JP2019517921A - 逆溶融性を有する液体金属熱界面材料及びその製造方法 - Google Patents

逆溶融性を有する液体金属熱界面材料及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019517921A
JP2019517921A JP2018551288A JP2018551288A JP2019517921A JP 2019517921 A JP2019517921 A JP 2019517921A JP 2018551288 A JP2018551288 A JP 2018551288A JP 2018551288 A JP2018551288 A JP 2018551288A JP 2019517921 A JP2019517921 A JP 2019517921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid metal
thermal interface
interface material
metal thermal
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018551288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6737538B2 (ja
Inventor
リウ、ヤジュン
カオ、ハクァン
カオ、シュアイ
グオ、チャン
ウ、ジシン
Original Assignee
ニンボー シャンマ メタル マテリアルズ カンパニー リミテッド
ニンボー シャンマ メタル マテリアルズ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニンボー シャンマ メタル マテリアルズ カンパニー リミテッド, ニンボー シャンマ メタル マテリアルズ カンパニー リミテッド filed Critical ニンボー シャンマ メタル マテリアルズ カンパニー リミテッド
Publication of JP2019517921A publication Critical patent/JP2019517921A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6737538B2 publication Critical patent/JP6737538B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C13/00Alloys based on tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C1/00Refining of pig-iron; Cast iron
    • C21C1/02Dephosphorising or desulfurising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/02Making non-ferrous alloys by melting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C30/00Alloys containing less than 50% by weight of each constituent
    • C22C30/04Alloys containing less than 50% by weight of each constituent containing tin or lead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C30/00Alloys containing less than 50% by weight of each constituent
    • C22C30/06Alloys containing less than 50% by weight of each constituent containing zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/02Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working in inert or controlled atmosphere or vacuum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/16Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of other metals or alloys based thereon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3736Metallic materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

本発明は、重量百分率でインジウム20−40wt%、ビスマス0−6wt%、アンチモン0−2wt%、亜鉛0−3wt%、銀0−0.6wt%、ニッケル0−0.3wt%、セリウム0−0.8wt%、ユウロピウム0−0.6wt%を含み、残部が錫であることを特徴とする、逆溶融性を有する液体金属熱界面材料及びその製造方法を開示する。絶縁ゲートバイポーラトランジスタIGBTの作動環境では優れた熱伝導特性と化学的安定性を有し、特に量産及び実用用のIGBT素子に適用できる。

Description

本発明は、逆溶融性を有する液体金属熱界面材料及びその製造方法に関し、具体的には、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)システム用の液体金属熱界面材料及びその製造方法に関する。
周知のように、IGBT素子は、入力抵抗が高く、スイッチング速度が高く、オン電圧が低くて、オフ電圧が高く、耐え得る電流が大きい等の特徴を有するため、現在、パワー半導体素子として、主流素子となっており、各種のACモータ、インバーター、スイッチング電源、照明回路、トラクションドライブ等の分野のパワー電子回路に幅広く使用されている。
しかしながら、IGBT素子が作動するとき、生じた熱によりチップの温度が迅速に上昇して最大許容IGBT接合部温度を超えてしまう。それによって、IGBTは、性能が大幅に低下して、安定的に作動できなくなり、性能の低下又は故障を引き起こす。近年、IGBT技術のさらなる発展によって、関連する極限環境での効率的な放熱技術は熱管理エンジニアや科学者が解決しようとする重要な技術的課題となっている。
完全なIGBTモジュールは、IGBT素子、放熱器、放熱ファン及び伝熱媒体の4つの部分を含んで構成され、IGBT素子自体と伝熱媒体は放熱特性に決定的な役割を果たす。発熱体と放熱体の間の接触面には空気が満たされた微視的な孔が存在する。空気が不良な熱伝導体であるため、発熱体と放熱器の間の熱界面の抵抗が極めて大きく、熱伝導を深刻に抑制し、最終的に低放熱効率を引き起こす。高熱伝導率を有する熱界面材料で上記微視的な隙間を充填することで、有効な熱伝導チャンネルを形成して、熱界面の抵抗を大幅に低減させることができる。このため、高熱伝導特性を有する熱界面材料の開発が期待されている。
特許文献1において、圧接型IGBTモジュールに発生した大きな熱抵抗、高い昇温速度によりモジュールの電気特性が不安定になるという問題を解決するために、ナノ銀半田ペーストを高熱伝導特性の熱界面材料とすることが開示されている。しかし、該特許文献に記載のナノ銀半田ペーストは正常溶融挙動を有する合金材料である。熱界面材料として発熱体と放熱体の間の隙間充填に用いる場合でも、固体として作動している熱界面材料であり、使用温度で固−液状態になり且つ逆溶融性を有する液体金属熱界面材料とは言えない。
特許文献2において、LED完成品の熱伝導率が低く、シランカップリング剤で表面処理を行っても、100%の充填材表面が被覆されることを確保できないという問題を解決するために、ポリドーパミンで機能的に修飾された高熱伝導性シリコーンゴム熱界面材料が開示されている。しかし、該熱界面材料は有機物で製造されるものであり、金属の高熱伝導率に比べて、特許文献2には低放熱係数の熱界面材料となる。使用温度で溶融することがなく、発熱体と放熱体の間の隙間を効果的に充填するのに適する逆溶融性を備えない。
CN106373954A号公報 CN106317887A号公報
電子技術の高速発展に伴い、電子チップにより生じた大量の熱が熱管理分野、特にIGBTシステムにおいて深刻な問題となる。従来、シリコーングリースを熱源と放熱器の間の隙間の充填に用いているが、熱伝導率が極めて低く、通常、3W/m・K未満であることから、電子放熱分野での普及が深刻に制限されている。
新規な高性能放熱材料(熱伝導率40−85w/m・K程度)として、液体金属は極限環境でのIGBT素子の熱管理にとって最適な解決手段であると考えられる。残念ながら、従来の液体金属は、融点付近の温度では熱界面材料として使用するときに横漏れが発生しやすく、電子チップの短絡を引き起こすことがある。
理想的な熱界面材料には下記物理的及び化学的特性が求められる。(1)効果的な放熱を確保するための高い熱伝導率、(2)発熱体と放熱体との間の小さな隙間を効果的に満たすための良好な流動性、(3)低圧力で取り付けるときの高柔軟性。シリコーングリースは、従来から電子素子の熱伝導に用いられる熱界面材料であるものの、熱伝導率が極めて低い(〜1−2W/m・K)。さらに、長期間使用されると、有機成分の蒸発と酸化によりシリコーングリースは脆化したり老化したりする。それに対して、近年、開発された液体金属は極高熱伝導率を有する以外、極めて低い蒸気圧と抗酸化性のため、放熱分野において最適な材料であると考えられ、特に高密度高出力電子部品に適用できる。
液体金属は、融点付近で高熱伝導率(〜20−85W/m・K)を有する低融点合金である。使用条件での物質状態によって、液体金属は以下の3種類に分けられる。(1)融点が約2℃に低下できる完全に液状になる液体金属。このような液体金属は、電磁ポンプの駆動下で放熱パイプにおける冷媒として放熱効率を向上させる。(2)融点が50℃と高いため、広範な温度範囲内で固−液状態を保持できるペースト状液体金属。このような液体金属はシリコーンゴムの代わりに熱界面材料として用いられ得る。(3)熱界面材料として使用されるときに融点が60−180℃になる箔状液体金属。この3種類の液体金属は、無毒で、安定的な物理的/化学的特性を有し、極限条件での長期間使用に適する。特に、箔状液体金属は、取り付け特性が柔軟であるため、生産ラインへの普及が期待できる。
周知のように、箔状液体金属は融点付近で固−液状態を示す。このような状態では、箔状液体金属は効果的な固有の隙間充填能力を有する。正常の箔状液体金属の場合、固−液二相状態の液体画分が温度の増加につれて増加する。図1は一般的な箔状液体金属の加熱時の液相と固相の温度に伴う変化の模式図である。合金の溶融温度範囲として、T温度で合金が溶融し始め、T温度で合金の溶融が終了する。このため、ΔT=T−Tの温度範囲内で該合金は固−液混合状態を保持されて、溶融中を示している。Tは熱界面材料として許容可能な最高温度の液相の温度を指す。従って、図1にマークされた網掛け領域(ΔT=T−T)では、このような材料は熱界面材料として用いられ得る。温度がさらに増大すると、液相は迅速に増加して、横漏れした液体金属熱界面材料により回路基板の短絡を招く恐れがある。その根本原因として、増加する液体画分が固−液混合物の流動性を大幅に向上させるためである。
図1は、正常溶融状態での箔状液体金属の相画分の温度に伴う変化の模式図(該系は液相とα相だけを含む)である。
本発明者は長期間にわたって研究した結果、液体金属が溶融過程において液相含有量の増加により横漏れすることを克服するのに有効な方法を見出し、逆溶融特性を有する新規な液体金属材料が設計された。
該材料の逆溶融性の説明の便宜上、図2中の模式図を例にして説明する。該系は液相、α相及びβ相の三相を含む。該図中、合金のTとT'の間の溶融挙動が図1と一致するが、温度が高くなって溶融し続けると、液相の画分は温度の上昇に伴って激しく減少するとともに、α相とβ相の画分が増加する。一般的に、逆溶融挙動は、同図2中のT'とTの温度区間での溶融挙動として定義され、すなわち液相が温度の上昇に伴い急激に減少することである。一旦温度が図2中のTを超えると、液相の画分は、合金が完全に溶融するまで、温度の上昇に伴い急激に増加する。また、T'とT温度での液相減少により液体金属の流動性を低下させることができ、この特徴は熱界面材料にとって特に重要なことである。図2中、網掛け領域は、該材料が熱界面材料として適する温度区間である。逆溶融性を有する箔状液体金属熱界面材料は一般的な箔状液体金属よりも広い作動温度区間を有することが明らかになる。
図2は異常溶融状態での箔状液体金属の相画分の温度に伴う変化の模式図(該系は液相、α相及びβ相である)である。
合金の溶融と相含有量は合金の熱力学的性質に密接に関係する。従って、理論的に相図を参照して逆溶融挙動を有する箔状液体金属を設計できる。一般的に、c成分系の相図はc次元で、単相領域、二相領域、三相領域、…、c相領域から構成される。図2に示すように、新規な材料設計技術によって、適切な合金成分を見付けて、液体金属として使用されるときに逆溶融挙動を持たせることができる。つまり、液体金属の横漏れを抑制するとともに、熱伝導率を最大限に向上できるように、固−液状態での箔状液体金属の流動性を設定できる。また、このような設計方法は、IGBTシステムのために、使用温度範囲が60−180℃で逆溶融性を有する箔状液体金属を提供できる。
以上の新規な材料設計技術によって、本発明は、IGBT放熱用の逆溶融性を有する液体金属熱界面材料を提供している。使用に適するIGBT放熱系の作動温度は60−180℃である。逆溶融性を有する液体金属熱界面材料は、合金熔錬、鋳造、熱処理及び冷間圧延プロセスを経て製造される。
すなわち、本発明は以下の発明を含む。
(1)逆溶融性を有する液体金属熱界面材料であって、
重量百分率で、インジウム20−40wt%、ビスマス0−6wt%、アンチモン0−2wt%、亜鉛0−3wt%、銀0−0.6wt%、ニッケル0−0.3wt%、セリウム0−0.8wt%、ユウロピウム0−0.6wt%を含み、残部が錫であることを特徴とする。
(2)逆溶融温度範囲が64℃−180℃である(1)に記載の液体金属熱界面材料。このような材料は、60℃−140℃で溶融し始め、60℃−200℃の間で固−液状態を保持する。関連する逆溶融温度範囲は、選択される合金成分に応じて64℃−180℃から選ばれる。
(3)60−180℃の温度範囲にあるIGBTシステムの放熱に適する(1)又は(2)に記載の液体金属熱界面材料。
(4)アルゴンガス/窒素ガスを保護雰囲気として、誘導溶融技術により、黒鉛ルツボにおいて(1)〜(3)に記載の配合比率で合金を配合した材料を誘導溶融して、次に400−500℃(具体的な温度は選択される合金成分に応じて選択される)で約10分間撹拌し、均一に撹拌した合金溶湯を黒鉛鋳型内に投入して凝固させ、凝固後の合金インゴットを40℃−140℃で2−4時間熱処理し、次に冷間圧延をすることを特徴とする(1)〜(3)に記載の液体金属熱界面材料の製造方法。熱処理の目的は、材料の優れた機械的特性を向上させて、さらに冷間圧延に適するようにするために、合金の相沈殿を完全に行うことにある。
(5)冷間圧延において、各パスの圧延量が20−30%である(4)に記載の液体金属熱界面材料の製造方法。熱処理後の合金インゴットは、室温で所望の厚さ、たとえば0.05ミリメートルに冷間圧延できる。各パスの圧延量20−30%について、選択される合金成分に応じて決定される。
本発明は以下の有益な効果を有する。
(1)本発明に係る箔状液体金属熱界面材料は、十分な温度区間を有し、逆溶融性を備える。これら温度区間内で十分な固相含有量を有する固−液状態を維持する。横漏れを防止するのに十分な粘度を有するため、電子システムの短絡を完全に防止できる。放熱への要求が高まる中、IGBTの放熱要求を満たすのに最適な解決手段を提供できる。
(2)該箔状液体金属熱界面材料は、加工ステップが簡単で、誘導溶融、鋳造、熱処理及び冷間圧延を含む。製品は、生産コストが低く、且つIGBTの作動環境では優れた熱伝導特性と化学的安定性を有する。量産及び実用用のIGBT素子に非常に適する。
(3)逆溶融性を有する液体金属熱界面材料は、極限環境での放熱のために最適な有効な解決手段を提供する。実用的に、多数の産業分野の高速発展、特に高熱流束電子素子の高速発展を促進できる。近い将来、本発明の関連製品は、情報通信分野、新エネルギー、太陽光発電産業、宇宙応用、先端的な兵器システム、および先端エレクトロニクスに大規模で使用されることが期待できる。
正常溶融状態での箔状液体金属の相画分の温度に伴う変化の模式図であり、該系は液相とα相だけを含む。 異常溶融状態での箔状液体金属の相画分の温度に伴う変化の模式図であり、該系は液相、α相及びβ相を含む。
以下、実施例によって本発明についてさらに説明する。本発明はこれらの実施例に限定されない。
実施例1 本発明に係る液体金属熱界面材料1の製造。
以下の重量百分率で合金原料を用意した。インジウム22wt%、ビスマス1.4wt%、アンチモン0.3wt%、亜鉛1.6wt%、銀0.05wt%、ニッケル0.02wt%、セリウム0.02wt%、ユウロピウム0.01wt%、Sn残部。
アルゴンガス又は窒素ガスを保護雰囲気として、上記配合比率の成分を配合した合金を黒鉛ルツボにおいて誘導溶融した。温度を420℃に保持しながら、10分間電磁撹拌して完全にホモジナイズした。次に溶融後の溶融合金を黒鉛鋳型内に注入して鋳造した。合金凝固後、合金インゴットを40℃で3時間熱処理して、合金中の第二相を完全に沈殿させるとともに、合金に優れた機械的特性を付与した。次に、室温で冷間圧延を行って、0.05ミリメートルの厚さになるまで、各パスの圧下量を24%にして複数回圧延した。
得られた合金材料は、60℃程度で溶融し始め、60−74℃で固−液状態を保持する箔状液体金属であり、該箔状液体金属は62−68℃で逆溶融性を有し、IGBT熱源温度が68℃未満のシステムの放熱に好適に使用できる。
実施例2 本発明に係る液体金属熱界面材料2の製造
以下の重量百分率で合金原料を用意した。インジウム28wt%、ビスマス1.9wt%、アンチモン0.4wt%、亜鉛1.8wt%、銀0.03wt%、ニッケル0.01wt%、セリウム0.01wt%、ユウロピウム0.02wt%、Sn残部。
アルゴンガス又は窒素ガスを保護雰囲気として、上記配合比率で成分を配合した合金を黒鉛ルツボにおいて誘導溶融した。温度を420℃に保持しながら、10分間電磁撹拌して完全にホモジナイズした。次に溶融後の溶融合金を黒鉛鋳型内に注入して鋳造した。合金凝固後、合金インゴットを80℃で3時間熱処理して、合金中の第二相を完全に沈殿させるとともに、合金に優れた機械的特性を付与した。次に、室温で冷間圧延を行って、0.05ミリメートルの厚さになるまで、各パスの圧下量を28%にして複数回圧延した。
得られた合金材料は、84℃程度で溶融し始め、84−115℃で固−液状態を保持する箔状液体金属であり、該箔状液体金属は92−108℃で逆溶融性を有し、IGBT熱源温度が110℃未満のシステムの放熱に好適に使用できる。
実施例3 本発明に係る液体金属熱界面材料3の製造
以下の重量百分率で合金原料を用意した。インジウム32wt%、ビスマス2.1wt%、アンチモン0.6wt%、亜鉛2.9wt%、銀0.02wt%、ニッケル0.03wt%、セリウム0.02wt%、ユウロピウム0.01wt%、Sn残部。
アルゴンガス又は窒素ガスを保護雰囲気として、上記配合比率で成分を配合した合金を黒鉛ルツボにおいて誘導溶融した。温度を420℃に保持しながら、10分間電磁撹拌して完全にホモジナイズした。次に溶融後の溶融合金を黒鉛鋳型内に注入して鋳造した。合金凝固後、合金インゴットを100℃で3時間熱処理して、合金中の第二相を完全に沈殿させるとともに、合金に優れた機械的特性を付与した。次に、室温で冷間圧延を行って、0.05ミリメートルの厚さになるまで、各パスの圧下量を30%にして複数回圧延した。
得られた合金材料は、118℃程度で溶融し始め、118−142℃で固−液状態を保持する箔状液体金属であり、該箔状液体金属は124−132℃で逆溶融性を有し、IGBT熱源温度が140℃未満のシステムの放熱に好適に使用できる。
本発明は絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)システムに適用できる。

Claims (8)

  1. 逆溶融性を有する液体金属熱界面材料であって、
    重量百分率で、成分として、インジウム20−40wt%、ビスマス0−6wt%、アンチモン0−2wt%、亜鉛0−3wt%、銀0−0.6wt%、ニッケル0−0.3wt%、セリウム0−0.8wt%、ユウロピウム0−0.6wt%を含み、残部が錫である液体金属熱界面材料。
  2. 重量百分率で、成分として、インジウム22wt%、ビスマス1.4wt%、アンチモン0.3wt%、亜鉛1.6wt%、銀0.05wt%、ニッケル0.02wt%、セリウム0.02wt%、ユウロピウム0.01wt%を含み、残部が錫である請求項1に記載の液体金属熱界面材料。
  3. 重量百分率で、成分として、インジウム28wt%、ビスマス1.9wt%、アンチモン0.4wt%、亜鉛1.8wt%、銀0.03wt%、ニッケル0.01wt%、セリウム0.01wt%、ユウロピウム0.02wt%を含み、残部が錫である請求項1に記載の液体金属熱界面材料。
  4. 重量百分率で、成分として、インジウム32wt%、ビスマス2.1wt%、アンチモン0.6wt%、亜鉛2.9wt%、銀0.02wt%、ニッケル0.03wt%、セリウム0.02wt%、ユウロピウム0.01wt%を含み、残部が錫である請求項1に記載の液体金属熱界面材料。
  5. 逆溶融温度範囲が64℃−180℃である請求項1から4のいずれか1項に記載の液体金属熱界面材料。
  6. 60−180℃の温度範囲でのIGBTシステムの放熱に適する請求項1から4のいずれか1項に記載の液体金属熱界面材料。
  7. 請求項1から4のいずれか1項に記載の逆溶融性を有する液体金属熱界面材料の製造方法であって、
    1)アルゴンガス/窒素ガスを保護雰囲気として、黒鉛ルツボにおいて配合比率で成分を配合した材料を誘導溶融するステップと、
    2)次に400−500℃で均一になるまで十分に撹拌するステップと、
    3)均一に撹拌した合金溶湯を黒鉛鋳型に投入して凝固させるステップと、
    4)凝固後の合金インゴットを40℃−140℃で2−4時間熱処理し、次に冷間圧延処理をする製造方法。
  8. 冷間圧延において、各パスの圧延量が20−30%である請求項7に記載の製造方法。
JP2018551288A 2017-03-09 2017-04-24 逆溶融性を有する液体金属熱界面材料及びその製造方法 Expired - Fee Related JP6737538B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710138707.2A CN106884107B (zh) 2017-03-09 2017-03-09 一种具有反熔特性的液态金属热界面材料及其制备方法
CN201710138707.2 2017-03-09
PCT/CN2017/081749 WO2018161416A1 (zh) 2017-03-09 2017-04-24 一种具有反熔特性的液态金属热界面材料及其制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019517921A true JP2019517921A (ja) 2019-06-27
JP6737538B2 JP6737538B2 (ja) 2020-08-12

Family

ID=59179555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018551288A Expired - Fee Related JP6737538B2 (ja) 2017-03-09 2017-04-24 逆溶融性を有する液体金属熱界面材料及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190055626A1 (ja)
EP (1) EP3431621A4 (ja)
JP (1) JP6737538B2 (ja)
KR (1) KR20180119642A (ja)
CN (1) CN106884107B (ja)
WO (1) WO2018161416A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111235459A (zh) * 2020-03-27 2020-06-05 云南中宣液态金属科技有限公司 一种低熔点合金热界面材料的制备工艺方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108777254B (zh) * 2018-06-29 2019-09-24 北京梦之墨科技有限公司 一种金属热界面材料及其制备方法
US11581240B2 (en) * 2018-12-21 2023-02-14 Intel Corporation Liquid thermal interface material in electronic packaging
CN109763024A (zh) * 2019-04-01 2019-05-17 杭州辰卓科技有限公司 一种包覆型80-120度散热用锡基液态金属材料
CN109881042A (zh) * 2019-04-01 2019-06-14 杭州辰卓科技有限公司 一种包覆型160-200度散热用锡基液态金属材料
CN110142473A (zh) * 2019-06-05 2019-08-20 深圳市启晟新材科技有限公司 一种用于汽车表面划痕和凹坑修复用的液态金属及工艺
CN110144509A (zh) * 2019-06-05 2019-08-20 深圳市启晟新材科技有限公司 一种用于汽车车轮外壳修补用的液态金属及其加工工艺
CN110157968A (zh) * 2019-06-05 2019-08-23 深圳市启晟新材科技有限公司 一种用于汽车发动机附近外壳修补的液态金属及其工艺
CN110205518A (zh) * 2019-06-06 2019-09-06 深圳市启晟新材科技有限公司 一种工作在50-80度机床导轨修补用液态金属及加工工艺
CN110218905A (zh) * 2019-06-06 2019-09-10 深圳市启晟新材科技有限公司 一种用于修复机床导轨面的常温用液态金属及其加工工艺
CN110184497A (zh) * 2019-06-09 2019-08-30 深圳市启晟新材科技有限公司 一种核反应堆环境下降噪用液态金属材料及其加工工艺
CN110205519A (zh) * 2019-06-09 2019-09-06 深圳市启晟新材科技有限公司 一种减振降噪领域用涂抹式液态金属材料及其加工工艺
CN110184498A (zh) * 2019-06-10 2019-08-30 深圳市启晟新材科技有限公司 一种海洋平台减振用填隙式液态金属材料及其加工工艺
CN110343933A (zh) * 2019-07-16 2019-10-18 深圳市启晟新材科技有限公司 一种光热领域300-400度控氧型与不锈钢相容液态金属及其工艺
CN110306079B (zh) * 2019-07-18 2021-01-26 云南科威液态金属谷研发有限公司 一种低熔点液态金属及其制备方法与应用
CN110284043A (zh) * 2019-07-23 2019-09-27 深圳市启晟新材科技有限公司 一种200-300度用核反应堆控氧型液态金属及其相容性工艺
CN112981207B (zh) * 2019-12-12 2022-08-23 有研工程技术研究院有限公司 具有自封装功能的液态金属热界面材料及其制备方法
CN114250384B (zh) * 2020-09-24 2022-12-23 北京态金科技有限公司 一种液态金属热界面材料

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2819408B2 (ja) * 1990-02-13 1998-10-30 内橋エステック株式会社 合金型温度ヒユーズ
JP2003342666A (ja) * 2002-03-20 2003-12-03 Hamai Industries Ltd 無鉛・無カドミニウム低融点合金、温度感応型安全弁及びヒューズエレメント
CN101341266A (zh) * 2005-08-30 2009-01-07 美国铟泰公司 增加锡-铟焊剂柔度的技术
US7749336B2 (en) * 2005-08-30 2010-07-06 Indium Corporation Of America Technique for increasing the compliance of tin-indium solders
US20070071634A1 (en) * 2005-09-26 2007-03-29 Indium Corporation Of America Low melting temperature compliant solders
TW201116356A (en) * 2009-11-09 2011-05-16 Nat Univ Tsing Hua Sn-In based Pb-free solders with Zn addition
CN203038911U (zh) * 2013-01-07 2013-07-03 北京依米康散热技术有限公司 基于液态金属的散热装置
CN106317887A (zh) 2016-08-19 2017-01-11 蚌埠市英路光电有限公司 一种led用聚多巴胺功能修饰的高导热硅橡胶热界面材料以及制备方法
CN106373954A (zh) 2016-10-14 2017-02-01 天津大学 一种采用纳米银焊膏的烧结式igbt模块及制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111235459A (zh) * 2020-03-27 2020-06-05 云南中宣液态金属科技有限公司 一种低熔点合金热界面材料的制备工艺方法
CN111235459B (zh) * 2020-03-27 2021-09-24 云南中宣液态金属科技有限公司 一种低熔点合金热界面材料的制备工艺方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190055626A1 (en) 2019-02-21
JP6737538B2 (ja) 2020-08-12
EP3431621A4 (en) 2019-04-03
KR20180119642A (ko) 2018-11-02
WO2018161416A1 (zh) 2018-09-13
CN106884107A (zh) 2017-06-23
EP3431621A1 (en) 2019-01-23
CN106884107B (zh) 2018-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019517921A (ja) 逆溶融性を有する液体金属熱界面材料及びその製造方法
CN106929733B (zh) 一种泡沫铝复合的液态金属热界面材料
CN107053786B (zh) 具有自熔特性的液态金属热界面材料
JP5224430B2 (ja) パワー半導体モジュール
TWI344196B (en) Melting temperature adjustable metal thermal interface materials and use thereof
CN107052308B (zh) 一种泡沫铜复合的液态金属热界面材料
CN103740995A (zh) 一种镓基液态合金材料及其制备方法
CN105349866A (zh) 一种熔点为40~60℃的低熔点合金及其制备方法
WO2015024354A1 (zh) 一种低熔点金属导热膏及其制备方法和应用
CN103289650A (zh) 一种低熔点金属导热膏
JP5542280B2 (ja) 放熱グリース組成物
CN103725261B (zh) 一种具有双熔点特征的三元液态金属热界面材料
CN105400497A (zh) 一种全金属导热膏及其制备方法
CN107083509B (zh) 用于igbt散热的复合式液态金属热界面材料
CN104911441B (zh) 低熔点金属及其制备方法
CN110724869A (zh) 一种高导热性防泄漏的导热材料及其制备方法和应用
CN102912179A (zh) 高导电导热铜碲硒多元合金材料
CN106957980B (zh) 具有自增益性能的液态金属热界面材料
CN111534732A (zh) 一种电子封装热界面用In基合金及其制备方法
CN109763024A (zh) 一种包覆型80-120度散热用锡基液态金属材料
CN114525431A (zh) 一种铝基相变储热合金复合材料及其制备方法
CN106756382B (zh) 一种具有反熔特性用于54-61℃散热的液态金属
CN113755138A (zh) 一种热界面材料及包含其的电子器件
CN109881042A (zh) 一种包覆型160-200度散热用锡基液态金属材料
CN106147296B (zh) 散热涂覆组合物及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6737538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees