JP2019507233A - 樹脂伸展ゴム組成物及びそれを用いて調製されたタイヤゴム組成物 - Google Patents

樹脂伸展ゴム組成物及びそれを用いて調製されたタイヤゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2019507233A
JP2019507233A JP2018553852A JP2018553852A JP2019507233A JP 2019507233 A JP2019507233 A JP 2019507233A JP 2018553852 A JP2018553852 A JP 2018553852A JP 2018553852 A JP2018553852 A JP 2018553852A JP 2019507233 A JP2019507233 A JP 2019507233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
rubber
rubber composition
natural
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018553852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6959940B2 (ja
JP2019507233A5 (ja
Inventor
ピレ−ウォルフ,ウォルフガング
Original Assignee
クレイトン・ケミカル・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クレイトン・ケミカル・エルエルシー filed Critical クレイトン・ケミカル・エルエルシー
Publication of JP2019507233A publication Critical patent/JP2019507233A/ja
Publication of JP2019507233A5 publication Critical patent/JP2019507233A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6959940B2 publication Critical patent/JP6959940B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/06Copolymers with styrene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/002Methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/002Methods
    • B29B7/005Methods for mixing in batches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • B29B7/7495Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants for mixing rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/005Processes for mixing polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/205Compounding polymers with additives, e.g. colouring in the presence of a continuous liquid phase
    • C08J3/21Compounding polymers with additives, e.g. colouring in the presence of a continuous liquid phase the polymer being premixed with a liquid phase
    • C08J3/215Compounding polymers with additives, e.g. colouring in the presence of a continuous liquid phase the polymer being premixed with a liquid phase at least one additive being also premixed with a liquid phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • C08L25/10Copolymers of styrene with conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L93/00Compositions of natural resins; Compositions of derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L93/00Compositions of natural resins; Compositions of derivatives thereof
    • C08L93/04Rosin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/12Making granules characterised by structure or composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2009/00Use of rubber derived from conjugated dienes, as moulding material
    • B29K2009/06SB polymers, i.e. butadiene-styrene polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2309/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08J2309/06Copolymers with styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2493/00Characterised by the use of natural resins; Derivatives thereof
    • C08J2493/04Rosin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/06Polymer mixtures characterised by other features having improved processability or containing aids for moulding methods

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

ゴム化合物をエクステンダー化合物と組み合わせて混合物を製造するステップと;混合物を乾燥させて乾燥混合物を製造するステップと;混合物を成形するステップとを含む、成形ゴム組成物を調製する方法であって、エクステンダー化合物が約−70℃以上のガラス転移温度及び50mgKOH/g以下の酸価を有する天然又は炭化水素樹脂を含み、混合物が、粒子又はベールに成形される、方法。

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、その開示全体があらゆる目的のために参照により本明細書に組み込まれる、2015年12月31日に提出された米国仮特許出願第62/273680号に基づく優先権を主張する。
本開示は、タイヤ構成要素、タイヤゴム組成物、より具体的にはタイヤトレッド組成物用のゴム組成物、及び本開示による組成物を用いて調製されたタイヤの分野にある。
タイヤ構成要素用のゴム組成物は、一般に、いくつかの段階で調製される。第1のステップは、一般に、未硬化ゴム組成物の製造である。ゴム製造工場では、エラストマーを加工して未硬化ゴムを形成する。タイヤ業界で現在使用されているゴム組成物は、比較的高分子量であり、したがって非常に粘性である。ゴムを取り扱うことができるようにするために、ゴム製造工場での加工中に加工油がゴムに添加される。前記加工油は粘度を低下させるので、結果として組成物は、ゴム化合物配合業者又はタイヤ製造業者で行われ得る内部ゴムミキサー、オープンロール混練、押出及びカレンダー加工などの従来のゴム加工装置でより容易に加工可能になる。前記油展ゴム組成物は、タイヤ製造業者に出荷するために、乾燥され、粒子、顆粒、フレーク、ブロック等のいずれかに成形される。
第2のステップは、一般に、タイヤ製造業者による配合を含む。油展ゴム組成物は、タイヤ製造会社に輸送される。タイヤ会社は、ゴム組成物を、充填剤、硬化助剤(硫黄、活性化剤、遅延剤及び促進剤など)、加工添加剤(油、樹脂(例えば、粘着付与樹脂)、シリカ及び可塑剤など)、顔料、加工助剤、可塑剤及び補強材(カーボンブラックなど)などの添加剤と組み合わせ、種々の成分をブレンドして配合ゴム組成物:ゴムトレッド組成物、インナーライナー組成物等などのタイヤゴム組成物を調製する。最後のステップは、一般に、タイヤ製造業者によるタイヤの組み立てを含む。その後、タイヤが種々のタイヤゴム組成物を用いて組み立てられ、成型され、成型され、最後に硬化されてタイヤが得られる。
上述のように、種々のタイヤ構成要素に使用されるゴム配合物は、以前は、従来の加工油を使用してゴムを軟化及び伸展するように設計されていた。典型的には、一定含量の多環芳香族(PCA)化合物又はポリ芳香族炭化水素(PAH)を有する芳香族加工油が使用されている。例えば、高芳香族油及びゴム組成物並びにこれらを用いた油展合成ゴムを開示するUS6103808を参照されたい。
ゴム加工中のエクステンダー油としての使用に加えて、これらの油は、ゴムの配合を容易にする加工助剤として、及び加硫後のゴム化合物の機械特性を改変するための可塑剤として、タイヤ業界において使用され得る。これらの油はまた、タイヤ化合物の粘弾性特性に影響を及ぼすためにも使用され得る。エクステンダー油の芳香族含量は、ウエットグリップ特性を高めることができる。合成ゴム及び加工ゴム化合物の伸展に使用される油の性質は同じであり得る。
鉱油は、その種類によって分類される:芳香族、ナフテン系及びパラフィン系。最も一般的に使用されるのは、高多環芳香族炭化水素(PAH)含量を有する加工油である留出物芳香族抽出物(distillate aromatic extract)(DAE)油である。これらのDAE油は、PAH含量のために環境及び人の健康に悪影響を及ぼすと考えられている。近年、規制、環境及び社会の懸念により、より低いPAH含量を有する加工油の使用が必要とされている。結果として、ゴム及びタイヤ業界が、ロンドンのエネルギー研究所の試験方法IP346によって決定される3%より多いDMSO抽出物を含有するプロセス油の使用を中止することが望まれている。DAEからの切り替えに伴い年間約100万メートルトンのDAEを置き換えることが必要となるため、タイヤ業界は大きな課題に直面すると推定される。
例えば、US5504135は、100℃で32〜50cStの動粘度を有し、ゴム化合物、特に芳香族ゴム用のプロセス油として使用される3重量%未満の多核芳香族化合物を含有する油組成物を開示している。
US2001/0023307には、IP346法によって決定される多環芳香族(PCA)の含量が3質量%未満であり、芳香族炭化水素が豊富なゴムプロセス油及びその製造方法が開示されている。
少なくとも1種のジエンエラストマー、充填剤としての少なくとも微細に分散した沈降シリカ及びカーボン、軟化剤、少なくとも1種のシランカップリング剤及び追加の一般的な添加剤を含む芳香族プロセス油を含有しない硫黄加硫性ゴム組成物並びにそれらの製造方法を開示するUS2002/0045697。
多環式芳香族化合物の含量が3重量%未満であり、芳香族炭化水素の含量が18重量%以上であり、極性化合物の含量が11〜25重量%であり、100℃における動粘度が10〜70mm2/sであり、引火点が210℃以上である要件を満たすプロセス油を開示するUS6399697。
US2005/0145312は、タイヤ構成要素用のゴム組成物に関する。前記ゴムでは、エクステンダー油の一部が大豆油で置換され、通常ゴム中に存在するカーボンブラックの一部がデンプン/可塑剤複合材料で置換されている。
US4478993では、脱炭酸ロジンの使用が、ゴム配合物中の油の全部又は部分的な置換のために開示されている。
US4515713では、ポリマー、特にタイヤトレッド配合物用のエクステンダー油として使用することができる脱炭酸ロジン酸が開示されている。
WO2002/10277は、空気タイヤインナーライナーとして使用するためのブチルエラストマーを記載している。生強度及び低温流動特性を改善するために、スチレン樹脂がブチルポリマー組成物に添加される。任意選択的に、空気非透過性を損なわないように、最大7phrのエクステンダー油が組成物に添加される。実施例では、エクステンダー油がスチレンポリマーで置換されている。
ゴム加工中のこれらのエクステンダー油の使用を置換するために、タイヤ業界は、処理留出物芳香族抽出物(TDAE)及び軽度抽出溶媒和物(Mild Extract Solvate)(MES)油を使用し始めた。これらの油は共に、優れた転がり抵抗を有するが、残念なことに、悪いウエットグリップ特性を有するタイヤを提供する。別の可能な代替物として、残留芳香族抽出物(Residual Aromatic Extract)(RAE)油が提供され、これらの油は、少なくとも良好な転がり抵抗特性を有し、他の油よりも良好なウエットグリップ特性を提供する。
しかしながら、より低いPAH含量油の使用への変更において、ゴム化合物性能のいくらかの損失が注目されている。そのため、このような低PAH含量油を提供するために、低PAH油の使用を組み込ながら望ましい性能レベルを提供する新しいゴム化合物を開発することが必要である。
この仕様を満たす最も商業的に望ましい代替油は、一般に、ウエットグリップの低いタイヤを提供する。新しい油のほとんどは、まだ再生不可能な鉱油に基づいている。
最終的なゴム組成物中の再生不可能な鉱油の量を低下させるために、ゴム組成物に加工助剤として使用される加工油に代わるいくつかの他の化合物が提案された。
タイヤゴム業界における別の展開は、存在する加工油の減少又は加工油の置換の結果としての物理的特性の障害を補償するために配合中の添加剤の量を増加させる傾向である。例えば、湿潤牽引力及び転がり抵抗などの得られたタイヤの物理的特性を改善するために、配合中のトレッド増強添加剤(Tread Enhancing Additives)(TEA)の量を増加させる。しかしながら、従来のゴム組成物は、通常、スチレンブタジエンゴム中に一定量のエクステンダー油、例えば通常37.5phrを含有するので、ゴム組成物に添加することができるTEAの最大量は制限される。一般に、油展ゴム組成物に対して、最大20phrのTEAを配合中に添加することができる。
WO2010/144890では、不飽和脂肪族、環状脂肪族及びビシクロ脂肪族炭化水素、並びに/又はオレフィン性不飽和非酸性テルペン化合物、ビニル芳香族炭化水素及びフェノール化合物を含む添加剤を、油展含有スチレンブタジエンゴム及び天然ゴムのブレンドにトレッド増強添加剤として含めたタイヤトレッド組成物が開示されている。
US4324710では、高融点脂肪族炭化水素不溶性樹脂を配合中に他の加工油と共に天然ゴムマスターバッチに添加して従来のトレッドプライスキムを形成した。
US4419470では、低酸価の低軟化点熱可塑性樹脂をゴムストックに添加した。この樹脂は、タイヤ製造用のゴムストックに通常使用される加工油及び石油由来樹脂を置換するために使用される。樹脂は、最終的なカーボンブラック添加後、すなわち配合中に添加される。実施例では、従来の天然ゴム/SBR−油展(15phrのナフテン系プロセス油で伸展)ゴムに、ブレンド添加剤が配合される。添加剤の1つは、ナフテン系プロセス油である。添加剤として添加されるナフテン系プロセス油の半分が樹脂で置換される。
US6239203では、ゴムを配合及び硬化する間に、30phrのC12−C39アルコール及び硫黄を乾燥した単離された硫黄加硫性ゴムに分散させることによって、タイヤトレッド化合物用の硬化ゴムの耐摩耗性を改善する方法が開示されている。アルコールを使用して加工油を置換する。
米国特許第6057392号明細書では、0.5〜50phrの脂肪酸エステルを添加して加工油を置換するゴム組成物が記載されている。実施例では、油展(37.5phrの芳香族油を用いる)スチレン/ブタジエンコポリマーエラストマー及びポリイソプレンが使用される。配合中に使用される加工油は、脂肪酸エステルで置換される。
WO2012/050657は、例えばタイヤトレッド及び側壁用のエラストマー組成物を記載している。炭化水素ポリマー改質剤が、他の加工助剤及び油に加えて又はその代わりに配合中に添加される。炭化水素ポリマー改質剤は、少なくとも1種のピペリレン成分、少なくとも1種の環状ペンタジエン成分及び少なくとも1種の芳香族成分のインターポリマーである。炭化水素ポリマー改質剤は、80〜160℃の軟化点、10.000より多い分子量(Mz)、少なくとも1モル%の芳香族水素を有する。炭化水素ポリマー改質剤は、油展ゴムと非油展ゴムの両方に添加される。
WO2011/130525では、加工油がトール油ピッチを含む、加工油を含むゴム組成物が記載されている。トール油ピッチは、ゴム組成物中のエクステンダーと配合中の加工油として存在する油を共に置換することができると述べられている。
WO2015/124679では、配合中に可塑剤の組み合わせが可塑化油及び炭化水素樹脂の形態で添加されるゴム組成物が開示されている。
さらに、有望な候補TEAはしばしば、それらを加工可能にするためにさらにより多くの添加物の使用を必要とする物理特性を有する。例えば、有望なTEAは、粉塵の問題を提起する又は再集結(remassing)若しくは焼結に感受性である。これらの加工の課題を避けるために、TEAの最大総量がさらに低下するように添加剤を使用しなければならない。タイヤゴム組成物中に存在し得るTEAの量及び種類を増加させることが業界において要求されている。
米国特許第6103808号明細書 米国特許第5504135号明細書 米国特許出願公開第2001/0023307号明細書 米国特許出願第2002/0045697号明細書 米国特許第6399697号明細書 米国特許出願公開第2005/0145312号明細書 米国特許第4478993号明細書 米国特許第4515713号明細書 国際公開第2002/10277号 国際公開第2010/144890号 米国特許第4324710号明細書 米国特許第4419470号明細書 米国特許第6239203号明細書 米国特許第6057392号明細書 国際公開第2012/050657号 国際公開第2011/130525号 国際公開第2015/124679号
ゴム化合物をエクステンダー化合物と組み合わせて混合物を製造するステップと;混合物を乾燥させて乾燥混合物を製造するステップと;混合物を成形するステップとを含む、成形ゴム組成物を調製する方法であって、エクステンダー化合物が、約−70℃〜約+120℃のガラス転移温度及び50mgKOH/g以下の酸価を有する天然又は炭化水素樹脂を含み、混合物が、粒子又はベールに成形される、方法が本明細書で開示される。
ゴム化合物及びエクステンダー化合物を配合するステップを含む、タイヤゴム組成物を調製する方法であって、エクステンダー化合物が、約−10℃以上のガラス転移温度及び50mgKOH/g以下の酸価を有する天然又は炭化水素樹脂を含み、エクステンダー化合物が約10phrより多い量で存在する、方法も本明細書で開示される。
ゴム化合物をエクステンダー化合物と組み合わせて混合物を製造することを含む、成形ゴム組成物を調製するステップであって、エクステンダー化合物が、約−10℃以上のガラス転移温度及び50mgKOH/g以下の酸価を有する天然又は炭化水素樹脂を含む、ステップと;混合物を乾燥させて乾燥混合物を製造するステップと;b)混合物を粒子に成形するステップと;c)粒子をタイヤ構成要素に成型し、前記成型した粒子を硬化するステップとを含む、タイヤを製造する方法も本明細書で開示される。
本明細書に記載されるいくつかの態様は、ゴム加工における鉱油の持続可能な代替物としての、少なくとも−10℃のガラス転移温度及び50mgKOH/g以下の酸価(又は0℃以下のガラス転移温度(Tg)及び少なくとも300ダルトン(Mw)の分子量)を有する天然又は炭化水素樹脂の使用に関する。本開示の他の態様は、タイヤゴム組成物及びタイヤトレッド組成物の性能特性を改善するための、400〜2000ダルトン(Mw)の範囲の分子量及び−10〜100℃のガラス転移温度(Tg)を有する、又は天然炭化水素樹脂が少なくとも−10℃のガラス転移温度及び50mgKOH/g以下の酸価(又は0℃以下のガラス転移温度(Tg)及び少なくとも300ダルトン(Mw)の分子量)を有する天然又は炭化水素樹脂の使用に関する。本開示のさらに他の態様は、これらの樹脂と鉱油のブレンドを使用してタイヤの持続可能性を高めることに関する。
ジエンゴムとエクステンダー化合物とを含むゴム組成物であって、エクステンダー化合物が少なくとも−10℃のガラス転移温度及び50mgKOH/g以下の酸価(又は0℃以下のガラス転移温度(Tg)及び少なくとも300ダルトン(Mw)の分子量)を有する天然又は炭化水素樹脂を含む、ゴム組成物が本明細書で開示される。
少なくとも−10℃のガラス転移温度及び50mgKOH/g以下の酸価(又は0℃以下のガラス転移温度(Tg)及び少なくとも300ダルトン(Mw)の分子量)を有する天然又は炭化水素樹脂は、ゴム組成物の製造中にゴムの加工性を保証する。鉱油とは対照的に、本明細書に開示される種類の天然又は炭化水素樹脂は、環境に脅威を与えず、したがってこの用途における鉱油の持続可能な代替物を提供する。
これらの種類の樹脂の非限定的な例は、脂肪族炭化水素樹脂、フェノール樹脂、クマロン−インデン樹脂、C9樹脂、C5樹脂、芳香族樹脂、例えばα−メチルスチレン樹脂、環状脂肪族樹脂、テルペン樹脂、オリゴエステル樹脂、ロジン及び/又はロジンエステルである。
それらの優れた粘度低下品質及び物理特性改善効果のために、一態様では、樹脂がα−メチルスチレン樹脂、テルペン樹脂、オリゴエステル樹脂、ロジン及び/又はロジンエステルを含む。一態様では、本開示に使用するのに適した樹脂が、ASTM D1084に従ってガラス転移温度よりも約100℃上で測定した場合、約500mPas〜約30000mPas、又は約500mPas〜約5000mPas、又は約2000mPas〜約30000mPas又は約10000mPas〜約50000mPasの溶融粘度を有することができる。
一態様では、本明細書に開示される種類の方法は、高いTg(例えば、約+100℃より高い)又は高い軟化点(例えば、約+155℃より高い)を有する樹脂の使用を可能にし、したがって、反応性シランなどの添加剤の存在による材料の焦げ付きを防止するために150℃〜160℃の範囲の温度最大で行われる配合工程中の混合に伴う困難を軽減する。
少なくとも−10℃のガラス転移温度及び50mgKOH/g以下の酸価(又は0℃以下のガラス転移温度(Tg)及び少なくとも300ダルトン(Mw)の分子量)を有する天然又は炭化水素樹脂をジエンゴムと組み合わせるので、配合時に一定の種類の樹脂に関連し得る粉塵の問題又は再集結若しくは焼結に関する問題が回避される。さらに、天然又は炭化水素樹脂を従来の加工油エクステンダーの代わりに添加するので、ゴム組成物にエクステンダー化合物を最大75phrまでと非常に多量に充填することができる。例えば、天然又は炭化水素樹脂は、約20phrより多い、又は約10phr〜約75phr、又は約10phr〜約50phr、又は約10〜約30phr、又は約20phr〜約75phrの量で存在し得る、又は樹脂はゴム組成物内に非常に均質に分配され、乾燥及び成形後に、容易に貯蔵及び/又は配合業者に輸送され、タイヤゴム組成物及びタイヤトレッド組成物などのさらなるゴム組成物に加工される。そのため、本開示はまた、樹脂が少なくとも−10℃のガラス転移温度及び50mgKOH/g以下の酸価(又は0℃以下のガラス転移温度(Tg)及び少なくとも300ダルトン(Mw)の分子量)を有する、天然又は炭化水素樹脂伸展ゴムを含む粒子状ゴム組成物に関する。
本明細書では、「粒子状」という用語は、貯蔵、輸送及び配合によるさらなる処理を可能にする粒子に成形されたことを意味する。一般に、これは、ゴム組成物が、小粒子、顆粒、ベール、フレークに粉砕され、ブロック又は貯蔵、輸送及び配合によるさらなる加工に適した任意の他の形状に成形されることを意味する。
本開示で使用される樹脂は、性質上天然であっても合成であってもよい。目的は鉱油を置換することであるので、一態様では、樹脂が天然起源のものである。その最も広い態様では、樹脂が−70℃〜170℃の範囲のTg及び200ダルトン〜4000ダルトンの範囲の分子量を有し得る、又はオリゴエステル組成物が少なくとも−10℃のガラス転移温度及び50mgKOH/g以下の酸価を有する任意の樹脂を含み得る、又は樹脂が400〜2000ダルトンの範囲の分子量及び−10℃〜100℃のガラス転移温度(Tg)を有する。樹脂がこれらの特性を有する場合、非常に高い粘度のゴム化合物を使用することができる。別の態様では、本開示に使用するのに適した樹脂が、0℃以下のTg及び少なくとも300ダルトン(Mw)の分子量を有する、又は−70℃〜10℃(又は−60℃〜0℃、又は−55℃〜−5℃、又は−50℃〜−10℃)のTg及び300〜3000ダルトン(又は300〜2500ダルトン、又は325〜2000ダルトン、又は350〜2000ダルトン)の範囲の分子量を有し得る。一態様では、樹脂が−70℃〜120℃の範囲のTgを有し得る。いくつかの態様では、単独で又は上記のTgのいずれかと組み合わせて、樹脂が500ダルトン〜4000ダルトン、又は800ダルトン〜4000ダルトン又は300ダルトン〜3000ダルトンの範囲の分子量を有し得る。
本開示では、樹脂がゴムのエクステンダーとして作用する。ゴム組成物は、(ゴム化合物100部に基づいて)1、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75部の、又は前記の数のいずれか2つの範囲若しくは間のエクステンダーとしての樹脂を含むことができる。例えば、ゴム組成物は、100〜7500分率の樹脂、2500〜7500分率の樹脂又は5000〜7500分率の樹脂を含有することができるだろう。
比較的高い樹脂充填量を使用する場合、ゴム組成物を、タイヤゴム組成物を形成するための他の添加剤と組み合わせて配合するためのマスターバッチとして好適に使用することができる。例えば、20phrより多い又は30phrより多い樹脂濃度を有するゴム組成物が適している。しかし、50〜75phrを含有するゴム組成物も、マスターバッチとして好適に使用することができる。
20phrより多い、又は30〜50phrの樹脂充填量を使用する場合、ゴム組成物に適切な他の添加剤を配合することによって、ゴム組成物をゴムタイヤ組成物及び/又はタイヤトレッド組成物に最適に使用することができる。樹脂充填は、ゴム加工の間及び少なくとも油エクステンダーの一部の代わりに行われるので、樹脂充填量を、配合まで樹脂を添加しなかった先行技術のゴムタイヤ組成物及びタイヤトレッド組成物で可能であるより高くすることができる。
樹脂(通常は適切なTEAを含む)は、ゴム加工中にゴム組成物内に既に均質に分配されているので、配合中にトレッド増強添加剤(TEA)の添加を減らす、又は省略することができる。
他の加工油と組み合わせた樹脂のエクステンダー加工油混合物を利用する態様の場合、樹脂が、少なくとも1、5、10、20、30、40、50、60、70、80、90、95若しくは99重量%、又は前記の数のいずれか2つの範囲若しくは間のエクステンダー混合物を含むことができる。
しかしながら、他のエクステンダー化合物は、本開示によるゴム組成物中に存在しない。本開示による態様では、鉱油がテルペン及び/又はロジンエステル樹脂で完全に置換される。
上述のように、本開示によりエクステンダーとして使用される樹脂は、脂肪族炭化水素樹脂、芳香族樹脂、例えばα−メチルスチレン樹脂、環状脂肪族樹脂、テルペン樹脂、オリゴエステル樹脂、ロジン及び/又はロジンエステルを含む。
脂肪族炭化水素樹脂は公知のタイヤゴム添加剤であり、市販されている。ガラス転移温度要件及び酸価要件を満たすものはいずれも、本開示において適切に使用することができる。適切な市販の脂肪族炭化水素樹脂の非限定的な例は、C5ピペリレン含有樹脂である。液体C5供給原料を、ルイス酸触媒を使用し、所望のTg及び分子量を得るように温度及び圧力を選択して、硬質樹脂に重合させることができる。C5樹脂は本質的に脂肪族材料である。C5樹脂は、広範囲の軟化点及び分子量で入手可能である。例は、Zeon ChemicalのQUINTONE(R)A100並びにExxonmobile Chemicalによって製造されたESCOREZ(商標)1000、2000及び5000シリーズである。
αメチルスチレン樹脂などの芳香族樹脂は、市販のタイヤゴム添加剤である。それらは通常α−メチルスチレン樹脂などのC9樹脂油である。これらの樹脂は、他のスチレン系モノマーを含んでいてもよい。又は、他のスチレン系モノマーは、スチレン、ビニルスチレン、p−メチルスチレン(ビニルトルエン)、p−クロロスチレン、p−メトキシスチレン、インデン、インデン誘導体及びそれらの混合物からなる群から選択される。一態様では、スチレン系モノマーが、スチレン、p−メチルスチレン及びそれらの混合物からなる群から選択され得る。
本開示で有用なα−メチルスチレン及びスチレンの樹脂は、商品名KRISTALEX(R)F85でEastman Corp.から市販されている。本発明で有用なα−メチルスチレン及びビニルトルエンの樹脂は、商品名PICCOTEX(R)LCでEastman Corp.から市販されている。ガラス転移温度要件及び酸価要件を満たすαメチルスチレンはいずれも、本開示において適切に使用することができる。適切な市販のαメチルスチレン樹脂の他の非限定的な例は、Cray Valley(又はTotal)のNORSOLENE(R)W−85及びArizona Chemical CompanyのSYLVATRAXX(商標)4401又はSYLVATRAXX(商標)4412である。
脂肪族(及び環状脂肪族)樹脂には、炭素原子が、ベンゼン環を含有するのではなく、直鎖又は分岐又は環状で、開鎖で結合している有機化合物が含まれる。それらは飽和であっても不飽和であってもよく、アルカン、アルケン及びアルキンを含む。脂肪族樹脂は、その主題全体が参照により本明細書に組み込まれる、Mildenberg, Rolf et al.(2008). Hydrocarbon Resins.New York、NY:VCH Publishersにさらに定義されている。
本開示によりエクステンダーとして使用され得るテルペン樹脂は、二環式テルペン及び単環式テルペン、例えばδ−2−カレン、δ−3−カレン、ジペンテン、リモネン、ミルセン、β−フェランドレン、α−ピネン、β−ピネン、α−テルピネン、γ−テルピネン及びテルピノレンなどのテルペンを含む。
テルペン樹脂は、例えばオリゴテルペン樹脂(すなわち、唯一の炭化水素モノマーとしてのテルペンから調製された樹脂)、テルペン炭化水素樹脂(すなわち、テルペン及び非テルペン炭化水素モノマーから調製された樹脂)及び/又はテルペンフェノール樹脂(すなわち、テルペン及びフェノール化合物から調製された樹脂)であり得、これらの樹脂を本明細書では「テルペン樹脂」と総称する。一態様では、樹脂がテルペン炭化水素樹脂、例えばテルペンビニル芳香族樹脂である。別の態様では、樹脂がテルペンフェノール樹脂である。さらに別の態様では、樹脂がオリゴテルペン樹脂である。テルペン樹脂はまた、上記テルペン樹脂のいずれかの混合物であってもよい。
一態様では、テルペン樹脂が、少なくとも部分的に、α−ピネンから調製される。別の態様では、選択されたテルペン樹脂が、少なくとも部分的に、β−ピネンから調製される。別の態様では、選択されたテルペン樹脂が、少なくとも部分的に、リモネンから調製される。別の態様では、選択されたテルペン樹脂が、少なくとも部分的に、カレンから調製される。別の態様では、選択されたテルペン樹脂が、少なくとも部分的に、ジペンテンから調製される。これらのテルペンの各々は、種々の商業的供給業者、例えばAldrich Chemical(Milwaukee、Wis.)、Arizona Chemical Company(Jacksonville, Fla.)、Millennium Specialty Chemicals(Jacksonville、Fla.)、International Flavors and Fragrances(以前はJacksonvilleのBush Boake Allen、Fla.)若しくはDRT(Les Derives Resiniques et Terpeniques of Dax、フランス)から、又はα−ピネンのジペンテンへの異性化、若しくはδ−3−カレンのδ−2−カレンへの異性化若しくはβ−ピネンのミルセンへの異性化などの変換によって得ることができる。α−ピネン、β−ピネン、δ−3−カレン及びジペンテンは、しばしば最終的に樹木、特に松の木から得られる。リモネンは、柑橘類加工業界から得ることができる。
一態様では、樹脂が、テルペンのカチオン重合生成物であり、例えば、樹脂等級のβ−テルペン、モノマー、リモネンモノマー又は2つのモノマーの混合物のカチオン重合によって調製され得る。テルペンのカチオン重合は、テルペンをルイス酸触媒で処理することによって達成され得る。より具体的には、使用され得る触媒には、塩化アルミニウム(AlCl3)及び三フッ化ホウ素(BF3)及びそれらの誘導体(例えば、それらのエーテラート又は他の溶媒和形態);並びに酸性粘土、ハロゲン化アンチモン、強プロトン酸(フッ化水素酸及び硫酸など)及び四塩化チタンが含まれる。触媒は、任意の数の適切な工程によって樹脂から除去され得る。このようにして製造されたテルペン樹脂を、高温での処理に供して溶媒を留去して副生成物を除去し、それによって樹脂の所望の軟化点を達成することができる。
一態様では、樹脂が、テルペンのカチオン重合生成物であり、例えば、樹脂等級のβ−テルペン、モノマー、リモネンモノマー又は2つのモノマーの混合物のカチオン重合によって調製され得る。テルペンのカチオン重合は、テルペンをルイス酸触媒で処理することによって達成され得る。より具体的には、使用され得る触媒には、塩化アルミニウム(AlCl3)及び三フッ化ホウ素(BF3)及びそれらの誘導体(例えば、それらのエーテラート又は他の溶媒和形態);並びに酸性粘土、ハロゲン化アンチモン、強プロトン酸(フッ化水素酸及び硫酸など)及び四塩化チタンが含まれる。触媒は、任意の数の適切な工程によって樹脂から除去され得る。このようにして製造されたテルペン樹脂を、高温での処理に供して溶媒を留去して副生成物を除去し、それによって樹脂の所望の軟化点を達成することができる。
一態様では、テルペン樹脂を製造するためにβ−ピネンが使用される。β−ピネンモノマーは、一般に、製紙業界の副産物である粗硫酸テレビン油の蒸留によって得られる。樹脂等級のβ−ピネンは、一般に、約80重量%のβ−ピネンであり、残りの多くはα−ピネンである。90重量%より多いβ−ピネンである高純度等級のβ−ピネン、例えばいわゆるその香料等級もまた、テルペン樹脂の調製に使用することができる。例えば、β−ピネン樹脂を生成することを目的とした開示については、米国特許第4487901号明細書を参照されたい。樹脂を、α−ピネンから調製することもできる(例えば、参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第4113653号明細書及び第4057682号明細書参照)。
別の態様では、テルペン樹脂を調製するために使用されるテルペンが、リモネン及びジペンテンである。リモネンは、柑橘類産業の副産物として得ることができる。精製粗硫酸テレビン油CSTからの画分として、又はα−ピネン(すなわち、ラセミリモネン)の接触異性化によって得られるジペンテンもまた、テルペン樹脂の調製に使用することができる。
テルペン樹脂は、上記テルペンからの残渣に加えて、種々の非テルペン系不飽和化合物、特に不飽和炭化水素、例えばオレフィン及びジエンの残渣を含み得る。その例としては、限定されないが、イソブチレン、ジイソブチレン、1−アルケン(例えば、1−オクタデセン)、2−アルケン、三置換アルケン、ビニルシクロヘキセン、並びに石油蒸留物の水蒸気分解から得られるピペリレン及びジシクロペンタジエン流が挙げられる。後者の流れは、一般に、ピペリレン、イソプレン、2−メチル−2−ブテン、2−メチル−1−ブテン、シクロペンテン、非環式ペンテン、シクロペンタジエン及びジシクロペンタジエンを含む。例えば、参照により本明細書に組み込まれる、β−ピネン及び種々の不飽和炭化水素から製造された樹脂に関する開示に関する米国特許第6121392号明細書及び第3959238号明細書を参照されたい。
代表的なテルペン−炭化水素樹脂は、65〜35重量%のジシクロペンタジエンに由来する重合単位及び35〜65重量%のβ−ピネンに由来する重合単位を含有する。一態様では、重合反応出発材料中のジシクロペンタジエンとβ−ピネンのモル比が約1:2〜約2:1の範囲。ジシクロペンタジエンとβ−ピネンとの間の重合反応は、熱的であっても(すなわち、触媒を使用しない)、又は触媒されてもよい(すなわち、触媒、例えば酸触媒の存在下で行う)。使用され得る酸触媒の例としては、ブレンステッド酸及びルイス酸型触媒、例えばH2SO4、HCl、H3PO4;金属ハロゲン化物、例えばBF3、BCl3、AlCl3、AlBr3、SnCl4、ZnCl2、SbCl3並びにそれらのエーテラートが挙げられる。触媒重合工程において、触媒の量は、重合される反応物質の総重量に基準で約0.1〜約20重量%の触媒に及び得る。重合反応は、反応物質の融点以上でニート(溶媒を用いない)で実施してもよく、又は溶媒の存在下で行うことができる。反応圧力は変動してもよく、約1気圧〜約100気圧に及んでよく、約2気圧〜約10気圧の圧力が好ましい。反応温度は約0〜100℃に及び得る。約1〜8時間の反応時間が、一般に、約550〜約55000(重量平均分子量)の所望の分子量分布及び約100〜約170℃の範囲の軟化点を達成するのに十分である。他のリモネン含有炭化水素樹脂には、参照により本明細書に組み込まれる、US6357499及びUS6228944に記載されているものが含まれる。
本開示の上に開示される方法に使用され得るテルペン−フェノール樹脂(「テルペン−フェノール樹脂」)は、適切な溶媒中での上記のテルペンのいずれかとフェノール及び/又はその誘導体の酸触媒重合によって調製され得る。これは、参照により本明細書に組み込まれる、US5723566及びUS5844063に、より詳細に記載されている。それだけに限らないが、三フッ化ホウ素及びその誘導体又は錯体を含むルイス酸、並びに上に列挙されるような強プロトン酸を使用することができる。テルペンフェノール樹脂のフェノール部分は、例えば、フェノール自体又は置換フェノールであってもよい。
テルペン−フェノール樹脂を調製するためにテルペンに加えて使用され得る非テルペンオレフィン及びジエンには、テルペン樹脂について上に列挙されるものが含まれる。例えば、以下の非テルペンオレフィン及びジオレフィンの残基がテルペンフェノール樹脂に存在し得る:ビニル芳香族、例えばスチレン、インデン、α−メチルスチレン、ジビニルベンゼン、1個以上のアルキル基を有するジビニルベンゼン、イソブチレン、ジイソブチレン、1−アルケン、2−アルケン、三置換アルケン、ビニルシクロヘキサン、ビニルシクロヘキセン、ピペリレン、イソプレン、2−メチル−2−ブテン、2−メチル−1−ブテン、シクロペンテン、非環式ペンテン、シクロペンタジエン、ジシクロペンタジエン及びアルキル芳香族スチレン。
本開示の上に開示される方法に使用するのに適したテルペン−フェノール樹脂のいくつかの具体的な非限定的な例は、Arizona Chemical Company(Jacksonville、Fla.)によって販売されているSYLVATRAXX(商標)4201、SYLVATRAXX(商標)4202、SYLVATRAXX(商標)4401、SYLVATRAXX(商標)6701と呼ばれる市販品である。他の適切な例は、Arizona Chemical CompanyのSYLVAGUM(商標)TRシリーズのポリテルペン並びにArizona Chemical CompanyのSYLVARES(商標)ZT及びZONATAC(商標)シリーズのスチレン化テルペンである。
上記テルペン、テルペン−フェノール、テルペン−ビニル芳香族及び炭化水素樹脂を調製するために使用され得る方法のいくつかは、参照により本明細書に組み込まれる、Kirk−Othmer Encyclopedia of Chemical Technology, Fourth Edition, Volume 13, pp. 717−743, John Wiley & Sons, New York, N.Y.に記載されている。
ロジンは、公知のタイヤゴム添加剤であり、市販されている。ロジンは、松の木に自然に生じる固体樹脂状物質である。(1)生木のオレオレジン抽出物(extrudate)から得られるガムロジン、(2)老朽化した切り株に含まれるオレオレジンから得られるウッドロジン;及び(3)クラフト製紙業界において副産物として回収された液体の廃カルボキシル基のトール油ロジン、の3つの主要なロジン源が存在する。ガラス転移温度要件及び酸価要件を満たすロジンはいずれも、本開示において適切に使用することができる。適切な市販のロジンエステルは、Arizona Chemical CompanyのSYLVALITE(商標)RE 100、SYLVALITE(商標)RE 95、SYLVALITE(商標)RE 85である。
本開示で使用され得るロジンエステル樹脂は、ロジンと多価フェノールのエステルであってもよい。多価アルコールは、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、トリメチレングリコール、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、トリペンタエリスリトール、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、マンニトール、ソルビトール及びそれらの混合物からなる群から選択することができる。上に開示されるゴム組成物に使用するのに適したロジンエステル樹脂は、Arizona Chemical Company(Jacksonville、フロリダ)のSYLVAGUM(商標)REシリーズ及びSYLVALITE(商標)REシリーズ並びにSYLVATRAXX(商標)シリーズで販売されている市販品である。
別の態様では、オリゴエステル樹脂も樹脂エクステンダーとして本開示に使用され得る。本明細書で提供されるオリゴエステル組成物は、1種以上のロジン;1種以上のモノカルボン酸;1種以上の多価アルコール;及び任意選択的に1種以上のポリカルボン酸から誘導され得る。一態様では、オリゴエステル組成物が、オリゴエステル組成物を形成するために使用される成分の総重量基準で、5重量%〜85重量%(例えば、30重量%〜75重量%又は30重量%〜60重量%)のロジンから誘導され得る。ロジンは、トール油ロジン、ガムロジン、ウッドロジン又はそれらの組み合わせから誘導され得る。いくつかの態様では、ロジンが、ASTM D5974−00(2010)に記載される方法に従って決定される、15未満(例えば、10未満又は5未満)のPAN数(PAN number)を有することができる。一定の態様では、ロジンがトール油ロジンから誘導され得る。いくつかの態様では、ロジンが、ロジンの総重量基準で、少なくとも35重量%のデヒドロアビエチン酸(例えば、少なくとも45重量%のデヒドロアビエチン酸)を含むことができる。オリゴエステル組成物は、少なくとも15重量%(例えば、少なくとも20重量%)の1種以上のモノカルボン酸から誘導され得る。例えば、いくつかの態様では、オリゴエステル組成物が、オリゴエステル組成物を形成するために使用される成分の総重量基準で、15重量%〜90重量%(例えば、25重量%〜85重量%、35重量%〜85重量%又は40重量%〜80重量%)の1種以上のモノカルボン酸から誘導され得る。いくつかの態様では、1種以上のモノカルボン酸が、少なくとも6個の炭素原子(例えば、6〜32個の炭素原子、6〜25個の炭素原子、6〜22個の炭素原子、6〜18個の炭素原子又は6〜12個の炭素原子)を含むことができる。いくつかの態様では、1種以上のモノカルボン酸が脂肪酸(例えば、水素化脂肪酸)を含むことができる。いくつかの態様では、脂肪酸が、植物油又は動物油に由来する脂肪酸を含むことができる。一定の態様では、1種以上のモノカルボン酸が、オレイン酸、リノール酸、α−リノレン酸、パルミチン酸、ステアリン酸及びそれらの組み合わせからなる群から選択され得る。一定の態様では、1種以上のモノカルボン酸がトール油脂肪酸を含むことができる。一定の態様では、1種以上のモノカルボン酸が、ASTM D5768−02(2014)に記載される方法に従って測定される、115mg/g未満(例えば、80mg/g未満)のヨウ素価を有することができる。
本明細書に開示される種類のオリゴエステル組成物は、オリゴエステル組成物を形成するために使用される成分の総重量基準で、5重量%〜30重量%(例えば、9重量%〜18重量%)の1種以上の多価アルコールから誘導され得る。一定の態様では、オリゴエステル組成物が、9.7重量%〜12.7重量%の1種以上の多価アルコールから誘導され得る。1種以上の多価アルコールは、2〜10(例えば、2〜6又は2〜5)の平均ヒドロキシル官能価を有することができる。ある場合には、1種以上の多価アルコールが2〜30個の炭素原子(例えば、2〜16個の炭素原子)を含む。ある場合には、1種以上の多価アルコールが240℃より高い沸点を有することができる。
ある場合には、1種以上の多価アルコールが脂肪族アルコール(例えば、脂環式アルコール)を含む。いくつかの態様では、1種以上の多価アルコールが、少なくとも3個の炭素原子(例えば、少なくとも6個の炭素原子)によって第2のヒドロキシル基から分離された第1のヒドロキシル基を含むポリオールを含むことができる。いくつかの態様では、1種以上の多価アルコールが、少なくとも3個の炭素原子(例えば、少なくとも6個の炭素原子)によってポリオールの他のヒドロキシル基から分離されたポリオールの各ヒドロキシル基を含むポリオールを含む。いくつかの態様では、1種以上の多価アルコールが、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ネオペンチルグリコール、トリメチレングリコール、グリセロール、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、ペンタエリスリトール、ペンタエリスリトールの技術的等級、ジペンタエリスリトール、トリペンタエリスリトール、1,4−シクロヘキサンジオール、ポリグリセロール、ポリグリセロールの技術的等級、ポリグリセロール−3、ポリグリセロール−4、シクロヘキサン−1,4−ジメタノール、トリシクロ[5.2.1.0(2.6)]デカン−4,8−ジメタノール、水素化ビスフェノールA(4,4’−イソプロピリデンジシクロヘキサノール)、マンニトール、ソルビトール、キシリトール、マルチトール、ラクチトール及びそれらの組み合わせからなる群から選択され得る。ある場合には、1種以上の多価アルコールが、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、グリセロール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ペンタエリスリトールの技術的等級、ジペンタエリスリトール、ポリグリセロール、ポリグリセロール−4、トリシクロ[5.2.1.0(2.6)]デカン−4,8−ジメタノール、シクロヘキサン−1,4−ジメタノール、水素化ビスフェノールA(4,4’−イソプロピリデンジシクロヘキサノール)及びそれらの組み合わせから選択され得る。いくつかの態様では、組成物が、オリゴエステル組成物を形成するために使用される成分の総重量基準で、0〜4重量%より多い(例えば、0〜3重量%又は0〜1重量%より多い)の1種以上のポリカルボン酸から誘導され得る。一定の態様では、組成物が、オリゴエステル組成物を形成するために使用される成分の総重量基準で、0〜4重量%より多い(例えば、0〜3重量%又は0〜1重量%より多い)の1種以上のジカルボン酸から誘導され得る。他の態様では、組成物がいかなるポリカルボン酸からも誘導され得ない。ある場合には、1種以上のポリカルボン酸が、アジピン酸、3−メチルアジピン酸、コハク酸、セバシン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、1,3−シクロヘキサンジカルボン酸、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸、ロジン二量体、イソフタル酸、テレフタル酸、フタル酸、トール油脂肪酸二量体、水素化トール油脂肪酸二量体、2−(2−カルボキシフェニル)安息香酸、2,5−フランジカルボン酸及びそれらの組み合わせから選択され得る。
1種以上のポリカルボン酸の重量とロジン及び1種以上のモノカルボン酸の重量の比は、1:20未満(例えば、1:30未満、1:50未満又は1未満:100)となり得る。ロジンの重量と1種以上のモノカルボン酸の重量の比は、60:40〜10:85に及び得る。ロジン及び1種以上のモノカルボン酸の重量と1種以上のポリカルボン酸の重量の比は、少なくとも6.5:1(例えば、少なくとも9:1、少なくとも12:1又は少なくとも15 1)となり得る。ある場合には、オリゴエステル組成物が、30〜75重量%のロジン、25〜60重量%の1種以上のモノカルボン酸、3〜18重量%の1種以上の多価アルコール;及び0〜4重量%未満の1種以上のポリカルボン酸から誘導され得る。
いくつかの態様では、オリゴエステル組成物が、少なくとも1000Daの重量平均分子量(例えば、1000Da〜5000Daの重量平均分子量)を有することができる。いくつかの態様では、オリゴエステル組成物の35重量%未満(例えば、20重量%未満又は10重量%未満)が、1000Da未満の分子量を有することができる。オリゴエステル組成物は、12mgKOH/g未満(例えば、6mgKOH/g未満)の酸価を有することができる。オリゴエステル組成物は、12mgKOH/g未満(例えば、6mgKOH/g未満又は3mgKOH/g未満)のヒドロキシル価を有することができる。
本開示によるゴム組成物には、樹脂の組み合わせを使用することができる。
「phr」という用語は、ゴム100重量部当たりの重量部を意味し、組成物の成分を全てのゴム(エラストマー)成分の合計に対して測定する当技術分野で一般的な尺度である。2種、3種以上の異なるゴム成分が所与のレシピに存在するかどうかにかかわらず、全てのゴム成分についての総phr又は部は、常に100phrとして定義される。他の非ゴム成分は、一般に、ゴム100部に比例し、phrで表すことができる。換言すれば、非ゴム成分を100部のゴムに対して表すことができる。
樹脂はゴム組成物中のエクステンダーとして使用され得るが、配合中に追加の樹脂を添加してもよい。本開示により使用される樹脂は、優れたゴム増強添加剤又は加工添加剤であることが分かっており、エクステンダーとして従来使用されている鉱油が樹脂で完全に又は部分的に置換されるので、エクステンダーの最大量はもはや最大20phrに制限されず、最大75phrまで増加させることができる。樹脂は、最終ゴム組成物の特性を向上させるために、又は加工性を高めるために、ゴム配合中、例えばミキサー又はミル中に添加することもできる。
一定の態様は100%樹脂であるエクステンダー化合物を利用するが、他の態様は樹脂と加工油などの他の公知のエクステンダーの混合物を熟慮する。適切な他の公知の加工油には、芳香族、パラフィン系、ナフテン系、植物油(ヒマシ油以外)及び低ポリ芳香族炭化水素(PAH)油、例えばメチル化種子(MES)、処理留出物芳香族抽出物(TDAE)、SRAE及び重質ナフテン油を含む、当技術分野で公知である種々の油が含まれる。適切な低PAH油には、IP346によると3重量%未満のDMSO抽出物含量を有するものが含まれる。
ゴム組成物はジエンゴムを含む。ゴム組成物がゴムとして任意の適切なジエンゴムポリマー又はゴムポリマーの組み合わせを含み得ることが理解されるべきである。ジエンゴムとして選択される種類のゴムポリマーには、所望の最終用途に応じて、天然ゴム並びにその種々の未加工及び再生形態並びに種々の合成ゴムポリマー並びにそれらの任意の組み合わせが含まれ得る。
代表的な合成ゴムポリマーは、ブタジエン並びにその同族体及び誘導体、例えばメチルブタジエン、ジメチルブタジエン及びペンタジエンの単独重合生成物、並びにブタジエン又はその同族体若しくは誘導体と他の不飽和単量体から形成されたものなどの共重合体である。後者の中にはアセチレン、例えばビニルアセチレン;オレフィン、例えばソプレンと共重合してブチルゴムを形成するイソブチレン;ビニル化合物、例えばアクリル酸、アクリロニトリル(ブタジエンと重合してNBRを形成する)、メタクリル酸及びスチレン(後者の化合物はブタジエンと重合してSBRを形成する)、並びにビニルエステル及び種々の不飽和アルデヒド、ケトン及びエーテル、例えばアクロレイン、メチルイソプロペニルケトン及びビニルエチルエーテルがある。合成ゴムの具体例としては、ネオプレン(ポリクロロプレン)、ポリブタジエン(シス−1,4−ポリブタジエンを含む)、ポリイソプレン(シス−1,4−ポリイソプレンを含む)、ブチルゴム、ハロブチルゴム、例えばクロロブチルゴム又はブロモブチルゴム、スチレン/イソプレンブタジエンゴム、1,3−ブタジエン又はイソプレンとスチレン、アクリロニトリル及びメチルメタクリレートなどのモノマーのコポリマー、並びにエチレン/プロピレン/ジエンモノマー(EPDM)としても知られるエチレン/プロピレンターポリマー、特にエチレン/プロピレン/ジシクロペンタジエンターポリマーが挙げられる。使用することができるゴムのさらなる非限定的な例としては、アルコキシ−シリル末端官能化溶液重合ポリマー(SBR、PBR、IBR及びSIBR)、ケイ素結合及びスズ結合星状分枝ポリマー(star−branched polymer)が挙げられる。ゴムのいずれも末端修飾され得ることを理解すべきである。このような末端修飾基は、例えば、カルボキシル基、アミノ基、ヒドロキシル基、アルコキシル基又はシラノール基(−SiOH)であり得る。一方、ゴムは、ゴム鎖の内側に修飾基を含有していてもよい。このような修飾基は、例えば、エポキシ基又はケトン基であり得る。これらのゴムのいずれも、単一の形態又は任意にブレンドされた形態のいずれかで使用することができる。又は、タイヤゴム組成物にしばしば使用されるので、スチレン/ブタジエンコポリマーブレンドが使用される。
上述のように、ゴム組成物は、タイヤゴム組成物を調製するために適切に使用され得る。本開示はまた、タイヤゴム組成物に関する。本開示のタイヤゴム組成物では、ゴム組成物が所望され得るように任意の適切な添加剤及び充填剤を配合されている。本開示によるゴム組成物は樹脂で伸展されているので、これらのエクステンダーの分布は、これらの化合物が配合中まで添加されなかったゴム組成物よりも均質であると考えられる。そのため、再集結にあまり感受性でない、非常に安定なタイヤゴム組成物が得られる。さらに、ゴム加工中に樹脂が添加されているので、樹脂の選択の自由が得られる。ゴム加工工場に通常存在する装置は、配合業者に存在する装置よりも粉塵の問題を取り扱うのに適合している。ゴム加工機での組み込みにより、ゴム組成物に最適な特性を与える樹脂を組み込むことが可能になるが、加工性に関しては配合業者に問題を提起する。
硬化助剤、例えば硫黄、活性化剤、遅延剤及び促進剤、粘着付与樹脂を含む油状樹脂、シリカ及び可塑剤などの加工添加剤、充填剤、顔料、酸化防止剤カップリング剤、増粘剤、軟化剤及び補強材、例えばカーボンブラックなどを含むタイヤゴム組成物に一般的に使用される種々の添加剤をブレンドして本開示のタイヤゴム組成物を形成することが可能である。
このような添加剤は、一般的な方法によってゴム組成物と混練し、それによって硬化工程又は架橋工程に使用することができる。これらの添加剤の配合量は、その使用が本開示の目的と矛盾しない限り、従来の及び一般的な配合量に設定することができる。本開示のタイヤゴム組成物は、例えば、バンバリーミキサー、ニーダー及びロールミルを含む公知のゴム混練機を用いて上記成分を混合することによって製造することができる。
本開示によるゴム組成物に、タイヤトレッド組成物を形成するようにトレッド増強添加剤(TEA)をさらに配合してもよい。任意の適切なトレッド増強添加剤を添加してもよい。上記の樹脂は、優れたトレッド増強添加剤であることが分かっているので、本開示によるゴム組成物は、タイヤトレッド組成物に極めて好適適した成分である。そのため、本開示はまた、本開示によるゴム組成物を含むタイヤトレッド組成物に関する。上で説明されるように、本開示による樹脂伸展ゴム組成物を使用することにより、樹脂の形態で20phrより多いTEAを有するタイヤトレッド組成物を調製することができる。従来の技術では、これは、少なくともタイヤ業界で一般的に使用されているジエンゴムの全てのタイプでは可能でなかった。そのため、本開示はまた、20phrより多いTEA、好ましくは30phrより多いTEAを含むタイヤゴム組成物に関する。上述のように、樹脂をゴム化合物と組み合わせるので、配合時にある種の樹脂と関連し得るの粉塵の問題又は再集結若しくは焼結に関するいずれの問題も回避される。これにより、組み込む樹脂の選択の自由が増す。タイヤトレッド組成物を含む樹脂伸展ゴムは安定であり、樹脂はゴム組成物内に非常に均質に分配されている。
本開示はさらに、本開示によるタイヤトレッド組成物を使用して組み立てられたタイヤの調製方法及びタイヤに関する。
本開示を、以下の実施例によってさらに説明する。これらの実施例は、以下の特許請求の範囲の範囲又は性質を限定するのではなく、例示として解釈されるべきである。本明細書に記載される要素について等価の機能的及び/又は構造的代替物の使用、本明細書に記載されるカップリングについて等価な機能的カップリングの使用、及び/又は本明細書に記載される作用について等価な機能的作用の使用を含む多数の変形が本開示を研究した後に当業者に明らかになるだろう。重要でない変形は、以下の特許請求の範囲の範囲内であるとみなされるべきである。
樹脂伸展ポリマーの調製:
透明な非油展スチレンブタジエンゴム100gを無水トルエン2Lに溶解する。この溶液に、−20〜+100℃のTg及び400〜950DaのMnを有する樹脂37gを添加する。完成した溶液を1時間撹拌し、溶媒を蒸発によって除去し、次いで、残りの塊を一定重量になるまで1トルの真空中50℃の高温で乾燥させる。得られたポリマー樹脂混合物を、その後の化合物処方に使用する。表1は、ポリマー及び樹脂並びにそれらの組み合わせの詳細を提供する。樹脂伸展ポリマーを調製する他の方法論は、例えば、樹脂及び100℃未満の沸点を有する適切な溶媒の溶液をスチレンブタジエンゴム及び有機溶媒(例えば、シクロヘキサン)を含む溶液と接触させて混合物を形成することを伴い得る。その後、混合物を熱水に注ぎ入れて有機溶媒を除去してポリマー樹脂成分を凝固させることができる。次いで、凝固したポリマー−樹脂成分を水から分離し、乾燥させることができる。
Figure 2019507233
表2は、比較実施例を含むゴム化合物の配合を提供する。
Figure 2019507233
Figure 2019507233
SPRINTAN(商標)はTrinseoの商標であり;SYLVATRAXX(商標)及びSYLVATAC(商標)はKraton Corpの商標であり;ULTRASIL(商標)及びSi−69(商標)はEvonikの商標であり;酸化亜鉛RS(商標)はBrueggemann Chemicalの商標であり、VULKANOX(商標)はLanxess AGの商標であり、ANTILUX(商標)はRheinchemie AGの商標である。
PCRトレッド化合物を、表3a及び表3bに提供される混合プロトコルに従って、表2に提供される配合に従って混合する。
Figure 2019507233
Figure 2019507233
Figure 2019507233
Figure 2019507233
非生産段階NP2及び生産段階FINALは、表3a.cに記載されるものと同じである。
加硫を160℃のホットプレスで、以下の式から計算される時間行う:
硬化時間=T90(ISO6502−1999に従ってMDRにより測定)+化合物の厚さ1mm毎に追加の2分。
追加の開示
本開示の以下の列挙される態様は、非限定的な例として提供するものである。
ゴム化合物をエクステンダー化合物と組み合わせて混合物を製造するステップと;混合物を乾燥させて乾燥混合物を製造するステップと;混合物を成形するステップとを含む、成形ゴム組成物を調製する方法であって、エクステンダー化合物が、約−70℃以上のガラス転移温度及び50mgKOH/g以下の酸価を有する天然又は炭化水素樹脂を含み、混合物が、粒子又はベールに成形される、方法である第1の態様。
天然又は炭化水素樹脂が脂肪族炭化水素樹脂、芳香族樹脂、環状脂肪族樹脂、テルペン樹脂、オリゴエステル、ロジン及び/又はロジンエステルである、第1の態様のゴム組成物である第2の態様。
天然又は炭化水素樹脂がα−メチルスチレン樹脂、テルペン樹脂、オリゴエステル、ロジン及び/又はロジンエステルである、第2の態様のゴム組成物である第3の態様。
樹脂が天然起源のものである、前記態様のいずれか1つに記載のゴム組成物である第4の態様。
ゴム組成物が粒子状形態である、前記態様のいずれか1つに記載のゴム組成物である第5の態様。
粒状形態が小粒子に粉砕され、顆粒若しくはフレークに成形される、又はブロックに成形される、第5の態様に記載のゴム組成物である第6の態様。
天然又は炭化水素が、400〜2000ダルトン(Mw)の範囲の分子量及び−10〜100℃のガラス転移温度(Tg)を有する、前記態様のいずれか1つに記載のゴム組成物である第7の態様。
天然又は炭化水素が、1〜75phr、好ましくは25〜75phr、より好ましくは50〜75phrの範囲の量で存在する、前記態様のいずれか1つに記載のゴム組成物である第8の態様。
天然又は炭化水素樹脂が20phr以上、好ましくは30〜50phrの量で存在する、前記態様のいずれか1つに記載のゴム組成物である第9の態様。
天然又は炭化水素樹脂の他に、少なくとも−10℃のガラス転移温度及び50mgKOH/g以下の酸価を有する追加のエクステンダー化合物が存在しない、前記態様のいずれか1つに記載のゴム組成物である第10の態様。
天然又は炭化水素樹脂が脂肪族炭化水素樹脂を含む、前記態様のいずれか1つに記載のゴム組成物である第11の態様。
天然又は炭化水素樹脂が芳香族樹脂、好ましくはα−メチルスチレン樹脂を含む、前記態様のいずれか1つに記載のゴム組成物である第12の態様。
天然又は炭化水素樹脂が、二環式テルペン及び単環式テルペン、例えばδ−2−カレン、δ−3−カレン、ジペンテン、リモネン、ミルセン、β−フェランドレン、α−ピネン、β−ピネン、α−テルピネン、γ−テルピネン及びテルピノレンなどのテルペンを含む、前記態様のいずれか1つに記載のゴム組成物である第13の態様。
天然又は炭化水素樹脂がオリゴテルペン樹脂、テルペン炭化水素樹脂、テルペンフェノール樹脂若しくはスチレン化テルペン又はそれらの混合物である、前記態様のいずれか1つに記載のゴム組成物である第14の態様。
天然又は炭化水素樹脂がロジンエステルである、前記態様のいずれか1つに記載のゴム組成物である第15の態様。
ロジンエステルが、ロジンと多価フェノールのエステルである第15の態様に記載のゴム組成物である第16の態様。
ゴム化合物がスチレンブタジエン共重合体を含む、前記態様のいずれか1つに記載のゴム組成物である第17の態様。
ゴム化合物をエクステンダー化合物と組み合わせ、乾燥させ、粒子に成形するステップを含む、成形ゴム組成物を調製する方法であって、エクステンダー化合物が、少なくとも−10℃のガラス転移温度及び50mgKOH/g以下の酸価を有する天然又は炭化水素樹脂を含む、方法である第18の態様。
第18の態様に記載の方法によって得られる成形ゴム組成物である第19の態様。
ゴム組成物がタイヤゴム組成物を形成するための添加剤を配合される、前記態様のいずれか1つに記載のゴム組成物である第20の態様。
添加剤が硬化助剤、加工添加剤、充填剤、顔料及び補強材を含む、第20の態様に記載のゴム組成物である第21の態様。
第20又は第21の態様に記載のゴム組成物を含むタイヤゴム組成物である第22の態様。
前記態様のいずれか1つに記載のゴム組成物が硬化助剤、加工添加剤、充填剤、顔料、抗酸化剤、カップリング剤、増粘剤、軟化剤及び補強材などの添加剤を配合される、タイヤゴム組成物を調製する方法である第23の態様。
20phrより多い樹脂濃度を有する前記態様のいずれか1つに記載のゴム組成物がタイヤゴム組成物を形成するための他の添加剤を配合するためのマスターバッチとして使用される、タイヤゴム組成物を調製する方法である第24の態様。
第23又は第24の態様に記載の方法によって得られるタイヤゴム組成物である第25の態様。
TEA(トレッド増強添加剤)及びタイヤトレッド組成物を形成するための他の添加剤を含む、前記態様のいずれか1つに記載のゴム組成物である第26の態様。
第26の態様に記載のゴム組成物を含むタイヤトレッド組成物である第27の態様。
ゴム組成物が20phrより多い、好ましくは30phr〜50phrのTEAを含む、第27の態様のタイヤトレッド組成物である第28の態様。
前記請求項のいずれか一項に記載のゴム組成物がTEA及びタイヤトレッド組成物を形成するための他の添加剤を配合される、タイヤトレッド組成物を調製する方法である第29の態様。
第29の態様に記載の方法によって得られるタイヤトレッド組成物である第30の態様。
a)タイヤが第25〜第30の態様のいずれか1つに記載のタイヤトレッド組成物及び他のタイヤ構成要素から組み立てられ、b)組み立てられたタイヤが成形され、硬化されてタイヤを形成する、タイヤを製造する方法である第31の態様。
第25〜第30の態様のいずれか1つに記載のタイヤトレッド組成物を用いて組み立てられた第32の態様。
ゴムとエクステンダー化合物とを含むゴム組成物であって、エクステンダー化合物が0℃以下のガラス転移温度(Tg)及び少なくとも300ダルトン(Mw)の分子量を有する天然又は炭化水素樹脂を含む、ゴム組成物である第33の態様。
天然又は炭化水素樹脂が脂肪族炭化水素樹脂、芳香族樹脂、環状脂肪族樹脂、テルペン樹脂、オリゴエステル、ロジン及び/又はロジンエステルである、第33の態様のゴム組成物である第34の態様。
天然又は炭化水素樹脂がα−メチルスチレン樹脂、テルペン樹脂、オリゴエステル、ロジン及び/又はロジンエステルである、第34の態様のゴム組成物である第35の態様。
樹脂が天然起源のものである、第34〜第35の態様のいずれかに記載のゴム組成物である第36の態様。
ゴム組成物が粒子状形態である、第34〜第36の態様のいずれかに記載のゴム組成物である第37の態様。
粒状形態が小粒子に粉砕され、顆粒若しくはフレークに成形される、又はブロックに成形される、第37の態様のゴム組成物である第38の態様。
天然又は炭化水素が300〜2000ダルトン(Mw)の範囲の分子量及び−60〜0℃のガラス転移温度(Tg)を有する、第34〜第38の態様のいずれかに記載のゴム組成物である第39の態様。
天然又は炭化水素が1〜75phr、好ましくは2〜75phr、より好ましくは5〜75phrの範囲の量で存在する、第34〜第39の態様のいずれかに記載のゴム組成物である第40の態様。
天然又は炭化水素樹脂が2phrより多い、好ましくは5〜50phrの量で存在する、第34〜第40の態様のいずれかに記載のゴム組成物である第41の態様。
天然又は炭化水素樹脂の他に、300〜2000ダルトン(Mw)の範囲の分子量及び−60〜0℃のガラス転移温度(Tg)を有する追加のエクステンダー化合物が存在しない、第34〜第41の態様のいずれかに記載のゴム組成物である第42の態様。
天然又は炭化水素樹脂が脂肪族炭化水素樹脂を含む、第34〜第42の態様のいずれかに記載のゴム組成物である第43の態様。
天然又は炭化水素樹脂が芳香族樹脂、好ましくはα−メチルスチレン樹脂を含む、第34〜第43の態様のいずれかに記載のゴム組成物である第44の態様。
天然又は炭化水素樹脂が、二環式テルペン及び単環式テルペン、例えばδ−2−カレン、δ−3−カレン、ジペンテン、リモネン、ミルセン、β−フェランドレン、α−ピネン、β−ピネン、α−テルピネン、γ−テルピネン及びテルピノレンなどのテルペンを含む、第34〜第44の態様のいずれかに記載のゴム組成物である第45の態様。
天然又は炭化水素樹脂がオリゴテルペン樹脂、テルペン炭化水素樹脂、テルペンフェノール樹脂若しくはスチレン化テルペン又はそれらの混合物である、第34〜第45の態様のいずれかに記載のゴム組成物である第46の態様。
天然又は炭化水素樹脂がロジンエステルである、第34〜第46の態様いずれかに記載のゴム組成物である第47の態様。
ロジンエステルが、ロジンと多価フェノールのエステルである第47の態様のゴム組成物である第48の態様。
オリゴエステルがロジンとポリカルボン酸脂肪酸のエステルである前記第34〜第48の態様いずれかに記載のゴム組成物である第49の態様。
ゴム化合物がスチレンブタジエン共重合体を含む、第34〜第49の態様のいずれかに記載のゴム組成物である第50の態様。
ゴム化合物をエクステンダー化合物と組み合わせ、乾燥させ、粒子に成形するステップを含む、成形ゴム組成物を調製する方法であって、エクステンダー化合物が300〜2000ダルトン(Mw)の範囲の分子量及び−60〜0℃のガラス転移温度(Tg)を有する天然又は炭化水素樹脂を含む、方法である第51の態様。
第51の態様に記載の方法によって得られる成形ゴム組成物である第52の態様。
ゴム組成物がタイヤゴム組成物を形成するための添加剤を配合される、第51〜第52の態様のいずれかに記載のゴム組成物である第53の態様。
添加剤が硬化助剤、加工添加剤、充填剤、顔料及び補強材を含む、第53の態様のゴム組成物である第54の態様。
第53〜第54の態様のいずれかに記載のゴム組成物を含むタイヤゴム組成物である第55の態様。
第34〜第55の態様のいずれかに記載のゴム組成物が硬化助剤、加工添加剤、充填剤、顔料、抗酸化剤、カップリング剤、増粘剤、軟化剤及び補強材などの添加剤を配合される、タイヤゴム組成物を調製する方法である第56の態様。
20phrより多い樹脂濃度を有する第34〜第56の態様のいずれかに記載のゴム組成物がタイヤゴム組成物を形成するための他の添加剤を配合するためのマスターバッチとして使用される、タイヤゴム組成物を調製する方法である第57の態様。
第56〜第57の態様のいずれかに記載の方法により得られるタイヤゴム組成物である第58の態様。
TEA(トレッド増強添加剤)及びタイヤトレッド組成物を形成するための他の添加剤を含む、第34〜第58の態様のいずれか1つに記載のゴム組成物である第59の態様。
第59の態様に記載のゴム組成物を含むタイヤトレッド組成物である第60の態様。
20phrより多い、好ましくは30phr〜50phrのTEAを含む、第60の態様に記載のタイヤトレッド組成物である第61の態様。
第34〜第61の態様いずれか1つに記載のゴム組成物がTEA及びタイヤトレッド組成物を形成するための他の添加剤を配合される、タイヤトレッド組成物を調製する方法である第62の態様。
第62の態様に記載の方法によって得られるタイヤトレッド組成物である第63の態様。
a)タイヤが第57〜第63の態様のいずれか1つに記載のタイヤトレッド組成物及び他のタイヤ構成要素から組み立てられ、b)組み立てられたタイヤが成形され、硬化されてタイヤを形成する、タイヤを製造する方法である第64の態様。
第57〜第63の態様のいずれか1つに記載のタイヤトレッド組成物を用いて組み立てられた第65の態様。
添付の特許請求の範囲の組成物及び方法は、特許請求の範囲のいくつかの態様の例示として意図された本明細書に記載される特定の組成物及び方法によって範囲が限定されるものではない。機能的に等価であるいずれの組成物及び方法も、特許請求の範囲の範囲内に入ることが意図される。本明細書に示され、説明されたものに加えて、組成物及び方法の種々の改変が、添付の特許請求の範囲内に入ることが意図される。さらに、本明細書に開示される一定の代表的な組成物及び方法ステップのみが具体的に記載されているが、組成物及び方法ステップの他の組み合わせも、特に列挙されていなくても、添付の特許請求の範囲内に入ることが意図される。したがって、ステップ、要素、構成要素又は成分の組み合わせが、本明細書で明示的に言及され得るが、明示されていないとしてもステップ、要素、構成要素及び成分の他の組み合わせが含まれる。
本明細書で使用される「含む(comprising)」という用語及びその変形は、「含む(including)」という用語及びその変形と同義で使用され、オープンで非限定的な用語である。「含む(comprising)」及び「含む(including)」という用語は、本明細書で種々の態様を説明するために使用されているが、本開示のより具体的な態様を提供するために、「含む(comprising)」及び「含む(including)」の代わりに「〜から本質的になる(consisting essentially)」及び「〜からなる(consisting of)」を使用することができ、同様に開示される。特に注記しない限り、本明細書及び特許請求の範囲で使用される幾何学、寸法などを表す全ての数字は、特許請求の範囲の等価物の原理の適用に限定しようとする試みとして理解されるべきでなく、有効数字及び通常の四捨五入手法に照らして解釈されるべきである。
特に定義しない限り、本明細書で使用される全ての技術用語及び科学用語は、開示された開示が属する技術分野の当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書に引用される刊行物及びそれらが引用される資料は、参照により具体的に組み込まれる。
特に注記しない限り、本明細書及び特許請求の範囲で使用される幾何学、寸法などを表す全ての数字は、特許請求の範囲の等価物の原理の適用に限定しようとする試みとして理解されるべきでなく、有効数字及び通常の丸め手法に照らして解釈されるべきである。さらに、特性、測定単位、条件、物理的状態又はパーセンテージの特定のセットを表すものなど、本明細書又は特許請求の範囲に列挙されている任意の数の範囲は、参照により又は他の方法で、そのように列挙されている任意の範囲内の任意の数のサブセットを含む、このような範囲内に入る任意の数を明示的に文字通り組み込むことが意図される。例えば、下限値RL及び上限RUを有する数値範囲が開示されている場合は常に、範囲内に入る任意の数Rが具体的に開示される。特に、範囲内の以下の数Rが具体的に開示される:R=RL+k(RU−RL)(kは1%増分を有する1%〜100%の範囲の変数であり、例えばkは1%、2%、3%、4%、5%.…50%、51%、52%.…95%、96%、97%、98%、99%又は100%である)。さらに、上で計算されるRの任意の2つの値によって表される任意の数値範囲も具体的に開示される。

Claims (20)

  1. ゴム化合物をエクステンダー化合物と組み合わせて混合物を製造するステップと;
    前記混合物を乾燥させて乾燥混合物を製造するステップと;
    前記混合物を成形するステップと
    を含む、成形ゴム組成物を調製する方法であって、前記エクステンダー化合物が、−70℃〜約120℃のガラス転移温度及び50mgKOH/g以下の酸価を有する天然又は炭化水素樹脂を含み、前記混合物が、粒子又はベールに成形される、方法。
  2. 前記天然又は炭化水素樹脂が、脂肪族炭化水素樹脂、芳香族樹脂、環状脂肪族樹脂、テルペン樹脂、オリゴエステル、ロジン及び/又はロジンエステルであり、前記成形が、粒子又はベールを製造する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記天然又は炭化水素樹脂が、α−メチルスチレン樹脂、テルペン樹脂、オリゴエステル、ロジン、ロジンエステル又はそれらの組み合わせである、請求項1に記載の方法。
  4. 前記樹脂が天然起源のものである、請求項1に記載の方法。
  5. 前記ゴム組成物が粒子状形態である、請求項1に記載の方法。
  6. 粒子状形態が、小粒子に粉砕され、顆粒若しくはフレークに成形される、又はブロックに成形される、請求項5に記載の方法。
  7. 前記天然又は炭化水素樹脂が、400〜2000ダルトン(M)の範囲の分子量及び−10〜100℃のガラス転移温度(Tg)を有する、請求項1に記載の方法。
  8. 前記天然又は炭化水素樹脂が、1〜75phrの範囲の量で存在する、請求項1に記載の方法。
  9. 追加のエクステンダー化合物を除外する、請求項1に記載の方法。
  10. 前記天然又は炭化水素樹脂が脂肪族炭化水素樹脂を含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記天然又は炭化水素樹脂が芳香族樹脂を含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記天然又は炭化水素樹脂が、テルペン、二環式テルペン、単環式テルペン、δ−2−カレン、δ−3−カレン、ジペンテン、リモネン、ミルセン、β−フェランドレン、α−ピネン、β−ピネン、α−テルピネン、γ−テルピネン又はテルピノレンを含む、請求項1に記載の方法。
  13. 前記天然又は炭化水素樹脂が、オリゴテルペン樹脂、テルペン炭化水素樹脂、テルペンフェノール樹脂、スチレン化テルペン又はそれらの混合物である、請求項1に記載の方法。
  14. 前記天然又は炭化水素樹脂がロジンエステルである、請求項1に記載の方法。
  15. 前記ロジンエステルが、ロジンと多価フェノールのエステルである、請求項15に記載の方法。
  16. 前記ゴム化合物がスチレンブタジエン共重合体を含む、請求項1に記載の方法。
  17. 請求項1に記載のゴム組成物に、硬化助剤、加工添加剤、充填剤、顔料、補強材又はそれらの混合物を含む添加剤を配合することによって調製されるタイヤゴム組成物。
  18. 請求項1に記載の方法によって得られる成形ゴム組成物。
  19. ゴム化合物及びエクステンダー化合物を配合するステップを含む、タイヤゴム組成物を調製する方法であって、前記エクステンダー化合物が、約−10℃以上のガラス転移温度及び50mgKOH/g以下の酸価を有する天然又は炭化水素樹脂を含み、前記エクステンダー化合物が約20phrより多い量で存在する、方法。
  20. a)ゴム化合物をエクステンダー化合物と組み合わせて混合物を製造することを含む、成形ゴム組成物を調製するステップであって、前記エクステンダー化合物が、約−10℃以上のガラス転移温度及び50mgKOH/g以下の酸価を有する天然又は炭化水素樹脂を含む、ステップと;
    b)前記混合物を乾燥させて乾燥混合物を製造するステップと;
    c)前記混合物を粒子に成形するステップと;
    d)前記粒子をタイヤ構成要素に成型し、前記成型した粒子を硬化するステップと
    を含む、タイヤを製造する方法。
JP2018553852A 2015-12-31 2016-12-30 樹脂伸展ゴム組成物及びそれを用いて調製されたタイヤゴム組成物 Active JP6959940B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562273680P 2015-12-31 2015-12-31
US62/273,680 2015-12-31
PCT/US2016/069598 WO2017117578A1 (en) 2015-12-31 2016-12-30 Resin-extended rubber composition and tire rubber compositions prepared therewith

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019507233A true JP2019507233A (ja) 2019-03-14
JP2019507233A5 JP2019507233A5 (ja) 2020-01-30
JP6959940B2 JP6959940B2 (ja) 2021-11-05

Family

ID=59225851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018553852A Active JP6959940B2 (ja) 2015-12-31 2016-12-30 樹脂伸展ゴム組成物及びそれを用いて調製されたタイヤゴム組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10472502B2 (ja)
EP (1) EP3397488B1 (ja)
JP (1) JP6959940B2 (ja)
KR (1) KR102678129B1 (ja)
CN (1) CN108602331B (ja)
PL (1) PL3397488T3 (ja)
WO (1) WO2017117578A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021079844A1 (ja) * 2019-10-25 2021-04-29 日本ゼオン株式会社 ゴム組成物ならびにそれを用いたゴム架橋物および空気入りタイヤ
US11098187B2 (en) 2016-03-23 2021-08-24 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Resin-extended rubber and process for preparing

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109963724B (zh) * 2016-09-21 2021-10-01 科腾化学品有限责任公司 胎面强化添加剂
JP2021523264A (ja) * 2018-05-04 2021-09-02 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレーションズ、 エルエルシー タイヤトレッドゴム組成物
DE102018213664A1 (de) * 2018-08-14 2020-02-20 Continental Reifen Deutschland Gmbh Technischer Gummiartikel aufweisend mindestens eine Sende- und/oder Empfangsvorrichtung und Verwendung einer Klebemittelzusammensetzung zur Befestigung mindestens einer Sende- und/oder Empfangsvorrichtung auf einer Fläche eines technischen Gummiartikels
EP3622843B1 (en) 2018-09-13 2023-01-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Resin modified oil extended rubber
KR102393234B1 (ko) 2019-10-15 2022-05-03 디엘케미칼 주식회사 고무 조성물
KR20240018588A (ko) 2021-06-04 2024-02-13 쉴+자일라허 〃슈트룩톨〃게엠베하 첨가제를 함유하는 고무 조성물 및 이의 용도

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06501515A (ja) * 1991-05-07 1994-02-17 ユニオン・キヤンプ・コーポレーシヨン 酸改質多価アルコールロジンエステル粘着付与剤および同粘着付与剤を含むホットメルト用接着剤組成物
JP2001240704A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The タイヤ用ゴム組成物
WO2006070529A1 (ja) * 2004-12-27 2006-07-06 Lintec Corporation タイヤ用粘着シート
JP2014077036A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Sumitomo Rubber Ind Ltd 高減衰組成物および制振用ダンパ
CN105164193A (zh) * 2013-05-03 2015-12-16 埃克森美孚化学专利公司 填充的弹性体复合材料和控制复合材料碎粒尺寸的方法
JP2016176022A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 住友ゴム工業株式会社 高分子複合体及びその製造方法、並びに、タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Family Cites Families (106)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8082A (en) * 1851-05-06 sloan
US3342238A (en) 1962-05-08 1967-09-19 Gen Tire & Rubber Co Synthetic rubber tire and adhesive therefor
US3514423A (en) 1963-05-03 1970-05-26 Gen Tire & Rubber Co Tread end cement for synthetic tire treads
US3959238A (en) 1975-04-14 1976-05-25 Velsicol Chemical Corporation Terpolymers of styrene, isobutylene and beta-pinene
US4057682A (en) 1975-09-16 1977-11-08 Arizona Chemical Company Polymerization of α-pinene
JPS5554337A (en) 1978-10-18 1980-04-21 Bridgestone Corp Bead filler rubber composition
US4258770A (en) 1979-08-22 1981-03-31 The Firestone Tire & Rubber Company Cured rubber skim stock compositions having improved metal adhesion and metal adhesion retention
US4419470A (en) 1980-10-02 1983-12-06 The Firestone Tire & Rubber Company Wood derived, thermoplastic ester mixtures as a substitute for petroleum-derived components in compounded rubber stocks
US4324710A (en) 1980-10-02 1982-04-13 The Firestone Tire & Rubber Company Naturally occurring thermoplastic resins as a substitute for various petroleum-derived materials in rubber stocks
US4515713A (en) 1984-01-06 1985-05-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Decarboxylation of rosin acids
US4491655A (en) 1984-01-06 1985-01-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber containing esters of rosin acid
US4478993A (en) 1984-01-06 1984-10-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber containing decarboxylated rosins
US4639492A (en) * 1985-08-09 1987-01-27 Ppg Industries, Inc. Phenolic-modified rosin esters
GB2252978A (en) 1991-02-21 1992-08-26 Exxon Research Engineering Co Rubber processing oil
US5354368A (en) * 1993-05-04 1994-10-11 Markem Corporation Hot melt jet ink composition
US5844063A (en) 1993-08-10 1998-12-01 Arizona Chemical, S.A. Resinous copolymer comprising monomer units of each of the groups of phenol compounds and olefinically unsaturated non-acidic terpene compounds
US5712355A (en) 1995-02-03 1998-01-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoromonomer/functionalized hydrocarbon monomer copolymerization process and copolymer product
CA2190302A1 (en) 1995-11-22 1997-05-23 Gregory George Smith Process for preparing vulcanizable elastomeric compounds from granular elastomer blends and elastomeric articles manufactured therefrom
JPH10219045A (ja) * 1997-02-06 1998-08-18 Mitsubishi Chem Corp 樹脂成形体
US6121392A (en) 1997-05-08 2000-09-19 Arizona Chemical Company Low softening point beta-pinene-based resins with improved molecular weight distribution
US6103808A (en) 1997-06-27 2000-08-15 Bridgestone Corporation High aromatic oil and rubber composition and oil extended synthetic rubber using the same
US5901766A (en) 1997-08-26 1999-05-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having a tread compound containing high levels of low Tg polymer and resin
US6239203B1 (en) 1997-09-04 2001-05-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of improving the abrasion resistance of a rubber composition
JPH1180521A (ja) 1997-09-11 1999-03-26 Daicel Chem Ind Ltd ポリマーアロイおよびそれを含有する組成物
JP3964022B2 (ja) 1997-11-10 2007-08-22 三菱化学株式会社 ゴム変成スチレン系樹脂組成物
MY125154A (en) 1998-01-22 2006-07-31 Japan Energy Corp Rubber process oil and production process thereof
US6057392A (en) 1998-02-17 2000-05-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Thermomechanically mixing rubber compounds containing an alkyl (C12 -C22) ester of a fatty acid
JPH11256002A (ja) 1998-03-16 1999-09-21 Mitsubishi Chemical Corp ゴム変成スチレン系樹脂組成物
KR100277523B1 (ko) 1998-05-30 2001-01-15 김호균 타이어 펑크방지 조성물 및 그 도포방법
US6357499B1 (en) 1998-10-02 2002-03-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Polymeric resinous material derived from limonene, dicyclopentadiene, indene and tertiary-butyl styrene
US6399697B1 (en) 1999-02-26 2002-06-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Process oil, process for producing the same and rubber composition
US6242523B1 (en) 1999-03-08 2001-06-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition with liquid high Tg polymer and tire with tread thereof
US6875813B2 (en) 1999-05-19 2005-04-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Isobutylene-based elastomer blends
US6228944B1 (en) 1999-06-24 2001-05-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Polymeric resinous material derived from limonene, dimethyl-dicyclopentadiene, indene and vinyl toluene
ES2195825T3 (es) 2000-07-24 2003-12-16 Continental Ag Mezcla de caucho.
CA2315830A1 (en) 2000-07-27 2002-01-27 Bayer Inc. Butylpolymer composition having improved cold flow properties
DE10131327A1 (de) * 2001-06-28 2003-01-09 Pku Pulverkautschuk Union Gmbh Pulverförmige, Russfüllstoffe enthaltene Kautschukpulver auf Basis von in organischen Lösungsmitteln vorliegenden Kautschukarten, Verfahren zu ihrer Herstellung und Anwendung
US20060167160A1 (en) 2002-06-19 2006-07-27 Bridgestone Corporation Rubber composition for tire and tire made therefrom
AU2003286509A1 (en) 2002-11-07 2004-06-03 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Elastomeric blend for air barriers comprising low glass transition temperature petroleum hydrocarbon resins
DE60323763D1 (de) 2002-11-07 2008-11-06 Exxonmobil Chem Patents Inc Elastomere zusammensetzung enthaltend pfropfpolymere- komponenten für luftsperren
US20050145312A1 (en) 2003-12-18 2005-07-07 Herberger James R.Sr. Tire component, and tire with such component, of rubber composition which contains combination of soybean oil and starch/plasticizer composite
FR2866028B1 (fr) 2004-02-11 2006-03-24 Michelin Soc Tech Systeme plastifiant pour composition de caoutchouc
WO2007019561A1 (en) * 2005-08-09 2007-02-15 Arizona Chemical Company Rubber compositions containing improved tackifiers
US8168718B2 (en) * 2005-12-09 2012-05-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic vulcanizate adhesive compositions
JP2007186567A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレッド用ゴム組成物
US7759412B2 (en) 2006-02-27 2010-07-20 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire puncture sealant
US20080066838A1 (en) 2006-09-08 2008-03-20 Ping Zhang Carbon black-rich rubber composition containing particulate hydrophylic water absorbing polymer and tire with tread thereof
US8846792B2 (en) 2006-10-26 2014-09-30 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Construction comprising tie layer
EP2094510B8 (en) 2006-12-18 2011-01-19 Pirelli Tyre S.p.A. Tire and crosslinkable elastomeric composition
FR2910906B1 (fr) 2006-12-27 2009-03-06 Michelin Soc Tech Systeme plastifiant et composition de caoutchouc pour pneumatique incorporant ledit systeme
FR2910905B1 (fr) 2006-12-27 2010-08-20 Michelin Soc Tech Systeme plastifiant et composition de caoutchouc pour pneumatique incorporant ledit systeme
WO2008084860A1 (ja) 2007-01-11 2008-07-17 Bridgestone Corporation ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
FR2916202B1 (fr) 2007-05-15 2009-07-17 Michelin Soc Tech Composition de caoutchouc pour pneumatique comportant un plastifiant diester
FR2916201B1 (fr) 2007-05-15 2009-07-17 Michelin Soc Tech Systeme plastifiant et composition de caoutchouc pour pneumatique incorporant ledit systeme
KR101495660B1 (ko) 2007-05-22 2015-02-26 스미토모 고무 고교 가부시키가이샤 고무 조성물 및 그것을 이용한 공기 타이어
FR2916449B1 (fr) 2007-05-25 2009-08-21 Michelin Soc Tech Gomme interieure de pneumatique.
JP2008303329A (ja) 2007-06-08 2008-12-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd サイドウォール用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
WO2009014232A1 (ja) 2007-07-23 2009-01-29 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 空気入りタイヤ
JP4435253B2 (ja) 2008-03-26 2010-03-17 住友ゴム工業株式会社 インナーライナーおよび空気入りタイヤ
WO2009125747A1 (ja) * 2008-04-07 2009-10-15 株式会社ブリヂストン タイヤ用ゴム組成物およびタイヤ
ATE522372T1 (de) 2008-06-30 2011-09-15 Yokohama Rubber Co Ltd Gummizusammensetzung für reifen
FR2933417B1 (fr) 2008-07-04 2011-12-30 Michelin Soc Tech Bande de roulement de pneumatique
FR2934273B1 (fr) 2008-07-24 2010-11-05 Michelin Soc Tech Composition de caoutchouc pour bande de roulement de pneumatique hiver
FR2934603B1 (fr) 2008-08-01 2012-12-14 Michelin Soc Tech Composition auto-obturante pour objet pneumatique.
FR2943065B1 (fr) 2009-03-16 2011-04-22 Michelin Soc Tech Composition de caoutchouc
WO2010144890A2 (en) 2009-06-11 2010-12-16 Arizona Chemical Company, Llc Tires and tread formed from phenol-aromatic-terpene resin
FR2947275B1 (fr) 2009-06-29 2011-08-26 Michelin Soc Tech Pneumatique dont la bande de roulement comprend un elastomere thermoplastique.
US8459319B2 (en) 2009-08-31 2013-06-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with rubber tread containing combination of resin blend and functionalized elastomer
FR2952644B1 (fr) 2009-11-17 2011-12-30 Michelin Soc Tech Pneumatique dont la bande de roulement comporte un elastomere thermoplastique
FR2955587B1 (fr) 2010-01-28 2012-02-17 Michelin Soc Tech Composition d'elastomere pour objet pneumatique, a propriete auto-obturante
FR2955588B1 (fr) 2010-01-28 2012-03-09 Michelin Soc Tech Composition d'elastomere pour objet pneumatique, a propriete auto-obturante
FR2957082B1 (fr) 2010-03-05 2012-03-02 Michelin Soc Tech Pneumatique dont la bande de roulement comporte un elastomere thermoplastique.
US8697793B2 (en) 2010-03-19 2014-04-15 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Rubber composition for use in tires
FR2958295B1 (fr) * 2010-03-31 2012-05-04 Michelin Soc Tech Pneumatique dont la bande de roulement comporte une composition de caoutchouc comprenant une resine poly(vinylester).
EP2558308B1 (en) 2010-04-16 2014-06-11 Arizona Chemical Company, LLC Tire rubber comprising modified tall oil pitch
FR2959745B1 (fr) 2010-05-10 2012-06-01 Michelin Soc Tech Pneumatique dont la bande de roulement comporte un elastomere thermoplastique vulcanisat (tpv).
WO2012050657A1 (en) 2010-10-13 2012-04-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Hydrocarbon polymer modifiers for elastomeric compositions
US20120103496A1 (en) 2010-10-28 2012-05-03 Joseph Alan Incavo Pneumatic tire with tie layer and method of making same
US20120123018A1 (en) 2010-11-17 2012-05-17 Carlo Kanz Pneumatic tire
US20120128994A1 (en) 2010-11-24 2012-05-24 Ramendra Nath Majumdar Promoting uncured tack and cured adhesion for tire component rubber compositions including a tread splice
FR2968006B1 (fr) 2010-11-26 2012-12-21 Michelin Soc Tech Bande de roulement de pneumatique
FR2968307B1 (fr) 2010-11-26 2018-04-06 Societe De Technologie Michelin Bande de roulement de pneumatique
FR2968005B1 (fr) 2010-11-26 2012-12-21 Michelin Soc Tech Bande de roulement de pneumatique neige
US9126457B2 (en) 2010-12-06 2015-09-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having first tread cap zone and second tread cap zone
US8143338B1 (en) 2010-12-09 2012-03-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Cement for rubber and tire fabrication
FR2969630B1 (fr) 2010-12-23 2012-12-28 Michelin Soc Tech Pneumatique dont la bande de roulement comporte une resine poly (alkylene-ester)
FR2969631B1 (fr) 2010-12-23 2012-12-28 Michelin Soc Tech Pneumatique dont la bande de roulement comporte un copolymere bloc polyurethane thermoplastique
FR2974809B1 (fr) 2011-05-06 2013-05-03 Michelin Soc Tech Pneumatique dont la bande de roulement comporte un sbr emulsion a haut taux de trans.
FR2974808B1 (fr) 2011-05-06 2013-05-03 Michelin Soc Tech Pneumatique dont la bande de roulement comporte un sbr emulsion a haut taux de trans.
FR2978447B1 (fr) 2011-07-29 2014-12-19 Michelin Soc Tech Composition d'elastomere pour objet pneumatique, a propriete auto-obturante
JP5559234B2 (ja) 2011-08-09 2014-07-23 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
DE112012003530B4 (de) * 2011-08-26 2017-03-02 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Kautschukzusammensetzung für Reifenlaufflächen sowie deren Verwendung
FR2980480B1 (fr) 2011-09-26 2013-10-11 Michelin Soc Tech Pneumatique a adherence amelioree sur sol mouille
FR2980481B1 (fr) 2011-09-26 2013-10-11 Michelin Soc Tech Pneumatique a adherence amelioree sur sol mouille
JP5316660B2 (ja) * 2012-02-15 2013-10-16 横浜ゴム株式会社 タイヤトレッド用ゴム組成物
FR2990211B1 (fr) 2012-05-04 2014-05-02 Michelin & Cie Bande de roulement de pneumatique
FR2996851B1 (fr) 2012-10-15 2014-11-28 Michelin & Cie Gomme interieure de pneumatique.
EP2960287B1 (en) 2013-02-25 2020-09-30 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Rubber composition for tire tread, and pneumatic tire using same
CN105246963B (zh) 2013-02-25 2017-11-21 横滨橡胶株式会社 轮胎胎面用橡胶组合物及使用其的充气轮胎
JP5846333B2 (ja) 2013-02-25 2016-01-20 横浜ゴム株式会社 タイヤトレッド用ゴム組成物および空気入りタイヤ
CN105073874B (zh) 2013-02-25 2017-06-09 横滨橡胶株式会社 轮胎用橡胶组合物及使用该轮胎用橡胶组合物的充气轮胎
US20150107733A1 (en) 2013-10-23 2015-04-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Vegetable oil based rubber cement and tire with fabricated tread
CN105745086B (zh) 2013-10-31 2018-11-09 米其林集团总公司 用于改良磨损的官能化聚合物掺合物
KR20180035922A (ko) * 2013-11-21 2018-04-06 아리조나 케미칼 캄파니, 엘엘씨 고무 조성물을 위한 첨가제
FR3017869B1 (fr) 2014-02-21 2016-02-19 Michelin & Cie Composition de caoutchouc comprenant un systeme plastifiant a base d'huile et de resine hydrocarbonee de faible temperature de transition vitreuse
EP3059099B1 (en) 2015-02-18 2018-01-17 Trinseo Europe GmbH A polymer blend for a tire

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06501515A (ja) * 1991-05-07 1994-02-17 ユニオン・キヤンプ・コーポレーシヨン 酸改質多価アルコールロジンエステル粘着付与剤および同粘着付与剤を含むホットメルト用接着剤組成物
JP2001240704A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The タイヤ用ゴム組成物
WO2006070529A1 (ja) * 2004-12-27 2006-07-06 Lintec Corporation タイヤ用粘着シート
JP2014077036A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Sumitomo Rubber Ind Ltd 高減衰組成物および制振用ダンパ
CN105164193A (zh) * 2013-05-03 2015-12-16 埃克森美孚化学专利公司 填充的弹性体复合材料和控制复合材料碎粒尺寸的方法
JP2016176022A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 住友ゴム工業株式会社 高分子複合体及びその製造方法、並びに、タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11098187B2 (en) 2016-03-23 2021-08-24 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Resin-extended rubber and process for preparing
US11834573B2 (en) 2016-03-23 2023-12-05 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Resin-extended rubber and process for preparing
WO2021079844A1 (ja) * 2019-10-25 2021-04-29 日本ゼオン株式会社 ゴム組成物ならびにそれを用いたゴム架橋物および空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP6959940B2 (ja) 2021-11-05
EP3397488B1 (en) 2021-10-06
EP3397488A1 (en) 2018-11-07
WO2017117578A1 (en) 2017-07-06
US20170190888A1 (en) 2017-07-06
PL3397488T3 (pl) 2022-02-21
CN108602331B (zh) 2022-06-10
EP3397488A4 (en) 2019-06-05
US10472502B2 (en) 2019-11-12
KR20180103942A (ko) 2018-09-19
CN108602331A (zh) 2018-09-28
KR102678129B1 (ko) 2024-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6959940B2 (ja) 樹脂伸展ゴム組成物及びそれを用いて調製されたタイヤゴム組成物
JP6674977B2 (ja) ゴム組成物及びタイヤ
JP6917696B2 (ja) 低温性能及びウェットトラクションのためのトレッドを有するタイヤ
JP7002845B2 (ja) 低温性能及びウェットトラクションのためのトレッドを有するタイヤ
US9944775B2 (en) Method for manufacturing an elastomeric composition having a self-sealing property
JP2012052028A (ja) トレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2013256585A (ja) トレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
EP3323632B1 (en) Rubber composition and tire with tread for combination of low temperature performance and wet traction
JP2011057892A (ja) タイヤ用ゴム組成物
KR102458571B1 (ko) 구아율 타이어 트레드 화합물
JP2013071938A (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2010235663A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP5373510B2 (ja) オイルマスターバッチ及びサイドウォール用ゴム組成物の製造方法、並びに、空気入りタイヤ
JP2019038875A (ja) タイヤ
JP2021507021A (ja) ポリウレタン含有トレッドゴム組成物及びその関連方法
JP2012162620A (ja) トレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2023073704A (ja) ゴム組成物、トレッド及びタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6959940

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150