JP2019510078A - Il−6アンタゴニスト製剤およびその使用 - Google Patents

Il−6アンタゴニスト製剤およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2019510078A
JP2019510078A JP2018563405A JP2018563405A JP2019510078A JP 2019510078 A JP2019510078 A JP 2019510078A JP 2018563405 A JP2018563405 A JP 2018563405A JP 2018563405 A JP2018563405 A JP 2018563405A JP 2019510078 A JP2019510078 A JP 2019510078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
formulation
seq
fragment
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018563405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019510078A5 (ja
Inventor
グリゴリオス ザービス−パパストートシス,
グリゴリオス ザービス−パパストートシス,
パトリシア ロウデン,
パトリシア ロウデン,
Original Assignee
セセン バイオ, インコーポレイテッド
セセン バイオ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セセン バイオ, インコーポレイテッド, セセン バイオ, インコーポレイテッド filed Critical セセン バイオ, インコーポレイテッド
Publication of JP2019510078A publication Critical patent/JP2019510078A/ja
Publication of JP2019510078A5 publication Critical patent/JP2019510078A5/ja
Priority to JP2022058898A priority Critical patent/JP2022084922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39591Stabilisation, fragmentation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/22Heterocyclic compounds, e.g. ascorbic acid, tocopherol or pyrrolidones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/24Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
    • C07K16/244Interleukins [IL]
    • C07K16/248IL-6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance

Abstract

被験体への投与のために設計されたインターロイキン−6(IL−6)アンタゴニスト、例えば、IL−6抗体分子を含有する医薬組成物および製剤を、本明細書で特徴付ける。本明細書で提供される医薬組成物および製剤は、IL−6関連疾患、例えば、IL−6の上昇したレベルと関連する眼性疾患を有する被験体を処置するための医薬の製造における使用、またはかかる被験体を処置する方法に適切である。一局面において、1〜100mg/mLの抗IL−6抗体またはその断片;10〜50mMのヒスチジン;0.01%〜0.1%のポリソルベート−20(Tween−20)、ポリソルベート−80(Tween−80)またはポロクサマー188;1〜150mMの塩化ナトリウム;および1〜10%のソルビトールを含む医薬製剤が提供され、この製剤のpHは5.5と7.5との間である。

Description

関連出願
この出願は、2016年2月23日に出願された米国仮特許出願第62/298,774号(これは、参考として本明細書に援用される)の利益を主張する。
本発明は、例えば、インターロイキン−6(IL−6)アンタゴニストのための治療組成物製剤に関する。
IL−6は、炎症、造血発生、血管形成、細胞分化および神経生存における報告された役割を有する多面的サイトカインである。
とりわけ、IL−6ファミリーサイトカインおよびそのタンパク質複合体、ならびに/またはそれらのそれぞれの受容体(例えば、IL−6受容体)をモジュレートするため、障害を処置するため、ならびにIL−6を検出および/またはIL−6に結合するために使用され得る、IL−6アンタゴニスト(例えば、IL−6抗体分子、例えば、WO2014/074905に記載されるIL−6抗体またはその断片)を含有する製剤(例えば、医薬組成物、例えば、安定な水性製剤)を、本明細書で特徴付ける。1mg/ml〜100mg/mlのIL−6アンタゴニスト、例えば、抗IL−6抗体またはその断片を含む医薬製剤が、本明細書に記載される。実施形態では、この医薬製剤は、5mg/ml〜50mg/mlのIL−6アンタゴニスト、例えば、IL−6抗体またはその断片;ならびに緩衝液(例えば、緩衝剤)、界面活性剤および/もしくは張度剤(tonicity agent)のうちの1つもしくは複数、または全てを含む。一実施形態では、この医薬製剤は、5mg/ml〜50mg/mlのIL−6抗体またはその断片、緩衝剤、界面活性剤および2種の張度剤(例えば、糖および塩)を含む。
製剤
一態様では、本開示は、1〜100mg/mLのIL−6アンタゴニストを含む製剤、例えば、医薬製剤を特徴付ける。一実施形態では、製剤は、5〜50mg/mLのIL−6アンタゴニストを含む。一実施形態では、製剤は、約5mg/mLのIL−6アンタゴニストを含む。一実施形態では、製剤は、約50mg/mLのそのIL−6アンタゴニストを含む。任意の本明細書に記載の製剤において、IL−6アンタゴニストは、IL−6抗体分子、例えば、IL−6抗体もしくはその断片である。
一態様では、本開示は、1〜100mg/mLのIL−6抗体もしくはその断片を含む製剤、例えば、医薬製剤を特徴付ける。一実施形態では、製剤は、5〜50mg/mLのIL−6抗体もしくはその断片を含む。一実施形態では、製剤は、1〜10mg/mLのIL−6抗体もしくはその断片を含む。一実施形態では、製剤は、2〜3mg/mLのIL−6抗体もしくはその断片を含む。一実施形態では、製剤は、3〜4mg/mLのIL−6抗体もしくはその断片を含む。一実施形態では、製剤は、4〜5mg/mLのIL−6抗体もしくはその断片を含む。一実施形態では、製剤は、5〜6mg/mLのIL−6抗体もしくはその断片を含む。一実施形態では、製剤は、6〜7mg/mLのIL−6抗体もしくはその断片を含む。一実施形態では、製剤は、7〜8mg/mLのIL−6抗体もしくはその断片を含む。一実施形態では、製剤は、8〜9mg/mLのIL−6抗体もしくはその断片を含む。一実施形態では、製剤は、9〜10mg/mLのIL−6抗体もしくはその断片を含む。一実施形態では、製剤は、5mg/mL、+/〜10%のIL−6抗体もしくはその断片を含む。一実施形態では、製剤は、5mg/mL、+/−20%のIL−6抗体もしくはその断片を含む。一実施形態では、製剤は、5mg/mL、+/−30%のIL−6抗体もしくはその断片を含む。一実施形態では、製剤は、5mg/mLのIL−6抗体もしくはその断片を含む。一実施形態では、製剤は、10〜100mg/mLのIL−6抗体もしくはその断片を含む。一実施形態では、製剤は、20〜80mg/mLのIL−6抗体もしくはその断片を含む。一実施形態では、製剤は、40〜60mg/mLのIL−6抗体もしくはその断片を含む。一実施形態では、製剤は、20〜30mg/mLのIL−6抗体もしくはその断片を含む。一実施形態では、製剤は、30〜40mg/mLのIL−6抗体もしくはその断片を含む。一実施形態では、製剤は、40〜50mg/mLのIL−6抗体もしくはその断片を含む。一実施形態では、製剤は、50〜60mg/mLのIL−6抗体もしくはその断片を含む。一実施形態では、製剤は、60〜70mg/mLのIL−6抗体もしくはその断片を含む。一実施形態では、製剤は、70〜80mg/mLのIL−6抗体もしくはその断片を含む。一実施形態では、製剤は、80〜90mg/mLのIL−6抗体もしくはその断片を含む。一実施形態では、製剤は、90〜100mg/mLのIL−6抗体もしくはその断片を含む。一実施形態では、製剤は、50mg/mLのIL−6抗体もしくはその断片を含む。例示的なIL−6抗体分子、例えば、IL−6抗体もしくはその断片が本明細書において提供される。一実施形態では、製剤は、本明細書に記載のIL−6抗体分子の濃度より少なくとも10%低い濃度〜少なくとも10%高い濃度のIL−6抗体分子、例えば、IL−6抗体もしくはその断片を含む。例として、一実施形態では、製剤は、50mg/mL+/−10%のIL−6分子、例えば、IL−6抗体もしくはその断片を含む。一実施形態では、製剤は、50mg/mL、+/−20%のIL−6抗体もしくはその断片を含む。一実施形態では、製剤は、50mg/mL、+/−30%のIL−6抗体もしくはその断片を含む。
一実施形態では、製剤は、1〜50mMのヒスチジン緩衝剤、例えば、5〜40mMのヒスチジン緩衝剤、10〜30mMのヒスチジン緩衝剤または15〜25mMのヒスチジン緩衝剤をさらに含む。一実施形態では、製剤は、1〜10mMのヒスチジン緩衝剤、10〜20mMのヒスチジン緩衝剤、20〜30mMのヒスチジン緩衝剤、30〜40mMのヒスチジン緩衝剤、40〜50mMのヒスチジン緩衝剤、5〜10mMのヒスチジン緩衝剤、10〜15mMのヒスチジン緩衝剤、15〜20mMのヒスチジン緩衝剤、20〜25mMのヒスチジン緩衝剤、25〜30mMのヒスチジン緩衝剤、30〜35mMのヒスチジン緩衝剤、35〜40mMのヒスチジン緩衝剤、40〜45mMのヒスチジン緩衝剤または45〜50mMのヒスチジン緩衝剤をさらに含む。一実施形態では、製剤は、1mM、5mM、10mM、15mM、20mM、25mM、30mM、35mM、40mM、45mMまたは50mMのヒスチジン緩衝剤をさらに含む。一実施形態では、製剤は、本明細書に記載の緩衝剤の濃度より少なくとも10%低い濃度〜少なくとも10%高い濃度の緩衝剤、例えば、ヒスチジン緩衝剤を含む。例として、一実施形態では、製剤は、20mM+/−10%のヒスチジン緩衝剤を含む。一実施形態では、製剤は、20mM+/−20%のヒスチジン緩衝剤をさらに含む。一実施形態では、製剤は、20mM+/−30%のヒスチジン緩衝剤をさらに含む。
一実施形態では、製剤は、0.01%〜1%w/vのポリソルベート−20(Tween−20)、ポリソルベート−80(Tween−80)またはポロクサマー188、例えば、0.01%〜0.5%、0.01%〜0.1%、0.01%〜0.05%、0.02%〜0.04%w/vのポリソルベート−20(Tween−20)、ポリソルベート−80(Tween−80)またはポロクサマー188をさらに含む。一実施形態では、製剤は、0.01〜0.02%、0.02%〜0.03%、0.03〜0.04%、0.04%〜0.05%、0.05%〜0.06%、0.07%〜0.08%、0.08%〜0.09%または0.09%〜0.1%w/vのポリソルベート−20(Tween−20)、ポリソルベート−80(Tween−80)またはポロクサマー188をさらに含む。一実施形態では、製剤は、0.01%、0.02%、0.03%、0.04%、0.05%、0.1%、0.15%、0.2%、0.5%または1%w/vのポリソルベート−20(Tween−20)、ポリソルベート−80(Tween−80)またはポロクサマー188をさらに含む。一実施形態では、製剤は、本明細書に記載の界面活性剤の濃度より少なくとも10%低い濃度〜少なくとも10%高い濃度の界面活性剤、例えば、ポリソルベート−20(Tween−20)、ポリソルベート−80(Tween−80)またはポロクサマー188を含む。例として、一実施形態では、製剤は、0.03%+/−0.003%のポリソルベート−20(Tween−20)、ポリソルベート−80(Tween−80)またはポロクサマー188を含む。一実施形態では、製剤は、0.03%+/−0.006%のポリソルベート−20(Tween−20)、ポリソルベート−80(Tween−80)またはポロクサマー188をさらに含む。一実施形態では、製剤は、0.03%+/−0.01%のポリソルベート−20(Tween−20)、ポリソルベート−80(Tween−80)またはポロクサマー188をさらに含む。任意の本明細書に記載の製剤において、ポリソルベート−20(Tween−20)、ポリソルベート−80(Tween−80)、およびポロクサマー188は、互換的である。
一実施形態では、製剤は、1〜150mMの塩化ナトリウム、例えば、1〜50mM、1〜25mM、5〜100mM、10〜75mM、10〜50mM、10〜30mMまたは15〜25mMの塩化ナトリウムをさらに含む。一実施形態では、製剤は、1〜10mM、1〜20mM、5〜15mM、5〜25mM、10〜20mM、10〜30mM、15〜25mM、15〜35mM、20〜30mM、30〜40mM、40〜50mM、50〜60mM、70〜80mM、80〜90mM、90〜100mM、100〜110mM、110〜120mM、120〜130mM、130〜140mMまたは140〜150mMの塩化ナトリウムをさらに含む。一実施形態では、製剤は、約1mM、5mM、10mM、15mM、20mM、25mM、30mM、50mM、100mMまたは150mMの塩化ナトリウムをさらに含む。一実施形態では、製剤は、本明細書に記載の塩化ナトリウムの濃度より少なくとも10%低い濃度〜少なくとも10%高い濃度の塩化ナトリウムを含む。例として、一実施形態では、製剤は、20mM+/−10%の塩化ナトリウムを含む。一実施形態では、製剤は、20mM+/−20%の塩化ナトリウムをさらに含む。一実施形態では、製剤は、20mM+/−30%の塩化ナトリウムをさらに含む。
一実施形態では、製剤は、1〜10%のソルビトール、例えば、1〜8%、1〜6%、2〜5%または3〜5%のソルビトールをさらに含む。一実施形態では、製剤は、1〜10%のソルビトール、2%〜12%、3%〜13%、4%〜14%、5%〜15%、1%〜2%、2%〜3%、3%〜4%、4%〜5%、5%〜6%、6%〜7%、7%〜8%、8%〜9%または9%〜10%のソルビトールをさらに含む。一実施形態では、製剤は、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%または10%のソルビトールをさらに含む。一実施形態では、製剤は、本明細書に記載のソルビトールの濃度より少なくとも10%低い濃度〜少なくとも10%高い濃度のソルビトールを含む。例として、一実施形態では、製剤は、4%+/−0.4%のソルビトールを含む。一実施形態では、製剤は、4%+/−0.8%のソルビトールをさらに含む。一実施形態では、製剤は、4%+/−1.2%のソルビトールをさらに含む。
ある実施形態では、製剤のpHは、約5.5〜約7.5、例えば、約5.5〜約7.0、約6.0〜約7.0、約6.2〜約6.8である。一実施形態では、製剤のpHは、約5.5、約5.6、約5.7、約5.8、約5.9、約6.0、約6.1、約6.2、約6.3、約6.4、約6.5、約6.6、約6.7、約6.8、約6.9または約7.0である。一実施形態では、製剤のpHは、約6.5である。
一態様では、本開示は、1〜100mg/mlまたは5〜50mg/mlの本明細書に記載される通りのIL−6抗体もしくはその断片、10〜50mMのヒスチジン緩衝剤;0.01%〜0.1%のポリソルベート−20(Tween−20)、ポリソルベート−80(Tween−80)またはポロクサマー188;1〜150mMの塩化ナトリウム;および1〜10%のソルビトールを、pH5.5〜7.5、例えば、6.5のpHで含む製剤、例えば、医薬製剤を特徴付ける。別の態様では、本開示は、5〜50mg/mlの本明細書に記載される通りのIL−6抗体もしくはその断片;10〜30mMのヒスチジン緩衝剤;0.01%〜0.05%のポリソルベート−20(Tween−20)、ポリソルベート−80(Tween−80)またはポロクサマー188;10〜30mMの塩化ナトリウム;および1〜6%のソルビトールを、pH6〜7、例えば、6.5のpHで含む製剤、例えば、医薬製剤を特徴付ける。なお別の態様では、本開示は、5〜50mg/mlの本明細書に記載される通りのIL−6抗体もしくはその断片;15〜25mMのヒスチジン緩衝剤;0.02%〜0.04%のポリソルベート−20(Tween−20)、ポリソルベート−80(Tween−80)またはポロクサマー188;15〜25mMの塩化ナトリウム;および3〜5%のソルビトールを、pH6.2〜6.8、例えば、6.5のpHで含む製剤、例えば、医薬製剤を特徴付ける。
別の態様では、本開示は、約5〜50mg/mLの本明細書に記載される通りの抗IL−6抗体もしくはその断片;20mMのヒスチジン緩衝剤、例えば、ヒスチジンHCl;0.03%のポリソルベート−20(Tween−20);20mMの塩化ナトリウム;および4%のソルビトールを、5.5のpHで含む製剤、例えば、医薬製剤を特徴付ける。一実施形態では、製剤は、約5mg/mLの抗IL−6抗体もしくはその断片;20mMのヒスチジン緩衝剤、例えば、ヒスチジンHCl;0.03%のポリソルベート−20(Tween−20)、ポリソルベート−80(Tween−80)またはポロクサマー188;20mMの塩化ナトリウム;および4%のソルビトールを、5.5のpHで含む。一実施形態では、製剤は、約50mg/mLの抗IL−6抗体もしくはその断片;20mMのヒスチジン緩衝剤、例えば、ヒスチジンHCl;0.03%のポリソルベート−20(Tween−20)、ポリソルベート−80(Tween−80)またはポロクサマー188;20mMの塩化ナトリウム;および4%のソルビトールを、5.5のpHで含む。
別の態様では、本開示は、約5〜50mg/mLの本明細書に記載される通りの抗IL−6抗体もしくはその断片;20mMのヒスチジン緩衝剤、例えば、ヒスチジンHCl;0.03%のポリソルベート−20(Tween−20)、ポリソルベート−80(Tween−80)またはポロクサマー188;20mMの塩化ナトリウム;および4%のソルビトールを、5.5のpHで含む製剤、例えば、医薬製剤を特徴付ける。一実施形態では、製剤は、約5mg/mLの抗IL−6抗体もしくはその断片、20mMのヒスチジン緩衝剤、例えば、ヒスチジンHCl;0.03%のポリソルベート−20(Tween−20)、ポリソルベート−80(Tween−80)またはポロクサマー188;20mMの塩化ナトリウム;および4%のソルビトールを、5.5のpHで含む。一実施形態では、製剤は、約50mg/mLの抗IL−6抗体もしくはその断片;20mMのヒスチジン緩衝剤、例えば、ヒスチジンHCl;0.03%のポリソルベート−20(Tween−20)、ポリソルベート−80(Tween−80)またはポロクサマー188;20mMの塩化ナトリウム;および4%のソルビトールを、5.5のpHで含む。
本明細書に記載される製剤のいずれかでは、製剤は、キレート剤、保存剤、粘性剤、浸透増強剤もしくは生体接着剤、安定剤および/もしくは抗酸化剤のうちの1つもしくは複数、または全てをさらに含み得る。
本明細書に記載される製剤のいずれかでは、製剤は、第2の治療剤をさらに含む。一実施形態では、この第2の治療剤は、抗VEGF剤、抗PGDF剤またはステロイド、例えば、コルチコステロイドである。本明細書で使用する場合、この抗VEGF剤または抗PDGF剤は、VEGF経路の活性を阻害するかまたは減少させる小分子、ペプチド、抗体または核酸であり得る。一実施形態では、この抗VEGF剤は、VEGF経路の構成要素、例えば、VEGFまたはVEGF受容体の活性を阻害するかまたは減少させる抗体である。一実施形態では、この抗PDGF剤は、PDGF経路の構成要素、例えば、PDGFまたはPDGF受容体の活性を阻害するかまたは減少させる抗体である。
任意の本明細書に記載の製剤において、製剤は、室温またはそれ未満、例えば、約20℃またはそれ未満の温度で安定である。一実施形態では、製剤は、20℃またはそれ未満、10℃またはそれ未満、8℃またはそれ未満、4℃またはそれ未満、2℃またはそれ未満、−20℃またはそれ未満、−65℃またはそれ未満、−80℃またはそれ未満、−100℃またはそれ未満で安定である。一実施形態では、製剤は、2〜20℃、例えば、2〜8℃で安定である。一実施形態では、製剤は、少なくとも1週間、少なくとも2週間、少なくとも1ヶ月、少なくとも2ヶ月、少なくとも4ヶ月、少なくとも6ヶ月、少なくとも12ヶ月、少なくとも16ヶ月、少なくとも20ヶ月、少なくとも24ヶ月、または少なくとも36ヶ月にわたって安定である。一実施形態では、製剤は、−65℃またはそれ未満の温度で少なくとも1または2年にわたって安定である。一実施形態では、製剤は、2〜8℃の温度で少なくとも6ヶ月にわたって安定である。
IL−6抗体
任意の本明細書に記載の製剤において、IL−6抗体分子、例えば、抗体もしくはその断片は、表1あるいは図1Aまたは1Bに提供される配列またはその部分を含む。一実施形態では、IL−6抗体分子、例えば、抗体もしくはその断片は、配列番号19の配列を含むVH CDR1、配列番号20の配列を含むVH CDR2、および配列番号21の配列を含むVH CDR3を含む。一実施形態では、IL−6抗体もしくはその断片は、配列番号22の配列を含むVL CDR1、配列番号23の配列を含むVL CDR2、および配列番号24の配列を含むVL CDR3をさらに含む。別の実施形態では、IL−6抗体もしくはその断片は、配列番号19の配列を含むVH CDR1、配列番号20の配列を含むVH CDR2、および配列番号21の配列を含むVH CDR3;ならびに配列番号22の配列を含むVL CDR1、配列番号23の配列を含むVL CDR2、および配列番号24の配列を含むVL CDR3を含む。
一実施形態では、IL−6抗体もしくはその断片は、配列番号28または配列番号29に少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一である定常領域配列を含む(例えば、からなる)。一実施形態では、IL−6抗体もしくはその断片は、配列番号28または配列番号29を含む定常領域配列を含む(例えば、からなる)。
一実施形態では、IL−6抗体もしくはその断片は、配列番号17に少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一である重鎖可変領域配列を含む(例えば、からなる)。一実施形態では、IL−6抗体もしくはその断片は、配列番号17を含む重鎖可変領域配列を含む(例えば、からなる)。
一実施形態では、IL−6抗体もしくはその断片は、配列番号13に少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一である重鎖配列を含む(例えば、からなる)。一実施形態では、IL−6抗体もしくはその断片は、配列番号13を含む重鎖配列を含む(例えば、からなる)。
一実施形態では、IL−6抗体もしくはその断片は、配列番号18に少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一である軽鎖可変領域配列を含む(例えば、からなる)。一実施形態では、IL−6抗体もしくはその断片は、配列番号18を含む軽鎖可変領域配列を含む(例えば、からなる)、または
一実施形態では、IL−6抗体もしくはその断片は、配列番号14に少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一である軽鎖配列を含む(例えば、からなる)。一実施形態では、IL−6抗体もしくはその断片は、配列番号14を含む軽鎖配列を含む(例えば、からなる)。
一実施形態では、IL−6抗体もしくはその断片は、配列番号17を含む重鎖可変領域および配列番号18を含む軽鎖可変領域を含む(例えば、からなる)。一実施形態では、IL−6抗体もしくはその断片は、配列番号13を含む重鎖配列および配列番号14を含む軽鎖配列を含む(例えば、からなる)。
一実施形態では、この抗IL−6抗体はIgG2抗体である。一実施形態では、このIL−6抗体は全長抗体である。本明細書にさらに記載されるように、IgG2抗体は、抗体の重鎖と軽鎖との間の代替的ジスルフィド結合に起因する異なる構造的アイソフォーム、例えば、本明細書でアイソフォームA、アイソフォームA/BまたはアイソフォームBとも呼ばれる、アイソフォームIgG2−A、アイソフォームIgG2−A/BおよびアイソフォームIgG2−Bで存在し得る。これらのアイソフォームの構造は、図11にも示される。
一実施形態では、製剤に存在する抗体のうちの少なくとも85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%が、合わせて、アイソフォームAまたはA/Bである。一実施形態では、製剤に存在する抗体のうちの少なくとも70%、75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%または90%がアイソフォームAである。一実施形態では、製剤に存在する抗体のうちの5%、4%、3%、2%、1%、0.9%、0.8%、0.7%、0.6%、0.5%、0.4%、0.3%、0.2%または0.1%未満がアイソフォームBである。一実施形態では、製剤は、アイソフォームBで存在する抗体を実質的に含まず、例えば、存在する抗体のうち5%未満、4%未満、3%未満、2%未満、1%未満または0.5%未満がアイソフォームBである。アイソフォームA、A/B、および/またはBで製剤中に存在する抗体の百分率、量(amount)または量(quantity)は、HPLC、例えば逆相HPLC(RP−HPLC)、または非還元条件下でのペプチド(peptiide)マッピングとその後の質量分析的(MS)分析とによって決定され得る。
治療適用
IL−6関連疾患または障害を有する被験体を処置するための組成物および方法もまた、本明細書で提供される。この方法は、本明細書に記載される製剤を含む組成物の治療有効量を被験体に投与することを含む。実施形態では、この方法は、本明細書に記載されるIL−6関連疾患または障害を有する被験体を同定すること;および本明細書に記載される製剤を含む組成物の治療有効量をこの被験体に投与することを含む。
被験体においてIL−6活性を阻害する方法もまた、本明細書に記載される。この方法は、本明細書に記載される製剤を被験体に投与することを含む。実施形態では、この被験体は、本明細書に記載されるIL−6関連疾患または障害を有する。
被験体においてIL−6関連疾患または障害を処置または予防するための医薬の製造における、例えば、被験体においてIL−6関連疾患または障害を処置または予防するための、被験体への投与に適切な医薬の製造における、本明細書に記載される組成物の使用もまた、本明細書に開示される。実施形態では、この医薬は、眼への投与、例えば、眼性投与のためのものである。
例えば、本明細書に記載される組成物または製剤を投与することによって処置するための、IL−6関連疾患または障害は、増加したまたは上昇したIL−6発現または活性と関連し得る。一実施形態では、このIL−6関連疾患または障害の1つまたは複数の症状は、増加したまたは上昇したIL−6発現または活性と関連する。増加したまたは上昇したIL−6発現は、疾患または疾患の症状の発症前のIL−6発現のレベルと比較して、被験体において決定され得る。増加したまたは上昇したIL−6発現は、IL−6関連疾患または障害を有さない別の被験体と比較して、被験体において決定され得る。IL−6関連疾患の例には、これらに限定されないが、糖尿病性黄斑浮腫(DME)、糖尿病性網膜症ドライアイ(例えば、ドライアイ疾患またはドライアイ症候群)、アレルギー性結膜炎、ブドウ膜炎、加齢性黄斑変性(AMD)(例えば、ウエット型(滲出型)もしくはドライ型(萎縮型)AMD)、増殖性糖尿病性網膜症(PDR)、裂孔原性網膜剥離(RRD)、網膜静脈閉塞症(RVO)、視神経脊髄炎(NMO)、角膜移植、角膜上皮剥離、近視性脈絡膜血管新生、眼性がん(例えば、眼または眼の周辺の領域、例えば、眼窩および/または眼瞼を冒すがん)または眼に対する物理的傷害が含まれる。
一部の実施形態では、第2の治療剤が、本明細書に記載される製剤と組み合わせて被験体に投与される。一実施形態では、この第2の治療剤は、本明細書に記載される製剤とは別の組成物で投与される。一実施形態では、本明細書に記載される製剤は、第2の治療剤を含む。適切な第2の治療剤には、本明細書に記載されるIL−6関連疾患または障害を処置するための、市販のまたは公知の任意の治療剤が含まれる。一実施形態では、この第2の治療剤は、抗VEGF剤、抗PDGF剤またはステロイドである。
一般に、本明細書に記載されるように処置される被験体は、ヒトまたは他の哺乳動物、例えば、イヌまたはネコである。一部の実施形態では、この被験体は、抗VEGF剤またはステロイドで以前に処置されている。一部の実施形態では、この被験体は、抗VEGF剤またはステロイド処置に対して耐性または不応性であり、例えば、この被験体は、抗VEGF剤またはステロイドによる処置に応答しなかった。実施形態では、所与の処置に応答しない被験体は、疾患または障害、例えば、IL−6関連疾患の1つまたは複数の症状が、所与の処置の投与後に好転(ameliorate)も低減もされない被験体である。
別の態様では、本開示は、本明細書に記載される製剤を含むデバイス、例えば、薬物送達デバイスを特徴付ける。
別の態様では、本開示は、本明細書に記載される製剤を含む容器またはデバイスを特徴付ける。一実施形態では、この容器は多用量容器である。一実施形態では、この容器は、0.1ml、0.2ml、0.3ml、0.4ml、0.5ml、0.6ml、0.7ml、0.8ml、0.9mlまたは1.0mlの容積を保持する。
別の態様では、本開示は、本明細書に記載される製剤、および任意選択で、使用のための指示を含むキットを特徴付ける。一実施形態では、このキットは、本明細書に記載される製剤を含む1つまたは複数の容器またはデバイス、および任意選択で、使用のための指示を含む。
特記しない限り、本明細書で使用される全ての技術用語および科学用語は、本発明が属する分野の当業者によって一般に理解される意味と同じ意味を有する。
用語「1つの(a)」および「1つの(an)」とは、その冠詞の文法的対象のうちの1つまたは1つよりも多く(即ち、少なくとも1つ)を指す。例として、「1つの(an)要素」とは、1つの要素または1つよりも多くの要素を意味する。
用語「約」とは、例えば、量、持続時間などの測定可能な値に言及する場合、特定された値からの、±20%、または一部の例では±10%、または一部の例では±5%、または一部の例では±1%、または一部の例では±0.1%の変動を包含することを意味し、かかる変動は、開示された方法を実施するために適切である。
本明細書で引用される全ての特許、公開された特許出願および公開された参考文献は、全ての目的のために参照によって組み込まれる。
図1Aは、EBI−029(配列番号1)、EBI−030(配列番号13)およびEBI−031(EBI−031は、本明細書でEBI−030−H311Aとも呼ばれる)(配列番号25)の重鎖配列中のFR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4、CH1、ヒンジ、CH2およびCH3の位置を示す。
図1Bは、軽鎖配列(EBI−029、EBI−030およびEBI−031は、同じ軽鎖配列を有する)(配列番号3)中のFR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4およびCKの位置を示す。
図2Aおよび2Bは、試験した異なる緩衝液に従って増加するpH(図2A)または試験した異なる賦形剤(図2B)を用いた、SE−UPLC分析によって決定した主要ピーク純度(%)間の関係を示すグラフである。 図2Aおよび2Bは、試験した異なる緩衝液に従って増加するpH(図2A)または試験した異なる賦形剤(図2B)を用いた、SE−UPLC分析によって決定した主要ピーク純度(%)間の関係を示すグラフである。
図3A、3B、3C、3Dおよび3Eは、実施例3に記載される、7日目に実施したSE−UPLC分析からの結果を示す。 図3A、3B、3C、3Dおよび3Eは、実施例3に記載される、7日目に実施したSE−UPLC分析からの結果を示す。 図3A、3B、3C、3Dおよび3Eは、実施例3に記載される、7日目に実施したSE−UPLC分析からの結果を示す。 図3A、3B、3C、3Dおよび3Eは、実施例3に記載される、7日目に実施したSE−UPLC分析からの結果を示す。 図3A、3B、3C、3Dおよび3Eは、実施例3に記載される、7日目に実施したSE−UPLC分析からの結果を示す。
図4は、試験した異なる緩衝液に従って増加するpHを用いた、SE−UPLC分析によって決定した主要ピーク純度(%)間の関係を示すグラフである。試験した各緩衝液は、図4に示す、96ウェルプレートレイアウトからのウェル指定によってx軸上に示される。
図5は、試験した異なる緩衝液に従って増加するpHを用いた、SE−UPLC分析によって決定したHMWピーク間の関係を示すグラフである。試験した各緩衝液は、図4に示す、96ウェルプレートレイアウトからのウェル指定によってx軸上に示される。
図6は、ヒスチジン緩衝液を含有する試料についての、異なる塩濃度および賦形剤に関する主要ピーク純度(%)を示すグラフである。x軸上の数1〜12は、図4に列挙される列1〜12中に存在する塩濃度および賦形剤を示す。
図7は、SE−UPLC分析によって決定した、実施例4に記載される第1の撹拌研究からの結果をまとめる。
図8A、8Bおよび8Cは、SE−UPLC分析によって決定した、実施例4に記載される第2の撹拌研究からの結果をまとめる。 図8A、8Bおよび8Cは、SE−UPLC分析によって決定した、実施例4に記載される第2の撹拌研究からの結果をまとめる。 図8A、8Bおよび8Cは、SE−UPLC分析によって決定した、実施例4に記載される第2の撹拌研究からの結果をまとめる。
図9A、9B、9Cおよび9Dは、使用した異なる撹拌条件下での試験した各賦形剤に関する総ピーク面積(図9A)、IgG主要ピーク純度(図9B)、高分子量(HMW)種(図9C)および低分子量(LMW)種(図9D)を示すグラフである。 図9A、9B、9Cおよび9Dは、使用した異なる撹拌条件下での試験した各賦形剤に関する総ピーク面積(図9A)、IgG主要ピーク純度(図9B)、高分子量(HMW)種(図9C)および低分子量(LMW)種(図9D)を示すグラフである。 図9A、9B、9Cおよび9Dは、使用した異なる撹拌条件下での試験した各賦形剤に関する総ピーク面積(図9A)、IgG主要ピーク純度(図9B)、高分子量(HMW)種(図9C)および低分子量(LMW)種(図9D)を示すグラフである。 図9A、9B、9Cおよび9Dは、使用した異なる撹拌条件下での試験した各賦形剤に関する総ピーク面積(図9A)、IgG主要ピーク純度(図9B)、高分子量(HMW)種(図9C)および低分子量(LMW)種(図9D)を示すグラフである。
図10は、ジスルフィドシャッフリングに起因するIgG2抗体の3つの異なる構造的アイソフォームの模式図を示す。
図11は、EBI−031試料:未処理(上のパネル)、5mM DTT(中央のパネル)、10mMシステイン(下のパネル)のRP−HPLCクロマトグラムを示す。
図12は、異なるEBI−031細胞株:クローン性細胞株の200Lスケールの培養物(上のパネル)、親細胞株由来の10Lスケールの培養物(中央のパネル)、および細胞の安定にトランスフェクトされたプール(下のパネル)から収集したEBI−031試料のRP−HPLCクロマトグラムを示す。
図13は、クローン性細胞株の200Lスケールの培養物から収集したEBI−031のRP−HPLCクロマトグラムを示し、どのアイソフォームがクロマトグラム中の各ピークによって示されるかを指定し、定量化している。
IL−6アンタゴニスト、例えば、IL−6抗体またはその断片を、かかる製剤による処置を必要とする被験体に提供するために有用な製剤が、本明細書で提供される。実施形態では、この被験体は、IL−6関連疾患もしくは障害、例えば、上昇したもしくは増加したIL−6発現および/もしくは活性と関連する疾患を有するか、またはかかる疾患を有する危険性がある。かかる製剤を調製および投与する方法もまた、本明細書に開示される。
本明細書に記載される製剤は、患者への投与に適切であるように、ならびに変動する温度および延長された期間における改善された安定性を提供するために、製剤化および最適化されている。
特に、IgG2抗体に由来する定常領域、例えば、本明細書に記載されるIgG2定常領域を含むIL−6抗体を含む本明細書に記載される製剤では、製剤は、最適な分布の異なるIgG2構造的アイソフォーム、例えば、主にアイソフォームAおよびアイソフォームA/B、ならびにごく僅かなまたは無視できる量のアイソフォームBを含む。構造的アイソフォームBは、抗体の凝集、減少した機能および減少した安定性と関連し得る。したがって、本発明の抗体を含む組成物および製剤は、当該分野で公知のIgG2抗体を含む他の組成物または製剤よりも不均一性が低い。
IL−6アンタゴニスト
本開示は、本明細書でIL−6aとも呼ばれるIL−6アンタゴニストの送達のための製剤を提供する。一般に、本明細書に記載されるIL−6アンタゴニスト(IL−6a)は、IL−6に結合でき、少なくとも1つのIL−6活性を阻害するかまたは低減させる。IL−6活性には、以下のうちの1つまたは複数が含まれ得る:gp130への結合;IL−6シグナル伝達経路の活性化;JAKキナーゼの活性化、例えば、JAKキナーゼの標的のリン酸化;STATタンパク質の活性化、例えば、STATタンパク質のリン酸化;および/またはSTAT標的遺伝子の発現。
一実施形態では、本明細書に記載されるIL−6aは、IL−6の部位II(部位2)に特異的に結合し、IL−6関連疾患、例えば、本明細書に記載されるIL−6関連眼疾患およびある特定の他の疾患の処置に有用である。
一部の実施形態では、このIL−6aは、以下の特性のうちの1つまたは複数を特色とする:遊離IL−6(例えば、可溶性IL−6)もしくは結合したIL−6(例えば、IL−6受容体に結合したIL−6)のいずれか、または遊離IL−6および結合したIL−6の両方に対する高い親和性を有する;生物中で比較的安定である;IL−6Rに結合したIL−6(本明細書で、IL−6/IL−6R複合体またはIL−6/IL−6Rと呼ぶ)の、gp130への結合を阻害できる;ならびに/あるいは治療効果を有し得る。
一実施形態では、このIL−6aは、抗体である、または抗体に由来する断片である。例えば、IL−6aは、IL−6の部位IIに特異的に結合できる高親和性のヒト化Fabであり、シス−IL−6シグナル伝達およびトランス−IL−6シグナル伝達の両方を強力に遮断する。別の例では、このIL−6aは、全長抗体、例えば、IgG1またはIgG2抗体である。
一実施形態では、IL−6aは、IL−6の部位IIに選択的に結合し、IL−6シグナル伝達の広い阻害を提供するが、それは、かかる分子が、IL−6が遊離であるか膜のIL−6RまたはsIL−6Rに結合しているかに関わらず、IL−6へのgp130の結合を阻害できるからである。さらに、IL−6受容体とは反対にリガンド(IL−6)を標的化することで、受容体媒介性のクリアランスおよびADCC(抗体依存的細胞媒介性細胞傷害)に起因する毒性を回避できる。
IL−6は、疾患において病理的役割および保護的役割の両方を果たすので、増加したIL−6に関連する疾患を処置するためのIL−6アンタゴニスト(IL−6a)の使用は、状態のある特定の態様を改善できるが、顕著な有害作用、例えば全身作用もまた引き起こし得る。IL−6経路のこの二重性(即ち、望ましいおよび/または望ましくない作用を有する能力)は、全身性阻害剤を用いてIL−6関連障害を処置することを望ましくないものにし得る。したがって、本明細書で提供される組成物および方法は、少なくとも1つのIL−6活性を阻害するが、IL−6の正の活性に対して過度の影響を有さない処置のために有用であり得るが、これは一部には、これらの組成物が、局所的送達、例えば、眼への局所的送達のために製剤化され得るからである。例えば、ある特定の態様では、このIL−6aは、特定の部位への送達のために適切なサイズのものであるように設計される。一部の実施形態では、このIL−6aは全長抗体である。一部の実施形態では、このIL−6aは、抗体に由来し、眼の特定のコンパートメント、例えば、眼の硝子体におけるより長い滞留性および限定的な全身性漏出を有し得る形式である。一部の実施形態では、このIL−6aは、対応する未改変の抗体と比較して、眼の硝子体におけるより長い滞留性および/またはより限定的な全身性漏出を有する改変された抗体(例えば、改変されたFcドメインを有する抗体)である。一部の実施形態では、このIL−6aはIgG2抗体である。
一部の態様では、このIL−6aは、比較的小さいIL−6a、例えば、IL−6抗体の断片、または全長抗体未満である抗体の他の誘導体、例えば、IL−6抗体に由来するFabである。一部の場合には、IL−6aは、組織の1つの部分から、対応する全長IL−6抗体と比較して増加した動態で別の部分へと通過できる形式である。一部の実施形態では、このIL−6aは、Fab単独と比較して、それが送達される位置における増加した滞留を有する可能性がより高いより大きい分子になるように工学的に操作されたFabであり、例えば、このIL−6aは、Fcドメインを介してダイマー化される。ある特定の実施形態では、このFcドメインは、Fc部分が、野生型Fcを含む同じIL−6結合性実体と比較して全身蓄積を低減させ得る消失または低減されたFcRn結合を有するように工学的に操作されている。この操作されたFcドメインは、例えば、IgG1ドメインまたはIgG2ドメインであり得る。
典型的には、本明細書に記載されるIL−6アンタゴニストは、IL−6の少なくとも1つの望ましくない作用を好転させる際に有効であるように、それらの標的IL−6に対する十分に高い親和性を有し、治療剤として有用であるのに十分に安定である。
一般に、IL−6a、例えば、眼における使用に適切なIL−6aのPKは、治療効果を提供するために、送達の部位、例えば硝子体における、十分に長い半減期を有する。非限定的な例では、PKは、少なくとも8日間、10日間、14日間、21日間、28日間または30日間の半減期であり得る。
部位IIに結合するIL−6アンタゴニストの同定
一般に、当該分野で公知の任意の方法が、IL−6に結合し得る分子を生成するために使用され得、例えば、ポリペプチドライブラリーまたは分子ライブラリーが、IL−6に結合するポリペプチドまたは化合物の能力についてのアッセイにおいて、候補化合物についてスクリーニングされ得る。かかる候補化合物が同定されると、その化合物の結合部位は、当該分野で公知の方法を使用して決定され得る。例えば、分子は、部位I、部位IIまたは部位IIIにおいて変異したIL−6に結合するその化合物の能力と比較して、野生型IL−6に結合する能力および結合について試験され得る。実施形態では、本明細書に記載されるIL−6aは、IL−6/IL−6Rα複合体に結合する能力およびIL−6に結合する能力を保持し、IL−6/IL−6Rαのgp130への結合を防止する。実施形態では、本明細書に記載されるIL−6aは、例えば、IL−6の部位IIに結合することによって、IL−6/IL−6Rα複合体への結合についてgp130と競合し得る。かかる結合活性は、当該分野で公知の方法を使用してアッセイされ得る。
IL−6a候補は、例えば、HEK−Blue(商標)IL−6アッセイシステム(InvivoGen、San Diego)を使用して試験され得る。HEK−Blue(商標)IL−6細胞は、ヒトIL−6RおよびSTAT3誘導性SEAPレポーター遺伝子を安定にトランスフェクトしたHEK293細胞である。IL−6の存在下では、STAT3は活性化され、SEAPが分泌される。SEAPは、例えば、QUANTI−Blue(商標)(InvivoGen、San Diego)を使用して評価される。これらの細胞へのIL−6アンタゴニストの添加は、遊離IL−6および可溶性受容体結合型IL−6の両方を阻害した結果として、SEAPの分泌を防止する、またはSEAPのレベルを減少させる。
とは、特定の抗体−抗原相互作用または抗体断片−抗原相互作用の結合親和性平衡定数を指す。実施形態では、本明細書に記載される抗体または抗原結合性断片は、250pM未満またはそれと等しい、例えば、225pM、220pM、210pM、205pM、150pM、100pM、50pM、20pM、10pMもしくは1pM未満またはそれと等しいKで、抗原(例えば、IL−6)に結合する。Kは、当該分野で公知の方法を使用して、例えば、BiaCore(商標)システムを例えば使用する表面プラズモン共鳴を使用して決定され得る。
offとは、特定の抗体−抗原相互作用または抗体断片−抗原複合体の解離速度定数を指す。解離速度定数は、例えばBiaCore(商標)システムを使用する表面プラズモン共鳴を使用して決定され得る。比較的緩徐なKoffは、治療剤の望ましい特色に寄与し得る、例えば、かかる処置を必要とする被験体への阻害剤のより低頻度の投与を可能にする。
特異性
一部の実施形態では、本明細書に記載されるIL−6aは、標的、例えばIL−6に特異的に結合する。一般に、「特異的結合」は、本明細書で使用する場合、分子が、選択された分子に優先的に結合し、1または複数の他の分子に対してはるかに低い結合親和性を示すことを示す。実施形態では、別の分子に対する結合親和性は、標的に対する結合親和性よりも、1桁、2桁、3桁またはそれを超える桁数だけ低い。
上で議論したように、IL−6は、遊離IL−6として、および可溶性IL−6Rαに結合したIL−6として存在し得る。本出願人らは、IL−6の部位Iに結合する阻害剤と比較して、IL−6アンタゴニストに対する最適な標的として、IL−6の部位IIを同定した。部位I阻害剤は、IL−6Rαへの遊離IL−6の結合を阻害し得る。しかし、かかる阻害剤は、既にあるIL−6/IL−6R複合体によって開始される活性を、この複合体のKoffによって限定される置き換えによる場合を除き防止することができない。別の選択肢、IL−6Rαに結合する阻害剤は、飽和濃度で存在しない限り、IL−6活性を防止するその能力が限定的であり得るので、あまり適切ではない。IL−6受容体の量は一般に、IL−6の量と比較して非常に高いので、このアプローチは、受容体に結合することによってIL−6活性を阻害する組成物を望ましくない大量に投与することを必要とし得る。実施形態では、本明細書に記載されるIL−6アンタゴニスト(例えば、本明細書に記載される抗体ならびにその断片および誘導体)は、IL−6がIL−6Rに結合している場合であっても、IL−6の活性を遮断できる。したがって、本明細書に記載されるIL−6aの利点は、IL−6受容体を標的化する阻害剤と比較して、比較的少量の組成物が、治療効果を達成するために投与される必要があり得ることである。抗受容体抗体は、それらのPKを顕著に限定する受容体媒介性クリアランスによって迅速に取り除かれ、したがって、より多い用量、より頻繁な投薬またはそれら両方を必要とすることが報告されている。したがって、抗受容体IL−6抗体および抗部位I IL−6抗体の両方は、リガンドの正常な受容体媒介性クリアランス経路を妨害することによってIL−6の組織濃度を顕著に増加させ、それによって、組織中の潜在的に望ましくないレベルのIL−6に被験体を曝露させるという点において、問題を有する。さらに、IL−6Rαを標的化する阻害剤の使用は、阻害が求められる部位および望ましくない部位の両方の近傍での阻害剤の存在、例えば全身処置を必要とし得る。gp130が結合する部位である部位IIに結合するIL−6aの使用は、遊離IL−6およびIL−6Rに結合しているが、gp130を介したIL−6経路を未だ活性化していないIL−6を介した阻害を可能にする。したがって、理論に束縛されることは望まないが、本明細書に記載されるIL−6アンタゴニストは、両方の形態のIL−6(可溶性および受容体結合型)に結合するように設計され、具体的には、これらのIL−6アンタゴニストは、両方の形態においてアクセス可能である、IL−6の部位IIに結合する。本明細書に記載されるIL−6aを含有する組成物は、IL−6によるシスシグナル伝達およびトランスシグナル伝達の両方を阻害できる。
一部の場合、本明細書で提供される化合物および方法は、IL−6関連障害の少なくとも1つの徴候または症状を処置する、例えば、血管形成および/または炎症を阻害するために十分な、有効なIL−6遮断を提供するように設計される。
本明細書に記載される化合物は、例えば硝子体中の、望ましくなく高いレベルのIL−6を特徴とする眼疾患を処置するために有用である(Yuukiら、J Diabetes Compl 15巻:257頁(2001年);Funatsuら、Ophthalmology 110巻:1690頁、(2003年);Ohら、Curr Eye Res 35巻:1116頁(2010年);Nomaら、Eye 22巻:42頁(2008年);Kawashimaら、Jpn J Ophthalmol 51巻:100頁(2007年);Kauffmanら、Invest Ophthalmol Vis Sci 35巻:900頁(1994年);Miaoら、Molec Vis 18巻:574頁(2012年)を参照のこと)。
一般に、本明細書に記載されるIL−6aは、IL−6シグナル伝達の強力なアンタゴニストである。一部の実施形態では、本明細書に記載されるIL−6aは、IL−6に対する高い親和性、例えば、10pMのIL−6を使用するHEK−Blue IL−6アッセイにおいて、100pM未満またはそれと等しいIC50を有する。IL−6aの高い親和性は、IL−6aのK、例えば、1nM未満もしくはそれと等しい、500pM未満もしくはそれと等しい、400pM未満もしくはそれと等しい、300pM未満もしくはそれと等しい、240pM未満もしくはそれと等しい、または200pM未満もしくはそれと等しいKに基づいて決定され得る。
増加したIL−6の発現または活性に関連する障害を処置するために有用な生物的IL−6a(例えば、タンパク質またはポリペプチド、例えば、抗体、その断片または誘導体)を産生するために、典型的には、この生物的IL−6aは、高い産生性を有することが望ましい。例えば、適切な産生性は、1g/L超もしくはそれと等しい(例えば、2g/L超もしくはそれと等しい、5g/L超もしくはそれと等しい、または10g/L超もしくはそれと等しい)。
IL−6アンタゴニストを有効に投与するために、この阻害剤は、投与される濃度と適合性の溶解度を有することが必要である。例えば、全長抗体IL−6aの場合、溶解度は、20mg/ml超もしくはそれと等しい、10mg/ml超もしくはそれと等しい、5mg/ml超もしくはそれと等しい、または1mg/ml超もしくはそれと等しい。
さらに、実行可能な処置であるために、この阻害剤は、送達部位および活性部位の体温における高い安定性、ならびに貯蔵安定性を有さなければならない。実施形態では、この阻害剤は、60℃超もしくはそれと等しい(例えば、60℃超もしくはそれと等しい、62.5℃超もしくはそれと等しい、65℃超もしくはそれと等しい、70℃超もしくはそれと等しい、73℃超もしくはそれと等しい、または75℃超もしくはそれと等しい)Tを有する。実施形態では、この阻害剤は、45℃超もしくはそれと等しい、例えば、50℃超もしくはそれと等しい、51℃超もしくはそれと等しい、55℃超もしくはそれと等しい、または60℃超もしくはそれと等しいTonsetを有する。TおよびTonsetを決定する方法は、当該分野で公知の方法を使用して決定され得る。
所望の特色を有するアンタゴニストは、当該分野で公知の適切な型の分子、例えば、親IL−6抗体の十分な特色(例えば、所望の結合特性)を一般に保持または維持するIL−6部位II標的化抗体の断片および誘導体を含む抗体から、選択され得る。かかるアンタゴニストには、Fab断片、scFv、Fc部分を含むように工学的に操作されたFab断片、および親IL−6部位II標的化抗体とは異なるフレームワークを有するように工学的に操作された全長抗体が含まれる。
一部の態様では、本明細書に開示されるIL−6aは、IL−6の部位IIに結合し得る抗体またはその断片と競合または交差競合し得るヒト抗体の抗原結合部位を含む。例えば、抗体またはその断片は、本明細書に開示されるVHドメインおよびVLドメインから構成され得、このVHおよびVLドメインは、本明細書に開示されるIL−6/部位II結合性抗体のCDRのセットを含む。
任意の適切な方法は、例えば、IL−6上の種々の部位を変異させることによって、IL−6aが結合するドメインおよび/またはエピトープを決定するために使用され得る。変異がIL−6aとIL−6リガンドとの結合を防止または減少させる部位は、IL−6aへの結合に直接関与するか、または例えばIL−6のコンフォメーションに影響を与えることによって、結合部位に間接的に影響を与えるかのいずれかである。他の方法が、IL−6aが結合するアミノ酸を決定するために使用され得る。例えば、PEPSCANベースの酵素結合イムノアッセイ(ELISA)などのペプチド結合スキャンが使用され得る。この型のペプチド結合スキャンでは、抗原に由来する短い重複するペプチドが、結合メンバーへの結合について体系的にスクリーニングされる。これらのペプチドは、ペプチドのアレイを形成するために、支持体表面に共有結合的にカップリングされ得る。ペプチドは、線状または制約されたコンフォメーションであり得る。制約されたコンフォメーションは、ペプチド配列の各末端に末端システイン(cys)残基を有するペプチドを使用して産生され得る。これらのcys残基は、ペプチドがループ型コンフォメーションで保持されるように、支持体表面に直接的または間接的に共有結合的にカップリングされ得る。したがって、この方法で使用されるペプチドは、抗原の断片に対応するペプチド配列の各末端に付加されたcys残基を有し得る。cys残基がペプチド配列の中央部またはその近傍にさらに位置する二重ループ型ペプチドもまた、使用され得る。これらのcys残基は、ペプチドが二重ループ型コンフォメーションを形成するように、支持体表面に直接的または間接的に共有結合的にカップリングされ得、1つのループは、中心cys残基のそれぞれの側にある。ペプチドは、合成により生成され得、したがって、cys残基は、IL−6部位II配列中に天然には存在しないにもかかわらず、所望の位置において工学的に作製され得る。任意選択で、線状および制約されたペプチドは共に、ペプチド結合アッセイでスクリーニングされ得る。ペプチド結合スキャンは、結合メンバーが結合するペプチドのセットを(例えばELISAを使用して)同定することであって、これらのペプチドは、IL−6aの断片に対応するアミノ酸配列を有する(例えば、IL−6aの約5、10または15連続する残基を含むペプチド)こと、および結合メンバーが結合した残基のフットプリントを決定するためにペプチドを整列させることであって、このフットプリントは、重複するペプチドに共通する残基を含むこと、を含み得る。あるいは、またはさらに、このペプチド結合スキャン法は、少なくとも選択されたシグナル:ノイズ比でIL−6aが結合するペプチドを同定するために使用され得る。
例えば、部位特異的変異誘発(例えば、本明細書に記載されるとおり)、水素重水素交換、質量分析、NMRおよびX線結晶解析が含まれる、当該分野で公知の他の方法が、抗体が結合する残基を決定するためおよび/またはペプチド結合スキャン結果を確認するために使用され得る。
典型的には、本明細書に記載されるように有用なIL−6aは、ヒト抗体分子、ヒト化抗体分子、またはそれらの結合性断片である。一般に、この抗体は、モノクローナル抗体である。かかる抗体の起源は、ヒト、マウス、ラット、ラクダ類(camelid)、ウサギ、ヒツジ、ブタまたはウシであり得、当業者に公知の方法に従って生成され得る。
用語「抗体分子」とは、本明細書で使用する場合、抗原に特異的に結合する免疫グロブリン分子に由来するタンパク質またはポリペプチド配列を指す。抗体分子は、全長抗体またはその断片、例えば、その抗原結合性断片であり得る。抗体は、ポリクローナルもしくはモノクローナル、複数鎖もしくは単鎖、またはインタクトな免疫グロブリンであり得、天然供給源または組換え供給源に由来し得る。抗体は、免疫グロブリン分子のテトラマーであり得る。抗体断片または抗原結合性断片とは、インタクトな抗体の少なくとも一部分、またはその組換えバリアントを指し、抗原結合性ドメイン、例えば、抗原などの標的の認識およびかかる標的への抗体断片の特異的結合を付与するのに十分な、インタクトな抗体の抗原決定可変領域を指す。抗体断片の例には、Fab、Fab’、F(ab’)およびFv断片、scFv抗体断片、直鎖抗体、単一ドメイン抗体、例えば、sdAb(VLまたはVHのいずれか)、ラクダ類VHHドメイン、ならびにヒンジ領域においてジスルフィド架橋によって連結された2つのFab断片を含む二価断片などの、抗体断片から形成される多特異性抗体、ならびに抗体の単離されたCDRまたは他のエピトープ結合性断片が含まれるがこれらに限定されない。抗原結合性断片は、単一ドメイン抗体、マキシボディ(maxibody)、ミニボディ(minibody)、ナノボディ、イントラボディ(intrabody)、ダイアボディ(diabody)、トリアボディ(triabody)、テトラボディ(tetrabody)、v−NARおよびビス−scFv中にも取り込まれ得る(例えば、HollingerおよびHudson、Nature Biotechnology 23巻:1126〜1136頁、2005年を参照のこと)。抗原結合性断片は、フィブロネクチンIII型(Fn3)などのポリペプチドに基づく足場中へも移植され得る(フィブロネクチンポリペプチドミニボディを記載する米国特許第6,703,199号を参照のこと)。
例示的なIL−6抗体
一般に、IL−6aは、IL−6(例えば、ヒトIL−6)に、例えば、IL−6の部位IIに特異的に結合し得る抗体の少なくともCDRを含む。本発明のCDRまたはCDRのセットを保有するための構造は、抗体の重鎖もしくは軽鎖配列またはそれらの実質的な部分であり得、ここで、このCDRまたはCDRのセットは、再編成された免疫グロブリン遺伝子によってコードされる天然に存在するVHおよびVL抗体可変ドメインのCDRまたはCDRのセットに対応する位置に位置する。免疫グロブリン可変ドメインの構造および位置は、Kabatら、1983年(National Institutes of Health)、および任意のインターネット検索エンジンを使用して「Kabat」の下で見出され得るそのアップデートを参照して、決定され得る。
本明細書に開示されるIL−6aは、典型的には、抗体VHドメインおよび/またはVLドメインを一般に含む抗体分子である。VHドメインは、重鎖CDR(VH CDR)のセットを含み、VLドメインは、軽鎖CDR(VL CDR)のセットを含む。かかるCDRの例は、実施例中で本明細書に提供される。抗体分子は、VH CDR1、VH CDR2およびVH CDR3ならびにフレームワークを含む抗体VHドメインを含み得る。これは、あるいは、またはまた、VL CDR1、VL CDR2およびVL CDR3ならびにフレームワークを含む抗体VLドメインを含み得る。
本明細書に開示されるものなどのVH CDR1および/もしくはVH CDR2および/もしくはVH CDR3ならびに/または本明細書に開示されるものなどのVL CDR1および/もしくはVL CDR2および/もしくはVL CDR3を含むIL−6アンタゴニストが、本明細書に開示される。このIL−6aは、本明細書に記載される抗体、断片または誘導体のうちいずれかの1つまたは複数、例えば、1つ、2つまたは3つのCDRを含み得る。このIL−6aは、VH CDRのセット(例えば、VH CDR1、VH CDR2および/またはVH CDR3)を含み得、任意選択で、VL CDRのセット(例えば、VL CDR1、VL CDR2および/またはVL CDR3)もまた含み得る。これらのCDRは、本明細書に記載される1または複数の抗体、断片または誘導体に由来し得る。例えば、これらのVL CDRは、VH CDRと同じまたは異なる抗体に由来し得る。
一般に、VHドメインは、VLドメインと対形成して、抗体の抗原結合部位を提供する。例えば、配列番号1、配列番号13または配列番号25のHCドメインは、配列番号3のLCドメインと対形成する。一部の場合には、VHまたはVLドメイン単独が、IL−6aとして使用され得る。
一態様では、
(i)GYXLXNYLIE(配列番号30)の配列を含むVH CDR1、
(ii)VXTPGXGTIN(配列番号31)の配列を含むVH CDR2、および
(ii)VH CDR3、
(ここで、以下のうちの1つもしくは複数(例えば、1、2、3、または全て)が真である:XがAでない、XがSでない、XがIでない、およびXがSでない)を含む重鎖可変領域を含む単離された抗体または抗原結合断片が、本明細書に提供される。ある実施形態では、XがAでない、XがSでない、XがIでない、かつXがSでない。
ある実施形態では、Xは、VまたはVの保存的置換である。ある実施形態では、Xは、PまたはPの保存的置換である。ある実施形態では、Xは、TまたはTの保存的置換である。ある実施形態では、Xは、GまたはGの保存的置換である。ある実施形態では、以下のうちの1、2、3、または全てが真である:XがVまたはVの保存的置換である、XがPまたはPの保存的置換である、XがTまたはTの保存的置換である、およびXがGまたはGの保存的置換である。ある実施形態では、XがVまたはVの保存的置換である、XがPまたはPの保存的置換である、XがTまたはTの保存的置換である、かつXがGまたはGの保存的置換である。
ある実施形態では、Xは、V、I、LおよびMから選択される。ある実施形態では、Xは、V、IおよびLから選択される。ある実施形態では、Xは、P、G、およびAから選択される。ある実施形態では、Xは、PおよびGから選択される。ある実施形態では、Xは、TおよびSから選択される。ある実施形態では、Xは、GおよびPから選択される。
ある実施形態では、以下のうちの1つもしくは複数(例えば、1、2、3、または全て)が真である:XがVである、XがPである、XがTである、およびXがGである。ある実施形態では、XがVである、XがPである、XがTである、かつXがGである。
ある実施形態では、VH CDR3は、配列番号21の配列を含む。
ある実施形態では、抗体分子、例えば、抗体または抗原結合断片は、ヒトIL−6に対する増加した親和性および/または増加した効力を有する。ある実施形態では、抗体または抗原結合断片は、配列(以下のうちの1つもしくは複数(例えば、1、2、3、または全て)が真である:XがAである、XがSである、XがIである、およびXがSである)を含む抗体または抗原結合断片(例えば、それ以外については同一な抗体または抗原結合断片)と比較してヒトIL−6に対する増加した親和性および/または増加した効力を有する。
一部の実施形態では、単離された抗体分子、例えば、抗体もしくはその抗原結合断片は、配列番号7の配列を含むVH CDR1、配列番号8の配列を含むVH CDR2、および任意選択で、配列番号9の配列を含むVH CDR3を含む。ある実施形態では、単離された抗体もしくはその抗体断片は、CDR、例えば、配列番号7、配列番号8または配列番号9のうちの1つ、2つまたは全てのそれぞれにおいて3、2または1以下のアミノ酸だけ異なる。
一部の実施形態では、単離された抗体分子、例えば、抗体もしくはその抗原結合断片は、配列番号19の配列を含むVH CDR1、配列番号20の配列を含むVH CDR2、および任意選択で、配列番号21の配列を含むVH CDR3を含む。ある実施形態では、単離された抗体もしくはその抗体断片は、CDR、例えば、配列番号19、配列番号20または配列番号21のうちの1つ、2つまたは全てのそれぞれにおいて3、2または1以下のアミノ酸だけ異なる。
一部の実施形態では、単離された抗体分子、例えば、抗体もしくはその抗原結合断片は、配列番号9または22の配列を含むVL CDR1、配列番号10または23の配列を含むVL CDR2、および配列番号11または24の配列を含むVL CDR3を含む。ある実施形態では、単離された抗体もしくはその抗体断片は、CDR、例えば、配列番号22、配列番号23または配列番号24のうちの1つ、2つまたは全てのそれぞれにおいて3、2または1以下のアミノ酸だけ異なる。
ある実施形態では、重鎖可変領域は、配列番号5に少なくとも90、91、92、93、94、95、96、97、98または99%同一である配列を含む。ある実施形態では、重鎖可変領域は、配列番号5に少なくとも90、91、92、93、94、95、96、97、98または99%同一であるか、または配列番号5から20、15、10、5、4、3、2または1以下のアミノ酸だけ異なる配列からなる。ある実施形態では、重鎖可変領域は、配列番号5から20、15、10、5、4、3、2または1以下のアミノ酸だけ異なり、ここで、アミノ酸変化は、いずれのCDRにおけるものでもない。ある実施形態では、重鎖可変領域は、配列番号5から1〜5アミノ酸だけ異なる。
ある実施形態では、重鎖可変領域は、配列番号17に同一である少なくとも90、91、92、93、94、95、96、97、98または99%配列を含む。ある実施形態では、重鎖可変領域は、配列番号17に少なくとも90、91、92、93、94、95、96、97、98または99%同一である配列からなる。ある実施形態では、重鎖可変領域は、配列番号17から20、15、10、5、4、3、2または1以下のアミノ酸だけ異なる。ある実施形態では、重鎖可変領域は、配列番号17から20、15、10、5、4、3、2または1以下のアミノ酸だけ異なり、ここで、アミノ酸変化は、いずれのCDRにおけるものでもない。ある実施形態では、抗体または抗原結合断片は、配列番号17を含む重鎖可変領域配列を含む。ある実施形態では、抗体または抗原結合断片は、配列番号17からなる重鎖可変領域配列を含む。
ある実施形態では、軽鎖可変領域は、配列番号18に少なくとも90、91、92、93、94、95、96、97、98または99%同一である配列を含む。ある実施形態では、軽鎖可変領域は、配列番号18に少なくとも90、91、92、93、94、95、96、97、98または99%同一であるか、または配列番号18から20、15、10、5、4、3、2または1以下のアミノ酸だけ異なる配列からなる。ある実施形態では、軽鎖可変領域は、配列番号18から20、15、10、5、4、3、2または1以下のアミノ酸だけ異なり、ここで、アミノ酸変化は、いずれのCDRにおけるものでもない。ある実施形態では、軽鎖可変領域は、配列番号18から1〜5アミノ酸だけ異なる。
ある実施形態では、抗体分子、例えば、抗体または抗原結合断片は、配列番号15に少なくとも90、91、92、93、94、95、96、97、98または99%同一である配列を含む。ある実施形態では、抗体または抗原結合断片は、配列番号15から20、15、10、5、4、3、2または1以下のアミノ酸だけ異なる配列を含む。ある実施形態では、抗体または抗原結合断片は、配列番号15から20、15、10、5、4、3、2または1以下のアミノ酸だけ異なり、ここで、アミノ酸変化は、いずれのCDRにおけるものでもない。ある実施形態では、抗体または抗原結合断片は、配列番号15を含む。ある実施形態では、抗体または抗原結合断片は、Fabである。
ある実施形態では、抗体分子、例えば、抗体または抗原結合断片は、配列番号16に少なくとも90、91、92、93、94、95、96、97、98または99%同一である配列を含む。ある実施形態では、抗体または抗原結合断片は、配列番号16から20、15、10、5、4、3、2または1以下のアミノ酸だけ異なる配列を含む。ある実施形態では、抗体または抗原結合断片は、配列番号16から20、15、10、5、4、3、2または1以下のアミノ酸だけ異なり、ここで、アミノ酸変化は、いずれのCDRにおけるものでもない。ある実施形態では、抗体または抗原結合断片は、配列番号16を含む。ある実施形態では、抗体または抗原結合断片は、Fabである。
ある実施形態では、抗体分子、例えば、抗体または抗原結合断片は、scFvである。ある実施形態では、抗体または抗原結合は、配列番号26または配列番号27において提供されるscFv配列を含むかまたはこれからなる。ある実施形態では、抗体または抗原結合断片は、配列番号26または配列番号27に少なくとも90、91、92、93、94、95、96、97、98または99%同一である配列を含む。ある実施形態では、抗体または抗原結合断片は、配列番号26または27から20、15、10、5、4、3、2または1以下のアミノ酸だけ異なる。ある実施形態では、抗体または抗原結合断片は、配列番号26または27から20、15、10、5、4、3、2または1以下のアミノ酸だけ異なり、ここで、アミノ酸変化は、いずれのCDRにおけるものでもない。ある実施形態では、抗体または抗原結合断片は、配列番号26または配列番号27を含む。ある実施形態では、抗体または抗原結合断片は、scFvである。
ある実施形態では、抗体分子、例えば、抗体または抗原結合断片は、配列番号13に少なくとも90、91、92、93、94、95、96、97、98または99%同一である重鎖配列を含む。ある実施形態では、抗体または抗原結合断片は、配列番号13から20、15、10、5、4、3、2または1以下のアミノ酸だけ異なる重鎖配列を含む。ある実施形態では、重鎖配列は、配列番号13から20、15、10、5、4、3、2または1以下のアミノ酸だけ異なり、ここで、アミノ酸変化は、いずれのCDRにおけるものでもない。ある実施形態では、抗体または抗原結合断片は、配列番号13を含む重鎖配列を含む。ある実施形態では、抗体または抗原結合断片は、配列番号13からなる重鎖配列を含む。
ある実施形態では、抗体分子、例えば、抗体または抗原結合断片は、配列番号14に少なくとも90、91、92、93、94、95、96、97、98または99%同一である軽鎖配列を含む。ある実施形態では、抗体または抗原結合断片は、配列番号14から20、15、10、5、4、3、2または1以下のアミノ酸だけ異なる軽鎖配列を含む。ある実施形態では、軽鎖配列は、配列番号14から20、15、10、5、4、3、2または1以下のアミノ酸だけ異なり、ここで、アミノ酸変化は、いずれのCDRにおけるものでもない。ある実施形態では、抗体または抗原結合断片は、配列番号14を含む軽鎖配列を含む。ある実施形態では、抗体または抗原結合断片は、配列番号14からなる軽鎖配列を含む。
ある実施形態では、抗体分子、例えば、抗体または抗原結合断片は、表1に提供される通りのEBI−029、EBI−030またはEBI−031の1つもしくは複数の配列を含む。ある実施形態では、抗体または抗原結合断片は、図1に示される通りのEBI−030またはEBI−031の1つもしくは複数のドメイン(例えば、重鎖配列のFR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4、CH1、ヒンジ、CH2、およびCH3および/または軽鎖配列のFR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4、およびCKのうちの1つもしくは複数)を含む。ある実施形態では、抗体または抗原結合断片は、重鎖および軽鎖を含む。ある実施形態では、重鎖および軽鎖は、1つもしくは複数のジスルフィド結合によって連結されている。ある実施形態では、抗体または抗原結合断片は、Fabである。ある実施形態では、抗体または抗原結合断片は、scFvである。ある実施形態では、抗体または抗原結合断片は、Fab、Fab’、F(ab’)2、scFvまたはFv断片である。
実施形態では、この抗体分子、例えば、抗体または抗原結合性断片は、EBI−029の1つもしくは複数の対応する配列、またはその全体が参照によって本明細書に組み込まれるWO2014/074905に記載される抗体の配列を含む抗体もしくは抗原結合性断片と比較して、ヒトIL−6に対する増加した親和性および/または増加した効力を有する。実施形態では、抗体または抗原結合性断片は、トシリズマブと比較して、ヒトIL−6に対する増加した親和性および/または増加した効力を有する。
一部の態様では、このIL−6aは、以下を含む、抗体分子、その断片または誘導体である:(i)本明細書に記載されるVHドメイン(例えば、配列番号17)と少なくとも60、70、80、85、90、95、98もしくは99%のアミノ酸配列同一性を有するVHドメイン配列、または(ii)VHドメイン配列由来のVH CDRのセット(例えば、VH CDR1、VH CDR2および/もしくはVH CDR3)。実施形態では、この抗体分子、その断片または誘導体は、配列番号17のVH CDR1、VH CDR2およびVH CDR3を含む。実施形態では、この抗体分子、その断片または誘導体は、配列番号17のVH CDR1、VH CDR2およびVH CDR3とは1個以下、2個以下、3個以下、4個以下、または5個以下のアミノ酸が合計で異なる、VH CDR1、VH CDR2およびVH CDR3を含む。
この抗体分子、その断片または誘導体は、任意選択で以下もまた含み得る:(i)本明細書に記載されるVLドメイン、例えば、配列番号18のVLドメインと少なくとも60、70、80、85、90、95、98もしくは99%のアミノ酸配列同一性を有するVLドメイン配列、または(ii)VLドメイン由来のVL CDRのセット(例えば、VL CDR1、VL CDR2および/もしくはVL CDR3)。実施形態では、この抗体分子、その断片または誘導体は、配列番号18のVL CDR1、VL CDR2およびVL CDR3を含む。実施形態では、この抗体分子、断片または誘導体は、配列番号18のVL CDR1、VL CDR2およびVL CDR3とは1個以下、2個以下、3個以下、4個以下、または5個以下のアミノ酸が合計で異なる、VL CDR1、VL CDR2およびVL CDR3を含む。2つのアミノ酸配列のパーセント同一性を計算するために使用され得るアルゴリズムには、例えば、デフォルトパラメーターを使用する、例えば、BLAST、FASTAまたはSmith−Watermanアルゴリズムが含まれる。
本明細書に記載されるIL−6aは、抗体定常領域またはその一部、例えば、ヒト抗体定常領域またはその一部を含み得る。例えば、VLドメインは、ヒトCKまたはCL鎖を含む抗体軽鎖定常ドメインに、そのC末端において付加され得る。同様に、VHドメインに基づくIL−6aは、任意の抗体アイソタイプ、例えば、IgG、IgA、IgEおよびIgMならびにアイソタイプサブクラスのうちいずれか、特に、IgG1、IgG2、IgG3およびIgG4に由来する免疫グロブリン重鎖の全てまたは一部(例えば、CH1ドメイン)に、そのC末端において付加され得る。実施形態では、この抗体または抗原結合性断片は、ADCC活性が低減または排除されるように工学的に操作される。
一実施形態では、本発明の抗体はIgG2抗体である。一実施形態では、本発明の抗体は、本明細書に記載されるIgG2フレームワーク、IgG2定常領域またはIgG2 Fc領域を含む。
IgG2抗体は、3つの主要な構造的アイソフォームとして存在し得る:IgG2−A、IgG2−BおよびIgG2−A/B(Wypych J.ら Journal of Biological Chemistry. 2008年、283巻:16194〜16205頁)。この構造的不均一性は、Fabアームを重鎖ヒンジ領域に連結するジスルフィド結合の異なる立体配置に起因する。IgG2−Aアイソフォームでは、Fabアームをヒンジ領域に連結するジスルフィド結合は存在しない。IgG2−Bアイソフォームでは、両方のFabアームが、重鎖および軽鎖をヒンジ領域に連結するジスルフィド結合を有する。IgG2−A/Bアイソフォームは、IgG2−AアイソフォームとIgG2−Bアイソフォームとの間のハイブリッドであり、一方のFabアームだけが、この一方のFabアームの重鎖および軽鎖をヒンジ領域に連結するジスルフィド結合を有する。ジスルフィドシャッフリングとも呼ばれる、異なる構造的アイソフォームのうちの2つまたは全ての間でのIgG2抗体の変換が、天然に存在する抗体および組換え抗体の両方について、in vivoおよびin vitroで天然に発生する。結果として、当該分野におけるIgG2抗体の製剤は、IgG2−A、IgG2−BおよびIgG2−A/Bアイソフォームの不均一な混合物を含む。異なるIgG2アイソフォームは、独自のおよび異なる機能的特性、例えば、安定性、凝集、粘度、Fc受容体結合または効力における差異を有し得る。IgG2抗体製剤中の、複数のアイソフォームの存在、または特定のアイソフォームの増加したレベルは、安定性、凝集または効力に負の影響を与え得る。ジスルフィドシャッフリングをなおも受けることができ、構造的アイソフォームA、A/Bおよび/またはBのいずれかで存在するIgG2抗体の一部の断片、例えば、ジスルフィド結合のシャッフリングに関与する残基(例えば、図10に示される)を保持する断片が容易に想定され得、例えば、この断片は、少なくとも1つのIgG2ヒンジ領域を含む。
本発明は、IgG2−AまたはIgG2−A/Bアイソフォームで主に存在することの利点を有する抗体またはその断片を含む製剤を提供する。抗体またはその断片は、IgG2−Bアイソフォームでは存在しない、または実質的な量の時間にわたってIgG2−Bアイソフォームでは存在せず、そうすることで、所定の時点で組成物または製剤における非常に低レベルのIgG2−Bアイソフォームをもたらす。したがって、本明細書に記載の抗体を含む組成物および製剤は、当該分野で公知の他のIgG2抗体よりも不均一性が低く、したがって、治療適用での使用により好ましい。
抗体を含む組成物および製剤は、主に、抗体のIgG2−Aおよび/またはIgG2−A/Bアイソフォームを含む。一実施形態では、本明細書に記載される抗体を含む組成物は、少なくとも50、60、70、80、90、95、96、97、98または99%の、抗体のIgG2−AまたはIgG2−A/Bアイソフォームを含む。一実施形態では、本明細書に記載される抗体を含む組成物は、合計で、少なくとも60、70、80、90、95、96、97、98または99%の、IgG2−AおよびIgG2−A/Bアイソフォームを含む。かかる実施形態では、本明細書に記載される抗体を含む組成物は、実質的な量の、抗体のIgG2−Bアイソフォームを含まない。例えば、この組成物は、10%、5%、2%、1%、0.5%または0.1%未満の、抗体のIgG2−Bアイソフォームを含む。
一部の場合には、本発明の抗体は、特定のアロタイプ、例えば、特定の地理的起源を有する集団において優勢であるアロタイプを有する配列を創出するために、当該分野で公知の方法を使用してさらに改変される。一部の場合には、ヒト重鎖定常領域は、この目的のために改変される。
IL−6aは、抗体分子、その結合性断片、または抗体フレームワーク内に1もしくは複数のCDR、例えば、CDRのセットを有するバリアントであり得る。例えば、抗体(例えば、本明細書に記載される抗体またはその断片もしくは誘導体)の1もしくは複数のCDRまたはCDRのセットが、抗体分子を提供するために、フレームワーク(例えば、ヒトフレームワーク)中に移植され得る。これらのフレームワーク領域は、ヒト生殖系列遺伝子配列に由来し得る、または起源が非生殖系列であり得る。
VHおよび/またはVLのフレームワーク残基は、例えば、部位特異的変異誘発を使用して、本明細書で議論および例示されるように、改変され得る。
アミノ酸変化が、当該分野で公知の方法およびパラメーターを使用して、IL−6の部位IIに標的化された抗体IL−6a(本明細書で「参照IL−6抗体」と呼ぶ)に由来する1もしくは複数のフレームワーク領域および/または1もしくは複数のCDRにおいて作製され得る。IL−6の部位II(例えば、ヒトIL−6の部位II)への結合を保持し、典型的には、参照IL−6抗体と比較して少なくとも同じ結合または増加した親和性を有する得られたIL−6アンタゴニストもまた、本明細書に含まれる。一部の場合には、安定性などのパラメーターを改善するために、参照IL−6a(例えば、参照抗体)と比較して、誘導されたIL−6aの結合親和性における減少を生じる変化が、有用なIL−6aを創出するために導入され得る。一部の実施形態では、例えば、FcRn結合または薬物動態(PK)パラメーター、例えば、硝子体における半減期または全身半減期(例えば、血液、血漿、血清、リンパ液、肝臓、腎臓、他の組織または体液における)にその言及が関連する一部の場合には、参照抗体は、IL−6に特異的に結合しない抗体であり得る。
IL−6aポリペプチドのアミノ酸配列における変化は、1もしくは複数のアミノ酸残基(複数可)を天然に存在しないもしくは非標準的なアミノ酸で置換すること、1もしくは複数のアミノ酸残基を天然に存在しないもしくは非標準的な形態に改変すること、または1もしくは複数の天然に存在しないもしくは非標準的なアミノ酸を配列中に挿入することを含み得る。本発明の配列における変更の数および位置の例は、本明細書の別の箇所に記載されている。天然に存在するアミノ酸には、それらの標準的な一文字コードによってG、A、V、L、I、M、P、F、W、S、T、N、Q、Y、C、K、R、H、D、Eと特定される20種の「標準的な」L−アミノ酸が含まれる。非標準的なアミノ酸は、ポリペプチド骨格中に取り込まれ得る、または既存のアミノ酸残基の改変から生じ得る、任意の他の残基が含まれる。非標準的なアミノ酸は、天然に存在するものまたは天然に存在しないものであり得る。いくつかの天然に存在する非標準的なアミノ酸、例えば、4−ヒドロキシプロリン、5−ヒドロキシリシン、3−メチルヒスチジンおよびN−アセチルセリンが、当該分野で公知である。それらのN−アルファ位置において誘導体化されるアミノ酸残基は、アミノ酸配列のN末端にのみ位置する。このアミノ酸は、典型的には、L−アミノ酸である。一部の場合には、このアミノ酸はD−アミノ酸である。したがって、変更は、L−アミノ酸をD−アミノ酸に改変すること、またはL−アミノ酸をD−アミノ酸で置き換えることを含み得る。メチル化、アセチル化および/またはリン酸化形態のアミノ酸もまた公知であり、本発明におけるアミノ酸は、かかる改変に供され得る。
本発明の抗体ドメインおよび結合メンバー中のアミノ酸配列は、本明細書で議論される非天然のまたは非標準的なアミノ酸を含み得る。非標準的なアミノ酸(例えば、D−アミノ酸)は、当該分野で公知の方法を使用して、例えば、分子の合成において、またはアミノ酸の合成後改変もしくは置き換えによって、アミノ酸配列中に取り込まれ得る。一部の場合には、D−アミノ酸が、IL−6aのPKを増加させるために使用される。
本発明のCDR由来配列を保有する新規VHまたはVL領域は、可変ドメイン全体内に変異を生成するために、1つまたは複数の選択されたVHおよび/またはVL核酸配列のランダム変異誘発を使用して生成され得る。例えば、エラープローンPCRが使用され得る(Chaoら、Nature Protocols、1巻:755〜768頁(2006年))。一部の実施形態では、1個または2個のアミノ酸置換が、可変ドメイン全体、またはCDRのセット内で作製される。当該分野で公知の他の方法、例えば、部位特異的変異誘発が、典型的には1つまたは複数のCDRにおいて変異を生成するために使用され得る。
抗体IL−6aを産生するための1つの方法は、1個または複数のアミノ酸を付加、欠失、置換または挿入することによって、本明細書に開示されるものなどのVHドメインを変更することである。変更されたVHドメインは、本明細書に記載されるようにかつ当該分野で公知の方法を使用しても変更され得るVLドメイン(例えば、本明細書に開示されるVLドメイン)と組み合わされ得る。かかる変更された分子は、IL−6の部位IIに結合するそれらの能力について、および任意選択で他の所望の特性、例えば、参照分子と比較して増加した親和性について、試験される。一部の場合には、バリアントVHまたはVLドメインは、1、2、3、4または5つのかかる変更(例えば、1、2、3、4または5個のアミノ酸置換)を有し得る。
実施形態では、本発明のIL−6aは、IL−6の部位IIに結合し、抗原結合部位を含む、例えば、IL−6の部位IIに結合できる、抗体の断片である。本発明の抗体断片は、一般に、参照(親)抗体分子、例えば、配列番号13および配列番号14を含む抗体分子から出発して取得される。抗体断片は、組換えDNA、酵素的切断(例えば、ペプシンまたはパパインを使用する)、抗体の化学的切断(例えば、ジスルフィド架橋の化学的還元)などの、当該分野で公知の方法を使用して生成され得る。抗体の抗原結合部位を含む抗体断片には、Fab、Fab’、Fab’−SH、scFv、Fv、dAb、Fdおよびジスルフィド安定化可変領域(dsFv)などの分子が含まれるがこれらに限定されない。例えば、F(ab’)2、F(ab)3、ダイアボディ(diabody)、トリアボディ(triabody)、テトラボディ(tetrabody)およびミニボディ(minibody)を含む、1つまたは複数の抗体の抗原結合部位を含む種々の他の抗体分子が、工学的に作製され得る。抗体分子ならびにそれらの構築および使用のための方法の例は、HolligerおよびHudson、2005年、Nat Biotechnol 23巻:1126〜1136頁に記載されている。結合性断片の非限定的な例は、VL、VH、定常軽鎖ドメイン(CL)および定常重鎖ドメイン1(CH1)ドメインから構成されるFab断片;VHおよびCH1ドメインから構成されるFd断片;単一抗体のVLおよびVHドメインから構成されるFv断片;VHまたはVLドメインから構成されるdAb断片;単離されたCDR領域;2つの連結されたFab断片を含む二価断片、F(ab’)2断片;VHドメインとVLドメインとが、これら2つのドメインを会合させて抗原結合部位を形成させるペプチドリンカーによって連結される、単鎖Fv分子(scFv);二特異性単鎖Fvダイマー(例えば、WO1993/011161に開示されるとおり)、ならびに遺伝子融合を使用して構築された多価または多特異性断片であるダイアボディ(例えば、WO94/13804に開示されるとおり)である。Fv、scFvまたはダイアボディ分子は、VHドメインとVLドメインとを連結するジスルフィド架橋の取込みによって安定化され得る。CH3ドメインに繋がれたscFvを含むミニボディもまた、IL−6aとして使用され得る。IL−6aとして使用され得る抗体の他の断片および誘導体には、抗体ヒンジ領域由来の1個または複数のシステインを含む、重鎖CH1ドメインのカルボキシル末端における数個のアミノ酸残基の付加によってFab断片とは異なるFab’、および定常ドメインのシステイン残基(複数可)が遊離チオール基を有するFab’断片であるFab’−SH、が含まれる。
一部の場合には、抗体断片であるIL−6aは、半減期または取込みを増加させるためのPEG化など、望ましい特性を改善または導入するために、化学的に改変されている。
dAb(ドメイン抗体)は、抗体の、小さいモノマー性の抗原結合性断片(抗体重鎖または軽鎖の可変領域)である。VH dAbは、ラクダ類(例えば、ラクダおよびラマ)中に天然に存在し、ラクダ類を標的抗原で免疫化し、抗原特異的B細胞を単離し、個々のB細胞からdAb遺伝子を直接クローニングすることによって産生され得る。本発明のIL−6aは、実質的に本明細書に示されるようなVHもしくはVLドメイン、または実質的に本明細書に示されるようなCDRのセットを含むVHもしくはVLドメインを含むdAbであり得る。
本発明の抗体は、2つの異なる可変領域が同じ分子中で組み合わされた、二特異性抗体を含む。Il−6aは、当該分野で公知の方法を使用して調製された、例えば、化学的にまたはハイブリッドハイブリドーマから調製された、二特異性抗体の一部として取り込まれ得る。かかる分子は、上で議論した型の二特異性抗体断片であり得る。二特異性抗体を生成するための方法の1つの非限定的な例は、異なる特異性を有する2つの抗体の結合ドメインが使用され得、短い可撓性ペプチドを介して直接連結され得る、BiTE(商標)テクノロジーである。これは、2つの抗体を、短い単一のポリペプチド鎖上で組み合わせる。ダイアボディおよびscFvは、可変ドメインだけを使用して、Fc領域なしに構築され得、抗イディオタイプ反応の影響を潜在的に低減させる。二特異性抗体は、IgG全体として、二特異性Fab’2として、Fab’PEGとして、ダイアボディとして、さもなければ二特異性scFvとして、構築され得る。さらに、2つの二特異性抗体が、四価抗体を形成するために、当該分野で公知の慣用的な方法を使用して、連結され得る。
二特異性抗体全体とは対照的に、二特異性ダイアボディは、E.coliにおいて構築および発現され得ることに一部起因して、有用である。適切な結合特異性のダイアボディ(および多くの他のポリペプチド、例えば抗体断片)は、ライブラリーからファージディスプレイ(WO1994/13804)を使用して容易に選択され得る。ダイアボディの一方のアームが、例えば、IL−6の部位IIに対する特異性を伴って一定に保たれる場合、他方のアームが変動されるライブラリーが作製され得、適切な特異性の抗体が選択される。
二特異性抗体全体は、WO1996/27011、WO1998/50431およびWO2006/028936に記載されるような、代替的な工学的作製方法によって作製され得る。
一部の場合には、本発明のIL−6aは、例えば、以下にさらに議論するように、非抗体タンパク質足場中に1つまたは複数のCDR、例えば、CDRのセットを取り込むことによって、非抗体分子内に抗原結合部位を含む。一部の場合には、これらのCDRは、非抗体足場中に取り込まれる。IL−6部位II結合部位は、非抗体タンパク質足場、例えば、フィブロネクチンもしくはチトクロムB上のCDRの配置によって、またはIL−6部位IIに対する結合特異性を付与するためにタンパク質足場内のループのアミノ酸残基をランダム化もしくは変異させることによって、提供され得る。タンパク質中の新規結合部位を工学的に作製するための足場は、当該分野で公知である。例えば、抗体模倣物のためのタンパク質足場は、少なくとも1つのランダム化されたループを有するフィブロネクチンIII型ドメインを含むタンパク質(抗体模倣物)を記載する、WO200034784に開示されている。1つまたは複数のCDR、例えば、HCDRのセットを移植する適切な足場は、免疫グロブリン遺伝子スーパーファミリーの任意のドメインメンバーによって提供され得る。この足場は、ヒトまたは非ヒトタンパク質であり得る。非抗体タンパク質足場の利点は、かかる足場が、少なくとも一部の抗体分子よりも小さいおよび/または製造がより容易である足場分子中に抗原結合部位を提供できることである。結合メンバーの小さいサイズは、有用な生理学的特性、例えば、細胞に進入し、組織中に深く貫通し、もしくは他の構造内の標的に到達する能力、または標的抗原のタンパク質空洞内に結合する能力を付与し得る。安定な骨格および1つまたは複数の可変ループを有するタンパク質が典型的であり、ループ(単数または複数)のアミノ酸配列は、標的抗原に結合する抗原結合部位を創出するために、特異的にまたはランダムに変異される。かかるタンパク質には、S.aureus由来のプロテインAのIgG結合ドメイン、トランスフェリン、テトラネクチン、フィブロネクチン(例えば、10番目のフィブロネクチンIII型ドメインを使用する)、リポカリンならびにガンマ−クリスタリン(gamma−crystalline)および他のAffilin(商標)足場(Scil Proteins、Halle、Germany)が含まれる。他のアプローチの例には、サイクロチドに基づく合成マイクロボディ−−分子内ジスルフィド結合を有する小さいタンパク質、ミクロタンパク質(microprotein)(例えば、Versabodies(商標)、Amunix Inc.、Mountain View、CA)およびアンキリンリピートタンパク質(DARPin、例えば、Molecular Partners AG、Zurich−Schlieren、Switzerlandから)が含まれる。かかるタンパク質には、小さい工学的に操作されたタンパク質ドメイン、例えば、イムノドメイン(immuno−domain)(例えば、米国特許出願公開第2003/082630号および米国特許出願公開第2003/157561を参照のこと)などもまた含まれる。イムノドメインは、抗体の少なくとも1つの相補性決定領域(CDR)を含む。
IL−6aは、例えば、抗原に結合する能力に加えて、別の機能的特徴を分子に付与するために、さらなるアミノ酸を含み得る。
一部の場合には、IL−6aは、検出可能な標識を保有する、あるいは(例えば、ペプチジル結合またはリンカーを介して)毒素または標的化部分もしくは酵素にコンジュゲート化される。例えば、IL−6aは、抗原結合部位が抗原に結合し、したがって、触媒部位をIL−6またはIL−6/IL−6R複合体に標的化するように、触媒部位(例えば、酵素ドメイン中)ならびに抗原結合部位(例えば、IL−6の部位IIに対する結合部位)を含み得る。この触媒部位は、一部の場合には、例えば、IL−6、IL−6R、またはIL−6a/IL−6複合体と会合する他の分子の切断によって、IL−6の生物学的機能をさらに阻害し得る。
一部の態様では、本発明は、IL−6aの生物学的作用機能を変更、例えば、増加、減少または排除するように、参照抗体と比較して改変された抗体IL−6aを含む。一例では、Fc領域が改変されているか、または未改変の親と比較して改変されたIL−6aの薬物動態を変更させるために、親Fcドメインが、改変されたFcドメインで置き換えられる。一部の実施形態では、このIL−6aは、IgG2フレームワークを有するように工学的に操作される。他の実施形態では、このIL−6aは、IgG1またはIgG2フレームワーク中にあり、親または他の参照IL−6aと比較して、pH6.0においてIL−6aの結合親和性を増加させるが、pH7.0においては結合親和性を実質的に変更させない、改変されたFcを有する。実施形態では、Fcドメインが改変され、このIL−6aは、親または他の参照IL−6aと比較して、低減された全身蓄積、減少した半減期および/または増加した全身クリアランスを有する。
一部の実施形態では、抗体IL−6aは、補体結合および補体依存的細胞傷害を増加させるために改変される。他の態様では、この抗体IL−6aは、参照抗体と比較して、抗体がエフェクター細胞を活性化する能力および抗体依存的細胞傷害(ADCC)に関与する能力を増加させるために改変される。一部の場合には、本明細書に開示される抗体は、エフェクター細胞を活性化し抗体依存的細胞傷害(ADCC)に関与するそれらの能力を増強するため、かつ補体に結合し補体依存的細胞傷害(CDC)に関与する能力を増強するために、改変され得る。
一部の実施形態では、本明細書に開示される抗体は、補体に結合し補体依存的細胞傷害(CDC)に関与するそれらの能力を低減させるために改変される。他の実施形態では、これらの抗体は、エフェクター細胞を活性化し抗体依存的細胞傷害(ADCC)に関与するそれらの能力を低減させるために改変される。さらに他の実施形態では、本明細書に開示される抗体は、エフェクター細胞を活性化し抗体依存的細胞傷害(ADCC)に関与するその能力を低減させるため、かつ補体に結合し補体依存的細胞傷害(CDC)に関与するその能力を低減させるために、改変され得る。
製剤
本明細書に記載の製剤は、0.1mg/ml〜100mg/ml、0.1〜80mg/ml、0.1〜50mg/ml、0.1mg/ml〜20mg/ml、0.1mg/ml〜5mg/ml、0.1mg/ml〜1mg/ml、1mg/ml〜100mg/ml;5mg/ml〜100mg/ml;5mg/ml〜30mg/ml;10mg/ml〜100mg/ml;10mg/ml〜30mg/ml;20mg/ml〜100mg/ml;30mg/ml〜100mg/ml;40mg/ml〜100mg/ml;50mg/ml〜100mg/ml;60mg/ml〜100mg/ml;1mg/ml〜80mg/ml;5mg/ml〜80mg/ml;10mg/ml〜80mg/ml;20mg/ml〜80mg/ml;40mg/ml〜80mg/ml;50mg/ml〜80mg/ml;60mg/ml〜80mg/ml;1mg/ml〜60mg/ml;5mg/ml〜60mg/ml;10mg/ml〜60mg/ml;20mg/ml〜60mg/ml;30mg/ml〜60mg/ml;40mg/ml〜60mg/ml;または50mg/l〜60mg/mlの濃度で製剤に存在するIL−6アンタゴニスト、例えば、IL−6抗体もしくはその断片を含む。例えば、製剤は、約1mg/ml、2mg/ml、5mg/ml、10mg/ml、20mg/ml、25mg/ml、30mg/ml、40mg/ml、50mg/mlまたは55mg/mlのIL−6アンタゴニスト、例えば、本明細書に記載のIL−6抗体または断片を含む。
IL−6アンタゴニスト、例えば、本明細書に記載のIL−6抗体もしくはその断片は、他の薬学的に有効な賦形剤とともに製剤化される。一実施形態では、IL−6アンタゴニスト、例えば、本明細書に記載のIL−6抗体もしくはその断片は、以下:緩衝剤、界面活性剤、および張度剤(例えば、糖および/または塩)とともに製剤化される。一実施形態では、製剤は、IL−6a、例えば、本明細書に記載される通りのIL−6抗体もしくはその断片、および1つもしくは複数の緩衝液(例えば、緩衝剤)のうちの1つもしくは複数を含む。一実施形態では、製剤は、1つもしくは複数の界面活性剤をさらに含む。一実施形態では、製剤は、1つもしくは複数の張度剤をさらに含む。一実施形態では、製剤は、2つもしくはそれより多くの張度剤、例えば、塩および糖を含む。一実施形態では、製剤は、1つもしくは複数のキレート剤、1つもしくは複数の保存剤、1つもしくは複数の抗酸化剤、および/または1つもしくは複数のアミノ酸をさらに含む。一実施形態では、製剤は、1つもしくは複数の追加の治療剤、例えば、第2の治療剤をさらに含む。例示的な賦形剤および追加の治療剤は、本明細書にさらに記載される。
緩衝液
被験体への投与に適切な異なる緩衝液が、当該分野で公知である。一般に、適切な緩衝液は、目的のポリペプチド、例えば、IL−6a、例えば、IL−6アンタゴニストまたはその断片が、種々のpH、濃度、温度で、および種々の時間にわたって種々の緩衝液に曝露される、安定性研究を実施することによって選択される。緩衝液は、例えば、目的のポリペプチド、例えば、IL−6a、例えば、IL−6抗体またはその断片を緩衝液中に配置し、試料を上昇した温度に供し(加速安定性試験)、次いで、例えば、弱カチオン交換クロマトグラフィーによる脱アミド化または逆相クロマトグラフィーによる酸化をモニタリングすることによって、物理的安定性(目視検査による沈殿)または化学的安定性について試験することによって、選択され得る。さらなるアッセイには、A280、SDS−PAGE、pHおよび質量オスモル濃度のモニタリングが含まれ得る。最良の物理的安定性および化学的安定性を提供する緩衝液が選択される。実施形態では、この緩衝液は、所望のpHに近い液体組成物を提供し、また、増強された抗体安定性、ならびに凝集、酸化および断片化に対する耐性を提供する。
緩衝剤の例には、酢酸塩、コハク酸塩、グルコン酸塩、クエン酸塩、ヒスチジン、酢酸、リン酸塩、リン酸、アスコルビン酸塩、酒石酸(tartartic acid)、マレイン酸、グリシン、乳酸塩、乳酸、アスコルビン酸、イミダゾール、炭酸水素塩および炭酸、コハク酸、安息香酸ナトリウム、安息香酸、グルコン酸塩、エデト酸塩、酢酸塩、リンゴ酸塩、イミダゾール、トリス(トリシン)、リン酸塩、およびそれらの混合物が含まれるがこれらに限定されない。一実施形態では、この緩衝剤は、酢酸塩、クエン酸塩、ヒスチジン(histine)、リン酸塩およびトリス(トリシン)からなる群より選択される。
一部の実施形態では、緩衝剤は、約1mM〜約50mM、約5mM〜約40mM、約5mM〜約30mM、約5mM〜約20mM、約10mM〜約50mM、約10mM〜約40mM、約10mM〜約30mM、約15mM〜約50mM、約15mM〜約40mM、約15mM〜約30mM、約15mM〜約25mM、約18mM〜約22mMの量で存在する。一部の実施形態では、緩衝剤は、約10mM、約15mM、約16mM、約17mM、約18mM、約19mM、約20mM、約21mM、約22mM、約23mM、約24mM、約25mM、約30mM、約35mM、約40mM、約45mMまたは約50mMの量で存在する。一実施形態では、製剤は、本明細書に記載の緩衝剤の濃度より少なくとも10%低い濃度〜少なくとも10%高い濃度の緩衝剤、例えば、ヒスチジン緩衝剤を含む。例として、一実施形態では、製剤は、20mM+/−10%の緩衝剤を含む。一実施形態では、製剤は、20mM+/−20%の緩衝剤をさらに含む。一実施形態では、製剤は、20mM+/−30%の緩衝剤をさらに含む。
一実施形態では、この緩衝剤はヒスチジンであり、ここでヒスチジンは、L−ヒスチジンもしくはD−ヒスチジンのいずれか、溶媒和形態のヒスチジン、水和形態の(例えば、一水和物)ヒスチジンまたは無水形態のヒスチジンあるいはそれらの混合物を含み得る。一実施形態では、この緩衝剤は、ヒスチジン塩酸塩(HCl)である。一実施形態では、このヒスチジン緩衝液は、約 の濃度で存在する。
界面活性剤
別の態様では、本明細書で提供される製剤は、1つまたは複数の界面活性剤を含む。理論に束縛されることは望まないが、界面活性剤の使用は、例えば、容器への分子の付着を低減させ、特に撹拌の条件下でのタンパク質の凝集を低減させるために、有用であり得る。適切な界面活性剤およびかかる界面活性剤の濃度は、界面活性剤が撹拌研究において凝集を防止するかどうかを試験することによって決定され得る。かかる研究を実施する方法は、当該分野で公知である。例えば、界面活性剤が撹拌ストレスからの沈殿を防止するために必要かどうかを決定することができる。かかる実験では、典型的には、撹拌および分析を使用してスクリーニングが実施される。かかる研究に使用される濃度の例は、0.01%w/v、0.02%w/v、0.06%w/vおよび0.1%w/vの界面活性剤、例えば、ポロクサマー188である。実施形態では、凝集および/または沈殿は、分光光度法(A280)、目視検査、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)、光遮蔽(例えば、HIACデバイスを使用する)またはMicro−Flow Imaging(商標)(MFI、ProteinSimple、Santa Clara、CA)による分析を使用して評価される。界面活性剤は、一般に、最少量の沈殿、例えば、目に見える沈殿がないこと、または注射中の粒子状物質についてのガイドライン(例えば、USP<788>を参照のこと)もしくは眼科溶液中の粒子状物質についてのガイドライン(例えば、USP<789>を参照のこと)を満たす粒子計数と関連する製剤における使用のために選択される。
開示された製剤における使用に適切な界面活性剤には、ポリソルベート(例えば、ポリソルベート20、ポリソルベート21、ポリソルベート40、ポリソルベート60、ポリソルベート61、ポリソルベート65、ポリソルベート80、ポリソルベート81、ポリソルベート85、およびそれらの混合物)、ポロクサマー(例えば、ポロクサマーP188)、トリトン(例えば、Triton X100またはTriton X405)、ドデシル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム(sodium laurel sulfate)、オクチルグリコシドナトリウム(sodium octyl glycoside)、ラウリル−スルホベタイン、ミリスチル(myhstyl)−スルホベタイン、リノレイル−スルホベタイン、ステアリル−スルホベタイン、ラウリル−サルコシン、ミリスチル−サルコシン、リノレイル−サルコシン、ステアリル−サルコシン、リノレイル−ベタイン、ミリスチル−ベタイン、セチル−ベタイン、ラウロアミドプロピル(lauroamidopropyl)−ベタイン、コカミドプロピル−ベタイン、リノールアミドプロピル−ベタイン、ミリスタミドプロピル−ベタイン、パルミドプロピル(palmidopropyl)−ベタイン、イソステアラミドプロピル−ベタイン、ミリスタミドプロピル−ジメチルアミン、パルミドプロピル−ジメチルアミン、イソステアラミドプロピル−ジメチルアミン、ココイルメチルタウリンナトリウム(sodium methyl cocoyl−taurate)、オレイルメチルタウリン二ナトリウム(disodium methyl oleyl−taurate)、ジヒドロキシプロピルPEG 5リノールアンモニウムクロリド(linoleammonium chloride)、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、Cremophor(登録商標)EL、チロキサポール、オクトキシノール40およびステアリン酸ポリオキシル40ならびにそれらの混合物が含まれ得るがこれらに限定されない。一実施形態では、この界面活性剤は、ポリソルベート20(本明細書でTween 20とも呼ぶ)、ポリソルベート80(本明細書でTween 80とも呼ぶ)およびポロクサマーP188からなる群より選択される。
ある特定の実施形態では、製剤は、約0.001%〜約10%、約0.005%〜約5%、約0.01%〜約1%、約0.05%〜約0.5%、約0.05%〜約0.1%、約0.01%〜約0.8%、約0.01%〜約0.05%、約0.02%〜約0.08%、約0.02%〜約0.05%または約0.02%〜約0.05%w/vの範囲の濃度で界面活性剤(例えば、ポリソルベート20またはTween20)を含む。一実施形態では、製剤は、約0.01%、約0.02%、約0.03%、約0.04%、約0.05%、約0.06%、約0.07%、約0.08%、約0.09%、約0.1%、約0.2%、約0.3%、約0.4%、約0.5%または約1%w/vの濃度で界面活性剤を含む。一実施形態では、製剤は、本明細書に記載の界面活性剤の濃度より少なくとも10%低い濃度〜少なくとも10%高い濃度の界面活性剤を含む。例として、一実施形態では、製剤は、0.03%+/−0.003%の界面活性剤を含む。一実施形態では、製剤は、0.03%+/−0.006%の界面活性剤をさらに含む。一実施形態では、製剤は、0.03%+/−0.01%の界面活性剤をさらに含む。
ある実施形態では、界面活性剤は、ポリソルベート20(例えば、Tween20)、ポリソルベート80(Tween80)またはポロクサマー188である。そのような実施形態では、ポリソルベート20、ポリソルベート−80またはポロクサマー188は、約0.01%〜約0.2%、約0.01%〜約0.1%、0.01%〜約0.05%、0.01%〜約0.03%、0.02%〜約0.8%、0.02%〜約0.05%、0.02%〜約0.04%w/vの範囲の濃度で製剤に存在する。一実施形態では、ポリソルベート20、ポリソルベート−80またはポロクサマー188は、約0.01%、0.02%、0.03%、0.04%または0.05%w/v、例えば、0.03%w/vの濃度で製剤に存在する。本明細書に記載の任意の製剤では、ポリソルベート−20(Tween−20)、ポリソルベート−80(Tween−80)、およびポロクサマー188は、互換的である。
張度剤
別の態様では、本明細書に記載される製剤は、1種または複数の張度剤を含む。例えば、本明細書に記載される製剤は、2種の張度剤を含有し得る。張度剤とは、製剤が被験体の身体組織または器官の細胞と生理学的に適合性であるように、製剤の浸透圧をそれと等張まで調整できる賦形剤を指す。実施形態では、張度剤は、ポリオール、例えば、糖(例えば、サッカライド)、炭水化物、塩、またはそれらの混合物であり得る。いずれの理論にも拘束されないが、かかる薬剤は、IL−6アンタゴニスト、例えば、本明細書に記載されるIL−6抗体またはその断片の安定性に寄与し得る。
一実施形態では、この張度剤はポリオールである。ポリオールとは、本明細書で使用する場合、複数のヒドロキシル基を有する賦形剤を指し、これには、糖(還元および非還元糖、糖アルコールならびに糖酸)が含まれる。一実施形態では、このポリオールは、約600kD未満(例えば、約120〜約400kDの範囲内)の分子量を有する。適切なポリオールには、マンニトール、トレハロース、ソルビトール、エリスリトール、イソマルト、ラクチトール、マルチトール、キシリトール、グリセロール、ラクチトール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、イノシトール、またはそれらの混合物が含まれるがこれらに限定されない。実施形態では、適切な糖および炭水化物には、モノサッカライド、ジサッカライドおよびポリサッカライド、またはそれらの混合物が含まれる。適切な糖(例えば、サッカライド)または炭水化物には、フルクトース、グルコース、マンノース、スクロース、ソルボース、キシロース、ラクトース、マルトース、スクロース、デキストラン、プルラン、デキストリン、シクロデキストリン、可溶性デンプン、ヒドロキシエチルデンプン、水溶性グルカン、およびそれらの混合物が含まれるがこれらに限定されない。
ある実施形態では、製剤は、約0.1%〜約20%、約1%〜約10%、約1%〜約8%、約1%〜約5%、約2%〜約10%、約2%〜約8%、約2%〜約5%、約3%〜約10%、約3〜約8%、約3%〜約5%の範囲の濃度で本明細書に記載される通りのポリオール、糖または炭水化物を含む。ある実施形態では、製剤は、約1%、約2%、約3%、約4%、約5%、約6%、約7%、約8%、約9%、または約10%の濃度でポリオール、糖または炭水化物を含む。一実施形態では、製剤は、本明細書に記載のポリオールの濃度より少なくとも10%低い濃度〜少なくとも10%高い濃度のポリオールを含む。例として、一実施形態では、製剤は、4%+/−0.4%のポリオールを含む。一実施形態では、製剤は、4%+/−0.8%のソルビトールをさらに含む。一実施形態では、製剤は、4%+/−1.2%のポリオールをさらに含む。
一実施形態では、製剤は、張度剤を含み、張度剤は、ソルビトールまたはトレハロースから選択される。一実施形態では、製剤はソルビトールを含む。一実施形態では、製剤におけるソルビトールの濃度は、約1%〜約10%、約1%〜約5%、約2%〜約5%または約4%である。
ある特定の実施形態では、この張度剤は塩である。いずれの理論に束縛されることも望まないが、塩、例えば塩化ナトリウムを含めることもまた、脱アミド化からタンパク質を保護することによって、抗体安定性を改善し得る。適切な塩には、塩化ナトリウム、コハク酸ナトリウム、硫酸ナトリウム、塩化カリウム、塩化マグネシウム、硫酸マグネシウムおよび塩化カルシウムが含まれるがこれらに限定されない。
ある実施形態では、製剤は、約1mM〜約200mM、約10mM〜約150mM、約20mM〜約150mM、約50mM〜約150mM、約100mM〜約150mM、約10mM〜約100mM、約10mM〜約50mM、約10mM〜約40mM、約10mM〜約30mM、約15mM〜約50mM、約15mM〜約30mMまたは約15mM〜約25mMの範囲の濃度で塩を含む。一実施形態では、製剤は、約10mM、15mM、20mM、25mM、50mMまたは150mM、例えば、20mMの濃度で塩を含む。一実施形態では、製剤は、本明細書に記載の塩の濃度より少なくとも10%低い濃度〜少なくとも10%高い濃度の塩を含む。例として、一実施形態では、製剤は、20mM+/−10%の塩を含む。一実施形態では、製剤は、20mM+/−20%の塩をさらに含む。一実施形態では、製剤は、20mM+/−30%の塩をさらに含む。
一実施形態では、製剤は塩を含み、ここで、塩は塩化ナトリウムである。一実施形態では、製剤は、約10mM〜約150mM、約10mM〜約50mM、約10mM〜約30mM、約15mM〜約25mMまたは約10mM、約15mM、約20mMまたは約25mMの濃度で塩化ナトリウムを含む。
ある特定の実施形態では、この製剤は、2種の張度剤、例えば、ポリオール(糖)および塩を含む。一実施形態では、この製剤は、ソルビトールおよび塩化ナトリウムを含む。
ある特定の実施形態では、この本明細書で提供される製剤は、眼と等張である(例えば、約270〜330mOsm/kgの質量オスモル濃度を有する)。一部の実施形態では、この製剤は、約250〜約450mOsm/kg、300〜400mOsm/kg、350〜400mOsm/kg、200〜375mOsm/kgまたは350〜375mOsm/kgの質量オスモル濃度を有する。実施形態では、この製剤は、270〜330mOsm/kg、例えば、約320mOsm/kgの質量オスモル濃度を有する。
他の賦形剤
本発明で特徴付ける製剤は、他の薬学的に許容される賦形剤もまた含有し得る。例えば、Gennaro(ed.), Remington: The Science and Practice of Pharmacy, 20th ed., Lippincott, Williams & Wilkins (2000)(ISBN:0683306472);Anselら、Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems, 7th Ed., Lippincott Williams & Wilkins Publishers(1999)(ISBN:0683305727);Kibbe(ed.),Handbook of Pharmaceutical Excipients, 3rd ed.(2000)(ISBN:091733096X);Protein Formulation and Delivery, McNally and Hastedt(eds.),Informa Health Care(ISBN:0849379490)(2007)を参照のこと。添加され得る賦形剤のなかでは、キレート剤、アミノ酸、防腐剤(例えば、保存剤)、浸透増強剤、生体接着剤、安定剤、抗酸化剤および粘性剤である。
この製剤は、1種または複数の浸透増強剤および/または生体接着剤を含み得る。浸透増強剤および生体接着剤には、例えば、キトサン、サイトカラシンB、アミノ化ゼラチン、ポリ−ε−カプロラクトン(caprolectone)(carbopol 941P);ポリ(ブチルシアノアクリレート);ポリ−L−アルギニン;シクロデキストリン;ジェラン;ポリ(アクリル酸);ヒアルロン酸;ムチン;アルギネート;カルボフィル(carbophil)およびポロクサマー(例えば、Nagarwalら、J Controlled Release、136巻:2〜13頁(2009年);Ding、PSTT 1巻:328〜35頁(1998年);およびSahooら、Drug Discovery Today、13巻:144〜51頁(2008年)を参照のこと)が含まれ得る。他の賦形剤が安定剤として有用であり得、これには、例えば、グリセリン、塩化カリウム、リン酸カリウム、プロピレングリコール、酢酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、ホウ酸ナトリウム、四ホウ酸二ナトリウム、塩化ナトリウム、クエン酸ナトリウム、リン酸ナトリウム、リン酸ナトリウム(リン酸ナトリウム一塩基性および二塩基性を含む);塩化亜鉛、フェノール、ベンゾエート、ヒマシ油およびエチレンオキシドの誘導体、ならびにCremophor(登録商標)(BASF Corp.、Germany)が含まれ得る。
この製剤は、1種または複数のキレート剤を含み得る。キレート剤は、本発明の組成物中の、還元酸素種の形成を低下させ、酸性種(例えば、脱アミド化)形成を低減させ、抗体凝集を低減させ、および/または抗体断片化を低減させ得、および/または抗体酸化を低減させ得る。かかるキレート剤は、キレート剤の保護なしの抗体と比較して、製剤化された抗体の分解を低減させまたは防止し得る。
適切なキレート剤には、アミノポリカルボン酸、ヒドロキシアミノカルボン酸、N−置換グリシン、2−(2−アミノ−2−オキソエチル(oxocthyl))アミノエタンスルホン酸(BES)、デフェロキサミン(DEF)、クエン酸、ナイアシンアミドおよびデスオキシコレートならびにそれらの混合物が含まれるがこれらに限定されない。さらに好ましくは、このキレート剤は、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ジエチレントリアミン五酢酸5(DTPA)、ニトリロトリ酢酸(nithlothacetic acid)(NTA)、N−2−アセトアミド−2−イミノ二酢酸(ADA)、ビス(アミノエチル)グリコールエーテル、N,N,1ST,IST−四酢酸(EGTA)、トランス−ジアミノシクロヘキサン四酢酸(DCTA)、グルタミン酸、およびアスパラギン酸、N−ヒドロキシエチルイミノ二酢酸(HIMDA)、N,N−ビス−ヒドロキシエチルグリシン(ビシン(bicine))およびN−(トリスヒドロキシメチルメチル(thshydroxymethylmethyl))10グリシン(トリシン)、グリシルグリシン、デソキシコール酸ナトリウム、エチレンジアミン;プロピレンジアミン;ジエチレントリアミン;トリエチレンテトラミン(トリエン)、エチレンジアミンテトラアセトEDTA;二ナトリウムEDTA、カルシウムEDTAシュウ酸、マレート、クエン酸、クエン酸一水和物、およびクエン酸三ナトリウム二水和物、8−ヒドロキシキノレート、アミノ酸、ヒスチジン、システイン、メチオニン、ペプチド、ポリペプチドおよびタンパク質、ならびにそれらの混合物からなる群より選択される。さらに好ましくは、このキレート剤は、エデト酸二カリウム、エデト酸二ナトリウム、エデト酸カルシウム二ナトリウム、エデト酸ナトリウム、エデト酸三ナトリウム、およびエデト酸カリウムを含むEDTAの塩からなる群より選択され;デフェロキサミン(DEF)の適切な塩は、メシル酸デフェロキサミン(DFM)、またはその混合物である。本発明において使用されるキレート剤は、可能な場合、化合物の遊離酸形態もしくは遊離塩基形態または塩形態として、また、化合物または対応する塩の無水形態、溶媒和形態または水和形態としても、存在し得る。
この製剤は、1種または複数のアミノ酸を含み得る。適切なアミノ酸には、アルギニン、グルタミン酸、ヒスチジンまたはメチオニンが含まれるがこれらに限定されない。このアミノ酸は、典型的には、タンパク質の安定性および/または溶解度を増強するために選択される。かかるアミノ酸を同定する方法は、当該分野で公知である。一部の実施形態では、製剤はアルギニンを含有する。
この製剤は、1種または複数の粘性剤を含み得る。粘性剤は、一般に、そうでなければ瞬きまたは結膜嚢を介したドレナージによって迅速に取り除かれる眼科処置の滞留時間を増加させるために、眼科製剤中に含められる。
適切な粘性剤には、カルボキシメチルセルロースナトリウム(本明細書でカルボキシメチルセルロースまたはCMCとも呼ぶ)を含むメチルセルロース;エチルセルロースを含むヒドロキシセルロース;ヒドロキシプロピルメチルセルロース(ヒプロメロース);カルボマー、例えば、934P、971Pおよび974P;ポリビニルアルコール;キサンタンガム;グアーガム;ジェランガム;ならびにグリセリンが含まれるがこれらに限定されない。
この製剤は、1種または複数の抗酸化剤を含み得る。適切な抗酸化剤には、メチオニン、チオ硫酸ナトリウム、カタラーゼおよび白金が含まれるがこれらに限定されない。
この製剤は、例えば、使用の間の微生物および真菌の夾雑を予防するために、1種もしくは複数の防腐剤を含み得、ならびに/または例えば、タンパク質を可溶化するために、1種もしくは複数の洗剤もしくは界面活性剤を含み得る。適切な防腐剤には、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンセトニウム(benzalthonium chloride)、ベンジルアルコール、クロロブタノール、臭化ベンゾドデシニウム、メチルパラベン、プロピルパラベン、フェニルエチルアルコール、フェノキシエタノール、フェノール、m−クレゾール、エデト酸二ナトリウム、ソルビン酸およびポリクオタニウム−1が含まれるがこれらに限定されず、0.001%w/v〜1.0%w/vの濃度で含まれ得る。典型的には、本明細書に記載される治療的タンパク質を含有する製剤は、無菌であるがなおも防腐剤を含まない。
この製剤は、滑沢剤または湿潤剤として作用する他の化合物もまた含み得る。これらには、粘性剤、例えば、モノマー性ポリオール、例えば、グリセロール、プロピレングリコール、エチレングリコール;ポリマー性ポリオール、例えば、ポリエチレングリコール、セルロースファミリーの種々のポリマー:ヒドロキシプロピルメチルセルロース(「HPMC」)、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース(「HPC」)、デキストラン、例えば、デキストラン70;水溶性タンパク質、例えば、ゼラチン;ならびにビニルポリマー、例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポビドンおよびカルボマー、例えば、カルボマー934P、カルボマー941;カルボマー940、カルボマー974Pが含まれる。なおさらなる例には、ポリサッカライド、例えば、ヒアルロン酸およびその塩、ならびにコンドロイチン硫酸およびその塩、ならびにアクリル酸ポリマーが含まれる。ある特定の実施形態では、この製剤は、1cP〜400cPの間の粘性を有する。
pH
別の態様では、本明細書において提供される製剤は、約5.0〜約7.5、約5.5〜約7.5、約6.0〜約7.5、約6.5〜約7.5、約5.0〜約7.0、約5.5〜約7.0、約6.0〜約7.0または約6.2〜約6.8のpHを有する。ある実施形態では、本明細書において提供される製剤は、7.5未満、7.0未満、6.9未満、6.8未満、6.6未満、6.5未満、6.4未満、6.3未満、6.2未満または6.0未満のpHを有する。ある実施形態では、本明細書において提供される製剤は、約6.5または6.5のpHを有する。
本明細書に記載される組成物または製剤のpHレベルは、当該分野で公知の方法のいずれかによって、製剤化プロセスの間に調整され得る。一実施形態では、高度に濃縮された酸、例えば、塩化水素(HCl)または高度に濃縮された塩基、例えば、水酸化ナトリウム(NaOH)が、所望のpHが達成されるまで添加される。
安定性
当該分野で公知のように、タンパク質、例えば抗体は、小分子よりも、撹拌および温度に対して感受性が高い。撹拌ストレスは、沈殿をもたらし得、熱ストレスは、沈殿および化学的分解をもたらし得る。さらに、送達デバイス中への化合物の負荷の間に、熱ストレスへの曝露が存在し得る。出願人らは、撹拌ストレスおよび熱に曝露された場合に優れた安定性を首尾よく提供する製剤を達成した。
実施形態では、本明細書に記載される製剤は、安定である。実施形態では、この製剤は、本明細書に記載される条件(例えば、特定の温度における貯蔵、または撹拌ストレス)下で安定性を示す。実施形態では、安定性は、本明細書に記載される1つもしくは複数の方法(例えば、視覚的外観、分光光度法(A280)による含量、SDS−PAGE非還元、SDS−PAGE還元;サイズ排除HPLC(SE HPLC)もしくはSE−UPLC;逆相HPLC(RP−HPLC);弱アニオン交換HPLC(WAEX−HPLC);効力;光遮蔽粒子計数試験(例えば、USP<789>に記載される光遮蔽粒子計数試験);または顕微鏡粒子計数試験(例えば、USP<789>に記載される顕微鏡粒子計数試験)に基づく)および/または当該分野で公知の方法を使用して評価される。
安定性は、視覚的外観に基づいて評価され得る。実施形態では、製剤は、目に見える微粒子物を本質的に含まない透明〜僅かにオパール色の無色溶液である場合、安定である。
ある実施形態では、製剤は、約25℃〜約40℃、例えば、約27℃、約28℃、約29℃、約30℃、約31℃、約32℃、約33℃、約34℃、約35℃、約36℃、約37℃、約38℃、約39℃または約40℃で、少なくとも2日;3日;5日;1週間;10日、2週間、3週間、4週間、5週間、6週間、8週間、16週間、20週間、25週間、30週間、35週間、40週間、45週間、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、またはより長くの期間にわたって安定である。
ある実施形態では、製剤は、約2℃〜約8℃の温度、例えば、約4℃、約5℃、約6℃、2℃〜8℃、4℃、5℃または6℃での貯蔵の間長期間にわたって安定である。例えば、製剤は、少なくとも2週間;4週間;6週間;2ヶ月;3ヶ月;6ヶ月、1年、2年、3年または4年の期間、そのような貯蔵温度で安定である。
製剤の安定性は、例えば、少なくとも2、4、6、8、12または18ヶ月にわたる、例えば、2〜8℃での貯蔵後、または周囲条件下、例えば、室温(RT)、例えば、約25℃での、例えば、少なくとも2週間、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、12ヶ月または18ヶ月にわたる貯蔵後に評価され得る。ある実施形態では、製剤は、2〜8℃での少なくとも8ヶ月にわたる貯蔵後に安定である。ある実施形態では、製剤は、少なくとも5ヶ月にわたる室温への曝露後に安定である。一部のそのような実施形態では、製剤は、例えば、少なくとも5ヶ月にわたる、BFS容器内での貯蔵後に安定である。
安定性は、例えば、本明細書に記載されるかまたは当該分野で公知の方法および基準に基づいて評価され得る。例えば、安定性は、物理的純度(例えば、凝集の欠如、例えば、本明細書でサイズ排除、SE HPLCまたはSEC HPLCとも呼ばれるサイズ排除HPLCを使用して評価される)、化学的純度(例えば、弱アニオン交換HPLC、逆相HPLCおよび/またはSDS PAGE(例えば、還元または非還元SDS PAGE)を使用して評価される)、および/または微粒子物のレベル(例えば、視覚的に、またはHIAC液体粒子計数器(Beckman Coulter、Brea、CA)を使用する粒子計数によって評価される)に基づいて評価され得る。
実施形態では、安定性は、例えば、USP<789>(U.S.Pharmacopeia、Particulate Matter in Ophthalmic Solutions)に示されるような、眼科溶液中の粒子状物質についてのガイドラインの順守に基づいて実証される。
実施形態では、この製剤は、例えば、光遮蔽粒子計数試験(例えば、USP<789>に記載される光遮蔽粒子計数試験)を使用して評価されるように、10μm以上の粒子については50粒子/ml未満もしくはそれと等しい、および/または25μm以上の粒子については5粒子/ml未満もしくはそれと等しい粒子を有する。
実施形態では、この製剤は、例えば、顕微鏡粒子計数試験(例えば、USP<789>に記載される顕微鏡粒子計数試験)を使用して評価されるように、10μm以上の粒子については50粒子/ml未満もしくはそれと等しい、25μm以上の粒子については5粒子/ml未満もしくはそれと等しい、および/または50μm以上の粒子については2粒子/ml未満もしくはそれと等しい粒子を有する。
ある実施形態では、安定性は、例えば、USP<789>(U.S. Pharmacopeia、Particulate Matter in Injections)に示されるような、注射中の粒子状物質についてのガイドラインの順守に基づいて実証される。
ある実施形態では、製剤は、例えば、光遮蔽粒子計数試験(例えば、USP<789>に記載される光遮蔽粒子計数試験)を使用して評価されるように、10μm以上の粒子については容器(100mlまたはそれ未満の容積の容器について)あたり6000未満もしくはそれと等しい粒子、および/または25μm以上の粒子については容器(100mlまたはそれ未満の容積の容器について)あたり600未満もしくはそれと等しい粒子を有する。
ある実施形態では、製剤は、例えば、顕微鏡粒子計数試験(例えば、USP<789>に記載される顕微鏡粒子計数試験)を使用して評価されるように、10μm以上の粒子については5mlあたり3000未満もしくはそれと等しい粒子、および/または25μm以上の粒子については5mlあたり300未満もしくはそれと等しい粒子を有する。
実施形態では、製剤中のタンパク質は、例えば、例えば室温(RT)で1〜8時間にわたって、例えばRTで4時間にわたってタンパク質溶液をボルテックスした後の凝集の欠如によって実証されるように、撹拌ストレスから保護される(製剤が、凝集形態に対して、>90%、>91%、>92%、>93%、>94%、>95%、>96%、>97%、>98%または>99%のモノマー形態のタンパク質を含有する場合、凝集の欠如が実証され得る)。凝集は、例えば、本明細書に記載される方法または当該分野で公知の方法を使用して評価され得る。例えば、凝集は、超遠心、サイズ排除クロマトグラフィー、ゲル電気泳動、動的光散乱および/または濁度測定を使用して評価され得る。
一部の態様では、安定性は、当該分野で公知の物理的または化学的方法によってアッセイされる。例えば、物理的純度または凝集の欠如は、サイズ排除HPLC、または製剤中のモノマー性ポリペプチドの相対量を決定する他の方法を使用して決定され得る。典型的には、許容される安定性を有する製剤は、タンパク質の凝集形態に対して、>90%の、モノマー形態の治療的タンパク質(例えば、IL−6a、例えば、本明細書に記載されるIL−6抗体またはその断片)を含有する。実施形態では、この製剤は、タンパク質の凝集形態に対して、>90%(例えば、>91%、>92%、>93%、>94%、>95%、>96%、>97%、>98%または>99%)の、モノマー形態の治療的タンパク質(例えば、IL−6a、例えば、本明細書に記載されるIL−6抗体またはその断片)を含有する。
化学的純度は、例えば、弱カチオン交換HPLCまたは逆相HPLCを使用して決定され得る。典型的には、許容される安定性を有する製剤は、例えば、弱カチオン交換HPLCを使用して評価されるように、化学的に改変された形態の分子に対して、>80%の未変性分子を含有する。実施形態では、この製剤は、化学的に改変された形態(例えば、酸化またはアセチル化された形態)の分子に対して、>80%(例えば、>85%、>87%、>90%または>95%)の未変性分子を含有する。
微粒子物は、視覚的に同定され得る。実施形態では、この製剤は、視覚的に同定され得る微粒子物を本質的に含まない製剤である。
生物製剤による処置は、それらが比較的短い保存有効期間を有し得る、または貯蔵、輸送および患者使用に対する障害、ならびに生物製剤の十分な供給を保証することに対する障害となり得る特別な貯蔵条件を必要とし得るので、投与するには問題であり得る。本明細書で提供されるある特定の製剤の利点は、これらの製剤が驚くべきことに、冷蔵の条件下だけでなく、室温(例えば、25℃)およびそれより上(例えば、40℃)に従う温度でも安定である点である。したがって、サイトカインタンパク質またはポリペプチド製剤(例えば、異種サイトカインタンパク質またはポリペプチド製剤)、例えば、本明細書に記載される製剤は、一部の実施形態では、少なくとも3日、5日、1週間、10日間、2週間、3週間、6週間、8週間、16週間、20週間、25週間、30週間、35週間、40週間、45週間、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、12ヶ月またはそれよりも長い期間にわたってRT(例えば、25℃)で安定な液体形態で提供される。実施形態では、1ヶ月は、例えば、その月の最初から第2の月の最初まで、日付単位で決定される。
別の態様では、製剤は、約25℃〜約40℃、例えば、約27℃、約28℃、約29℃、約30℃、約31℃、約32℃、約33℃、約34℃、約35℃、約36℃、約37℃、約38℃、約39℃または約40℃で、少なくとも2日;3日;5日;1週間;10日、2週間、3週間、4週間、5週間、6週間、8週間、16週間、20週間、25週間、30週間、35週間、40週間、45週間、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月またはそれよりも長い期間にわたって安定である。
投与
形態
本明細書に記載される医薬組成物および製剤は、種々の形態で製剤化される。これらには、例えば、液体、半固体および固体剤形、例えば、ナノ粒子およびリポソームを含む、液体溶液(例えば、注射可能な溶液および注入可能な溶液)、分散物または懸濁物が含まれる。この形態は、一般に、意図した投与の様式および治療適用に依存する。本明細書に記載される薬剤のための組成物は、典型的には、注射可能な溶液もしくは注入可能な溶液の形態であり、または外用送達、例えば、外用眼性送達のために製剤化される。
一部の実施形態では、本明細書に記載される医薬組成物は、無菌であり、製造および貯蔵の条件下で安定である。医薬組成物はまた、投与のための規制および業界標準に合致することを確実にするために、試験され得る。この組成物は、高い薬物(例えば、生物製剤)濃度に適切な溶液、マイクロエマルジョン、分散物、リポソームまたは他の秩序立った構造として製剤化され得る。無菌の注射可能な溶液は、上に列挙した成分のうちの1つまたはそれらの組合せと共に、適切な溶媒中に必要とされる量で、本明細書に記載される薬剤を取り込み、その後必要に応じて濾過滅菌することによって調製され得る。一般に、分散物は、本明細書に記載される薬剤を、基本分散媒および上に列挙したものからの必要とされる他の成分を含有する無菌ビヒクル中に取り込むことによって調製される。無菌の注射可能な溶液の調製のための無菌粉末の場合、調製の例示的な方法には、あらかじめ無菌濾過されたその溶液から本明細書に記載される薬剤と任意のさらなる所望の成分の粉末を生じる、真空乾燥およびフリーズドライが含まれる。溶液の適切な流動性は、例えば、レシチンなどのコーティングの使用によって、分散物の場合には必要とされる粒子サイズの維持によって、および界面活性剤の使用によって、維持され得る。注射可能な組成物の延長された吸収は、吸収を遅延させる薬剤、例えば、モノステアリン酸塩およびゼラチンを含めることによって操作され得る。かかる薬剤は、低用量製剤において特に有用であり得る。実施形態では、この製剤は、≦1mg/mlの治療的タンパク質(例えば、IL−6a、例えば、本明細書に記載されるIL−6抗体またはその断片)を含み、ゼラチンがこの製剤中に含まれる。
ある特定の実施形態では、製剤は、担体を用いて調製される。かかる実施形態では、この製剤は、例えば、制御放出製剤として送達され得、移植片またはマイクロカプセル化された送達系によって送達され得る。生分解性の生体適合性ポリマー、例えば、エチレン酢酸ビニル、ポリ酸無水物、ポリグリコール酸、コラーゲン、ポリオルトエステルおよびポリ乳酸が使用され得る。例えば、Sustained and Controlled Release Drug Delivery Systems、J.R. Robinson編、Marcel Dekker, Inc.、New York、1978年を参照のこと。
眼科パックは、眼科製剤と眼との延長された接触を与えるために使用され得る。外科用綿撒糸は、製剤で飽和され、次いで、上結膜円蓋(superior fornix)または下結膜円蓋(inferior fornix)中に挿入される。この製剤は、イオン導入によっても投与され得る。この手順は、電極を有するアイカップ中で、角膜と溶液とを接触させて維持する。薬物の拡散は、電位差によってもたらされる。使用されてきたイオン導入系には、Ocuphor(登録商標)1(Iomed Inc.、USA);Eyegate(登録商標)II Delivery System1(EyeGate Pharma、USA);およびVisulex(登録商標)1(Aciont Inc.、USA)が含まれる。AmoおよびUrtti、Drug Discovery Today、13巻:143頁(2008年)を参照のこと。
持続性の眼性送達のための別の戦略は、ゲル化剤(gelifying agent)の使用である。これらの材料は、点眼剤または眼内注射として、液体形態で送達され得る。点眼後、ポリマーは相変化を受け、延長された期間にわたって薬物を放出する半固体または固体のマトリクスを形成する。この相転移は、温度、イオン濃度またはpHにおける変化によって誘導され得る。
外用眼性使用のために、ゲル形成性溶液、例えば、Gelrite(登録商標)(ジェランガムからの精製アニオン性ヘテロポリサッカライド)を含有するTimoptic(登録商標)−XE1(Merck and Co.Inc.、USA);ポリ(アクリル酸)を含有するPilogel(登録商標)1(Alcon,Inc.、Switzerland)点眼剤;およびAzasite(登録商標)1(Insite Vision、USA)が、臨床試験されている。これらの材料は、従来の点眼剤と比較して薬物保持を増強し、眼中への増加した薬物吸収および低減された投薬頻度をもたらす。AmoおよびUrtti、Drug Discovery Today、13巻:135〜143頁(2008年)を参照のこと。
本発明で特徴付ける製剤は、注射、例えば、硝子体内、眼周囲または結膜下注射によって送達され得る。この製剤は、結膜の下に注射されて、単純拡散による強膜を経て眼中への通過を促進し得る。この製剤は、毛様体、脈絡膜および網膜に薬剤を送達するために、眼のより後側の部分において結膜および基礎をなすテノン嚢の下にも注射され得る。この製剤は、眼球後注射によっても投与され得る。
一般に、本明細書に記載される製剤は、任意の適切な方法、例えば、ボーラスとしての静脈内投与によって、または筋内、筋内、動脈内、髄腔内、嚢内(intracapsular)、眼窩内、心臓内、真皮内、腹腔内、滑液包内、経気管、皮下、表皮下、関節内、嚢下(subcapsular)、くも膜下、脊髄内、硬膜外注射、胸骨内の注射および注入による、一定期間にわたる持続的注入によって、被験体に投与され得る。投与の他の適切な様式には、外用(例えば、真皮または粘膜)または吸入(例えば、鼻腔内または肺内)経路が含まれる。ある特定の適用のために、投与の経路は、静脈内注射もしくは注入、皮下注射、または筋内注射のうちの1つである。眼への投与のために、一部の実施形態では、特徴付けられる製剤のための投与の様式は、例えば、液滴の形態での眼への外用投与である。この製剤を含有し得るおよび/またはこの製剤の投与に使用され得るデバイスの例には、単純な点眼器、計量機能ありまたはなしのスクイーズボトル、および成形同時充填(blow/fill/seal)(BFS)デバイス、例えば、Catalent(Somerset、NJ)が製造するもの、例えば先端密封テクノロジー、銀/オリゴダイナミックテクノロジー、無菌フィルター、圧潰式一次容器などを使用する多回使用デバイスが含まれる。
容器についてのさらなる考慮事項は、ひとたび充填されると許容される保存有効期間を提供すること、例えば、許容可能に低いレベルの蒸発が存在すること、および/または製剤が、放出アッセイ仕様、例えば、本明細書に記載される仕様に合致することである。実施形態では、この容器は、例えば5℃で、少なくとも2年間、例えば、少なくとも3年間、少なくとも4年間または少なくとも5年間の保存有効期間を提供するのに適切である。実施形態では、この容器は、5℃で少なくとも3年間の保存有効期間を提供するのに適切である。実施形態では、この容器は、RTで少なくとも2ヶ月間、3ヶ月間、4ヶ月間、5ヶ月間、6ヶ月間、8ヶ月間、10ヶ月間または12ヶ月間の保存有効期間を提供するのに適切である。実施形態では、この容器は、RTで少なくとも5ヶ月間の保存有効期間を提供するのに適切である。種々の適切な容器材料が当該分野で公知であり、例えば、ある特定のプラスチック、例えば、低密度ポリエチレン(LDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)またはポリプロピレンである。
この製剤は、容器中に単回使用適用のために調製され得るか、または多回使用容器での使用のために調製され得る。
本明細書で特徴付ける製剤は、例えば、後眼部と関連する障害を処置するために、硝子体内送達され得る。硝子体内投与の方法は当該分野で公知であり、これには、例えば、眼内注射、移植可能なデバイスが含まれる。
実施形態では、この製剤は、移植可能なデバイスを使用して硝子体内投与される。実施形態では、この製剤は、熱安定剤、例えば、ソルビトールを含む。実施形態では、このソルビトールは、≧5%w/vの濃度で存在する。
移植可能なデバイスは、例えば、非生分解性デバイス、例えば、ポリビニルアルコール−エチレン酢酸ビニルポリマーおよびポリスルホンキャピラリーファイバー、生分解性デバイス、例えば、ポリ乳酸、ポリグリコール酸およびポリ乳酸−co−グリコール酸、ポリカプロラクトンならびにポリ酸無水物であり得る。デバイスは、ナノ粒子、リポソームまたはミクロスフェアなどの形態で送達され得る。
投薬
本発明で特徴付ける製剤は、固定用量として、体重により決定される用量(例えば、mg/kg)として、または年齢により決定される用量として投与され得る。本明細書に記載される製剤は、例えば、1日4回;1日3回;1日2回;1日1回;1日おき;3日、4日もしくは5日おき;週に1回;2週間毎;3週間毎;4週間毎;5週間毎;月に1回;2ヶ月毎;3ヶ月毎;4ヶ月毎;6ヶ月毎;または必要に応じて(自由裁量)、投与され得る。
医薬組成物は、「治療有効量」の本明細書に記載される薬剤を含み得る。薬剤の治療有効量は、個体の疾患状態、年齢、性別および体重、ならびに個体において所望の応答、例えば、少なくとも1つの障害パラメーター(例えば、徴候)の好転、または障害の少なくとも1つの症状の好転を惹起する化合物の能力、(および任意選択で、投与されている任意のさらなる薬剤の効果)などの因子に従って変動し得る。治療有効量はまた、治療的に有益な効果が組成物の任意の毒性効果または有害効果を凌ぐ量である。一部の実施形態では、「治療有効量」は、個体の集団において決定され、その量は、罹患した集団の少なくとも5%、10%、25%、50%、70%、75%、80%、85%、90%、95%または100%において、サイトカイン関連障害、例えば、IL−6関連障害の少なくとも1つの症状または指標を好転させるのに有効である。製剤は、典型的には、治療有効量で投与される。一部の場合には、治療有効製剤は、ビヒクル製剤である。一部の場合には、治療有効製剤は、治療的タンパク質を含む。
医薬組成物は、本明細書に記載され当該分野で公知の医療用デバイス、例えば、移植片、注入ポンプ、皮下針および針なし皮下注射デバイスを使用して投与され得る。デバイスは、例えば、医薬組成物を貯蔵するための1つまたは複数のハウジングを含み得、単位用量のIL−6a、例えば、本明細書に記載されるIL−6抗体またはその断片、および任意選択で第2の治療剤を送達するために構成され得る。これらの用量は、固定用量、即ち、処置される被験体のために単位投薬量として適合された物理的に個別の単位であり得る;各単位は、医薬担体と関連して、および任意選択で別の薬剤、例えば、一般用製品または処方された製品として入手可能な薬剤と関連して、所望の治療効果を生じるように計算された所定の量のIL−6a、例えば、本明細書に記載されるIL−6抗体またはその断片を含有し得る。
一部の実施形態では、本明細書に記載される障害、例えば、IL−6関連障害を処置するために、この製剤は、その障害の少なくとも1つの徴候または症状における持続性の改善を誘導するのに十分な量かつ十分な時間にわたって、障害を有する被験体に投与される。改善は、被験体が、延長された期間にわたって、例えば、1〜4週間離れた少なくとも2つの時点で改善を示す場合に、「持続性」とみなされる。改善の程度は、徴候または症状に基づいて決定され得、生活の質の質問票などの、被験体に施される質問票もまた使用できる。
改善は、被験体が、選択された徴候および/または症状についてベースラインを超える改善を示すまで、製剤の用量を反復投与することによって誘導され得る。慢性状態を処置する場合、改善の量は、少なくとも1ヶ月またはそれよりも長い期間、例えば、1、2もしくは3ヶ月間またはそれよりも長い期間にわたって、あるいは無期限に、反復投与によって評価され得る。急性状態を処置する場合、この薬剤は、1〜6週間の期間にわたって、またはさらには単回用量として投与され得る。
初回のまたは間欠性の処置後の障害の程度は、1つまたは複数の徴候または症状に従って改善されるように見える場合があるが、処置は、同じレベルでまたは低減された用量もしくは頻度で、無期限に継続され得る。処置はまた、例えば、徴候または症状の改善または消失の際には中断され得る。処置は、低減または中断された後、症状が再出現したときには再開され得る。
処置
本発明のIL−6aで処置され得る疾患には、IL−6発現、例えば、上昇したIL−6発現がその疾患状態と関連しているまたはその疾患状態への必要条件としてである疾患が含まれる。かかる疾患には、IL−6によって駆動される血管形成および炎症が疾患病理に寄与する疾患が含まれる。これには、IL−6が正常レベルと比較して上昇している疾患、例えば、IL−6が眼の硝子体において上昇している疾患(例えば、糖尿病性黄斑浮腫、糖尿病性網膜症およびブドウ膜炎など)または眼の組織において上昇している疾患が含まれる。その全体が参照によって本明細書に組み込まれるWO2014/074905に記載されるように、多くのIL−6関連疾患、例えばDMEの基礎をなす病理的プロセスを再現するマウスおよびラットの脈絡膜血管新生モデルにおいてIL−6抗体の投与によってIL−6経路を遮断することは、抗VEGF陽性対照と類似のレベルまでの血管新生の低減を生じることが、以前に示されている。これらのin vivoの結果は、IL−6の局所的阻害が、IL−6発現と関連する眼性疾患、および血管の漏出が関与する眼性疾患、例えば黄斑浮腫を処置するために有用であり得ることを実証している。
IL−6関連疾患の例には、ドライアイ(例えば、ドライアイ疾患またはドライアイ症候群)、アレルギー性結膜炎、ブドウ膜炎、加齢性黄斑変性(AMD)(ウエット型(滲出型)AMDもしくはドライ型(萎縮型)AMD)、増殖性糖尿病性網膜症(PDR)、糖尿病性黄斑浮腫(DME)、裂孔原性網膜剥離(RRD)、網膜静脈閉塞症(RVO)、視神経脊髄炎(NMO)または近視性脈絡膜血管新生が含まれるがこれらに限定されない特定の眼疾患が含まれる。処置され得る他の眼性障害には、角膜移植、角膜上皮剥離または眼に対する他のかかる物理的傷害などの外傷によって引き起こされる障害が含まれる。処置され得る他の眼性障害には、眼性がん、例えば、眼および眼の近傍、例えば、眼窩または眼瞼を冒すがんが含まれる。したがって、本発明は、IL−6関連疾患を有する被験体を、本明細書に記載されるIL−6aで処置することを含む。
本明細書で使用する場合、用語「処置する」とは、障害、例えば、本明細書に記載される障害と関連する状態、症状もしくはパラメーターを改善するのに有効な、または統計的に有意な程度もしくは当業者にとって検出可能な程度のいずれかまで、障害の発症もしくは進行を予防するのに有効な量、様式(manner)および/または様式(mode)での、被験体、例えば患者への、本明細書に記載される薬剤の投与を指す。この処置は、障害、障害の症状または障害に向かう素因を、治癒させる(cure)、治癒させる(heal)、緩和させる、救済する、変更させる、治療する、好転させる、軽減させる、改善するまたはそれに影響を与えることであり得る。有効な量、様式(manner)または様式(mode)は、被験体に依存して変動し得、被験体に合わせて調整され得る。例示的な被験体には、ヒト、霊長類および他の非ヒト哺乳動物が含まれる。本発明で特徴付ける製剤はまた、障害またはその症状もしくは徴候の発生の危険性を低減させるために、予防的に与えられ得る。
一部の実施形態では、このIL−6関連疾患は炎症性疾患である。一部の実施形態では、この疾患は緑内障である。
一部の実施形態では、この疾患は眼痛、例えば、眼の疾患または障害に関連する疼痛である。
一部の実施形態では、被験体の処置は、その被験体がIL−6関連疾患を有するかどうか、および任意選択で、その被験体が他の非IL−6阻害処置、例えば、ステロイドまたは抗VEGF剤に対して抵抗性であるかどうかを決定することもまた含む。
本明細書に記載される製剤は、かかるIL−6関連疾患を有するかまたはかかるIL−6関連疾患の危険性がある被験体に投与され得る。このIL−6関連疾患または障害は、以下に記載されるような炎症性障害であり得る。本明細書に記載される製剤は、かかるIL−6媒介性炎症性障害を有するかまたはかかるIL−6媒介性炎症性障害の危険性がある被験体に投与され得る。
本発明で特徴付ける製剤は、眼性障害、例えば、眼に直接または眼の領域に局所的に、IL−6アンタゴニスト、例えば、本明細書に記載されるIL−6抗体またはその断片を投与することが所望される眼性障害における使用に特に適している。
ドライアイ障害を有する被験体は、眼の炎症を示し得、チクチク(scratchy)、刺痛(stingy)、痒み、ヒリヒリ感または圧力がかかった感覚、刺激、疼痛および発赤を経験し得る。ドライアイ障害は、過剰な流涙および不十分な涙産生と関連し得る。本発明で特徴付ける製剤は、1つまたは複数のかかる症状の発症または悪化を好転させるためまたは予防するために、かかる被験体に投与され得る。本発明で特徴付ける製剤は、被験体における疼痛、例えば、眼性疼痛、例えば、神経炎症に起因する疼痛を和らげるためにも使用され得る。
本明細書に記載される実施形態は、IL−6関連障害、例えば、ドライアイ障害を有する動物を処置する方法を含む。ドライアイは、例えばイヌでは重篤な障害であり得る。イヌにおけるドライアイと関連する障害の非限定的な例には、先天性障害、感染症(例えば、イヌジステンパーウイルス)、薬物誘導(例えば、サルファ抗生物質による)、および第3の眼瞼の涙腺の脱出(「チェリーアイ」)が含まれる。ドライアイ障害はまた、ある特定のイヌ品種、例えば、コッカースパニエル、シーズー、ラサアプソー、ブルドッグ、シュナウツァーおよびウェストハイランドホワイトテリアにおいて一般に見られる。処置され得る動物の他の非限定的な例には、ネコおよびウマが含まれる。
本発明の製剤は、眼を冒すアレルギー反応を有する被験体、例えば、重症アレルギー性(アトピー性)眼疾患、例えば、アレルギー性結膜炎などを経験している被験体に投与され得る。例えば、この製剤は、外用投与され得る。例えば、Keane−Myersら、(1999) Invest Ophthalmol Vis Sci, 40(12): 3041−6も参照のこと。
本発明で特徴付ける製剤は、糖尿病性網膜症を有するかまたは糖尿病性網膜症の危険性がある被験体に投与され得る。例えば、Demircanら、(2006) Eye 20:1366−1369およびDoganayら、(2006) Eye, 16:163−170を参照のこと。
ブドウ膜炎。ブドウ膜炎には、急性および慢性形態が含まれ、虹彩、毛様体および脈絡膜のうちの1つまたは複数の炎症が含まれる。慢性形態は、全身性自己免疫疾患、例えば、ベーチェット症候群、強直性脊椎炎、若年性関節リウマチ、ライター症候群および炎症性腸疾患と関連し得る。前部ブドウ膜炎では、炎症は、主に虹彩にある(虹彩炎とも)。前部ブドウ膜炎は、全身性自己免疫疾患を有する被験体を冒し得るが、全身性自己免疫疾患を有さない被験体もまた冒し得る。中間部ブドウ膜炎には、前部硝子体、末梢網膜および毛様体の炎症が関与し、前部または脈絡網膜の炎症はほとんど伴わない場合が多い。毛様体扁平部炎(pan planitis)は、虹彩と脈絡膜との間の毛様体扁平部の炎症から生じる。後部ブドウ膜炎には、ブドウ膜および主に脈絡膜が関与し、これは脈絡膜炎とも呼ばれる。後部ブドウ膜炎は、全身性感染症または自己免疫性疾患と関連し得る。これは、数ヶ月間、さらには数年間にわたって持続し得る。本発明で特徴付ける製剤は、上述の形態のブドウ膜炎のいずれかを処置するために、被験体に投与され得る。例えば、Tsaiら、(2009) Mol Vis 15:1542−1552およびTrittibachら、(2008) Gene Ther. 15(22): 1478−88も参照のこと。
一部の実施形態では、本発明で特徴付ける製剤は、加齢性黄斑変性(AMD)、例えば、ウエット型(滲出型)AMDもしくはドライ型(萎縮型)AMDを有するかまたはかかるAMDの危険性がある被験体を処置するために使用される。これらの製剤は、眼に外用適用され得、(例えば、硝子体内)注射され得、または全身的に提供され得る。例えば、Olsonら、(2009) Ocul Immunol Inflamm 17(3):195−200を参照のこと。
糖尿病性黄斑浮腫(DME)。糖尿病性黄斑浮腫(DME)には、低減された視力および潜在的には失明を引き起こす、網膜血管の閉塞および漏出が関与する。DMEに対する標準的な処置は、ステロイドまたは抗VEGF抗体の局所的投与を含む。しかし、多くの患者は、これらの治療に対して不応性である。糖尿病性黄斑浮腫の病因には、血管形成、炎症および酸化ストレスの構成要素が関与する。IL−6は、低酸素症および高血糖症によって誘導され、血管炎症、血管透過性および病理的血管形成を増加させ得る。IL−6は、VEGF発現を直接誘導し得、動物モデルにおいて脈絡膜血管新生を促進し得る。DME患者では、眼のIL−6レベルは、黄斑の厚さおよび疾患重症度と正に相関する。IL−6レベルは、報告によれば、抗VEGF治療に失敗する患者では上昇するが、抗VEGF応答性患者では減少する。したがって、本明細書に記載されるIL−6aの投与は、抗VEGF治療剤と組み合わせた、または抗VEGF治療に応答しない患者のためを含む抗VEGF処置の代替法として、糖尿病患者の処置のために有用である。IL−6aによる黄斑浮腫の処置はまた、病理を阻害するためにいずれかの機構を完全に阻害する必要性を除去し、したがって、各サイトカインの所望の生理学的役割の一部を防止することによって、安全性を改善し得る。したがって、VEGF阻害と組み合わせた局所的IL−6a処置は、用量頻度を減少させ得、処置の有害作用を低減させ得る。
DMEでは、硝子体IL−6レベルと、疾患重症度およびVEGF不応性被験体の両方との間に、正の相関が存在する。したがって、本明細書に記載されるIL−6aは、ステロイド治療、抗VEGF治療またはそれら両方に対して不応性であるDME被験体を処置するために使用され得る。所与の治療、例えば、ステロイド治療もしくは抗VEGF治療またはそれら両方に対して不応性である被験体は、選択された症状の改善、低減または好転を示さない。一部の場合には、IL−6a、例えば、本明細書に記載されるIL−6抗体またはその断片は、例えばDMEを処置するために、抗VEGF治療またはステロイド治療と組み合わせて使用される。したがって、一実施形態では、本明細書で提供される製剤は、抗VEGF剤またはステロイドを含む。
本明細書に記載される製剤は、眼性疾患を処置するために、任意の様式によって投与され得る。この薬剤は、非経口様式によって送達され得る。あるいはまたはさらに、この製剤は、眼に直接または眼の近傍に送達され得る。例えば、この製剤は、外用、眼内、例えば硝子体内注射によって硝子体内、または結膜下で投与され得る。
例えば、本明細書に記載されるようなIL−6抗体またはその断片を含む、本明細書に記載の製剤は、障害、例えば、がん、例えば、眼性がん(眼におけるがんまたは眼の近傍におけるがん)、前立腺がん、白血病、多発性骨髄腫、炎症性疾患(例えば、慢性炎症性増殖性疾患)および自己免疫性疾患、例えば、関節リウマチ、キャッスルマン病(巨大または血管濾胞性リンパ節過形成(giant or angiofollicular lymph node hyperplasia)、リンパ様過誤腫(lymphoid hamartoma)、血管濾胞性リンパ節過形成(angiofollicular lymph node hyperplasia))、若年性特発性関節炎(多関節型若年性特発性関節炎(polyarticular juvenile idiopathic arthritis)および全身型若年性特発性関節炎が含まれる)、スチル病(若年性特発性関節炎および成人発症スチル病を包含する)、成人発症スチル病、アミロイドAアミロイドーシス、リウマチ性多発筋痛、圧痕浮腫を伴う寛解型血清反応陰性対称滑膜炎(remitting seronegative symmetrical synovitis with pitting edema)、脊椎関節炎(spondyloarthritides)、ベーチェット病(眼の症状発現の処置を含む)、アテローム動脈硬化症、乾癬、全身性エリテマトーデス、多発性筋炎(炎症性ミオパチー)、再発性多発軟骨炎、後天性血友病A、多発性硬化症、炎症による貧血、およびクローン病を処置するためにも使用され得る。
IL−6アンタゴニストは、特定の神経性疾患の処置にも有用である。したがって、一部の場合には、本明細書に記載の製剤は、抑うつおよびアルツハイマー病を処置するために使用することができる。
本明細書に記載されるような製剤で処置され得る他の疾患には、全身性硬化症、高安動脈炎、巨細胞性動脈炎、移植片対宿主病およびTNF受容体関連周期性症候群(TRAPS)が含まれるがこれらに限定されない。
均等物
全ての技術的特色は、かかる特色の全ての可能な組合せで個々に組み合わされ得る。
本発明は、その精神または本質的特徴から逸脱することなしに、他の具体的な形態で具体化され得る。したがって、上述の実施形態は、全ての観点において、本明細書に記載される発明に対する限定ではなく例示とみなされるべきである。
本明細書に記載される全ての参考文献の全内容は、その全体が本明細書に援用される。
以下の非限定的な実施例は、本明細書に記載される発明の実施形態をさらに説明する。
(実施例1)
kDによる製剤研究
各製剤中の抗体のkDを評価することによって初回スクリーニングを実施して、IL−6抗体EBI−031のための有望な賦形剤および製剤を同定した。拡散相互作用パラメーターkDを、自由溶液(free solution)中のナノ粒子の拡散係数を測定するWyatt DyanProプレートリーダーを使用して決定した。濃EBI−031を、製剤緩衝液中に段階希釈して、所望の濃度を達成した。EBI−031モノマーについての拡散係数を、複数回の反復を使用して測定した。平均拡散係数を、EBI−031濃度に対してプロットした。拡散係数kDを、グラフの傾きをy値によって除算することによって得た。
試験した製剤は、クエン酸、ヒスチジンまたはリン酸から選択される20mMの緩衝液、および以下のうちの1つを含有した:5%のスクロース、5%のトレハロース、5%のソルビトールまたは150mMのNaCl。クエン酸緩衝液を含有する試験した製剤は、6.0または6.5のpHを有し、ヒスチジンまたはリン酸緩衝液を含有する製剤は、6.0、6.5または7.0のpHを有した。以下に示す表2は、kD製剤スクリーニングからの結果をまとめる。
このスクリーニングからの結果に基づくと、溶解度は、pH6.5において良好であったが、pH6.0またはpH7.0ではそれほど良好ではなく、最良のpHが6.5であることを示唆している。結果の要約を表2に示す。このスクリーニングは、塩化ナトリウムなどの塩が、全ての製剤にとって良好であったこともまた示した。
(実施例2)
異なる緩衝液および賦形剤の動的光散乱(DLS)スクリーニング
加速安定性研究を実施して、EBI−031について異なる緩衝液および賦形剤をスクリーニングした。試験した製剤は、1mg/mlのEBI−031、20mMの緩衝液、および試験した賦形剤(例えば、張度剤またはアミノ酸)を含有した。使用した緩衝液は、pH7.5のトリス緩衝液、pH6.5もしくはpH7.5のリン酸緩衝液、pH6.5のヒスチジン緩衝液、pH5.5のクエン酸緩衝液またはpH5.5の酢酸緩衝液から選択した。試験した賦形剤は、5%のソルビトール、10%のスクロース、5%のトレハロース、5%のキシリトール、150mMの塩化ナトリウム、0.2Mのアルギニン、または0.2Mのグリシンから選択した。試験した具体的な製剤を以下の表3に示す。試料を38℃でインキュベートし、安定性を1週間後および6週間後に評価した。
動的光散乱(DLS)は、溶液中のタンパク質分子による凝集物形成の尺度として利用される。試料は、Wyatt miniDAWN TREOS中に配置され、この装置は、ブラウン運動に基づいて拡散係数(Dt)を測定する。流体力学半径(Rh)は、拡散係数と反比例し、増加した流体力学半径は凝集を示す。DLSスクリーニングについての結果を以下の表3にまとめる。
(実施例3)
0日目および7日目における産物純度製剤研究
種々の賦形剤を、EBI−031抗体を含有する異なる製剤において試験した。異なる製剤を、試料回収、産物純度および外観について、0日目および7日目に試験した。試験した製剤は、20mMの基礎緩衝液を含有し、この緩衝液は、酢酸(pH5.5)、クエン酸(pH6.0またはpH6.5)、ヒスチジン(pH6.5)、リン酸(pH6.5、pH7.0またはpH7.5)およびトリシン(pH8.5);20mMおよび150mMのいずれかの塩化ナトリウム;ならびに以下の賦形剤のうちの1つであった:10%のスクロース、5%のソルビトール、0.1%のポリソルベート−20、0.1%のポリソルベート−80、0.1%のポロクサマーP188および0.2Mのアルギニン。
試験した製剤は、96ウェル微小透析プレート中で調製した。微小透析プレートウェルを、ストック緩衝液(20mMの緩衝液)および2×最終濃度の賦形剤溶液(例えば、900μlの2×緩衝液+900μLの2×賦形剤溶液)で満たした。プレートを、プレートシェーカー上で混合して、試料添加前の混合を確実にした。タンパク質試料を適切なウェルに添加した。プレート上の製剤の組織を表4に示す。試料を、プレートシェーカー上で室温で2時間透析した。試料ウェルインサートを、新たな溶液中での一晩の透析のために、第2の緩衝液/賦形剤プレートに移した。
一晩の透析後、各試料を回収し、透明300μLガラスバイアル中に移した。全ての試料は、透明で無色であった。各透析カセットから回収された容積は、ある特定の緩衝液条件(特に、10%スクロース緩衝液中)では変動した。
次いで、各試料の濃度を、NANODROP(登録商標)分光光度計(Thermo Scientific)を使用して分析した;しかし、おそらくは高い粘性/高いタンパク質濃度に起因して、測定値は可変であった。次いで、各試料のアリコートを、サイズ排除−UPLC(SE−UPLC)移動相緩衝液中で、およそ0.994mg/mL(出発濃度に基づく)まで100倍希釈し、NANODROP(登録商標)分光光度計で分析した。回収の結果を表4に示す。
増加したタンパク質濃度が、回収容積における低減に最も可能性が高く起因して、10%のスクロースを含有する全ての条件で観察された。SE−UPLCによって得られたクロマトグラムのクロマトグラムオーバーレイによる分析によって、試料間で実質的な差異は存在しなかった。NANODROP(登録商標)分光光度計を使用して決定したタンパク質濃度とSE−UPLCピーク面積から予測したタンパク質濃度との比較は、表5に示すように、良好に一致した。
主要IgGピーク純度をSE−UPLCによって決定した。pHに関して主要IgGピーク純度を分析した場合、主要IgGピークは、基礎緩衝液のpHが増加するにつれて、僅かに低減するようであった(図2A)。これらの結果は、EBI−031が、より低いpHでより安定なままであること、例えば、pH8.5からpH5.5に向かうほど安定なままであることを示している。各賦形剤に関して主要IgGピーク純度を分析した場合、賦形剤アルギニンは、産物純度に対して正の影響を有した(図2B)。この効果は、高い塩濃度および低い塩濃度の両方で観察された。他の賦形剤は、産物の安定性に対してより長期の影響を有し得る。
40℃での7日間のインキュベーション後、試料を、外観、回収、UV含量(NANODROP(登録商標)分光光度計決定による)、SE−UPLCおよびSDS−PAGEについて分析した。外観による分析は、ほとんどの試料が透明で無色に見えたことを示した。おおよその容積は、15μlと100μlとの間で変動し、ほとんどの試料は、予測された値(25〜40μl)(ほとんどの試料について適切な容積回収、×100希釈での分析を可能にする)に近い容積で回収され、いくつかの試料は、さらなる分析のためには粘性がありすぎた。
7日目の時点での試料の濃度を、SEC移動相Aによる100倍希釈で分析した(NANODROP(登録商標)分光光度計)。100倍希釈後の予測されたタンパク質濃度=0.994mg/mL。ほとんどの試料は、評価の結果として、出発濃度よりも僅かに高い含量値を生じた。NANODROP(登録商標)分光光度計分析の結果を表6に示す。
SE−UPLC分析もまた、7日目に実施した。SE−UPLCクロマトグラムを、緩衝液に従ってオーバーレイして、試料の純度に対する異なる塩濃度および賦形剤の影響を評価した。SE−UPLC分析からの結果を図3A〜3Eにまとめる。このデータは、pHの増加と共に、減少した主要ピーク百分率および増加したHMWピークに向かう傾向もまた示している。純度はまた、低いpHでは合理的に一貫している(図4)。ヒスチジン緩衝液は、全ての賦形剤にとって最適な緩衝液であることが示された。ソルビトールもまた、pH6.5のヒスチジン緩衝液を用いた製剤における、次善の賦形剤であることが示された(図5)。
図6は、ヒスチジン緩衝液を含有する試料についての、異なる塩濃度および賦形剤に関する主要ピーク純度(%)を示すグラフである。x軸上の数1〜12は、表6に列挙される列1〜12中に存在する塩濃度および賦形剤を示す。
(実施例4)
撹拌研究
撹拌研究を実施して、EBI−031を含有する製剤についての最適な洗剤条件を同定した。第1の研究では、ポリソルベート20、ポリソルベート80およびポロクサマー188を比較した(0.1%で)。第2の研究では、異なる濃度のポリソルベート20およびポリソルベート80を比較した(0.1%および0.03%)。
第1の研究では、0.1%のポリソルベート−20、0.1%のポリソルベート−80または0.1%のポロクサマー188と共に、pH6.5の、20mMのヒスチジン、20mMの塩化ナトリウム、4%のソルビトール(sorbital)中50mg/mlおよび5mg/mlのEBI−031。研究の開始時および終了時に、バイアルの目視検査を実施した。研究の開始時に、全ての試料は、目視検査で透明に見えた。試料を4時間ボルテックスした。NANODROP(登録商標)分光光度計およびSE−HPLC分析により、撹拌誘導される凝集が、洗剤によって有効に防止されたことが示された。第1の撹拌研究の結果を図7にまとめる。SE−UPLC分析によって、ポリソルベートは、緩衝液条件における低い産物濃度で、ポロクサマーよりも僅かに良好なようであった。これらの結果は、全ての洗剤が、SE−UPLCを使用して評価した場合、撹拌誘導される凝集からの保護を提供するようであることを実証している。洗剤の非存在は、より低い産物濃度でかなりの凝集をもたらした。
第2の研究では、A)洗剤なし、B)0.1%のTween−20、C)0.1%のTween−80、D)0.03%のTween−20、またはE)0.03%のTween−80と共に、pH6.5の、20mMのヒスチジン、20mMの塩化ナトリウム、4%のソルビトール中50mg/mlおよび5mg/mlのEBI−031を含有する試料を調製した。研究の開始時および終了時に、バイアルの目視検査を実施した。研究の開始時に、全ての試料は、目視検査で透明に見えた。対照は、2〜8℃の非撹拌試料(200μlの試料)であった。試料(800μl)を、400rpmで2〜8℃でThermomixerによって撹拌し、次いで、アリコートを、SE−UPLCを使用する分析のために1mg/mlに希釈した。SE−UPLCおよび質量オスモル濃度のための材料の取り出し後の残りの試料(500μl)を、1000rpmで2〜8℃で4時間にわたってThermomixerによって再撹拌し、次いで、アリコートを、SE−UPLCによる分析のために1mg/mlに希釈した。残りの試料を、1000rpmで25℃で3時間にわたってThermomixerによって再撹拌し、次いで、アリコートを、SE−UPLCによる分析のために1mg/mlに希釈した。残りの試料を、1000rpmで25℃で一晩Thermomixerによって再撹拌した。
第2の撹拌研究におけるSE−UPLC分析からの結果を図8A〜8Cにまとめる。結果は、総ピーク面積(図9A)、IgG主要ピーク純度(図9B)、高分子量種(図9C)および低分子量種(図9D)の分析によってグラフ形式で示す。濃度分析もまた、Solo VPE(表7B)およびNANODROP(登録商標)分光光度計分析(表7C)からの結果を、SE−UPLC総ピーク面積から推定した含量と比較することによって、試料に対して実施した。SE−UPLC総ピーク面積から推定した含量を、平均参照標準と比較し、希釈計数を乗算して、表7Aに示される含量値(mg/ml)を得た。SE−UPLCからの結果とUV含量決定からの結果との相関は、320nmでも600nmでも実質的な光散乱がないこと、およびその産物含量の実質的な喪失がないことを示し、したがって、これは、最小限の凝集を暗示している。合わせると、第2の撹拌研究からのこれらの結果は、産物抗体が、含量、主要ピーク純度またはHMW種に対する最小限の変化を伴って、良好な安定性を実証したことを示した。洗剤の使用は、試験した条件では有害ではなかった。0.03%濃度および0.1%濃度におけるTween−20およびTween−80の両方が、製剤中に含めるために等しく適切であるようであった。
(実施例5)
例示的な製剤の調製
GMP製造
GMP製造の間に、最終製剤緩衝液R(20mMのヒスチジン、20mMの塩化ナトリウム、4%のソルビトール、0.03%のTween−20)が、最終0.2μmフィルターを洗い流すために調製される。これを実施するために、9Lの緩衝液Rが作製され、1Lの緩衝液Qが添加される(詳細については表8を参照のこと)。GMP製造において使用される材料は表9に詳述する。
−緩衝液Qおよび緩衝液RについてのpHは、水酸化ナトリウム25%溶液を用いて調整される。
−表3の緩衝液の室温での保存有効期間は3日間である。
−緩衝液Q:1.7mL/Lの水酸化ナトリウム(25%)を必要とする。逆滴定は許容されない。最終緩衝液密度=1.0132kg/L。質量オスモル濃度の仕様=300〜340mOsm/kg。
−緩衝液R:1.7mL/Lの水酸化ナトリウム(25%)を必要とする。逆滴定は許容されない。最終緩衝液密度=1.01160kg/L。質量オスモル濃度の仕様=300〜340mOsm/kg。
−緩衝液U:この緩衝液は、9部の緩衝液Rを1部の緩衝液Qに混合することによって作製する。特定された容積の緩衝液Rが作製され、次いで、必要な容積の緩衝液Qが添加される。
毒性学研究材料についての希釈の詳細。
出発材料は70.3g/Lであった。この材料を、緩衝液R(20mMのヒスチジン、20mMの塩化ナトリウム、4%のソルビトール)を用いて、55.5g/Lの標的まで希釈した。次いで、この産物を、1部の緩衝液Q(20mMのヒスチジン、20mMの塩化ナトリウム、4%のソルビトール、0.3%のTween−20)に対して9部の産物で希釈して、50.6g/Lの最終EBI−031濃度および0.03%の最終Tween−20濃度を達成した。
50.6g/L試料の一部分を、1部の緩衝液U(20mMのヒスチジン、20mMの塩化ナトリウム、4%のソルビトール、0.03%のTween−20)に対して1部の産物で希釈して、25.3g/Lの最終濃度を達成した。
25.3g/L材料の一部分を、4部の緩衝液Uに対して1部の産物でさらに希釈して、5.1g/Lの最終濃度を達成した。全ての濃度を、A320補正を用いたA280によって決定した。
(実施例6)
IgG2 IL−6抗体の構造的アイソフォームの特徴付け
EBI−031はIgG2抗体である(配列は表1において提供される)。以前に議論したように、IgG2抗体は、3つの異なる構造的アイソフォーム、IgG2−A、IgG2−BおよびIgG2−A/Bアイソフォームで存在する(図10)。この実施例では、EBI−031試料中の構造的アイソフォームおよび異なる試料供給源からおよび還元剤の存在下でのその分布を同定するための実験を実施した。
RP−HPLC分析
逆相高速液体クロマトグラフ(RP−HPLC)を使用して、EBI−031の種々の構造的アイソフォームを分解した。IgG2ジスルフィド媒介性構造的アイソフォームを分解するために以前に使用された増強分析RP−HPLC法(Dillonら、Journal of Chromatography A、2006年、1120巻:112〜120頁を参照のこと)を、EBI−031を分解するために最適化した。
およそ30μgを含むEBI−031試料を、Zorbax 300SB−C8カラム(150mm×2.1mm、5.0μm、300Å)上にロードした。カラム温度を75℃に設定した。移動相Aは、0.1%TFAを含む水であり、移動相Bは、55%IPA、40%ACN、4.9%水および0.1%TFAであった。流量は0.5mL/分であった。このカラムを、90%移動相Aおよび10%移動相Bで2分間最初に平衡化し、その後、10%Bから25%Bまでの2分間のステップ勾配が続いた。溶出を、21分間にわたる25〜32%Bの線形勾配で達成した。UV吸光度を、214nmおよび/または280nmにおいてモニタリングした。
この分解がジスルフィドに関連するかどうかを決定するために、試料を、室温で2分間5mM DTTおよび10mMシステインで処理し、次いで、RP−HPLC法で分析した(図11)。強力な還元剤であるDTTによる処理は、IgG2抗体の還元を引き起こし、初期ピーク(ピーク0およびピーク1)への溶出を生じる(図11、中央のパネル)。DTTと比較してより穏やかな還元剤であるシステインによる処理もまた、DTT処理試料において見られた程度までではなかったものの、アイソフォーム分布を初期ピーク(ピーク0およびピーク1)に向けてシフトさせる(図11、下のパネル)。
このデータは、RP−HPLC法が、異なるジスルフィド接続性を有する構造的アイソフォームを分解したことを実証している。異なるジスルフィド結合構造を、非還元ペプチドマッピングおよび質量分析的分析によって確認した:初期に溶出するピーク(ピーク1)は、IgG2−A/Bアイソフォームを含み、後に溶出するピーク(ピーク2)は、IgG2−Aアイソフォームを含む。重要なことに、EBI−031試料では、IgG2−BアイソフォームB(ピーク0)は検出されなかった(図11、上のパネル)。
異なるEBI−031試料におけるアイソフォームの不均一性
上記RP−HPLC分析を使用して、異なるEBI−031発現細胞株から収集したEBI−031試料を分析して、産生された抗体のアイソフォーム分布を比較した。EBI−031試料を、クローン性細胞株の200Lスケールの培養物、親細胞株からの10Lスケールの培養物、および細胞の安定にトランスフェクトされたプールから収集した。EBI−031を、クローン性および親EBI−031発現細胞株から、3ステップクロマトグラフィー法を使用して精製した。EBI−031を、プロテインA精製を使用して、細胞の安定にトランスフェクトされたプールから精製した。これらの試料を、上記方法によって分析した。
図12に示される結果は、3つ全てのEBI−031試料が、アイソフォームIgG2−AおよびIgG2−A/Bを含有したが、実質的な量のIgG2−Bは含有しなかったことを示している。このデータは、産生が、クローン性EBI−031発現細胞株からであれ、親EBI−031発現細胞株からであれ、EBI−031を安定に発現する不均一な細胞集団からであれ、このEBI−031 IgG2抗体が、他のIgG2抗体よりも不均一ではない混合物として産生されることを実証している。図13は、クローン性EBI−031発現細胞株、例えば、図12の上のパネルの200Lスケールの培養物由来のEBI−031試料からのアイソフォームの分布を示す。曲線下面積もまた測定し、アイソフォーム間の分布を図の下の表に示す。
他の実施形態は、以下の特許請求の範囲の範囲内である。

Claims (65)

  1. 1〜100mg/mLの抗IL−6抗体またはその断片;
    10〜50mMのヒスチジン;
    0.01%〜0.1%のポリソルベート−20(Tween−20)、ポリソルベート−80(Tween−80)またはポロクサマー188;
    1〜150mMの塩化ナトリウム;および
    1〜10%のソルビトール
    を含む医薬製剤であって、前記製剤のpHが5.5と7.5との間である、医薬製剤。
  2. 5〜50mg/mlの抗IL−6抗体またはその断片を含む、請求項1に記載の製剤。
  3. 5mg/mlの抗IL−6抗体またはその断片を含む、請求項2または3に記載の製剤。
  4. 50mg/mlの抗IL−6抗体またはその断片を含む、請求項2または3に記載の製剤。
  5. 前記IL−6抗体またはその断片が、配列番号19の配列を含むVH CDR1、配列番号20の配列を含むVH CDR2、および配列番号21の配列を含むVH CDR3を含む、請求項1から4のいずれかに記載の製剤。
  6. 前記IL−6抗体またはその断片が、配列番号22の配列を含むVL CDR1、配列番号23の配列を含むVL CDR2、および配列番号24の配列を含むVL CDR3をさらに含む、請求項1から5のいずれかに記載の製剤。
  7. 前記IL−6抗体またはその断片が、
    (i)配列番号28または29を含む定常領域配列、または
    (ii)配列番号28に少なくとも90、91、92、93、94、95、96、97、98または99%同一である定常領域配列
    を含む、請求項1から6のいずれかに記載の製剤。
  8. 前記IL−6抗体またはその断片が、
    (i)配列番号17を含む重鎖可変領域配列、または
    (ii)配列番号17に少なくとも90、91、92、93、94、95、96、97、98または99%同一である重鎖可変領域配列
    を含む、請求項1から7のいずれかに記載の製剤。
  9. 前記IL−6抗体またはその断片が、
    (i)配列番号13を含む重鎖配列、または
    (ii)配列番号13に少なくとも90、91、92、93、94、95、96、97、98または99%同一である重鎖配列
    を含む、請求項1から8のいずれかに記載の製剤。
  10. 前記IL−6抗体またはその断片が、
    (i)配列番号18を含む軽鎖可変領域配列、または
    (ii)配列番号18に少なくとも90、91、92、93、94、95、96、97、98または99%同一である軽鎖可変領域配列
    をさらに含む、請求項1から9のいずれかに記載の製剤。
  11. 前記IL−6抗体またはその断片が、
    i)配列番号14を含む軽鎖配列、または
    ii)配列番号14に少なくとも90、91、92、93、94、95、96、97、98または99%同一である軽鎖配列
    を含む、請求項1から10のいずれかに記載の製剤。
  12. 前記IL−6抗体またはその断片が、配列番号17を含む重鎖可変領域および配列番号18を含む軽鎖可変領域を含む、請求項1から11のいずれかに記載の製剤。
  13. 前記IL−6抗体またはその断片が、配列番号13を含む重鎖配列および配列番号14を含む軽鎖配列を含む、請求項1から12のいずれかに記載の製剤。
  14. 10〜30mMのヒスチジン緩衝液を含む、請求項1から13のいずれかに記載の製剤。
  15. 20mMのヒスチジン緩衝液を含む、請求項1から14のいずれかに記載の製剤。
  16. 0.01%〜0.05%のポリソルベート−20(Tween−20)、ポリソルベート−80(Tween−80)またはポロクサマー188を含む、請求項1から15のいずれかに記載の製剤。
  17. 0.03%のポリソルベート−20(Tween−20)、ポリソルベート−80(Tween−80)またはポロクサマー188を含む、請求項1から16のいずれかに記載の製剤。
  18. 10〜50mMの塩化ナトリウムを含む、請求項1から17のいずれかに記載の製剤。
  19. 10〜30mMの塩化ナトリウムを含む、請求項1から18のいずれかに記載の製剤。
  20. 20mMの塩化ナトリウムを含む、請求項1から19のいずれかに記載の製剤。
  21. 2〜6%のソルビトールを含む、請求項1から20のいずれかに記載の製剤。
  22. 4%のソルビトールを含む、請求項1から21のいずれかに記載の製剤。
  23. 6.0と7.0との間のpHである、請求項1から22のいずれかに記載の製剤。
  24. 6.2と6.8との間のpHである、請求項1から23のいずれかに記載の製剤。
  25. 約pH6.5である、請求項1から24のいずれかに記載の製剤。
  26. 5〜50mg/mL、例えば、5mg/mlまたは50mg/mlの抗IL−6抗体またはその断片;
    20mMのヒスチジン;
    0.03%のポリソルベート−20(Tween−20)、ポリソルベート−80(Tween−80)またはポロクサマー188;
    20mMの塩化ナトリウム;および
    4%のソルビトール
    を含む医薬製剤であって、前記製剤のpHが6.5である、医薬製剤。
  27. 5mg/mlの抗IL−6抗体またはその断片を含む、請求項26に記載の製剤。
  28. 50mg/mlの抗IL−6抗体またはその断片を含む、請求項26に記載の製剤。
  29. 前記抗IL−6抗体またはその断片が、
    i)配列番号19の配列を含むVH CDR1、配列番号20の配列を含むVH CDR2、および配列番号21の配列を含むVH CDR3;ならびに
    ii)配列番号22の配列を含むVL CDR1、配列番号23の配列を含むVL CDR2、および配列番号24の配列を含むVL CDR3
    を含む、請求項26から28のいずれかに記載の製剤。
  30. 前記IL−6抗体またはその断片が、配列番号17を含む重鎖可変領域および配列番号18を含む軽鎖可変領域を含む、請求項26から29のいずれかに記載の製剤。
  31. 前記IL−6抗体またはその断片が、配列番号13を含む重鎖配列および配列番号14を含む軽鎖配列を含む、請求項26から30のいずれかに記載の製剤。
  32. 前記抗IL−6抗体がIgG2抗体である、請求項1から31のいずれかに記載の製剤。
  33. 前記IL−6抗体が全長抗体である、請求項1から32のいずれかに記載の製剤。
  34. 前記製剤中に存在する前記抗体の少なくとも95%、例えば、96%、97%、98%または99%が、合わせて、アイソフォームAまたはA/Bである、請求項1から33のいずれかに記載の製剤。
  35. 前記製剤中に存在する前記抗体の少なくとも85%、例えば、86%、87%、88%、89%または90%が、アイソフォームAである、請求項1から34のいずれかに記載の製剤。
  36. 前記製剤中に存在する前記抗体の1%未満、例えば、0.9%、0.8%、0.7%、0.6%、0.5%、0.4%、0.3%、0.2%または0.1%が、アイソフォームBである、請求項1から35のいずれかに記載の製剤。
  37. アイソフォームBにある前記抗体を実質的に含まない、例えば、5%、4%、3%、2%または1%未満しか含まない、請求項1から36のいずれかに記載の製剤。
  38. アイソフォームA、A/Bおよび/またはBで存在する抗体の百分率が、HPLC、例えばRP−HPLC、または例えば非還元条件下でのペプチドマッピングとその後の質量分析的分析とによって決定される、請求項34から37のいずれかに記載の製剤。
  39. キレート剤、保存剤または抗酸化剤のうちの1つまたは複数をさらに含む、請求項1から38のいずれかに記載の製剤。
  40. 第2の治療剤をさらに含む、請求項1から39のいずれかに記載の製剤。
  41. 眼への投与に適切である、請求項1から40のいずれかに記載の製剤。
  42. 硝子体内、眼内または結膜下投与に適切である、請求項1から41のいずれかに記載の製剤。
  43. 少なくとも1または2年間にわたって−65℃またはそれ未満の温度で安定である、請求項1から42のいずれかに記載の製剤。
  44. 少なくとも6ヶ月間にわたって2℃〜8℃の間の温度で安定である、請求項1から42のいずれかに記載の製剤。
  45. IL−6関連疾患を有する被験体を処置するための、請求項1から44のいずれかに記載の製剤の使用。
  46. 前記IL−6関連疾患が、糖尿病性黄斑浮腫(DME)、糖尿病性網膜症、ドライアイ(例えば、ドライアイ疾患またはドライアイ症候群)、アレルギー性結膜炎、ブドウ膜炎、加齢性黄斑変性(AMD)(例えば、ウエット型AMDもしくはドライ型AMD)、増殖性糖尿病性網膜症(PDR)、裂孔原性網膜剥離(RRD)、網膜静脈閉塞症(RVO)、視神経脊髄炎(NMO)、近視性脈絡膜血管新生、眼性がん、角膜移植、角膜上皮剥離または眼に対する物理的傷害からなる群から選択される、請求項45に記載の製剤の使用。
  47. 前記IL−6関連疾患が糖尿病性黄斑浮腫(DME)である、請求項45または46に記載の使用。
  48. 前記製剤が、前記被験体の眼に投与される、請求項46から47のいずれかに記載の使用。
  49. 前記製剤が、硝子体内投与される、請求項46から48のいずれかに記載の使用。
  50. 請求項1から44のいずれかに記載の製剤を含む容器またはデバイス。
  51. 前記製剤の容積が、少なくとも0.1、0.5、1、2または5mlである、請求項50に記載の容器。
  52. 多用量容器である、請求項50または51に記載の容器。
  53. 請求項1から44のいずれか一項に記載の製剤を含む薬物送達デバイス。
  54. 請求項1から44のいずれか一項に記載の製剤を含む容器またはデバイス、および任意選択で、使用のための指示を含む、キット。
  55. IL−6関連疾患、例えば、上昇したIL−6発現と関連する疾患を有する被験体を処置する方法であって、請求項1から44のいずれかに記載の医薬製剤を前記被験体に投与することを含む、方法。
  56. 前記製剤が眼に投与される、請求項55に記載の方法。
  57. 前記製剤が、例えば、硝子体内注射によって硝子体内投与される、請求項56に記載の方法。
  58. 前記IL−6関連疾患が、糖尿病性黄斑浮腫(DME)、糖尿病性網膜症、ドライアイ(例えば、ドライアイ疾患またはドライアイ症候群)、アレルギー性結膜炎、ブドウ膜炎、加齢性黄斑変性(AMD)(例えば、ウエット型AMDもしくはドライ型AMD)、増殖性糖尿病性網膜症(PDR)、裂孔原性網膜剥離(RRD)、網膜静脈閉塞症(RVO)、視神経脊髄炎(NMO)、近視性脈絡膜血管新生、眼性がん、角膜移植、角膜上皮剥離または眼に対する物理的傷害からなる群から選択される、請求項55〜57のいずれかに記載の方法。
  59. 前記IL−6関連疾患が糖尿病性黄斑浮腫(DME)である、請求項55から58のいずれかに記載の方法。
  60. 第2の治療剤を前記被験体に投与することをさらに含む、請求項55から59のいずれかに記載の方法。
  61. 前記第2の治療剤が、抗VEGF剤、ステロイド、例えばコルチコステロイド、または抗PDGF剤である、請求項60に記載の方法。
  62. 前記被験体が、抗VEGF剤、ステロイドまたは抗PDGF剤で以前に処置されている、請求項55から51のいずれかに記載の方法。
  63. 前記被験体が、抗VEGF剤、ステロイドまたは抗PDGF剤による処置に応答しなかった、請求項52に記載の方法。
  64. 前記被験体が哺乳動物である、請求項55から63のいずれかに記載の方法。
  65. 前記被験体がヒトである、請求項55から64のいずれかに記載の方法。
JP2018563405A 2016-02-23 2017-02-23 Il−6アンタゴニスト製剤およびその使用 Pending JP2019510078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022058898A JP2022084922A (ja) 2016-02-23 2022-03-31 Il-6アンタゴニスト製剤およびその使用

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662298774P 2016-02-23 2016-02-23
US62/298,774 2016-02-23
PCT/US2017/019131 WO2017147293A1 (en) 2016-02-23 2017-02-23 Il-6 antagonist formulations and uses thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022058898A Division JP2022084922A (ja) 2016-02-23 2022-03-31 Il-6アンタゴニスト製剤およびその使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019510078A true JP2019510078A (ja) 2019-04-11
JP2019510078A5 JP2019510078A5 (ja) 2020-03-26

Family

ID=59685584

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018563405A Pending JP2019510078A (ja) 2016-02-23 2017-02-23 Il−6アンタゴニスト製剤およびその使用
JP2022058898A Pending JP2022084922A (ja) 2016-02-23 2022-03-31 Il-6アンタゴニスト製剤およびその使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022058898A Pending JP2022084922A (ja) 2016-02-23 2022-03-31 Il-6アンタゴニスト製剤およびその使用

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20190046642A1 (ja)
EP (1) EP3419599A4 (ja)
JP (2) JP2019510078A (ja)
KR (1) KR20180116359A (ja)
CN (1) CN108718522A (ja)
AR (1) AR107708A1 (ja)
AU (1) AU2017223687A1 (ja)
BR (1) BR112018017031A2 (ja)
CA (1) CA3012350A1 (ja)
MX (1) MX2018010032A (ja)
WO (1) WO2017147293A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109350740B (zh) * 2017-11-30 2023-06-20 百奥泰生物制药股份有限公司 一种治疗il-6相关疾病的人源化抗体的液体制剂
JP7407723B2 (ja) * 2018-09-14 2024-01-04 田辺三菱製薬株式会社 ヒト抗il-33モノクローナル抗体含有医薬用組成物
CA3117245A1 (en) * 2018-10-31 2020-05-07 Richter Gedeon Nyrt. Aqueous pharmaceutical formulations
IL300245A (en) * 2020-07-31 2023-03-01 Alamab Therapeutics Inc Anti-connexin antibody formulations
EP4199965A1 (en) * 2020-08-19 2023-06-28 Bio-Thera Solutions, Ltd. Liquid formulations comprising high concentrations humanized antibodies for treating il-6 related diseases
KR20220028972A (ko) * 2020-08-31 2022-03-08 (주)셀트리온 안정한 약제학적 제제
US20230073821A1 (en) * 2021-08-27 2023-03-09 International Business Machines Corporation Antigen-binding proteins targeting coronavirus (cov) variants
CN116554298A (zh) * 2022-02-25 2023-08-08 南京工业大学 一种强化细菌卷曲菌毛提高人表皮生长因子分泌生产效率的方法
WO2024073718A1 (en) * 2022-09-30 2024-04-04 Sonnet BioTherapeutics, Inc. Low dose il-6 formulations and methods of use thereof

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040191243A1 (en) * 2002-12-13 2004-09-30 Bei Chen System and method for stabilizing antibodies with histidine
JP2005508981A (ja) * 2001-11-08 2005-04-07 プロテイン デザイン ラブス インコーポレイティド Igg抗体の安定な液体医薬製剤
US20120121594A1 (en) * 2008-11-25 2012-05-17 Alder Biopharmaceuticals, Inc. Anti-il-6 antibodies for the treatment of arthritis
JP2015502959A (ja) * 2011-12-07 2015-01-29 アムジェン インコーポレイテッド IgG2ジスルフィドアイソフォームの分離
JP2015519373A (ja) * 2012-06-01 2015-07-09 オプソテック コーポレイションOphthotech Corporation 抗pdgfアプタマーおよびvegf拮抗薬を含む組成物
JP2015527402A (ja) * 2012-09-07 2015-09-17 コヒラス・バイオサイエンシズ・インコーポレイテッド 安定水性アダリムマブ製剤
JP2016503412A (ja) * 2012-11-08 2016-02-04 イレブン・バイオセラピユーテイクス・インコーポレイテツド Il−6アンタゴニストおよびその使用本出願は、2012年11月8日出願の米国特許出願第61/723,972号および2013年6月6日出願の米国特許出願第61/831,699号に対する優先権を請求する。先の出願の各々の全内容はこれにより、参照により本明細書中に組み込まれる。

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2699435A1 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 Sanofi Pasteur Biologics Co. Pharmaceutical compositions containing clostridium difficile toxoids a and b
US20120005773A1 (en) * 2008-10-01 2012-01-05 Aasen Eric D Transgenic plants with enhanced agronomic traits
SG172354A1 (en) * 2009-01-29 2011-07-28 Medimmune Llc Human anti-il-6 antibodies with extended in vivo half-life and their use in treatment of oncology, autoimmune diseases and inflammatory diseases
JO3417B1 (ar) * 2010-01-08 2019-10-20 Regeneron Pharma الصيغ المستقرة التي تحتوي على الأجسام المضادة لمضاد مستقبل( interleukin-6 (il-6r
AR082205A1 (es) * 2010-07-12 2012-11-21 Covx Technologies Ireland Ltd Conjugados de anticuerpos multifuncionales
KR20150070384A (ko) * 2012-10-25 2015-06-24 메디뮨 엘엘씨 안정한 저점도 항체 제제
US20150017163A1 (en) * 2013-07-12 2015-01-15 Ophthotech Corporation Methods for Treating or Preventing Ophthalmological Conditions
EP2898896A1 (en) * 2014-01-22 2015-07-29 Université Pierre et Marie Curie (Paris 6) Agents for use in the treatment of retinal inflammation
MA51554A (fr) * 2014-11-07 2020-11-18 Sesen Bio Inc Anticorps il-6 améliorés

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005508981A (ja) * 2001-11-08 2005-04-07 プロテイン デザイン ラブス インコーポレイティド Igg抗体の安定な液体医薬製剤
US20040191243A1 (en) * 2002-12-13 2004-09-30 Bei Chen System and method for stabilizing antibodies with histidine
US20120121594A1 (en) * 2008-11-25 2012-05-17 Alder Biopharmaceuticals, Inc. Anti-il-6 antibodies for the treatment of arthritis
JP2015502959A (ja) * 2011-12-07 2015-01-29 アムジェン インコーポレイテッド IgG2ジスルフィドアイソフォームの分離
JP2015519373A (ja) * 2012-06-01 2015-07-09 オプソテック コーポレイションOphthotech Corporation 抗pdgfアプタマーおよびvegf拮抗薬を含む組成物
JP2015527402A (ja) * 2012-09-07 2015-09-17 コヒラス・バイオサイエンシズ・インコーポレイテッド 安定水性アダリムマブ製剤
JP2016503412A (ja) * 2012-11-08 2016-02-04 イレブン・バイオセラピユーテイクス・インコーポレイテツド Il−6アンタゴニストおよびその使用本出願は、2012年11月8日出願の米国特許出願第61/723,972号および2013年6月6日出願の米国特許出願第61/831,699号に対する優先権を請求する。先の出願の各々の全内容はこれにより、参照により本明細書中に組み込まれる。

Also Published As

Publication number Publication date
EP3419599A1 (en) 2019-01-02
CN108718522A (zh) 2018-10-30
AU2017223687A1 (en) 2018-08-09
WO2017147293A1 (en) 2017-08-31
EP3419599A4 (en) 2019-09-11
CA3012350A1 (en) 2017-08-31
US20220241414A1 (en) 2022-08-04
JP2022084922A (ja) 2022-06-07
KR20180116359A (ko) 2018-10-24
AR107708A1 (es) 2018-05-23
BR112018017031A2 (pt) 2019-01-22
US20190046642A1 (en) 2019-02-14
MX2018010032A (es) 2019-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220241414A1 (en) Il-6 antagonist formulations and uses thereof
US20210340248A1 (en) Stabilized antibody compositions
JP6480338B2 (ja) Il−6アンタゴニストおよびその使用
JP6594438B2 (ja) 改善されたil−6抗体
US20060008415A1 (en) Stable liquid and lyophilized formulation of proteins
JP2013144715A (ja) 生物医薬品製剤のための緩衝剤
TW201944983A (zh) 高度濃縮的低黏度masp-2抑制性抗體製劑、試劑盒和方法
KR102106914B1 (ko) Gm-csf를 중화하는 화합물을 포함하는 액체 제제
KR20200034739A (ko) 고농도 항-c5 항체 제형
US11912784B2 (en) Methods of treating an eye disorder
US20210379183A1 (en) METHODS OF TREATING IgA NEPHROPATHY WITH AN APRIL BINDING ANTIBODY
WO2019020777A1 (en) LIQUID FORMULATION OF A VEGF ANTAGONIST
WO2022221395A1 (en) Methods of treating an eye disorder
US20240025978A1 (en) Methods for treating complement-mediated diseases
KR20240053633A (ko) Vegf 수용체 융합 단백질을 위한 제제

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211130