JP2019517941A - ギャップ付き金属層を備える終端リング - Google Patents

ギャップ付き金属層を備える終端リング Download PDF

Info

Publication number
JP2019517941A
JP2019517941A JP2018565700A JP2018565700A JP2019517941A JP 2019517941 A JP2019517941 A JP 2019517941A JP 2018565700 A JP2018565700 A JP 2018565700A JP 2018565700 A JP2018565700 A JP 2018565700A JP 2019517941 A JP2019517941 A JP 2019517941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal layer
fluid ejection
ejection device
bonding pads
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018565700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6766188B2 (ja
Inventor
フラー,アンソニー,エム
マクマホン,テリー
シュルテ,ドナルド,ダブリュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2019517941A publication Critical patent/JP2019517941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6766188B2 publication Critical patent/JP6766188B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/145Arrangement thereof
    • B41J2/155Arrangement thereof for line printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14072Electrical connections, e.g. details on electrodes, connecting the chip to the outside...
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/1433Structure of nozzle plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1607Production of print heads with piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14491Electrical connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/13Heads having an integrated circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0405Bonding areas specifically adapted for tape automated bonding [TAB] connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05124Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05163Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05181Tantalum [Ta] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05644Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3512Cracking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3512Cracking
    • H01L2924/35121Peeling or delaminating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

本開示による一例において、流体吐出デバイスが説明される。流体吐出デバイスは、基板、及び流体を吐出するために基板内に形成された多数のノズルを含む。多数のボンディングパッドが、基板上に配置され、多数の行のノズルに電気結合される。終端リングが、基板上に配置され、当該行のノズルを取り囲む。終端リングは、囲い込んだ形状である第1の金属層、及び第1の金属層の表面上に配置された第2の金属層を含む。第2の金属層は、多数のボンディングパッドに隣接して配置されたギャップを含む。【選択図】図1

Description

インクジェットプリントヘッドのような流体吐出デバイスは、少量の流体を正確に且つ迅速に供給(吐出)するために広く使用されている。係る流体吐出デバイスは、多くの形態で提供される。例えば、流体吐出デバイスは、積層造形プロセスにおいて融剤を供給することができ、又は用紙のような印刷媒体上にインクを供給するために使用され得る。
添付図面は、本明細書で説明される原理の様々な例を示し、本明細書の一部である。図示された例は、例示のためだけに与えられ、特許請求の範囲を制限しない。
本明細書で説明される原理の一例による、ギャップ付き終端リングを備える流体吐出デバイスの上面図である。 本明細書で説明される原理の一例による、ギャップ付き終端リングの一部の拡大された等角図である。 本明細書で説明される原理の一例による、ギャップ付き終端リングを備える流体吐出デバイスの断面図である。 本明細書で説明される原理の一例による、ギャップ付き終端リングを備える流体吐出デバイスの断面図である。 本明細書で説明される原理の一例による、ギャップ付き終端リングを備える流体吐出デバイスを形成するための方法の流れ図である。 本明細書で説明される原理の別の例による、ギャップ付き終端リングを備える流体吐出デバイスを形成するための方法の流れ図である。
図面の全体にわたって、同じ参照符号は、類似するが、必ずしも同一でない要素を示す。
詳細な説明
流体吐出デバイスは、少量の流体を表面上に正確に吐出することを可能にする。流体吐出デバイスは様々なシステムで使用される。例えば、積層造形装置において、流体吐出デバイスは融剤を供給することができる。別の例において、流体吐出デバイスは、用紙のような印刷媒体上にインクを供給するために使用されるプリントヘッドであることができる。流体の小滴は、噴射チャンバ内に短い高圧パルスを生成することにより、ノズルオリフィスから外へ吐出される。噴射チャンバ内の吐出器は、流体を強制的にノズルオリフィスの外に出す。ノズルの例は、熱吐出器または圧電吐出器を含む。特に、熱吐出器は、他の集積回路と共に、噴射チャンバ内に加熱要素(例えば、抵抗器)を含む半導体デバイスを使用する。流体の小滴を吐出するために、電流が当該抵抗器を通って流れる。当該抵抗器が熱を生成すると、噴射チャンバ内の流体のごく一部が気化する。蒸気は急速に膨張し、ノズルオリフィスを介して小さい液滴を噴射チャンバから押し出す。次いで、電流が止められて、当該抵抗器が冷える。蒸気泡は急速に崩壊して、追加の流体を流体リザーバから噴射チャンバに引き込む。
ノズルは、ノズルからの適切に順序付けられた流体の吐出により、文字、記号、及び/又は他のパターンが表面上に形成されるように、列またはアレイに配列され得る。当該表面は、積層造形装置における構築材料の層であるか、又はインクジェットプリンタの用紙のような媒体であることができる。動作中、流体は、リザーバから流体吐出デバイスに流れる。幾つかの例において、流体吐出デバイスは、多数のダイへ分かれることができ、この場合、各ダイは多数のノズルを有する。文字、記号、及び/又は他のパターンを作成するために、流体吐出デバイスが実装されているプリンタ又は他の構成要素は、流体吐出デバイス上の電気ボンディングパッドを介して、電気信号を流体吐出デバイスに送る。次いで、流体吐出デバイスは、リザーバからの流体の小滴を表面上に吐出する。これら液滴は組み合わされて、表面上にイメージ又は他のパターンを形成する。
流体吐出デバイスは、流体を表面上に供給するための多数の構成要素を含む。例えば、流体吐出デバイスは、多数のノズルを含む。ノズルは、吐出器、噴射チャンバ、及びノズルオリフィスを含む。ノズルオリフィスにより、インク又は融剤のような流体が、粉末構築材料または印刷媒体のような表面上に供給されることが可能になる。噴射チャンバは少量の流体を含む。吐出器は、噴射チャンバからノズルオリフィスを介して流体を吐出するための機構(メカニズム、装置)である。吐出器は、噴射抵抗器または他の熱デバイス、圧電素子、又は流体を噴射チャンバから吐出するための他の機構を含むことができる。
例えば、吐出器は、噴射抵抗器であることができる。噴射抵抗器は、印加された電圧に応じて熱くなる。噴射抵抗器が熱くなると、噴射チャンバ内の流体の一部が気化して気泡を生成する。この気泡は、液体(流体)をノズルオリフィスの外へ及び表面上へ押し出す。ひとたび気泡が生成されて流体滴が吐出されたならば、当該抵抗器に印加された電圧が止められて、当該抵抗器が冷める。当該抵抗器が冷めると、蒸気泡が噴射チャンバ内で崩壊する。次いで、毛細管力が、流体を流体供給部から噴射チャンバに引き込み、プロセスが繰り返され得る。
別の例において、吐出器は、圧電デバイスであることができる。電圧が印加されると、圧電デバイスは形状を変化させ、それにより流体をノズルオリフィスの外へ及び表面上に押し出す圧力パルスが噴射チャンバ内に生成される。
係る流体吐出デバイスは正確な流体供給の分野を進歩させたことは間違いないが、幾つかの状況がこれらの有効性に影響を及ぼすかもしれない。例えば、終端リングは、ノズルの周りに配置されて、流体吐出デバイスの静電気保護の役割を果たし且つデバイス上の接地ノイズを低減する。また、終端リングは、個々の流体吐出デバイスの分離中に生じるかもしれない亀裂が流体吐出デバイスの本体へ進まないように、制御された態様で基板を形成する薄膜層を終端するための手段としての機能も果たす。言い換えれば、終端リングは、流体吐出デバイスの構成要素、即ちノズル、ボンディングパッドなどの化学的保護および電気的保護を提供する一方で、圧縮応力中にいることができる流体吐出デバイスの薄膜層の層間剥離を防止する。
流体吐出デバイスの形成中、上側金属摩損層が当該デバイスの上に付着され、壊れやすい上側誘電体層の上に保護摩損層を形成するためにパターン形成される。誘電体層は、デバイス基板およびヒータ抵抗器を不動態化するために使用される。次いで、ダイ及びボンディングパッドの流体領域を除いて、摩損層の大部分は、パターン形成およびエッチング工程を通じて除去される。しかしながら、このプロセスにおいて、余分な金属材料のストリンガが金属トレース及び終端リングの側部に沿って残される可能性がある。この金属ストリンガは、流体吐出デバイスの様々な水分関連の故障を生じる可能性がある。例えば、幾つかの流体吐出デバイスの実際の故障は、2つのボンディングパッド間の水分関連の短絡であり、この場合、影響を受けたボンディングパッドのそれぞれは、水分によって終端リングのエッジに沿って金属ストリンガに短絡し、金属ストリンガが2つのパッド間の短絡を達成する。
当該デバイスの構成要素に対する電気接続は、フレキシブル回路をダイのボンディングパッドにワイヤボンディング又はTABボンディングすることによってなされる。フレキシブル回路は、外側の層を互いに接着するための接着剤を備える保護層の間に挟まれた電鋳銅トレースから作成される。ボンディングパッド領域に水分が存在することは、ワイヤボンド又はフレキシブル回路のトレースの腐食につながる可能性があり、フレキシブル回路の材料に損傷を与える可能性がある。特定の例として、接着層は、当該デバイスのボンディング領域に水分が存在する状態で層状に剥離する可能性がある。この腐食および損傷は、印刷アセンブリの故障につながる可能性がある。
従って、本明細書は、これら及び他の面倒な問題を軽減することができるデバイス及び方法を説明する。特に、終端リングの最上の金属層の一部が、ボンディングパッドを取り囲む領域において除去される。層のこの特定部分を除去することにより、ダイ表面の形状およびそれにより余分な材料の形成、即ち「ストリンガ」が低減される。このストリンガは、故障につながる隣接する電気構成要素間に、短縮された導電経路を提供する可能性がある。従って、ボンディングパッドのような電気構成要素に近いこのストリンガの除去は、流体吐出デバイスの係る短絡および他の水分関連の故障の可能性を低減する。
特に、本明細書は、流体吐出デバイスを説明する。流体吐出デバイスは、基板、及び流体を吐出するために基板内に形成された多数の行のノズルを含む。多数のボンディングパッドが、基板上に配置され、多数の行のノズルに電気結合される。終端リングが、基板上に配置され、多数の行のノズルを取り囲む。終端リングは、囲い込んだ形状である第1の金属層、及び第1の金属層の表面上に配置された第2の金属層を含む。第2の金属層は、多数のボンディングパッドに隣接して配置されたギャップを有する。
また、本明細書は、流体吐出デバイス上に終端リングを形成する方法も説明する。当該方法によれば、囲い込んだ第1の金属層が流体吐出デバイスの基板上に配置される。次いで、囲い込んだ第2の金属層が、囲い込んだ第1の金属層の表面上に形成される。次いで、囲い込んだ第2の金属層の一部が、除去される。除去された部分は、流体吐出デバイスのボンディングパッドの領域と一致する。
本明細書は、流体吐出デバイスを説明する。流体吐出デバイスは、基板、及び流体を吐出するために基板内に形成された多数の行のノズルを含む。多数のボンディングパッドが基板上に配置され、多数の行のノズルをコントローラに電気結合する。終端リングは、基板上に配置され、多数の行のノズル及び多数のボンディングパッドを取り囲む。終端リングは、多数の行のノズルを機械的および電気的に保護する。終端リングは、第1の金属層だけを含むボンディングパッドの領域を含む。また、終端リングは、第1の金属層、及び第1の金属層上に配置された第2の金属層を含むボンディングパッドでない領域も含む。
一例において、係るギャップ付き終端リングを用いることは、流体吐出デバイスの内部構成要素に電気的保護、機械的保護および化学的保護を提供するが、ボンディングパッドへの短絡経路を提供する可能性がある金属ストリンガの形成も低減し、その短絡経路は、流体吐出デバイスの複数の故障メカニズムという結果になる可能性がある。しかしながら、本明細書に開示されたデバイスは、多数の技術分野における他の事項および欠陥に対処することができることが意図されている。
本明細書および添付の特許請求の範囲において使用される限り、用語「ノズル」は、流体を表面上へ供給する流体吐出デバイスの個々の構成要素を意味する。ノズルは、少なくとも噴射チャンバ、吐出器およびノズルオリフィスを含む。
本明細書および添付の特許請求の範囲において使用される限り、用語「多数の」又は類似の言い回しは、1から無限大までを含む任意の正数として広く理解されるべきであることを意味する。
以下の説明において、例示のために、多くの特定の細部が、本システム及び方法の完全な理解を提供するために記載される。しかしながら、当業者には明らかなように、本装置、システム及び方法は、これら特定の細部なしに実施され得る。本明細書において「例」又は類似の言い回しに対する言及は、その例に関連して説明された特定の特徴、構造または特性が説明されたように含まれるが、他の例において含まれないかもしれないことを示す。
図1は、本明細書で説明される原理の一例による、ギャップ付き終端リング(102)を備える流体吐出デバイス(100)の上面図である。上述されたように、流体吐出デバイス(100)は、流体を表面上へ精密に、正確に及び迅速に付着するために使用され得る。表面は、流体がインクである場合、用紙のような媒体であることができる。別の例において、表面は、積層造形において使用される粉末構築材料であることができる。この場合、流体は、三次元物体の層を形成するために赤外線エネルギーにより溶融され得るように、下に横たわる粉末構築材料の吸収を増大させる融剤である。他の例において、流体は、生化学的操作において実施される遺伝子溶液であることができる。他の例において、流体吐出デバイスは、流体の精密な(例えば、ピコリットルのスケール)ポンピング及び/又は混合を容易にするためにラボオンチップデバイスに実装され得る。
従って、流体吐出デバイス(100)は、ノズルの行(104−1、104−2、104−3、104−4)を含む。各ノズルは、或る量の流体を保持する噴射チャンバ、流体が吐出されるノズルオリフィス、及びノズルオリフィスを介して噴射チャンバの外へ流体を強制的に出す吐出器を含む。図1は、4つの行(104−1、104−2、104−3、104−4)を示すが、任意の数の行が流体吐出デバイス(100)に存在することができる。更に、簡略化のために、個々のノズルは図1に示されていない。基板(106)は、シリコン、ポリマー及びガラスを含む任意の数の材料によって構成される複数の薄膜層から形成され得る。行(104)のノズルは、堆積、マスキング及びエッチングの逐次の工程を通じて流体吐出デバイス(100)の基板(106)に形成され得る。
また、流体吐出デバイス(100)は、多数のボンディングパッド(108−1、108−2、108−3、108−4、108−5、108−6、108−7、108−8、108−9、108−10)も含む。10個のボンディングパッド(108)が図1に示されるが、任意の数のボンディングパッド(108)が流体吐出デバイス(100)に存在することができる。ボンディングパッド(108)は、ノズルの多数の行(104)に電気結合され、ノズルの多数の行(104)をコントローラに電気結合する。例えば、上述されたように、動作中、コントローラは、吐出器のサブセットが付勢されて、対応するノズルオリフィスを通して流体の小滴を強制的に送る電気インパルスを送る。この信号は、コントローラからボンディングパッド(108)を介して個々の行に送られる。
また、流体吐出デバイス(100)は、終端リング(102)も含む。終端リング(102)は、基板(106)上に配置される。幾つかの例において、終端リング(102)は、ノズルの行(104)、場合によっては、多数のボンディングパッド(108)も同様に取り囲む。例えば、図1に示されるように、多数のボンディングパッド(108)は、基板(106)のエッジ(端部)に沿って配置されることができ、終端リング(102)は、ボンディングパッド(108)と基板(106)のエッジとの間で多数のボンディングパッド(108)に沿って延びている。
終端リング(102)は、多くの目的を果たす。1つの目的は、終端リング(102)の内側にある構成要素、即ち流体吐出回路、ノズル及びボンディングパッド(108)の静電気保護を提供することである。言い換えれば、終端リング(102)は、流体吐出構成要素を取り囲む低抵抗接地経路を提供する。終端リング(102)は、デバイスのエッジに当たる何らかの静電放電を、終端リング(102)を介して接地に短絡し、それにより、これら潜在的に損傷を与える静電放電をデリケートな内部回路から離れるように導く。この例において、終端リング(102)の金属層は、流体吐出デバイス(100)に電気接地を提供する基板(106)に結合される。
終端リング(102)の別の目的は、流体吐出デバイス(100)に機械的な堅牢性を提供することである。例えば、製造中、複数の流体吐出デバイス(100)が1枚の基板(106)上に形成され得る。次いで、個々の流体吐出デバイス(100)が単一化されて分配される。単一化の間に、微小破壊または亀裂が、個々の流体吐出デバイス(100)のエッジの周りに生じる可能性がある。終端リング(102)は、これら微小破壊または亀裂が、ノズル、ボンディングパッド(108)及び関連する回路のような他の構成要素を保持する流体吐出デバイス(100)の部分へ伝わることを防止する。
終端リング(102)は、金属材料の複数の層を含む。特に、終端リング(102)は、第1の金属層(110)を含む。第1の金属層(110)は、ノズルの行(104)及び/又は多数のボンディングパッド(108)を取り囲む囲い込んだ形状である。第1の金属層(110)は、他の金属および金属合金に加えて、アルミニウム、アルミニウム・銅、又はタンタル・アルミニウムのような、任意の金属または金属合金から形成され得る。
また、終端リング(102)は、第1の金属層(110)の表面(上側)に配置された第2の金属層(112)も含む。第1の金属層(110)と同様に、第2の金属層(112)は、他の金属および金属合金に加えて、アルミニウム、アルミニウム・銅、又はタンタル・アルミニウムのような、任意の金属または金属合金から形成され得る。
第2の金属層(112)は、多数のボンディングパッド(108)に隣接して配置されたギャップを含む。即ち、第2の金属層(112)は、ボンディングパッドの領域の周りを除いて、ノズルの多数の行(104)を取り囲む。ボンディングパッドの領域は、ボンディングパッド(108)に隣接する第1の金属層(110)のその部分であることができる。言い換えれば、終端リング(102)は、ボンディングパッド(108)に隣接するボンディングパッドの領域を含む。終端リング(102)のボンディングパッドの領域は、第1の金属層(110)だけを含む一方で、ボンディングパッド(108)に隣接していない終端リング(102)の部分を含む、終端リング(102)のボンディングパッドでない領域は、第1の金属層(110)及び第2の金属層(112)の双方を含む。言い換えると、終端リング(102)の第2の金属層(112)におけるギャップは、ボンディングパッド(108)のアレイと同じ長さであることができる。
ボンディングパッド(108)に隣接した領域から第2の金属層(112)を取り除いた状態の終端リング(102)は、水分関連の面倒な問題に起因した故障の危険性を低下させる。例えば、金属ストリンガは、ボンディングパッド(108)の堆積中に第2の金属層(112)に隣接して生じるかもしれない。これらストリンガは、隣接するボンディングパッド(108)間、及び金属終端リング(102)とボンディングパッド(108)との間に導電経路を提供する。水分が存在する状態でのこの導電経路は、流体吐出デバイス(100)を使用できない状態にする短絡という結果になる可能性がある。
図2は、本明細書で説明される原理の一例による、ギャップ付き終端リング(図1、102)の一部の拡大された等角図である。特に、図2は、図1のボックス(図1、114)により示されたその部分である。図2から看取され得るように、第2の金属層(112)は、ボンディングパッドの領域、又はボンディングパッド(108)を含むように流体吐出デバイス(図1、100)上に画定されたその領域が始まるところで停止する。対照的に、第1の金属層(110)はこのボンディングパッドの領域に存在する。図3から看取され得るように、第2の金属層(112)のこの部分を終端リング(図1、102)から取り除くことは、終端リング(図1、102)のエッジに沿った金属ストリンガの形成を防止し、係るストリンガは、流体吐出デバイス(図1、100)の故障の媒介物である。
図3A及び図3は、本明細書で説明される原理の一例による、ギャップ付き終端リング(図1、102)を備える流体吐出デバイス(図1、100)の断面図である。特に、図3Aは、図1の線A−Aに沿った断面図であり、図3Bは図1の線B−Bに沿った断面図である。図3Aは、ボンディングパッド(108)に隣接するのが望ましくないかもしれないストリンガ(326)を示す。特に、図3Aは、流体吐出デバイス(図1、100)の構成要素が配置される表面を提供する基板(106)を示す。図3Aは、終端リング(図1、102)のボンディングパッドでない領域を示す。係るボンディングパッドでない領域において、終端リング(図1、102)は、第1の金属層(110)及び第2の金属層(112)を含む。
第1の金属層(110)及び第2の金属層(112)は、誘電体材料の層(318−1、318−2)に配置されて、それらを周囲の構成要素から絶縁することができる。誘電体層(318−1、318−2)は、TEOS及び二酸化ケイ素を含む任意の誘電体材料から形成され得る。
第1の金属層(110)は、基板(102)へ通り抜けるコンタクト(322)を含み、第2の金属層(112)は、第2の金属層(112)を第1の金属層(110)に電気結合するバイア(320)を含む。簡略化するために、コンタクト(322)及びバイア(320)のそれぞれの一例が参照符号で示される。幾つかの例において、第1の金属層(110)は、基板(106)の拡散領域(323)に結合される。拡散領域(323)は、第1の金属層(110)と基板(106)との間に低抵抗コンタクトを形成するために、ホウ素のような、高濃度にドーピングされたインプラントを含むことができる。
本明細書で説明されるような構造体、即ち2つの金属層(110、112)及び対応するバイア(320)及びコンタクト(322)は、流体吐出デバイス(図1、100)の共通接地、ひいては静電放電に対して流体吐出デバイス(図1、100)の構成要素を保護することを容易にする。また、当該構造体は、個々の流体吐出デバイス(図1、100)の単一化中に生じる可能性がある亀裂が内部の方へ伝わること、及びノズル、ボンディングパッド(108)及び他の回路のような他の構成要素に潜在的に損傷を与えることを防止するので、機械的頑強性も提供する。
終端リング(図1、102)の上側には、パッシベーション層(324)が配置される。パッシベーション層(324)は、下にある構成要素を腐食から保護する。また、パッシベーション層(324)は、炭化ケイ素または窒化ケイ素を含む任意の数の材料から形成され得る。
上述のように、図3Aは、ボンディングパッド(108)に不都合に隣接するかもしれない金属ストリンガ(326)も示す。ストリンガ(326)は、ボンディングパッド(108)の形成による副産物として形成される。特に、図3Bに示されるボンディングパッド(108)の形成中、タンタルのような金属材料が、パッシベーション層(324)の全表面にわたって堆積される。マスキング及びエッチングのプロセス中、当該材料は、ボンディングパッド(108)の第1の層(328)を形成するために望まれている場合を除いて、パッシベーション層(324)から取り除かれる。しかしながら、図3Aから看取され得るように、パッシベーション層(324)が第2の金属層(112)の側部を通り過ぎるので、パッシベーション層(324)に垂直のリッジ(隆起部)が存在する。そのパッシベーション層(324)の垂直のリッジに沿って形成されたストリンガ(326)は、ボンディングパッドの第1の層(328)を形成するためのエッチング後に、残される。このストリンガ(326)がボンディングパッドの領域に残留する場合、導電経路が、終端リング(図1、102)とボンディングパッド(108)との間に存在し、かくして流体吐出デバイス(図1、100)の潜在的な故障という結果になる。特に、水分がカプセルの材料(330)を通り抜けて侵入できた場合、このストリンガ(326)は、流体吐出デバイス(図1、100)の故障につながる、ボンディングパッド(108)間に短絡導電経路を形成する。これらストリンガ(326)は、ボンディングパッドの領域に残されている場合、ボンディングパッド間の故障も容易にする可能性がある。より具体的には、ボンディングパッド(108)の間隔は、短絡がボンディングパッド(108)間に生じる可能性がないほど十分な距離であるが、終端リング(図1、102)とボンディングパッド(108)との間の間隔は、より短く、それ故に隣接するボンディングパッド間に電気短絡経路を生じる。
ボンディングパッドでない領域におけるストリンガ(326)の存在は、流体吐出デバイス(図1、100)の他の部分に電気構成要素が無いことに起因して許容できる。言い換えれば、ストリンガは、ボンディングパッドの領域に生じる電気的活動に起因して、ボンディングパッドの領域から除去されることが望ましい。
幾つかの例において、流体吐出デバイス(図1、100)は、多数のボンディングパッド(108)及び終端リング(図1、102)の一部の上に配置されたカプセルの材料(330)も含む。カプセルの材料(330)は、ノズルの行(図1、104)に吐出制御信号を供給するコントローラとボンディングパッド(108)との間の電気接続を機械的に及び電気的に更に保護する役割を果たす。
図3Bは、終端リング(図1、102)のボンディングパッドの領域を示す。流体吐出デバイス(図1、100)のボンディングパッドは、電気接続用のランディングパッドであり、層間の電気相互接続と共にアルミニウム、タンタル及び/又は金から形成され得る金属ランディングパッドを含む。タンタルから形成され得る第1の層(328)及びアルミニウムから形成され得る第2の層(332)は、ボンディングパッドに化学的防護を提供する。また、タンタルの第1の層(328)は、金のアルミニウムへの混入/拡散により生じる問題を防止するために、金のランディングパッドとアルミニウムの第2の層(332)との間の障壁としての機能も果たす。また、金は、フレキシブルビーム又はワイヤボンドが取り付けられるボンディングパッドの最も外側の電気導電層としての機能も果たす。
上述されたように、このボンディングパッドの領域において、終端リング(図1、102)は、第2の金属層(図1、112)を含まない。従って、ボンディングパッド(図1、108)の近傍においてパッシベーション層(324)に形成された垂直のリッジは存在せず、それ故に終端リング(図1、102)とボンディングパッド(図1、108)との間の短絡導電経路という結果になる可能性があるストリンガ(図3A、326)は形成されない。図3Bから看取され得るように、ボンディングパッドは、第1の層(328)を含む多数の層を含む。第1の層(328)は、エッチングプロセスが第2の金属層(図1、112)の近傍におけるパッシベーション層(324)のエッジに沿ってストリンガを堆積する材料から形成され得る。係る材料の例は、タンタルである。第2の層(332)のような他の層は、何らかの係るストリンガを残さないアルミニウムのような異なる材料から形成され得る。
図4は、本明細書で説明される原理の一例による、ギャップ付き終端リング(図1、102)を備える流体吐出デバイス(図1、100)を形成するための方法(400)の流れ図である。方法(400)によれば、囲い込んだ第1の金属層(図1、110)が流体吐出デバイス(図1、100)の基板(図1、106)上に形成される(ブロック401)。第1の金属層(図1、110)は、ノズル及びボンディングパッド(図1、108)のような、流体吐出デバイス(図1、100)の構成要素を電気的に及び機械的に保護する終端リング(図1、102)の第1の部分を形成する。それは、あらゆる側面から当該構成要素を保護するように囲い込み、様々な金属または金属合金から形成され得る。囲い込んだ第1の金属層(図1、110)を形成することは、それが形成される基板(図1、106)に第1の金属層(図1、110)を電気結合することを含むことができる。これは、基板(図1、106)にリセスをエッチングし、次いで当該リセスへ材料を堆積することによって行われ得る。係るコンタクトにより、第1の金属層(図1、110)が、流体吐出デバイス(図1、100)に接地接続を提供することが可能になる。第1の金属層(図1、110)の形成は、第1の金属層(図1、110)を構成する材料の堆積、第1の金属層(図1、110)を画定する領域のマスキング、及びエッチャントを用いてマスクの下にない材料を除去することを含むことができる。次いで、マスクは、所望のパターンで第1の金属層(図1、100)を残して除去され得る。
次に、囲い込んだ第2の金属層(図1、112)が、囲い込んだ第1の金属層(図1、110)上に形成される(ブロック402)。第1の金属層(図1、110)と同様に、第2の金属層(図1、112)は、様々な異なる材料から形成され得る。囲い込んだ第2の金属層(図1、112)は、堆積プロセスによって第1の金属層(図1、110)の表面に形成される。次に、囲い込んだ第2の金属層(図1、112)の一部が除去される(ブロック403)。特に、ボンディングパッドの領域、即ちボンディングパッド(図1、108)が形成されるべき流体吐出デバイス(図1、100)の領域のすぐ近隣にある第2の金属層(図1、112)のその部分が、除去され得る。これは、第2の金属層(図1、112)を形成する材料の一部をマスキングしてエッチングによって除去することによって行われ得る。
終端リング(図1、102)のボンディングパッドの領域の周りに、このギャップを備える第2の金属層(図1、112)を形成することは、ボンディングパッド(図1、108)とストリンガ(図3、326)との間の短絡した導電経路が除去されるので、水分関連の故障および他の電気的故障の可能性を低減する。言い換えれば、終端リング(図1、102)の形成後に、ボンディングパッド(図1、108)の第1の層(図3、328)が形成される場合、第1の層(図3、328)を構成する材料の一部が、第2の金属層(図1、112)の近傍に残される。そのストリンガ材料(図3、326)がボンディングパッド(図1、108)の近くに残される場合、それは、流体吐出デバイス(図1、100)全体の故障を生じる可能性がある。従って、ボンディングパッドの領域に隣接するこれらストリンガ(図3、326)を含まない流体吐出デバイス(図1、100)を作成することにより、電気的故障の可能性が低減されると同時に、機械的頑強性が維持される。幾つかの例において、囲い込んだ第2の金属層(図1、112)は、流体吐出デバイス(図1、100)の多数のボンディングパッド(図1、108)の基層と同時に形成される。そのように行うことは、流体吐出デバイス(図1、100)を形成するための多数の個別の工程を低減する。
図5は、本明細書で説明される原理の別の例による、ギャップ付き終端リング(図1、102)を備える流体吐出デバイス(図1、100)を形成するための方法(500)の流れ図である。当該方法によれば、囲い込んだ第1の金属層(図1、110)が、流体吐出デバイス(図1、100)の基板(図1、106)上に形成される(ブロック503)。これは、図4に関連して説明されたように実施され得る。
次いで、囲い込んだ第2の金属層(図1、112)が、囲い込んだ第1の金属層(図1、110)上に形成される(ブロック502)。これは、図4に関連して説明されたように実施され得る。次いで、ボンディングパッドの領域に隣接する、囲い込んだ第2の金属層(図1、112)の一部が、除去される(ブロック503)。これは、図4に関連して上述されたように実施され得る。
囲い込んだ第2の金属層(図1、112)の一部を除去すること(ブロック503)により、終端リング(図1、102)が完成した後、パッシベーション層(図3、324)が終端リング(図1、102)上に堆積される(ブロック504)。パッシベーション層は、終端リング(図1、102)の腐食の可能性を低減するために電気的および化学的パッシベーション(不動態化)を提供する。次いで、追加の層が、ボンディングパッドを形成するために堆積され得る(ブロック505)。この例において、追加の層は、ストリンガ(図3、326)の形成につながる第1の層(図3、328)を含むことができる。しかしながら、ボンディングパッド(図1、108)の近傍における第2の金属層(図1、112)を除去することにより、係るストリンガは、その領域に存在せず、ひいてはこの領域における故障量を低減する。次いで、カプセルの材料(図3、330)が、終端リング(図1、102)及び多数のボンディングパッド(図1、108)の上に堆積され得る(ブロック506)。カプセルの材料(図3、330)は、ボンディングパッド、及びノズルの行(図1、104)に制御信号を送るコントローラとボンディングパッドとの間の電気接続に更なる保護を提供する。
一例において、係るギャップ付き終端リングを用いることは、流体吐出デバイスの内部構成要素に電気的保護、機械的保護および化学的保護を提供するが、ボンディングパッドに短絡経路を提供する可能性がある金属ストリンガの形成も低減し、その短絡経路は、流体吐出デバイスの複数の故障メカニズムという結果になる可能性がある。しかしながら、本明細書に開示されたデバイスは、多数の技術分野における他の事項および欠陥に対処できることが意図されている。
前述の説明は、説明される原理の例を例示および説明するために提示された。この説明は、網羅的にする又はこれら原理を、開示された何らかの全く同一の形態に制限することが意図されていない。多くの変更および変形が、上記の教示に鑑みて可能である。

Claims (15)

  1. 流体吐出デバイスであって、
    基板と、
    流体を吐出するために前記基板内に形成された多数の行のノズルと、
    前記基板上に配置され、前記多数の行のノズルに電気結合された多数のボンディングパッドと、
    前記行のノズルを取り囲む、前記基板上に配置された終端リングとを含み、前記終端リングは、
    囲い込んだ形状である第1の金属層と、
    前記第1の金属層の表面上に配置された第2の金属層とを含み、前記第2の金属層が、前記多数のボンディングパッドに隣接して配置されたギャップを含む、流体吐出デバイス。
  2. 前記第1の金属層および前記第2の金属層は、アルミニウム、タンタル、アルミニウム・銅、及びタンタル・アルミニウムからなるグループから選択された成分から形成される、請求項1に記載の流体吐出デバイス。
  3. 前記多数のボンディングパッド及び前記終端リングの一部の上に配置されたカプセルの材料を更に含む、請求項1に記載の流体吐出デバイス。
  4. 前記多数のボンディングパッドが、前記基板のエッジに沿って配置されている、請求項1に記載の流体吐出デバイス。
  5. 前記終端リングは、前記多数のボンディングパッドに沿って延びている、請求項1に記載の流体吐出デバイス。
  6. 前記ギャップは、前記多数のボンディングパッドを含む領域の長さと同じ長さである、請求項1に記載の流体吐出デバイス。
  7. 前記終端リングの上に配置されたパッシベーション層を更に含む、請求項1に記載の流体吐出デバイス。
  8. 流体吐出デバイス上に終端リングを形成する方法であって、
    前記流体吐出デバイスの基板上に前記終端リングの囲い込んだ第1の金属層を形成し、
    前記囲い込んだ第1の金属層上に、囲い込んだ第2の金属層を形成し、
    前記終端リングのギャップ付き第2の金属層を形成するために、前記流体吐出デバイスのボンディングパッドの領域に隣接する前記囲い込んだ第2の金属層の一部を除去することを含む、方法。
  9. 前記囲い込んだ第2の金属層は、前記流体吐出デバイスの多数のボンディングパッドの第1の層と同時に形成される、請求項8に記載の方法。
  10. 前記終端リング、及び前記流体吐出デバイス上に配置された多数のボンディングパッドの上にカプセルの材料を堆積することを更に含む、請求項8に記載の方法。
  11. 前記終端リングの上にパッシベーション層を堆積することを更に含む、請求項8に記載の方法。
  12. 前記パッシベーション層の堆積後に、前記ボンディングパッドの追加の層を堆積することを更に含む、請求項8に記載の方法。
  13. 流体吐出デバイスであって、
    基板と、
    流体を吐出するために前記基板内に形成された多数の行のノズルと、
    前記基板上に配置され、前記多数の行のノズルをコントローラに電気結合するための多数のボンディングパッドと、
    前記多数の行のノズルを機械的および電気的に保護するために、前記行のノズル及び前記多数のボンディングパッドを取り囲む、前記基板上に配置された終端リングとを含み、前記終端リングは、
    第1の金属層だけを含むボンディングパッドの領域と、
    前記第1の金属層、及び前記第1の金属層上に配置された第2の金属層を含むボンディングパッドでない領域とを含む、流体吐出デバイス。
  14. 前記第1の金属層および前記第2の金属層は、アルミニウム、タンタル、アルミニウム・銅、及びタンタル・アルミニウムからなるグループから選択された成分から形成される、請求項13に記載のダイ。
  15. 前記多数のボンディングパッドと前記ダイ終端リングの前記ボンディングパッドの領域の上に配置されたカプセルの材料を更に含む、請求項13に記載のダイ。
JP2018565700A 2016-09-19 2016-09-19 ギャップ付き金属層を備える終端リング Active JP6766188B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2016/052430 WO2018052445A1 (en) 2016-09-19 2016-09-19 Termination ring with gapped metallic layer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019517941A true JP2019517941A (ja) 2019-06-27
JP6766188B2 JP6766188B2 (ja) 2020-10-07

Family

ID=61619208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018565700A Active JP6766188B2 (ja) 2016-09-19 2016-09-19 ギャップ付き金属層を備える終端リング

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10814629B2 (ja)
EP (1) EP3448685B1 (ja)
JP (1) JP6766188B2 (ja)
CN (1) CN109414929B (ja)
WO (1) WO2018052445A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005175204A (ja) * 2003-12-11 2005-06-30 Fujitsu Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2006319040A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Toyota Industries Corp 半導体装置
JP2009253025A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Toyota Central R&D Labs Inc 半導体素子を金属層によって基板に接合したモジュール
JP2012020451A (ja) * 2010-07-13 2012-02-02 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
WO2014051540A1 (en) * 2012-09-25 2014-04-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print head die with thermal control
US8870337B1 (en) * 2013-04-29 2014-10-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printhead die with damage detection conductor between multiple termination rings
JP2015101075A (ja) * 2013-11-28 2015-06-04 ブラザー工業株式会社 インクジェットヘッドの製造方法およびインクジェットヘッド
WO2016068921A1 (en) * 2014-10-30 2016-05-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29507743U1 (de) 1995-05-10 1996-09-12 Pelikan Produktions Ag, Egg Druckkopf für einen Ink-Jet-Printer
US6331049B1 (en) 1999-03-12 2001-12-18 Hewlett-Packard Company Printhead having varied thickness passivation layer and method of making same
US6566736B1 (en) 2001-11-30 2003-05-20 Advanced Micro Devices, Inc. Die seal for semiconductor device moisture protection
US6683329B2 (en) * 2002-02-28 2004-01-27 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device with slot above guard ring
US7223673B2 (en) 2004-07-15 2007-05-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of manufacturing semiconductor device with crack prevention ring
US8093719B1 (en) * 2004-12-10 2012-01-10 Cypress Semiconductor Corporation Seal ring for preventing crack propagation in integrated circuit devices
JP4998270B2 (ja) 2005-12-27 2012-08-15 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置とその製造方法
WO2008126268A1 (ja) 2007-03-30 2008-10-23 Fujitsu Microelectronics Limited 半導体装置
JP5861298B2 (ja) 2010-09-03 2016-02-16 セイコーエプソン株式会社 液体供給装置および液体噴射システム
CN102208334B (zh) 2011-05-27 2016-03-23 上海华虹宏力半导体制造有限公司 半导体器件局部氧化终止环的制备方法
US20130009663A1 (en) * 2011-07-07 2013-01-10 Infineon Technologies Ag Crack detection line device and method
US8836133B2 (en) 2012-10-12 2014-09-16 Freescale Semiconductor, Inc. Chip-level humidity protection
JP6033054B2 (ja) 2012-11-22 2016-11-30 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 半導体装置
US9070683B2 (en) 2013-06-20 2015-06-30 Freescale Semiconductor, Inc. Die fracture detection and humidity protection with double guard ring arrangement

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005175204A (ja) * 2003-12-11 2005-06-30 Fujitsu Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2006319040A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Toyota Industries Corp 半導体装置
JP2009253025A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Toyota Central R&D Labs Inc 半導体素子を金属層によって基板に接合したモジュール
JP2012020451A (ja) * 2010-07-13 2012-02-02 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
WO2014051540A1 (en) * 2012-09-25 2014-04-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print head die with thermal control
US8870337B1 (en) * 2013-04-29 2014-10-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printhead die with damage detection conductor between multiple termination rings
JP2015101075A (ja) * 2013-11-28 2015-06-04 ブラザー工業株式会社 インクジェットヘッドの製造方法およびインクジェットヘッド
WO2016068921A1 (en) * 2014-10-30 2016-05-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device

Also Published As

Publication number Publication date
EP3448685A4 (en) 2019-12-25
EP3448685B1 (en) 2021-09-15
CN109414929A (zh) 2019-03-01
WO2018052445A1 (en) 2018-03-22
EP3448685A1 (en) 2019-03-06
CN109414929B (zh) 2020-04-14
JP6766188B2 (ja) 2020-10-07
US10814629B2 (en) 2020-10-27
US20200269581A1 (en) 2020-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100484168B1 (ko) 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
TWI609611B (zh) 用於製造模造裝置總成及列印頭總成的方法
JP4594755B2 (ja) インクジェットプリントヘッドを作製する方法
US6676244B2 (en) Bubble-jet type inkjet printhead
KR20090019828A (ko) 프린트헤드 모듈 내의 매립형 히터
KR20100027761A (ko) 잉크 토출 장치 및 그 제조방법
TW201124286A (en) Inkjet printhead with cross-slot conductor routing
JP2005014601A (ja) インクジェットプリントヘッド
US20180326723A1 (en) Liquid ejecting head
KR100499148B1 (ko) 잉크젯 프린트헤드
KR100519759B1 (ko) 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
CN109414929B (zh) 具有带间隙的金属层的终止环
KR100553912B1 (ko) 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
KR20040101862A (ko) 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
JP4107496B2 (ja) インクジェットプリントヘッド及びその製造方法
JP6006992B2 (ja) マルチノズルプレートの製造方法
JP3804011B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
JP5514851B2 (ja) インクジェットプリンタヘッドの製造方法
US8382255B2 (en) Thermal inkjet printhead with heating element in recessed substrate cavity
KR100519765B1 (ko) 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
JP6654249B2 (ja) 反転型tij
KR100641359B1 (ko) 고효율 히터를 갖는 잉크젯 프린트 헤드 및 그 제조 방법
JPH11334079A (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
KR100421027B1 (ko) 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
WO2002081224A1 (fr) Micro-injecteur ayant un circuit d'entrainement et son procede de fabrication

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6766188

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250