)、白色粉末。
LC/MS (ES-API): m/z = 1262.7 [M/5+H]+; 計算値: 1262.8 ; tR (λ = 215 nm): 3.75分
(LC/MS-方法4).
〔実施例113〕
4−[4−[6−[[(3R,4S,5R)−3,4,5,6−テトラヒドロキシテトラヒドロピラン−2−イル]メチルアミノ]ヘキシル]トリアゾール−1−イル]ブタン−(ヒトインスリン−B29Lys)−アミド
Figure 2019520342
実施例113は、合成方法Hに記載のクリックケミストリー手順に従って、実施例111、工程1および実施例108から得た。
精製およびHPLC勾配は実施例111、工程1におけるものと同様である。
収量:4.36mg(0.70μmol、35%)、白色粉末。
LC/MS (ES-API): m/z = 1242.0 [M/5+H]+; 計算値: 1242.2 ; tR (λ = 215 nm): 3.77分
(LC/MS-方法4).
〔実施例114〕
(3S,4S,5R)−N−[2−[2−[2−[3−[1−(4−(ヒトインスリン−B29Lys)−4−オキソ−ブチル)トリアゾール−4−イル]プロパノイルアミノ]エトキシ]エトキシ]エチル]−3,4,5,6−テトラヒドロキシ−テトラヒドロピラン−2−カルボキサミド
Figure 2019520342
実施例114は、合成方法Hに記載のクリックケミストリー手順に従って、実施例111、工程1および実施例106から得た。
精製およびHPLC勾配は実施例111、工程1におけるものと同様である。
収量:3.74mg(0.59μmol、29%)、白色粉末。
LC/MS (ES-API): m/z = 1265.4[M/5+H]+; 計算値: 1265.6 ; tR (λ = 215 nm): 3.87分 (LC/MS-方法4).
〔実施例115〕
4−[4−[2−[2−[2−[4−[4−[[(3R,4S,5R)−3,4,5,6−テトラヒドロキシテトラヒドロピラン−2−イル]メチル]ピペラジン−1−イル]フェノキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシメチル]トリアゾール−1−イル]ブタン−(ヒトインスリン−B29Lys)−アミド
Figure 2019520342
実施例115は、合成方法Hに記載のクリックケミストリー手順に従って、実施例11
1、工程1および実施例100から得た。
精製およびHPLC勾配は実施例111、工程1におけるものと同様である。
収量:15.2mg(2.36μmol、28%)、白色粉末。
LC/MS (ES-API): m/z = 1072.3 [M/6+H]+; 計算値: 1072.5 ; tR (λ = 215 nm): 3.81分.
〔実施例116〕
メチル−6−O−p−トルオールスルホニル−β−D−グルコピラノシド
Figure 2019520342
ピリジン(50mL)中のメチル−β−D−グルコピラノシド(15g、77.3mmol)の溶液に、CHCl(50mL)中のトルエンスルホニルクロリド(19.1g、100.5mmol)の溶液を0℃で滴下添加した。次いで、混合物を8℃で16時間放置した。メタノール(200mL)を反応物に添加し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残留物をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(10:1 CHCl/MeOH)により精製して、生成物を白色固体として得た。
収量:13.1g(49%)。
LC−質量法:移動相:A=2.5mM TFA/H2O、B=2.5mM TFA/MeCN;勾配:1分間でB=10%〜95%;流速:1.5mL/分;カラム:Xbridge−C18、30×4.6mm、2.5um。LC純度:92%(214nm);
質量:実測値、1.60分でピーク370.8(M+Na)+。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.79 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.50 (d, J = 8.0Hz, 2H), 5.23 (d, J = 5.6 Hz 1H), 5.13 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 5.00 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 4.20 (dd, J = 10.4Hz, 2.0Hz, 1H), 4.06-4.02 (m, 2H), 3.36-3.34 (m, 1H), 3.30 (s, 3H), 3.12-3.07 (m, 1H), 3.01-2.95 (m, 1H), 2.93-2.87 (m, 1H), 2.43 (s, 3H).
〔実施例117〕
メチル−6−O−(3−フェノキシフェニルカルボニル)−β−D−グルコピラノシド
Figure 2019520342
水素化ナトリウム(17.22mg、430.58μmol)を、DMF(4mL)中の3−フェノキシ安息香酸(92.24mg、430.58μmol)の溶液にアルゴン雰囲気下、0℃で添加した。反応混合物を約30分間撹拌し、メチル−6−O−p−トルエンスルホニル−β−D−グルコピラノシド116(100mg、287.05μmol)を添加し、反応物を80℃で16時間撹拌した。溶媒を真空中、減圧下で蒸発させ、残留物をCHCl/HO(3×)で抽出した。有機層を乾燥させ、溶媒を蒸発させ、生成物をHPLCにより精製した。
収量:53mg(47%)
LC/MS (ES-API): m/z = 435.20 [M-H+ギ酸]-; 計算値: 435.16,
tR (λ = 220 nm): 1.6分 (LC/MS-方法2)
1H NMR (400.23 MHz, DMSO-d6) d ppm 7.72 (d, J=7.48 Hz, 1 H), 7.56 (t,J=7.95, 7.95 Hz, 1 H),7.44 (m, 3 H), 7.33 (ddd,J=8.19, 2.57, 0.86 Hz, 1H), 7.21 (t, J=7.18, 7.18 Hz, 1 H), 7.08 (d, J=7.84 Hz, 2 H), 5.15 (br s, 1 H), 4.55 (dd, J=11.68, 2.02 Hz, 1 H), 4.26 (dd, J=11.74, 6.48 Hz, 1 H), 4.08 (d, J=7.82 Hz, 1 H), 3.46 (br s, 2 H), 3.43 (u), 3.29 (s, 5 H), 3.17 (m, 3 H), 2.97 (m, 1 H).
〔実施例118〕
メチル−6−O−(4−フェノキシフェニルカルボニル)−β−D−グルコピラノシド
Figure 2019520342
メチル−6−O−(4−フェノキシフェニルカルボニル)−β−D−グルコピラノシドは、メチル−6−O−p−トルオールスルホニル−β−D−グルコピラノシド(116)(100mg、287.05μmol)および4−フェノキシ安息香酸(92.24mg、430.58μmol)から、実施例117について記載した通りに合成した。
収量:49mg(43.7%)
LC/MS (ES-API): m/z = 435.22 [M-H+ギ酸]-; 計算値: 435.16,
tR (λ = 220 nm): 1.6分 (LC/MS-方法2)
1H NMR (400.23 MHz, DMSO-d6) d ppm 7.97 (m(パラ), 2 H), 7.46 (t, J=7.56, 7.56 Hz, 2 H), 7.25 (m, 1 H), 7.13 (d, J=7.83 Hz, 2 H), 7.08 (m(パラ), 2 H), 4.54 (dd, J=11.80, 1.90 Hz, 1 H), 4.29 (dd, J=11.80, 6.17 Hz, 1 H), 4.11 (d, J=7.82 Hz, 1 H), 3.47 (m, 4 H), 3.20 (m, 6 H), 2.99 (m, 2 H), 2.50 (u), 2.33 (m, 1 H)
〔実施例119〕
メチル−6−O−(2−メチル−4−フェノキシフェニルカルボニル)−β−D−グルコピラノシド
Figure 2019520342
メチル−6−O−(2−メチル−4−フェノキシフェニルカルボニル)−β−D−グルコピラノシドは、メチル−6−O−p−トルオールスルホニル−β−D−グルコピラノシド(116;100mg、287.05μmol)および2−メチル−4−フェノキシ安息香酸(98.28mg、430.58μmol)から、実施例117について記載した通りに合成した。
収量:46mg(39.6%)
LC/MS (ES-API): m/z = 499.17 [M-H+ギ酸]-; 計算値: 449.18,
tR (λ = 220 nm): 1.63分 (LC/MS-方法2)
〔実施例120〕
メチル−6−O−(3−クロロ−3’−メトキシ−4−フェノキシフェニルカルボニル)−β−D−グルコピラノシド
Figure 2019520342
メチル−6−O−(3−クロロ−3’−メトキシ−4−フェノキシフェニルカルボニル)−β−D−グルコピラノシドは、メチル−6−O−p−トルオールスルホニル−β−D−グルコピラノシド(116;100mg、287.05μmol)および3−クロロ−3’−メトキシ−4−フェノキシ安息香酸(120mg、430.58μmol)から、実施例117について記載した通りに合成した。
収量:43mg(32.9%)
LC/MS (ES-API): m/z = 499.17 [M-H+ギ酸]-; 計算値: 499.13,
tR (λ = 220 nm): 1.64分 (LC/MS-方法2)
〔実施例121〕
メチル−6−O−(3−メトキシ−4−フェノキシフェニルカルボニル)−β−D−グルコピラノシド
Figure 2019520342
メチル−6−O−(3−メトキシ−4−フェノキシフェニルカルボニル)−β−D−グルコピラノシドは、メチル−6−O−p−トルオールスルホニル−β−D−グルコピラノシド(116;100mg、287.05μmol)および3−メトキシ−4−フェノキシ安息香酸(105.17mg、430.58mmol)から、実施例117について記載した通りに合成した。
収量:58mg(48.1%)
LC/MS (ES-API): m/z = 465.14 [M-H+ギ酸]-; 計算値: 465.17,
tR (λ = 220 nm): 1.53分 (LC/MS-方法2)
1H NMR (400.23 MHz, DMSO-d6) d ppm 7.64 (d, J=1.96 Hz, 1 H), 7.59 (dd, J=8.31, 1.96 Hz, 1 H), 7.37 (t, J=7.64, 7.64 Hz, 2 H), 7.13 (t, J=7.13, 7.13 Hz, 1 H), 7.04 (d, J=8.44 Hz, 1 H), 6.96 (d, J=7.84 Hz, 2 H), 5.24 (d, J=5.01 Hz, 1 H), 5.11 (d, J=4.89 Hz, 1 H), 5.05 (d, J=4.03 Hz, 1 H), 4.59 (dd, J=11.74, 1.96 Hz, 1 H), 4.29 (dd, J=11.74, 6.48 Hz, 1 H), 4.12 (d, J=7.70 Hz, 1 H), 3.83 (s, 3 H), 3.47 (u), 3.20 (m, 3 H), 3.00 (m, 1 H).
〔実施例122〕
メチル−6−O−(1−ベンジル−3−ブロモ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジニル−4−カルボニル)−β−D−グルコピラノシド
Figure 2019520342
メチル−6−O−(1−ベンジル−3−ブロモ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジニル−4−カルボニル)−β−D−グルコピラノシドは、メチル−6−O−p−トルオールスルホニル−β−D−グルコピラノシド(116;100mg、287.05μmol)および1−ベンジル−3−ブロモ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−カルボキシレート(400mg、649.07μmol)から、実施例117について記載した通りに合成した。
収量:8mg
LC/MS (ES-API): m/z = 484.09 [M+H]+; 計算値: 484.06,
tR (λ = 220 nm): 1.33分 (LC/MS-方法2)
〔実施例123〕
メチル−2−O−(3−メトキシ−4−フェノキシフェニルカルボニル)−α−D−グルコピラノシド
Figure 2019520342
メチル−2−O−(3−メトキシ−4−フェノキシフェニルカルボニル)−α−D−グルコピラノシドは、メチル−α−D−グルコピラノシドおよび3−メトキシ−4−フェノキシ安息香酸から、MuramatsuおよびTakemotoにより記載された方法に従って合成した。
3−メトキシ−4−フェノキシ安息香酸(182.27mg、669.47μmol)を、アルゴン雰囲気下でCHCl(3mL)中に懸濁させた。1−クロロ−N,N,2−トリメチルプロペニルアミン(88.57μl、669.47μmol)を添加し、反応混合物を20℃で20分間撹拌して、対応するカルボン酸クロリドを得た。
THF(3mL)中のメチル−α−D−グルコピラノシド(97.05mg、257.49μmol)およびジブチルスズジクロリド(16.47mg、51.50μmol)の溶液を、15分間撹拌した。ヨウ化テトラブチルアンモニウム(97.05mg、257.49μmol)およびジイソプロピルエチルアミン(DIPEA;113.85μl、669.47μmol)を添加した。その後、CHCl中の3−メトキシ−4−フェノキシ安息香酸クロリドの溶液を添加し、反応混合物を2時間撹拌し、20℃で18時間放置した。
反応物をNH4Cl溶液でクエンチし、生成物をEtOAc(3×5mL)で抽出した。最後に、生成物をHPLCにより精製し、凍結乾燥した。
収量:55mg(25.4%)
LC/MS (ES-API): m/z = 465.0 [M-H+ギ酸]- [M+H tR (λ = 220 nm): 1.73分(LC/MS-方法
2)
1H NMR (400.23 MHz, DMSO-d6) d ppm 7.66 (m, 1 H), 7.62 (d, J=1.83 Hz, 1 H), 7.37
(m, 2 H), 7.13 (m, 1 H), 7.06 (d, J=8.46 Hz, 1 H), 6.95 (d, J=7.82 Hz, 2 H), 4.88 (d, J=3.67 Hz, 1 H), 4.64 (dd, J=9.96, 3.61 Hz, 1 H), 3.84 (s, 3 H), 3.78 (m, 1 H), 3.69 (br d, J=10.15 Hz, 1 H), 3.52 (br dd, J=11.80, 5.56 Hz, 2 H), 3.44 (u), 3.28 (s, 5 H), 3.25 (m, 1 H), 2.50 (u), 2.33 (s, 1 H)
〔実施例124〕
メチル−2−O−(3−クロロ−3’−メトキシ−4−フェノキシフェニルカルボニル)−α−D−グルコピラノシド
Figure 2019520342
メチル−2−O−(3−クロロ−3’−メトキシ−4−フェノキシフェニルカルボニル)−α−D−グルコピラノシドは、メチル−α−D−グルコピラノシド(100mg、514.98μmol)および3−クロロ−3’−メトキシ−4−フェノキシ安息香酸(124.24mg、669.47μmol)から、実施例123について記載した通りに合成した。
収量:124mg(50%)
LC/MS (ES-API): m/z = 499.0 [M-H+ギ酸]- tR (λ = 220 nm): 1.94分(LC/MS-方法2)
1H NMR (400.23 MHz, DMSO-d6) d ppm 7.80 (d, J=1.83 Hz, 1 H), 7.67 (d, J=1.71 Hz,
1 H), 7.31 (t, J=8.01, 8.01 Hz, 2 H), 7.05 (t, J=7.40, 7.40 Hz, 1 H), 6.82 (d, J=7.95 Hz, 2 H), 5.42 (br s, 1 H), 5.22 (br s, 1 H), 4.91 (d, J=3.55 Hz, 1 H), 4.63 (m, 1 H), 3.82 (s, 3 H), 3.79 (m, 1 H), 3.69 (br d, J=10.27 Hz, 1 H), 3.53 (dd, J=11.80, 5.56 Hz, 1 H), 3.44 (u), 3.29 (s, 5 H), 3.27 (m, 1 H), 3.20 (br s, 1 H), 2.33 (s, 1 H)
アリル−6−O−トルエンスルホニル−β−D−グルコピラノシドの合成
Figure 2019520342
アリル−6−O−トルエンスルホニル−β−D−グルコピラノシドは、市販のアリル−β−D−グルコピラノシドから出発し、公開されている手順[R.Briscoら、Carb.Res.348(2012)、27〜32頁]に従って合成した。
ピリジン(30mL)中のアリル−β−D−グルコピラノシド(1g、4.54mmol)の溶液に、p−トルエンスルホニルクロリド(1.47g、7.72mmol)を0℃で添加した。反応混合物を30分間撹拌し、次いで0℃で16時間貯蔵した。反応をTLC(9:1、CHCl/MeOH)により制御し、出発物質の消費を証明した。反応混合物をMeOHでクエンチし、溶媒を減圧下で除去した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH、9:1)により精製した。
収量:850mg(51%)
〔実施例125〕
アリル−6−O−(3−フェノキシフェニルカルボニル)−β−D−グルコピラノシド
Figure 2019520342
アリル−6−O−(3−フェノキシフェニルカルボニル)−β−D−グルコピラノシドは、実施例117について記載した通りに、アリル−6−O−トルエンスルホニル−β−D−グルコピラノシド(200mg、534.18μmol)および3−フェノキシフェニルカルボン酸(171.65mg、801.27μmol)から合成した。
収量:113mg(50.8%)
LC/MS (ES-API): m/z = 461.25 [M-H+ギ酸]- ; 計算値: 461.18 tR (λ = 220 nm): 1.69分 (LC/MS-方法2)
1H NMR (400.23 MHz, DMSO-d6) d ppm 7.73 (d, J=7.44 Hz, 1 H), 7.57 (t, J=7.95, 7.95 Hz, 1 H), 7.48 (s, 1 H), 7.43 (t, J=7.27, 7.27 Hz, 2 H), 7.33 (ddd, J=8.19, 2.57, 0.98 Hz, 1 H), 7.20 (m, 1 H), 7.07 (d, J=7.78 Hz, 2 H), 5.85 (m, 1 H), 5.23 (m, 2 H), 5.09 (m, 3 H), 4.54 (dd, J=11.74, 1.96 Hz, 1 H), 4.28 (dd, J=11.74, 6.60 Hz, 1 H), 4.16 (m, 2 H), 3.98 (m, 1 H), 3.44 (u), 3.17 (m, 2 H), 3.01 (td, J=8.34, 8.34, 4.95 Hz, 1 H).
〔実施例126〕
アリル−6−O−(4−フェノキシフェニルカルボニル)−β−D−グルコピラノシド
Figure 2019520342
アリル−6−O−(4−フェノキシフェニルカルボニル)−β−D−グルコピラノシドは、実施例117について記載した通りに、アリル−6−O−トルエンスルホニル−β−D−グルコピラノシド(200mg、534.18μmol)および3−フェノキシフェニルカルボン酸(171.65mg、801.27μmol)から合成した。
収量:116mg(52.1%)
LC/MS (ES-API): m/z = 461.20 [M-H+ギ酸]- ; 計算値: 461.18 tR (λ = 220 nm): 1.70分 (LC/MS-方法2)
1H NMR (400.23 MHz, DMSO-d6) d ppm 7.98 (m(パラ), 2 H), 7.46 (t, J=7.26, 7.26 Hz, 2 H), 7.25 (t, J=7.47, 7.47 Hz, 1 H), 7.13 (d, J=7.84 Hz, 2 H), 7.08 (m(パラ), 2 H), 5.87 (m, 1 H), 5.26 (m, 2 H), 5.09 (br dd, J=10.39, 1.83 Hz, 2 H), 4.53 (dd, J=11.74, 1.96 Hz, 1 H), 4.22 (m, 3 H), 4.02 (m, 1 H), 3.46 (u), 3.20 (m, 4 H), 3.03 (m, 1 H).
トリメチルシリルエトキシ−6−O−トシル−β−D−グルコピラノシドの合成
LCMS条件:
LCMS−条件01:方法:−LCMS_X−Select(ギ酸)
カラム:X−Select CSH C18(4.6×50)mm 2.5u、移動相:A.水中0.1%ギ酸、B.アセトニトリル中0.1%ギ酸、注射容量;5.0μL、流速:1.0mL/分、勾配プログラム:2.8分間で2%Bから98%Bにし、4.8分まで保持し、5.0分の時点でのB濃度2%を7.0分まで。
ELSD条件:
ELSD−条件01:方法:−LCMS_X−Bridge(NH
カラム:X−Bridge C18(4.6×50)mm 3.5μ;移動相:A.水中0.05%NH3.B:アセトニトリル中0.05%NH3、注射容量;.2μL、流速:1.200mL/分;勾配プログラム:3.5分間で2%Bから100%Bにし、4.5分まで保持し、4.7分の時点でのB濃度2%を6.0分まで。
工程−1:(2R,3R,4S,5R,6R)−6−(アセトキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2,3,4,5−テトライルテトラアセテート(2)の合成:
Figure 2019520342
0℃のピリジン(500mL)中の(2S,3R,4S,5S,6R)−6−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2,3,4,5−テトラオール1(50g、277.7mmol)に、DMAP(339mg、2.777mmol)および無水酢酸(500mL)を添加した。反応混合物を室温で20時間さらに撹拌した。反応の完了後、ピリジンを減圧下で蒸発させ、残留物を水で希釈し、CHClで抽出した(3回)。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗化合物をn−ヘキサンによる摩砕により精製して、化合物2、100g(収率92%)をオフホワイトの固体として得た。
ELSD−条件−1:[M+H]=408.00;R=2.88分
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 6.33 (d, J = 3.91 Hz, 1 H), 5.47 (t, J = 10.03 Hz, 1
H), 5.07 - 5.17 (m, 2 H), 4.24 - 4.29 (m, 1 H), 4.08 - 4.15 (m, 2 H), 2.18 (s, 3 H), 2.09 (s, 3 H), 2.04 (s, 3 H), 2.03 (s, 3 H), 2.02 (s, 3 H).
工程−2:(2R,3R,4S,5R,6R)−2−(アセトキシメチル)−6−ブロモテトラヒドロ−2H−ピラン−3,4,5−トリイルトリアセテート(3)の合成:
Figure 2019520342
0℃のCHCl(500mL)中の(2R,3R,4S,5R,6R)−6−(アセトキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2,3,4,5−テトライルテトラアセテート1(25g、64.04mmol)に、酢酸中HBrの33%溶液(250mL)
を添加し、4時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を氷に注ぎ、有機層を分離し、水(400mL)、続いて飽和NaHCO(200mL×2)で洗浄した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗化合物を、n−ヘキサン中0〜50%酢酸エチルで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物3、24g(収率89%)をオフホワイトの固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 6.61 (d, J = 3.91 Hz, 1 H), 5.56 (t, J = 9.54 Hz, 1 H),
5.17 (t, J = 9.78 Hz, 1 H), 4.84 (dd, J = 3.91, 10.27 Hz, 1 H), 4.28 - 4.36 (m,
2 H), 4.10 - 4.16 (m, 1 H), 2.10 (s, 3 H), 2.10 (s, 3 H), 2.06 (s, 3 H), 2.04 (s, 3 H).
工程−3:(2R,3R,4S,5R,6R)−2−(アセトキシメチル)−6−(2−(トリメチルシリル)エトキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4,5−トリイルトリアセテート(4)の合成:
Figure 2019520342
CHCl(184mL)中のHgO(12.1g、55.93mmol)、HgBr(700mg触媒)、CaSO(15.2g、111.86mmol)および2−(トリメチルシリル)エタン−1−オール(9.9g、83.90mmol)の撹拌溶液に、(2R,3R,4S,5R,6R)−2−(アセトキシメチル)−6−ブロモテトラヒドロ−2H−ピラン−3,4,5−トリイルトリアセテート3(23g、55.93mmol)を添加し、室温で1時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物をセライトのパッドに通して濾過し、CHClで洗浄し、飽和NaHCO溶液で洗浄した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗化合物を、n−ヘキサン中0〜30%酢酸エチルで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物4、20g(収率83%)を無色油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 5.19 (dd, J = 8.07, 9.54 Hz, 1 H), 5.08 (dd, J = 8.07, 9.54 Hz, 1 H), 4.97 (dd, J = 8.07, 9.54 Hz, 1 H), 4.51 (d, J = 8.31 Hz, 1 H), 4.23 - 4.29 (m, 1 H), 4.09 - 4.16 (m, 2 H), 3.97 (dt, J = 5.87, 10.03 Hz, 1 H), 3.66 - 3.76 (m, 2 H), 3.52 - 3.60 (m, 1 H), 2.08 (s, 2 H), 2.03 - 2.04 (m, 3 H), 2.02 (s, 3 H), 2.00 (s, 3 H), 1.25 (t, J = 7.09 Hz, 1 H), 0.85 - 0.98 (m, 3 H), 0.02 (s, 3 H), 0.00 (s, 6 H).
工程−4:(2R,3S,4S,5R,6R)−2−(ヒドロキシメチル)−6−(2−(トリメチルシリル)エトキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4,5−トリオール(5)の合成:
Figure 2019520342
メタノール(100mL)中の(2R,3R,4S,5R,6R)−2−(アセトキシメチル)−6−(2−(トリメチルシリル)エトキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4,5−トリイルトリアセテート4(10g、22.32mmol)に、ナトリウムメトキシドの溶液(メタノール7.5mL中ナトリウム100mg)を添加し、室温で12時間撹拌した。反応の完了後、ピリジンを減圧下で蒸発させ、残留物をジエチルエーテル中で撹拌した。析出した固体を濾過し、乾燥させて、5、4.2g(収率67%)をオフホワイトの固体として得た。
1H NMR (400 MHz, D2O) δ: 4.34 (d, J = 7.83 Hz, 1 H), 3.87 - 3.96 (m, 1 H), 3.78
(d, J = 11.74 Hz, 1 H), 3.55 - 3.68 (m, 2 H), 3.22 - 3.38 (m, 4 H), 3.11 (t, J = 8.56 Hz, 1 H), 0.80 - 1.00 (m, 2 H), -0.10 (s, 9 H).
工程−5:((2R,3S,4S,5R,6R)−3,4,5−トリヒドロキシ−6−(2−(トリメチルシリル)エトキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネート(2016−00144)の合成:
Figure 2019520342
ピリジン(95mL)中の(2R,3S,4S,5R,6R)−2−(ヒドロキシメチル)−6−(2−(トリメチルシリル)エトキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4,5−トリオール5(9.5g、33.92mmol)に、DMAP(413mg、3.392mmol)および塩化トシル(7.1g、37.32mmol)を添加し、室温で12時間撹拌した。反応の完了後、ピリジンを減圧下で蒸発させ、残留物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗化合物を、CHCl中0〜10%メタノールで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、2016−00144、10.2g(収率69%)をオフホワイトの固体として得た。
LCMS-条件-1: [M+18]+ = 452.15; Rt= 1.78分
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 7.76 (d, J = 8.31 Hz, 2 H), 7.47 (d, J = 8.31 Hz, 2 H), 5.16 (d, J = 5.38 Hz, 1 H), 4.99 (dd, J = 4.89, 9.29 Hz, 2 H), 4.21 (d, J = 10.27 Hz, 1 H), 4.12 (d, J = 7.83 Hz, 1 H), 4.02 (dd, J = 6.60, 10.03 Hz, 1 H), 3.69 - 3.79 (m, 1 H), 3.43 - 3.52 (m, 1 H), 3.35 (br. s, 1 H), 3.05 - 3.13 (m, 1 H), 2.95 - 3.03 (m, 1 H), 2.84 - 2.92 (m, 1 H), 2.42 (s, 3 H), 0.82 - 0.95 (m, 2 H), 0.00 (s, 9 H).
〔実施例127〕
トリメチルシリルエチル−6−O−(2−メチル−3−フェノキシフェニルカルボニル)
−β−D−グルコピラノシド
Figure 2019520342
トリメチルシリルエチル−6−O−(2−メチル−3−フェノキシフェニルカルボニル)−β−D−グルコピラノシドは、トリメチルシリルエトキシ−6−O−トシル−β−D−グルコピラノシド(100mg、230.11μmol)および2−メチル−3−フェノキシ安息香酸(78.78mg、345.16μmol)から、実施例117について記載した通りに合成した。
収量:63mg(55.8%)
LC/MS (ES-API): m/z = 535.23 (M-H+ギ酸]-; 計算値: 535.23;
tR (λ = 220 nm): 1.94分 (LC/MS-方法2)
1H NMR (400.23 MHz, DMSO-d6) d ppm 7.95 (d, J=8.68 Hz, 1 H), 7.52 (t, J=7.23, 7.23 Hz, 2 H), 7.31 (t, J=7.14, 7.14 Hz, 1 H), 7.17 (d, J=7.82 Hz, 2 H), 7.00 (d, J=2.32 Hz, 1 H), 6.89 (dd, J=8.68, 2.45 Hz, 1 H), 5.28 (br s, 1 H), 5.07 (br s, 2 H), 4.60 (dd, J=11.68, 2.02 Hz, 1 H), 4.33 (dd, J=11.68, 7.15 Hz, 1 H), 4.27 (d, J=7.82 Hz, 1 H), 3.84 (ddd, J=11.06, 9.78, 6.05 Hz, 1 H), 3.55 (m, 2 H), 3.24 (五重線, J=8.71, 8.71, 8.71, 8.71 Hz, 2 H), 3.05 (t, J=8.19, 8.19 Hz, 1 H), 2.58 (m, 10 H), 2.50 (u), 0.95 (m, 2H).
〔実施例128〕
トリメチルシリルエチル−6−O−(3−クロロ−3’−メトキシ−4−フェノキシフェニルカルボニル)−β−D−グルコピラノシド
Figure 2019520342
トリメチルシリルエチル−6−O−(3−クロロ−3’−メトキシ−4−フェノキシフェニルカルボニル)−β−D−グルコピラノシドは、トリメチルシリルエトキシ−6−O−トシル−β−D−グルコピラノシド(100mg、230.11μmol)および2−メチル−3−フェノキシ安息香酸(78.78mg、345.16μmol)から、実施例117について記載した通りに合成した。
収量:64mg(51.4%)
LC/MS (ES-API): m/z = 585.15 [M-H+ギ酸]- ; 計算値: 585.19 tR (λ = 220 nm): 1.92分 (LC/MS-方法2)
1H NMR (400.23 MHz, DMSO-d6) d ppm 7.79 (d, J=1.83 Hz, 1 H), 7.72 (d, J=1.83 Hz,
1 H), 7.39 (t, J=7.24, 7.24 Hz, 2 H), 7.13 (t, J=7.34, 7.34 Hz, 1 H), 6.88 (d, J=7.82 Hz, 2 H), 5.34 (br s, 1 H), 5.10 (br s, 1 H), 4.66 (dd, J=11.62, 1.96 Hz,
1 H), 4.45 (dd, J=11.68, 7.15 Hz, 1 H), 4.30 (d, J=7.82 Hz, 1 H), 3.89 (s, 3 H), 3.84 (m, 1 H), 3.60 (m, 2 H), 3.56 (s, 1 H), 3.26 (m, 2 H), 3.07 (br t, J=8.13, 8.13 Hz, 1 H), 2.58 (dt, J=3.61, 1.74, 1.74 Hz, 16 H), 2.50 (u), 0.95 (m, 2 H), 0.08 (s, 1 H)
〔実施例129〕
トリメチルシリルエチル−6−O−(3−メトキシ−4−フェノキシフェニルカルボニル)−β−D−グルコピラノシド
Figure 2019520342
トリメチルシリルエチル−6−O−(3−メトキシ−4−フェノキシフェニルカルボニル)−β−D−グルコピラノシドは、
トリメチルシリルエトキシ−6−O−トルエンスルホニル−β−D−グルコピラノシド(100mg、230.11μmol)および2−メチル−3−フェノキシ安息香酸(84.31mg、345.16μmol)から、実施例117について記載した通りに合成した。
収量:73mg(52.6%)
LC/MS (ES-API): m/z = 551.16 [M-H+ギ酸]- ; 計算値: 551.23 tR (λ = 220 nm): 1.84分 (LC/MS-方法2)
〔実施例130〕
6−O−(3−フェノキシフェニルカルボニル)−D−グルコピラノース
Figure 2019520342
MeOH(2mL)中のアリル−6−O−(3−フェノキシフェニルカルボニル)−β−D−グルコピラノシド(実施例125;110mg、264.15μmol)の溶液に、Pd(II)クロリド(9.37mg、52.83μmol)を添加した。25℃で3時間後、反応をLC/MSにより制御した。所望の質量を有する生成物が検出された。MeOHを添加し(4mL)、生成物をHPLCにより精製した。
収量:51mg(53%、アノマーの混合物)
LC/MS (ES-API): m/z = 375.14 [M-H+ギ酸]-; 計算値: 375.12 tR (λ = 220 nm): 1.45/1.43分 (アノマーの混合物, LC/MS-方法2)
1H NMR (400.23 MHz, DMSO-d6) d ppm 7.72 (m,1 H), 7.48 (m, 4 H), 7.31(ddd, J=8.10, 2.54, 0.86Hz, 1 H), 7.21 (m, 1 H),7.08 (m, 2 H), 4.91 (d,J=3.55 Hz, 1 H), 4.52 (dd,J=11.74, 1.83 Hz, 1 H),4.47 (dd, J=11.68, 1.90 Hz, 1 H), 4.31 (m, 2 H),
3.88 (m, 1 H), 3.48 (br s, 4H), 3.16 (m, 4 H).
〔実施例131〕
6−O−(4−フェノキシフェニルカルボニル)−D−グルコピラノース
Figure 2019520342
6−O−(4−フェノキシフェニルカルボニル)−D−グルコピラノースは、実施例129について記載した通りに、アリル−6−O−(4−フェノキシフェニルカルボニル)−β−D−グルコピラノシド(実施例126;110mg、264.15mg)から、実施例129について記載した通りに合成した。
収量:46mg(46.3%、アノマーの混合物)
LC/MS (ES-API): m/z = 375.09 [M-H]-; 計算値: 375.12 tR (λ = 220 nm): 1.46/1.44分 (アノマーの混合物, LC/MS-方法2)
〔実施例132〕
6−O−(2−メチル−4−フェノキシフェニルカルボニル)−D−グルコピラノース
Figure 2019520342
CHCl(1.8mL)中のトリメチルシリルエチル−6−O−(2−メチル−3−フェノキシフェニルカルボニル)−β−D−グルコピラノシド(実施例127、60mg、122.29μmol)の溶液に、TFA(200μl、2.60mmol)をアルゴン雰囲気下で添加した。5時間後、LC/MS分析は、出発物質の消費を示し、1つの新しいピークが検出された。反応混合物を水で希釈し、凍結乾燥した。生成物をHPLCにより精製した。
収量:42mg(88%、アノマーの混合物)
LC/MS (ES-API): m/z = 389.16 [M-H]-; 計算値: 389.13 tR (λ = 220 nm): 1.53/1.51分 (アノマーの混合物, LC/MS-方法2)
〔実施例133〕
6−O−(3−クロロ−3’メチルオキシ−4−フェノキシフェニルカルボニル)−D−グルコピラノース
Figure 2019520342
6−O−(3−クロロ−3’メチルオキシ−4−フェノキシフェニルカルボニル)−D−グルコピラノースは、実施例131について記載した通りに、トリメチルシリルエチル−6−O−(3−クロロ−3’−メトキシ−4−フェノキシフェニルカルボニル)−β−D−グルコピラノシド(128;60mg、110.89μmol)から合成した。
収量:42mg(85.9%、アノマーの混合物)
LC/MS (ES-API): m/z = 485.1/487.0 [M-H+ギ酸]-; 計算値: 485.12 tR (λ = 220 nm): 1.55/1.53分 (アノマーの混合物, LC/MS-方法2)
〔実施例134〕
6−O−(4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニルカルボニル)−D−グルコピラノース
Figure 2019520342
6−O−(3−クロロ−3’メチルオキシ−4−フェノキシフェニルカルボニル)−D−グルコピラノースは、実施例131について記載した通りに、トリメチルシリルエチル−6−O−(4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)カルボニル−β−D−グルコピラノシド(21mg、50.66μmol)から合成した。
収量:16mg(定量的、アノマーの混合物)
LC/MS (ES-API): m/z = 313.06 [M-H]-; 計算値: 313.10 tR (λ = 220 nm): 0.72/0.64分 (アノマーの混合物, LC/MS-方法2)
1H NMR (400.23 MHz, DMSO-d6) d ppm 10.11 (d, J=4.77 Hz, 1 H), 7.75 (d, J=7.58 Hz, 1 H), 6.67 (m, 2 H), 6.32 (br d, J=3.55 Hz, 1 H), 5.14 (br s, 1 H), 5.08 (br s, 1 H), 4.92 (br s, 1 H), 4.74 (br s, 1 H), 4.50 (br s, 1 H), 4.43 (ddd, J=17.76, 11.71, 1.71 Hz, 1 H), 4.33 (br s, 1 H), 4.20 (m, 1 H), 3.87 (m, 1 H), 3.48 (u), 3.16 (m, 3 H), 2.92 (br t, J=8.19, 8.19 Hz, 1 H).
〔実施例135〕
6−O−(3−メチルオキシ−4−フェノキシフェニルカルボニル)−D−グルコピラノース
Figure 2019520342
6−O−(3−メチルオキシ−4−フェノキシフェニルカルボニル)−D−グルコピラノースは、実施例131について記載した通りに、トリメチルシリルエチル−6−O−(3−クロロ−3’−メトキシ−4−フェノキシフェニルカルボニル)−β−D−グルコピラノシド(128;60mg、110.89μmol)から合成した。
収量:42mg(85.9%、アノマーの混合物)
LC/MS (ES-API): m/z = 405.09 [M-H]-; 計算値: 405.13 tR (λ = 220 nm): 1.43/1.41分 (アノマーの混合物, LC/MS-方法2)
1H NMR (400.23 MHz, DMSO-d6) d ppm 7.64 (m, 1 H), 7.58 (d, J=8.60 Hz, 1 H), 7.37
(t, J=7.64, 7.64 Hz, 2 H), 7.13 (t, J=7.04, 7.04 Hz, 1 H), 7.06 (d, J=8.58 Hz, 1 H), 6.95 (d, J=8.44 Hz, 2 H), 4.93 (d, J=3.42 Hz, 1 H), 4.51 (m, 1 H), 4.32 (m, 1 H), 3.91 (br dd, J=9.90, 3.91 Hz, 1 H), 3.84 (s, 3 H), 3.49 (br s, 2 H), 3.46 (br d, J=9.17 Hz, 3 H), 3.18 (m, 5 H), 2.93 (br t, J=8.19, 8.19 Hz, 1 H), 2.50 (u), 2.33 (br s, 1 H)
〔実施例136〕
1,2:3,4−ジイソプロピリデン−6−O−(3−メトキシ−4−フェノキシ)−フェニルカルボニル−D−グルコピラノース
Figure 2019520342
文献:Angew.Chem.Int.Ed.2008、47、8264〜8267頁
CH2Cl2(1,5ml)中の3−メトキシ−4−フェノキシ安息香酸(93,84mg、384,19μmol)の溶液を、アルゴン雰囲気下、0℃で撹拌した。引き続いて、DMF(1mL)中の1,2:3,4−ジ−O−イソプロピリデン−D−ガラクトース(100mg、384.19μmol)の溶液、DMAP(9.39mg、76.84μmol)、最後にDCC(79.27mg、384.19μmol)を添加し、反応物を0℃に10分間保った。反応混合物を25℃で16時間放置した。所望の質量がLC/MSにより検出された。反応混合物をMeOH(2mL)で希釈し、濾過し、最後に生成物をHPLCにより精製した。
収量:154mg(82.4%)
LC/MS (ES-API): m/z = 487.20 [M-H]-; 計算値: 487.19 tR (λ = 220 nm): 2.72分 (LC/MS-方法2)
1H NMR (400.23 MHz, DMSO-d6) d ppm 7.63 (d, J=1.71 Hz, 1 H), 7.57 (dd, J=8.38, .90 Hz, 1 H), 7.38 (t, J=7.95, 7.95 Hz, 2 H), 7.14 (t, J=7.16, 7.16 Hz, 1 H), 7.00 (m, 3 H), .48 (d, J=5.01 Hz, 1 H), 4.65 (dd, J=7.95, 2.32 Hz, 1 H), 4.36 (m, 4 H), 4.12 (m, 1 H), 3.83 (s, 3 H), 3.46 (u), 2.50 (u), 1.44 (s, 3 H), 1.39 (s, 3 H), 1.31 (s, 3 H), 1.28 (s, 3 H)
〔実施例137〕
6−O−(3−メトキシ−4−フェノキシフェニルカルボニル)−D−グルコピラノース
Figure 2019520342
1,2:3,4−ジイソプロピリデン−6−O−(3−メトキシ−4−フェノキシフェニルカルボニル)−D−グルコピラノース(154mg、316.54μmol)を、アセトニトリルに溶解した。アルゴン雰囲気下、HCl(2.37ml、4.75mmol)を添加し、反応混合物を40℃で16時間撹拌した。
水を添加し、生成物を凍結乾燥した。最後に生成物をHPLCにより精製した。
収量:51mg(39.6%)(アノマーの混合物)
LC/MS (ES-API): m/z = 389.1 [M+H-H2O]+; 計算値: 389.11 tR (λ = 220 nm): 1.58/1.60分 (LC/MS-方法2)
〔実施例138〕
6−O−(3−クロロ−3’メトキシ−4−フェノキシフェニルカルボニル)−D−グルコピラノース
Figure 2019520342
6−O−(3−クロロ−3’メトキシ−4−フェノキシフェニルカルボニル)−D−グルコピラノースは、1,2:3,4−ジイソプロピリデン−6−O−(3−クロロ−3’メトキシ−4−フェノキシ)フェニルカルボニル−D−グルコピラノース(150mg、287.93μmol)から、実施例136について記載した通りに合成した。
収量:93mg(73.3%)。
LC/MS (ES-API): m/z = 423.1/425.1 [M+H-H2O]+; 計算値: 423.07 tR (λ = 220 nm): 1.76/1.78分 (LC/MS-方法2)
〔実施例139〕
工程1:アミドカップリング
4−(2,4−ジクロロフェニル)ピペラジン−1イル−(1,2:3,4−ジイソプロピリデン)−D−ガラクツロン酸アミド
Figure 2019520342
アルゴン雰囲気下、DMF(5ml)中の1,2:3,4−ジイソプロピリデン−D−ガラクツロン酸(150mg、546.91μmol)の溶液を、HATU(291.14mg、765.67μmol)で処理し、反応混合物を5分間撹拌した。1−(2,4−ジクロロフェニル)ピペラジン(176.96mg、765.67μmol)を添加し、反応混合物を25℃で撹拌した。反応をLCMSによりモニターした。24時間後、出発物質が検出され、DIPEA(2,2当量)を添加し、反応混合物を25℃でさらに24時間放置した。CH2Cl2(1×10ml)および水を添加し、生成物を抽出した。有機層を乾燥させ、溶媒を蒸発させ、生成物をHPLCにより精製した。
収量:163mg(61.2%)
〔実施例140〕
工程2:脱保護
4−(2,4−ジクロロフェニル)ピペラジン−1−イル−D−ガラクツロン酸アミド
Figure 2019520342
4−(2,4−ジクロロフェニル)ピペラジン−1イル−(1,2:3,4−ジイソプロピリデン)−D−ガラクツロン酸アミド(163mg、334.45μmol)の懸濁液を、アルゴン雰囲気下、HCl水溶液(2.51ml、5.02mmol)で処理し、25℃で16時間放置した。反応をLC/MSによりモニターし、出発物質が依然として検出された。反応混合物をMeOHに溶解し、HCl(2.5mL)で再度処理し、25℃で16時間放置した。メタノールを蒸発させ、残留物を水で希釈し、凍結乾燥した。生成物をHPLCにより精製した。
収量:46mg(28.3%)
LC/MS (ES-API): m/z = 407.1/409.0/411. [M+H]+; 計算値: 407.24 tR (λ = 220 nm): 1.46/1.48分 (LC/MS-方法2)
〔実施例140〕
工程1:置換アミンの製造
(R)−2−((ベンジルオキシ)メチル)−4−クロロ−ピペラジン
Figure 2019520342
文献:ACS Med.Chem.Lett.、2015、6(10)、1041〜1046頁
トルエン(5ml)中のtert−ブチル(R)−2−((ベンジルオキシ)メチル)ピペラジン−1−カルボキシレート(333.98mg、1.09mmol)、1−ブロモ−4−クロロベンゼン(227.46mg、1.19mmol)およびBINAP(40.72mg、65.40μmol)の溶液を、アルゴン雰囲気下、Pd(II)アセテート(9.79mg、43.60μmol)で処理した。KoTBu(183.47mg、1.64mmol)を添加し、反応混合物にマイクロ波中、130℃で30分間照射を行った。
EtOAcおよびHOを添加し、反応混合物を濾過し、濾液をブラインで洗浄した。溶媒を蒸発させ、残留物をHPLCにより精製した。
収量;142mg(41%)
工程2:還元的アミノ化
6−デオキシ−6−((R)−2−((ベンジルオキシ)メチル)−4−クロロフェニル)−ピペラジン−1−イル−(1,2:3,4−ジイソプロピリデン)−D−ガラクトピラノース
Figure 2019520342
メタノール(2ml)中の(3aR,5S,5aR,8aS,8bR)−2,2,7,7−テトラメチルテトラヒドロ−5H−ビス([1,3]ジオキソロ)[4,5−b:4’,5’−d]ピラン−5−カルバルデヒド(125.54mg、486.07μmol)の溶液に、(R)−3−((ベンジルオキシ)メチル)−1−(4−クロロフェニル)ピペラジン(140mg、441.88μmol)、酢酸(50.59μl、883.76μmol)およびシアノ水素化ホウ素ナトリウム(58.46mg、883.76μmol)を添加した。反応混合物を25℃で16時間放置した。LCMSは、出発物質の消費を示した。反応混合物を蒸発させ、生成物をHPLCにより精製した。
収量:105mg(40%)
工程3:脱保護
メチル−6−デオキシ−6−((R)−2−((ベンジルオキシ)メチル)−4−クロロフェニル)−ピペラジン−1−イル−D−ガラクトピラノシド
Figure 2019520342
MeOH(2mL)中の6−デオキシ−6−(4−クロロフェニル)ピペラジノ−(1,2:3,4−ジイソプロピリデン)−D−ガラクトピラノース(103mg、172,95μmol)の懸濁液を、HCl(1.73ml、3.46mmol)で処理し、2時間撹拌し、25℃で16時間放置した。
収量:13mg(12.4%)
LC/MS (ES-API): m/z = 479.3/481.3. [M+H]+ ; 計算値: 478.20 tR (λ = 220 nm): 1.37 (LC/MS-方法2)
1H NMR (400.23 MHz, DMSO-d6) d ppm 9.62 (br s, 1 H), 7.35 (m, 8 H), 7.02 (br d, J=8.80 Hz, 2 H), 5.05 (br s, 1 H), 4.93 (br s, 1 H), 4.58 (m, 3 H), 4.38 (br d, J=5.50 Hz, 1 H), 4.28 (br d, J=10.03 Hz, 1 H), 3.95 (br s, 1 H), 3.89 (br d, J=10.64 Hz, 2 H), 3.77 (m, 4 H), 3.64 (br d, J=6.85 Hz, 1 H), 3.57 (m, 4 H), 3.17 (br s, 1 H), 3.01 (m, 2 H), 2.50 (u)
1H NMR (250.13 MHz, DMSO-d6) d ppm 7.29 (m, 6 H), 6.92 (m, 2 H), 5.02 (m, 1 H), 4.55 (s, 2 H), 3.80 (m, 4 H), 3.63 (m, 1 H), 3.52 (br s, 2 H), 3.18 (m, 7 H), 2.
93 (br s, 97 H), 2.75 (br s, 4 H), 2.50 (u).
実施例141の合成
工程1:還元的アミノ化
6−デオキシ−6−(3−ヒドロキシフェニル)−ピペラジン−1−イル−(1,2:3,4−ジイソプロピリデン)−D−ガラクトピラノース
Figure 2019520342
(3aR,5S,5aR,8aS,8bR)−2,2,7,7−テトラメチルテトラヒドロ−5H−ビス([1,3]ジオキソロ)[4,5−b:4’,5’−d]ピラン−5−カルバルデヒド(239.09mg、925.74μmol)を、MeOH(3ml)に溶解した。3−(ピペラジン−1−イル)フェノール(150mg、841.59μmol)、酢酸、(96.36μl、1.68mmol)およびNaCNBH3(111.34mg、1.68mmol)を添加し、反応混合物を3時間撹拌し、25℃で16時間放置した。反応をLCMSによりモニターした。出発物質が消費された。溶媒を蒸発させ、残留物をEtOAc/H2Oに溶かし、生成物をEtOAcで抽出し、最後にHPLCにより精製した。
収量:280mg(72.8%)
工程2:スペーサーの活性化
ウンデカ−10−イン−1−イル4−メチルベンゼンスルホネート
Figure 2019520342
文献:Tetrahedron56(2000)1233〜1245頁
ウンデカ−10−イン−1−オール(343.17μl、2.97mmol)を、アルゴン雰囲気下でCHCl(10ml)に溶解した。4−メチルベンゼンスルホニルクロリド(810.01mg、4.25mmol)を添加し、反応混合物を0℃に冷却した。ピリジン(355.67μl、4.40mmol)を5分間かけて滴下添加し、反応混合物を0℃で3時間撹拌した。氷浴を取り外し、溶液を25℃で16時間放置した。反応をLCMSによりモニターした。1N HClを添加し、生成物をCHClで抽出した。溶媒を真空中で除去し、生成物をHPLCにより精製した。
収量:1.57g(29.3%)
工程3:エーテルカップリング
6−デオキシ−6−(3−ウンデセニルオキシフェニル)−4−ピペラジン−1−イル−(1,2:3,4−ジイソプロピリデン)−D−ガラクトピラノース
Figure 2019520342
6−デオキシ−6−(3−ヒドロキシフェニル)−ピペラジン−1−イル−(1,2:3,4−ジイソプロピリデン)−D−ガラクトピラノース塩酸塩(275mg、601.80μmol)およびウンデカ−10−イン−1−イル4−メチルベンゼンスルホネート(445.78mg、842.52μmol)の混合物を、炭酸セシウム(980.39mg、3.01mmol)で処理した。DMF(2mL)を添加し、反応混合物にマイクロ波中、80℃で1時間照射を行った。LCMSは、予想された質量を示した。生成物をEtOAc/HOで抽出し、有機層をNaCL水溶液(10%)で洗浄し、乾燥させた。溶媒を真空中で蒸発させ、生成物をHPLCにより精製した。
収量:105mg(28.7%)
工程3:脱保護
〔実施例141〕
6−デオキシ−6−(3−ウンデセニルオキシフェニル)−4−ピペラジン−1−イル−D−ガラクトピラノース
Figure 2019520342
6−デオキシ−6−(3−ウンデセニルオキシフェニル)−4−ピペラジン−1−イル−(1,2:3,4−ジイソプロピリデン)−D−ガラクトピラノース(101mg、166,33μmol)を2n HCl(1.66ml、3.33mmol)で処理し、次いで80℃で2時間加熱した。LCMSは出発物質の消費を示し、反応混合物をHOで希釈し、凍結乾燥した。
収量;18mg(20.5%)
実施例142の合成
6−デオキシ−6−(1−(4−(2−(2−(2−(プロパ−2−イン−1−イルオキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)フェニル)ピペラジン−1イル−D−ガラクトピラノース
Figure 2019520342
実施例142の合成を、2−(2−(2−(プロパ−2−イン−1−イルオキシ)エトキシ)エトキシ)エタン−1−オール(500mg、2.66mmol)および4−メチルベンゼンスルホニルクロリド(759.63mg、3.98mmol)から出発し、実施例141について記載した手順に従って行って、活性化スペーサーである(2−(2−(2−(プロパ−2−イン−1−イルオキシ)エトキシ)エトキシ)エチル4−メチル−ベンゼンスルホネート、(収量:420mg、46.2%)を得た。
並行して、6−デオキシ−6−(4−ヒドロキシフェニル)−ピペラジン−1−イル−(1,2:3,4−ジイソプロピリデン)−D−ガラクトピラノース(269mg、639.71μmol)を製造し、次いで(2−(2−(2−(プロパ−2−イン−1−イルオキシ)エトキシ)エトキシ)エチル4−メチル−ベンゼンスルホネート(262.85mg、767.65μmol)とカップリングして、6−デオキシ−6−(1−(4−(2−(2−(2−(プロパ−2−イン−1−イルオキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)フェニル)ピペラジン−1イル−(1,2:3,4−ジイソプロピリデン)−D−ガラクトピラノース(180mg、47.6%)を得、次いでこれをHCl水溶液で脱保護した。
収量:130mg(69.5%)
LC/MS (ES-API): m/z = 511.38 [M+H]+ ; 計算値: 510.25 tR (λ = 220 nm): 0.98 (LC/MS-方法2)
〔実施例143〕
生物学的アッセイ
1. HepG2アッセイ:
手順
HepG2細胞への14C2−デオキシ−D−グルコース輸送の測定には、完全培地(MEM W/GLUT−I、EARLES(Gibco #41090)/NEAA/PS/10%FCS)中の細胞を、コラーゲン処理済み96ウェルプレート(Cytostar−T Plates Perkin Elmer、40,000細胞/200μ/ウェル)に播種し、48時間増殖させた。MEM W/GLUT−I、EARLES(Gibco #41090)/NEAA/血清不含、100μl/ウェルで2時間血清飢餓を行い、200μLのKRBバッファーで2回洗浄した後、20μLの被験化合物希釈液0〜750μM(最終濃度より7.5倍高い濃度)または負の対照として20μLの188μMサイトカラシンB溶液を80μLのKRBバッファーに添加することによって、細胞を用量依存的に刺激し、30分間インキュベートした。化合物による刺激を行った後、50μLの14C2−デオキシ−D−グルコース溶液(250μM非標識2−デオキシ−D−グルコースおよび15μM 14C2−デオキシ−D−グルコース0.13μCi/ウェル)の添加により、20分間14C2−デオキシ−D−グルコースの輸送を始めた。50μL/ウェルの40μMサイトカラシンB溶液を添加することによって、輸送を止めた。プレートを96ウェルのWallac Microbeta装置で測定した。cpm(カウント毎分)値を使用して、被験化合物の阻害値(%)を各実験内で決定し、次いで実験の実施回数で割って平均した。
結果の表:
Figure 2019520342
Figure 2019520342
2. グルコース置換アッセイ(ATP測定)
Figure 2019520342
1ウェル当たり30,000のA2780ヒト癌細胞を96−ウェルのGreinerプレートに播種した。細胞を、10%FCSおよび11mMグルコースを補充したRPMI 1640培地+GlutaMAX(登録商標)中、37℃、5%CO2で拡大培養した。44時間後、培養培地を、1%FCSを補充したグルコース不含のRPMI 1640培地からなる飢餓培地に2時間変え、PBSで1回洗浄した。次いで、細胞をKRBバッファーで洗浄した後、続いてKRBバッファー60μL/ウェルと10μLの化合物またはDMSO 10Xからなるトリートメントミックスを37℃で20分間インキュベートした。10μlのロテノンをミックスに添加して、最終濃度0.5μMとした。細胞プレートを室温で2分間放置した。20μLの様々なグルコース濃度をミックスに典型的には0.1〜20mMの範囲で添加した。細胞を37℃でさらに15分インキュベートした後、室温における30分間の平衡化ステップを行わない点以外は製造業者の指導の下に、CellTiter−Glo(登録商標)アッセイでATPを測定した。手短に言えば、以前の反応ミックスが既に100μl入っているウェルに、Cell−Titer−Glo(登録商標)試薬を100μl添加した。プレートを800rpmで2分間混合した後、続いて室温で10分間インキュベートして、ルミネセンスシグナルを安定化した。次いで、Tekan Ultra Evolutionリーダーを用いて、ルミネセンスを記録した。
実施例140:IC50 67.9μM
実施例141:IC50 84.8μM
実施例138:IC50 8.37μM(10mM Glucにて>100μM)
実施例124:IC50 33.2μM(10mM Glucにて>100μM)
3. 赤血球透析アッセイ
6−NBD Glc(6−(N−(7−ニトロベンゾ−2−オキサ−1,3−ジアゾール−4−イル)アミノ)−6−デオキシグルコース)は、低分子の蛍光グルコース誘導体であり、星状膠細胞におけるGluT−1に結合することが明らかになっている(L.F.Barrosら、JOURNAL OF NEUROCHEMISTRY、109巻、(2009年)、94〜100頁)。この場合、6−NBD−Glcまたは2−NBD−Glcが、透析に基づく競合実験において使用された。
ラットの新鮮な単離されたヘパリン処置血液サンプルを直ちにPBSバッファーに希釈して(1:5)、安定な保存溶液を生成した。Rapid Equilibrium Dialysis(RED)装置(Thermo Scientific Pierce社)で以下の透析実験を行うために、この保存溶液をさらに希釈した(1:1または1:3)。
上記の保存溶液をさらに希釈し(それぞれ、1:1または1:3)、RED装置の透析室に添加した。同時に、保存溶液を、6−NBD Glc(25μM)を含有するバッファーで希釈した(1:1)。
PBSバッファー中6 NBD Glc(25μM)(kon)または純粋なPBSバッファー(koff)をバッファー室にそれぞれ添加することによって、透析を始めた。一定分量(20μl)を規定の時間間隔後にバッファー室から採取し、蛍光をUVプレートリーダー(Thermovarioskan、Thermo社)で測定した。
対照として、PBSバッファー中6−NBD−Glc(25μM)対純粋なバッファーの遊離拡散を測定した。
データを以下の表に示す:
Figure 2019520342
図1:蛍光強度[AU]を時間[分]に対してプロットした図である。
四角形:赤血球への結合のため、バッファー室で測定された低減している蛍光強度。
三角形:赤血球からの放出のため、バッファー室で測定された増加している蛍光強度。
を勾配から算出した:6−NBD−GlcのK=0.68。
グルコース依存性は、上記のプロトコルに従って、次の解を比較することによって決定した:6 NBD−Glc(100μM)、6 NBD−グルコース(100μM)+グルコース20mM。データを次表に示す。
Figure 2019520342
図2:蛍光強度[AU]を時間[分]に対してプロットした図である。
グルコースの存在下(四角形)または非存在下(菱形)におけるバッファー室での蛍光の増加。
同じプロトコルに従って、6−NBD−Glc溶液(100μM)を使用し、6−NBD−グルコース(100μM)+実施例102(50μM)と比べて、実施例102を競合実験で精査した。結果を以下の表に示す。
Figure 2019520342
図3:蛍光強度[AU]を時間[分]に対してプロットした図である。
対照(四角形)と比べて、実施例102の存在下では、勾配の明瞭な増加(菱形)が見られ、6−NBD−Glcとの競合が示唆される。

Claims (42)

  1. 式(I)のコンジュゲート
    P−[L−[A−[L−[A−[L−S
    (I)
    [式中、Pは、インスリンまたはインスリン分泌性ペプチドであり、
    、L、およびLは互いに独立して、1〜20個の原子の鎖長を有するリンカーであり、
    およびAは互いに独立して、5〜6員の単環式環、もしくは9〜12員の二環式環、または互いに連結している2つの5〜6員の単環式環および/もしくは9〜12員の二環式環であり、ここで、それぞれの環は独立して、飽和、不飽和、または芳香族の炭素環式またはヘテロ環式環であり、それぞれの環は、少なくとも1つの置換基を有してもよく、
    Sは、インスリン非依存性グルコーストランスポーターGluT1に結合する糖部分であり、ここで、該糖部分Sは、2、4、または6位を経て式(I)のコンジュゲートに結合している末端のピラノースS1部分を含み、
    m、o、p、r、およびqは互いに独立して、0または1であり、ここで、rおよびoの少なくとも1つは1である]、
    またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  2. Pは、アミノ基、特にインスリンB29Lys残基のアミノ側鎖またはインスリンB1Phe残基のアミノ末端を介して結合しているインスリンである、請求項1に記載の式(I)のコンジュゲート。
  3. 、L、およびLは互いに独立して、(C〜C20)アルキレン、(C〜C20)アルケニレン、または(C〜C20)アルキニレンであり、ここで、1個もしくはそれ以上のC原子は、ヘテロ原子もしくはヘテロ原子部分、特にO、NH、N(C1〜4)アルキル、S、SO、SO、O−SO、O−SO、O−PHO、もしくはO−POによって置き換えられていてもよく、かつ/または1個もしくはそれ以上のC原子は、(C1〜4)アルキル、(C1〜4)アルキルオキシ、オキソ、カルボキシル、ハロゲン、例えばF、Cl、Br、もしくはI、もしくはリン含有基で置換されていてもよい、請求項1または2に記載の式(I)のコンジュゲート。
  4. は、(C〜C)アルキレン、特に(C1〜4)アルキレンであり、ここで、1もしくは2個のC原子は、ヘテロ原子もしくはヘテロ原子部分、特にO、NH、N(C1〜4)アルキル、S、SO、SO、O−SO、O−SO、O−PHO、もしくはO−POによって置き換えられていてもよく、かつ/または1個もしくはそれ以上のC原子は、(C1〜4)アルキル、(C1〜4)アルキルオキシ、オキソ、カルボキシル、ハロゲン、例えばF、Cl、Br、もしくはI、もしくはリン含有基で置換されていてもよい、請求項1〜3のいずれか1項に記載の式(I)のコンジュゲート。
  5. はC=Oである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の式(I)のコンジュゲート。
  6. は、−CO−(CH−、−(CH−NH−、−(CH−CO−(CH−CH−O)−(CH−NH−または−CH−O−(CH−CH−O)−から選択される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の式(I)のコンジュゲート。
  7. およびAは互いに独立して、ヘテロ環式環であり、ここで、該環は、少なくとも
    1つの置換基を有してもよい、請求項1〜6のいずれか1項に記載の式(I)のコンジュゲート。
  8. およびAは互いに独立して、5〜6員の単環式環または9〜12員の二環式環から選択され、ここで、該環は、N、O、および/またはSから選択される1〜4個の環原子を有するヘテロ環式環であり、該環は、少なくとも1つの置換基を有してもよい、請求項1〜7のいずれか1項に記載の式(I)のコンジュゲート。
  9. およびAは互いに独立して、5〜6員の単環式環であり、ここで、該環は、特にピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、トリアゾリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニルから選択されるヘテロアルキル環であり、該環は、少なくとも1つの置換基を有してもよい、または9〜12員の二環式環であり、ここで、該環は、N、O、および/またはSから選択される1〜4個の環原子を有するヘテロアルキル環であり、該環は、少なくとも1つの置換基を有してもよい、請求項1〜8のいずれか1項に記載の式(I)のコンジュゲート。
  10. およびAは互いに独立して、1,2,3−トリアゾリルである、請求項1〜9のいずれか1項に記載の式(I)のコンジュゲート。
  11. は1,2,3−トリアゾリルである、請求項1〜9のいずれか1項に記載の式(I)のコンジュゲート。
  12. はピペラジニルである、請求項1〜9のいずれか1項に記載の式(I)のコンジュゲート。
  13. r=1でAは存在しており、o=0でAは存在していない、請求項1〜12のいずれか1項に記載の式(I)のコンジュゲート。
  14. r=1でAは存在しており、o=1でAは存在している、請求項1〜12のいずれか1項に記載の式(I)のコンジュゲート。
  15. (i)m=1、o=0、p=0、およびq=0もしくは1であり、または
    (ii)m=1、o=1、p=1、およびq=0もしくは1である、
    請求項1〜14のいずれか1項に記載の式(I)のコンジュゲート。
  16. はピペラジニルであり、Lは存在しておらず、Aはシクロヘキサニルである、請求項1〜15のいずれか1項に記載の式(I)のコンジュゲート。
  17. はピペラジニルであり、Lは存在しておらず、Aはシクロヘキサニルである、請求項1〜15のいずれか1項に記載の式(I)のコンジュゲート。
  18. はピペラジニルであり、Lは−CH−であり、Aはシクロヘキサニルである、請求項1〜15のいずれか1項に記載の式(I)のコンジュゲート。
  19. はピペラジニルであり、Lは存在しておらず、Aはフェニルである、請求項1〜15のいずれか1項に記載の式(I)のコンジュゲート。
  20. は1,2,3−トリアゾリルであり、Lは存在しておらず、Aはフェニルである、請求項1〜15のいずれか1項に記載の式(I)のコンジュゲート。
  21. は−CO−であり、Aはフェニルであり、Lは−O−であり、Aはフェニルであり、ここで、各環は無置換でもよく、ハロゲン、NO、CN、(C1〜4)アルキル、(C1〜4)アルコキシ、(C1〜4)アルキル−(C3〜7)シクロアルキル、(C3〜7)シクロアルキル、OH、ベンジル、−O−ベンジル、カルボキシル、カルボキシエステル、カルボキサミド、またはモノ(C1〜4)アルキルもしくはジ(C1〜4)アルキルカルボキサミドから選択される少なくとも1つの置換基、例えば1〜3つの置換基を有してもよい、
    請求項1〜15のいずれか1項に記載の式(I)のコンジュゲート。
  22. 基−A−L−は、
    Figure 2019520342
    から選択される、請求項1〜15のいずれか1項に記載の式(I)のコンジュゲート。
  23. 糖部分Sは、2、4、または6位を経て式(I)のコンジュゲートに結合している、式(II)の骨格構造
    Figure 2019520342
    [式中、1、2、3、4、5、および6は、ピラノース部分のC原子の位置を表し、
    Figure 2019520342
    は単結合であり、
    Figure 2019520342
    は単結合または二重結合であり、
    R1およびR3は、Hまたは保護基である]
    を有する末端のピラノース部分S1を含む、請求項1〜22のいずれか1項に記載の式(I)のコンジュゲート。
  24. 末端のピラノース部分S1は、グルコース、ガラクトース、4−デオキシグルコース、および4,5−デヒドログルコース誘導体から選択され、ここで、末端のピラノース部分S1は、2、4、もしくは6位を経て式(I)のコンジュゲートに結合しており、または6位を経て結合しているマンノースである、請求項23に記載の式(I)のコンジュゲート。
  25. 末端のピラノース部分S1は、式(IIIa)または(IIIb)
    Figure 2019520342
    を有し、式中、R1は、Hまたは保護基であり、
    R2は、OR8、もしくはNHR8、または式(I)のコンジュゲートへの結合部位であり、ここで、R8は、Hまたは保護基であり、
    R3は、Hまたは保護基であり、
    R4は、H、OR8、もしくはNHR8、または式(I)のコンジュゲートへの結合部位であり、ここで、R8は、Hまたは保護基であり、
    または、R1およびR2ならびに/もしくはR3およびR4はそれらが結合しているピラノース環原子と一緒になって、環式基、例えばアセタールを形成し、
    R5およびR6はHであり、またはそれらが結合している炭素原子と一緒になって、カルボニル基を形成し、
    R7は、OR8、もしくはNHR8、または式(I)のコンジュゲートへの結合部位であり、ここで、R8は、Hまたは保護基であり、
    ここで、R2、R4、およびR7の1つは、式(I)のコンジュゲートへの結合部位である、請求項23または24に記載の式(I)のコンジュゲート。
  26. R1およびR3はHである、請求項23または25に記載の式(I)のコンジュゲート。
  27. R2は、OR8、または式(I)のコンジュゲートへの結合部位であり、
    R4は、H、OR8、または式(I)のコンジュゲートへの結合部位であり、
    R7は、OR8、または式(I)のコンジュゲートへの結合部位であり、
    ここで、R8は、Hまたは保護基である、請求項23、25、または26のいずれか1項に記載の式(I)のコンジュゲート。
  28. ピラノース部分S1の6位、特にR7は、式(I)のコンジュゲートへの結合部位である、請求項23〜27のいずれか1項に記載の式(I)のコンジュゲート。
  29. ピラノース部分S1は、式(IVa)、(IVb)、(IVc)、(IVd)、または(IVe)
    Figure 2019520342
    を有し、式中、R1、R2、R3、R5、R6、およびR7は、請求項25〜28のいずれか1項に記載の通りであり、
    R4は、H、保護基、もしくは式(I)のコンジュゲートへの結合部位であり、
    または、R4aは、H、もしくは式(I)のコンジュゲートへの結合部位である、
    請求項23〜28のいずれか1項に記載の式(I)のコンジュゲート。
  30. 糖部分Sは、式(V)
    −[X−S2]−X−S1
    (V)
    を有し、式中、Xは、結合またはO、特に結合であり、
    は、結合、NH、またはO、特に結合であり、
    S2は、特に少なくとも1つのヘキソースまたはペントース部分、さらに詳細には少なくとも1つのピラノースまたはフラノース部分を含む、単糖または二糖部分であり、
    S1は、請求項23〜28のいずれか1項に記載の末端のピラノース部分であり、
    sは、0または1である、
    請求項1〜29のいずれか1項に記載の式(I)のコンジュゲート。
  31. 糖部分S2は、特にグルコース、ガラクトース、4−デオキシグルコースおよび4,5−デヒドログルコース誘導体から選択されるピラノース部分、または特にフルクトース誘導体から選択されるフラノース部分である、請求項1〜30のいずれか1項に記載の式(I)のコンジュゲート。
  32. 糖部分S2は、式(VIa)、(VIb)、(VIc)、(VId)、または(VIe)
    Figure 2019520342
    を有し、式中、R11は、Xへの結合であり、
    R12は、OR8、もしくはNHR8またはXへの結合部位であり、ここで、R8は、Hまたは保護基であり、
    R13は、Hまたは保護基であり、
    R14は、R8、またはXへの結合部位であり、ここで、R8は、Hまたは保護基であり、
    R14aは、H、またはXへの結合部位であり、
    R15およびR16はHであり、またはそれらが結合している炭素原子と一緒になって、カルボニル基を形成し、
    R17は、OR8、またはXへの結合部位であり、ここで、R8は、Hまたは保護基であり、
    または、R11およびR12ならびに/もしくはR13およびR14はそれらが結合している環原子と一緒になって、アセタールのような環式基を形成し、
    ここで、R12、R14、およびR17の1つは、Xへの結合部位である、
    請求項30または31に記載の式(I)のコンジュゲート。
  33. インスリン非依存性グルコーストランスポーターGluT1に対して10〜500nMの親和性を有する、請求項1〜32のいずれか1項に記載の式(I)のコンジュゲート。
  34. 周囲媒体中のグルコース濃度に依存して、インスリン非依存性グルコーストランスポーターGluT1に可逆的に結合する、請求項1〜33のいずれか1項に記載の式(I)のコンジュゲート。
  35. 糖部分Sは、単一の末端の糖部分を含む、請求項1〜34のいずれか1項に記載の式(I)のコンジュゲート。
  36. 医薬品、特にヒト用医薬における使用のための、請求項1〜35のいずれか1項に記載の式(I)のコンジュゲート。
  37. 調節不全のグルコース代謝に関連し、それによって引き起こされ、かつ/またはそれを伴う障害の予防および/または治療における使用のための、請求項1〜35のいずれか1項に記載の式(I)のコンジュゲート。
  38. 糖尿病、特に2型糖尿病または1型糖尿病の予防および/または治療における使用のための、請求項1〜35のいずれか1項に記載の式(I)のコンジュゲート。
  39. 活性剤としての請求項1〜35のいずれか1項に記載の式(I)のコンジュゲートおよび薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
  40. 調節不全のグルコース代謝に関連し、それによって引き起こされ、かつ/またはそれを伴う障害を予防および/または治療する方法であって、それを必要とする対象に請求項1〜35のいずれか1項に記載の式(I)のコンジュゲートまたは請求項39に記載の組成物を投与する工程を含む、方法。
  41. 式(Ia)の化合物
    R−(O=C)−[L−[A−[L−[A−[L−S
    (Ia)
    [式中、L、L、L、A、A、S、m、o、p、r、およびqは、請求項1〜35のいずれか1項に記載の通りであり、
    Rは、H、ハロゲン、OH、O−アルキル−、4−ニトロフェニルエステル、スクシネートまたはN−ヒドロキシベンゾトリアゾールのような無水物形成基または別の活性エステル形成基である]、
    またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  42. 式(Ib)の化合物
    [L−[A−[L−[A−[L−S
    (Ib)
    [式中、L、L、L、A、A、S、m、o、p、r、およびqは、請求項1〜35のいずれか1項に記載の通りである]、
    またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
JP2018563040A 2016-06-02 2017-06-02 グルコース感知タンパク質に結合することができる薬剤および部分のコンジュゲート Ceased JP2019520342A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16305640.1 2016-06-02
EP16305640 2016-06-02
PCT/EP2017/063447 WO2017207754A1 (en) 2016-06-02 2017-06-02 Conjugates of a pharmaceutical agent and a moiety capable of binding to a glucose sensing protein

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019520342A true JP2019520342A (ja) 2019-07-18
JP2019520342A5 JP2019520342A5 (ja) 2021-09-24

Family

ID=56121007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018563040A Ceased JP2019520342A (ja) 2016-06-02 2017-06-02 グルコース感知タンパク質に結合することができる薬剤および部分のコンジュゲート

Country Status (13)

Country Link
US (3) US11090364B2 (ja)
EP (1) EP3463480A1 (ja)
JP (1) JP2019520342A (ja)
KR (1) KR20190015413A (ja)
CN (1) CN109562185A (ja)
AU (1) AU2017272862A1 (ja)
BR (1) BR112018074716A2 (ja)
CA (1) CA3025988A1 (ja)
IL (1) IL263390A (ja)
MX (1) MX2018014929A (ja)
RU (1) RU2018147235A (ja)
SG (1) SG11201810701XA (ja)
WO (1) WO2017207754A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112018074716A2 (pt) * 2016-06-02 2019-03-12 Sanofi conjugados de um agente farmacêutico e porção capaz de ligar-se a uma proteína sensível à glicose
WO2019106122A1 (en) 2017-12-01 2019-06-06 Sanofi Novel conjugates of a pharmaceutical agent and a moiety capable of binding to a glucose sensing protein

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012516342A (ja) * 2009-01-28 2012-07-19 スマートセルズ・インコーポレイテツド 結晶性インスリン複合体
WO2015051052A2 (en) * 2013-10-04 2015-04-09 Merck Sharp & Dohme Corp. Glucose-responsive insulin conjugates

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK111489D0 (da) 1989-03-08 1989-03-08 Novo Nordisk As Peptider
JP2003535106A (ja) 2000-06-02 2003-11-25 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ グルコース検知性インスリン誘導体からの、インスリンのグルコース依存性放出
AU2002349295A1 (en) 2001-12-02 2003-06-17 Novo Nordisk A/S Glucose dependant release of insulin from glucose sensing insulin derivatives
US20090186819A1 (en) * 2007-12-11 2009-07-23 Marieve Carrier Formulation of insulinotropic peptide conjugates
FR2929615B1 (fr) 2008-04-02 2010-12-17 Tfchem Composes c-aryl glycosides pour le traitement du diabete et de l'obesite.
CN101638423B (zh) 2008-07-29 2012-09-05 常州高新技术产业开发区三维工业技术研究所有限公司 根皮苷衍生物及其制备方法和用途
MX2011002989A (es) 2008-09-19 2011-04-11 Novartis Ag Derivados de glicosido y usos de los mismos.
US9050370B2 (en) * 2009-01-28 2015-06-09 Smartcells, Inc. Conjugate based systems for controlled drug delivery
WO2010107520A1 (en) 2009-03-20 2010-09-23 Smartcells, Inc. Soluble non-depot insulin conjugates and uses thereof
US20120184487A1 (en) 2009-06-30 2012-07-19 Novo Nordisk A/S Insulin derivatives
CN110386876A (zh) * 2010-03-24 2019-10-29 俄亥俄州立大学 用于葡萄糖转运抑制的组合物和方法
CA2806399A1 (en) 2010-07-28 2012-02-02 Smartcells, Inc. Recombinantly expressed insulin polypeptides and uses thereof
JP2013542915A (ja) 2010-07-28 2013-11-28 スマートセルズ・インコーポレイテツド 薬物−リガンドコンジュゲート、その合成およびその中間体
EP2697240B1 (en) 2011-04-14 2015-09-16 Novartis AG Glycoside derivatives and uses thereof
CA2843313C (en) 2011-06-20 2018-02-13 Radiomedix Inc. Compositions, methods of synthesis and use of carbohydrate targeted agents
SG11201404943PA (en) 2012-02-15 2014-10-30 Ecole Polytech Erythrocyte-binding therapeutics
CN104394884A (zh) 2012-03-21 2015-03-04 爱瑞泰克药物公司 用于治疗急性髓细胞白血病(aml)的药剂
WO2013182612A1 (en) * 2012-06-07 2013-12-12 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Glucose transport inhibitors
EP2813234A1 (en) 2013-06-11 2014-12-17 Erytech Pharma Composition of erythrocytes encapsulating phenylalanine hydroxylase and therapeutic use thereof
ES2742102T3 (es) 2014-01-15 2020-02-13 Baseclick Gmbh Moléculas de ácido nucleico modificadas con sacárido
FR3017299B1 (fr) 2014-02-12 2018-05-18 Erytech Pharma Composition pharmaceutique comprenant des erythrocytes encapsulant une enzyme a plp et son cofacteur
CN108778318B (zh) * 2016-01-14 2022-05-03 北卡罗莱纳州立大学 葡萄糖响应性胰岛素递送组合物和方法
BR112018074716A2 (pt) 2016-06-02 2019-03-12 Sanofi conjugados de um agente farmacêutico e porção capaz de ligar-se a uma proteína sensível à glicose

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012516342A (ja) * 2009-01-28 2012-07-19 スマートセルズ・インコーポレイテツド 結晶性インスリン複合体
WO2015051052A2 (en) * 2013-10-04 2015-04-09 Merck Sharp & Dohme Corp. Glucose-responsive insulin conjugates

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BIOCONJUGATE CHEMISTRY, vol. 8, JPN6021023672, 1997, pages 664 - 672, ISSN: 0004803360 *
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 18, JPN6021023673, 2010, pages 2412 - 2427, ISSN: 0004803358 *
JOURNAL OF CONTROLLED RELEASE, vol. 1, JPN6021023671, 1984, pages 57 - 66, ISSN: 0004803361 *
JOURNAL OF LABELLED COMPOUNDS AND RADIOPHARMACEUTICALS, vol. VOL:55, NR:7,, JPN5019004827, 25 May 2012 (2012-05-25), pages 274 - 280, ISSN: 0004803359 *

Also Published As

Publication number Publication date
BR112018074716A2 (pt) 2019-03-12
US20210401946A1 (en) 2021-12-30
US20210401947A1 (en) 2021-12-30
IL263390A (en) 2018-12-31
KR20190015413A (ko) 2019-02-13
RU2018147235A (ru) 2020-07-10
CA3025988A1 (en) 2017-12-07
WO2017207754A1 (en) 2017-12-07
SG11201810701XA (en) 2018-12-28
US11090364B2 (en) 2021-08-17
CN109562185A (zh) 2019-04-02
MX2018014929A (es) 2019-08-26
AU2017272862A1 (en) 2019-01-17
EP3463480A1 (en) 2019-04-10
US20190209656A1 (en) 2019-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210401947A1 (en) Conjugates of a pharmaceutical agent and a moiety capable of binding to a glucose sensing protein
EP3609889A1 (en) Small molecules
TW202309042A (zh) 依沙替康(exatecan)衍生物及其抗體藥物結合物
BRPI0607248A2 (pt) conjugado de um polipeptìdeo e um oligossacarìdeo, composição farmacêutica, uso do conjugado, e, processo para a preparação de um conjugado
US11939349B2 (en) Galactoside inhibitor of galectins
ES2618024T3 (es) Derivado de éster de ácido carboxílico heterocíclico
TWI712605B (zh) 含有cti藥效基團之雙功能性細胞毒性劑
JP2022538312A (ja) ガレクチンの新規なガラクトシド阻害剤
CN102256944A (zh) 鞘氨醇-1-磷酸受体拮抗剂
US11981666B2 (en) GLP-1 receptor agonist and composition and use thereof
WO2016025129A1 (en) Conjugation of pharmaceutically active agents with transthyretin ligands through adjustable linkers to increase serum half-life
KR20200108303A (ko) 갈렉틴의 신규 갈락토시드 억제제
CN114555620A (zh) 半乳糖凝集素的新型半乳糖苷抑制剂
JP7439062B2 (ja) グルコース感受性インスリンおよびその使用
US20210170033A1 (en) Novel conjugates of a pharmaceutical agent and a moiety capable of binding to a glucose sensing protein
JP7144643B2 (ja) ポリエチレングリコール鎖を有する糖化合物、及び抗体薬物複合体の前駆体
CN114423775A (zh) 一类芳基葡糖苷衍生物及其制备方法和应用
CN108602894A (zh) 胃泌酸调节素类似物及其制备和使用方法
US20240150351A1 (en) Bicyclic compounds
KR20240036604A (ko) Asgpr 세포 표면 수용체 결합 화합물 및 접합체
JP2024524614A (ja) Asgpr細胞表面受容体結合化合物及びコンジュゲート
US20230364251A1 (en) Methods for the synthesis of protein-drug conjugates
CN115003661A (zh) 芳基葡糖苷衍生物及其在药物中的用途

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200526

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210622

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20210811

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220401

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220401

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220408

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220412

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220624

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220628

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20231128