JP2019511988A - 単層または数層グラフェンシートの電気化学的製造方法 - Google Patents

単層または数層グラフェンシートの電気化学的製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019511988A
JP2019511988A JP2018542724A JP2018542724A JP2019511988A JP 2019511988 A JP2019511988 A JP 2019511988A JP 2018542724 A JP2018542724 A JP 2018542724A JP 2018542724 A JP2018542724 A JP 2018542724A JP 2019511988 A JP2019511988 A JP 2019511988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphite
lithium
alkali metal
intercalated
graphene sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018542724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6966459B2 (ja
Inventor
ツァーム,アルナ
ゼット. チャン,ボア
ゼット. チャン,ボア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nanotek Instruments Inc
Original Assignee
Nanotek Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nanotek Instruments Inc filed Critical Nanotek Instruments Inc
Publication of JP2019511988A publication Critical patent/JP2019511988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6966459B2 publication Critical patent/JP6966459B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/182Graphene
    • C01B32/184Preparation
    • C01B32/19Preparation by exfoliation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B3/00Electrolytic production of organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2204/00Structure or properties of graphene
    • C01B2204/02Single layer graphene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2204/00Structure or properties of graphene
    • C01B2204/04Specific amount of layers or specific thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/734Fullerenes, i.e. graphene-based structures, such as nanohorns, nanococoons, nanoscrolls or fullerene-like structures, e.g. WS2 or MoS2 chalcogenide nanotubes, planar C3N4, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/842Manufacture, treatment, or detection of nanostructure for carbon nanotubes or fullerenes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/842Manufacture, treatment, or detection of nanostructure for carbon nanotubes or fullerenes
    • Y10S977/845Purification or separation of fullerenes or nanotubes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

層状黒鉛から単離グラフェンシートを製造する方法において:(a)電解質およびインターカレート源の両方としての有機溶媒中に溶解したアルカリ金属塩の液体溶液と、アノード材料としての層状黒鉛材料と、カソード材料としての金属または黒鉛とを使用する電気化学的インターカレーションによって、アルカリ金属イオンがインターカレートされた黒鉛化合物を形成するステップであって、アルカリ金属イオンの層間隔中への電気化学的インターカレーションが生じるのに十分な時間の間、ある電流密度でカソードおよびアノードに電流が印加されるステップと;(b)超音波処理、熱衝撃曝露、水溶液への曝露、機械的剪断処理、またはそれらの組合せを用いて、アルカリ金属イオンがインターカレートされた黒鉛化合物から六角形炭素原子中間層(グラフェン面)を剥離し分離して、単離グラフェンシートを製造するステップとを含む方法。【選択図】図2

Description

関連出願の相互参照
本出願は、参照により本明細書に援用される2016年2月17日に出願された米国特許出願第14/998784号明細書の優先権を主張する。
本発明は、天然黒鉛鉱物または黒鉛石(graphite rock)から薄い単離グラフェンシートを直接製造する方法に関する。
単層グラフェンシートは、2次元の六角形格子を占める炭素原子から構成される。多層グラフェンは、2つ以上のグラフェン面から構成されるプレートレットである。個別の単層グラフェンシートおよび多層グラフェンプレートレットは、本明細書では一括してナノグラフェンプレートレット(NGP)またはグラフェン材料と記載される。NGPとしては、純粋なグラフェン(実質的に99%炭素原子)、わずかに酸化されたグラフェン(<5重量%の酸素)、酸化グラフェン(≧5重量%の酸素)、わずかにフッ素化されたグラフェン(<5重量%のフッ素)、フッ化グラフェン(≧5重量%のフッ素)、他のハロゲン化グラフェン、および化学官能化グラフェンが挙げられる。
NGPは、一連の独特の物理的、化学的、および機械的性質を有することが分かっている。たとえば、グラフェンは、あらゆる既存の材料の中で最も高い固有強度および最も高い熱伝導率を示すことが分かった。グラフェンの実際の電子デバイス用途(たとえば、トランジスタ中の主要要素としてのSiの代替)は、今後5〜10年の間に実現するとは考えられていないが、複合材料中、およびエネルギー貯蔵装置の電極材料中のナノフィラーとしてのその用途は目前に迫っている。加工可能グラフェンシートを大量に利用できることが、グラフェンの複合物用途、エネルギー用途、および別の用途の開発に成功するために重要である。
本発明者らの研究グループは、グラフェンを最初に発見した[B.Z.Jang and W.C.Huang,“Nano−scaled Graphene Plates”、2002年10月21日に提出された米国特許出願第10/274,473号明細書;現在は米国特許第7,071,258号明細書(07/04/2006)]。NGPおよびNGPナノ複合物の製造方法は本発明者らによって最近レビューされている[Bor Z.Jang and A Zhamu,“Processing of Nano Graphene Platelets (NGPs) and NGP Nanocomposites:A Review,”J.Materials Sci.43(2008)5092−5101]。本発明者らの研究によって、以下に概略を示すナノグラフェンプレートレットの確立された製造方法には従わないという点で新規である、単離ナノグラフェンプレートレットのケミカルフリー製造方法が得られた。さらに、この方法は、費用対効果が高く、大幅に少ない環境影響で新規グラフェン材料が得られるという点で有用性が高い。NGPを製造するために4つの主要な従来技術の方法が採用されてきた。これらの利点および欠点を以下に簡潔にまとめている。
方法1:酸化黒鉛(GO)プレートレットの化学的形成および還元
第1の方法(図1)は、黒鉛インターカレーション化合物(GIC)、または実際には酸化黒鉛(GO)を得るために、インターカラントおよび酸化剤(たとえば、それぞれ濃硫酸および硝酸)を用いた天然黒鉛粉末の処理を伴う[William S.Hummers,Jr.,et al.,Preparation of Graphitic Oxide,Journal of the American Chemical Society,1958,p.1339]。インターカレーションまたは酸化の前、黒鉛は約0.335nmのグラフェン面間隔を有する(L=1/2 d002=0.335nm)。インターカレーションおよび酸化処理を行うと、グラフェン間隔は、典型的には0.6nmを超える値まで増加する。これは、この化学的経路中に黒鉛材料に生じる第1の膨張段階である。得られたGICまたはGOは、次に、熱衝撃曝露、または溶液系の超音波支援グラフェン層剥離方法のいずれかを用いることでさらに膨張する(多くの場合で剥離と呼ばれる)。
熱衝撃曝露方法では、典型的には依然として互いに相互接続する黒鉛フレークから構成される「黒鉛ワーム」の形態である剥離またはさらに膨張した黒鉛を形成するために、GICまたはGOを高温(典型的には800〜1,050℃)に短時間(典型的には15〜60秒)曝露して、GICまたはGOを剥離または膨張させる。この熱衝撃手順によって、一部分離した黒鉛フレークまたはグラフェンシートを製造することができるが、通常は、黒鉛フレークの大部分は相互接続されたままである。典型的には、次に、剥離した黒鉛または黒鉛ワームに対して、エアミル粉砕、機械的剪断、または水中の超音波処理を用いたフレーク分離処理が行われる。したがって、方法1は、基本的に、第1の膨張(酸化またはインターカレーション)と、さらなる膨張(または「剥離」)と、分離との3つの異なる手順を伴う。
溶液系分離方法では、膨張または剥離したGO粉末を水中または水性アルコール溶液中に分散させ、これに対して超音波処理を行う。これらの方法において、超音波処理は、黒鉛のインターカレーションおよび酸化の後(すなわち第1の膨張の後)、ならびに典型的には得られたGICまたはGOの熱衝撃曝露の後(第2の膨張の後)に使用することに留意することが重要である。あるいは、面間空間内に存在するイオン間の反発力がグラフェン間ファンデルワールス力に打ち勝って、結果としてグラフェン層が分離するように、水中に分散させたGO粉末のイオン交換または長時間の精製手順が行われる。
この従来の化学的製造方法に関連したいくつかの大きな問題が存在する:
(1)この方法は、硫酸、硝酸、および過マンガン酸カリウムもしくは塩素酸ナトリウムなどのいくつかの望ましくない化学物質を多量に使用する必要がある。
(2)化学処理方法は、典型的には5時間から5日間の長いインターカレーションおよび酸化の時間を必要とする。
(3)強酸によって、「黒鉛中に入り込むこと」によるこの長いインターカレーションまたは酸化プロセス中に、多量の黒鉛が消費される(黒鉛が二酸化炭素に変換され、これがプロセス中に失われる)。強酸および酸化剤中に浸漬した黒鉛材料の20〜50重量%が失われることは珍しくない。
(4)熱で誘発される剥離方法および溶液で誘発される剥離方法の両方は、非常に時間のかかる洗浄および精製のステップを必要とする。たとえば、洗浄して1グラムのGICを回収するために典型的には2.5kgの水が使用され、適切な処理が必要となる多量の廃水が生じる。
(5)熱で誘発される剥離方法および溶液で誘発される剥離方法の両方では、得られる生成物は、酸素含有量を減少させるためのさらなる化学的還元処理を行う必要があるGOプレートレットである。典型的には、還元後でさえも、GOプレートレットの導電率は、純粋なグラフェンの導電よりもはるかに低いままである。さらに、この還元手順は、ヒドラジンなどの毒性化学物質の利用を伴うことが多い。
(6)さらに、排液後にフレーク上に保持されるインターカレーション溶液の量は、黒鉛フレーク100重量部当たり20〜150部(pph)の溶液の範囲、より典型的には約50〜120pphの範囲となりうる。
(7)高温剥離中、フレークによって保持される残存インターカレート(intercalate)種(例えば、硫酸および硝酸)は分解して硫黄化合物および窒素化合物の種々の化学種(たとえば、NOおよびSO)を生成し、これらは望ましくない。流出液は、環境に対して悪影響が生じないようにするために費用のかかる改善手順が必要となる。
上記概略の制限を克服するために本発明が作られた。
方法2:純粋なナノグラフェンプレートレットの直接形成
2002年に、本発明者らの研究チームは、ポリマーまたはピッチ前駆体から得られた部分的に炭化または黒鉛化されたポリマー炭素から単層および多層のグラフェンシートを単離することに成功した[B.Z.Jang and W.C.Huang,“Nano−scaled Graphene Plates”、2002年10月21日に提出された米国特許出願第10/274,473号明細書;現在は米国特許第7,071,258号明細書(07/04/2006)]。Mackら[“Chemical manufacture of nanostructured materials”米国特許第6,872,330号明細書(2005年3月29日)]は、黒鉛にカリウム金属溶融物をインターカレートさせるステップと、結果としてKがインターカレートされた黒鉛をアルコールと接触させて、NGPを含む剥離黒鉛を乱暴に生成するステップとを含む方法を開発した。カリウムおよびナトリウムなどの純アルカリ金属は水分に対して非常に敏感であり、爆発の危険が生じるので、この方法は、真空中または非常に乾燥したグローブボックス環境中で注意深く行う必要がある。この方法は、NGPの大量生産には適していない。上記概略の制限を克服するために本発明が作られた。
方法3:無機結晶表面上でのナノグラフェンシートのエピタキシャル成長および化学蒸着
基板上の超薄グラフェンシートの小規模製造は、熱分解に基づくエピタキシャル成長およびレーザー脱離イオン化技術によって行うことができる[Walt A.DeHeer,Claire Berger,Phillip N.First,“Patterned thin film graphite devices and method for making same” 米国特許第7,327,000B2号明細書(2003年6月12日)]。わずか1層または数層の原子層を有する黒鉛のエピタキシャル膜は、それらの特有の特性およびデバイス基板としての大きな可能性のため、技術的および化学的に重要である。しかし、これらの方法は、複合材料およびエネルギー貯蔵用途の単離されたグラフェンシートの大量生産には適していない。
方法4:ボトムアップ方法(小分子からのグラフェンの合成)
Yangら[“Two−dimensional Graphene Nano−ribbons,”J.Am.Chem.Soc.130(2008)4216−17]は、1,4−ジヨード−2,3,5,6−テトラフェニル−ベンゼンと4−ブロモフェニルボロン酸との鈴木−宮浦カップリングから開始する方法を用いて最長12nmの長さのナノグラフェンシートを合成した。結果として得られるヘキサフェニルベンゼン誘導体をさらに誘導体化させ環を縮合させて小さいグラフェンシートを得た。これは、これまでは非常に小さいグラフェンシートが生成されている遅いプロセスである。
したがって、望ましくない化学物質の量の減少(またはこれらの化学物質すべての除去)、短縮された処理時間、より少ないエネルギー消費、より低いグラフェン酸化度、望ましくない化学種の排液中(たとえば、硫酸)または空気中(たとえば、SOおよびNO)への流出の減少または排除が要求されるグラフェン製造方法が緊急に必要とされている。この方法によって、より純粋(より少ない酸化および損傷)で、より高い導電性で、より大きい/より幅広のグラフェンシートが製造可能となるべきである。
Kangら[F.Kang,“Formic Acid−Graphite Intercalation Compound,”米国特許第5,698,088号明細書(1997年12月16日)]は、可撓性黒鉛生成物を生成する目的で天然フレーク黒鉛にギ酸をインターカレートするために電気化学的方法を使用していることに留意されたい。Zhamuら(米国特許第8,524,067号明細書)は、グラフェンシートを製造する目的で天然黒鉛にカルボン酸をインターカレートするために電気化学的方法を使用している。これらの従来技術の方法は、すべてが高純度の天然黒鉛から開始しており、直接、黒鉛石または採掘された黒鉛鉱石からは開始しない。
天然黒鉛は、黒鉛に富む鉱石(一般に黒鉛石と呼ばれる)を採掘し、黒鉛を取り出せるようにそれを砂のコンシステンシーまで粉砕することによって得られる。粉砕された材料に対して、次に、典型的には黒鉛を抽出するための一連の浮遊選鉱プロセスを含む精製処理が行われる。これらの手順は、環境を非常に汚染することが知られている。Lohら(2015年12月29日に発行された米国特許第9,221,687号明細書および米国特許出願公開第2013/0102084号明細書)は、(a)15〜20重量%の黒鉛石と、(b)0.1〜5重量%の黒鉛フレークと、(c)プロピレンカーボネート中80〜160g/LのLiClO(5〜10重量%)からなる70〜80重量%の電解質とから構成されるスラリーから膨張黒鉛およびグラフェンシートを製造する電気化学的方法を開示している。このような方法は、反応スラリー中にある程度の黒鉛フレーク(精製黒鉛または膨張黒鉛)の使用を依然として必要とする。さらに、電気化学的スラリー中に低い比率(わずか15〜20重量%)の黒鉛石および高い電解質比率(70〜80重量%)を有することの要求は、これが、低い生産速度および高い電解質コストのために、経済的に実行可能な方法ではないことを示唆している。
明らかに、グラフェンシート(特に単層グラフェンおよび数層グラフェンシート)を黒鉛石から直接製造する費用対効果のより高い方法を有する必要性が存在する。このような方法は、環境を汚染する黒鉛鉱石精製手順が回避されるだけでなく、低コストのグラフェンの利用も可能となる。現在、非常に高いグラフェンのコストのために、グラフェン系製品が市場に広く受け入れられることが妨害されることが主な理由で、産業としてのグラフェンは、まだ現れていない。
本発明は、ある層間隔(グラフェン面間隔)で六角形炭素原子中間層(グラフェン面)を有する層状黒鉛材料から、30nm未満の平均厚さを有する単離グラフェンシート(好ましくはおよび典型的には単層グラフェンまたは数層グラフェン)を直接製造する方法を提供する。この方法は:(a)インターカレーション反応器中で行われる電気化学的インターカレーション手順によって、アルカリ金属イオンがインターカレートされた黒鉛化合物を形成するステップであって、前記反応器が(i)有機溶媒中に溶解したアルカリ金属塩を含む液体溶液電解質と;(ii)液体溶液電解質にイオン接触する活物質として前記層状黒鉛材料を含むアノードと;(iii)液体溶液電解質にイオン接触するカソードとを含み、アルカリ金属イオンの層間隔中への電気化学的インターカレーションが生じるのに十分な時間の間、ある電流密度でカソードおよびアノードに電流が印加されるステップと;(b)超音波処理単独、熱衝撃曝露単独、水溶液への曝露単独、または熱衝撃曝露と機械的剪断処理との組合せを用いて、六角形炭素原子中間層(単離グラフェンシート)をアルカリ金属イオンがインターカレートされた黒鉛化合物から剥離し分離して、単離グラフェンシートを製造するステップとを含む。
ある実施形態では、有機溶媒は、1,3−ジオキソラン(DOL)、1,2−ジメトキシエタン(DME)、テトラエチレングリコールジメチルエーテル(TEGDME)、ポリ(エチレングリコール)ジメチルエーテル(PEGDME)、ジエチレングリコールジブチルエーテル(DEGDBE)、2−エトキシエチルエーテル(EEE)、スルホン、スルホラン、エチレンカーボネート(EC)、ジメチルカーボネート(DMC)、メチルエチルカーボネート(MEC)、ジエチルカーボネート(DEC)、プロピオン酸エチル、プロピオン酸メチル、γ−ブチロラクトン(γ−BL)、アセトニトリル(AN)、酢酸エチル(EA)、ギ酸プロピル(PF)、ギ酸メチル(MF)、トルエン、キシレン、酢酸メチル(MA)、フルオロエチレンカーボネート(FEC)、ビニレンカーボネート(VC)、アリルエチルカーボネート(AEC)、ヒドロフロロエーテル(hydrofloroether)、またはそれらの組合せから選択される。
好ましくは、層状黒鉛材料は、天然黒鉛、合成黒鉛、高配向熱分解黒鉛、黒鉛繊維、黒鉛ナノファイバー、黒鉛石もしくは黒鉛鉱物、またはそれらの組合せから選択される。
好ましくは、アルカリ金属塩は、過塩素酸ナトリウム(NaClO)、過塩素酸カリウム(KClO)、ヘキサフルオロリン酸ナトリウム(NaPF)、ヘキサフルオロリン酸カリウム(KPF)、ホウフッ化ナトリウム(NaBF)、ホウフッ化カリウム(KBF)、ヘキサフルオロヒ化ナトリウム、ヘキサフルオロヒ化カリウム、トリフルオロメタスルホン酸ナトリウム(NaCFSO)、トリフルオロメタスルホン酸カリウム(KCFSO)、ビストリフルオロメチルスルホニルイミドナトリウム(NaN(CFSO)、トリフルオロメタンスルホンイミドナトリウム(NaTFSI)、ビストリフルオロメチルスルホニルイミドカリウム(KN(CFSO)、ナトリウムイオン液体塩、過塩素酸リチウム(LiClO)、ヘキサフルオロリン酸リチウム(LiPF)、ホウフッ化リチウム(LiBF)、ヘキサフルオロヒ化リチウム(LiAsF)、トリフルオロメタスルホン酸リチウム(LiCFSO)、ビストリフルオロメチルスルホニルイミドリチウム(LiN(CFSO)、ビス(オキサラト)ホウ酸リチウム(LiBOB)、オキサリルジフルオロホウ酸リチウム(LiBF)、オキサリルジフルオロホウ酸リチウム(LiBF)、硝酸リチウム(LiNO)、Li−フルオロアルキル−ホスフェート(LiPF(CFCF)、ビスパーフルオロエチスルホニルイミドリチウム(LiBETI)、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドリチウム、ビス(フルオロスルホニル)イミドリチウム、トリフルオロメタンスルホンイミドリチウム(LiTFSI)、イオン液体リチウム塩、またはそれらの組合せから選択される。
ある実施形態では、層状黒鉛材料は、液体溶液電解質中に分散されアノード区画内に配置された複数の黒鉛粒子を含有し、複数の黒鉛粒子は、層状黒鉛材料に電子的に接触するアノード集電体によって支持され、または閉じ込められ、アノード区画と、その上に支持されるまたはその中に閉じ込められる前記複数の黒鉛粒子とは、前記カソードに電子的に接触しない。複数の黒鉛粒子は、アノード側の多孔質ケージ中に単に閉じ込められてもよい。多孔質ケージは液体溶液電解質中に浸漬され、それによってこれらの複数の黒鉛粒子は電解質中に実質的に分散したままとなる。好ましくは、複数の黒鉛粒子は互いに密集して、集電体に電子的に接続された電子伝導経路の網目構造を形成する。集電体は導電性材料(たとえばCu箔、Cu発泡体、黒鉛発泡体、Ni発泡体など)でできている。
ある実施形態では、本発明は、ある層間隔(グラフェン面間隔)で六角形炭素原子中間層(グラフェン面)を有する層状黒鉛材料から、30nm未満の平均厚さを有する単離グラフェンシート(典型的には<10nmであり、ほとんどは単層または数層グラフェン)を直接製造する方法を提供する。この方法は:
(a)インターカレーション反応器(たとえばチャンバー、タンク、または別の容器)中で行われる電気化学的インターカレーション手順によって、アルカリ金属イオンがインターカレートされた黒鉛化合物を形成するステップであって、前記反応器が(i)液体有機溶媒中に溶解したアルカリ金属塩を含む液体溶液電解質と;(ii)液体溶液電解質にイオン接触する活物質として前記層状黒鉛材料を含むアノードと;(iii)液体溶液電解質にイオン接触するカソードとを含み、アルカリ金属イオンの層間隔中への電気化学的インターカレーションが生じるのに十分な時間の間、ある電流密度でカソードおよびアノードに電流が印加され、アルカリ金属塩が、過塩素酸ナトリウム(NaClO)、過塩素酸カリウム(KClO)、ヘキサフルオロリン酸ナトリウム(NaPF)、ヘキサフルオロリン酸カリウム(KPF)、ホウフッ化ナトリウム(NaBF)、ホウフッ化カリウム(KBF)、ヘキサフルオロヒ化ナトリウム、ヘキサフルオロヒ化カリウム、トリフルオロメタスルホン酸ナトリウム(NaCFSO)、トリフルオロメタスルホン酸カリウム(KCFSO)、ビストリフルオロメチルスルホニルイミドナトリウム(NaN(CFSO)、トリフルオロメタンスルホンイミドナトリウム(NaTFSI)、ビストリフルオロメチルスルホニルイミドカリウム(KN(CFSO)、ナトリウムイオン液体塩、ヘキサフルオロリン酸リチウム(LiPF)、ホウフッ化リチウム(LiBF)、ヘキサフルオロヒ化リチウム(LiAsF)、トリフルオロメタスルホン酸リチウム(LiCFSO)、ビストリフルオロメチルスルホニルイミドリチウム(LiN(CFSO)、ビス(オキサラト)ホウ酸リチウム(LiBOB)、オキサリルジフルオロホウ酸リチウム(LiBF)、オキサリルジフルオロホウ酸リチウム(LiBF)、硝酸リチウム(LiNO)、Li−フルオロアルキル−ホスフェート(LiPF(CFCF)、ビスパーフルオロエチスルホニルイミドリチウム(LiBETI)、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドリチウム、ビス(フルオロスルホニル)イミドリチウム、トリフルオロメタンスルホンイミドリチウム(LiTFSI)、イオン液体リチウム塩、またはそれらの組合せから選択されるステップと;
(b)超音波処理単独、熱衝撃曝露単独、水溶液への曝露単独、または熱衝撃曝露と機械的剪断処理との組合せを用いて、六角形炭素原子中間層(グラフェンシート)をアルカリ金属イオンがインターカレートされた黒鉛化合物から剥離し分離して、単離グラフェンシートを製造するステップとを含む。機械的剪断処理は、エアミル粉砕、エアジェットミル粉砕、ボールミル粉砕、回転ブレード機械的剪断、超音波処理、またはそれらの組合せの使用を含むことができる。好ましい一実施形態では、熱衝撃曝露は、前記インターカレートされた黒鉛を300〜1,200℃の範囲内の温度まで15秒〜2分の時間加熱するステップを含む。
ある好ましい実施形態では、有機溶媒は、1,3−ジオキソラン(DOL)、1,2−ジメトキシエタン(DME)、テトラエチレングリコールジメチルエーテル(TEGDME)、ポリ(エチレングリコール)ジメチルエーテル(PEGDME)、ジエチレングリコールジブチルエーテル(DEGDBE)、2−エトキシエチルエーテル(EEE)、スルホン、スルホラン、エチレンカーボネート(EC)、プロピレンカーボネート(PC)、ジメチルカーボネート(DMC)、メチルエチルカーボネート(MEC)、ジエチルカーボネート(DEC)、プロピオン酸エチル、プロピオン酸メチル、γ−ブチロラクトン(γ−BL)、アセトニトリル(AN)、酢酸エチル(EA)、ギ酸プロピル(PF)、ギ酸メチル(MF)、トルエン、キシレン、酢酸メチル(MA)、フルオロエチレンカーボネート(FEC)、ビニレンカーボネート(VC)、アリルエチルカーボネート(AEC)、ヒドロフロロエーテル(hydrofloroether)、またはそれらの組合せから選択される。
この場合も、好ましくは、層状黒鉛材料は、天然黒鉛、合成黒鉛、高配向熱分解黒鉛、黒鉛繊維、黒鉛ナノファイバー、黒鉛石、またはそれらの組合せから選択される。望ましい一実施形態では、層状黒鉛材料は、黒鉛石または採掘された黒鉛鉱石のみを含有し、他の黒鉛材料は、アノード中に含まれず、液体溶液(電解質)中に分散していない。
電気化学的な反応に使用される電流を印加するステップによって、好ましくは1〜600A/mの範囲内、より好ましくは20〜400A/mの範囲内、最も好ましくは100〜300A/mの範囲内の電流密度が得られる。剥離ステップは、好ましくはインターカレートした黒鉛を300〜1,250℃の範囲内の温度に10秒〜2分の時間の間、最も好ましくは400〜1,000℃の範囲内の温度で30〜60秒の時間の間加熱するステップを含む。
好ましくは、アルカリ金属イオンがインターカレートされた黒鉛化合物は、ステージ1および/またはステージ2の黒鉛インターカレーション化合物を含む。ステージ1の黒鉛インターカレーション化合物が好ましい。ステージnの黒鉛インターカレーション化合物は、n層のグラフェン層ごとに1層のインターカレート種(すなわちインターカラント)が存在する黒鉛材料である。
典型的には、製造されたグラフェンシートは、大部分が、2〜10の六角形炭素原子中間層またはグラフェン面を有する単層グラフェンおよび/または数層グラフェンを含む。
典型的な作業の1つでは、本方法によって、リチウム、ナトリウム、および/またはカリウムのイオン(すべて陽イオンのLi、Na,およびK)のインターカレーションが誘発される。しかし、希望するなら、アノードおよびカソードにおける電気化学ポテンシャル、ならびに電流密度は、陰イオン(アニオン)、溶媒、または溶媒和イオンも、グラフェン間の空間にインターカレートできるような方法で調整することができる。
本方法は、多層グラフェンシートの電気化学的インターカレーションによって、さらにインターカレートされた化合物(インターカレートされた多層グラフェンシート)を得るステップと、後の機械的剪断処理を行って、もしくは行わずに、さらにインターカレートされた化合物を剥離させて、より薄いグラフェンシート(ほとんどが単層)を得るステップとのさらなるステップを含むことができる。特に、この方法は、電気化学的または化学的インターカレーション方法を用いて単離グラフェンシートの再インターカレーションを行って、インターカレートされたグラフェンシートを得るステップと、超音波処理、熱衝撃曝露、水溶液への曝露、機械的剪断処理、またはそれらの組合せを用いて、インターカレートされたグラフェンシートを剥離し分離して、実質的にすべてが単層のグラフェンシートを得るステップとをさらに含むことができる。
図1は、本発明による単離グラフェンシートの製造方法の一実施形態を示すフローチャートである。 図2は、黒鉛の電気化学的インターカレーションのための装置の概略図である。 図3(A)は、本発明による電気化学的インターカレーション方法によって製造されたグラフェンシートのSEM画像である。 図3(B)は、濃硫酸および強力な酸化剤を用いる従来の黒鉛の化学的インターカレーションおよび酸化によって製造されたグラフェンシートの透過型電子顕微鏡写真である。
炭素材料は、実質的に非晶質の構造(ガラス状炭素)、高度に組織化された結晶(黒鉛)、または種々の比率およびサイズの黒鉛微結晶および欠陥が非晶質マトリックス中に分散することを特徴とするあらゆる種類の中間構造を想定することができる。典型的には、黒鉛微結晶は、底面に対して垂直の方向であるc軸方向でファンデルワールス力によって互いに結合する多数のグラフェンシートまたは底面から構成される。これらの黒鉛微結晶は、典型的にはミクロンサイズまたはナノメートルサイズである。これらの黒鉛微結晶は、黒鉛フレーク、炭素/黒鉛繊維セグメント、炭素/黒鉛ウィスカー、または炭素/黒鉛ナノファイバーであってよい黒鉛粒子中の結晶の欠陥または非晶質相の中に分散している、またはそれらと連結している。炭素または黒鉛繊維セグメントの場合、グラフェン面は、特徴的な「乱層構造」の一部となりうる。基本的に、黒鉛材料は、面間隔を有して互いに積層された多くのグラフェン面(六角形炭素原子中間層)から構成される。これらのグラフェン面は、剥離および分離によって、六角形炭素原子の1つのグラフェン面または数個のグラフェン面をそれぞれ含むことが可能な単離グラフェンシートを得ることができる。
本発明の好ましい特定の一実施形態は、ナノスケールのグラフェンプレートレット(NGP)とも呼ばれる単離グラフェンシートを、黒鉛材料から(好ましくは精製していない黒鉛石または黒鉛鉱石から直接)製造する方法である。グラフェンシートまたは底面とも呼ばれる各グラフェン面は、炭素原子の2次元六角形構造を含む。各グラフェンシートは、グラフェン面と平行な長さおよび幅、ならびにグラフェン面と直交する厚さを有する。定義によると、NGPの厚さは100ナノメートル(nm)以下(より典型的には<10nm、最も典型的で望ましくは<3.4nm)であり、単一シートのNGP(単層グラフェン)は0.34nmの薄さである。NGPの長さおよび幅は、典型的には1:m〜20μmの間であるが、より長いまたはより短い場合もあり得る。ある用途の場合、長さおよび幅の両方が1μm未満である。
一般的に言えば、図1中に概略的に示されるように、層状または積層黒鉛材料10を、30nm未満、より典型的には10nm未満、さらにより典型的には3.4nm未満の平均厚さを有する単離グラフェンシート16(多くの場合、大部分が単層グラフェン)に変換する方法が開発された。本方法は、(a)電解質およびインターカレート源の両方としての液体溶液(有機溶媒中に溶解したアルカリ金属塩から構成される)と、アノード材料としての層状黒鉛材料10と、カソード材料としての金属または黒鉛(好ましくはアルカリ金属を含浸させた金属または黒鉛の発泡体)とを使用する電気化学的インターカレーション手順によって、アルカリ金属イオンがインターカレートされた黒鉛化合物12を形成するステップであって、電気化学的インターカレーションが生じるのに十分な時間の間、ある電流密度でカソードおよびアノードに電流が印加されるステップと;(b)アルカリ金属がインターカレートされた黒鉛化合物12に対して、熱衝撃、水溶液曝露、および/または超音波処理(または別の機械的剪断処理)に曝露するステップとを含む。
このステップ(b)では、一部の有機種がグラフェン面間の空間にインターカレートした場合に、熱衝撃曝露を行って、分離したグラフェンシートを得ることができる。アノードがステージ1の黒鉛インターカレーション化合物を含む場合、熱衝撃単独で分離したグラフェンシート16を得ることができる。他の場合では、熱衝撃によって剥離黒鉛14(黒鉛ワームとも呼ばれる)が形成され、それに対して次に機械的剪断処理または超音波処理を行うことで、所望の単離グラフェンシート16が形成される。黒鉛インターカレーション化合物が、主としてアルカリ金属イオン(Li、Na、および/またはK)をグラフェン面間の空間内に含む場合、得られるアルカリ金属がインターカレートされた黒鉛化合物は、水または水アルコール溶液中に浸漬して(音波処理ありまたはなし)、グラフェンシートの剥離および分離を生じさせることができる。
剥離ステップは好ましくはインターカレートされた黒鉛を300〜1,200℃の範囲内の温度に10秒〜2分の時間の間、最も好ましくは600〜1,000℃の範囲内の温度で30〜60秒の時間の間加熱するステップを含む。本発明の剥離ステップは、従来の硫酸または硝酸がインターカレートされた黒鉛化合物の剥離ステップの一般的な副生成物であるNOおよびSOなどの望ましくない化学種の発生を伴わない。
本発明の好ましい一実施形態による黒鉛の電気化学的インターカレーションに使用できる装置を図2中に概略的に示している。この装置は、電極および電解質を収容するための容器32を含む。アノードは、液体溶液電解質(たとえば、NaClO+プロピレンカーボネート、およびインターカレート源)中に分散される複数の黒鉛粒子40から構成され、多孔質アノード支持要素34、好ましくはニッケル、チタン、またはステンレス鋼などの多孔質金属板によって支持される。黒鉛粒子40は、好ましくはアノード支持板34に対して電子伝導経路の連続網目構造を形成するが、インターカレートに到達可能である。ある好ましい実施形態では、このような電子伝導経路の網目構造は、>20重量%(好ましくは>30重量%、より好ましくは>40重量%)の黒鉛石もしくは黒鉛鉱石、および一部の任意選択の導電性フィラーを電解質中に分散させ充填することによって実現される。内部短絡を防止するために、電気絶縁性多孔質セパレータ板38(たとえば、Teflon布またはガラス繊維マット)が、アノードおよびカソード36(たとえば、Li、Na、および/またはKを含浸させた多孔質黒鉛)またはLi/Na/K金属板)の間に配置される。アノード支持要素34およびカソード36に電流を供給するためにDC電流源46が使用される。電気化学反応に使用される電流の印加によって、好ましくは50〜600A/mの範囲内、最も好ましくは100〜400A/mの範囲内の電流密度が得られる。新しい電解質(インターカレート)は、パイプ48および制御弁50を介して電解質源(図示せず)から供給することができる。過剰の電解質は弁52を介して排出することができる。ある実施形態では、電解質は、その中でインターカレートされ分散される黒鉛材料を含むことができ、追加の量のこの電解質(スラリー状に見える)をインターカレーションチャンバー中に連続的または断続的に導入することができる。これによって連続プロセスとなる。
たとえば、ある実施形態では、本発明は、ある層間隔で六角形炭素原子中間層を有する層状黒鉛材料から、10nm未満の平均厚さを有する単離グラフェンシートを直接製造する方法において:
(a)電気化学的インターカレーション反応器中で、アルカリ金属イオンがインターカレートされた黒鉛化合物を形成するステップであって、反応器が、少なくともアノードと、カソードと、アノードおよびカソードの両方に物理的に接触する液体溶液電解質とを含み、液体溶液電解質が、有機溶媒中に溶解したアルカリ金属塩から構成され、(インターカレートされる)層状黒鉛材料が、20重量%を超える(好ましくは30%を超える、さらに好ましくは>40%、さらにより好ましくは50%を超える、最も好ましくは>60%)の濃度で液体溶液電解質中に分散した粉砕された黒鉛石または黒鉛鉱物を含み、アルカリ金属イオンの層間隔中への電気化学的インターカレーションが可能となるのに十分な時間の間、ある電流密度でカソードおよびアノードに電流が印加されるステップと;
(b)超音波処理、熱衝撃曝露、水溶液への曝露、機械的剪断処理、またはそれらの組合せを用いて、アルカリ金属イオンがインターカレートされた黒鉛化合物から六角形炭素原子中間層を剥離し分離して、単離グラフェンシートを製造するステップとを含む、方法を提供する。
好ましくは、液体溶液電解質中の粉砕された黒鉛石または黒鉛鉱物の濃度は、(たとえばアノード集電体を介して)アノードに電子的に接触するが、カソードには電子的に接触しない電子伝導経路の網目構造を実現するのに十分高い濃度である。
別の電気化学的インターカレーション構成の1つでは、インターカレートされ次に剥離されるすべての黒鉛材料(たとえば黒鉛石、天然黒鉛、人造黒鉛、黒鉛繊維など)から、アノード電極として機能する棒または板を形成することができる。アルカリ金属のまたはアルカリ金属を含有する棒または板はカソードとして機能し、有機溶媒中に溶解したアルカリ金属塩を含有する液体溶液は電解質として機能する。この別の構成では、インターカレートされる黒鉛材料(たとえば黒鉛石、黒鉛鉱物または採掘された黒鉛鉱石)は、液体電解質中に分散されない。アノードおよびカソードに電流が印加されて、アルカリ金属イオン(Li、Na、および/またはK)のアノード活物質(剥離される黒鉛材料)中への電気化学的インターカレーションが可能となって、アルカリ金属がインターカレートされた黒鉛が形成され、これは次にステップ(b)に記載の手順を用いて剥離される。
前述のすべての電気化学的インターカレーション構成におけるインターカレートされる層状黒鉛材料は、粉砕された黒鉛石(未精製の黒鉛鉱石または黒鉛鉱物)、天然黒鉛(精製済み)、合成黒鉛、高配向熱分解黒鉛、黒鉛繊維、黒鉛ナノファイバー、酸化黒鉛、フッ化黒鉛、化学修飾黒鉛、膨張性黒鉛、膨張黒鉛、またはそれらの組合せから選択することができる。
黒鉛フレークをさらに分離し、場合によりフレークサイズを減少させるために使用される機械的剪断処理は、好ましくはエアミル粉砕(エアジェットミル粉砕など)、ボールミル粉砕、機械的剪断(回転ブレード流体粉砕など)、あらゆる流体エネルギーに基づくサイズ減少プロセス、超音波処理、またはそれらの組合せを用いるステップを含む。
好ましくは、アルカリ金属塩は、過塩素酸ナトリウム(NaClO)、過塩素酸カリウム(KClO)、ヘキサフルオロリン酸ナトリウム(NaPF)、ヘキサフルオロリン酸カリウム(KPF)、ホウフッ化ナトリウム(NaBF)、ホウフッ化カリウム(KBF)、ヘキサフルオロヒ化ナトリウム、ヘキサフルオロヒ化カリウム、トリフルオロメタスルホン酸ナトリウム(NaCFSO)、トリフルオロメタスルホン酸カリウム(KCFSO)、ビストリフルオロメチルスルホニルイミドナトリウム(NaN(CFSO)、トリフルオロメタンスルホンイミドナトリウム(NaTFSI)、ビストリフルオロメチルスルホニルイミドカリウム(KN(CFSO)、ナトリウムイオン液体塩、過塩素酸リチウム(LiClO)、ヘキサフルオロリン酸リチウム(LiPF)、ホウフッ化リチウム(LiBF)、ヘキサフルオロヒ化リチウム(LiAsF)、トリフルオロメタスルホン酸リチウム(LiCFSO)、ビストリフルオロメチルスルホニルイミドリチウム(LiN(CFSO)、ビス(オキサラト)ホウ酸リチウム(LiBOB)、オキサリルジフルオロホウ酸リチウム(LiBF)、オキサリルジフルオロホウ酸リチウム(LiBF)、硝酸リチウム(LiNO)、Li−フルオロアルキル−ホスフェート(LiPF(CFCF)、ビスパーフルオロエチスルホニルイミドリチウム(LiBETI)、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドリチウム、ビス(フルオロスルホニル)イミドリチウム、トリフルオロメタンスルホンイミドリチウム(LiTFSI)、イオン液体リチウム塩、またはそれらの組合せから選択される。
好ましくは、有機溶媒は、1,3−ジオキソラン(DOL)、1,2−ジメトキシエタン(DME)、テトラエチレングリコールジメチルエーテル(TEGDME)、ポリ(エチレングリコール)ジメチルエーテル(PEGDME)、ジエチレングリコールジブチルエーテル(DEGDBE)、2−エトキシエチルエーテル(EEE)、スルホン、スルホラン、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート(EC)、ジメチルカーボネート(DMC)、メチルエチルカーボネート(MEC)、ジエチルカーボネート(DEC)、プロピオン酸エチル、プロピオン酸メチル、γ−ブチロラクトン(γ−BL)、アセトニトリル(AN)、酢酸エチル(EA)、ギ酸プロピル(PF)、ギ酸メチル(MF)、トルエン、キシレン、酢酸メチル(MA)、フルオロエチレンカーボネート(FEC)、ビニレンカーボネート(VC)、アリルエチルカーボネート(AEC)、ヒドロフロロエーテル(hydrofloroether)、またはそれらの組合せから選択される。これらの溶媒の実質的にすべてを本発明の電気化学的インターカレーション方法に使用できることは非常に予期せぬことである。
ナトリウムイオンおよびカリウムイオンは、イオン半径に関してリチウムイオンよりもかなり大きいにもかかわらず、本発明の電気化学的構成および方法を用いてすべての種類の黒鉛材料中にインターカレートできることは非常に驚くべきことである。さらに予期せぬことに、黒鉛材料のグラフェン面間にインターカレートした混合イオン(たとえばLi+Na、またはLi+K)は、1つのイオン種(たとえばLiのみ)よりも、黒鉛を剥離してより薄いグラフェンシートを形成するために有効である。
本発明者らは、本発明の電気化学的インターカレーション(ある種のアルカリ金属塩およびある種の溶媒を使用)および熱剥離によって、5nm未満の平均厚さを有するNGPの形成が可能であることを見出した。しかし、ステージ2およびステージ3の黒鉛インターカレーション化合物からは、5nmを超える厚さのグラフェンプレートレットが形成されうる。プレートレットの厚さをさらに減少させるために、本発明者らはさらなる研究を行い、電気化学的インターカレーション/剥離の繰り返しが、2nm未満または5つ未満のグラフェンシートの平均厚さを有し、多くの場合でほとんどが単層グラフェンである非常に薄いナノスケールのグラフェンプレートレットの製造に有効な方法となることを見出した。
層状黒鉛材料のインターカレーションによって得られる従来の黒鉛インターカレーション化合物(GIC)では、インターカラント種が、層間の空間またはギャラリー内に完全または部分的な層を形成しうることに留意されたい。2つの隣接するインターカラント層の間に1つのグラフェン層が常に存在する場合、結果として得られる黒鉛はステージ1のGIC(すなわち、平均で、グラフェン面1つ当たり1つのインターカレーション層が存在する)と呼ばれる。2つのインターカラント層の間のn個のグラフェン層が存在する場合、ステージnのGICを有することになる。アルカリ金属がインターカレートされた黒鉛化合物は、使用されるカルボン酸の種類によりステージ2、ステージ3、ステージ4、またはステージ5となることが分かった。すべて単層のグラフェンを形成するために必要な条件は、完全なステージ1のGICを剥離のために有することであると一般に考えられる。ステージ1のGICを有しても、理由は不明なままであるが、すべてのグラフェン層が剥離するとは限らない。同様に、ステージnのGIC(n>5)の剥離では、NGP厚さの分布が広くなる傾向にある(ほとんどがn層をはるかに超える)。言い換えると、ステージ5のGICの剥離によって、10または20層よりもはるかに厚いNGPが得られることが多い。したがって、十分制御された寸法を有する(好ましくは非常に薄い)NGPを酸がインターカレートされた黒鉛から一貫して製造可能となることは大きな課題である。この状況において、本方法によって、数層グラフェンおよび/または単層グラフェンのみを一貫して形成できることの発見は本発明者らにとって驚きであった。製造収率は、典型的には70%を超え、より典型的には80%を超え、最も典型的には90%を超える。
以下の実施例は、本発明の実施の最良の形態を提供する役割を果たすものであり、本発明の範囲を限定するものと解釈すべきではない。
実施例1:合成黒鉛からの単離グラフェンシートの製造
アノード材料として平均直径<15μmの1グラムのメソカーボンマイクロビーズ(MCMB)、および1,000mLの液体溶液電解質(典型的には有機溶媒中0.5〜3Mのアルカリ金属塩)を使用した。エチレンカーボネート(EC)、プロピレンカーボネート(PC)、およびジエチルカーボネート(DEC)を溶媒として使用した。この実施例に使用されるアルカリ金属塩としては、過塩素酸リチウム(LiClO)、過塩素酸ナトリウム(NaClO)、過塩素酸カリウム(KClO)、およびそれらの混合物が挙げられる。
アノード支持要素はステンレス鋼板であり、カソードは、リチウムまたはナトリウムを含浸させた直径約4cmおよび厚さ0.2cmの黒鉛発泡体である。カソード板をMCMB粒子から分離し、これらの粒子を下のアノード支持要素に押し付けることで、MCMBがアノード支持要素と電気的に接触してアノードとして機能することを確実にするため、ガラス繊維布のセパレータを使用した。電極、電解質、およびセパレータは、電気化学セルを形成するためにブフナー型漏斗内に収容される。インターカレート(電解質中に含まれる)が、黒鉛を飽和させ、セルを上部から底部まで移動することができるようにするため、アノード支持要素、カソード、およびセパレータは多孔質である。
MCMBに対して電気化学的充填処理を行った(すなわち0.5アンペアの電流(約0.04アンペア/cmの電流密度)および約4〜6ボルトのセル電圧で2〜5時間、MCMB中のグラフェン面間の空間にアルカリ金属イオンを充填した。これらの値は、セルの構成および構造の変化とともに変動しうる。電気化学的充填処理の後、結果として得られたインターカレートされた粒子(ビーズ)を水で洗浄し、乾燥させた。
続いて、アルカリ金属イオンがインターカレートされた化合物の一部を水浴に移した。化合物を水と接触させると、黒鉛微結晶の非常に急速で大きな膨張が誘発されることが分かった。続いて、この膨張/剥離黒鉛溶液の一部に対して音波処理を行った。種々の試料を収集し、それらの形態をSEMおよびTEM観察によって調べ、それらの比表面積を周知のBET法により測定した。
Figure 2019511988
この表中のデータからいくつかの重要な所見を得ることができる:
1)Liよりも大きなアルカリ金属イオン(NaおよびK)も、非常に薄いグラフェンシートを製造する場合の有効なインターカラントとなる。実際、Naイオンは、この点においてLiよりも有効である。
2)単層グラフェンシートの製造において、2種類のアルカリ金属塩の混合物(たとえばLiClO+NaClO)は、1種類の成分単独よりも効果的である。
3)ECはPCよりも有効であると思われる。
4)含有する大部分のグラフェンシートが単層グラフェンである生成物は、本発明による電気化学的インターカレーション方法を用いて容易に製造することができる。
これらのNGPのほぼ半分に対して、次に、同等の電気化学的インターカレーション条件下で再インターカレーションを行い、再インターカレートされたNGPを得た。続いて、これらの再インターカレートされたNGPを超音波処理浴超薄NGPに移した。選択された試料の電子顕微鏡検査によって、結果として得られたNGPの大部分が単層グラフェンシートであることが示される。
比較例1:硫酸−硝酸がインターカレートされたMCMB
実施例1で使用したものと同様の1グラムのMCMBビーズに、4:1:0.05の重量比の硫酸、硝酸、および過マンガン酸カリウムの混合物(黒鉛対インターカレートの比は1:3)を4時間インターカレートさせた。インターカレーション反応の終了後、混合物を脱イオン水中に注ぎ、濾過した。次に、試料を5%HCl溶液で洗浄して、硫酸イオンおよび残留塩の大部分を除去し、次に、濾液のpHが約5となるまで脱イオン水で繰り返し洗浄した。乾燥させた試料を次に1,000℃で45秒間剥離させた。得られたNGPをSEMおよびTEMを用いて検査し、それらの長さ(最大横寸法)および厚さを測定した。本発明による電気化学的インターカレーション方法によって、同等の厚さ分布であるが、はるかに大きい横寸法(3〜5μm対200〜300nm)のグラフェンシートが得られることが確認された。周知の真空支援濾過手順を用いて、グラフェンシートからグラフェン紙層を作製した。ヒドラジン還元酸化グラフェン(硫酸−硝酸がインターカレートされたMCMBから作製)から作製したグラフェン紙は25〜350S/cmの導電率値を示す。本発明による電気化学的インターカレーションによって作製された比較的酸化のないグラフェンシートから作製されたグラフェン紙は2,500〜4,500S/cmの導電率値を示す。
実施例2:粉砕した黒鉛石(黒鉛鉱石または鉱物)からのグラフェンシート
56%の天然フレーク黒鉛を含有するそれぞれ2グラムの黒鉛石の試料を、50メッシュの粒度まで粉砕した。得られた粉末試料を、実施例1に記載されるが異なるアルカリ金属塩および溶媒を使用する同様の電気化学的インターカレーション条件に曝露した。黒鉛石粉末試料に対して、0.5アンペアの電流(約0.04アンペア/cmの電流密度)および約6ボルトのセル電圧における3時間の電気化学的インターカレーション処理を行った。電気化学的インターカレーション処理後、結果として得られたインターカレートされたフレークを電気化学反応器から取り出し、乾燥させた。
続いて、インターカレートされた化合物を、950℃の温度にあらかじめ設定された炉に45秒間入れた。化合物は、黒鉛微結晶の急速で大きな膨張が誘発され、膨張比が100を超えることが分かった。高剪断回転ブレード装置中で15分間の機械的剪断処理の後、得られたNGPは、SEMおよびTEM観察に基づくと、単層グラフェンシートから8層グラフェンシートの範囲の厚さを示す。結果を以下の表2にまとめている。
Figure 2019511988
2つの六角形炭素原子面(グラフェン面)の間の介在空間はわずか約0.28nmであることに留意されたい(面間距離は0.34nmである)。より大きな分子および/またはイオン(Liに対するK)は、層状黒鉛材料の介在空間中にインターカレートできないと、当業者は予測されよう。徹底的な研究開発努力の後、本発明者らは、アルカリ金属塩および溶媒の適切な組合せ、ならびに印加電流密度の適切な大きさを用いた電気化学的方法によって、はるかに大きな分子および/またはイオンを収容するために介在空間を広げることができることを見出した。
これらのNGPの再インターカレーションおよび引き続く剥離によって、約0.75nmの平均厚さ(平均で約2個のグラフェン面)のプレートレット厚さにさらに減少した。
実施例3:精製した天然黒鉛の電気化学的相互作用、剥離、および分離による単離グラフェンシートの製造
それぞれ2グラムの精製天然黒鉛粉末の試料を50メッシュの粒度まで粉砕した。得られた粉末試料を、実施例1に記載されるが異なるアルカリ金属塩および溶媒を使用する同様の電気化学的インターカレーション条件に曝露した。天然黒鉛試料に対して、0.5アンペアの電流(約0.04アンペア/cmの電流密度)および約6ボルトのセル電圧における3時間の電気化学的インターカレーション処理を行った。電気化学的インターカレーション処理後、結果として得られたインターカレートされた黒鉛(ほとんどがステージ1のGIC、一部がステージ2)を電気化学反応器から取り出し、乾燥させた。
続いて、インターカレートされた化合物を、1,050℃の温度にあらかじめ設定された炉に60秒間入れた。化合物は、黒鉛微結晶の急速で大きな膨張が誘発され、膨張比が200を超えることが分かった。高剪断回転ブレード装置中で15分間の機械的剪断処理の後、得られたNGPは、SEMおよびTEM観察に基づくと、単層グラフェンシートから5層グラフェンシートの範囲の厚さを示す。図3(A)を参照されたい。結果を以下の表3にまとめている。多種多様なアルカリ金属塩および溶媒を本発明による方法に使用することができ、これが汎用性が高く環境に優しい方法となることは明らかである(たとえば濃硫酸および酸化剤を用いる従来方法とは対照的)。
Figure 2019511988
比較例3:従来のHummers方法
Hummersの方法[米国特許第2,798,878号明細書、1957年7月9日]に準拠して硫酸、硝酸塩、および過マンガン酸カリウムを用いて天然黒鉛を酸化させることによって、酸化黒鉛を調製した。反応終了後(10時間が考慮される)、混合物を脱イオン水中に注ぎ、濾過した。試料を次に5%HCl溶液で洗浄して、硫酸イオンおよび残留塩の大部分を除去し、次に、濾液のpHが約5となるまで脱イオン水で繰り返し洗浄した。この意図はすべての硫酸および硝酸の残留物を黒鉛の間隙から除去することであった。得られたスラリーを噴霧乾燥し、65℃の真空オーブン中で24時間保管した。得られた粉末の層間隔をDebey−ScherrerのX線技術によって測定すると、約0.75nm(7.5Å)であり、黒鉛が酸化黒鉛(ステージ1およびステージ2のGIC)に変換されたことを示している。インターカレートされた化合物を乾燥させたものを石英管中に入れ、950℃にあらかじめ設定された水平管状炉中に35秒間挿入した。剥離したワームを水と混合し、次に高剪断分散機を用いて20分間の機械的剪断処理を行った。得られたグラフェンシートは1〜7.2nmの厚さを有することが分かった。図3(B)を参照されたい。
実施例4:短い炭素繊維セグメントからのNGP
手順は、実施例1で使用した手順と同様であったが、NaClO+PC/ECの電解質による電気化学的インターカレーションの前に、出発物質は、0.2mm以下の長さのセグメントまで切断した黒鉛繊維であった。炭素繊維の直径は約12μmであった。インターカレーションおよび900℃における30秒間の剥離の後、グラフェンプレートレットは6.7nmの平均厚さを示す。NaClO+PC/ECの電解質を用いたこれらの中間厚さのNGPの電気化学的再インターカレーション、および引き続く再インターカレートさせた化合物を乾燥させたものの剥離によって、平均厚さ1.1nmの非常に薄いNGPが形成された。
実施例5:炭素ナノファイバー(CNF)からのNGP
炭素ナノファイバーの粉末試料は、Applied Science,Inc.(ASI),Cedarville,Ohioから供給された。約1グラムのCNFに対して、実施例1で使用したものと同様の条件下で電気化学的インターカレーションおよび剥離を行った(LiPF+PC/DECの電解質)。平均厚さ1.2nmの非常に薄いNGPが得られた。

Claims (29)

  1. ある層間隔で六角形炭素原子中間層を有する層状黒鉛材料から、30nm未満の平均厚さを有する単離グラフェンシートを直接製造する方法において:
    (a)インターカレーション反応器中で行われる電気化学的インターカレーション手順によって、アルカリ金属イオンがインターカレートされた黒鉛化合物を形成するステップであって、前記反応器が(i)液体有機溶媒中に溶解したアルカリ金属塩を含む液体溶液電解質と;(ii)前記液体溶液電解質にイオン接触する活物質として前記層状黒鉛材料を含むアノードと;(iii)前記液体溶液電解質にイオン接触するカソードとを含み、アルカリ金属イオンの前記層間隔中への前記電気化学的インターカレーションが生じるのに十分な時間の間、ある電流密度で前記カソードおよび前記アノードに電流が印加され、前記有機溶媒が、1,3−ジオキソラン(DOL)、1,2−ジメトキシエタン(DME)、テトラエチレングリコールジメチルエーテル(TEGDME)、ポリ(エチレングリコール)ジメチルエーテル(PEGDME)、ジエチレングリコールジブチルエーテル(DEGDBE)、2−エトキシエチルエーテル(EEE)、スルホン、スルホラン、エチレンカーボネート(EC)、ジメチルカーボネート(DMC)、メチルエチルカーボネート(MEC)、ジエチルカーボネート(DEC)、プロピオン酸エチル、プロピオン酸メチル、γ−ブチロラクトン(γ−BL)、アセトニトリル(AN)、酢酸エチル(EA)、ギ酸プロピル(PF)、ギ酸メチル(MF)、トルエン、キシレン、酢酸メチル(MA)、フルオロエチレンカーボネート(FEC)、ビニレンカーボネート(VC)、アリルエチルカーボネート(AEC)、ヒドロフロロエーテル(hydrofloroether)、またはそれらの組合せから選択されるステップと;
    (b)超音波処理、熱衝撃曝露、水溶液への曝露、それらの組合せ、またはそれらと機械的剪断処理との組合せを用いて、前記アルカリ金属イオンがインターカレートされた黒鉛化合物から前記六角形炭素原子中間層を剥離し分離して、前記単離グラフェンシートを製造するステップとを含むことを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、前記層状黒鉛材料が、天然黒鉛、合成黒鉛、高配向熱分解黒鉛、黒鉛繊維、黒鉛ナノファイバー、黒鉛石、またはそれらの組合せから選択されることを特徴とする方法。
  3. 請求項1に記載の方法において、前記アルカリ金属塩が、過塩素酸ナトリウム(NaClO)、過塩素酸カリウム(KClO)、ヘキサフルオロリン酸ナトリウム(NaPF)、ヘキサフルオロリン酸カリウム(KPF)、ホウフッ化ナトリウム(NaBF)、ホウフッ化カリウム(KBF)、ヘキサフルオロヒ化ナトリウム、ヘキサフルオロヒ化カリウム、トリフルオロメタスルホン酸ナトリウム(NaCFSO)、トリフルオロメタスルホン酸カリウム(KCFSO)、ビストリフルオロメチルスルホニルイミドナトリウム(NaN(CFSO)、トリフルオロメタンスルホンイミドナトリウム(NaTFSI)、ビストリフルオロメチルスルホニルイミドカリウム(KN(CFSO)、ナトリウムイオン液体塩、過塩素酸リチウム(LiClO)、ヘキサフルオロリン酸リチウム(LiPF)、ホウフッ化リチウム(LiBF)、ヘキサフルオロヒ化リチウム(LiAsF)、トリフルオロメタスルホン酸リチウム(LiCFSO)、ビストリフルオロメチルスルホニルイミドリチウム(LiN(CFSO)、ビス(オキサラト)ホウ酸リチウム(LiBOB)、オキサリルジフルオロホウ酸リチウム(LiBF)、オキサリルジフルオロホウ酸リチウム(LiBF)、硝酸リチウム(LiNO)、Li−フルオロアルキル−ホスフェート(LiPF(CFCF)、ビスパーフルオロエチスルホニルイミドリチウム(LiBETI)、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドリチウム、ビス(フルオロスルホニル)イミドリチウム、トリフルオロメタンスルホンイミドリチウム(LiTFSI)、イオン液体リチウム塩、またはそれらの組合せから選択されることを特徴とする方法。
  4. ある層間隔で六角形炭素原子中間層を有する層状黒鉛材料から、30nm未満の平均厚さを有する単離グラフェンシートを直接製造する方法において:
    (a)インターカレーション反応器中で行われる電気化学的インターカレーション手順によって、アルカリ金属イオンがインターカレートされた黒鉛化合物を形成するステップであって、前記反応器が(i)液体有機溶媒中に溶解したアルカリ金属塩を含む液体溶液電解質と;(ii)前記液体溶液電解質にイオン接触する活物質として前記層状黒鉛材料を含むアノードと;(iii)前記液体溶液電解質にイオン接触するカソードとを含み、アルカリ金属イオンの前記層間隔中への前記電気化学的インターカレーションが生じるのに十分な時間の間、ある電流密度で前記カソードおよび前記アノードに電流が印加され、前記アルカリ金属塩が、過塩素酸ナトリウム(NaClO)、過塩素酸カリウム(KClO)、ヘキサフルオロリン酸ナトリウム(NaPF)、ヘキサフルオロリン酸カリウム(KPF)、ホウフッ化ナトリウム(NaBF)、ホウフッ化カリウム(KBF)、ヘキサフルオロヒ化ナトリウム、ヘキサフルオロヒ化カリウム、トリフルオロメタスルホン酸ナトリウム(NaCFSO)、トリフルオロメタスルホン酸カリウム(KCFSO)、ビストリフルオロメチルスルホニルイミドナトリウム(NaN(CFSO)、トリフルオロメタンスルホンイミドナトリウム(NaTFSI)、ビストリフルオロメチルスルホニルイミドカリウム(KN(CFSO)、ナトリウムイオン液体塩、ヘキサフルオロリン酸リチウム(LiPF)、ホウフッ化リチウム(LiBF)、ヘキサフルオロヒ化リチウム(LiAsF)、トリフルオロメタスルホン酸リチウム(LiCFSO)、ビストリフルオロメチルスルホニルイミドリチウム(LiN(CFSO)、ビス(オキサラト)ホウ酸リチウム(LiBOB)、オキサリルジフルオロホウ酸リチウム(LiBF)、オキサリルジフルオロホウ酸リチウム(LiBF)、硝酸リチウム(LiNO)、Li−フルオロアルキル−ホスフェート(LiPF(CFCF)、ビスパーフルオロエチスルホニルイミドリチウム(LiBETI)、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドリチウム、ビス(フルオロスルホニル)イミドリチウム、トリフルオロメタンスルホンイミドリチウム(LiTFSI)、イオン液体リチウム塩、またはそれらの組合せから選択されるステップと;
    (b)超音波処理、熱衝撃曝露、水溶液への曝露、それらの組合せ、またはそれらと機械的剪断処理との組合せを用いて、前記アルカリ金属イオンがインターカレートされた黒鉛化合物から前記六角形炭素原子中間層を剥離し分離して、前記単離グラフェンシートを製造するステップとを含むことを特徴とする方法。
  5. 請求項4に記載の方法において、前記有機溶媒が、1,3−ジオキソラン(DOL)、1,2−ジメトキシエタン(DME)、テトラエチレングリコールジメチルエーテル(TEGDME)、ポリ(エチレングリコール)ジメチルエーテル(PEGDME)、ジエチレングリコールジブチルエーテル(DEGDBE)、2−エトキシエチルエーテル(EEE)、スルホン、スルホラン、エチレンカーボネート(EC)、プロピレンカーボネート(PC)、ジメチルカーボネート(DMC)、メチルエチルカーボネート(MEC)、ジエチルカーボネート(DEC)、プロピオン酸エチル、プロピオン酸メチル、γ−ブチロラクトン(γ−BL)、アセトニトリル(AN)、酢酸エチル(EA)、ギ酸プロピル(PF)、ギ酸メチル(MF)、トルエン、キシレン、酢酸メチル(MA)、フルオロエチレンカーボネート(FEC)、ビニレンカーボネート(VC)、アリルエチルカーボネート(AEC)、ヒドロフロロエーテル(hydrofloroether)、またはそれらの組合せから選択されることを特徴とする方法。
  6. 請求項4に記載の方法において、前記層状黒鉛材料が、天然黒鉛、合成黒鉛、高配向熱分解黒鉛、黒鉛繊維、黒鉛ナノファイバー、黒鉛石、またはそれらの組合せから選択されることを特徴とする方法。
  7. 請求項4に記載の方法において、前記層状黒鉛材料が黒鉛石または採掘された黒鉛鉱石のみを含み、他の黒鉛材料は前記アノード中に含まれず、前記液体溶液中に分散されないことを特徴とする方法。
  8. 請求項1に記載の方法において、前記層状黒鉛材料が黒鉛石または採掘された黒鉛鉱石のみを含み、他の黒鉛材料は前記アノード中に含まれず、前記液体溶液中に分散されないことを特徴とする方法。
  9. 請求項1に記載の方法において、前記層状黒鉛材料が黒鉛石または採掘された黒鉛鉱石のみを含み、前記黒鉛石または採掘された黒鉛が、20重量%を超える濃度で前記液体溶液中に分散されることを特徴とする方法。
  10. 請求項1に記載の方法において、前記層状黒鉛材料が黒鉛石または採掘された黒鉛鉱石のみを含み、前記黒鉛石または採掘された黒鉛が、20重量%を超える濃度で前記液体溶液中に分散されることを特徴とする方法。
  11. ある層間隔で六角形炭素原子中間層を有する層状黒鉛材料から、10nm未満の平均厚さを有する単離グラフェンシートを直接製造する方法において:
    (a)電気化学的インターカレーション反応器中で、アルカリ金属イオンがインターカレートされた黒鉛化合物を形成するステップであって、前記反応器が、少なくともアノードと、カソードと、前記アノードおよび前記カソードの両方に物理的に接触する液体溶液電解質とを含み、前記液体溶液電解質が、有機溶媒中に溶解したアルカリ金属塩から構成され、前記層状黒鉛材料が、20重量%を超える濃度で前記液体溶液電解質中に分散した粉砕された黒鉛石または黒鉛鉱物を含み、アルカリ金属イオンの前記層間隔中への電気化学的インターカレーションが生じるのに十分な時間の間、ある電流密度で前記カソードおよび前記アノードに電流が印加されるステップと;
    (b)超音波処理、熱衝撃曝露、水溶液への曝露、機械的剪断処理、またはそれらの組合せを用いて、前記アルカリ金属イオンがインターカレートされた黒鉛化合物から前記六角形炭素原子中間層を剥離し分離して、前記単離グラフェンシートを製造するステップとを含むことを特徴とする方法。
  12. 請求項1に記載の方法において、前記機械的剪断処理が、エアミル粉砕、エアジェットミル粉砕、ボールミル粉砕、回転ブレード機械的剪断、またはそれらの組合せを使用するステップを含むことを特徴とする方法。
  13. 請求項1に記載の方法において、前記電流を印加するステップによって、1〜600A/mの範囲内の電流密度が得られることを特徴とする方法。
  14. 請求項1に記載の方法において、前記熱衝撃曝露が、前記インターカレートされた黒鉛を300〜1,200℃の範囲内の温度に15秒〜2分の時間加熱するステップを含むことを特徴とする方法。
  15. 請求項1に記載の方法において、前記電流を印加するステップによって、20〜400A/mの範囲内の電流密度が得られることを特徴とする方法。
  16. 請求項1に記載の方法において、前記単離グラフェンシートが単層グラフェンを含むことを特徴とする方法。
  17. 請求項4に記載の方法において、前記単離グラフェンシートが単層グラフェンを含むことを特徴とする方法。
  18. 請求項1に記載の方法において、前記単離グラフェンシートが、2〜10個の六角形炭素原子中間層またはグラフェン面を有する数層グラフェンを含むことを特徴とする方法。
  19. 請求項11に記載の方法において、前記単離グラフェンシートが、2〜10個の六角形炭素原子中間層またはグラフェン面を有する数層グラフェンを含むことを特徴とする方法。
  20. 請求項11に記載の方法において、前記電気化学的インターカレーションが、前記溶媒の前記層間隔中へのインターカレーションをさらに含むことを特徴とする方法。
  21. 請求項1に記載の方法において、前記アルカリ金属イオンがインターカレートされた黒鉛化合物が、ステージ1、ステージ2、またはステージ1とステージ2との組合せの黒鉛インターカレーション化合物を含むことを特徴とする方法。
  22. 請求項4に記載の方法において、前記アルカリ金属イオンがインターカレートされた黒鉛化合物が、ステージ1、ステージ2、またはステージ1とステージ2との組合せの黒鉛インターカレーション化合物を含むことを特徴とする方法。
  23. 請求項1に記載の方法において、電気化学的または化学的インターカレーション方法を用いて、前記単離グラフェンシートの再インターカレーションを行って、インターカレートされたグラフェンシートを得るステップと、超音波処理、熱衝撃曝露、水溶液への曝露、機械的剪断処理、またはそれらの組合せを用いて、前記インターカレートされたグラフェンシートを剥離し分離して、単層グラフェンシートを製造するステップとをさらに含むことを特徴とする方法。
  24. 請求項4に記載の方法において、電気化学的または化学的インターカレーション方法を用いて、前記単離グラフェンシートの再インターカレーションを行って、インターカレートされたグラフェンシートを得るステップと、超音波処理、熱衝撃曝露、水溶液への曝露、機械的剪断処理、またはそれらの組合せを用いて、前記インターカレートされたグラフェンシートを剥離し分離して、単層グラフェンシートを製造するステップとをさらに含むことを特徴とする方法。
  25. 請求項11に記載の方法において、電気化学的または化学的インターカレーション方法を用いて、前記単離グラフェンシートの再インターカレーションを行って、インターカレートされたグラフェンシートを得るステップと、超音波処理、熱衝撃曝露、水溶液への曝露、機械的剪断処理、またはそれらの組合せを用いて、前記インターカレートされたグラフェンシートを剥離し分離して、単層グラフェンシートを製造するステップとをさらに含むことを特徴とする方法。
  26. 請求項1に記載の方法において、前記層状黒鉛材料が、前記液体溶液電解質中に分散されアノード区画内に配置された複数の黒鉛粒子を含み、複数の黒鉛粒子は、前記層状黒鉛材料に電子的に接触するアノード集電体によって支持され、または閉じ込められ、前記アノード区画と、その上に支持されるまたはその中に閉じ込められる前記複数の黒鉛粒子とは、前記カソードに電子的に接触しないことを特徴とする方法。
  27. 請求項4に記載の方法において、前記層状黒鉛材料が、前記液体溶液電解質中に分散されアノード区画内に配置された複数の黒鉛粒子を含み、複数の黒鉛粒子は、前記層状黒鉛材料に電子的に接触するアノード集電体によって支持され、または閉じ込められ、前記アノード区画と、その上に支持されるまたはその中に閉じ込められる前記複数の黒鉛粒子とは、前記カソードに電子的に接触しないことを特徴とする方法。
  28. 請求項26に記載の方法において、前記複数の黒鉛粒子が互いに密集して電子伝導経路の網目構造を形成することを特徴とする方法。
  29. 請求項27に記載の方法において、前記複数の黒鉛粒子が互いに密集して電子伝導経路の網目構造を形成することを特徴とする方法。
JP2018542724A 2016-02-17 2017-02-10 単層または数層グラフェンシートの電気化学的製造方法 Active JP6966459B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/998,784 2016-02-17
US14/998,784 US11168404B2 (en) 2016-02-17 2016-02-17 Electrochemical method of producing single-layer or few-layer graphene sheets
PCT/US2017/017451 WO2017142810A1 (en) 2016-02-17 2017-02-10 Electrochemical method of producing single-layer or few-layer graphene sheets

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019511988A true JP2019511988A (ja) 2019-05-09
JP6966459B2 JP6966459B2 (ja) 2021-11-17

Family

ID=59560554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018542724A Active JP6966459B2 (ja) 2016-02-17 2017-02-10 単層または数層グラフェンシートの電気化学的製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11168404B2 (ja)
JP (1) JP6966459B2 (ja)
KR (1) KR20190002427A (ja)
CN (1) CN108698050A (ja)
WO (1) WO2017142810A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11168404B2 (en) 2016-02-17 2021-11-09 Global Graphene Group, Inc. Electrochemical method of producing single-layer or few-layer graphene sheets
US11247906B2 (en) * 2016-03-09 2022-02-15 Global Graphene Group, Inc. Electrochemical production of graphene sheets directly from graphite mineral
GB201721817D0 (en) * 2017-12-22 2018-02-07 Univ Manchester Production of graphene materials
DE102017223892A1 (de) * 2017-12-29 2019-07-04 Sixonia Tech Gmbh Verfahren zur Herstellung eines funktionalisierten Halbleiter- oder Leitermaterials und dessen Verwendung
CN108584933A (zh) * 2018-07-15 2018-09-28 石梦成 一种通过离子液体剥离制备的氟化石墨烯
EP3831910A4 (en) * 2018-09-07 2022-03-16 Dream Factory Co., Ltd. METHOD OF MANUFACTURING GRAPHENE QUANTUM DOTS
CN109607516A (zh) * 2018-11-26 2019-04-12 天元羲王控股有限公司 一种少层石墨烯生产设备及其控制方法
CN109950465A (zh) * 2019-03-21 2019-06-28 合肥华思系统有限公司 一种电化学剥离层状材料的方法
CN110085915B (zh) * 2019-05-29 2021-01-08 天目湖先进储能技术研究院有限公司 一种高氯酸锂电解质溶液及其制备方法
CN110526241A (zh) * 2019-07-31 2019-12-03 山西大同大学 一种电解氧化法制备氧化石墨烯的装置及方法
CN110316729B (zh) * 2019-08-14 2020-10-30 中国科学院兰州化学物理研究所 一种基于高浓度有机盐水溶液电化学插层制备石墨烯的方法
CN110615430A (zh) * 2019-10-17 2019-12-27 桂林理工大学 一种原生少层石墨烯的新型制备方法
KR20210059387A (ko) * 2019-11-15 2021-05-25 주식회사 엘지화학 그래핀 나노시트의 제조방법
CN111204750B (zh) * 2020-01-22 2022-02-11 上海应用技术大学 一种改性石墨烯及其制备方法与应用
CN112645313B (zh) * 2021-01-16 2022-05-27 大连理工大学 一种电化学快速批量制备石墨烯基单原子催化剂的方法及其应用
CN114132921B (zh) * 2021-04-28 2023-04-18 宁波中乌新材料产业技术研究院有限公司 一种制备石墨烯纳米粒子的电化学方法
CN113666367B (zh) * 2021-08-30 2023-01-24 山东恒华新材料有限公司 一种制备石墨插层物的电解槽和石墨插层物制备方法
CN113817288B (zh) * 2021-09-04 2023-12-15 苏州和庚丽塑胶科技有限公司 一种导热工程塑料及其制备方法
CN113830755B (zh) * 2021-09-14 2023-08-08 广西师范大学 一种一步法电化学制备钴单质-石墨烯插层化合物的方法
CN113816368B (zh) * 2021-10-26 2023-04-07 深圳烯材科技有限公司 一种电解泥状石墨层间化合物制备氧化石墨烯的方法
CN113957457A (zh) * 2021-11-05 2022-01-21 安庆师范大学 一种石墨烯材料及其制备方法
CN114408909B (zh) * 2022-03-02 2024-03-15 广西师范大学 一种电化学剥离石墨制备石墨烯的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090028778A1 (en) * 2007-07-27 2009-01-29 Aruna Zhamu Environmentally benign graphite intercalation compound composition for exfoliated graphite, flexible graphite, and nano-scaled graphene platelets
JP2013536141A (ja) * 2010-06-25 2013-09-19 ナショナル ユニヴァーシティー オブ シンガポール グラファイト剥離によってグラフェンを形成する方法
JP2015507320A (ja) * 2011-12-14 2015-03-05 ナショナル ユニヴァーシティー オブ シンガポール 電気化学的荷電を用いる膨張した六方晶層鉱物及び誘導体を形成する方法。

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5698088A (en) 1996-07-08 1997-12-16 The Hong Kong University Of Science And Technology Formic acid-graphite intercalation compound
US6872330B2 (en) 2002-05-30 2005-03-29 The Regents Of The University Of California Chemical manufacture of nanostructured materials
US7071258B1 (en) 2002-10-21 2006-07-04 Nanotek Instruments, Inc. Nano-scaled graphene plates
EP1636829B1 (en) 2003-06-12 2016-11-23 Georgia Tech Research Corporation Patterned thin film graphite devices
US7658901B2 (en) 2005-10-14 2010-02-09 The Trustees Of Princeton University Thermally exfoliated graphite oxide
US7824651B2 (en) 2007-05-08 2010-11-02 Nanotek Instruments, Inc. Method of producing exfoliated graphite, flexible graphite, and nano-scaled graphene platelets
US8524067B2 (en) 2007-07-27 2013-09-03 Nanotek Instruments, Inc. Electrochemical method of producing nano-scaled graphene platelets
FR2919856B1 (fr) * 2007-08-09 2010-03-12 Centre Nat Rech Scient Solutions de graphene
US7790285B2 (en) 2007-12-17 2010-09-07 Nanotek Instruments, Inc. Nano-scaled graphene platelets with a high length-to-width aspect ratio
US8222190B2 (en) 2009-08-19 2012-07-17 Nanotek Instruments, Inc. Nano graphene-modified lubricant
US9079776B2 (en) * 2009-12-31 2015-07-14 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Method for producing graphenes through the production of a graphite intercalation compound using salts
CA2819999C (en) * 2010-12-08 2018-09-04 Innovative Carbon Limited Particulate materials, composites comprising them, preparation and uses thereof
US9061915B2 (en) * 2011-03-09 2015-06-23 Empire Technology Development Llc Graphene formation
GB201104096D0 (en) 2011-03-10 2011-04-27 Univ Manchester Production of graphene
US8834959B2 (en) 2011-04-26 2014-09-16 Lawrence T. Drzal Method for the preparation of doped single graphene sheets
US8858776B2 (en) 2011-06-28 2014-10-14 Academia Sinica Preparation of graphene sheets
US20130022530A1 (en) 2011-07-19 2013-01-24 Robert Angelo Mercuri Production Of Exfoliated Graphite
CN103183331B (zh) * 2011-12-28 2016-01-20 清华大学 石墨烯的制备方法
GB201204279D0 (en) 2012-03-09 2012-04-25 Univ Manchester Production of graphene
US9530531B2 (en) * 2013-02-21 2016-12-27 Nanotek Instruments, Inc. Process for producing highly conducting and transparent films from graphene oxide-metal nanowire hybrid materials
ITMI20130334A1 (it) 2013-03-06 2014-09-07 Directa Plus Spa Dispersione acquosa concentrata di grafene e suo processo di preparazione.
US20140255795A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-11 Arumugam Manthiram Sulfur-hydroxylated graphene nanocomposites for rechargeable lithium-sulfur batteries and methods of making the same
KR101563585B1 (ko) * 2014-03-31 2015-10-28 한국과학기술연구원 자발공정을 이용하는 그래핀의 제조방법
US20160115372A1 (en) 2014-10-22 2016-04-28 Baker Hughes Incorporated Methods of recovering a hydrocarbon material contained within a subterranean formation, and related working fluids
ES2529189A1 (es) 2014-11-07 2015-02-17 Eficiencia Energética Aplicada S.L. Método de preparación de material grafénico, material grafénico obtenido, método de preparación de una dispersión estable, dispersión estable obtenida y uso
US20170050856A1 (en) 2015-08-18 2017-02-23 Massachusetts Institute Of Technology Re-Dispersible Dry Graphene Powder
US9764955B2 (en) * 2016-01-19 2017-09-19 King Abdulaziz University Method for producing graphene with a controllable number of layers
US11168404B2 (en) 2016-02-17 2021-11-09 Global Graphene Group, Inc. Electrochemical method of producing single-layer or few-layer graphene sheets
US11247906B2 (en) * 2016-03-09 2022-02-15 Global Graphene Group, Inc. Electrochemical production of graphene sheets directly from graphite mineral

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090028778A1 (en) * 2007-07-27 2009-01-29 Aruna Zhamu Environmentally benign graphite intercalation compound composition for exfoliated graphite, flexible graphite, and nano-scaled graphene platelets
JP2013536141A (ja) * 2010-06-25 2013-09-19 ナショナル ユニヴァーシティー オブ シンガポール グラファイト剥離によってグラフェンを形成する方法
JP2015507320A (ja) * 2011-12-14 2015-03-05 ナショナル ユニヴァーシティー オブ シンガポール 電気化学的荷電を用いる膨張した六方晶層鉱物及び誘導体を形成する方法。

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017142810A1 (en) 2017-08-24
US11168404B2 (en) 2021-11-09
KR20190002427A (ko) 2019-01-08
US20170233255A1 (en) 2017-08-17
JP6966459B2 (ja) 2021-11-17
CN108698050A (zh) 2018-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6966459B2 (ja) 単層または数層グラフェンシートの電気化学的製造方法
JP6968082B2 (ja) 黒鉛鉱物からのグラフェンシートの電気化学的な直接製造
JP7129917B2 (ja) コークスまたは石炭からのグラフェンシートの電気化学的製造
KR102537884B1 (ko) 알칼리 금속 배터리용 그래핀-금속 하이브리드 폼-기반 전극
KR102572040B1 (ko) 통합 3d 그래핀-탄소-금속 하이브리드 폼-기반 전극을 갖는 알칼리 금속 배터리
CN108292608B (zh) 具有高活性质量负载量的超级电容器电极和电芯
JP7149850B2 (ja) 高導電性グラフェンフォーム電極を有するスーパーキャパシタ
CN108140485B (zh) 用于生产用于具有高能量密度的超级电容器的电极的连续方法
JP6026283B2 (ja) 電気化学セル電極用導電性グラフェンポリマーバインダー
JP7109452B2 (ja) リチウム電池におけるグラフェンフォームで保護された金属フッ化物及び金属塩化物カソード活物質
US10896784B2 (en) Direct microwave production of graphene
JP2020502723A (ja) グラフェンフォームの細孔内にin situ成長したケイ素ナノワイヤーを含有するリチウムイオンバッテリーアノードおよび製造方法
JP2019506736A (ja) 一体型3dグラフェン−炭素ハイブリッド発泡体ベースの電極を有するスーパーキャパシタ
JP7086063B2 (ja) 低出力電圧を有するバッテリー
WO2018013255A1 (en) Electrochemical method of producing graphene-based supercapacitor electrode from coke or coal
Ikram et al. Electrochemical exfoliation of 2D advanced carbon derivatives
US20230261190A1 (en) Sodium-Ion Battery Containing a High-Capacity Graphitic Anode and Manufacturing Method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6966459

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150