JP2019513282A - インテリジェントな照明制御装置、システム、および方法 - Google Patents

インテリジェントな照明制御装置、システム、および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019513282A
JP2019513282A JP2018548126A JP2018548126A JP2019513282A JP 2019513282 A JP2019513282 A JP 2019513282A JP 2018548126 A JP2018548126 A JP 2018548126A JP 2018548126 A JP2018548126 A JP 2018548126A JP 2019513282 A JP2019513282 A JP 2019513282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lighting
module
display
switch module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018548126A
Other languages
English (en)
Inventor
ラーク,ウィリアム,ジュニア
クレア リム チー チュン,アン
クレア リム チー チュン,アン
Original Assignee
ヌーン ホーム,インコーポレイテッド
ヌーン ホーム,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヌーン ホーム,インコーポレイテッド, ヌーン ホーム,インコーポレイテッド filed Critical ヌーン ホーム,インコーポレイテッド
Publication of JP2019513282A publication Critical patent/JP2019513282A/ja
Priority to JP2021153022A priority Critical patent/JP2022008450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/003Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array
    • F21V23/007Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array enclosed in a casing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/04Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches
    • F21V23/0442Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches activated by means of a sensor, e.g. motion or photodetectors
    • F21V23/0485Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches activated by means of a sensor, e.g. motion or photodetectors the sensor sensing the physical interaction between a user and certain areas located on the lighting device, e.g. a touch sensor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H23/00Tumbler or rocker switches, i.e. switches characterised by being operated by rocking an operating member in the form of a rocker button
    • H01H23/02Details
    • H01H23/025Light-emitting indicators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/22Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/18Distinguishing marks on switches, e.g. for indicating switch location in the dark; Adaptation of switches to receive distinguishing marks
    • H01H9/181Distinguishing marks on switches, e.g. for indicating switch location in the dark; Adaptation of switches to receive distinguishing marks using a programmable display, e.g. LED or LCD
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/60Circuit arrangements for operating LEDs comprising organic material, e.g. for operating organic light-emitting diodes [OLED] or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • H05B47/115Controlling the light source in response to determined parameters by determining the presence or movement of objects or living beings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • H05B47/115Controlling the light source in response to determined parameters by determining the presence or movement of objects or living beings
    • H05B47/125Controlling the light source in response to determined parameters by determining the presence or movement of objects or living beings by using cameras
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/18Distinguishing marks on switches, e.g. for indicating switch location in the dark; Adaptation of switches to receive distinguishing marks
    • H01H2009/186Distinguishing marks on switches, e.g. for indicating switch location in the dark; Adaptation of switches to receive distinguishing marks using an electroluminiscent panel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2215/00Tactile feedback
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2300/00Orthogonal indexing scheme relating to electric switches, relays, selectors or emergency protective devices covered by H01H
    • H01H2300/03Application domotique, e.g. for house automation, bus connected switches, sensors, loads or intelligent wiring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/20Smart grids as enabling technology in buildings sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/14Protecting elements, switches, relays or circuit breakers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

本開示は、照明スイッチモジュール、および照明制御システムのための照明スイッチモジュールを実装する方法を提供する。照明スイッチモジュールは、作動面を含む照明スイッチアクチュエータを含む。照明スイッチアクチュエータは、電気流路を接続するため、および照明スイッチアクチュエータ内に収容される触覚ディスプレイを起動するために移動可能である。1つまたは複数の触覚モーションが、触覚ディスプレイを使用して、複数の照明設定の中から照明設定を選択するために照明スイッチアクチュエータの作動面に対して適用される。

Description

〔関連出願〕
本発明は、2016年3月7日に出願された表題「INTELLIGENT LIGHTING CONTROL APPARATUSES,SYSTEMS,AND METHODS」の米国仮特許出願第62/304,616号明細書の優先権を主張するものであり、この出願は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本出願は、概して、照明制御システムの分野に関する。
家庭用照明制御デバイスをカスタマイズし自動化することは、多くの場合、それぞれの器具に紛らわしくマッピングされた照明スイッチが殺到する目障りな照明スイッチの設置に代表される。自動化された家庭用照明制御システムはまた、設置および/または操作には専門家または熟練した技術者を必要とし得る大きく複雑かつ高価な中央ハブを含み得る。これらの状況のいずれかに、あるいはより単純な状況においてさえも、導入されるスマート電球および/またはWi−Fi対応電球は、それと関連付けられる照明スイッチおよび/または照明器具そのものによって不利に制限され得る。例えば、スマート電球と関連付けられた照明スイッチがオフに切り替えられると、スマート電球は作動不能になる。
本発明者らは、本明細書に開示される様々な実施形態が照明制御のための装置、システム、および方法を提供することを知見した。
様々な実施形態は、照明スイッチモジュールを提供する。
特定の実施形態において、照明スイッチモジュールは、電気接点部品を含む照明スイッチアクチュエータを含む。照明スイッチアクチュエータは、電気接点部品を第1の位置から第2の位置へ移動させて、照明スイッチアクチュエータの作動面の移動により電気流路を接続するように構成される。照明スイッチモジュールはまた、照明スイッチアクチュエータに結合されるか、または照明スイッチアクチュエータ内に少なくとも部分的に収容される触覚ディスプレイを含む。照明スイッチアクチュエータは、電気接点部品を第2の位置へ移動させる作動面の移動による起動のために構成される。触覚ディスプレイは、作動面と同時に移動するように構成される。触覚ディスプレイは、作動面に対する1つまたは複数の触覚モーションに応答して複数の照明設定から選択される照明設定の選択を引き起こすように構成される。触覚ディスプレイは、照明設定の選択の変更に応答して別個のアイコンを個々に表示するように構成される。
特定の実施形態において、照明スイッチモジュールは、電気接点部品および触覚ディスプレイに電気的に接続される制御システムを含む。制御システムは、触覚ディスプレイを介した照明設定の選択に応答して複数の照明器具中の各照明器具に個別の電力量を割り当てる配電計画(配電スキーム)を特定するように構成される。制御システムは、特定された配電計画に基づいて、複数の照明器具中の各照明器具への個別の電力量の分配を引き起こすように構成される。
特定の実施形態において、制御システムは、触覚ディスプレイを介した照明設定の変更に応答して、配電計画を変更するようにさらに構成される。
特定の実施形態において、制御システムは、電気接点部品を第2の位置へ移動させる作動面の移動による起動のために構成される。
特定の実施形態において、照明スイッチアクチュエータは枢動スイッチを含む。
特定の実施形態において、照明スイッチアクチュエータは押しボタンスイッチを含む。
特定の実施形態において、照明スイッチアクチュエータは摺動スイッチを含む。
特定の実施形態において、照明スイッチアクチュエータはばね付勢される。
特定の実施形態において、触覚ディスプレイは発光ダイオードディスプレイを備える。
特定の実施形態において、発光ダイオードディスプレイは有機発光ダイオードディスプレイである。
特定の実施形態において、触覚ディスプレイはMEMSディスプレイを備える。
特定の実施形態において、触覚ディスプレイは液晶ディスプレイを備える。
特定の実施形態において、作動面に対する1つまたは複数の触覚モーションは垂直スワイプを含む。
特定の実施形態において、照明設定および個別のアイコンは、触覚ディスプレイの長さに対する垂直スワイプの長さに準じて(応じて)変化するように構成される。
特定の実施形態において、照明設定および個別のアイコンは、垂直スワイプの持続時間に準じて(応じて)変化するように構成される。
特定の実施形態において、照明設定は、垂直スワイプに準じて室内の垂直方向における光強度の勾配を有するように構成される。
特定の実施形態において、1つまたは複数の触覚モーションは水平スワイプを含む。
特定の実施形態において、照明設定は、水平スワイプに準じて(応じて)室内の横方向における光強度の勾配を有するように構成される。
特定の実施形態において、1つまたは触覚モーションは、スワイプおよびタップの組み合わせを含み、タップが、スワイプの長さおよび持続時間のうちの少なくとも1つに比例する光強度の選択を引き起こす。
特定の実施形態において、照明スイッチモジュールは、基底モジュール、および照明スイッチアクチュエータと基底モジュールとの間に位置付けられるように構成される壁板を含む。
特定の実施形態において、照明スイッチアクチュエータは、基底モジュール内のマルチピンソケットに係合するように構成されるマルチピンコネクタを含む。
特定の実施形態において、基底モジュールは、ワンギャング壁電気ボックスの内部領域に実質的に対応するようにサイズ決定および形状決定される。
特定の実施形態において、基底モジュールは、マルチギャング電気ボックス内の1つのスイッチのために指定された空間に実質的に対応するようにサイズ決定および形状決定される。
特定の実施形態において、基底モジュールは、単一のスイッチユニットの内部領域に実質的に対応するようにサイズ決定および形状決定され、かつ追加の基底モジュールまたはマルチギャング壁電気ボックス内のサードパーティスイッチもしくはコンセントユニットのうちの少なくとも1つと並んで装置することができる。
特定の実施形態において、基底モジュールは、基底モジュールを壁電気ボックス内に取り付けるための2つのねじ開口部を含む。
様々な実施形態は、照明スイッチモジュールを動作させるための方法を提供する。
特定の実施形態において、照明スイッチモジュールを動作させるための方法は、照明スイッチアクチュエータ内に収容される触覚ディスプレイを、照明スイッチアクチュエータの作動面を移動させることにより起動するステップを含む。作動面の移動は、照明スイッチアクチュエータの電気接点部品を第1の位置から第2の位置へ移動させて、電気流路を接続する。触覚ディスプレイは、作動面と同時に移動するように構成される。本方法はまた、触覚ディスプレイを介した照明設定選択要求の受信に応答して、複数の照明設定の中から照明設定を特定するステップであって、各照明設定が、特定された照明設定に基づいて照明スイッチモジュールに接続された少なくとも1つの照明器具のための別個の配電計画に対応する、ステップを含む。各別個の配電計画は、少なくとも1つの照明器具への個別の電力量の割り当てを引き起こすように構成される。本方法はまた、特定された照明設定に基づいて1つまたは複数の電力信号を少なくとも1つの照明器具に送信するステップを含む。
特定の実施形態において、複数の照明設定は、照明スイッチモジュールに接続された照明器具のための別個の配電計画を有する。
特定の実施形態において、触覚ディスプレイを起動するステップは、作動面を枢動させることを含む。
特定の実施形態において、触覚ディスプレイを起動するステップは、作動面を押圧することを含む。
特定の実施形態において、触覚ディスプレイを起動するステップは、作動面を摺動することを含む。
様々な実施形態は、照明スイッチモジュールの制御システム上での使用のためのコンピュータプログラム製品を提供する。
特定の実施形態において、コンピュータプログラム製品は、コンピュータ使用可能媒体を含み、コンピュータ使用可能媒体にはコンピュータ可読プログラムコードが格納されている。コンピュータ可読プログラムコードは、触覚ディスプレイを収容する照明スイッチアクチュエータの作動面の移動による触覚ディスプレイの移動に応答して受信される起動信号の受信に応答して、触覚ディスプレイに第1のアイコンを表示させるためのプログラムコードを含む。コンピュータ可読プログラムコードは、表示された第1のアイコンに対応する照明器具への第1の電力信号の送信を引き起こすためのプログラムコードを含む。コンピュータ可読プログラムコードは、触覚ディスプレイからの切換信号の受信に応答して表示を第1のアイコンから第2のアイコンに変更するためのプログラムコードを含む。コンピュータ可読プログラムコードは、切換信号の受信に応答して照明器具への第2の電力信号の送信を引き起こすためのプログラムコードを含む。
特定の実施形態において、コンピュータプログラム製品は、コンピュータシステムによって実行されるとコンピュータシステムに特定の動作を実行させるコンピュータ実行可能命令を格納する非一時的なコンピュータ可読記憶デバイスを含む。
様々な実施形態は、照明スイッチ制御モジュールを制御するためのシステムを提供する。
特定の実施形態において、照明スイッチ制御モジュールを制御するためのシステムは、モバイル電子デバイスと照明スイッチモジュールとの間に通信インターフェースを生成するように構成される接続モジュールを含む。本システムはまた、モバイル電子デバイスの表示デバイス上へのアイコンの表示を引き起こすように構成される照明設定表示モジュールを含む。本システムは、複数の選択から照明設定選択を受信するように構成される照明設定選択モジュールであって、照明設定選択がアイコンうちの1つに対応する、照明設定選択モジュールを含む。本システムは、照明設定選択を照明スイッチモジュールに送信するように構成される送信モジュールをさらに含む。照明設定選択の送信は、照明スイッチモジュールに、アイコンのうちの1つを照明スイッチアクチュエータ内に収容される照明スイッチモジュールの触覚ディスプレイに表示させ、かつ照明スイッチモジュールに、照明設定選択に基づいて照明器具に個別の電力量を割り当てる配電計画を振り分けるように構成される。
様々な実施形態は、照明スイッチ制御モジュールの構成を制御するためのシステムを提供する。
特定の実施形態において、照明スイッチ制御モジュールの構成を制御するためのシステムは、モバイル電子デバイスと照明スイッチモジュールとの間に通信インターフェースを生成するように構成される接続モジュールを含む。照明スイッチ制御モジュールの構成を制御するためのシステムは、照明スイッチ制御モジュールに接続された1つまたは複数の照明器具と関連付けられたパラメータを特定するように構成されるセンサベースのプロトコルを開始するように構成される照明器具特定モジュールを含む。照明スイッチ制御モジュールの構成を制御するためのシステムは、モバイル電子デバイスの表示デバイス上へのアイコンの表示を引き起こすように構成される表示選択モジュールを含む。照明スイッチ制御モジュールの構成を制御するためのシステムは、配電計画が、特定されたパラメータおよび光強度に関連するユーザ指定の入力に基づいて1つまたは複数の照明器具に対して設定されることを可能にするように構成される照明設定構成モジュールを含む。本システムは、配電計画のセットを格納し、アイコンを配電計画と関連付けるように構成される格納モジュールを含む。本システムは、配電計画および配電計画と関連付けられたアイコンを照明スイッチ制御モジュールに送信するように構成される送信モジュールを含む。
特定の実施形態において、特定されたパラメータは、照明スイッチ制御モジュールに接続される照明器具の数量を含む。
特定の実施形態において、センサベースのプロトコルは、電力関連のパラメータを特定するようにさらに構成される。
特定の実施形態において、照明器具特定モジュールは、照明器具に接続された電球のタイプを特定するように構成される。
特定の実施形態において、センサベースのプロトコルは、照明器具への電力の送信に応答した光出力の検出を含む。
特定の実施形態において、光は、照明スイッチモジュールおよびモバイル電子デバイス上の1つまたは複数の光センサによって検出される。
特定の実施形態において、センサベースのプロトコルは、1つまたは複数の照明器具に送られる電力に応答して受信される電圧または電流のうちの少なくとも1つの検出を含む。
特定の実施形態において、センサベースのプロトコルは、1つまたは複数の照明器具へ送られる電力に対する1つまたは複数の照明器具の応答のタイミングを計ることを含む。
特定の実施形態において、センサベースのプロトコルは、照明スイッチモジュールに対する1つまたは複数の照明器具の距離を予測することを含む。
様々な実施形態は、照明スイッチアクチュエータの作動面を、電気流路を接続するため、および照明スイッチアクチュエータ内に収容されかつ作動面と同時に移動するように構成される触覚ディスプレイを起動するために、移動させるステップを含む、照明スイッチモジュールを動作せる方法を提供する。本方法はまた、照明スイッチアクチュエータの作動面に対して1つまたは複数の触覚モーションを適用することによって、複数の照明設定の中から照明設定を選択するステップを含む。
特定の実施形態において、移動させるステップは、照明スイッチアクチュエータの作動面を枢動させることを含む。
様々な実施形態は、移動可能な照明スイッチおよび移動可能な照明スイッチ内に収容される触覚ディスプレイを含む照明スイッチモジュールを提供する。
様々な実施形態は、照明スイッチモジュールを設置する方法を提供する。本方法は、基底部品を電力供給線に電気的に接続するステップと、基底部品を壁電気ボックスに結合するステップと、壁板を基底部品に添着するステップと、触覚ディスプレイを収容する照明スイッチアクチュエータを、壁板を通じて基底部品に電気的に接続するステップとを含む。照明スイッチアクチュエータは、壁板も照明スイッチアクチュエータの少なくとも一部分と基底部品との間に位置付けられるように接続される。照明スイッチアクチュエータは、照明スイッチアクチュエータの作動面の移動により電気流路を接続するために照明スイッチアクチュエータによって第1の位置から第2の位置へ移動可能な接触部品を含む。触覚ディスプレイは、照明スイッチアクチュエータの作動面と同時に移動するように構成される。触覚ディスプレイは、作動面の移動による起動のために構成される。触覚ディスプレイは、作動面に対する1つまたは複数の触覚モーションに応答して照明設定間で切り替わるように構成される。触覚ディスプレイは、照明設定の変更に応答して別個のアイコンを個々に表示するように構成される。
先述の概念および以下にさらに詳細に論じられる追加の概念のすべての組み合わせ(そのような概念は互いに矛盾しないことを条件とする)は、本明細書に開示される発明の主題の部分として企図されることを理解されたい。具体的には、本開示の終わりに主張する特許請求された主題のすべての組み合わせは、本明細書に開示される発明の主題の部分として企図される。参照により組み込まれる任意の開示にも登場し得る本明細書で明示的に用いられる用語は、本明細書に開示される特定の概念と最も一致する意味として扱われるべきであることも理解されたい。
当業者は、図面は主に例示の目的のためのものであり、本明細書に開示される発明の主題の範囲を制限することを意図されないことを理解するものとする。図面は必ずしも縮尺通りではなく、場合によっては、本明細書に開示される発明の主題の様々な態様は、異なる特徴の理解を促進するために、図面において強調または拡大して示され得る。図面において、同様の参照記号は、全体的に、同様の特徴(例えば、機能的に同様および/または構造的に同様の要素)を指す。
照明制御デバイスの部分分解組立斜視図である。 図1Aの照明制御デバイスの全体分解組立図である。 壁に取り付けられた図1Aの照明制御デバイスを示す図である。 マルチスイッチ照明制御デバイスを例証する図である。 マルチスイッチ照明制御デバイスを例証する図である。 様々な照明設定を通じて遷移する照明制御デバイスおよび照明制御デバイスによって制御される照明器具を有する部屋を例証する図である。 様々な照明設定を通じて遷移する照明制御デバイスおよび照明制御デバイスによって制御される照明器具を有する部屋を例証する図である。 様々な照明設定を通じて遷移する照明制御デバイスおよび照明制御デバイスによって制御される照明器具を有する部屋を例証する図である。 様々な照明設定を通じて遷移する照明制御デバイスおよび照明制御デバイスによって制御される照明器具を有する部屋を例証する図である。 様々な照明設定を通じて遷移する照明制御デバイスおよび照明制御デバイスによって制御される照明器具を有する部屋を例証する図である。 様々な照明設定を通じて遷移する照明制御デバイスおよび照明制御デバイスによって制御される照明器具を有する部屋を例証する図である。 照明制御デバイスを制御するためのシステムの動作のフロー図である。 照明制御デバイスを遠隔で動作させるためのシステムのフロー図である。 照明制御デバイスの動作を遠隔で構成するためのシステムのフロー図である。
本明細書に開示される発明の概念の特徴および利点は、図面と併用したときに以下に明記される詳細な説明からより明らかになるものとする。
以下に続くのは、照明制御デバイスの発明のシステム、方法、および構成要素に関連する様々な概念のより詳細な説明、ならびにそれらの実施形態例である。
図1Aは、照明制御デバイス100の部分分解組立斜視図である。照明制御デバイス(または照明制御システム)100は、照明スイッチアクチュエータ106および照明スイッチアクチュエータ106内に収容される触覚ディスプレイ104を含むスイッチモジュール102を含む。照明制御デバイス100はまた、壁板カバー108を含み、壁板カバー108はそこを通って延在するスイッチモジュール開口部110を含む。照明制御デバイス100はまた、マルチピンソケット114を介してスイッチモジュール102に結合するように構成される基底モジュール112を含む。基底モジュール112は、ワンギャング壁電気ボックス内に受容され、それに実質的に対応する容積を有するようにサイズ決定および構成される。基底モジュール112は、接続タブ116および接続タブ116内の留め具用開口118により壁電気ボックスに結合されるように構成される。
照明スイッチアクチュエータ106は、外側作動面122を含み、この外側作動面122は、本明細書内でさらに論じられるようにガラスから成り得る。作動面122は、例えば、湾曲した足部120を押圧して照明スイッチアクチュエータ106を例えば枢動させることによって移動可能である。照明スイッチアクチュエータ106および作動面122の枢動は、スイッチアクチュエータ106の接触部品(図2に示される部品128)を第1の位置から第2の位置へ移動させる。接触部品の移動は、例えば2つの電気接点が接続することを可能にすることによって、または接触部品を電気接点と接続することによって、電気流路の接続を引き起こす。電気流路の接続は、本明細書内でさらに詳細に論じられるように、基底モジュール112に接続された電源によって供給される電気エネルギーにより、触覚ディスプレイ104を活性化または起動することを可能にする。触覚ディスプレイ104は、作動面122の少なくとも一部分およびアクチュエータ106と同時に移動するようにスイッチモジュール内で構造化される。触覚ディスプレイ104は、起動または活性化されると、ユーザが事前に規定された照明設定を画定または選択することを可能にし、ここでは照明設定は、照明制御デバイス100に接続された1つまたは複数の照明器具に供給される電圧または電力を変更する。照明器具に供給される電力の変更は、各器具に供給される複数の異なる電圧を含み得、また、限定されるものではないが、場所、光強度、光の色、電球のタイプ、光のタイプ、環境光レベル、時刻、活動の種類、室温、騒音レベル、エネルギー費、ユーザの近接、ユーザ識別、または特定もしくは検出され得る様々な他のパラメータなど、様々なパラメータに基づき得る。さらには、照明制御デバイス100は、室内、あるいは家の中の照明器具のすべてに接続され得、ユニット内または室内に位置しかつ同じまたは異なる照明器具に接続された1つまたは複数の他の照明制御デバイス100と協働して動作するように構成され得る。
図1Bは、図1Aの照明制御デバイス100の全体分解組立図である。図1Bに明示されるように、触覚ディスプレイ104は、外側作動面122と照明スイッチアクチュエータ106の一部分(例えば、照明スイッチアクチュエータのハウジング部分)との間に位置付けられる。作動面122は、触覚ディスプレイ104および/もしくはセンサ(例えば、光センサ)127の経路のはっきりとした視域からの光、または触覚ディスプレイの起動を示し得る光パイプ126からの光などの他の光が作動面122を通過することを可能にする耐衝撃性ガラス材料から成り得る。触覚ディスプレイ104は、ポリマーベースの静電容量型タッチ層124および発光ダイオードパネル125から成り、それらはプリント回路基板129上に位置付けられた1つまたは複数のモジュールまたはプロセッサにより制御される。プリント回路基板上に位置付けられた1つまたは複数のモジュールまたはプロセッサは、触覚ディスプレイを介したユーザによる照明設定の選択に応答して、プロセッサのメモリデバイスまたはプロセッサに結合されたメモリデバイスに格納された照明設定の実施を引き起こすために、触覚ディスプレイに通信可能に結合され得る。触覚ディスプレイ104は、作動面122の真下にある照明スイッチアクチュエータ106の凹部131内に収容される。照明スイッチアクチュエータ106は、ハウジングカバー133およびハウジング基部135を含む熱可塑性ハウジングを備え得る。照明スイッチアクチュエータハウジングカバー133は、ピン136によりハウジング基部135に枢動可能に接続され、ハウジングカバー133は、ねじりばね137によりハウジング基部135に対して付勢される。特定の実施形態において、照明スイッチアクチュエータハウジングカバー133は、摺動するか、または別のやり方で平行移動もしくは回転するように構成され得る。外側作動面122は、スイッチアクチュエータハウジングカバー133により付勢され、照明スイッチアクチュエータ106のカバー部品133内に収容される触覚ディスプレイ104と共同して、スイッチアクチュエータハウジングカバー133と同時に移動する。特定の実施形態において、外側作動面および/または照明スイッチアクチュエータ106は、触覚ディスプレイ104に対して移動する(例えば、触覚ディスプレイに対して摺動する)ように構成される。照明スイッチアクチュエータ106は、一次プリント回路基板150上の開回路を閉じるために位置間で移動可能であるスイッチピン128として構造化された電気接点部品を含み、この基板はスイッチコントローラまたはプロセッサも収容する。特定の実施形態において、照明スイッチアクチュエータ106は、他のタイプの電気接点部品を、例えば摺動することによって移動させるように構成され得る。特定の実施形態において、照明スイッチアクチュエータ106は、一次プリント回路基板150および二次プリント回路基板138を含む回路基板スタックを含み得る。照明スイッチアクチュエータ106は、基底モジュール112に結合するための掛け金136(例えば、照明スイッチアクチュエータ106が壁板カバー108内の開口部110を通過される場合)を含み得、この掛け金により照明スイッチアクチュエータ106を適所にクリック止めする。ハウジング基部135は、基底モジュール112のマルチピンソケット114を係合するように構成されたマルチピンコネクタまたはプラグ134を含む。
照明制御デバイス100は、電気壁ボックスに設置されるように構成された取り付けシャーシ142を含む。取り付けシャーシ142は、他のモジュール(例えば、基底モジュール112およびスイッチモジュール102)の設置のために平らな表面を作る。基底モジュールが取り付けシャーシ142を介して電気壁ボックスに接続されると、壁板カバー108は、取り付けシャーシ142に結合され得、照明スイッチアクチュエータ106が、スイッチモジュール開口部110を通って挿入され得る。特定の実施形態において、壁板カバーは、磁石により取り付けシャーシ142および/または基底モジュールのタブ116に結合され得る。磁石は、壁板カバー108の一部分の開口部内に埋め込まれ得る。記載の通り、基底モジュール112は、接続タブ116により取り付けシャーシ142に結合されるように構成される。基底モジュール112は、電源(例えば、電気ブレーカボックスから電気壁ボックスへ入ってくる電線)に、および電気ボックスに配線された1つまたは複数の照明器具に電気的に結合されるようにさらに構成される。したがって、基底モジュール112は、電源と、照明スイッチアクチュエータ106と、1つまたは複数の照明器具との間にインターフェースを提供する。基底モジュールは、電源によって供給され、かつ照明スイッチアクチュエータ106または触覚ディスプレイ104を介して特定された照明設定選択に従って1つまたは複数の照明器具に送られる電力を管理するためのプロセッサ140および回路基板141を含む。
プリント回路基板150または138上のプロセッサのうちの1つまたは複数および基底モジュールプロセッサ140は、(直接的または間接的に、例えば、インターネットを介して)携帯電話、タブレット、ノートパソコン、別のモバイルコンピューティングデバイス、1つもしくは複数の他の照明制御デバイス100、またはある場所で動作する他の電子デバイスなどの1つまたは複数の遠隔電子デバイスとの通信のためにワイヤレスリンクを含み得る。特定の実装形態において、ワイヤレスリンクは、(直接的または間接的に、例えば、インターネットを介して)限定されるものではないが、スマート電球、サーモスタット、ガレージドアオープナー、ドアロック、リモコン、テレビ、セキュリティシステム、セキュリティカメラ、煙探知機、テレビゲーム機、ロボットシステム、または他の通信に対応した検知および/もしくは起動デバイスもしくは設備などの1つまたは複数のデバイスとの通信を可能にする。ワイヤレスリンクは、Bluetooth(登録商標)クラス、Wi−Fi、BLEとしても知られるBluetooth(登録商標)−low−energy(BLEおよびBTクラシックは、単にブランド戦略を共有するだけの全く異なるプロトコルである)、802.15.4、Worldwide Interoperability for Microwave Access(WiMAX、ワイマックス)、赤外チャネル、または衛星帯を含み得る。ワイヤレスリンクはまた、限定されるものではないが、1G、2G、3G、または4Gとして有効である規格など、モバイルデバイス間で通信するために使用される任意のセルラー網規格を含み得る。ネットワーク規格は、国際電気通信連合によって管理される仕様書など、ある仕様または規格を満たすことによって、移動式通信規格の1つまたは複数の世代として有効であり得る。3G規格は、例えば、International Mobile Telecommunications−2000(IMT−2000)の仕様に対応し得、4G規格は、International Mobile Telecommunications Advanced(IMT−Advanced)の仕様に対応し得る。セルラー網規格の例としては、AMPS、GSM(登録商標)、GPRS、UMTS、LTE、LTE Advanced、モバイルWiMAX、およびWiMAX−Advancedが挙げられる。セルラー網規格は、様々なチャネルアクセス法、例えば、FDMA、TDMA、CDMA、またはSDMAを使用し得る。いくつかの実施形態において、異なるタイプのデータは、異なるリンクおよび規格を介して送信され得る。他の実施形態において、同じタイプのデータが、異なるリンクおよび規格を介して送信され得る。
図2Aは、壁200に取り付けられた図1Aの照明制御デバイス100を示す。図2Aに明示されるように、基底モジュール112は、壁板カバー108があることにより、照明制御デバイス100の設置時には見えない。壁板カバー108は基底モジュール112に添着しているため、壁板カバー108は、壁200の上で浮いているように見える。照明制御デバイス100は、ユーザ103が外側作動面122および触覚ディスプレイ104と相互作用することによって起動され得る。
図2Bおよび図2Cは複数の照明制御デバイスのマルチスイッチ構成を例証する。図2Bおよび図2Cは、2つのスイッチおよび3つのスイッチの実施形態をそれぞれ例証し、照明制御デバイス202および203はそれぞれ、照明スイッチアクチュエータ106ならびに補助スイッチ204および208、ならびにそれぞれ2つおよび3つの基底モジュール112を含む。
図3A〜図3Fは、様々な照明設定を通じて遷移する照明制御デバイスおよび照明制御デバイスによって制御される照明器具を有する部屋を例証する。
図3Aでは、照明制御デバイス300は、壁板308の裏に位置付けられた基底モジュールに接続される。照明制御デバイス300は、図1A〜図2Cと関連して論じられる照明スイッチアクチュエータに類似した様式で動作可能な動的照明スイッチアクチュエータ306と、補助照明スイッチアクチュエータとを含む。図3Aに明示されるように、照明スイッチアクチュエータ306の暗い外側作動面322は、非起動状態であり活性化されていない。ユーザ103による照明スイッチアクチュエータ306の作動面322の移動(例えば、作動面を枢動させる)に応答して、照明スイッチアクチュエータ306は、図3Bに示されるように、活性状態になり始める。照明スイッチアクチュエータ306の活性化または起動は、電源ランプ表示305によっておよび完全な照明設定アイコン351によって合図される。アイコン351が完全に点いている(図3Bのように部分的に点いているのではなく)図3Cに示されるように、照明スイッチアクチュエータ306は、完全に活性化される。この特定の構成において、主要な照明309および310は、フル電力で点けられる。図3Dは、照明設定間の遷移を示す。図3Dに明示されるように、この遷移は、ユーザ103が触覚ディスプレイ304にわたっておよび作動面322に沿ってスワイプジェスチャ312を完了することにより促進される。ユーザがジェスチャ312を完了すると、触覚ディスプレイが、図3Eに示される新規照明設定をトグルする、それを動かす、それに切り替える、またはそれを選択するため、アイコン351は触覚ディスプレイ304からスワイプされる。図3Eに示される新規照明設定は、ディナーアイコン352によって、表わされるまたは特定される。図3に示される新規照明設定は、室内の照明シーンを変更するために、照明器具309の電源を切り、ランプ316および突き出し燭台式電灯318が点されるようにする。照明設定の変更は、選択された照明設定に基づいて特定の照明器具への電力の分配の変更を引き起こす。照明スイッチアクチュエータ306は、複数の照明設定を用いて事前にプログラムされ得るか、またはユーザ103によって指定されるような特定の照明設定を用いて構成され得る。図3Fに示されるさらなるスワイプジェスチャ315または異なるジェスチャを使用して、アイコン352によって表される図3Fの照明設定からさらなる照明設定へ遷移させる。特定の実施形態において、照明設定は、照明器具が点されないように電力が低減される完全にオフの設定を含み得る。完全にオフの設定において、アイコン表示はオフにされ得るか、オフ状態を示し得る一方、電源ランプ表示305は、照明制御デバイス300が起動または活性化状態にあることをユーザに知らせるために点いたままである。したがって、ユーザは、スマート電球に接続された器具の照明は切るが、遠隔起動(例えば、照明制御デバイス300に通信可能に結合されたモバイル電子デバイスによる制御のため)または照明制御デバイス300による近くでの直接的起動に備えた状態に電球を依然として維持することができる。
図4は、照明制御デバイスを制御するためのシステムの動作のフロー図を提供する。図4は、本発明の様々な実施形態に従って照明制御デバイス100または300を制御するように構成される(例えば、コンピュータ記憶媒体上に符号化されたコンピュータプログラム命令によりプログラムされる)1つまたは複数のプロセッサ130など、制御システムの制御動作を例証する。401において、照明スイッチアクチュエータに収容される触覚ディスプレイは、照明スイッチアクチュエータを移動させることによって、例えば、照明スイッチアクチュエータの作動面を移動させる(例えば、作動面を枢動して移動させる)ことによって起動される。402において、基底モジュールを介して照明スイッチアクチュエータに電気的に結合された照明器具は、照明スイッチアクチュエータの移動が電気接点部品を新規の位置へ移動させ、それにより電源と照明器具との間の電気流路が閉じられることを可能にするまたは引き起こすと、電源が入れられる。照明スイッチアクチュエータ内に収容される触覚ディスプレイは、作動面と同時に移動される。403において、例えば、触覚ディスプレイ(即ち、タッチスクリーンディスプレイ)に対する特定の触覚モーション(例えば、スワイプ、ジェスチャ、タップなど)によって、照明設定選択要求が触覚ディスプレイを介して受信される。照明設定選択要求は、複数の照明設定の中から別個の照明設定を特定する。ユーザは、複数の照明設定から移動する、切り替える、またはトグルして特定の照明設定を選択するために複数回スワイプし得るか、または、ユーザは、限定されるものではないが、接続された照明器具すべての光強度をそれらのピーク出力の半分にするためのハーフスワイプおよびタップなど、特定の照明設定に対応する特定のモーションを行い得る。照明設定は、照明スイッチモジュールに接続された1つまたは複数の照明器具のための別個の配電計画(例えば、別個の事前に設定またはプログラムされた調光プロファイル)を特定し、この分配計画は、ユーザ選択に基づいて自動的に開始される。404において、配電計画が特定される。405において、特定された配電計画は、選択された照明設定に対応する配電計画に基づいて照明のうちの1つ、いくつか、またはすべてを調節するために、例えば照明スイッチアクチュエータからの制御信号に応答する基底モジュールによって送信される。配電計画またはプロファイルは、照明制御デバイスのメモリデバイス内、または照明制御デバイスに通信可能に結合されたリモートコンピューティングデバイスに格納され得る。特定の実施形態において、配電計画は、自然光からの環境光または未接続の光源などの他のパラメータを考慮に入れるように調節され得る。特定の実施形態において、配電計画は、1つまたは複数の他のセンサパラメータに基づいて調節され得る。特定の実施形態において、照明設定は、時刻に基づいた自動化、光、温度、騒音、または限定されるものではないが本明細書に説明される任意の電子デバイスなどの他のデバイスの起動などの検知されたパラメータに基づいた自動化によって調節され得る。
図5は、照明制御デバイスを遠隔で動作させるためのシステムのフロー図を示す。特定の実施形態において、照明制御デバイス100または300は、アクチュエータスイッチが起動または活性化される場合にリモートデバイスから操作可能であり得る。そのような場合において、リモートデバイスは、照明制御デバイスと通信しかつ照明制御デバイスを制御するためにデバイス上で動作する、システム500などの1つまたは複数のコンピュータプログラムアプリケーションを含み得る。したがって、501において、制御システム500は、モバイル電子デバイスと照明スイッチモジュールとの間に通信インターフェースを生成するために接続モジュールを起動させる。接続モジュールは、リモートデバイスに、通信プロトコル(例えば、Bluetooth(登録商標))を介して1つまたは複数のワイヤレス送信を照明制御デバイスへ送らせ得る。502において、制御システム500は、照明設定の選択を促進するために、リモートデバイスにモバイル電子デバイスの表示デバイス上へのアイコンの表示を生成させる。503において、制御システム500は、特定のアイコンを選択するユーザに基づいて照明設定選択を受信する。504において、送信モジュールは、選択された照明設定が照明制御デバイスに送信されるようにし、その結果、照明スイッチモジュールおよび/または基底モジュールは、照明設定に対応する配電計画が照明器具に送信されるようにすることができる。照明制御デバイスの触覚ディスプレイは、モバイル電子デバイス上で選択され、かつ触覚デバイス上で選択された照明設定に対応するアイコンを表示するために、照明設定の受信と共同して更新され得る。
図6は、照明制御デバイスの動作を遠隔で構成するためのシステムのフロー図を例証する。リモートデバイスは、限定されるものではないが、携帯電話、モバイルコンピューティングデバイス、または照明制御デバイスから遠隔にあるコンピューティングデバイスなどのデバイスを含み得る。601において、モバイル電子デバイスは、照明スイッチモジュールとの通信インターフェースを生成する。602において、照明器具特定モジュールは、照明スイッチ制御モジュールに接続された1つまたは複数の照明器具と関連付けられたパラメータを特定するためにセンサベースのプロトコルを開始する。603において、表示選択モジュールは、アイコンの表示をモバイル電子デバイスの表示デバイス上に出現させる。604において、照明設定構成モジュールは、ユーザが、特定されたパラメータおよび光強度に関連するユーザ指定の入力に基づいて特定された照明器具のための配電計画またはプロファイルを作成することを可能にする。604において、格納モジュールは、配電計画を格納し、特定の照明設定アイコンを配電計画と関連付けるために使用される。605において、送信モジュールは、配電計画および関連アイコンを照明スイッチ制御モジュールに送信する。
本明細書に説明される主題および動作の実装形態は、本明細書に開示される構造体、それらの構造的等価物、またはそれらの1つもしくは複数の組み合わせなど、デジタル電子回路により、またはコンピュータソフトウェア、ファームウェア、もしくはハードウェアを介して実装され得る。本明細書に説明される主題の実装形態は、データ処理装置による実行のためまたはデータ処理装置の動作を制御するためにコンピュータ記憶媒体上に符号化される、1つまたは複数のコンピュータプログラム、即ちコンピュータプログラム命令の1つまたは複数のモジュールとして実施され得る。
コンピュータ記憶媒体は、コンピュータ可読記憶デバイス、コンピュータ可読記憶基板、ランダムもしくはシリアルアクセスメモリアレイもしくはデバイス、またはそれらのうちの1つまたは複数の組み合わせであり得るか、それらに含まれ得る。さらには、コンピュータ記憶媒体は伝播信号ではないが、コンピュータ記憶媒体は、人為的に生成した伝播信号内に符号化されるコンピュータプログラム命令のソースまたは送り先であり得る。コンピュータ記憶媒体はまた、1つまたは複数の別の物理的な部品または媒体(例えば、複数のCD、ディスク、または他の記憶デバイス)であり得るか、それらに含まれ得る。
本明細書に説明される動作は、1つまたは複数のコンピュータ可読記憶デバイス上に格納されるか、他のソースから受信されるデータに対してデータ処理装置によって実施される動作として実施され得る。
「データ処理装置」という用語は、例としてプログラマブルプロセッサ、コンピュータ、オンチップシステム、または先述したものの複数物もしくは組み合わせなど、データを処理するためのあらゆる種類の装置、デバイス、およびマシンを包含する。本装置は、特殊目的の論理回路、例えば、FPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)またはASIC(特定用途向け集積回路)を含み得る。本装置はまた、ハードウェアに加えて、当該コンピュータプログラムのための実行環境を作成するためのコード、例えば、プロセッサファームウェア、プロトコルスタック、データベース管理システム、オペレーティングシステム、クロスプラットフォームランタイム環境、仮想マシン、またはそれらのうちの1つまたは複数の組み合わせを構成するコードを含み得る。本装置および実行環境は、ウェブサービス、分散コンピューティング、およびグリッドコンピューティングインフラストラクチャなど、様々な異なるコンピューティングモデルインフラストラクチャを実現し得る。
コンピュータプログラム(プログラム、ソフトウェア、ソフトウェアアプリケーション、スクリプト、またはコードとしても知られる)は、コンパイラ型言語もしくはインタープリタ型言語、宣言型言語もしくは手続き型言語など、任意の形態のプログラミング言語で記述され得、それは、スタンドアローンプログラムとして、またはモジュール、コンポーネント、サブルーチン、オブジェクト、もしくはコンピューティング環境に好適な他のユニットとしてなど、任意の形態で展開され得る。コンピュータプログラムは、ファイルシステム内のファイルに対応し得るが、そうである必要はない。プログラムは、他のプログラムまたはデータ(例えばマークアップ言語ドキュメントに格納される1つまたは複数のスクリプト)を保持するファイルの一部分内、当該プログラム専用の単一のファイル内、または複数の連携ファイル(例えば、1つまたは複数のモジュール、サブプログラム、またはコードの部分を格納するファイル)内に格納され得る。コンピュータプログラムは、1つのコンピュータ上で、または1つのサイトに位置するか、もしくは複数のサイトにわたって分散され、通信ネットワークによって相互接続される複数のコンピュータ上で実行されるように展開され得る。
本明細書に説明されるプロセスおよび論理フローは、入力データに対して操作を行って出力を生成することによってアクションを実施するために1つまたは複数のコンピュータプログラムを実行する1つまたは複数のプログラマブルプロセッサによって実施され得る。本プロセスおよび論理フローはまた、特殊目的の論理回路、例えば、FPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)またはASIC(特定用途向け集積回路)によって実施され得、本装置はまた、特殊目的の論理回路、例えば、FPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)またはASIC(特定用途向け集積回路)として実装され得る。
コンピュータプログラムの実行に好適なプロセッサとしては、例として、汎用マイクロプロセッサおよび特殊目的マイクロプロセッサの両方、ならびにあらゆる種類のデジタルコンピュータの任意の1つまたは複数のプロセッサが挙げられる。一般的に、プロセッサは、リードオンリメモリまたはランダムアクセスメモリまたはその両方から命令およびデータを受信する。コンピュータの基本要素は、命令に従ってアクションを実施するためのプロセッサ、ならびに命令およびデータを格納するための1つまたは複数のメモリデバイスである。一般的に、コンピュータはまた、データを格納するための1つまたは複数の大容量記憶デバイス、例えば、磁気、光磁気ディスク、もしくは光学ディスクからデータを受信するため、そこにデータを送信するため、またはその両方のために、1つもしくは複数の大容量記憶デバイスを含むか、またはそれに動作可能に結合される。しかしながら、コンピュータは、そのようなデバイスを有する必要はない。さらには、コンピュータは、別のデバイス、いくつか例を挙げると、例えば、携帯電話、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、携帯オーディオもしくはビデオプレイヤー、ゲーム機、全地球測位システム(GPS)受信器、またはポータブル記憶デバイス(例えば、ユニバーサルシリアルバス(USB)フラッシュドライブ)などに埋め込まれ得る。コンピュータプログラム命令およびデータを格納するのに好適なデバイスは、すべての形態の非揮発性メモリ、媒体、およびメモリデバイス、例として、半導体メモリデバイス、例えば、EPROM、EEPROM、およびフラッシュメモリデバイス;磁気ディスク、例えば、内蔵ハードディスクまたはリムーバルディスク;光磁気ディスク;ならびにCD ROMおよびDVD−ROMディスクなどを含む。プロセッサおよびメモリは、特殊目的の論理回路によって補完され得るか、またはそれに組み込まれ得る。
ユーザとの相互作用を提供するために、本明細書に説明される主題の実装形態は、ユーザに情報を表示するための表示デバイス、例えば、CRT(ブラウン管)またはLCD(液晶ディスプレイ)モニタと、キーボードおよびポインティングデバイス、例えば、マウスまたはトラックボールであり、それによりユーザがコンピュータに入力を提供することができるものとを有するコンピュータ上で実施され得る。他の種類のデバイスがユーザとの相互作用を提供するために同様に使用され得る。例えば、ユーザに提供されるフィードバックは、任意の形態のセンサ式フィードバック、例えば、視覚フィードバック、聴覚フィードバック、または触覚フィードバックであり得、ユーザからの入力は、聴覚、音声、または触覚入力など任意の形態で受信され得る。加えて、コンピュータは、ユーザによって使用されるデバイスにドキュメントを送ることおよびそこからドキュメントを受信することによって、例えば、ユーザのユーザデバイス上のウェブブラウザに、そのウェブブラウザから受信された要求に応答してウェブページを送ることによって、ユーザと相互作用することができる。
本明細書に説明される主題の実装形態は、例えばデータサーバとしてバックエンドコンポーネントを含むか、または、ミドルウェアコンポーネント、例えば、アプリケーションサーバを含むか、またはフロントエンドコンポーネント、例えば、グラフィカルディスプレイもしくはウェブブラウザを有するユーザコンピュータあって、それによりユーザが本明細書に説明される主題の実装形態と相互作用することができる、ユーザコンピュータを含む、コンピューティングシステム、または1つもしくは複数のそのようなバックエンド、ミドルウェア、もしくはフロントエンドコンポーネントの任意の組み合わせに実装され得る。システムのコンポーネントは、デジタルデータ通信の任意の形態または媒体、例えば、通信ネットワークによって相互接続され得る。通信ネットワークの例としては、ローカルエリアネットワーク(「LAN」)および広域エリアネットワーク(「WAN」)、インターネットワーク(例えば、インターネット)、ならびにピアツーピアネットワーク(例えば、アドホックピアツーピアネットワーク)が挙げられる。
コンピューティングシステムは、ユーザおよびサーバを含み得る。ユーザおよびサーバは、一般的には、互いから遠隔にあり、典型的には、通信ネットワークを介して相互作用する。ユーザおよびサーバの関係は、それぞれのコンピュータ上で実行しかつ互いにユーザ−サーバ関係を有するコンピュータプログラムによって生じる。いくつかの実装形態において、サーバは、データ(例えば、HTMLページ)をユーザデバイスに送る(例えば、ユーザデバイスと相互作用するユーザにデータを表示し、そのユーザからユーザ入力を受信する目的のため)。ユーザデバイスで生成されるデータ(例えば、ユーザ相互作用の結果)は、サーバにおいてユーザデバイスから受信され得る。
本明細書は、多くの特定の実装形態詳細を含むが、これらはいかなる発明の範囲または特許請求されるものに対する制限と見なされるべきではなく、むしろ特定の発明の特定の実装形態に特有の特徴の説明と見なされるべきである。別個の実装形態の文脈において本明細書に説明される特定の特徴はまた、単一の実装形態において組み合わせて実施され得る。逆に、単一の実装形態の文脈において説明される様々な特徴はまた、別々に、または任意の好適な部分的組み合わせで、複数の実装形態において実施され得る。さらには、特徴は特定の組み合わせで作用すると上に説明され、さらにはそのように最初は特許請求され得るが、特許請求された組み合わせから1つまたは複数の特徴が、いくつかの場合においては、その組み合わせから削除され得、また特許請求された組み合わせは、部分的組み合わせまたは部分的組み合わせの変異形を対象にし得る。
本開示の目的のため、「結合される」という用語は、2つの部材が互いに直接的または間接的に接合することを意味する。そのような接合は、本質的に静止状態または移動可能であり得る。そのような接合は、2つの部材により、または2つの部材および単一の一体型構造体として互いともしくは2つの部材と一体化して形成されている任意の追加の中間部材により、または2つの部材および互いに添着している任意の追加の中間部材により達成され得る。そのような接合は、本質的に永続的であり得るか、または本質的に取り外し可能もしくは解放可能であり得る。
様々な要素の配向は、他の実装形態例によると異なり得、そのような変異形は本開示により包含され得ることが意図されることに留意されたい。開示された実装形態の特徴は、他の開示された実装形態内に組み込まれ得ることが認識される。
様々な発明の実装形態が本明細書に説明および例証されているが、当業者は、機能を実施するためならびに/または結果および/もしくは本明細書に説明される利点のうちの1つもしくは複数を得るための様々な他の手段および/または構造体を容易に想定するものとし、そのような変異形および/または修正形態の各々は、本明細書に説明される発明の実装形態の範囲内であると見なされる。より一般的には、当業者は、本明細書に説明されるすべてのパラメータ、寸法、材料、および構成が、例であることが意図されること、ならびに実際のパラメータ、寸法、材料、および/または構成が、特定の用途または本発明の教示が使用される用途に依存することを容易に理解するものとする。当業者は、本明細書に説明される特定の発明の実装形態の多くの等価物を認識するか、または単なるルーチン実験を使用してそれらを解明することができるものとする。したがって、先述の実装形態は、単に例にすぎず、添付の特許請求の範囲およびその等価物の範囲内で、発明の実装形態は、具体的に説明されかつ特許請求されたものと異なるやり方で実践され得るということが理解される。本開示の発明の実装形態は、本明細書に説明される各個別の特徴、システム、物品、材料、キット、および/または方法を対象とする。加えて、2つ以上のそのような特徴、システム、物品、材料、キット、および/または方法の任意の組み合わせは、そのような特徴、システム、物品、材料、キット、および/または方法が相互に矛盾しない場合には、本開示の発明の範囲内に含まれる。
また、本明細書に説明される技術は、方法として具現化され得、そのうちの少なくとも1つの例が提供されている。方法の部分として実施される行為は、任意の好適なやり方で順序付けされ得る。したがって、そのような行為が例証されるものとは異なる順序で実施される実装形態が企図され得、それには、いくつかの行為が、例証的な実装形態においては順次的な行為として示されていたとしても、同時に実施されることが含まれ得る。
特許請求の範囲は、説明された順序または要素に限定されるものとして読まれるべきではないが、但しその効果が述べられている場合はその限りではない。形態および詳細事項における様々な変更が、添付の特許請求の範囲の趣旨および範囲から逸脱することなく当業者によってなされ得ることを理解されたい。以下の特許請求の範囲およびその等価物の趣旨および範囲内に入るすべての実装形態が特許請求される。
100 照明制御デバイス
102 スイッチモジュール
103 ユーザ
104 触覚ディスプレイ
106 照明スイッチアクチュエータ
108 壁板カバー
110 スイッチモジュール開口部
112 基底モジュール
114 マルチピンソケット
116 接続タブ
118 留め具用開口
120 足部
122 (外側)作動面
124 ポリマーベースの静電容量型タッチ層
125 発光ダイオードパネル
126 光パイプ
127 センサ
128 スイッチピン
129 プリント回路基板
130 プロセッサ
131 凹部
133 ハウジングカバー
134 マルチピンコネクタまたはプラグ
135 ハウジング基部
136 掛け金/ピン
137 ねじりばね
138 二次プリント回路基板
140 プロセッサ
141 回路基板
142 取り付けシャーシ
150 (一次)プリント回路基板
200 壁
202 照明制御デバイス
203 照明制御デバイス
204 補助スイッチ
208 補助スイッチ
300 照明制御デバイス
304 触覚ディスプレイ
305 電源ランプ表示
306 照明スイッチアクチュエータ
308 壁板
309 照明器具/主要な照明
310 主要な照明
312 (スワイプ)ジェスチャ
315 スワイプジェスチャ
316 ランプ
318 突き出し燭台式電灯
322 (外側)作動面
351 (照明設定)アイコン
352 (ディナー)アイコン
500 制御システム

Claims (46)

  1. 照明スイッチモジュールであって、
    電気接点部品を備える照明スイッチアクチュエータであって、前記照明スイッチアクチュエータは、前記電気接点部品を第1の位置から第2の位置へ移動させて、前記照明スイッチアクチュエータの作動面の移動により、電気流路を接続するように構成される、照明スイッチアクチュエータと、
    前記照明スイッチアクチュエータ内に収容され、かつ前記電気接点部品を前記第2の位置へ移動させる前記作動面の移動により起動するように構成される触覚ディスプレイであって、前記触覚ディスプレイは、前記作動面と同時に移動するように構成され、前記作動面に対する1つまたは複数の触覚モーションに応答して複数の照明設定から選択される照明設定の選択を引き起こすように構成され、前記触覚ディスプレイは、前記照明設定の前記選択の変更に応答して別個のアイコンを個々に表示するように構成される、触覚ディスプレイと、を備える、照明スイッチモジュール。
  2. 前記照明スイッチモジュールは、前記電気接点部品および前記触覚ディスプレイに電気的に接続される制御システムをさらに備え、前記制御システムは、
    前記触覚ディスプレイを介した前記照明設定の選択に応答して複数の照明器具中の各照明器具に個別の電力量を割り当てるように構成される配電計画を特定し、
    特定された前記配電計画に基づいて、前記複数の照明器具中の各照明器具への前記個別の電力量の分配を引き起こすように構成される、請求項1に記載の照明スイッチモジュール。
  3. 前記制御システムは、前記触覚ディスプレイを介した前記照明設定の前記変更に応答して、前記配電計画を変更するようにさらに構成される、請求項2に記載の照明スイッチモジュール。
  4. 前記制御システムは、前記電気接点部品を前記第2の位置へ移動させる前記作動面の移動により起動するように構成される、請求項2に記載の照明スイッチモジュール。
  5. 前記照明スイッチアクチュエータは枢動スイッチを備える、請求項1〜4のいずれか一項に記載の照明スイッチモジュール。
  6. 前記照明スイッチアクチュエータは押しボタンスイッチを備える、請求項1〜4のいずれか一項に記載の照明スイッチモジュール。
  7. 前記照明スイッチアクチュエータは摺動スイッチを備える、請求項1〜4のいずれか一項に記載の照明スイッチモジュール。
  8. 前記照明スイッチアクチュエータはばね付勢される、請求項1〜7のいずれか一項に記載の照明スイッチモジュール。
  9. 前記触覚ディスプレイは発光ダイオードディスプレイを備える、請求項1〜8のいずれか一項に記載の照明スイッチモジュール。
  10. 前記発光ダイオードディスプレイは有機発光ダイオードディスプレイである、請求項9に記載の照明スイッチモジュール。
  11. 前記触覚ディスプレイはMEMSディスプレイを備える、請求項1〜10のいずれか一項に記載の照明スイッチモジュール。
  12. 前記触覚ディスプレイは液晶ディスプレイを備える、請求項1〜11のいずれか一項に記載の照明スイッチモジュール。
  13. 前記1つまたは複数の触覚モーションは垂直スワイプを含む、請求項1〜12のいずれか一項に記載の照明スイッチモジュール。
  14. 前記照明設定および前記個別のアイコンは、前記触覚ディスプレイの長さに対する前記垂直スワイプの長さに準じて変化するように構成される、請求項13に記載の照明スイッチモジュール。
  15. 前記照明設定および前記個別のアイコンは、前記垂直スワイプの持続時間に準じて変化するように構成される、請求項12に記載の照明スイッチモジュール。
  16. 前記照明設定は、前記垂直スワイプに準じて室内の垂直方向における光強度の勾配を有するように構成される、請求項12に記載の照明スイッチモジュール。
  17. 前記1つまたは複数の触覚モーションは水平スワイプを含む、請求項1〜16のいずれか一項に記載の照明スイッチモジュール。
  18. 前記照明設定は、前記水平スワイプに準じて室内の横方向における光強度の勾配を有するように構成される、請求項17に記載の照明スイッチモジュール。
  19. 前記1つまたは複数の触覚モーションは、スワイプおよびタップの組み合わせを含み、前記タップが、前記スワイプの長さおよび持続時間のうちの少なくとも1つに比例して光強度の選択を引き起こす、請求項1〜18のいずれか一項に記載の照明スイッチモジュール。
  20. 基底モジュール、および前記照明スイッチアクチュエータと前記基底モジュールとの間に位置付けられるように構成される壁板をさらに備える、請求項1〜19のいずれか一項に記載の照明スイッチモジュール。
  21. 前記照明スイッチアクチュエータは、前記基底モジュール内のマルチピンソケットに係合するように構成されるマルチピンコネクタを含む、請求項20に記載の照明スイッチモジュール。
  22. 前記基底モジュールは、ワンギャング壁電気ボックスの内部領域に実質的に対応するようにサイズ決定および形状決定される、請求項20に記載の照明スイッチモジュール。
  23. 前記基底モジュールは、マルチギャング電気ボックス内の1つのスイッチに対して指定された空間に実質的に対応するようにサイズ決定および形状決定される、請求項19に記載の照明スイッチモジュール。
  24. 前記基底モジュールは、単一のスイッチユニットの内部領域に実質的に対応するようにサイズ決定および形状決定され、かつ追加の基底モジュールまたはマルチギャング壁電気ボックス内のサードパーティスイッチもしくはコンセントユニットのうちの少なくとも1つと並んで装置することができる、請求項19に記載の照明スイッチモジュール。
  25. 前記基底モジュールは、前記基底モジュールを壁電気ボックス内に取り付けるための2つのねじ開口部を含む、請求項17に記載の照明スイッチモジュール。
  26. 請求項1〜25のいずれか一項に記載の照明スイッチモジュールを動作させる方法。
  27. 照明スイッチモジュールを動作させる方法であって、
    前記照明スイッチアクチュエータの作動面を移動させることにより、照明スイッチアクチュエータ内に収容された触覚ディスプレイを起動するステップであって、前記作動面の移動が、前記照明スイッチアクチュエータの電気接点部品を第1の位置から第2の位置へ移動させて電気流路を接続し、前記触覚ディスプレイが、前記作動面と同時に移動するように構成される、触覚ディスプレイを起動するステップと、
    前記触覚ディスプレイを介した照明設定選択要求の受信に応答して、複数の照明設定の中から照明設定を特定するステップであって、各照明設定が、特定された前記照明設定に基づいて前記照明スイッチモジュールに接続された少なくとも1つの照明器具のための別個の配電計画に対応し、各別個の配電計画が、前記少なくとも1つの照明器具への個別の電力量の割り当てを引き起こすように構成される、照明設定を特定するステップと、
    特定された前記照明設定に基づいて、1つまたは複数の電力信号を前記照明スイッチアクチュエータから前記少なくとも1つの照明器具に、送信するステップと、を含む方法。
  28. 前記複数の照明設定は、前記照明スイッチモジュールに接続された照明器具のための別個の配電計画を有する、請求項27に記載の方法。
  29. 前記触覚ディスプレイを起動するステップは、前記作動面を枢動させることを含む、請求項27または28のいずれか一項に記載の方法。
  30. 前記触覚ディスプレイを起動するステップは、前記作動面を押圧することを含む、請求項27または28のいずれか一項に記載の方法。
  31. 前記触覚ディスプレイを起動するステップは、前記作動面を摺動することを含む、請求項27または28のいずれか一項に記載の方法。
  32. 照明スイッチモジュールの制御システム上での使用のためのコンピュータプログラム製品であって、前記コンピュータプログラム製品は、コンピュータ使用可能媒体を備え、前記コンピュータ使用可能媒体にはコンピュータ可読プログラムコードが格納されており、前記コンピュータ可読プログラムコードは、
    触覚ディスプレイを収容する照明スイッチアクチュエータの作動面の移動による前記触覚ディスプレイの移動に応答して受信される起動信号の受信に応答して、前記触覚ディスプレイに第1のアイコンを表示させるためのプログラムコードと、
    表示された前記第1のアイコンに対応する照明器具への第1の電力信号の送信を引き起こすためのプログラムコードと、
    前記触覚ディスプレイからの切換信号の受信に応答して前記表示を前記第1のアイコンから第2のアイコンに変更するためのプログラムコードと、
    前記切換信号の受信に応答して前記照明器具への第2の電力信号の送信を引き起こすためのプログラムコードと、を含む、コンピュータプログラム製品。
  33. 照明スイッチ制御モジュールを制御するためのシステムであって、
    モバイル電子デバイス及び照明スイッチモジュールの間に通信インターフェースを生成するように構成される接続モジュールと、
    前記モバイル電子デバイスの表示デバイス上へのアイコンの表示を引き起こすように構成される照明設定表示モジュールと、
    複数の選択から照明設定選択を受信するように構成される照明設定選択モジュールであって、前記照明設定選択が前記アイコンのうちの1つに対応する、照明設定選択モジュールと、
    前記照明設定選択を前記照明スイッチモジュールに送信するように構成される送信モジュールであって、前記照明設定選択の送信は、前記照明スイッチモジュールに、前記アイコンのうちの前記1つを前記照明スイッチアクチュエータ内に収容される前記照明スイッチモジュールの触覚ディスプレイに表示させ、かつ前記照明スイッチモジュールに、前記照明設定選択に基づいて、照明器具に個別の電力量を割り当てる配電計画を振り分ける、送信モジュールと、を備える、システム。
  34. 照明スイッチ制御モジュールの構成を制御するためのシステムであって、
    モバイル電子デバイス及び照明スイッチモジュールの間に通信インターフェースを生成するように構成される接続モジュールと、
    前記照明スイッチ制御モジュールに接続された1つまたは複数の照明器具と関連付けられたパラメータを特定するように構成されるセンサベースのプロトコルを開始するように構成される照明器具特定モジュールと、
    前記モバイル電子デバイスの表示デバイスへのアイコンの表示を引き起こすように構成される表示選択モジュールと、
    配電計画が、特定された前記パラメータおよび光強度に関連するユーザ指定の入力に基づいて前記1つまたは複数の照明器具に対して設定されることを可能にするように構成される照明設定構成モジュールと、
    前記配電計画のセットを格納し、前記アイコンを前記配電計画と関連付けるように構成される格納モジュールと、
    前記配電計画および前記配電計画と関連付けられた前記アイコンを前記照明スイッチ制御モジュールに送信するように構成される送信モジュールと、を備える、システム。
  35. 特定された前記パラメータは、前記照明スイッチ制御モジュールに接続される照明器具の数量を含む、請求項34に記載のシステム。
  36. 前記センサベースのプロトコルは、電力関連のパラメータを特定するようにさらに構成される、請求項34または35に記載のシステム。
  37. 前記照明器具特定モジュールは、前記照明器具に接続された電球のタイプを特定するように構成される、請求項34〜36のいずれか一項に記載のシステム。
  38. 前記センサベースのプロトコルは、前記照明器具への電力の送信に応答した光出力の検出を含む、請求項34〜37のいずれか一項に記載のシステム。
  39. 前記光は、前記照明スイッチモジュールおよび前記モバイル電子デバイス上の1つまたは複数の光センサによって検出される、請求項34〜38のいずれか一項に記載のシステム。
  40. 前記センサベースのプロトコルは、前記1つまたは複数の照明器具に送られる電力に応答して受信される電圧または電流のうちの少なくとも1つの検出を含む、請求項34〜39のいずれか一項に記載のシステム。
  41. 前記センサベースのプロトコルは、前記1つまたは複数の照明器具へ送られる電力に対する前記1つまたは複数の照明器具の応答のタイミングを計ることを含む、請求項34〜40のいずれか一項に記載のシステム。
  42. 前記センサベースのプロトコルは、前記照明スイッチモジュールに対する前記1つまたは複数の照明器具の距離を予測することを含む、請求項34〜41のいずれか一項に記載のシステム。
  43. 照明スイッチモジュールを動作させる方法であって、
    照明スイッチアクチュエータの作動面を、電気流路を接続するために、および前記照明スイッチアクチュエータ内に収容されかつ前記作動面と同時に移動するように構成される触覚ディスプレイを起動するために、移動させるステップと、
    前記照明スイッチアクチュエータの前記作動面に対して1つまたは複数の触覚モーションを適用することによって、複数の照明設定の中から照明設定を選択するステップと、を含む方法。
  44. 移動させるステップは、前記照明スイッチアクチュエータの前記作動面を枢動させることを含む、請求項43に記載の方法。
  45. 照明スイッチモジュールであって、
    移動可能な照明スイッチと、
    前記移動可能な照明スイッチ内に収容される触覚ディスプレイと
    を備える照明スイッチモジュール。
  46. 照明スイッチモジュールを設置する方法であって、
    基底部品を電力供給線に電気的に接続するステップと、
    前記基底部品を壁電気ボックスに結合するステップと、
    壁板を前記基底部品に添着するステップと、
    触覚ディスプレイを収容する照明スイッチアクチュエータを、前記壁板もまた前記照明スイッチアクチュエータの少なくとも一部分と前記基底部品との間に位置付けられるように、前記壁板を通じて前記基底部品に電気的に接続するステップとを含んでおり、前記照明スイッチアクチュエータが、前記照明スイッチアクチュエータの作動面の移動により電気流路を接続するために、前記照明スイッチアクチュエータによって第1の位置から第2の位置へ移動可能な接触部品を備えており、前記触覚ディスプレイが、
    前記照明スイッチアクチュエータの前記作動面と同時に移動し、
    前記作動面の移動により起動し、
    前記作動面に対する1つまたは複数の触覚モーションに応答して、照明設定間を移動し、
    前記照明設定の変更に応答して、別個のアイコンを個々に表示する
    ように構成される、方法。
JP2018548126A 2016-03-07 2017-03-07 インテリジェントな照明制御装置、システム、および方法 Pending JP2019513282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021153022A JP2022008450A (ja) 2016-03-07 2021-09-21 インテリジェントな照明制御装置、システム、および方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662304616P 2016-03-07 2016-03-07
US62/304,616 2016-03-07
PCT/US2017/021176 WO2017156013A1 (en) 2016-03-07 2017-03-07 Intelligent lighting control apparatuses, systems, and methods

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021153022A Division JP2022008450A (ja) 2016-03-07 2021-09-21 インテリジェントな照明制御装置、システム、および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019513282A true JP2019513282A (ja) 2019-05-23

Family

ID=59724457

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018548126A Pending JP2019513282A (ja) 2016-03-07 2017-03-07 インテリジェントな照明制御装置、システム、および方法
JP2021153022A Pending JP2022008450A (ja) 2016-03-07 2021-09-21 インテリジェントな照明制御装置、システム、および方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021153022A Pending JP2022008450A (ja) 2016-03-07 2021-09-21 インテリジェントな照明制御装置、システム、および方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9839099B2 (ja)
EP (1) EP3427131A4 (ja)
JP (2) JP2019513282A (ja)
CN (1) CN109478474B (ja)
CA (1) CA3021065A1 (ja)
WO (1) WO2017156013A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112040589A (zh) * 2014-06-02 2020-12-04 Xyz 互动技术公司 无触摸切换
US9839099B2 (en) 2016-03-07 2017-12-05 Noon Home, Inc. Intelligent lighting control apparatuses, systems, and methods
US10109181B2 (en) 2016-03-24 2018-10-23 Lutron Electronics Co., Inc. Gesture-based control device for controlling an electrical load
JP6918093B2 (ja) * 2016-07-07 2021-08-11 レースポイント エナジー,エルエルシーRacepoint Energy,LLC インテリジェント照明制御システムの変更可能なスイッチ板装置、システム、および方法
US11071188B2 (en) 2016-07-07 2021-07-20 Racepoint Energy, LLC Intelligent lighting control system air gap apparatuses, systems, and methods
US10212790B2 (en) 2016-07-08 2019-02-19 Noon Home, Inc. Intelligent lighting control system lighting alarm apparatuses, systems, and methods
ES2884075T3 (es) * 2016-07-08 2021-12-10 Savant Systems Inc Aparatos, sistemas y procedimientos de ajuste automatizado de un sistema de control de iluminación inteligente
JP7002527B2 (ja) 2016-07-09 2022-01-20 サバント システムズ インコーポレイテッド インテリジェント照明制御システムの事前取り付けシャーシ装置、システム、および方法
US10720727B1 (en) 2016-07-27 2020-07-21 Ibo Partners, Llc Outlet cover assembly with electrical connection
EP3510840B1 (en) * 2016-09-06 2022-11-02 Savant Systems, Inc. Intelligent lighting control system automated adjustment apparatuses, systems, and methods
US20180070430A1 (en) * 2016-09-06 2018-03-08 Locoroll, Inc. Intelligent lighting control system line voltage detection apparatuses, systems, and methods
CN110709787B (zh) * 2017-03-15 2023-07-14 路创技术有限责任公司 配置负载控制系统
US10727731B1 (en) 2017-04-01 2020-07-28 Smart Power Partners, LLC Power adapters adapted to receive a module and methods of implementing power adapters with modules
US10996645B1 (en) 2017-04-01 2021-05-04 Smart Power Partners LLC Modular power adapters and methods of implementing modular power adapters
US10418813B1 (en) 2017-04-01 2019-09-17 Smart Power Partners LLC Modular power adapters and methods of implementing modular power adapters
US11825304B2 (en) 2017-10-26 2023-11-21 Savant Systems, Inc. Intelligent lighting control system secure connection control apparatuses, systems, and methods
CA3079973A1 (en) 2017-10-26 2019-05-02 Racepoint Energy, LLC Intelligent lighting control system multi-way-detection apparatuses, systems, and methods
US10748408B2 (en) * 2018-01-29 2020-08-18 Andre Ramirez Light switch apparatus, control system, and control method thereof
IT201800002169A1 (it) * 2018-01-30 2019-07-30 Hike S R L Apparecchio elettrico di controllo, particolarmente per sistemi domotici.
IT201800002171A1 (it) * 2018-01-30 2019-07-30 Hike S R L Apparecchio elettrico di controllo, particolarmente per sistemi domotici.
CN108847364B (zh) * 2018-08-24 2023-09-08 东莞市网星电子有限公司 一种带usb接口的触控船型开关,设定方法,及电路控制器件
WO2020219588A1 (en) * 2019-04-22 2020-10-29 Racepoint Energy , Llc Intelligent lighting control system multi-way schemes for switch bases
CN114128404A (zh) 2019-05-01 2022-03-01 萨万特系统公司 智能照明控制雷达传感系统设备和方法
US11043768B1 (en) 2019-06-30 2021-06-22 Smart Power Partners LLC Power adapter configured to provide power to a load and method of implementing a power adapter
US10965068B1 (en) 2019-06-30 2021-03-30 Smart Power Partners LLC In-wall power adapter having an outlet and method of controlling an in-wall power adapter
US11264769B1 (en) 2019-06-30 2022-03-01 Smart Power Partners LLC Power adapter having contact elements in a recess and method of controlling a power adapter
US11460874B1 (en) 2019-06-30 2022-10-04 Smart Power Partners LLC In-wall power adapter configured to control the application of power to a load
US10917956B1 (en) 2019-06-30 2021-02-09 Smart Power Partners LLC Control attachment configured to provide power to a load and method of configuring a control attachment
US11579640B1 (en) 2019-06-30 2023-02-14 Smart Power Partners LLC Control attachment for an in-wall power adapter
US10938168B2 (en) 2019-06-30 2021-03-02 Smart Power Partners LLC In-wall power adapter and method of controlling the application of power to a load
US11201444B1 (en) 2019-06-30 2021-12-14 Smart Power Partners LLC Power adapter having contact elements in a recess and method of controlling a power adapter
US11231730B1 (en) 2019-06-30 2022-01-25 Smart Power Power LLC Control attachment for a power adapter configured to control power applied to a load
US11189948B1 (en) 2019-06-30 2021-11-30 Smart Power Partners LLC Power adapter and method of implementing a power adapter to provide power to a load
US11599177B1 (en) 2019-06-30 2023-03-07 Smart Power Partners LLC Power adapter arrangement having a power adapter and a control attachment
US10958020B1 (en) 2019-06-30 2021-03-23 Smart Power Partners LLC Control attachment for an in-wall power adapter and method of controlling an in-wall power adapter
US10958026B1 (en) 2019-06-30 2021-03-23 Smart Power Partners LLC Contactless thermometer for an in-wall power adapter
USD986839S1 (en) * 2021-07-15 2023-05-23 Jiangang Chen Dimmer switch

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07249340A (ja) * 1994-07-14 1995-09-26 Toshiba Lighting & Technol Corp スイッチ装置
JP3046675U (ja) * 1997-08-29 1998-03-10 株式会社七星科学研究所 内線工事を省略できる電源制御システム
JP2001043765A (ja) * 1999-07-27 2001-02-16 Matsushita Electric Works Ltd 配線装置
JP2007174095A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Matsushita Electric Works Ltd ワイヤレス配線器具および負荷制御システム
JP2013026073A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Konica Minolta Holdings Inc 照明装置
US20130257315A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Carlos Eduardo Restrepo Light Switch and Control Device Having a Touch Screen Interface
JP2015153600A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 ランプ及び照明装置
JP2015187920A (ja) * 2014-03-26 2015-10-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 スイッチ装置
US20150332586A1 (en) * 2014-05-15 2015-11-19 Savant Systems, Llc Standalone wireless lighting application
JP2015228211A (ja) * 2014-05-02 2015-12-17 株式会社半導体エネルギー研究所 入力装置、モジュール、操作装置、ゲーム装置および電子機器

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8610674B2 (en) * 1995-06-29 2013-12-17 Apple Inc. Programmable tactile touch screen displays and man-machine interfaces for improved vehicle instrumentation and telematics
US5909087A (en) * 1996-03-13 1999-06-01 Lutron Electronics Co. Inc. Lighting control with wireless remote control and programmability
CN2472450Y (zh) * 2001-05-10 2002-01-16 蒋权 新型触摸调光开关
CN2689643Y (zh) * 2004-02-24 2005-03-30 李新生 多灯头吊灯遥控调光器
US7791595B2 (en) * 2006-06-20 2010-09-07 Lutron Electronics Co., Inc. Touch screen assembly for a lighting control
US20100013649A1 (en) 2006-06-20 2010-01-21 Spira Joel S Load control device having audible feedback
CN201078671Y (zh) * 2007-01-16 2008-06-25 何加涛 多功能照明开关
US7952498B2 (en) * 2007-06-29 2011-05-31 Verizon Patent And Licensing Inc. Haptic computer interface
US7985937B2 (en) * 2007-07-18 2011-07-26 Leviton Manufacturing Co., Ltd. Dimmer switch
JP2009120103A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Toyoda Gosei Co Ltd 車載機器の情報表示機能付きスイッチ
CN201422186Y (zh) * 2009-04-03 2010-03-10 黄华道 新型调光开关
CN201422187Y (zh) * 2009-05-31 2010-03-10 黄华道 轻触式调光开关
US8633916B2 (en) * 2009-12-10 2014-01-21 Apple, Inc. Touch pad with force sensors and actuator feedback
US9386668B2 (en) * 2010-09-30 2016-07-05 Ketra, Inc. Lighting control system
US9615428B2 (en) 2011-02-01 2017-04-04 John Joseph King Arrangement for an outdoor light enabling motion detection
DE102011017729A1 (de) * 2011-04-28 2012-10-31 Zumtobel Lighting Gmbh Bedienelement für eine Beleuchtungsanlage
US20120286940A1 (en) * 2011-05-13 2012-11-15 Carmen Jr Lawrence R Control device having a night light
US8658929B2 (en) * 2011-06-15 2014-02-25 Osram Sylvania Inc. Switch
DE102011054357B4 (de) 2011-10-10 2014-06-12 Gira Giersiepen Gmbh & Co. Kg Bedienteil in einem elektrischen Installationssystem sowie elektrisches Installationssystem, das mindestens ein Leistungsteil und mindestens ein Bedienteil umfasst
US20130111342A1 (en) 2011-11-02 2013-05-02 Motorola Mobility, Inc. Effective User Input Scheme on a Small Touch Screen Device
US20140265577A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Christopher V. Beckman Electrical power switching techniques
US9717118B2 (en) * 2013-07-16 2017-07-25 Chia Ming Chen Light control systems and methods
US9053622B2 (en) * 2013-07-26 2015-06-09 Joseph Frank Scalisi Light socket cameras
US9401252B2 (en) * 2014-06-04 2016-07-26 Levven Automation Inc. Wireless light switch system and method, remote switch device, and load controller device
EP3164987B1 (en) * 2014-07-01 2024-01-03 Apple Inc. Mobile camera system
KR102288777B1 (ko) * 2014-09-22 2021-08-11 엘지이노텍 주식회사 조명 제어 장치 및 이의 조명 제어 방법
US9196432B1 (en) * 2014-09-24 2015-11-24 James Thomas O'Keeffe Smart electrical switch with audio capability
JP2016111387A (ja) * 2014-12-02 2016-06-20 株式会社東海理化電機製作所 モジュール及びこのモジュールを用いた電子キー
EP3062586A1 (en) 2015-02-26 2016-08-31 EchoStar UK Holdings Limited Light switch
EP3266032B1 (en) * 2015-03-05 2019-07-03 Dolby Laboratories Licensing Corporation Mechanical structure for button on satellite microphone
US9389769B1 (en) * 2015-07-13 2016-07-12 James Thomas O'Keeffe Smart illuminated electrical switch with touch control
US10401561B2 (en) * 2015-07-13 2019-09-03 James Thomas O'Keeffe Smart illuminated electrical faceplate
US20190042000A1 (en) * 2016-02-11 2019-02-07 Nova Forma LLC Smart switch
US10423133B2 (en) * 2016-02-17 2019-09-24 Lutron Technology Company Llc Configuring a load control system
US9839099B2 (en) 2016-03-07 2017-12-05 Noon Home, Inc. Intelligent lighting control apparatuses, systems, and methods
US10109181B2 (en) * 2016-03-24 2018-10-23 Lutron Electronics Co., Inc. Gesture-based control device for controlling an electrical load
US20180014388A1 (en) * 2016-07-07 2018-01-11 Locoroll, Inc. Intelligent lighting control system electrical connector apparatuses, systems, and methods
CN110709787B (zh) * 2017-03-15 2023-07-14 路创技术有限责任公司 配置负载控制系统

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07249340A (ja) * 1994-07-14 1995-09-26 Toshiba Lighting & Technol Corp スイッチ装置
JP3046675U (ja) * 1997-08-29 1998-03-10 株式会社七星科学研究所 内線工事を省略できる電源制御システム
JP2001043765A (ja) * 1999-07-27 2001-02-16 Matsushita Electric Works Ltd 配線装置
JP2007174095A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Matsushita Electric Works Ltd ワイヤレス配線器具および負荷制御システム
JP2013026073A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Konica Minolta Holdings Inc 照明装置
US20130257315A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Carlos Eduardo Restrepo Light Switch and Control Device Having a Touch Screen Interface
JP2015153600A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 ランプ及び照明装置
JP2015187920A (ja) * 2014-03-26 2015-10-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 スイッチ装置
JP2015228211A (ja) * 2014-05-02 2015-12-17 株式会社半導体エネルギー研究所 入力装置、モジュール、操作装置、ゲーム装置および電子機器
US20150332586A1 (en) * 2014-05-15 2015-11-19 Savant Systems, Llc Standalone wireless lighting application

Also Published As

Publication number Publication date
CN109478474A (zh) 2019-03-15
JP2022008450A (ja) 2022-01-13
CA3021065A1 (en) 2017-09-14
WO2017156013A1 (en) 2017-09-14
US20170257930A1 (en) 2017-09-07
EP3427131A4 (en) 2019-03-20
US20200288556A1 (en) 2020-09-10
US11375598B2 (en) 2022-06-28
US9839099B2 (en) 2017-12-05
CN109478474B (zh) 2022-02-22
EP3427131A1 (en) 2019-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019513282A (ja) インテリジェントな照明制御装置、システム、および方法
US10957498B2 (en) Intelligent lighting control system deployment with scalable wallplate
US9838008B2 (en) Modular interface of intelligent lighting control apparatuses, systems, and methods
US10932347B2 (en) Intelligent lighting control system electrical connector apparatuses, systems, and methods
US10709001B2 (en) Intelligent lighting control system scene list selection apparatuses, systems, and methods
US10771061B2 (en) Methods for using a pre-mount chassis to install an intelligent lighting control system
US20200288557A1 (en) Intelligent lighting control system zone identification apparatuses, systems, and methods
US20180014389A1 (en) Intelligent lighting control system learning exclusion apparatuses, systems, and methods
US11250408B2 (en) Intelligent lighting control system transaction identification apparatuses, systems, and methods
JP7002526B2 (ja) インテリジェント照明制御システムのエアギャップ装置、システム及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200210

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200923

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200918

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210518