JP2019508578A - 方向性電磁鋼板及びその製造方法 - Google Patents

方向性電磁鋼板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019508578A
JP2019508578A JP2018533235A JP2018533235A JP2019508578A JP 2019508578 A JP2019508578 A JP 2019508578A JP 2018533235 A JP2018533235 A JP 2018533235A JP 2018533235 A JP2018533235 A JP 2018533235A JP 2019508578 A JP2019508578 A JP 2019508578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
groove
grain
electrical steel
oriented electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018533235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7068171B2 (ja
Inventor
グォン,オ−ヨル
パク,セ−ミン
パク,ゾン−テ
キム,ゼ−ギョム
イ,スン−ゴン
イ,ウォン−ゴル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Holdings Inc
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2019508578A publication Critical patent/JP2019508578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7068171B2 publication Critical patent/JP7068171B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1277Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular surface treatment
    • C21D8/1283Application of a separating or insulating coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/362Laser etching
    • B23K26/364Laser etching for making a groove or trench, e.g. for scribing a break initiation groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D10/00Modifying the physical properties by methods other than heat treatment or deformation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/02Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with acid solutions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/16Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets
    • H01F1/18Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets with insulating coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2201/00Treatment for obtaining particular effects
    • C21D2201/05Grain orientation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1222Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1233Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1255Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest with diffusion of elements, e.g. decarburising, nitriding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1294Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a localized treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

本発明の一実施例による方向性電磁鋼板は、電磁鋼板の表面に形成されたフォルステライト層、フォルステライト層に圧延方向に直角な方向に形成されたグルーブ、及びグルーブ上端を基点として前記電磁鋼板の両終端方向に前記グルーブ幅の1.1ないし1.3倍の幅で形成されたフォルステライトか焼層を含む。

Description

本発明は、方向性電磁鋼板及びその製造方法に関する。
方向性電磁鋼板は、圧延方向に<001>磁化容易軸の集合組織を発達させることによって、変圧機などの電子機器のエネルギー変換用鉄心材料として使用される。変圧機に使用した時に、電力損失を減らしエネルギー変換効率向上のために、鉄損が比較的少なく、磁束密度特性が優れた鋼板が求められている。
方向性電磁鋼板の磁気的特性を向上させる目的には、成分設計を通じた凝固特性変更、比抵抗特性変化、及び磁区幅を減少させる磁区微細化方法を利用することができる。磁区微細化方法は、応力除去焼鈍後にも、磁区微細化改善効果維持の有無により、一時磁区微細化と永久磁区微細化に区分することができる。
レーザ照射による表面溶融を伴う溝形成法(永久磁区微細化方法のうちの一つ)は、板表面に溝を形成するため、溝周囲に溶融物移送及び飛散を伴い、表面スパッター(spatter)及びヒールアップ(hill−up)発生を避けられないという短所を有している。また板表面に有機物又は無機物の塗布あるいはコーティングを通じて、溝深さの増加と溝部周囲の欠陥発生を抑制する方法は、溝形成前に追加的な有機物又は無機物塗布及びコーティングを必要とするため、工程が複雑であるという短所を有している。
また、より積極的なブラシ(Brush)によるスパッター(Spatter)除去法は、ヒールアップ(hill−up)の高さが高く、かつスパッター(Spatter)飛散が過度になればなるほど、ヒールアップ(hill−up)部と、スパッター(Spatter)を除去するためにブラシ(Brush)と、の鋼板表面接触部の摩擦力を増加させなければならないため、表面損傷を起こすようになる。
高温焼鈍が完了した板表面に線状溝を形成するに当たり、表面に形成されるヒールアップ(hill−up)及びスパッター(Spatter)をより容易に除去するための方向性電磁鋼板、並びにその製造方法を提供する。
本発明の一実施例による方向性電磁鋼板は、電磁鋼板の表面に形成されたフォルステライト層と、フォルステライト層に圧延方向に直角な方向に形成されたグルーブと、グルーブ上端を基点として電磁鋼板の両終端方向に前記グルーブ幅の1.1〜1.3倍の幅で形成されたフォルステライトか焼層と、を含む。
フォルステライトか焼層上部に、グルーブ形成時に発生した溶融物質がグルーブ両側上部に立ち上がったヒールアップ(hill−up)や、溶融物質の飛散によるスパッター(spatter)が、フォルステライトか焼層の表面から1.5μm以下の高さに形成されてもよい。
グルーブは、電磁鋼板の厚さに対して2.5〜10%の深さに形成されてもよい。
グルーブは、電磁鋼板の圧延方向に対して±90ないし±85°の角度に形成され、線状で形成されてもよい。
フォルステライトか焼層上部にグルーブ形成時に発生した溶融物質がグルーブ両側上部に立ち上がったヒールアップ(hill−up)や、溶融物質の飛散によるスパッター(spatter)が形成された後、ブラシ又は酸洗により除去されてもよい。
本発明の一実施例による方向性電磁鋼板の製造方法は、Si:1.5〜7重量%とその他不可避な不純物を含み、残部はFeであるスラブを加熱した後、熱間圧延して熱延鋼板を製造する段階と、熱延鋼板を冷間圧延して冷延鋼板を製造した後、冷延鋼板を脱炭焼鈍及び/又は窒化焼鈍を行って鋼板の表面に酸化層を形成する段階と、酸化層が形成された鋼板の表面にMgOを含む焼鈍分離剤を塗布し、高温焼鈍を施して鋼板の表面にフォルステライト層(Forsterite;MgSiO)を形成する段階と、フォルステライト層が形成された鋼板にガウシアン(Gaussian)モードの連続波レーザ照射して鋼板の表面にグルーブを形成する段階と、有し、
グルーブを形成する段階で連続波レーザのビーム形状は、下記式1)の範囲を満足し、連続波レーザの滞留時間(Td)は、下記式2)の範囲を満足する。
1.3≦Lb/La≦7.0・・・1)
0.5≦Td≦10.0・・・・・2)
(ここで、La;圧延方向のレーザビームの長さ、Lb;レーザビームの幅方向長さ、Td;鋼板に照射される幅方向照射幅(W)に対する幅方向に走査するレーザビームの走査速度(scanning rate、Vs)の比(W/Vs)を意味する。)
グルーブを形成する段階は、ガウシアン(Gaussian)モードの連続波レーザ照射して、グルーブ上端を基点として電磁鋼板の両終端方向に前記グルーブ幅の1.1〜1.3倍の幅でフォルステライトか焼層を形成してもよい。
グルーブを形成する段階は、グルーブを電磁鋼板の厚さに対して2.5〜10%の深さに形成してもよい。
グルーブを形成する段階は、グルーブを電磁鋼板の圧延方向に対して±90ないし±85°の角度に形成し、線状で形成してもよい。
グルーブ形成段階は、グルーブ形成時に発生した溶融物質がグルーブ両側上部に立ち上がったヒールアップ(hill−up)や溶融物質の飛散によるスパッター(spatter)がフォルステライトか焼層上部に形成され、ヒール及びアップスパッターを、フォルステライトか焼層の表面から1.5μm以下に除去する段階を更に含んでもよい。
ヒールアップ及びスパッターを除去する段階は、ブラシを用いて乾式で除去する段階を含んでもよい。
ブラシは、金属系材質又は研磨材質であってもよい。
ヒールアップ及びスパッターを除去する段階は、酸洗を通じて湿式で除去する段階を含んでもよい。
酸洗は、塩酸、硝酸又は硫酸を含む水溶液を用いてもよい。
水溶液の濃度は、1〜30重量%であってもよい。
本発明の一実施形態によれば、レーザ照射によるグルーブ形成時に、グルーブ周囲に示されるヒールアップスパッター欠陥を効果的に除去することによって、グルーブによる鉄損改善効果と共に、優れた絶縁及び占積率特性を有する低鉄損方向性電磁鋼板を製造することができる。
本発明の一実施例に係る方向性電磁鋼板の表面に圧延方向の直角方向にレーザを照射することを概略的に示した図面である。 本発明の一実施例に係る方向性電磁鋼板の表面に、レーザ照射時にフォルステライトか焼層上部に形成されるヒールアップ及びスパッターを示した概略図である。 本発明に係る方向性電磁鋼板の製造方法に関する工程図である。 本発明の一実施例に係る方向性電磁鋼板の表面にレーザを照射する時のレーザの形状をXY平面上に示した図面である。
第1、第2及び第3などの用語は、多様な部分、成分、領域、層及び/又はセクションを説明するために使用されるが、これらに限定されない。これら用語は、ある部分、成分、領域、層、又はセクションを、他の部分、成分、領域、層、又はセクションと区別するだけのために使用される。従って、以下で記述する第1部分、成分、領域、層又はセクションは、本発明の範囲を逸脱しない範囲内で第2部分、成分、領域、層、又はセクションと言及され得る。
ここで使用される専門用語は、単に特定の実施例を言及するためのものであり、本発明を限定することを意図しない。ここで使用される単数の形態は、文言がこれと明確に反対の意味を示さない限り、複数の形態も含む。明細書で使用される「含む」の意味は、特定の特性、領域、整数、段階、動作、要素、及び/又は成分を具体化し、他の特性、領域、整数、段階、動作、要素、及び/又は成分の存在や付加を除外するものではない。
ある部分が他の部分の「上に」あると言及する場合、これは他の部分の直上にあってもよく、その間に他の部分が介されてもよい。これと対照的に、ある部分が他の部分の「直上に」あると言及する場合、その間にまた他の部分が介されない。
他に定義していないが、ここで使用される技術用語及び科学用語を含むすべての用語は、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が一般に理解する意味と同一の意味を有する。普通使用される辞書に定義された用語は、関連技術文献と現在開示された内容に符合する意味を有するものと追加解釈され、定義されない限り、理想的又は非常に公式的な意味と解釈されない。
以下、本発明の実施例について本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施することができるように詳細に説明する。しかし、本発明は、多様な異なる形態に実現することができ、ここで説明する実施例に限定されない。
図1は、方向性電磁鋼板10表面にフォルステライト層を形成した後、ガウシアン(Gaussian)モードの連続波レーザ照射して形成されるグルーブを示した図面である。
図1に示すように、グルーブ30を形成する場合は、溝周囲に溶融物の移送及び飛散を伴うため、表面スパッター(spatter)及びヒールアップ(hill−up)の発生を避けられないという問題点を有している。本発明の一実施例による方向性電磁鋼板は、グルーブ30の上端を基点として電磁鋼板10の両終端方向にグルーブ30幅(W)の1.1ないし1.3倍の幅(Ws)で形成されたフォルステライトか焼層40を含む。このようなフォルステライトか焼層40は、スパッター(spatter及び)ヒールアップ(hill−up)と反応が起こらないため、スパッター(spatter)及びヒールアップ(hill−up)を容易に除去できるようになる。
図2は、本発明の一実施例に係る方向性電磁鋼板の表面に、レーザ照射時にフォルステライトか焼層上部に形成されるヒールアップ及びスパッターを概略的に示す。
本発明の一実施例では、フォルステライトか焼層40のグルーブ30上端を基点として、電磁鋼板10の両終端方向にグルーブ30幅(W)の1.1〜1.3倍の幅(Ws)で形成されるため、レーザ照射時に発生するスパッター及びヒールアップ25の85%以上がフォルステライトか焼層40上に形成されるので、スパッター(spatter及び)ヒールアップ(hill−up)を容易に除去できるようになる。
図1及び図2に示すように、本発明の一実施例による方向性電磁鋼板は、電磁鋼板10の表面に形成されたフォルステライト層20、フォルステライト層20に圧延方向に直角な方向に形成されたグルーブ30、及びグルーブの上端を基点として前記電磁鋼板の両終端方向にグルーブ幅(W)の1.1〜1.3倍の幅(Ws)で形成されたフォルステライトか焼層40を含む。
まず、方向性電磁鋼板10について説明する。方向性電磁鋼板は、変圧機などの電気機器の鉄心材料として用いられ、電気機器の電力損失を減らし、効率を上げるために、鉄損が少なく、磁束密度が高いという磁気的特性を有する鋼板である。本発明の一実施例で用いる方向性電磁鋼板は、特定の組成や結晶組織を有する方向性電磁鋼板に限定されず、すべての方向性電磁鋼板への適用が可能である。より具体的には、Siを1.5〜7重量%含み、残部はFe及び不純物を含む方向性電磁鋼板を用いてもよい。Si以外にC、Al、N、P、Mn、Sn、Sbなどを更に含んでもよい。
フォルステライト(Forsterite;MgSiO)層20は、方向性電磁鋼板10の表面に形成される。フォルステライト層20は、方向性電磁鋼板10の表面に1〜5μmの厚さに形成されてもよい。フォルステライト層20は、方向性電磁鋼板10の高温焼鈍段階で脱炭焼鈍により生成された鋼板表面の酸化層(SiO又はFeSiO)が焼鈍分離剤の主成分であるMgOと反応して生成され得る。
グルーブ30は、フォルステライト層20に圧延方向に直角な方向に形成される。グルーブ30は、方向性電磁鋼板の磁気的特性を向上させるための目的で磁区幅を減少させるために形成される。
グルーブ30は、電磁鋼板10の厚さに対して2.5〜10%の深さで形成されてもよい。前述の範囲内で磁区微細化の効果を効率的に達成することができる。
図1及び図2では、グルーブ30が電磁鋼板10の圧延方向に対して直角に形成された例を示したが、これに限定されるものではない。具体的には、グルーブ30は、電磁鋼板の圧延方向に対して±90°ないし±85°の角度で形成されてもよく、線状で形成されてもよい。前述の角度範囲で方向性電磁鋼板10の騒音低減効果を達成することができる。
フォルステライトか焼層40は、グルーブ30の上端を基点として、電磁鋼板10の両終端方向にグルーブ幅(W)の1.1〜1.3倍の幅(Ws)で形成される。
フォルステライトか焼層40は、フォルステライト層20がレーザ照射時に発生する熱によりか焼されたもので、表面MgO−basedフォルステライト及び一部未反応MgO層がか焼(sintering)されることによって表面粗さは減少する。絶縁コーティング前の板表面粗さは0.3〜5μmであり、か焼時に板表面粗さは0.1〜3μmに減少する。
フォルステライトか焼層40は、スパッター(spatter)及びヒールアップ(hill−up)と反応が起こらないため、フォルステライトか焼層を形成しない場合に比べて、スパッター(spatter)及びヒールアップ(hill−up)を容易に除去できるようになる。フォルステライトか焼層40の幅(Ws)は、グルーブ幅(W)の1.1〜1.3倍に形成される。
フォルステライトか焼層40の幅(Ws)が前述の範囲で形成されてこそ、スパッター及びヒールアップ25がフォルステライトか焼層40上に形成され、これを容易に除去できるようになる。フォルステライトか焼層40の幅(Ws)を前述の範囲に調節する方法は特に限定されないが、本発明の一実施例に示すように、レーザビームの形状及びレーザ滞留時間などを適切に制限する方式で調節することができる。これについての具体的な説明は、本発明の実施例による方向性電磁鋼板の製造方法についての説明で後述する。
グルーブ30形成時に発生した溶融物質が、グルーブ30両側上部に立ち上がったヒールアップ(hill−up)、及び溶融物質の飛散によるスパッター(spatter)25は、電磁鋼板の鉄損及び絶縁性に悪影響を及ぼすため、最大限除去することが好ましい。本発明の一実施例による方向性電磁鋼板は、フォルステライトか焼層40が適切に形成されており、フォルステライトか焼層40上に形成されたスパッター及びヒールアップ25が容易に除去可能である。従って、本発明の一実施例による方向性電磁鋼板は、ヒールアップ及びスパッター25が、フォルステライトか焼層40の表面から1.5μm以下に形成され得る。
このようなヒールアップ及びスパッター25をより確実に除去するために、ブラシ又は酸洗を行ってもよい。ブラシと酸洗の両方を行う時、より小さい寸法のヒールアップ及びスパッターを残存させることができる。
図3は、本発明の一実施例に係る方向性電磁鋼板の製造方法のフローチャートを概略的に示す工程図である。
図3の方向性電磁鋼板の製造方法のフローチャートは、単に本発明を例示するためのものであり、本発明がこれに限定されるのではない。従って、方向性電磁鋼板の製造方法を多様に変形することができる。
本発明の一実施例による方向性電磁鋼板の製造方法は、Si:1.5%乃至7重量%とその他不可避な不純物とを含み、残部はFeであるスラブを加熱した後、熱間圧延して熱延鋼板を製造する段階(S10)、熱延鋼板を冷間圧延して冷延鋼板を製造した後、冷延鋼板を脱炭焼鈍、及び/又は窒化焼鈍を行って鋼板の表面に酸化層を形成する段階(S20)、酸化層が形成された鋼板の表面にMgOを含む焼鈍分離剤を塗布し高温焼鈍を施して鋼板の表面にフォルステライト層(Forsterite、MgSiO)を形成する段階(S30)、及びフォルステライト層が形成された鋼板にガウシアン(Gaussian)モードの連続波レーザ照射して鋼板の表面にグルーブを形成する段階(S40)を含む。
この時、電磁鋼板にフォルステライトか焼層40を形成するために、グルーブ形成段階(S40)で、レーザビームの種類、形状、及びレーザ滞留時間などを適切に制限することができる。
具体的には、レーザビームの種類は、ガウシアン(Gaussian)モードの連続波レーザを用いてもよい。パルス波発振は溶融を伴うよりは、蒸発を誘導するため連続波レーザを用いてもよい。
また、レーザビームの形状は、下記式1)の範囲を満足するものを用いてもよい。
1.3≦Lb/La≦7.0・・・1)
図4は、本発明の一実施例によるレーザビームの形状を概略的に示した図である。
図4に示すように、圧延方向ビーム長さ(La)と幅方向ビーム長さ(Lb)の比(Lb/La)が1.3〜7.0範囲になり得る。最終ビーム長さ比が1.3より低ければ、つまり、円形態に近づけば、グルーブ30周囲に形成されるフォルステライトか焼層40の幅(Ws)が狭くなることがあり、溝部の溶融物の部分的なトラップ(Trap)が発生することがある。最終ビーム長さ比が7.0を超えれば、つまり、線形態に近づけば、グルーブ30形成が困難になり、磁区微細化効果を確保し難いという問題が発生することがある。従って、前述のレーザビームの形状を用いることができる。
レーザ滞留時間(Td)は、鋼板に照射される幅方向照射幅(W)に対する幅方向に走査するレーザビームの走査速度(scanning rate、Vs)の比(W/Vs)と定義され、下記式2)の範囲を満足するように調節することができる。
0.5≦Td≦10.0・・・2)
滞留時間が0.5ms未満のように過度に短ければ、グルーブ形成時にフォルステライトか焼層の幅(Ws)が過度に狭くなるという問題が発生することがある。滞留時間が10msを超えて過度に長ければ、フォルステライトか焼層の幅(Ws)が広くなるか、ヒールアップ、又はスパッターの飛散距離が相対的により大きくなって問題が発生することがある。従って、滞留時間を前述の範囲に調節することができる。より具体的には、滞留時間は1.0〜9.6msになり得る。
以下、各段階別に具体的に説明する。
まず、段階(S10)では、Si、1.5〜7重量%とその他不可避な不純物を含み、残部はFeであるスラブを加熱した後、熱間圧延して熱延鋼板を製造する。本発明の実施例で用いるスラブは、特定の組成を有するスラブに限定されず、方向性電磁鋼板の製造に使用される一般的なスラブへの適用が可能である。より具体的には、Siを1.5ないし7重量%含み、残部はFe及び不純物を含むスラブを用いてもよい。Si以外にC、Al、N、P、Mn、Sn、Sbなどを更に含んでもよい。
次に、段階(S20)では、熱延鋼板を冷間圧延して冷延鋼板を製造した後、冷延鋼板を脱炭焼鈍、及び/又は窒化焼鈍を行って鋼板の表面に酸化層を形成する。脱炭焼鈍及び窒化焼鈍は、二つのうちいずれか一つだけが行われてもよく、又は脱炭焼鈍及び窒化焼鈍の両方が行われてもよい。脱炭焼鈍及び窒化焼鈍の両方を行う場合は、その順序は問わず、また同時に行うことも可能である。鋼板表面の酸化層は、SiO又はFeSiOからなってもよい。
次に、段階(S30)では、酸化層が形成された鋼板の表面にMgOを含む焼鈍分離剤を塗布し、高温焼鈍を施して鋼板の表面にフォルステライト層(Forsterite;MgSiO)を形成する。この時、フォルステライト層20は、方向性電磁鋼板10の表面に1〜5μmの厚さに形成されてもよく、フォルステライト(MgSiO)だけでなく、未反応MgOを含んでもよい。
次に、段階(S40)では、フォルステライト層が形成された鋼板にガウシアン(Gaussian)モードの連続波レーザ照射して鋼板の表面にグルーブを形成する。この時、レーザで発生される熱によりフォルステライト層がか焼されてフォルステライトか焼層40が形成される。段階(S40)で、照射するレーザの種類、形状及び滞留時間を制限することによってフォルステライトか焼層40の幅(Ws)を調節することができる。フォルステライトか焼層40の幅(Ws)は、グルーブ幅(W)の1.1〜1.3倍になり得る。
段階(S40)で、グルーブ30を電磁鋼板10の厚さに対して2.5〜10%の深さに形成してもよい。前述の範囲内で磁区微細化の効果を効率的に達成することができる。また段階(S40)で、グルーブ30を電磁鋼板の圧延方向に対して±90°ないし±85°の角度で形成してもよく、線状で形成してもよい。前述の角度範囲で方向性電磁鋼板10の騒音低減効果を達成することができる。
段階(S40)のレーザ照射を通してグルーブ30を形成する過程で、フォルステライトか焼層40上に、グルーブ形成時に発生した溶融物質が前記グルーブ両側上部に立ち上がったヒールアップ(hill−up)や、溶融物質の飛散によるスパッター(spatter)が形成される。この時、フォルステライトか焼層40と、スパッター及びヒールアップと、は反応しないため、スパッター及びヒールアップを容易に除去することができる。
図3には示していないが、段階(S40)以後に、ヒールアップ及びスパッターを、前記フォルステライトか焼層の表面から1.5μm以下に除去する段階(S50)を更に含んでもよい。
段階(S50)は、ブラシを用いて乾式で除去する段階(S50−1)、又は酸洗を通じて湿式で除去する段階(S50−2)を含んでもよい。二つのうちいずれか一段階を含んでもよく、二段階の両方含んでもよい。二段階の両方を含む場合は、1.0μm以下の表面粗さ特性を確保することができる。
段階(S50−1)は、ブラシを用いて乾式で除去する段階である。この時、ブラシは、ヒールアップスパッターを除去可能な材質であれば特に限定されず、具体的には、金属系材質又は研磨材質であってもよい。前述のように、フォルステライトか焼層40と、スパッター及びヒールアップ25と、は反応しないため、摩擦力を小さくしても容易に除去が可能である。
段階(S50−2)は、酸洗を通じて湿式で除去する段階である。酸洗は、ヒールアップ及びスパッターを溶解して除去可能な溶液を用いてもよく、具体的には、塩酸、硝酸、又は硫酸を含む水溶液を用いてもよい。この時、水溶液の濃度は1〜30重量%であってもよい。
段階(S50)以後、応力除去焼鈍する段階を更に含んでもよい。
以下、実施例を通じて本発明をより詳細に説明する。しかし、このような実施例は、単に本発明を例示するためのものであり、本発明がこれに限定されるのではない。
実施例1
MgO焼鈍分離剤を塗布し、高温焼鈍して表面にフォルステライト層を形成した0.23mm厚さの方向性電磁鋼板を準備した。ガウシアンモード(Gaussian mode)の連続波レーザでビームを照射し、照射線幅は200mm間隔で6個の区間の区分された線で照射し、レーザ滞留時間は3.0msを維持可能に照射した。レーザのビーム形状(La/Lb)を1.3に制御し、グルーブの深さが13μmに形成されるように制御し、グルーブ上部幅(W)は45μmに形成され、グルーブ周辺に示されるヒールアップ(hill−up)及びスパッターの最高高さが5μmであることが示された。フォルステライか焼層の幅(Ws)は55μmに形成された。
ヒールアップ及びスパッターをブラシ(直径200μm、ステンレススチール材質、面密度50%)で研磨した。研磨以降、ヒールアップ(hill−up)及びスパッターの最高高さは0.95μmであることが示された。以降、10重量%硫酸水溶液を用いて酸洗して方向性電磁鋼板を製造した。酸洗後、ヒールアップ(hill−up)及びスパッターの最高高さは0.3μmであることが示された。
レーザ照射前の電磁鋼板の鉄損(W17/50)及びレーザ照射及び応力除去焼鈍(SRA)後の鉄損を測定して下記表1にまとめた。電気絶縁値及び占積率を測定して下記表1にまとめた。
実施例2
レーザのビーム形状(La/Lb)、グルーブの深さ及びレーザ滞留時間を下記表1に示した数値に変更し、酸洗しないことを除いては、前述の実施例1と同様に製造した。
レーザ照射前の電磁鋼板の鉄損(W17/50)及びレーザ照射及び応力除去焼鈍(SRA)後の鉄損を測定して下記表1にまとめた。電気絶縁値及び占積率を測定して下記表1にまとめた。
実施例3
レーザのビーム形状(La/Lb)、グルーブの深さ及びレーザ滞留時間を下記表1にまとめた数値に変更したことを除いては前述の実施例1と同様に製造した。
レーザ照射前の電磁鋼板の鉄損(W17/50)及びレーザ照射及び応力除去焼鈍(SRA)後の鉄損を測定して下記表1にまとめた。電気絶縁値及び占積率を測定して下記表1にまとめた。
実施例4
レーザのビーム形状(La/Lb)、グルーブの深さ及びレーザ滞留時間を下記表1にまとめた数値に変更し、ブラシしないことを除いては前述の実施例1と同様に製造した。
レーザ照射前の電磁鋼板の鉄損(W17/50)及びレーザ照射及び応力除去焼鈍(SRA)後の鉄損を測定して下記表1にまとめた。電気絶縁値及び占積率を測定して下記表1にまとめた。
実施例5
レーザのビーム形状(La/Lb)、グルーブの深さ及びレーザ滞留時間を下記表1にまとめた数値に変更し、酸洗しないことを除いては前述の実施例1と同様に製造した。
レーザ照射前の電磁鋼板の鉄損(W17/50)及びレーザ照射及び応力除去焼鈍(SRA)後の鉄損を測定して下記表1にまとめた。電気絶縁値及び占積率を測定して下記表1にまとめた。
比較例1
レーザのビーム形状(La/Lb)、グルーブの深さ及びレーザ滞留時間を下記表1にまとめた数値に変更し、ブラシ及び酸洗しないことを除いては前述の実施例1と同様に製造した。
レーザ照射前の電磁鋼板の鉄損(W17/50)及びレーザ照射及び応力除去焼鈍(SRA)後の鉄損を測定して下記表1にまとめた。電気絶縁値及び占積率を測定して下記表1にまとめた。
比較例2
レーザのビーム形状(La/Lb)、グルーブの深さ及びレーザ滞留時間を下記表1にまとめた数値に変更し、ブラシ及び酸洗しないことを除いては前述の実施例1と同様に製造した。
レーザ照射前の電磁鋼板の鉄損(W17/50)及びレーザ照射及び応力除去焼鈍(SRA)後の鉄損を測定して下記表1にまとめた。電気絶縁値及び占積率を測定して下記表1にまとめた。
Figure 2019508578
表1に示したように、実施例1ないし5で製造した方向性電磁鋼板は、電気絶縁値及び占積率の低下が防止され、熱処理後の鉄損改善率を13%以上で達成することができた。
本発明は、実施例に限定されず、互いに異なる多様な形態に製造することができ、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者は、本発明の技術的な思想や必須の特徴を変更せずに他の具体的な形態に実施可能であることを理解できるはずである。従って、以上で記述した実施例は、すべての面で例示的なものであり、限定的なものではないと理解しなければならない。
10 方向性電磁鋼板
20 フォルステライト層
25 ヒールアップ、スパッター
30 グルーブ
40 フォルステライトか焼層

Claims (15)

  1. 電磁鋼板の表面に形成されたフォルステライト層と、
    前記フォルステライト層に、圧延方向と直角な方向に形成されたグルーブと
    前記グルーブの上端を基点として前記電磁鋼板の両終端方向に、前記グルーブ幅の1.1倍乃至1.3倍の幅で形成されたフォルステライトか焼層と、
    を含むことを特徴とする方向性電磁鋼板。
  2. 前記フォルステライトか焼層上部に、前記グルーブの形成時に発生した溶融物質が前記グルーブの両側上部に立ち上がったヒールアップ(hill−up)、及び前記溶融物質の飛散によるスパッター(spatter)が、前記フォルステライトか焼層の表面から1.5μm以下の高さに形成されたことを特徴とする請求項1に記載の方向性電磁鋼板。
  3. 前記グルーブは、前記電磁鋼板の厚さに対して2.5%乃至10%の深さに形成されることを特徴とする、請求項1に記載の方向性電磁鋼板。
  4. 前記グルーブは、前記電磁鋼板の圧延方向に対して±90°乃至±85°の角度に形成され、線状で形成されることを特徴とする請求項1に記載の方向性電磁鋼板。
  5. 前記フォルステライトか焼層上部に、前記グルーブの形成時に発生した溶融物質が前記グルーブの両側上部に立ち上がったヒールアップ(hill−up)、及び前記溶融物質の飛散によるスパッター(spatter)が形成された後、ブラシ又は酸洗により除去されたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の方向性電磁鋼板。
  6. Si:1.5重量%乃至7重量%及びその他の不可避な不純物を含み、残部はFeであるスラブを加熱した後、熱間圧延して熱延鋼板を製造する段階と、
    前記熱延鋼板を冷間圧延して冷延鋼板を製造した後、前記冷延鋼板を脱炭焼鈍及び/又は窒化焼鈍を行って前記冷延鋼板の表面に酸化層を形成する段階と、
    酸化層が形成された前記鋼板の表面にMgOを含む焼鈍分離剤を塗布し、高温焼鈍を施して前記冷延鋼板の表面にフォルステライト層(Forsterite;MgSiO)を形成する段階と、
    フォルステライト層が形成された前記冷延鋼板にガウシアン(Gaussian)モードの連続波レーザ照射して前記冷延鋼板の表面にグルーブを形成する段階と、
    を有し、
    前記グルーブを形成する段階で、前記連続波レーザのビーム形状は、下記式1)の範囲を満足し、前記連続波レーザの滞留時間(Td)は、下記式2)の範囲を満足することを特徴とする方向性電磁鋼板の製造方法。
    1.3≦Lb/La≦7.0・・・1)
    0.5≦Td≦10.0・・・・・2)
    (ここで、Laはレーザビームの圧延方向の長さを、Lbはレーザビームの幅方向長さを、及びTdは前記冷延鋼板に照射される幅方向照射幅(W)に対する幅方向に走査するレーザビームの走査速度(scanning rate、Vs)の比(W/Vs)を意味する。)
  7. 前記グルーブを形成する段階は、ガウシアン(Gaussian)モードの連続波レーザを照射して、前記グルーブの上端を基点として前記冷延鋼板の両終端方向に前記グルーブの幅の1.1倍乃至1.3倍の幅でフォルステライトか焼層を形成する段階であることを特徴とする請求項6に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  8. 前記グルーブを形成する段階で、前記グルーブは、前記冷延鋼板の厚さに対して2.5%乃至10%の深さに形成されることを特徴とする請求項6に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  9. 前記グルーブを形成する段階は、前記グルーブを、前記冷延鋼板の圧延方向に対して±90°乃至±85°の角度で形成し、線状で形成することを特徴とする請求項6に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  10. 前記グルーブ形成段階は、
    前記グルーブの形成時に発生した前記溶融物質が前記グルーブの両側上部に立ち上がったヒールアップ(hill−up)や前記溶融物質の飛散によるスパッター(spatter)が前記フォルステライトか焼層上部に形成され、
    前記ヒールアップ及びスパッターを、前記フォルステライトか焼層の表面から1.5μm以下に除去する段階を更に含むことを特徴とする請求項6乃至9のいずれか一項に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  11. 前記ヒールアップ及びスパッターを除去する段階は、ブラシを用いて乾式で除去する段階を含むことを特徴とする請求項10に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  12. 前記ブラシは、金属系材質又は研磨材質であることを特徴とする請求項11に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  13. 前記ヒールアップ及びスパッターを除去する段階は、酸洗を通じて湿式で除去する段階を含むことを特徴とする請求項10に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  14. 前記酸洗は、塩酸、硝酸、又は硫酸を含む水溶液を用いることを特徴とする請求項13に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  15. 前記水溶液の濃度は、1重量%乃至30重量%であることを特徴とする請求項14に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。

JP2018533235A 2015-12-24 2016-12-23 方向性電磁鋼板及びその製造方法 Active JP7068171B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150186091A KR101751525B1 (ko) 2015-12-24 2015-12-24 방향성 전기강판 및 그의 제조 방법
KR10-2015-0186091 2015-12-24
PCT/KR2016/015235 WO2017111555A1 (ko) 2015-12-24 2016-12-23 방향성 전기강판 및 그의 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019508578A true JP2019508578A (ja) 2019-03-28
JP7068171B2 JP7068171B2 (ja) 2022-05-16

Family

ID=59089626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018533235A Active JP7068171B2 (ja) 2015-12-24 2016-12-23 方向性電磁鋼板及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20180371573A1 (ja)
EP (1) EP3395963B9 (ja)
JP (1) JP7068171B2 (ja)
KR (1) KR101751525B1 (ja)
CN (1) CN108431245B (ja)
PL (1) PL3395963T3 (ja)
WO (1) WO2017111555A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020138069A1 (ja) * 2018-12-28 2021-11-11 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板及びその製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016204567A1 (de) * 2016-03-18 2017-09-21 Thyssenkrupp Ag Verfahren zum Herstellen eines warmwalzplattierten Werkstoffverbundes, Flachproduktpaket, warmwalzplattierter Werkstoffverbund sowie seine Verwendung
CN108660303B (zh) * 2017-03-27 2020-03-27 宝山钢铁股份有限公司 一种耐消除应力退火的激光刻痕取向硅钢及其制造方法
JP7155986B2 (ja) * 2018-12-13 2022-10-19 トヨタ自動車株式会社 鋼板部材及びその製造方法
KR102133910B1 (ko) * 2018-12-19 2020-07-14 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그의 제조 방법
KR102133909B1 (ko) * 2018-12-19 2020-07-14 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그의 제조 방법
KR20210111286A (ko) * 2019-01-16 2021-09-10 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 방향성 전자 강판, 및 방향성 전자 강판의 원판이 되는 강판
JP7348524B2 (ja) * 2020-01-09 2023-09-21 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板の表面に形成された溝を消失させる、鋼板の処理方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002292484A (ja) * 2001-03-30 2002-10-08 Nippon Steel Corp レーザによる溝加工装置
JP2003129135A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Nippon Steel Corp 低鉄損一方向性電磁鋼板の製造方法
KR20130128215A (ko) * 2012-05-16 2013-11-26 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR20140087126A (ko) * 2012-12-27 2014-07-09 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 방향성 전기강판의 자구미세화 방법

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01198430A (ja) * 1988-02-03 1989-08-10 Nippon Steel Corp 極めて鉄損が優れ、被膜密着性の優れた方向性電磁鋼板の製造方法
JP3152554B2 (ja) * 1994-02-04 2001-04-03 新日本製鐵株式会社 磁気特性の優れた電磁鋼板
JPH10183251A (ja) * 1996-12-19 1998-07-14 Nippon Steel Corp 低鉄損一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2002220642A (ja) * 2001-01-29 2002-08-09 Kawasaki Steel Corp 鉄損の低い方向性電磁鋼板およびその製造方法
KR100586440B1 (ko) * 2001-07-16 2006-06-08 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 고자장 철손과 피막 특성이 우수한 초고자속밀도 일방향성전자강판과 그 제조 방법
JP4979970B2 (ja) * 2006-04-07 2012-07-18 新日本製鐵株式会社 低鉄損一方向性電磁鋼板
JP5927754B2 (ja) * 2010-06-29 2016-06-01 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP6084351B2 (ja) * 2010-06-30 2017-02-22 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板およびその製造方法
TWI417394B (zh) * 2010-09-09 2013-12-01 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 方向性電磁鋼板及其製造方法
JP5742294B2 (ja) * 2011-02-25 2015-07-01 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
KR101370634B1 (ko) * 2011-12-29 2014-03-07 주식회사 포스코 전기강판 및 그 제조방법
KR101409419B1 (ko) * 2012-05-17 2014-06-19 주식회사 포스코 방향성 전기강판의 자구 미세화 방법
US10793929B2 (en) * 2013-07-24 2020-10-06 Posco Grain-oriented electrical steel sheet and method for manufacturing same
WO2015170755A1 (ja) * 2014-05-09 2015-11-12 新日鐵住金株式会社 低鉄損で低磁歪の方向性電磁鋼板
CN105063312A (zh) * 2015-08-17 2015-11-18 华南师范大学 热稳取向硅钢制造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002292484A (ja) * 2001-03-30 2002-10-08 Nippon Steel Corp レーザによる溝加工装置
JP2003129135A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Nippon Steel Corp 低鉄損一方向性電磁鋼板の製造方法
KR20130128215A (ko) * 2012-05-16 2013-11-26 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR20140087126A (ko) * 2012-12-27 2014-07-09 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 방향성 전기강판의 자구미세화 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020138069A1 (ja) * 2018-12-28 2021-11-11 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板及びその製造方法
JP7265186B2 (ja) 2018-12-28 2023-04-26 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017111555A1 (ko) 2017-06-29
EP3395963B9 (en) 2020-08-05
CN108431245A (zh) 2018-08-21
CN108431245B (zh) 2020-05-08
PL3395963T3 (pl) 2020-08-24
EP3395963A4 (en) 2018-12-12
KR101751525B1 (ko) 2017-07-11
US20180371573A1 (en) 2018-12-27
EP3395963A1 (en) 2018-10-31
EP3395963B1 (en) 2020-04-08
JP7068171B2 (ja) 2022-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7068171B2 (ja) 方向性電磁鋼板及びその製造方法
JP7245285B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその磁区微細化方法
RU2682364C1 (ru) Электротехнический стальной лист с ориентированной зеренной структурой
JP6405378B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP6496412B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP6979458B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその磁区微細化方法
KR101659350B1 (ko) 방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR101553495B1 (ko) 방향성 전자 강판 및 그 제조 방법
JP6597940B1 (ja) 方向性電磁鋼板及びその製造方法
WO2023195466A1 (ja) 方向性電磁鋼板及びその製造方法
JP2023507438A (ja) 方向性電磁鋼板およびその磁区微細化方法
KR102133909B1 (ko) 방향성 전기강판 및 그의 제조 방법
KR20150062034A (ko) 방향성 전기강판 및 그 제조방법
JP7365416B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
KR102133910B1 (ko) 방향성 전기강판 및 그의 제조 방법
WO2024075789A1 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP7445650B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその磁区微細化方法
JP2024500836A (ja) 方向性電磁鋼板およびその磁区微細化方法
JPH0565543A (ja) 歪取り焼鈍を施しても磁気特性の劣化がなくかつ幅方向に均一の特性を有する低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180725

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200914

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200914

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200923

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200929

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20201023

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20201027

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210518

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20211109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220209

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220222

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220405

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7068171

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350