JP2019510621A - 混合するための装置 - Google Patents

混合するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019510621A
JP2019510621A JP2018543320A JP2018543320A JP2019510621A JP 2019510621 A JP2019510621 A JP 2019510621A JP 2018543320 A JP2018543320 A JP 2018543320A JP 2018543320 A JP2018543320 A JP 2018543320A JP 2019510621 A JP2019510621 A JP 2019510621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
process area
gap
grinding
dispersion
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018543320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6584682B2 (ja
Inventor
フィリップ シュトゥアム アヒム
フィリップ シュトゥアム アヒム
ナーター エドゥアート
ナーター エドゥアート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Buehler AG
Original Assignee
Buehler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Buehler AG filed Critical Buehler AG
Publication of JP2019510621A publication Critical patent/JP2019510621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6584682B2 publication Critical patent/JP6584682B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C17/00Disintegrating by tumbling mills, i.e. mills having a container charged with the material to be disintegrated with or without special disintegrating members such as pebbles or balls
    • B02C17/16Mills in which a fixed container houses stirring means tumbling the charge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/836Mixing plants; Combinations of mixers combining mixing with other treatments
    • B01F33/8361Mixing plants; Combinations of mixers combining mixing with other treatments with disintegrating
    • B01F33/83613Mixing plants; Combinations of mixers combining mixing with other treatments with disintegrating by grinding or milling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/11Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
    • B01F27/17Stirrers with additional elements mounted on the stirrer, for purposes other than mixing
    • B01F27/171Stirrers with additional elements mounted on the stirrer, for purposes other than mixing for disintegrating, e.g. for milling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/50Circulation mixers, e.g. wherein at least part of the mixture is discharged from and reintroduced into a receptacle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/60Pump mixers, i.e. mixing within a pump
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/21Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders characterised by their rotating shafts
    • B01F27/2123Shafts with both stirring means and feeding or discharging means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/27Mixers with stator-rotor systems, e.g. with intermeshing teeth or cylinders or having orifices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/27Mixers with stator-rotor systems, e.g. with intermeshing teeth or cylinders or having orifices
    • B01F27/271Mixers with stator-rotor systems, e.g. with intermeshing teeth or cylinders or having orifices with means for moving the materials to be mixed radially between the surfaces of the rotor and the stator
    • B01F27/2711Mixers with stator-rotor systems, e.g. with intermeshing teeth or cylinders or having orifices with means for moving the materials to be mixed radially between the surfaces of the rotor and the stator provided with intermeshing elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/717Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer
    • B01F35/7176Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer using pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/75Discharge mechanisms
    • B01F35/754Discharge mechanisms characterised by the means for discharging the components from the mixer
    • B01F35/75455Discharge mechanisms characterised by the means for discharging the components from the mixer using a rotary discharge means, e.g. a screw beneath the receptacle
    • B01F35/754551Discharge mechanisms characterised by the means for discharging the components from the mixer using a rotary discharge means, e.g. a screw beneath the receptacle using helical screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C17/00Disintegrating by tumbling mills, i.e. mills having a container charged with the material to be disintegrated with or without special disintegrating members such as pebbles or balls
    • B02C17/16Mills in which a fixed container houses stirring means tumbling the charge
    • B02C17/163Stirring means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C17/00Disintegrating by tumbling mills, i.e. mills having a container charged with the material to be disintegrated with or without special disintegrating members such as pebbles or balls
    • B02C17/18Details
    • B02C17/183Feeding or discharging devices
    • B02C17/1835Discharging devices combined with sorting or separating of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F21/00Dissolving
    • B01F21/50Elements used for separating or keeping undissolved material in the mixer
    • B01F21/504Sieves, i.e. perforated plates or walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2215/00Auxiliary or complementary information in relation with mixing
    • B01F2215/04Technical information in relation with mixing
    • B01F2215/0413Numerical information
    • B01F2215/0418Geometrical information
    • B01F2215/0431Numerical size values, e.g. diameter of a hole or conduit, area, volume, length, width, or ratios thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2215/00Auxiliary or complementary information in relation with mixing
    • B01F2215/04Technical information in relation with mixing
    • B01F2215/0413Numerical information
    • B01F2215/0436Operational information
    • B01F2215/045Numerical flow-rate values
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/80Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis
    • B01F27/94Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis with rotary cylinders or cones

Abstract

混合する、特に分散させるための装置(1)は、少なくとも1つの入口(3)備えるハウジング(2)と、粉砕チャンバ(13)とを有する。加えて、粉砕チャンバ(13)は、供給された材料を混合するための第1のプロセス領域(4)を有し、材料は、少なくとも1つの入口を通じて第1のプロセス領域(4)へ導入可能であり、混合物を出口(6)へ振り向けるための第2のプロセス領域(5)および第2のプロセス領域から第1のプロセス領域を分離するための分離装置(7)と、第1のプロセス領域(4)において混合物を混合する、特に分散させるためのロータ(8)とを有し、ロータは駆動軸(9)によって駆動可能である。上流に接続されたポンプ(10)は駆動軸(9)によって駆動可能であり、材料はポンプ(10)によって第1のプロセス領域(4)内へ供給可能であり、第1のプロセス領域は、4l〜12の好適な形式において、1l〜50lの範囲内の分散容積を有し、特に好適には6lである。

Description

本発明は、独立請求項の前段による、混合する、特に分散させるための装置および方法に関する。
実用上、例えば塗装産業において、所定の量の液体が、しばしば、所定の量の粉末固体、一般的には顔料と予混合される。次いで、これらのタイプの混合物は、必要であれば、撹拌器ビードミルにおいてさらに粉砕され、分散させられる。塗料およびラッカーまたは同様のものの製造は、工業用途の一例である。
慣用的な混合プロセスにおいて、平均顔料サイズは、確実に必要な範囲まで分散させられるが、望ましくない過剰サイズ材料が残留する。
この場合における混合という用語は、できるだけ均一な組成が達成されるように材料または材料流れを組み合わせることと理解されるべきであり、発明の枠内では、混合は、特にディスパージョンを製造するため、すなわち分散のために働く。これに関して、ディスパージョンという用語は、互いに溶解しないまたは互いに化学的に結合しないまたは部分的にのみ互いに溶解するまたは互いに化学的に結合する少なくとも2つの材料から製造された不均質の混合物であると理解されるべきである。分散の操作中、材料(分散相)は、適用可能であれば、粉砕添加物を使用することによって、別の材料(分散剤または連続相)内にできるだけ微細に分配される。粉砕添加物は、例えば撹拌器ビードミルにおいてしばしば使用される。本発明は、とりわけ、懸濁液、すなわち液体が連続相を形成しかつ固体材料が分散相を形成するディスパージョンの製造に関する。典型的には、破砕は、凝集した一次粒子の溶解であることができる。凝結物は、しかしながら、分散の間に、一次粒子に破砕することもできる。加えて、凝結物は、より小さな凝結物に分散させることができる。凝結物の溶解は、ディスパーサまたはディソルバにおけるように粉砕添加物なしに装置において生じることもできるが、凝結物または結晶を破砕するために、例えば、球状粉砕添加物を備える破砕機などの、粉砕添加物を備える装置が必要とされる。より広い意味での凝結物は、これに関して、より大きな結晶質または非晶質構造であると理解することもできる。凝結物、結晶質または非晶質構造が破砕される場合、本当の粉砕が言及される。
2つの材料、特に液体と、例えば粉末などの固体を混合するための一般的な装置は、通常、ハウジングと、ハウジングにおいて回転するロータとを有する。材料は、少なくとも1つの供給ラインによってハウジングへ導入される。装置の操作中、材料は、ロータによって混合され、次いで、ハウジングから案内される。
分散させるための装置および関連する方法は、米国特許第6029853号明細書に記載されている。分散させるための装置は、分散させるためのチャンバと、少なくとも1つの撹拌ディスクと、入口であって、この入口を通って、処理される材料を含んだ液体と、分散媒とが、撹拌ディスクを回転させた結果として吸い込まれる、入口と、出口と、分離装置とを有する。分離装置は出口に配置されている。粉砕添加物は、分離装置によってディスパージョンから分離される。
独国特許第102010053484号明細書は、粉砕添加物のための分離装置を備えるアジテータビードミルを開示しており、分離装置は回転軸線を中心に配置されている。分離装置は2つの構成部材から成り、一方の構成部材は少なくとも1つの分離装置であり、第2の構成部材は、材料流れを生ぜしめるための動的エレメントである。装置は、出力が減じられるように分離装置として極めて小さな動的間隙を有する。
その結果、本発明の課題は、従来技術の欠点を回避し、特に、材料の高いスループットを可能にし、同時に、過剰サイズ材料の減少を可能にする、混合しかつ分散させるための装置および方法を提供することである。
課題は、独立請求項の特徴部による、混合するための装置および方法によって達成される。
課題は、少なくとも1つの入口を備えるハウジングと、粉砕チャンバとを有する、混合するための、特に分散させるための装置によって達成される。粉砕チャンバは、供給された材料を混合するための第1のプロセス領域を有し、材料は、少なくとも1つの入口を通じて第1のプロセス領域へ導入可能である。粉砕チャンバは、加えて、混合物を出口へ振り向けるための第2のプロセス領域を有する。装置は、さらに、第1のプロセス領域を第2のプロセス領域から分離するための分離装置と、第1のプロセス領域において混合物を混合する、特に分散させるためのロータとを有し、ロータは駆動軸によって駆動可能である。
上流に接続されたポンプは、駆動軸によって駆動可能であり、材料は、ポンプによって第1のプロセス領域内へ供給可能である。
ポンプは、好適には、第1のプロセス領域に対して上流に配置された別個のポンプチャンバを有する。
ポンプロータは、ポンプチャンバ内で回転可能に配置されていてもよい。ポンプロータは、軸とともに回転させられるように、駆動軸に固定されていてもよい。
プロセスの間、ポンプチャンバ内に粉砕添加物は存在しない。ポンプは、混合されかつ/または分散させられる混合物のみを駆動する。
ポンプチャンバは、ポンプハウジングに別個に配置されていてもよいまたはポンプチャンバは、粉砕チャンバを有するハウジングに一体化されている。
ポンプチャンバは、入口および出口を有してもよく、出口は、第1のプロセス領域の入口と流体連通している。
第1のプロセス領域は、1〜50l、好適な形式においては4〜12lの範囲内の分散容積を有し、特に好適なのは6lである。このタイプの装置は、分散容積当たりの比較的大きなスループットを可能にし、その結果、特に、予備分散段階として適している。
分散容積は、第1のプロセス領域によって形成されており、第1のプロセス領域に分散粉砕添加物を導入することができる。好適な形式において、材料は、装置の入口へ、予混合されて導入される。
加えて、粉砕チャンバにおいてポンプおよびロータを駆動するために、1つの駆動装置のみが必要である。その結果、装置は、費用対効果の高い形式で製造されることができる。
分離装置は、少なくとも1つの分離間隙、好適な形式においては少なくとも1つの動的な分離間隙であることができる。
動的分離間隙を使用することによって、第1および第2のプロセス領域の間に材料が蓄積させられない。その結果、閉塞のリスクが減じられる。
分離間隙は、0.5mm〜3mm、好適な形式においては0.8mm〜1.5mm、特に好適には1mmの寸法を有することができる。
このタイプの分離間隙は、分離間隙寸法より大きな粒子を保持することができる。特に、分散粉砕添加物が使用される場合、このタイプの分離間隙は、指定された仕様よりも大きな分散粉砕添加物を保持することができる。
特に撹拌ツールを備える再循環コンテナおよび/または再循環ラインを、装置の出口と入口との間に配置することができる。
既に分散させられた混合物を再循環させると、結果として、特に過剰サイズ材料の存在に関して、粒子サイズの減少を生じる。
過剰サイズ材料は、ここでは、許容固体ユニットを超過するまたは後続の微細分散装置の粉砕添加物分離装置のスロット幅を超過する固体粒子の割合として理解される。
分散粉砕添加物、特に1.5mm〜6mm、好適な形式においては3.0mmの平均直径を有する分散粉砕添加物が、第1のプロセス領域内へ注入可能であるまたは注入される。
第1のプロセス領域における分散粉砕添加物の結果、最適な分散が得られ、比較的大きな分散粉砕添加物を使用すると、結果として、過剰サイズ材料が特に減じられ、高いスループットが維持される。
供給された材料を分散させるために混合物において動的移動を生ぜしめるために実現された粉砕ツールを、第1のプロセス領域において実現することができる。
これらのタイプの粉砕ツールは、第1のプロセス領域内へ突出したディスク、ピンまたはブレードであることができる。これに関して、粉砕ツールを、ステータおよび/またはロータに固定することができる。粉砕ツールは、最適な分散が達成されるように、混合物、特に分散粉砕添加物において移動を生ぜしめる。
入口の前方における主ライン直径と、分散容積との比は、8〜16mm/lの範囲内であることができる。
主ライン直径は、特に材料を収集するコンテナと入口との間における、入口の前方におけるラインをいう。この接続部において、より狭いライン直径は、装置を不必要に拡大しないために、例えば、装置のすぐ前方の領域に存在することができる。
主ライン直径と分散容積とのこのタイプの比は、高いスループットを達成し、その結果、装置によってできるだけ多くの混合をできるだけ迅速に行う可能性につながる。
出口は、微細粉砕段階の入口に接続可能であることができるまたは接続することができる。
その結果、装置は、予備分散段階として利用され、これに関して、特に、過剰サイズ材料を減じることができる。したがって、平均粒子サイズの付加的な減少は、後続の微細粉砕段階において行うことができる。その結果、粒子の最適な分散が達成され、同時に、高いスループットが保証される。
加えて、課題は、好適な形式において前記装置において、混合する、特に分散させる方法であって、該方法は、
装置の粉砕チャンバ内へ、少なくとも2つの材料、特に固体および液体を導入、特にポンピングするステップであって、粉砕チャンバは2つのプロセス領域を有する、ステップと、
特に分散粉砕添加物によって、粉砕チャンバの第1のプロセス領域において、材料を混合する、特に材料を分散させるステップであって、第1のプロセス領域は分散容積を有する、ステップと、
混合物を、特に分散粉砕添加物を分離するための分離装置を通じて、第2のプロセス領域内へ案内するステップと、
混合物を出口を通じて案内するステップであって、時間当たりの混合物体積のスループットが出口を通じて案内される、ステップと、
を含む方法において、
分散容積[l]に対するスループット[l・h]が、650l/(h・l)より大きく、好適な形式において650l/(h・l)〜10000l/(h・l)の範囲内であり、特に好適には2000l/(h・l)である、混合する、特に分散させる方法によって達成される。
このような方法は、小さな分散容積で高いスループットを可能にし、その結果、迅速な分散および過剰サイズ材料の減少につながる。
混合物は、好適な形式において撹拌ツールを備えた、再循環コンテナを介しておよび/または再循環ラインを介して、少なくとも部分的にまたは時々、出口から再び入口へ再循環させることができる。
その結果、最適な分散が保証される。収集コンテナを、これに関して、出口と入口との間に配置することができる。用途に応じて、方法は、連続モードまたはバッチ製造モードにおいて使用することができる。
混合物を、少なくとも部分的にまたは時々、出口から微細分散段階の入口へ案内することができる。
その結果、過剰サイズ材料がまず減じられ、微細分散段階において、従来技術から既に公知のように、平均粒子サイズが所望の範囲まで減じられる。
微細分散段階において、ディスパージョンを、さらに、微細粉砕添加物によって分散させることができ、微細粉砕添加物は、分散粉砕添加物よりも小さな平均直径を有する。微細粉砕添加物の直径は、0.03mm〜2.0mm、特に0.05mm〜1.5mmの範囲内であることができる。
その結果、プロセスの最後に、最適な分散が達成される。
分離装置を、少なくとも、第1および第2のプロセス領域の間に実現された1つの間隙によって形成することができる。
このタイプの分離装置は、第1のプロセス領域から第2のプロセス領域へのディスパージョンの移動を可能にする。
分離装置は、第1および第2の間隙形成エレメントを有することができ、間隙形成エレメントは開口を有し、2つの間隙形成エレメントは互いに対して移動させられ、開口は、動的分離間隙が生ぜしめられるようには重ならない。
このタイプの分離装置の結果として、高いスループットが得られ、閉塞のリスクは、動的分離間隙の排他的存在によって減じられる。
分離装置は、加えて、
第1のプロセス領域に割り当てられかつ開口を有する、第1の間隙形成エレメント、好適な形式においてはロータと、
第2のプロセス領域に割り当てられかつ第1の間隙形成エレメントに対応する、開口を有する第2の間隙形成エレメント、好適な形式においてはステータと、を有することができ、
間隙形成エレメントのうちの少なくとも一方、好適な形式においてはロータが、他方の間隙形成エレメントに対して回転軸線を中心に回転可能であるように実現されている。
第1の間隙形成エレメントの開口および第2の間隙形成エレメントの開口は、供給された材料から製造された混合物が、2つの間隙形成エレメントにおける開口を通じて第1のプロセス領域から第2のプロセス領域内へ案内可能であるように配置されている。
このタイプの装置は、結果として、閉塞のいかなるリスクもなく高いスループットを生じる。
間隙形成エレメントは、両エレメントが回転可能な形式においても実現することができるように、互いに対して回転可能でなければならない。前記ケースにおいて、回転速度および/または回転方向が異ならなければならない。
好適な形式において、間隙形成エレメントにおける開口は、開口が重ならず、材料が、開口の間の間隙を通じて、第1の間隙形成エレメントの開口から第2の間隙形成エレメントの開口へのみ通過することができるように、配置されている。間隙を通過すると、開口は、大きな材料流れを可能にし、その結果、間隙と比較して大きな開口直径/開口横断面を有する。
間隙は、2つの間隙形成エレメントの間に実現されている。第1の間隙形成エレメントにおける開口の最小寸法は、好適な形式において、2つの間隙形成エレメントの間の間隙の最大寸法の少なくとも3倍である。好適な形式において、第2の間隙形成エレメントにおける開口の最小寸法も、2つの間隙形成エレメントの間の間隙の最大寸法の少なくとも3倍である。第2の間隙形成エレメントが環状の間隙を有する実施の形態の場合、環状の間隙の寸法は、明らかに、実質的に間隙形成エレメントの間の間隙の寸法に対応していなければならないまたは間隙形成エレメントの間の間隙よりも小さくなければならない。間隙形成エレメントの環状の間隙を備える実施の形態において、多数の環状の間隙を通じて高いスループットが得られる。第1の間隙形成エレメントと第2の間隙形成エレメントとの間の発明による間隙は、分離機能を有する。間隙の寸法は、間隙よりも大きな粒子が第2のプロセス領域へ進入することを防止する。
少なくとも1つ、好適な形式においては2つの、好適な形式において動的な間隙が、ハウジングと第1の間隙形成エレメントとの間に形成されている。
その結果、大きすぎるエレメントは、ハウジングと第1の間隙形成エレメントとの間を通過することも防止される。しかしながら、別の分離装置は不要である。
第1の間隙形成エレメントは、第2の間隙形成エレメントを包囲していることができ、最大3mm、好適な形式においては1.0mm、特に好適には0.5mmの間隙を、2つのエレメントの間に実現することができる。最小間隙は、0.1mmの横方向寸法を有する。
特に、その最大の延びが、装置へ注入可能なまたは注入される分散粉砕添加物の最小のエレメントよりも小さい間隙が、2つの間隙形成エレメントの間に実現されている。好適な形式において、間隙は、最大で、最小の分散粉砕添加物の直径のサイズの半分である。
第1のプロセス領域に導入された材料を混合するまたは分散させるために実現された粉砕ツールを、第1の間隙形成エレメントおよび/またはハウジングに配置することができる。
これらのタイプの粉砕ツールは、ピン、ディスクまたは粉砕ツールのその他の公知の実施の形態であることができる。
分散の有効性は、粉砕ツールにより高められる。好適な形式において、第1の間隙形成エレメントは、供給された材料、場合によっては分散粉砕添加物の移動が、ロータにおける粉砕ツールによって生ぜしめられ、これにより、分散が第1のプロセス領域において達成されるように、ロータとして実現されている。第1の間隙形成エレメントは、実質的にトータルの形式で、第1のプロセス領域の長さに沿って延びていることができる。
その結果、大きな面に間隙が設けられており、これらの間隙は、詰まることができず、さらに、それにより、大きな流量を達成する。
分散粉砕添加物を第1のプロセス領域へ注入することができ、第2のプロセス領域への分散粉砕添加物の送込みは、間隙、特に動的間隙によって防止可能である。
動的間隙を、第1の間隙形成エレメントと第2の間隙形成エレメントとの間および付加的に第1の間隙形成エレメントとハウジングとの間に実現することができる。その結果、完全に分散させられた材料のみが、第2のプロセス領域へ通過し、間隙エッジにおける移動は、間隙を閉塞させることができないことを意味する。
好適な形式において、第1および第2のプロセス領域の間に、静的分離装置は実現されていない。
その結果、静的分離装置を詰まらせることはできない。静的分離装置は、混合物が通過する開口のエッジが移動しない分離装置である。静的分離装置は、その結果、特に、固定して取り付けられたふるいである。
これに代えて、第2の間隙形成エレメントを、静的分離装置として実現することができ、静的分離装置における開口は、好適な形式において、分散粉砕添加物の最小直径よりも小さい。特に好適な形式において、静的分離装置における開口は、環状の間隙によって形成されている。
このタイプの静的分離装置は、第2のプロセス領域からの分散粉砕添加物および過剰サイズ粒子を保持する。
両間隙形成エレメントを、円筒状または円錐形の形式で実現することができる。
その結果、同時に高いレベルの回転エネルギとともに、第1のプロセス領域から第2のプロセス領域への通過のための大きな面を得ることができる。
これに代えて、第1および第2のプロセス領域の間に配置された円形ディスクとして間隙形成エレメントを実現することが考えられる。
第1の間隙形成エレメントおよび第2の間隙形成エレメントの間の間隙は、回転軸線に対して平行に実現された長手方向寸法を有することができる。円形ディスク形状の間隙形成エレメントが設けられている場合、間隙を、回転軸線に対して実質的に垂直に実現することができる。間隙形成エレメントが円錐形である場合、間隙を、回転軸線に対して1°〜89°の角度で実現することができる。
その結果、粉砕添加物の確実な分離を、詰まりが可能であることなしに達成することができる。
間隙形成エレメントの開口は、第1のプロセス領域における第1の間隙形成エレメントの長さの少なくとも50%、好適な形式においては60%、特に好適には70%の長さに沿って延びていることができる。
その結果、高いスループットを達成することができる。
相対仕様は、これに関して、開口の寸法ではなく、開口が設けられた領域に関する。
加えて、2つ以上のボアを、溝、好適な形式においてはフライス加工された溝によって第2の間隙形成エレメントの周囲において互いに接続することができる。溝は、明らかに、第1の間隙形成エレメントにおける開口と重なってはならない。その結果、大きな流出体積を生じることができ、混合物は、第2のプロセス領域内へ迅速に排出される。
装置のハウジングは、加えて、ポンプハウジングを有することができるまたは装置のハウジングにおけるポンプを実現するポンプハウジングに接続することができる。ポンプハウジングおよび装置のハウジングは、一体でまたは複数のピースから実現することができる。複数ピースの実現の場合、好適な形式において、ポンプハウジングは装置のハウジングにフランジ取り付けされている。
ポンプはポンプハウジングに配置されている。
その結果、所要のポンプは、混合するための装置に直接に接続されており、制御手段および幾つかの外部ラインのみが必要である。
ポンプを駆動するために、移動する間隙形成エレメントおよび/または粉砕ツールを駆動するのと同じ軸が使用される。
これは、結果として、より少ない個々の部品を生じ、その結果、より小さい複雑さを生じる。
ポンプハウジングは、ポンプ入口およびポンプ出口を有する。
ポンプは、例えば、インペラポンプなどの、遠心ポンプ、水封ポンプ、サイドチャネルポンプまたは押しのけポンプであることができる。
加えて、混合物を、第1の間隙形成エレメントと、装置のハウジングとの間の1つまたは複数の動的間隙によって案内することができる。
その結果、詰まらずかつ同時に装置の設計を簡略化する動的分離装置が、ハウジングと装置との間に設けられる。
第1のプロセス領域における分散は、分散粉砕添加物および/または粉砕ツールによって達成することができる。
粉砕ツールは、従来技術から既に公知のディスク、ピンまたは同様の粉砕ツールであることができる。分散粉砕添加物は、材料の分散に貢献する硬い、丸いまたは楕円形のボディである。分散粉砕ツールは、間隙形成エレメントおよび/またはハウジングの間の1つまたは複数の間隙によって保持されている。
分散は、横方向寸法としての最大間隙よりも少なくとも1.5倍、好適な形式においては3倍、特に10倍大きな直径を有する分散粉砕添加物によって達成することができる。
その結果、分散粉砕添加物は、間隙を通過することができず、間隙は、動的分離装置として機能する。
混合物を、第1の間隙形成エレメントにおける少なくとも4個、好適な形式においては20個、特に好適には100個の開口を通じて案内することができる。加えて、混合物を、第2の間隙形成エレメントにおける少なくとも4個、好適な形式においては50個、特に好適には最小で200個の開口を通じて案内することができる。その結果、混合物の最適化されたスループットを、開口の数によって達成することができる。第2の間隙形成エレメントにおける開口を、少なくとも部分的にボアによって形成することができる。
加えて、2つ以上のボアを、溝、好適な形式においてはフライス加工された溝によって周囲において互いに接続することができる。明らかに、溝は、第1の間隙形成エレメントにおける開口と重なってはならない。その結果、大きな流出体積を生じることができ、混合物は、第2のプロセス領域内へ迅速に排出される。
発明は、図面によって以下に典型的な実施の形態においてより詳細に説明される。
本発明による装置の断面図を示している。 図1による装置の断面図を示している。 本発明による装置の代替的な実施の形態の断面図を示している。 図3による装置の断面図を示している。 本発明による装置の別の代替的な実施の形態の断面図を示している。
図1および図2は、本発明による装置1の断面図を示している。装置1はハウジング2を有する。混合される材料を、入口3を通じて粉砕チャンバ13へ導入することができる。粉砕チャンバ13は、第1のプロセス領域4および第2のプロセス領域5を有する。第1のプロセス領域4は、実質的に6lの分散容積を有する。駆動軸9によって回転させられる粉砕ツール12は、第1のプロセス領域においてロータ8に配置されている。加えて、固定の粉砕ツールが第1のプロセス領域4において実現されている。第1の間隙形成エレメント17および第2の間隙形成エレメント18から成る分離装置7が、第1のプロセス領域4と第2のプロセス領域5との間に実現されている。分離間隙が2つの間隙形成エレメント17,18の間に実現されている。分離間隙は、特に分散粉砕添加物が第1のプロセス領域4において使用されるとき、第2のプロセス領域5への混合物の引き渡し前に分散粉砕添加物の分離を達成する。混合物は、出口6を通って、粉砕チャンバ13から、第2のプロセス領域5から案内される。再循環ライン11が、図1による実施の形態において実現されている。再循環ライン11によって、混合物は、第2のプロセス領域5から出口6を通って、ポンプ10を介して、入口3内へ再び案内される。再循環ラインは、撹拌器ツールを備える再循環コンテナ19を有する。その結果、過剰サイズ材料の最適な削減を達成することができる。明らかに、混合物または混合物の一部を、時々または常時、ライン(図示せず)を通じて微細分散段階へ案内することもできる。ポンプ10は、ポンプチャンバ20およびポンプロータ21を有する。ポンプロータ21は駆動軸9に配置されている。
ポンプ10は、この場合、水封ポンプである。材料または予混合物は、ポンプ入口15を通じてポンプ10へ導入され、ポンプ出口16から装置1の入口3へ押し出される。図示された実施の形態は、いかなる分散粉砕添加物も有さない。しかしながら、これが望まれるならば、これらを注ぎ込むことが明らかに可能である。分散粉砕添加物を使用する場合、分散粉砕添加物は、3.00mmの好適な形式において、1.5mm〜5.0mmの平均直径を有する。第1のプロセス領域4は、実質的に第1の間隙形成エレメント17に沿って延びている。その結果、高いスループットを達成することができる。
図3および図4は、図1および図2と類似の代替的な実施の形態を示している。装置1は、入口3を備えるハウジング2を有する。混合される材料を、入口3を通じて粉砕チャンバ13へ導入することができる。粉砕チャンバ13は、第1のプロセス領域4および第2のプロセス領域5を有する。第1のプロセス領域4は、実質的に6lの分散容積を有する。駆動軸9によって回転させられる粉砕ツール12は、第1のプロセス領域においてロータ8に配置されている。加えて、固定の粉砕ツールが第1のプロセス領域4において実現されている。第1の間隙形成エレメント17および第2の間隙形成エレメント18から成る分離装置7が、第1のプロセス領域4と第2のプロセス領域5との間に実現されている。分離間隙が2つの間隙形成エレメント17,18の間に実現されている。分離間隙は、特に分散粉砕添加物が第1のプロセス領域4において使用されるとき、第2のプロセス領域5への混合物の引き渡し前に分散粉砕添加物の分離を達成する。混合物は、第2のプロセス領域5から、出口6を通じて、粉砕チャンバ13から案内される。前記実施の形態における、図1および図2に示された水封ポンプの代わりに、サイドチャネルポンプがポンプ10として実現されている。材料または予混合物は、ポンプ入口15を通じてポンプ10へ導入され、ポンプ出口16から装置1の入口3へ押し出される。分散させられた材料は、出口6を通じて、ライン14によって、微細分散段階へ案内される。明らかなように、図3による実施の形態には、図1と同様に撹拌器(図示せず)を備える再循環コンテナ19を備える再循環ラインを設けることもできる。加えて、混合物の一部を再循環させかつ混合物の一部をライン14を介して微細分散段階へ案内しかつ/または時々再循環を行いかつその時にのみ混合物をライン14を通じて微細分散段階へ送ることが可能である。
図5は、分離装置7および間隙形成エレメント17,18が第1のプロセス領域4の部分領域のみにわたって延びている、装置1の代替的な実施の形態を示している。加えて、孔を備えたディスクの形式の粉砕ツール12が、第1のプロセス領域4において実現されている。第1の間隙形成エレメント17は、第2の間隙形成エレメント18の周囲を回転するロータ8である。両間隙形成エレメント17,18は、それぞれ、開口を有する。混合物は、第1のプロセス領域4から、分離間隙の形式の分離装置7を通って、第2のプロセス領域5内へ流れる。加えて、ハウジング2は、入口3および出口6を有する。粉砕ツール12は駆動軸9に配置されている。駆動軸9は軸溝を有しており、この軸溝に、第1の間隙形成エレメントの係合カムが係合する。その結果、第1の間隙形成エレメント17は、粉砕ツールと同じ軸によって駆動される。粉砕チャンバ13は、第1のプロセス領域4および第2のプロセス領域5を有する。第1のプロセス領域4は、実質的に6lの分散容積を有する。

Claims (15)

  1. 混合する、特に分散させるための装置(1)であって、該装置は、
    少なくとも1つの入口(3,15)を備えるハウジング(2)と、
    粉砕チャンバ(13)と、
    供給された材料を混合するための第1のプロセス領域(4)であって、前記材料が前記少なくとも1つの入口(3)を通じて前記第1のプロセス領域(4)へ導入可能である、第1のプロセス領域(4)と、
    混合物を出口(6)へ振り向けるための第2のプロセス領域(5)と、
    該第2のプロセス領域から前記第1のプロセス領域を分離させるための分離装置(7)と、
    前記第1のプロセス領域(4)において前記混合物を混合する、特に分散させるためのロータ(8)であって、該ロータは駆動軸(9)によって駆動可能である、ロータ(8)と、
    を備える装置(1)において、
    上流に接続されたポンプ(10)を前記駆動軸(9)によって駆動可能であり、前記材料は、前記ポンプ(10)によって前記第1のプロセス領域(4)内へ供給可能であり、前記第1のプロセス領域は、1l〜50l、好適な形式において4l〜12lの範囲の分散容積を有し、特に好適には6lであることを特徴とする、
    混合する、特に分散させるための装置(1)。
  2. 前記ポンプ(10)は、前記第1のプロセス領域(4)の入口(3)と流体連通した出口(16)を備えるポンプチャンバ(20)を有する、請求項1記載の装置(1)。
  3. 前記分離装置(7)は、少なくとも1つの分離間隙、好適な形式においては少なくとも1つの動的な分離間隙であることを特徴とする、請求項1または2記載の装置(1)。
  4. 前記分離間隙は、0.5mm〜3mm、好適な形式においては0.8mm〜1.5mmおよび特に好適には1mmの寸法を有することを特徴とする、請求項3記載の装置(1)。
  5. 特に撹拌ツールを備える再循環コンテナ(19)および/または再循環ライン(11)が、前記出口(6)と前記入口(3)との間に配置されていることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項記載の装置(1)。
  6. 分散粉砕添加物、特に、1.5mm〜5.0mm、好適な形式においては3.0mmの平均直径を有する分散粉砕添加物が、前記第1のプロセス領域(4)内へ注入可能であるまたは注入されることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項記載の装置(1)。
  7. 供給された前記材料を分散させるための、前記混合物において動的移動を生ぜしめるために実現された粉砕ツール(12)が、前記第1のプロセス領域(4)において実現されていることを特徴とする、請求項1から6までのいずれか1項記載の装置(1)。
  8. 前記入口(3)の前方における主ライン直径と、分散容積との比は、8〜16mm/lの範囲内であることを特徴とする、請求項1から7までのいずれか1項記載の装置(1)。
  9. 前記出口(6)は、微細粉砕段階の入口に接続可能であるまたは接続されていることを特徴とする、請求項1から8までのいずれか1項記載の装置(1)。
  10. 好適な形式において請求項1から9までのいずれか1項記載の装置(1)内へ、混合する、特に分散させる方法であって、該方法は、
    装置(1)の粉砕チャンバ(13)内へ、少なくとも2つの材料、特に固体および液体を導入、特にポンピングするステップであって、前記粉砕チャンバ(13)は2つのプロセス領域(4,5)を有する、ステップと、
    特に分散粉砕添加物によって、前記粉砕チャンバ(13)の第1のプロセス領域(4)において、前記材料を混合する、特に前記材料を分散させるステップであって、前記第1のプロセス領域は分散容積を有する、ステップと、
    混合物を、特に分散粉砕添加物を分離するための分離装置(7)を通じて、第2のプロセス領域(5)内へ案内するステップと、
    前記混合物を出口(6)を通じて案内するステップであって、時間当たりの混合物体積のスループットが前記出口(6)を通じて案内される、ステップと、
    を含む方法において、
    分散容積[l]に対するスループット[l・h]が、650l/(h・l)より大きく、好適な形式において650l/(h・l)〜10000l/(h・l)の範囲内であり、特に好適には2000l/(h・l)であることを特徴とする、
    混合する、特に分散させる方法。
  11. 前記混合物は、好適な形式において撹拌ツールを備えた、再循環コンテナ(19)を介しておよび/または再循環ライン(11)を介して、少なくとも部分的にまたは時々、前記出口(6)から再び前記入口(3)へ再循環させられることを特徴とする、請求項10記載の方法。
  12. 前記混合物は、少なくとも部分的にまたは時々、前記出口(6)から、微細分散段階の入口へ案内されることを特徴とする、請求項10または11記載の方法。
  13. 前記微細分散段階において、ディスパージョンは、さらに、微細粉砕添加物によって分散させられ、該微細粉砕添加物は、前記分散粉砕添加物よりも小さな平均直径を有することを特徴とする、請求項12記載の方法。
  14. 前記分離装置(7)は、前記第1および第2のプロセス領域の間に実現された少なくとも1つの間隙によって形成されていることを特徴とする、請求項10から13までのいずれか1項記載の方法。
  15. 前記分離装置は、第1および第2の間隙形成エレメントを有し、該間隙形成エレメントは開口を有し、2つの前記間隙形成エレメントは互いに対して移動させられ、前記開口は、動的分離間隙が生ぜしめられるように重ならないことを特徴とする、請求項10から14までのいずれか1項記載の方法。
JP2018543320A 2016-02-17 2017-01-31 混合するための装置 Active JP6584682B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16156047 2016-02-17
EP16156047.9 2016-02-17
PCT/EP2017/051965 WO2017140486A1 (en) 2016-02-17 2017-01-31 Device and method for mixing, in particular dispersing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019510621A true JP2019510621A (ja) 2019-04-18
JP6584682B2 JP6584682B2 (ja) 2019-10-02

Family

ID=55405161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018543320A Active JP6584682B2 (ja) 2016-02-17 2017-01-31 混合するための装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20190329198A1 (ja)
EP (1) EP3229950B1 (ja)
JP (1) JP6584682B2 (ja)
KR (1) KR102024498B1 (ja)
CN (1) CN108698000B (ja)
ES (1) ES2688111T3 (ja)
TW (1) TW201737992A (ja)
WO (1) WO2017140486A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3536406A1 (de) * 2018-03-07 2019-09-11 Bühler AG Rührwerksmühle
CN109967174A (zh) * 2019-04-16 2019-07-05 东莞市琅菱机械有限公司 一种带导水套的研磨转子及包括该研磨转子的研磨机
KR102389351B1 (ko) 2020-04-23 2022-04-21 주식회사 혜성피에스 분쇄유닛과 이것을 구비한 물질혼합장치
CN111482115A (zh) * 2020-04-29 2020-08-04 浙江李子园食品股份有限公司 一种可双向往复搅拌的牛奶混合装置
CN111773954B (zh) * 2020-07-17 2022-03-29 广东彩霆光电科技有限公司 Led灯生产用荧光粉胶处理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10202078A (ja) * 1997-01-20 1998-08-04 Masumi Kusunoki 小型分散機
WO2012086373A1 (ja) * 2010-12-22 2012-06-28 Dic株式会社 分散体の製造方法、分散体、塗料、塗膜、及びフィルム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3855213B2 (ja) 1997-08-25 2006-12-06 日本ペイント株式会社 分散方法及び分散機
DE102010053484A1 (de) 2010-12-04 2012-06-06 Netzsch-Feinmahltechnik Gmbh Dynamisches Element für die Trenneinrichtung einer Rührwerkskugelmühle

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10202078A (ja) * 1997-01-20 1998-08-04 Masumi Kusunoki 小型分散機
WO2012086373A1 (ja) * 2010-12-22 2012-06-28 Dic株式会社 分散体の製造方法、分散体、塗料、塗膜、及びフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3229950A1 (en) 2017-10-18
EP3229950B1 (en) 2018-07-18
KR102024498B1 (ko) 2019-09-23
CN108698000A (zh) 2018-10-23
CN108698000B (zh) 2020-07-14
US20190329198A1 (en) 2019-10-31
JP6584682B2 (ja) 2019-10-02
ES2688111T3 (es) 2018-10-30
KR20180110135A (ko) 2018-10-08
WO2017140486A1 (en) 2017-08-24
TW201737992A (zh) 2017-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019510621A (ja) 混合するための装置
US11059004B2 (en) Device and method for mixing, in particular dispersing
JP4205620B2 (ja) 撹拌機付きボールミル
JP7270832B2 (ja) インペラアセンブリ及び当該インペラアセンブリを使用した固体と液体の混合装置
JP5317124B2 (ja) 湿式媒体撹拌粉砕分散機
JP4451965B2 (ja) パイプラインビ−ズミル
JP5046557B2 (ja) メディア攪拌型湿式分散機及び微粒子の分散方法
US20040251337A1 (en) Compound dispersing method and apparatus
KR101245869B1 (ko) 미디어 교반형 습식 분산기
JP2013039508A (ja) メディア撹拌型粉砕機
CN115427153A (zh) 分散粉碎装置
JP4074696B2 (ja) 分散装置
KR102081216B1 (ko) 분쇄 분산기
KR101707814B1 (ko) 저점도 유체 분산유화장치
KR101755562B1 (ko) 분쇄분산기용 분리기
JP7429039B2 (ja) 湿式ビーズミル
JP2012240010A (ja) 攪拌装置
JPWO2007141992A1 (ja) メディア式分散機
JPH08173826A (ja) 湿式分散粉砕装置及び方法
KR102334946B1 (ko) 쿨링시스템이 구비된 로터-로터방식 임펠러구조
TW201410317A (zh) 用於混合,特別是用於分散的裝置及方法
CA2993143C (en) Material processing machines and methods of use
JP4035837B2 (ja) 媒体循環型ミル
JP2001259452A (ja) 循環式粉砕システム及び粉砕方法
JP2007289828A (ja) メディア攪拌型湿式分散機及び微粒子の分散方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181016

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181016

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181016

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6584682

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250