JP2019516769A - 持続性浮腫を伴う滲出性加齢黄斑変性の処置のためのシロリムスの使用 - Google Patents

持続性浮腫を伴う滲出性加齢黄斑変性の処置のためのシロリムスの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2019516769A
JP2019516769A JP2018561748A JP2018561748A JP2019516769A JP 2019516769 A JP2019516769 A JP 2019516769A JP 2018561748 A JP2018561748 A JP 2018561748A JP 2018561748 A JP2018561748 A JP 2018561748A JP 2019516769 A JP2019516769 A JP 2019516769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vegf
treatment
administration
sirolimus
liquid formulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018561748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6944958B2 (ja
Inventor
ラジ ケー マトゥリ
ラジ ケー マトゥリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Santen Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Santen Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Santen Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Santen Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JP2019516769A publication Critical patent/JP2019516769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6944958B2 publication Critical patent/JP6944958B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • A61K9/0051Ocular inserts, ocular implants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/436Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having oxygen as a ring hetero atom, e.g. rapamycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/7105Natural ribonucleic acids, i.e. containing only riboses attached to adenine, guanine, cytosine or uracil and having 3'-5' phosphodiester links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/39541Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against normal tissues, cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、滲出性加齢黄斑変性の患者における持続性浮腫の処置方法に関する。特に、本発明は、硝子体内抗血管内皮成長因子剤での前処置に対する不適当な応答が見られた対象における、硝子体内シロリムスでのウェット型加齢黄斑変性の処置に関する。

Description

本発明は、滲出性加齢黄斑変性の患者における持続性浮腫の処置方法に関する。特に、本発明は、硝子体内抗血管内皮成長因子での前処置に対する不適当な応答が見られた対象における、硝子体内シロリムスでのウェット型加齢黄斑変性の処置に関する。
[関連出願の相互参照]
本出願は2016年5月25日に出願した米国仮出願第62/341,543号の利益を主張し、参照によりその全文が本明細書に援用される。
加齢黄斑変性(AMD)は、米国において、65歳以上の人々の深刻な失明の主な原因である(Rein et al., Arch Ophthalmology, 127:533-540, 2009)。進行AMDが原因の深刻な失明の大部分は、脈絡膜血管新生(CNV)の発症に関連する。血管新生型AMD(ウェット型AMD)は、網膜下空間への脈絡膜血管の成長により特徴づけられる。これらの欠陥は、体液および血液を漏出させる傾向があり、これにより、網膜浮腫および中心部失明につながる。
加齢黄斑変性処置試験の比較:LUCENTIS(商標)-AVASTIN(商標)試験(CATT)データは、血管新生型AMDに罹患している患者において黄斑の解剖学的平坦化を実現することが難しいことを実証した(NCT00593450)。端的に言えば、2つの血管内皮成長因子(VEGF)(ラニビズマブおよびベバシズマブ)処置の効果をCATTにより比較した。ベバシズマブ群およびラニビズマブ群の両方において、所定の毎月の処置の1年の後、約50%の対象は、網膜内体液および/または網膜下体液の光干渉断層撮影を続けた(CATT Research Group, New Engl J Med, 364:1897-1908, 2011)。これらの構造に体液が残っている場合、再処置は視力を安定させるため、概して必要である。さらに、持続性網膜内体液に罹患している対象は、一般に、抗VEGF処置の結果として、視力があまり向上しない(Jaffe et al., Ophthalmology, 120:1860-1870, 2013)。
それゆえ、当該分野において、血管新生型AMDに罹患している対象における網膜内浮腫を減少するための処置計画および薬品が必要とされている。
Rein et al., Arch Ophthalmology, 127:533-540, 2009 CATT Research Group, New Engl J Med, 364:1897-1908, 2011 Jaffe et al., Ophthalmology, 120:1860-1870, 2013
本発明は、滲出性加齢黄斑変性の患者における持続性浮腫の処置方法に関する。特に、本発明は、硝子体内抗血管内皮成長因子剤での前処置に対する不適当な応答が見られた対象における、硝子体内シロリムスでのウェット型加齢黄斑変性の処置に関する。
本発明は、ヒトの対象における滲出性加齢黄斑変性(AMD)の処置方法を提供し、該方法は、滲出性AMDを処置するため、硝子体内投与によって効果的な量の液体製剤をヒトの対象に投与する工程を含み、前記液体製剤は、約1〜10%(w/w)のシロリムスまたはその薬学的に許容可能な塩を含み、前記ヒトの対象は、以前の硝子体内抗血管内皮成長因子(VEGF)処置にもかかわらず、滲出性AMDによる持続性網膜内浮腫または持続性網膜下浮腫に罹患している。いくつかの実施形態において、前記効果的な量の液体製剤は、200〜900μgのシロリムスまたは400〜480μgのシロリムスを含む。いくつかの実施形態において、以前の硝子体内抗VEGF処置は、過去3〜7か月の間、または、過去5か月の間に少なくとも3回の前投与を含む。いくつかの実施形態において、前記抗VEGF処置は、抗VEGFモノクローナル抗体またはそのVEGF結合断片での処置を含む。これらの実施形態のいくつかにおいて、前記抗VEGFモノクローナル抗体は、ヒト抗体またはヒト化抗体である。いくつかの実施形態において、前記抗VEGF処置は、ベバシズマブ,ラニビズマブ,アフリベルセプ,ペガプタニブおよびこれらの組み合わせからなる群の1または複数を含む。いくつかの実施形態において、前記対象が、50歳以上である。これらの実施形態のいくつかにおいて、前記対象が50〜64歳、65〜74歳または75歳以上である。いくつかの実施形態において、滲出性AMDの前記処置により、前記液体製剤の投与後、約1ヶ月(±1週間)での光干渉断層撮影により測定された中心窩網膜厚が少なくとも約−15マイクロである処置した眼において浮腫が低減する。いくつかの好ましい実施形態において、前記投与する工程が、少なくとも2ヶ月の間に、2ヶ月毎に一度行われ、滲出性AMDの前記処置により、前記液体製剤の2回目の投与後、約1ヶ月(±1週間)での光干渉断層撮影により測定された中心窩網膜厚が少なくとも約−30マイクロである処置した眼において浮腫が低減する。いくつかの実施形態において、前記投与する工程が、少なくとも4ヶ月の間に、2ヶ月毎に一度行われ、滲出性AMDの前記処置により、前記液体製剤の3回目の投与後、約1ヶ月(±1週間)での光干渉断層撮影により測定された中心窩網膜厚が少なくとも約−40マイクロである処置した眼において浮腫が低減する。いくつかの実施形態において、前記処置した眼の視力が、前記液体製剤の投与後約1ヶ月(±1週間)までに、安定したままであるか、向上している。いくつかの実施形態において、滲出性AMDの前記処置により、処置した眼の網膜下高輝度物質が減少する。いくつかの実施形態において、滲出性AMDの前記処置により、処置した眼の漿液性網膜下解離厚が薄くなる。いくつかの好ましい実施形態において、前記液体製剤は、約2%(w/w)のシロリムスまたはその薬学的に許容可能な塩、約94%(w/w)のポリエチレングリコール400および約4%(w/w)のエタノールを含み、前記効果的な量の液体製剤は約440μgのシロリムスを含む。
さらに、本発明は、ヒトの対象における滲出性加齢黄斑変性(AMD)の処置方法を提供し、該方法は、滲出性AMDを処置するため、硝子体内投与によって効果的な量の液体製剤をヒトの対象に投与する工程、および、滲出性AMDを処置するため、硝子体内投与によって効果的な量の抗VEGF剤をヒトの対象に投与する工程を含み、前記液体製剤は、約1〜10%(w/w)のシロリムスまたはその薬学的に許容可能な塩を含み、前記ヒトの対象は、以前の硝子体内抗血管内皮成長因子(VEGF)処置にもかかわらず、滲出性AMDによる持続性網膜内浮腫または持続性網膜下浮腫に罹患しており、前記抗VEGF剤は、前記液体製剤の投与後、1〜5週間において投与される。いくつかの実施形態において、前記効果的な量の液体製剤は、200〜900μgのシロリムスまたは400〜480μgのシロリムスを含む。いくつかの実施形態において、以前の硝子体内抗VEGF処置は、過去3〜7か月の間に少なくとも3回の前投与を含む。いくつかの実施形態において、前記抗VEGF剤は、抗VEGFモノクローナル抗体またはそのVEGF結合断片を含む。いくつかの実施形態において、前記抗VEGFモノクローナル抗体は、ヒト抗体またはヒト化抗体である。いくつかの実施形態において、前記抗VEGF剤は、ベバシズマブ,ラニビズマブ,アフリベルセプ,ペガプタニブまたはこれらの組み合わせを含む。いくつかの実施形態において、前記対象が、50歳以上である。これらの実施形態のいくつかにおいて、前記対象が50〜64歳、65〜74歳または75歳以上である。いくつかの実施形態において、滲出性AMDの前記処置により、前記液体製剤の投与後、約1ヶ月(±1週間)での光干渉断層撮影により測定された中心窩網膜厚が少なくとも約−15マイクロである処置した眼において浮腫が低減する。いくつかの実施形態において、滲出性AMDの前記処置により、前記抗VEGF剤の投与後、約1ヶ月(±1週間)での光干渉断層撮影により測定された中心窩網膜厚が少なくとも約−45マイクロである処置した眼において浮腫が低減する。いくつかの実施形態において、前記処置した眼の視力が、前記液体製剤の投与後約1ヶ月(±1週間)までに、安定したままであるか、向上している。いくつかの実施形態において、前記処置した眼の視力が、前記抗VEGF剤の投与後約1ヶ月(±1週間)までに、安定したままであるか、向上している。いくつかの実施形態において、滲出性AMDの前記処置により、処置した眼の網膜下高輝度物質が減少する。いくつかの実施形態において、滲出性AMDの前記処置により、処置した眼の漿液性網膜下解離厚が薄くなる。いくつかの好ましい実施形態において、前記液体製剤は、約2%(w/w)のシロリムスまたはその薬学的に許容可能な塩、約94%(w/w)のポリエチレングリコール400および約4%(w/w)のエタノールを含み、前記効果的な量の液体製剤は約440μgのシロリムスを含む。いくつかの好ましい実施形態において、前記液体製剤および前記抗VEGF剤の両方は少なくとも2回投与され、前記抗VEGF剤は7〜9週間毎に投与され、前記液体製剤は、前記抗VEGF剤の投与後、3〜5週間毎に投与される。いくつかの実施形態において、前記液体製剤および前記抗VEGF剤の両方が、少なくとも3回投与される。
図1は、シロリムス処置群の対象および抗VEGF処置群の対象における、最高矯正視力(BCVA)の測定により決定された視力の平均変化を示す。 図2は、シロリムス処置群の対象および抗VEGF処置群の対象における、光干渉断層撮影(OCT)により決定された中心窩網膜厚(CST)の平均変化を示す。 図3は、シロリムス処置群の対象および抗VEGF処置群の対象における、実施例1の試験の完了時の最高矯正視力(BCVA)の測定により決定された視力の平均変化を示す。 図4は、シロリムス処置群の対象および抗VEGF処置群の対象における、実施例1の試験の完了時の光干渉断層撮影(OCT)により決定された中心窩網膜厚(CST)の平均変化を示す。 図5は、併用(シロリムス+抗VEGF)群および単一療法(抗VEGFのみ)処置群の対象における、実施例2の試験の一部として最高矯正視力(BCVA)の測定により決定された視力の平均変化を示す。 図6は、併用(シロリムス+抗VEGF)群および単一療法(抗VEGFのみ)処置群の対象における、実施例2の試験の一部として光干渉断層撮影(OCT)により決定された中心窩網膜厚(CST)の平均変化を示す。
本発明は、滲出性加齢黄斑変性の患者における持続性浮腫の処置方法に関する。特に、本発明は、硝子体内抗血管内皮成長因子剤での前処置に対する不適当な応答が見られた患者における、硝子体内シロリムスでのウェット型加齢黄斑変性に関する。実施例1に記載されるように、抗VEGF前処置にも関わらず持続性浮腫に罹患している対象が硝子体内シロリムス(ラパマイシン)で処置された際、重要な解剖学的改善が見られた。さらに、実施例2に記載されるように、抗VEGF前処置にも関わらず持続性浮腫に罹患している対象が硝子体内シロリムス(ラパマイシン)および硝子体内抗VEGF剤で処置された際、改善が見られた。
具体的には、本開示は、ヒトの対象における滲出性加齢黄斑変性(AMDまたはARMD)の処置方法であって、滲出性AMDを処置するため、硝子体内投与によって効果的な量の液体製剤をヒトの対象に投与する工程を含み、前記液体製剤は、約1〜10%(w/w)のシロリムスまたはその薬学的に許容可能な塩を含み、前記ヒトの対象は、以前の硝子体内抗血管内皮成長因子(VEGF)処置にもかかわらず、滲出性AMDによる持続性網膜内浮腫または持続性網膜下浮腫に罹患している、方法を提供する。滲出性AMDは、血管新生型AMDまたはウェット型AMDとも知られており、活動性脈絡膜血管新生に伴って生じる。漏出または黄斑の増加が蛍光眼底血管造影において観察される場合、および、体液(浮腫)が光干渉断層撮影(OCT)において検出される場合にCNVが確認され得る。いくつかの実施形態において、前記方法は、滲出性AMDを処置するため、硝子体内投与によって効果的な量の抗VEGF剤を前記ヒトの対象に投与する工程をさらに含み、前記抗VEGF剤は、前記液体製剤の投与後、1〜5週間において投与される。
いくつかの実施形態において、前記効果的な量の液体製剤は、約200〜約900μgの用量のシロリムスを含む。すなわち、前記効果的な量の液体製剤は、下限値が上限値よりも小さいという条件で、約200μg以上,約300μg以上,約400μg以上,約500μg以上,約600μg以上,約700μg以上または約800μg以上であり(下限値);約900μg以下,約800μg以下,約700μg以下,約600μg以下,約500μg以下,約400μg以下または約300μg以下である(上限値)。
本開示の液体製剤は、約1%(w/w)〜約10%(w/w)のシロリムスまたはその薬学的に許容可能な塩を含む。すなわち、前記液体製剤は、下限値が上限値よりも小さいという条件で、約1.0%以上,約1.5%以上,約2.0%以上,約2.5%以上,約3.0%以上,約3.5%以上,約4.0%以上,約4.5%以上,約5.0%以上,約5.5%以上,約6.0%以上,約6.5%以上,約7.0%以上,約7.5%以上,約8.0%以上,約8.5%以上または約9%以上のシロリムスを含み(下限値)、約10%以下,約9.5%以下,約9.0%以下,約8.5%以下,約8.0%以下,約7.5%以下,約7.0%以下,約6.5%以下,約6.0%以下,約5.5%以下,約5.0%以下,約4.5%以下,約4.0%以下,約3.5%以下,約3.0%以下,約2.5%以下または約2.0%以下のシロリムスを含む(上限値)。
好ましい実施形態において、前記液体製剤は、シロリムスが溶媒に溶解している液体溶液である。例示的な溶媒は、ポリエチレングリコール(例えば、PEG400)であり、さらに、エタノールを含んでいてもよい。任意の事象において、前記液体製剤は、消毒され、好ましくは、単用容器(例えば、バイアルまたはシリンジ)にて提供される。
本開示の方法は、OCTで測定される、処置した眼におけるベースラインよりも浮腫を低減させるのに効果的である。いくつかの実施形態において、浮腫の低減は、約−15マイクロ〜約−105マイクロである。すなわち、浮腫の低減は、下限値が上限値よりも小さいという条件で、約−15マイクロ,約−30マイクロ,約−45マイクロ,約−60マイクロ,約−75マイクロまたは約−90マイクロであり(下限値);約−105マイクロ,約−90マイクロ,約−75マイクロ,約−60マイクロ,約−45マイクロまたは約−30マイクロである(上限値)。いくつかの実施形態において、浮腫の低減は、シロリムスを含む効果的な量の液体製剤の投与後1週間〜5週間において決定される。いくつかの実施形態において、前記液体製剤の1回以上(例えば、n+1回)の用量は、一定期間後投与される。いくつかの実施形態において、浮腫の低減は、第1用量、第2用量および/または、もしあれば、さらなる用量の投与後1週間〜5週間において決定される。いくつかの好ましい実施形態において、浮腫の低減は、前記液体製剤の少なくとも1回の用量の投与後3週間〜5週間において決定される。
〔定義〕
本明細書中および添付の請求項で使用される場合、特に示されない限りは、単数形の表現(「a」、「an」および「the」)は複数形を包含する。例えば、賦形剤は、1以上の賦形剤を含む。
本明細書中で使用される場合、用語「含む」は、非限定的であり、このような実施形態はさらなる要素を含んでいてもよいことを示している。一方、用語「からなる」は、限定的であり、このような実施形態は、(トレース不純物を除き)さらなる要素を含んでいない。用語「本質的にからなる」は、部分的に限定的であり、このような実施形態は、このような実施形態の基本的な特徴を実質的に変えない要素をさらに含んでいてもよい。本明細書中に開示されている態様および実施形態は、「含む」実施形態は、「からなる」実施形態および「本質的にからなる」実施形態を包含すると理解される。
数値に関して本明細書中で使用される場合、用語「約」は、その数値の90%〜110%を包含する(例えば、約20μLの液体製剤は、18μL〜22μLの数値の液体製剤を指す)。
用語「個体」および「対象」は、哺乳類(好ましくは、ヒト)を指す。
用語「抗VEGF剤」は、VEGFの生物学的活性を阻害できる化合物を指す。いくつかの実施形態において、抗VEGF剤は、ベバシズマブ(AVASTIN(商標)としてGenentech, Inc., South San Francisco, CAより売り出されている)またはラニビズマブ(LUCENTIS(商標)としてGenentech, Inc., South San Francisco, CAより売り出されている)等の抗VEGFモノクローナル抗体である。いくつかの実施形態において、抗VEGF剤は、ペガプタニブ(MACUGEN(商標)としてEyetech Inc., Palm Beach Gardens, FLより売り出されている)等のペジル化抗VEGFアプタマーである。いくつかの実施形態において、抗VEGF剤は、アフリベルセプ(EYLEA(商標)としてRegeneron Pharmaceuticals, Inc., Tarrytown, NJより売り出されている)等の組換えVEGF受容体である。
用語「硝子体内VEGF処置」は、眼疾患(例えば、滲出性加齢黄斑変性)の徴候または症状を緩和するための、対象の眼のガラス質へのVEGF阻害剤の投与を指す。硝子体内投与により投与され得るVEGF阻害剤は、ラニビズマブ、ベバシズマブ、アフリベルセプ、ペガプタニブ、ベバシラニブ(bevasiranib)、siRNA−027およびALN−VPS02を含むが(例えばAmadio et al., Pharm Res, 103:253,269, 2016を参照のこと)、これらに限定されない。
本願明細書に記載される物質(例えば、シロリムス)の「効果的な量」は、具体的に提示される目的を達成するのに十分な量である。「効果的な量」は、前記提示される目的に関して経験的に決定されてもよい。物質の「効果的な量」または物質の「十分な量」は、所望の生物学的効果(例えば、有益な臨床効果を含む有益な効果)を出すのに十分な量である。処置の方法に関する用語「効果的な量」は、対象(例えば、ヒト等の哺乳類)における疾患または障害を「処置する」ために効果的な物質の量を指す。物質の「効果的な量」または物質の「十分な量」は、1以上の用量で投与されてもよい。
用語疾患を「処置すること」または疾患の「処置」は、プロトコールを実行することを指し、疾患の徴候または症状を軽減するために個体(ヒトまたは他の哺乳類)に1以上の薬剤を投与することを含んでいてもよい。それゆえ、「処置すること」または「処置」は、徴候または症状の完全な軽減を要求しないし、治癒を要求しない。具体的には、個体への緩和効果のみを有するプロトコールを含む。本明細書中で使用される際、および当該技術分野において汎用されるように、「処置」は、有益な効果または所望の効果(臨床効果を含む)を得るためのアプローチである。有益なまたは所望の臨床効果は、一以上の症状の軽減または改善、疾患の程度の低下、疾患の状態の安定化(すなわち、悪化しないこと)、疾患の蔓延の阻害、疾患の進行の遅延または減速、疾患の状態の改善または緩和、回復(部分的であっても完治であってもよい)を含み、これらは、検知できるものであっても、検知できないものであってもよく、これらに限定されない。疾患または障害を「緩和する」とは、予測される治療を受けていない結果に比べて、疾患または障害の程度および/または望ましくない臨床的顕在化が低減し、および/または、疾患または障害の進行の時間経過が、遅くなることを意味する。さらに、緩和および処置は、単用量の投与では必ずしも起こらないが、一連の用量の投与によってしばしば起こる。
本明細書中で使用される場合、用語「処置した眼の視力が安定したままである」は、前記液体製剤の投与後約1ヶ月(±1週間)までにベースラインの値(前処置)の±2BCVA ETDRS 文字維持している視力を指す。本明細書中で使用される場合、用語「処置した眼の視力が向上する」は、前記液体製剤の投与後約1ヶ月(±1週間)までにベースラインの値(前処置)の2BCVA ETDRS 文字以上上昇している視力を指す。
略語:AMD(加齢黄斑変性);BCVA(最高矯正視力);BL(ベースライン);CNV(脈絡膜血管新生);CST(中心窩網膜厚);ETDRS(早期治療糖尿病性網膜症検査);EYL(EYLEA(商標),Regeneron Pharmaceuticals, Inc., Tarrytown, NYにより売り出されている硝子体内投与用アフリベルセプ);IOP(眼圧);IVT(硝子体内);OCT(光干渉断層撮影);SRL(シロリムス);Tx(処置)およびVEGF(血管内皮成長因子)。
以上の開示は、明確さおよび理解の目的のため説明図および実施例を用いていくらか詳細に記載されるが、いくらかの変更および改良が行われてもよいことは当業者にとって明らかである。それゆえ、説明および実施例は、開示の範囲を限定すると解釈されてはならない。
〔実施例1〕
滲出性AMDの処置用の抗VEGFに対するシロリムス
本試験は、以前の硝子体内抗VEGF処置にもかかわらず、持続性網膜内浮腫または持続性網膜下浮腫と共に滲出性AMDに罹患している対象における、シロリムス(ラパマイシン)の硝子体内投与の安全性および有効性を決定するために行われた。本試験は、6ヶ月にわたる8回の定期訪問の無作為単一施設盲検試験であった。
試験集団。ベースラインの時点で50歳以上である30人のヒトの患者を、以下の適用基準および除外基準に沿って募集した。両方の眼が適用基準/除外基準の全てを満たしている場合、ベースラインにおけるBCVAが悪い方の眼を試験眼として選択した。両方の眼が適用基準/除外基準の全てを満たしており、両方の眼でBCVA値が同じ場合、右眼を試験眼として選択した。
眼科試験適用基準:
(i)試験眼において、包括的なBCVAが5〜65(20/800〜20/50)である;
(ii)AMDに続く脈絡膜血管新生を有する;
(iii)過去5か月において少なくとも3回の硝子体内抗VEGF前注射にも関わらず持続性浮腫である;
(iv)禁忌を示さない、少なくとも4週間の抗VEGF経過投与;および
(v)優れた質の写真イメージングを可能とする澄んだ透光体および適切な瞳孔拡張。
眼科試験除外基準:
(i)試験眼における直近の硝子体内抗VEGF注射のときから、OCTにより測定された中心窩網膜厚が100マイクロ以上薄い;
(ii)無水晶体症;
(iii)試験眼において、毛様体偏平部硝子体切除術歴がある;
(iv)過去3ヶ月において試験眼における大きな眼科手術歴があり、過去30日以内において試験眼における任意の眼科手術歴がある;
(v)結果を混乱させ得る、滲出性AMD以外の大きな眼疾患歴または症状歴がある;
(vi)制御されない緑内障(ベースラインでの眼圧降下薬での処置にも関わらず眼圧>21mmHg);
(vii)活性眼感染または眼球周辺感染、もしくは悪性腫瘍がない;および
(viii)大きな網膜上膜を有する。
処置。全身性抗VEGF薬を禁じた。未試験眼の治療はいつでも許された。
試験処置(第1群)。440μgのシロリムス(Santen Inc., Emeryville, CA)の硝子体内投与をベースライン、2ヶ月後および4ヶ月後にて行った。端的に言えば、2%(w/w)のシロリムス、94%(w/w)のポリエチレングリコール400および4%(w/w)のエタノールを含む20μLの液体溶液を与えた。硝子体内偽投与は、1ヶ月後、3ヶ月後および5ヶ月後において行った。
比較処置(第2群)。患者/治験者の選択ごとに、抗VEGFの硝子体内投与(ペガプタニブ,アフリベルセプ,ベバシズマブまたはラニビズマブ)をベースラインおよびその後は臨床基準に沿って毎月行った。硝子体内偽注射は、1ヶ月後またはその後の訪問において再処置基準を満たさなかったときに行った。
投与。抗生物質点眼薬の前注射を認めた。医師の判断に従い、下外側硝子体内投与部位を推奨した。注射針は、視軸への注射を避けるために水平正中線を避けて、眼球の中心に向かって角膜輪部の後部の3.5〜4.0mmに挿入された。別の強膜部位は、その後の各注射で使用された。偽注射を行う場合、シリンジの先端(針または薬なし)は、結膜に対してそっと押しつけられた。眼圧および視神経頭部の潅流の両方は、注射後、適切に観察および管理された。注射後の抗生物質点眼薬は認められた。
表1−1に眼科処置のスケジュールを提示する。対象は、毎月の各訪問に対して±1週間の時間が与えられた。特記されない限り、前記処置は、処置した眼および未処置の眼の両方に行われた。
Figure 2019516769

再処置基準。持続性網膜下浮腫、網膜内浮腫または活動性CNVが存在する限り、両方の処置群の対象が毎月再処置を受けた。
ベースラインでの訪問。以下の処置が行われた:
屈折矯正後のETDRS法を用いる、標準BCVA;
細隙灯生体顕微鏡検査法,倒像検眼鏡検査およびIOPを含むすべての眼科検査;
ハイデルベルグOCTイメージング;
拡張型カラー眼底撮影;
ハイデルベルグ自己蛍光イメージング;
ハイデルベルグ蛍光眼底血管造影;および
指定の硝子体内注射を行う。
1週間後の訪問は、有害事象、薬物治療の変更および医療処置についての問い合わせを盛り込んだ。以下の処置が行われた:
屈折矯正後のETDRS法を用いる、標準BCVA;
細隙灯生体顕微鏡検査法,倒像検眼鏡検査およびIOPを含むすべての眼科検査;
ハイデルベルグOCTイメージング。
1ヶ月後、2ヶ月後、3ヶ月後、4ヶ月後および5ヶ月後の訪問は、有害事象、薬物治療の変更および医療処置についての問い合わせを盛り込んだ。以下の処置が行われた:
屈折矯正後のETDRS法を用いる、標準BCVA;
細隙灯生体顕微鏡検査法,倒像検眼鏡検査およびIOPを含むすべての眼科検査;
ハイデルベルグOCTイメージング;および
プロトコールに沿った指定の硝子体内投与(または偽投与)を行う。
6ヶ月後(終了時)の訪問は、有害事象、薬物治療の変更および医療処置についての問い合わせを盛り込んだ。以下の処置が行われた:
屈折矯正後のETDRS法を用いる、標準BCVA;
細隙灯生体顕微鏡検査法,倒像検眼鏡検査およびIOPを含むすべての眼科検査;
ハイデルベルグOCTイメージング;
拡張型カラー眼底撮影;
ハイデルベルグ自己蛍光イメージング;
ハイデルベルグ蛍光眼底血管造影。
第1の有効性エンドポイントは、ハイデルベルグOCTにおけるCSTにより測定されたベースラインから6ヶ月後までの浮腫の変化を含む。
第2の有効性エンドポイントは、
ベースラインから6ヶ月後までのBCVAの変化;
ベースラインから6ヶ月後までの網膜内浮腫および網膜下浮腫の変化;
網膜下高輝度物質(SRHM)および漿液性網膜下解離(PED)厚を含む、CNV病変成分の変化;
第1群において介護処置の標準に救済された対象の数;および
網膜下体液の体積に基づき噴出CNVを制御する必要がある注射の数を含む。
データ解析。前記試験のデータ解析は、すべての対象が、6ヶ月後における訪問を終了した時または、前記試験を早期中断した時に行われる。単変量解析および多変量解析の両方が行われる。
連続型変数は平均および標準偏差でまとめられ、中央値は最小値および最大値でまとめられ、カテゴリー関数は頻度および百分率でまとめられる。標準パラメータおよび統計的検定は、第1のエンドポイントおよび第2のエンドポイントの評価のために行われる。具体的には、CSTの平均変化、6ヶ月後(および他の時点)における各群の網膜下体液および網膜内体液の存在の手動での決定、ベースラインと6ヶ月後との間のBCVAの変化および各群で必要とされる抗VEGF注射の数が測定される。
結果。図2および図4に示すように、第1群の対象において、ベースラインから6ヶ月後までの浮腫の低減の第1のエンドポイントを達成し、前記試験は成功した。第1群の対象は、硝子体内抗VEGFでの前処置後に硝子体内シロリムスで処置された。特に、6ヶ月後まで通して試験を完了した第1群の対象は、ベースラインから3〜6ヶ月後まで(2回のシロリムス処置)で約−30〜−40の浮腫の平均低減が見られた。一方、6ヶ月後まで通して試験を完了した第2群の対象は、ベースラインから3〜6ヶ月後まで(4,5または6回以下のシロリムス処置)で約0〜+20の浮腫の平均増加が見られた。さらに、図1および図3に示すように、第1群の対象の視力の平均変化は、ベースラインから3〜6ヶ月後までにおいて第2群と似ていた。それゆえ、以前に硝子体内抗VEGF処置を受けたにもかかわらず、血管新生型AMDが原因の持続性網膜内浮腫または持続性網膜下浮腫に伴う滲出性AMDに罹患している対象は、硝子体内シロリムスでの処置から明らかに利益を得ている。
〔実施例2〕
滲出性AMDの処置用の抗VEGFに対するシロリムス+抗VEGF
本試験は、血管新生型AMDが原因の持続性浮腫に罹患している対象における、抗VEGF処置のみに対するシロリムス(ラパマイシン)および添加の抗VEGFの硝子体内投与の安全性および有効性を決定するために行われた。本試験は、6ヶ月にわたる11回の定期訪問の無作為単一施設盲検試験であった。
試験集団。ベースラインの時点で50歳以上である20人のヒトの患者を、以下の適用基準および除外基準に沿って募集した。両方の眼が適用基準/除外基準の全てを満たしている場合、ベースラインにおいて視力の向上が最も見込まれる(BCVAが悪い)眼を試験眼として選択した。両方の眼が適用基準/除外基準の全てを満たしており、両方の眼でBCVA値が同じ場合、右眼を試験眼として選択した。
眼科試験適用基準:
(i)試験眼において、包括的なBCVAが5〜65(20/800〜20/50)である;
(ii)AMDに続く脈絡膜血管新生を有する;
(iii)過去5か月において少なくとも3回の硝子体内抗VEGF前注射にも関わらず持続性浮腫である;
(iv)禁忌を示さない、少なくとも4週間の抗VEGF経過投与;および
(v)優れた質の写真イメージングを可能とする澄んだ透光体および適切な瞳孔拡張。
眼科試験除外基準:
(i)試験眼における最後の介護訪問の標準のときから、OCTにより測定された中心窩網膜厚が100マイクロ以上薄い;
(ii)無水晶体症;
(iii)試験眼において、毛様体偏平部硝子体切除術歴がある;
(iv)過去3ヶ月において試験眼における大きな眼科手術歴があり、過去30日以内において試験眼における任意の眼科手術歴がある;
(v)結果を混乱させ得る、滲出性AMD以外の大きな眼疾患歴または症状歴がある;
(vi)制御されていない緑内障(ベースラインでの眼圧降下薬での処置にも関わらず眼圧>21mmHg);
(vii)活性眼感染または眼球周辺感染、もしくは悪性腫瘍がない;および
(viii)大きな網膜上膜を有する。
処置。全身性抗VEGF薬を禁じた。未試験眼の治療はいつでも許された。
試験処置(第1群)。SRL(シロリムス)の硝子体内投与を、ベースライン、4週間後、12週間後、30週間後、28週間後において行った。EYL(アフリベルセプ)の硝子体内注射を1週間後、8週間後、16週間後、24週間後および32週間後において行った。24週間後および32週間後では、直近の訪問から、視力のスコアが5文字以上下がっており、OCT CSTが50マイクロ以上上昇していなければ、EYL注射を保留した。
比較処置(第2群)。EYL(アフリベルセプ)の硝子体内投与を、ベースライン、8週間後、16週間後、24週間後および32週間後において行った。処置の割り当てのために患者の盲検を維持するため、硝子体内偽注射を、1週間後、4週間後、12週間後、20週間後および28週間後において行った。
SRL注射:20μLの液体溶液は、2%(w/w)のシロリムス、94%(w/w)のポリエチレングリコール400および4%(w/w)のエタノールを含んでいる。各用量は、440μgのシロリムスを含んでいた。シロリムス溶液は、参天製薬株式会社(Emeryville, CA)から入手した。
EYL注射:50μLの液体溶液は、アフリベルセプ(40mg/ml)、10mMのリン酸ナトリウム、40mMの塩化ナトリウム、0.03%のポリソルベート20および5%のスクロースを含んでいる。各用量は、2mgのアフリベルセプを含んでいた。アフリベルセプ溶液は、Regeneron Pharmaceuticals, Inc.(Tarrytown, NY)から入手した。
投与。抗生物質点眼薬の前注射を認めた。医師の判断に従い、下外側硝子体内投与部位を推奨した。注射針は、視軸への注射を避けるために水平正中線を避けて、眼球の中心に向かって角膜輪部の後部の3.5〜4.0mmに挿入された。別の強膜部位は、その後の各注射で使用された。偽注射を行う場合、シリンジの先端(針または薬なし)は、結膜に対してそっと押しつけられた。眼圧および視神経頭部の潅流の両方は、注射後、適切に観察および管理された。注射後の抗生物質点眼薬は認められた。
表2−1に眼科処置のスケジュールを提示する。対象は、毎月の各訪問に対して±1週の時間が与えられた。略語:*(試験眼のみ);sh(偽注射)。
Figure 2019516769

再処置基準:持続性網膜下浮腫、網膜内浮腫または活動性脈絡膜血管新生が存在する限り、各スケジュールされた訪問において両方の処置群の対象が毎月再処置(または偽処置)を受けた。
救済基準:
(i)2回の連続した訪問において10文字低下しているか、ケアの標準に行った訪問において15文字低下している、試験群の対象;
(ii)5文字の低下に関連し、ケアの標準に行った、50マイクロ以上厚い中心網膜厚;および
(iii)新たな出血の存在、出血の悪化、新たな余剰中心体液、またはケアの標準に行くという治験医の裁量。
ベースラインでの訪問。以下の処置が行われた:
屈折矯正後のETDRS法を用いる、標準BCVA;
細隙灯生体顕微鏡検査法,倒像検眼鏡検査およびIOPを含むすべての眼科検査;
ハイデルベルグOCTイメージング;
拡張型カラー眼底撮影;
ハイデルベルグ蛍光眼底血管造影;および
指定の硝子体内注射を行う。
1週間後の訪問は、有害事象、薬物治療の変更および医療処置についての問い合わせを盛り込んだ。以下の処置が行われた:
屈折矯正後のETDRS法を用いる、標準BCVA;
細隙灯生体顕微鏡検査法,倒像検眼鏡検査およびIOPを含むすべての眼科検査;
ハイデルベルグOCTイメージング;および
指定の硝子体内注射または偽注射を行う。
4週間後、8週間後、12週間後、16週間後、20週間後、24週間後、28週間後および32週間後の訪問は、有害事象、薬物治療の変更および医療処置についての問い合わせを盛り込んだ。以下の処置が行われた:
屈折矯正後のETDRS法を用いる、標準BCVA;
細隙灯生体顕微鏡検査法,倒像検眼鏡検査およびIOPを含むすべての眼科検査;
ハイデルベルグOCTイメージング;および
プロトコールに沿った指定の硝子体内投与(または偽投与)を行う。
36週間後(終了時)の訪問は、有害事象、薬物治療の変更および医療処置についての問い合わせを盛り込んだ。以下の処置が行われた:
屈折矯正後のETDRS法を用いる、標準BCVA;
細隙灯生体顕微鏡検査法,倒像検眼鏡検査およびIOPを含むすべての眼科検査;
ハイデルベルグOCTイメージング;
拡張型カラー眼底撮影;および
ハイデルベルグ蛍光眼底血管造影。
第1の有効性エンドポイントは、ハイデルベルグOCTにおけるCSTにより測定されたベースラインから36週間後までの浮腫の変化を含んだ。
第2の有効性エンドポイントは、
ベースラインから36週間後までのBCVAの変化;
ベースラインから36週間後までの網膜内浮腫および網膜下浮腫の変化;
網膜下高輝度物質および漿液性網膜下解離厚を含む、CNV病変成分の変化;および
網膜下体液の体積に基づき噴出CNVを制御する必要がある注射の数を含んだ。
データ解析。前記試験のデータ解析は、すべての対象が、6週間後における訪問を終了した時または、前記試験を早期中断した時に行われる。単変量解析および多変量解析の両方が行われる。
Figure 2019516769

結果。併用群の10人中2人の患者が24週間後において偽注射を受け、併用群の10人中4人の患者が32週間後において偽注射を受けた。それゆえ、SRLの投与により、滲出性AMDに関連した浮腫を制御するために抗VEGF処置が必要な患者は、併用群の対象の40%に減少した。また、図5に示すように、単一療法群(+0.8文字)よりも、併用群において視力がかなり向上した(+2.5文字)。さらに、図6に示すように、単一療法群と比較して、併用群において4週間後および12週間後において、浮腫の著しい低減が観察された。しかし、その後の時点で併用群において観察された浮腫の低減は、単一療法群において観察された低減とは、著しくは異なっていなかった。単一療法群の10人中1人の患者が、かなり高いベースラインOCT CST値(646マイクロ)を示した。これは、20人の試験対象の中で向上が最も見込まれることを意味した。単一療法群におけるこの外れ値および、24週間後および36週間後におけるEYL注射の保留の決定により、試験過程にわたっての(特に最終週における)併用群の優位性の欠如につながったと考えられる。

Claims (44)

  1. ヒトの対象における滲出性加齢黄斑変性(AMD)の処置方法であって、
    滲出性AMDを処置するため、硝子体内投与によって効果的な量の液体製剤をヒトの対象に投与する工程を含み、
    前記液体製剤は、約1〜10%(w/w)のシロリムスまたはその薬学的に許容可能な塩を含み、
    前記ヒトの対象は、以前の硝子体内抗血管内皮成長因子(VEGF)処置にもかかわらず、滲出性AMDによる持続性網膜内浮腫または持続性網膜下浮腫に罹患している、方法。
  2. 前記効果的な量の液体製剤は、200〜900μgのシロリムスを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記効果的な量の液体製剤は、400〜480μgのシロリムスを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記以前の硝子体内抗VEGF処置は、過去3〜7か月の間に少なくとも3回の前投与を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記抗VEGF処置は、抗VEGFモノクローナル抗体またはそのVEGF結合断片での処置を含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記抗VEGFモノクローナル抗体は、ヒト抗体またはヒト化抗体である、請求項5に記載の方法。
  7. 前記抗VEGF処置は、ベニシズマブを含む、請求項4に記載の方法。
  8. 前記抗VEGF処置は、ラニビズマブを含む、請求項4に記載の方法。
  9. 前記抗VEGF処置は、アフリベルセプを含む、請求項4に記載の方法。
  10. 前記抗VEGF処置は、ペガプタニブを含む、請求項4に記載の方法。
  11. 前記対象が、50歳以上である、請求項1に記載の方法。
  12. 前記対象が、50〜64歳である、請求項11に記載の方法。
  13. 前記対象が、65〜74歳である、請求項11に記載の方法。
  14. 前記対象が、75歳以上である、請求項11に記載の方法。
  15. 滲出性AMDの前記処置により、前記液体製剤の投与後、約1ヶ月(±1週間)での光干渉断層撮影により測定された中心窩網膜厚が少なくとも約−15マイクロである処置した眼において浮腫が低減する、請求項1に記載の方法。
  16. 前記投与する工程が、少なくとも2ヶ月の間に、2ヶ月毎に一度行われ、滲出性AMDの前記処置により、前記液体製剤の2回目の投与後、約1ヶ月(±1週間)での光干渉断層撮影により測定された中心窩網膜厚が少なくとも約−30マイクロである処置した眼において浮腫が低減する、請求項1に記載の方法。
  17. 前記投与する工程が、少なくとも4ヶ月の間に、2ヶ月毎に一度行われ、滲出性AMDの前記処置により、前記液体製剤の3回目の投与後、約1ヶ月(±1週間)での光干渉断層撮影により測定された中心窩網膜厚が少なくとも約−40マイクロである処置した眼において浮腫が低減する、請求項1に記載の方法。
  18. 前記処置した眼の視力が、前記液体製剤の投与後約1ヶ月(±1週間)までに、安定したままであるか、向上している、請求項15に記載の方法。
  19. 滲出性AMDの前記処置により、処置した眼の網膜下高輝度物質が減少する、請求項1に記載の方法。
  20. 滲出性AMDの前記処置により、処置した眼の漿液性網膜下解離厚が薄くなる、請求項1に記載の方法。
  21. 前記液体製剤は、約2%(w/w)のシロリムスまたはその薬学的に許容可能な塩、約94%(w/w)のポリエチレングリコール400および約4%(w/w)のエタノールを含み、前記効果的な量の液体製剤は約440μgのシロリムスを含む、請求項1に記載の方法。
  22. 滲出性AMDを処置するため、硝子体内投与によって効果的な量の抗VEGF剤をヒトの対象に投与する工程を含み、
    前記抗VEGF剤は、前記液体製剤の投与後、1〜5週間において投与される、請求項1に記載の方法。
  23. 前記効果的な量の液体製剤は、200〜900μgのシロリムスを含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記効果的な量の液体製剤は、400〜480μgのシロリムスを含む、請求項22に記載の方法。
  25. 前記以前の硝子体内抗VEGF処置は、過去3〜7か月の間に少なくとも3回の前投与を含む、請求項22に記載の方法。
  26. 前記抗VEGF処置は、抗VEGFモノクローナル抗体またはそのVEGF結合断片での処置を含む、請求項22に記載の方法。
  27. 前記抗VEGFモノクローナル抗体は、ヒト抗体またはヒト化抗体である、請求項26に記載の方法。
  28. 前記抗VEGF処置は、ベニシズマブを含む、請求項22に記載の方法。
  29. 前記抗VEGF処置は、ラニビズマブを含む、請求項22に記載の方法。
  30. 前記抗VEGF処置は、アフリベルセプを含む、請求項22に記載の方法。
  31. 前記抗VEGF処置は、ペガプタニブを含む、請求項22に記載の方法。
  32. 前記対象が、50歳以上である、請求項22に記載の方法。
  33. 前記対象が、50〜64歳である、請求項32に記載の方法。
  34. 前記対象が、65〜74歳である、請求項32に記載の方法。
  35. 前記対象が、75歳以上である、請求項32に記載の方法。
  36. 滲出性AMDの前記処置により、前記液体製剤の投与後、約1ヶ月(±1週間)での光干渉断層撮影により測定された中心窩網膜厚が少なくとも約−15マイクロである処置した眼において浮腫が低減する、請求項22に記載の方法。
  37. 滲出性AMDの前記処置により、前記液体製剤の投与後、約1ヶ月(±1週間)での光干渉断層撮影により測定された中心窩網膜厚が少なくとも約−45マイクロである処置した眼において浮腫が低減する、請求項22に記載の方法。
  38. 前記処置した眼の視力が、前記液体製剤の投与後約1ヶ月(±1週間)までに、安定したままであるか、向上している、請求項22に記載の方法。
  39. 前記処置した眼の視力が、前記抗VEGF剤の投与後約1ヶ月(±1週間)までに、安定したままであるか、向上している、請求項22に記載の方法。
  40. 滲出性AMDの前記処置により、処置した眼の網膜下高輝度物質が減少する、請求項22に記載の方法。
  41. 滲出性AMDの前記処置により、処置した眼の漿液性網膜下解離厚が薄くなる、請求項22に記載の方法。
  42. 前記液体製剤は、約2%(w/w)のシロリムスまたはその薬学的に許容可能な塩、約94%(w/w)のポリエチレングリコール400および約4%(w/w)のエタノールを含み、前記効果的な量の液体製剤は約440μgのシロリムスを含む、請求項22に記載の方法。
  43. 滲出性AMDを処置するため、硝子体内投与によって効果的な量の抗VEGF剤を前記ヒトの対象に投与する工程をさらに含み、
    前記液体製剤および前記抗VEGF剤の両方は少なくとも2回投与され、
    前記抗VEGF剤は7〜9週間毎に投与され、
    前記液体製剤は、前記抗VEGF剤の投与後、3〜5週間毎に投与される、請求項1に記載の方法。
  44. 前記液体製剤および前記抗VEGF剤の両方が、少なくとも3回投与される、請求項43に記載の方法。
JP2018561748A 2016-05-25 2017-05-25 持続性浮腫を伴う滲出性加齢黄斑変性の処置のためのシロリムスの使用 Active JP6944958B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662341543P 2016-05-25 2016-05-25
US62/341,543 2016-05-25
PCT/JP2017/019551 WO2017204298A1 (en) 2016-05-25 2017-05-25 Use of sirolimus to treat exudative age-related macular degeneration with persistent edema

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019516769A true JP2019516769A (ja) 2019-06-20
JP6944958B2 JP6944958B2 (ja) 2021-10-06

Family

ID=60412326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018561748A Active JP6944958B2 (ja) 2016-05-25 2017-05-25 持続性浮腫を伴う滲出性加齢黄斑変性の処置のためのシロリムスの使用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11400080B2 (ja)
EP (1) EP3463349B1 (ja)
JP (1) JP6944958B2 (ja)
KR (1) KR102373289B1 (ja)
CN (1) CN109152769A (ja)
CA (1) CA3025258C (ja)
ES (1) ES2886542T3 (ja)
RU (1) RU2765728C2 (ja)
WO (1) WO2017204298A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9840553B2 (en) 2014-06-28 2017-12-12 Kodiak Sciences Inc. Dual PDGF/VEGF antagonists
SG11201805420SA (en) 2015-12-30 2018-07-30 Kodiak Sciences Inc Antibodies and conjugates thereof
KR102628098B1 (ko) 2019-02-01 2024-01-23 엘지전자 주식회사 의류처리장치
CN109999032A (zh) * 2019-04-30 2019-07-12 南昌大学 雷帕霉素在制备降眼内压的局部滴眼给药药物中的应用
CN114786731A (zh) 2019-10-10 2022-07-22 科达制药股份有限公司 治疗眼部病症的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008530127A (ja) * 2005-02-09 2008-08-07 マクサイト, インコーポレイテッド 眼の処置のための処方物
JP2014503555A (ja) * 2011-01-13 2014-02-13 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 血管新生眼疾患を処置するためのvegfアンタゴニストの使用
JP2014518232A (ja) * 2011-06-28 2014-07-28 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー ソラフェニブを含有する眼科用局所医薬組成物

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL102414A (en) 1991-07-25 1996-08-04 Univ Louisville Res Found Medicinal preparations for the treatment of ocular inflammation, containing rapamycin
US6376517B1 (en) 1998-08-14 2002-04-23 Gpi Nil Holdings, Inc. Pipecolic acid derivatives for vision and memory disorders
AU2003272471B2 (en) 2002-09-18 2010-10-07 Trustees Of The University Of Pennsylvania Method of inhibiting choroidal neovascularization
EP1682132A1 (en) 2003-09-18 2006-07-26 Macusight, Inc. Transscleral delivery
US8663639B2 (en) 2005-02-09 2014-03-04 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Formulations for treating ocular diseases and conditions
CN101137369A (zh) 2005-02-09 2008-03-05 马库赛特公司 用于眼治疗的制剂
KR20070121754A (ko) 2005-03-21 2007-12-27 마커사이트, 인코포레이티드 질환 또는 상태의 치료를 위한 약물 송달 시스템
CN101146536A (zh) * 2005-03-21 2008-03-19 马库赛特公司 用于治疗疾病或病症的药物递送系统
CA2635797C (en) 2006-02-09 2015-03-31 Macusight, Inc. Stable formulations, and methods of their preparation and use
JP5506378B2 (ja) 2006-03-23 2014-05-28 参天製薬株式会社 血管透過性に関連する疾患または病気のための製剤および方法
JP2010536797A (ja) * 2007-08-16 2010-12-02 マクサイト, インコーポレイテッド 眼の疾患または状態を治療するための製剤
US8821870B2 (en) 2008-07-18 2014-09-02 Allergan, Inc. Method for treating atrophic age related macular degeneration
US20120114637A1 (en) 2009-05-04 2012-05-10 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Mtor pathway inhibitors for treating ocular disorders
CN102008437B (zh) * 2010-11-23 2012-11-14 赵晨 一种雷帕霉素眼用微乳注射剂及其制备方法和应用

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008530127A (ja) * 2005-02-09 2008-08-07 マクサイト, インコーポレイテッド 眼の処置のための処方物
JP2014503555A (ja) * 2011-01-13 2014-02-13 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 血管新生眼疾患を処置するためのvegfアンタゴニストの使用
JP2014518232A (ja) * 2011-06-28 2014-07-28 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー ソラフェニブを含有する眼科用局所医薬組成物

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FEBS LETTERS, vol. 582, no. 20, JPN6021011772, 2008, pages 3097 - 3102, ISSN: 0004547075 *
RETINA, vol. 30, no. 10, JPN6021011773, 2010, pages 1579 - 1587, ISSN: 0004547076 *

Also Published As

Publication number Publication date
CA3025258C (en) 2024-04-16
WO2017204298A1 (en) 2017-11-30
JP6944958B2 (ja) 2021-10-06
CN109152769A (zh) 2019-01-04
EP3463349A4 (en) 2020-02-05
US11400080B2 (en) 2022-08-02
RU2765728C2 (ru) 2022-02-02
RU2018145017A3 (ja) 2020-08-26
CA3025258A1 (en) 2017-11-30
ES2886542T3 (es) 2021-12-20
EP3463349A1 (en) 2019-04-10
RU2018145017A (ru) 2020-06-25
KR20190013883A (ko) 2019-02-11
KR102373289B1 (ko) 2022-03-10
US20200147056A1 (en) 2020-05-14
EP3463349B1 (en) 2021-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6944958B2 (ja) 持続性浮腫を伴う滲出性加齢黄斑変性の処置のためのシロリムスの使用
Kourlas et al. Ranibizumab for the treatment of neovascular age-related macular degeneration: a review
US20140011809A1 (en) Drug delivery to the anterior and posterior segments of the eye using eye drops
JP2017061467A5 (ja)
KR101689847B1 (ko) 디플루프레드네이트를 포함하는 황반부종 치료용 점안액
US20070027102A1 (en) Methods and compositions for treating macular degeneration
WO2010125416A1 (en) Drug delivery to the anterior and posterior segments of the eye
JP2015528454A (ja) 眼血管増殖性疾患の処置におけるvegfアンタゴニストの使用
JP2016522250A (ja) 黄斑浮腫の治療におけるvegfアンタゴニストの使用
JP2005535691A (ja) 加齢性黄斑変性を有する患者における視力の保護のための酢酸アネコルタブの使用
Schwartz et al. Bilateral CRAO and CRVO from thrombotic thrombocytopenic purpura: OCT findings and treatment with triamcinolone acetonide and bevacizumab
Vyas et al. Anatomical and visual outcome of intravitreal bevacizumab (Avastin) in patients with diabetic macular edema
EP4028128A1 (en) Methods for treating ocular diseases
Ersan et al. Reflux after intravitreal injection: an anterior segment optical coherence tomography study
Elsebaey et al. Treat-and-extend vs pro re nata regimens of aflibercept in diabetic macular edema
SHARM et al. Clinical Utilisation of Bevacizumab and Patient Monitoring in Retinal Vein Occlusion and Diabetic Macular Edema
Elsayed et al. Ranibizumab Versus Aflibercept for Treatment of Diabetic Macular Edema
Hakan et al. Evaluation Of The Effectiveness Of Intravitreal Anti-VEGF Injection With Intravitreal Dexamethasone Implant In Patients With Treatment-Resistant Diabetic Macular Edema
Pryds et al. Central serous chorioretinopathy in young adults.
Jimenez et al. A Case of Radiation-Induced Optic Neuropathy and Retinopathy after Radiation Therapy, Chemotherapy, and Immunotherapy for Brain Metastasis
Elsayed Comparisons of Ranibizumab Injection and Dexamethasone Implant in Macular Oedema Secondary to Central Retinal Vein Occlusion
Basiony et al. Efficacy of intravitreal injection of aflibercept in the treatment of neovascular age-related macular degeneration
Slakter et al. Posterior juxtascleral delivery of anecortave acetate for treatment of age-related macular degeneration
Mahar et al. Visual Outcome Following Intra-vitreal Bevacizumab Injection in Neovascular Age-related Macular Degeneration
Gunther et al. Intravitreal steroid versus macular laser for treatment of diabetic macular edema

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6944958

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150