JP2019505387A - プレコート金属シートの製造方法 - Google Patents

プレコート金属シートの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019505387A
JP2019505387A JP2018532568A JP2018532568A JP2019505387A JP 2019505387 A JP2019505387 A JP 2019505387A JP 2018532568 A JP2018532568 A JP 2018532568A JP 2018532568 A JP2018532568 A JP 2018532568A JP 2019505387 A JP2019505387 A JP 2019505387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal sheet
weight
removal
metal
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018532568A
Other languages
English (en)
Inventor
エーリング,ボルフラム
Original Assignee
アルセロールミタル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルセロールミタル filed Critical アルセロールミタル
Publication of JP2019505387A publication Critical patent/JP2019505387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/04Automatically aligning, aiming or focusing the laser beam, e.g. using the back-scattered light
    • B23K26/042Automatically aligning the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/142Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor for the removal of by-products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/24Seam welding
    • B23K26/26Seam welding of rectilinear seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/32Bonding taking account of the properties of the material involved
    • B23K26/322Bonding taking account of the properties of the material involved involving coated metal parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/352Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/361Removing material for deburring or mechanical trimming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/362Laser etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K33/00Specially-profiled edge portions of workpieces for making soldering or welding connections; Filling the seams formed thereby
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/002Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/32Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/12Aluminium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • C23C2/40Plates; Strips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/006Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/18Sheet panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/34Coated articles, e.g. plated or painted; Surface treated articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite

Abstract

別のプレコート金属シートに溶接するためのプレコート金属シートの作製方法は、
−金属基材(3)の両面の内の少なくとも1つの面(10)上にプレコーティング層(5)を備えたプレコート金属シート(1)を用意するステップ、その後、
−前記プレコート金属シート(1)の少なくとも1つの面(10)上の、前記プレコーティング層(5)の少なくとも一部を除去して、除去区画(7)を形成するステップであって、前記除去が前記プレコーティング層(5)上に対するレーザービーム(15)の衝突により行われ、除去の間、前記除去ステップが前記レーザービーム(15)の金属シート(1)に対する前進方向(A)への相対移動を含むステップ、の連続的ステップを含む。除去の間、金属シート(1)の前記面(10)上のレーザービーム(15)の直角投影が、金属シート(1)の除去が既に行われている区画内に位置するように、及びレーザービーム(15)が金属シート(1)の面の垂直方向(N)との間で12°〜50°の傾斜角(α)を形成するように、レーザービーム(15)が金属シート(1)の面(10)に対し傾斜される。

Description

本発明は、別のプレコート金属シートに溶接するためのプレコート金属シートの作製方法に関し、該方法は、
−金属基材の両面の内の少なくとも1つの面上にプレコーティング層を備えたプレコート金属シートを用意するステップ、次いで
−前記プレコート金属シートの少なくとも1つの面上の、前記プレコーティング層の少なくとも一部を除去して、除去区画を形成するステップであって、前記除去が前記プレコーティング層上に対するレーザービームの衝突により行われ、除去の間、前記除去ステップが前記レーザービームの金属シートに対する前進方向への相対移動を含むステップ、の連続的ステップを含む。
特許出願EP2007545は、プレコーティングでプレコートした金属シートから溶接部品を製造する方法を記載しており、このプレコーティングは、上面に金属合金の層を有する金属間化合物合金の層を含む。溶接の前に、この方法を行っている間に、その後の溶接時の金属シートの周辺部で融解したプレコーティングの比率を制限するために、プレコーティングの少なくとも一部がレーザービームを使用したアブレーションにより除去され、同時に、金属間化合物合金層の少なくとも一部を保持して、溶接継手の両側に位置する保護区画を腐食から保護する。
公報KR10−1346317は、溶接の前に、アルミニウム及びケイ素系コーティングが金属シートの周辺部から除去される方法を記載している。KR10−1346317は、レーザーヘッドの垂直に対する5°〜10°の角度の傾斜が金属シートによる反射ビームがレーザーの光学素子に衝突するのを防ぐことを教示している。KR10−1346317は、除去中、レーザー移動方向に対しレーザーヘッドをどちら側に傾斜させる必要があるかを明記していない。
欧州特許第2007545号明細書 韓国登録特許第10−1346317号公報
これらの方法から出発すると、本発明の1つの目的は、別のプレコート金属シートに溶接するためのプレコート金属シートの作製方法を提供し、プレコーティングのアブレーション時間を減らした場合でも、満足できる機械的性質を有する溶接継手を得ることを可能とすることである。
この目的のために、本発明は、上記のプレコート金属シートを作製する方法に関し、この方法では、除去中、金属シートの前記面上のレーザービームの直角投影が、金属シートの除去が既に行われている区画内に位置するように、及びレーザービームが金属シート面に直角の方向に対し12°〜50°の傾斜角を形成するように、レーザービームが金属シートの面に対し傾斜される。
本方法の具体的な特徴によれば、
−プレコーティング層は、アルミニウム、アルミニウム系層又はアルミニウム合金層であり;
−プレコーティング層は、ケイ素をさらに含むアルミニウム合金層であり;
−レーザービームの傾斜角度は、15°〜45°であり;
−レーザービームの傾斜角度は、20°〜40°であり;
−レーザービームの傾斜角度は、25°〜40°であり;
−レーザービームの傾斜角度は、25°〜35°であり;
−レーザービームはパルスレーザービームであり;
−除去ステップ中、レーザーヘッドの出力レンズと金属シートとの間の距離は、150mm以上、特に、150mm〜250mmであり;
−除去はガス吹き込みなしで実施され;
−除去は吸引なしで実施され;
−プレコーティング層は、上面に金属合金の層を有する金属間化合物合金の層を含み;
−除去区画は、金属合金層が完全になく;
−除去区画は、金属シートの下面上に形成され;
−除去区画は、金属シートの下面上及び上面上に同時に形成され;
−金属基材は鋼から作製され;
−基材の鋼は、
0.10重量%≦C≦0.5重量%
0.5≦Mn≦3重量%
0.1≦Si≦1重量%
0.01≦Si≦1重量%
Ti≦0.2重量%
Al≦0.1重量%
S≦0.05重量%
P≦0.1重量%
B≦0.010重量%、を含み;
残部は、鉄及び製錬由来の不純物であり;
−基材の鋼は、
0.15重量%≦C≦0.25重量%
0.8≦Mn≦1.8重量%
0.1重量%≦Si≦0.35重量%
0.01≦Cr≦0.5重量%
Ti≦0.1重量%
Al≦0.1重量%
S≦0.05重量%
P≦0.1重量%
B≦0.005重量%、を含み;
残部は、鉄及び製錬由来の不純物であり;
−基材の鋼は、
0.040重量%≦C≦0.100重量%
0.80≦Mn≦2.00重量%
Si≦0.30重量%
S≦0.005重量%
P≦0.030重量%
0.010重量%≦Al≦0.070重量%
0.015重量%≦Nb≦0.100重量%
Ti≦0.080重量%
N≦0.009重量%
Cu≦0.100重量%
Ni≦0.100重量%
Cr≦0.100重量%
Mo≦0.100重量%
Ca≦0.006重量%、を含み;
残部は、鉄及び製錬由来の不純物であり;
−前記鋼の微細構造は、フェライト−パーライトであり;
−用意するステップの間、2枚のプレコート金属シートが供給され、それらは並べて配置され、2枚のプレコート金属シートの間に所定の空隙が残され、その後、除去ステップ中、プレコーティング層の少なくとも一部がそれぞれの2枚の金属シートから同時に除去されて、前記金属シートのそれぞれの除去区画が同時に形成され、レーザービームは、除去ステップの間、2枚の金属シートに重なるように配置され;
−除去区画は、金属シートの周辺部に位置し;
−除去区画は、金属シートの端部に完全には隣接しておらず;
−方法は、除去区画を形成する除去ステップ後、金属シートを平面に沿って切断して、周辺部にプレコーティング層の少なくとも一部を含まない区画を含む金属シートを形成するステップをさらに含む。
本発明はまた、金属基材の両面の内の少なくとも1つの面上にプレコーティング層を備えた金属シートに関し、該金属シートは、前記少なくとも1つの面上に、プレコーティング層がその厚さの部分から除去された除去区画を含む。
金属シートの具体的な特徴によれば、
−除去区画において、除去区画の幅に沿った、半値幅の位置のプレコーティング厚さと、除去区画の端部からプレコーティングの半値幅の位置の厚さまでの幅の1/3の位置のプレコーティング厚さとの間の差の比率として定義される、除去区画内に残っているプレコーティング層の部分の厚さの相対的差異Δは、厳密に0%より大きく、50%以下である。
−プレコーティング層は、上面に金属合金の層を有する金属間化合物合金の層を含み;
−除去区画は、金属合金層が完全になく;
−除去区画は、金属シートの周辺部に位置し;
−除去区画は、金属シートの端部に完全には隣接していない。
本発明はまた、溶接ブランクを製造する方法に関し、該方法は、
−除去区画が金属シートの周辺部に位置する上述の少なくとも2枚の金属シート、又は除去区画が金属シートの端部に完全には隣接していない少なくとも1枚の金属シートから、周辺部にプレコーティング層の少なくとも一部を含まない区画を含む金属シートを得るように除去区画で切断することにより得られる、上述の少なくとも2枚の金属シート、又は上述の製造方法を用いて製造された上述の少なくとも2枚の金属シートを用意するステップ、次いで
−これらの2枚の金属シートを突合わせ溶接するステップであって、溶接接合が、除去区画を含む端部上で実施されるステップ、の連続的ステップを含む。
この方法の詳細な特徴によれば、2つの突合わせ溶接した金属シートは、異なる厚さを有する。
本発明はまた、熱間プレス部品を製造する方法に関し、該方法は、
−上述の方法により得られた溶接ブランクを用意するステップ、次いで、
−前記溶接ブランクを、前記ブランクを構成する金属シートの基材にオーステナイト構造を部分的に又は完全に付与するように加熱するステップ、次いで、
−前記ブランクを熱間プレス成形して熱間プレス部品を得るステップ、
−部品を、目的とする機械的性質を付与することができる速度で冷却するステップ、の連続的ステップを含む。
本方法の詳細な特徴によれば、冷却速度は、前記少なくとも2枚の金属シートの基材の鋼又は前記少なくとも1枚の金属シートの基材の鋼のマルテンサイト臨界冷却速度よりも大きい。
本発明は、例としてのみ提供され、添付図面を参照して行われる次の説明を読めば、さらによく理解されるであろう。
図1は、最初のプレコート金属シートの略図である。 図2は、作製方法を用いて得た金属シートの略図である。 図3は、一代替例による金属シートの略図である。 図4は、除去、すなわち、作製方法のアブレーションステップの略図である。 図5は、レーザービームの傾斜角の関数としての処理速度を示すグラフである。 図6は、レーザービームが25°〜50°の角度αで傾斜された場合の本発明の条件下で得られたアブレーション区画の形状の断面略図である。 図7は、製造方法の除去ステップの斜視略図である。
本発明は、別の部品、特に、同様に作製された第2のプレコート金属シートに溶接するためのプレコート金属シートの作製方法に関する。
本発明による方法は、
−金属基材の両面の内の少なくとも1つの面上にプレコーティング層5を有する金属基材3を含む最初のプレコート金属シート1を用意するステップ;及び
−前記最初のプレコート金属シートの少なくとも1つの面10上の、前記プレコーティング層5の少なくとも一部を除去するステップ、を含む。
図1は、本発明による方法の用意するステップで用意される最初のプレコート金属シート1の例を示す。
本発明の状況において、表現「金属シート」は、広く及び特に、任意の鋼帯又は鋼帯、スプール又はシートから切り出される任意の対象物を意味すると理解するべきである。図1に示される特定のケースでは、この金属シート1は、2つの面10及び4つの端部13を含む。ただし、本発明はこの特定の形状に限定されない。
図1に示すように、プレコート金属シート1は、両面の内の少なくとも1つの上に、基材3上に重なり合って、基材3と接触しているプレコーティング層5を有する金属基材3を含む。
基材3は、好都合には、鋼から作製された基材である。
基材3の鋼は、より具体的には、微細構造がフェライト−パーライトの鋼である。
基材3は、好都合には、熱処理用の鋼、特にホットスタンプ可能な鋼、及び特に、22MnB5型の鋼などのマンガン及びホウ素系鋼である。
一実施形態によれば、基材3の鋼は、
0.10重量%≦C≦0.5重量%
0.5≦Mn≦3重量%
0.1≦Si≦1重量%
0.01≦Si≦1重量%
Ti≦0.2重量%
Al≦0.1重量%
S≦0.05重量%
P≦0.1重量%
B≦0.010重量%、を含み;
残部は、鉄及び製錬由来の不純物である。
より具体的には、基材3の鋼は、
0.15重量%≦C≦0.25重量%
0.8≦Mn≦1.8重量%
0.1重量%≦Si≦0.35重量%
0.01≦Cr≦0.5重量%
Ti≦0.1重量%
Al≦0.1重量%
S≦0.05重量%
P≦0.1重量%
B≦0.005重量%、を含み;
残部は、鉄及び製錬由来の不純物である。
又は、基材3の鋼は、
0.040重量%≦C≦0.100重量%
0.80≦Mn≦2.00重量%
Si≦0.30重量%
S≦0.005重量%
P≦0.030重量%
0.010重量%≦Al≦0.070重量%
0.015重量%≦Nb≦0.100重量%
Ti≦0.080重量%
N≦0.009重量%
Cu≦0.100重量%
Ni≦0.100重量%
Cr≦0.100重量%
Mo≦0.100重量%
Ca≦0.006重量%、を含み;
残部は、鉄及び製錬由来の不純物である。
一例として、金属基材3は、所望の厚みに応じて、熱間圧延、又は冷間圧延に続く焼鈍、又は任意の他の適切な製造方法により得られる。
基材3は、好都合には、0.5mm〜4mm、特に約1.5mmの厚さを有する。
プレコーティング層5は、浸漬、すなわち、融解金属浴中へ浸漬することにより得られる層である。この層は、上面に金属合金11層を有する基材3と接触している金属間化合物合金9の層を含む。
金属間化合物合金9の層は、基材3と浴の融解金属との反応から生じる。この金属間化合物合金9の層は、金属合金11の少なくとも1種の元素及び基材3の少なくとも1種の元素を含む金属間化合物を含む。その厚さは通常、約数マイクロメートルである。特に、その平均厚さは、通常、2〜7マイクロメートルである。
金属合金11の層は、浴の融解金属の組成に極めて近い組成を有する。この層は、浴中で移動させる間の、浴からの一部の融解金属の鋼帯による取込から生ずる。その厚みは、浴の出口に配置された適切な制御要素、特にガスジェット、特に空気又は窒素ジェットを用いて制御される。例えば、これは、19〜33μmの平均厚み又は10〜20μmの平均厚みを有する。
プレコーティング層5は、より具体的には、アルミニウムの層、アルミニウム合金層又はアルミニウム系合金層である。この場合、金属間化合物合金9の層は、Fe−Al型、特にFeAlの金属間化合物を含む。
「アルミニウム合金」は、50重量%を超えるアルミニウムを含む合金を意味する。
「アルミニウム系合金」は、アルミニウムが重量で主要構成成分である合金を意味する。
一実施形態では、プレコーティング層5は、ケイ素をさらに含むアルミニウム合金の層である。一例として、金属合金11の層は、
8重量%≦Si≦11重量%
2重量%≦Si≦4重量%を含み、
残りは、アルミニウム及び可能な不純物である。
浸漬コーティングにより得られるプレコーティング5の層の詳細な構造は、特に、特許出願EP2007545に記載されている。
好都合には、また、図1で示されるように、基材3は、2つの面10のそれぞれ上にこのようなプレコーティング層5を備える。
好都合には、最初のプレコート金属シート1は、前述の特性を有するプレコート鋼帯から、切断、特に剪断加工又はレーザー切断により得られる。
用意ステップ後、本発明による方法は、前記最初のプレコート金属シート1の少なくとも1つの面10上の、除去区画7の前記プレコーティング層5の少なくとも一部を除去することを含む。
図2は、除去後に得られた金属シートを示す。
図2に示した例では、除去区画7は、最初のプレコート金属シート1の周辺部6に位置している。
好都合にも、このステップ中に、金属合金11の層は完全に除去される。
プレコーティング層5の少なくとも一部の除去は、好都合である。実際に、除去しないと、プレコート金属シートの別の金属シートへの溶接中に、プレコーティング層5の一部が融解区画内で基材3で希釈され、この区画は、溶接操作中に液体状態となり、また、この溶接操作後、固化し、同時に、2枚の金属シート間の接合を形成する。
その後、2つの現象が発生し得る:
−第1の現象によれば、プレコーティングの部分の希釈が生じることにより、この区画内の融解金属中のアルミニウム含量が増加し、金属間化合物の形成に繋がる。これらは、機械的応力が加わる場合には、破壊開始部位になり得る。
−第2の現象としては、融解区画内の固溶体中のアルファゲン元素(alphagene element)であるアルミニウムは、熱間プレス成形の前の加熱ステップ中のこの区画のオーステナイトへの変態を遅らせる。したがって、熱間成形後の冷却後に、融解区画内で完全な急冷構造を得ることはもはや可能ではなく、溶接継手はフェライトを含む。したがって、融解区画は、2枚の隣接する金属シートより低い硬度及び機械的な引張強度を有する。
したがって、本発明による作製方法の状況においては、融解区画に入り込み、機械的性質に悪影響を与え得るプレコーティング層5の元素の量を減らすことが望まれる。
本発明の発明者らは、アルミニウム系プレコーティング層5に対し、除去ステップの最後に、残っているプレコーティング層5の一部が最大で約5μmの平均厚さを有する場合に、溶接継手の機械的性質の観点から満足できる結果が得られることを観察した。アルミニウム系プレコーティングの場合、鋼金属シートの浸漬コーティング中に一般に得られる金属間化合物合金層9の平均厚さを考慮すると、この厚さは、金属合金層11の完全な除去及び金属間化合物合金9の層のおそらく部分的な除去に相当する。
この除去ステップ中、金属間化合物合金9の層は、除去区画7の全表面に対し少なくとも部分的に残させるのが好ましい。好都合にも、このステップの最後に、金属間化合物合金9の層は、少なくとも1μmに相当する厚さが残る。
金属間化合物合金11の層の少なくとも一部が除去区画7内に残るのが有利である。まさしく、実際には、溶接操作中の融解区画の幅の何らかの変動を考慮すると、除去区画7の幅は、溶接中の融解区画の幅より大きい。したがって、溶接操作の後で、溶接継手の両側上に、プレコーティング層5が少なくとも部分的に除去された領域が残る。しかも、アルミニウム系プレコーティング層5の1つの目的は、金属シート1を溶接継手の熱間プレス成形後に腐食から保護することである。調査から、溶接継手に隣接する除去区画7のこれらの領域では、少なくとも一部の金属間化合物合金層9をこれらの領域の全表面上に残すことにより、溶接した構築物の腐食に対する十分な保護を付与することが可能になったことが明らかになった。
特に、区画7の全部の位置で少なくとも1μmに相当する厚さを有する金属間化合物合金層が除去区画7内に残されて、溶接継手に隣接する領域内で溶接構築物に対する満足できる耐腐食性を与える。
又は、耐腐食性がそれほど重要でない場合には、除去区画7内の金属間化合物合金11の層を完全に除去することが可能である。
本発明によれば、プレコーティング層5の少なくとも部分的な除去がプレコーティング層5に衝突するレーザービーム15を用いて実施される。
図4〜6は、側面図として、レーザービーム15を用いた除去ステップを模式的に示す。
レーザービーム15は、レーザーヘッド17により放出される。
除去ステップは、除去の間の、レーザービーム15の金属シート1に対するAで示されるレーザー前進方向における相対移動を含む。この前進方向は、図4及び6で矢印により示される。
レーザービーム15の前進方向Aへの相対移動は、例えば、
−レーザービーム15の前進方向Aへの移動、金属シート1は静止のまま;又は
−金属シート15のAの逆方向への移動、レーザービーム15は静止のまま;又は
−レーザービーム15のAに沿った、及び金属シート1のAの逆方向への、両方の移動、に相当する。
一例として、除去ステップ中に、下記の特性を有するレーザービーム15が使われる:
レーザービーム15は、好都合にも、長方形又は正方形の断面を有する。
一例として、レーザービーム15は、処理される金属シート1の面10上に、表面積0.4mm〜3mm、好都合には、0.7mm〜1.5mmの焦点を生成する。
レーザーは、好ましくは、パルスレーザー、例えば、Qスイッチ式、パルスファイバーレーザー又はパルスダイオードレーザーである。
パルス持続時間は、ナノ秒の程度である。パルス持続時間は、特に、1ナノ秒〜300ナノ秒、好ましくは10ナノ秒〜150ナノ秒、さらにより好ましくは30ナノ秒〜80ナノ秒である。
レーザービーム15の定格出力は、特に200W〜1.7kW、好ましくは400W〜1.7kWである。
好ましくは、除去ステップ中、レーザーヘッド17の出力レンズと処理される金属シート1の面10との間の距離に相当する作業距離は、150mm以上である。
実際に、除去ステップ中、レーザービーム15によるアブレーションから生じる突起は、処理される面10に対し100mm以下の高さに突き出る。この突起高さは、ほとんどの突起では50mm以下までになる。したがって、150mm以上の作業距離により、レーザービーム15によるアブレーションから生ずる何らかの放射によるレーザーヘッドのレンズの汚れのリスクが回避可能となる。出力レンズと処理される面10との間に位置するレーザーヘッド17の構成要素に対する、特に突起から出力レンズを保護する目的のいずれかの保護要素に対する突起は、本発明による方法の状況においては問題にならないことに気付くであろう。
この作業距離は、150mm〜250mmであるのが好都合である。
実際に、250mm超の作業距離の使用により、特に、除去ステップのコストが大きく増加する。理由は、前記で示した作業距離の範囲の場合には、レーザー光学素子中で、非標準レンズ、特に、通常使用されるレンズより大きなレンズ、及びより多くのレンズの使用が必要となるためである。
この作業距離は、190mm〜215mmであるのが好ましい。
本発明によれば、除去ステップ中に、レーザービーム15は、特定の方法で、金属シート1に対し配向される。
除去ステップ中のレーザービーム15の特定の配向は、図4に模式的に示されている。
図1〜6は、以下の配向の説明を容易にするために、座標系(X,Y,Z)を備えている。図から分かるように、この座標系の軸xは、レーザービーム15の前進方向Aを向いている。座標系の軸zは、金属シート1の厚みに沿って配向し、基材3の半値厚から出発してアブレーション表面の方向に、すなわち、アブレーションが金属シート1の上面10上で実施される場合には上方向に、アブレーションが金属シート1の下面10上で実施される場合は下方向に向いている。座標系の軸yは、軸x及びzに垂直であり、これら2つの軸x、zと直接座標系を形成するように配向される。
下面10は、除去ステップの実施中に下方を向いている面である。上面10は、除去ステップの実施中に上方を向いている面である。
図4に示すように、除去中、レーザービーム15は、除去が実施される金属シート1の面10に対する垂線Nに対しαの傾斜角で傾斜し、前記垂線Nは、金属シート1の除去が既に実施された区画内で取られる。この角度αは、レーザービーム15の軸Lと、除去が実施される金属シート1の面10に対する垂線Nとの間の角度であり、前記垂線Nは、金属シート1の除去が既に実施された区画内で取られる。
この傾斜角αは鋭角である。鋭角は、厳密に0°〜90°の角度を意味し、境界値の角度は含まれない。
レーザービーム15は、レーザービーム15の軸の、処理される金属シート1の面10上への直角投影が、金属シート1の除去が既に実施された区画内に位置するようにさらに傾斜される。したがって、レーザービーム15は、処理される金属シート1の面10に向けて、前進方向Aの方向に放射される。換言すれば、前記レーザービーム15の照射ヘッド17は、前進方向Aの方向において、金属シート1上のレーザービーム15の衝突区画の後方に配置される。
図3及び4に示すように、レーザービーム15は、前進方向Aにおいてレーザービーム15の衝突区画の下流に位置する金属シート1の面10の区画、すなわち、まだ処理されていない金属シートの領域と鈍角を形成し、レーザービーム15の衝突区画の上流の金属シートの面10の区画、すなわち、まだ処理されていない金属シート領域と鋭角を形成する。
レーザービーム15の軸Lは、処理される金属シート1の面10に垂直な面内に完全にあり、前進方向Aを含むことに気付くであろう。
本発明によれば、傾斜角αは、12°〜50°である。
本発明の状況においては、レーザービーム15の所定の傾斜角αに対し、Vmがレーザービーム15の前進速度として定義される。この速度は、金属合金11の全層が除去され、その位置に金属間化合物合金9の全層が残されている場合の速度である。したがって、前進速度が厳密にVm超の場合、金属合金11の前記層の一部が区画7内に残っている。
本発明の発明者らは、意外にも、レーザービーム15が除去中に上述の向きで、12°〜50°の傾斜角αで傾斜すると、速度Vm(α)が、角度αが0°(Vm(0°)と表示)の場合、すなわち、処理される面10に実質的に垂直のレーザービーム15の場合より少なくとも15%大きくなることに気付いた。したがって、角度αは、図4に示すように、金属シート1の面に対する垂線N方向に対し定義される。
これらの結果は、図5に示され、この図は、発明者らにより実施された実験により得られた傾斜角αの関数としての比率VM(α)/V(0°)の変化を示す。これは、以下でさらに詳細に説明される。
したがって、上述の配向は有利である。理由は、その配向により、従来の、レーザービームが処理される面10に垂直に配向される場合の許容可能な速度Vmに比べて、少なくとも15%大きいレーザービーム15の前進速度が実施可能となり、同時に、除去品質の観点で少なくとも同等の品質結果が得られるためである。しかも、このような前進速度の増大は、金属シート1の処理時間の短縮をもたらし、したがって、この方法の有効性を高め、生産コストの削減ももたらす。
好都合には、傾斜角αは、15°〜45°である。実際に、本発明の発明者らは、この範囲の傾斜角αでは、速度Vm(α)が、αが0°に相当する値、すなわち、レーザービーム15が処理される金属シート1の面10に実質的に垂直である場合の速度より、少なくとも25%大きいことに気付いた。この好ましい範囲は、それが金属シート1の処理時間のさらに大きな削減を可能とするために、さらに有利である。
さらに好都合には、傾斜角αは、20°〜40°である。実際に、本発明の発明者らは、この範囲の傾斜角αでは、速度Vm(α)が、αが0°に相当する値、すなわち、レーザービーム15が処理される金属シート1の面10に実質的に垂直である場合の速度より、少なくとも40%大きいことに気付いた。この好ましい範囲は、それが金属シート1の処理時間のさらに大きな削減を可能とするために、またさらに有利である。
これらの結果も図5に示す。
またさらに好都合には、傾斜角αは、25°〜35°である。実際に、図5に示すように、この範囲の傾斜角αでは、Vm(α)は、αが0°に相当する値、すなわち、レーザービーム15が処理される金属シート1の面10に実質的に垂直である場合の速度より、少なくとも75%大きい。この好ましい範囲は、それが金属シート1の処理時間のさらに大きな削減を可能とするために、またさらに有利である。
図5に示すように、30°〜35°の傾斜角αに対しては、速度Vm(α)は、角度αが0°に相当する場合の値の2倍に等しい。
一実施形態では、除去を行うために、速度は、金属合金11の層が除去区画7内で実質的に完全に除去され、金属間化合物合金9の層はそのまま維持されるように、Vmとほぼ等しく選択される。
又は、レーザービーム15の前進速度は、金属間化合物合金9の層を除去区画7の全表面にわたり少なくとも部分的に除去するように、Vmより低く選択される。この場合、上記範囲内でのレーザービーム15の傾斜は、少なくとも同一の除去結果を得るために、処理される面10に垂直なレーザービーム15の前進速度に比べて厳密により大きい前進速度を選択するのを可能とする。
除去ステップの終わりに、図2に略図として示す作製した金属シート1’が得られる。この金属シート1’は、次の特徴を有する。
これは、面10の少なくとも1つの上において、前に定義したプレコーティング層5でコートされた金属基材3を含み、その周辺部6に、プレコーティング層5の少なくとも一部が存在しない除去区画7を有する。
金属シート1’は、別の金属シートを横に並べて配置した後、区画7に位置する金属シート1の端部13により画定される平面に沿って突合わせ溶接されることが意図されている。
区画7は、例えば、0.8mm〜3mm、特に約0.8mm〜2mmの幅を有する。これは、金属シート1の少なくとも1つの端部13に沿って伸びる。
図2に示す例では、金属合金層9は、区画7から完全に除去され、一方、区画7の全表面積にわたり金属間化合物合金層11の少なくとも一部は残っている。より具体的には、金属間化合物合金11の層は、区画7内でそのまま維持される。この場合、Vmに相当する前進速度が、除去ステップ中で使用された。
又は、金属合金9の層は、区画7内で完全に除去され、金属間化合物合金11の層は、区画7の全表面にわたり部分的に除去される。
別の代替例では、金属合金9の層は、区画7内で完全に除去され、金属間化合物合金11の層は、区画7の全表面にわたり完全に除去される。
図2に示した例では、除去区画7は、金属シート6の周辺部で伸びる。したがって、これは、金属シートの端部13に直接隣接した区画内で伸びる。この例では、これは、前記端部13の全長にわたり、端部13に平行に伸びる。
図3に示した1つの代替例によれば、除去区画7は、プレコート金属シートの端部13に全く隣接しない区画内に配置される。一例として、それは、前記端部13の全長にわたり、前記端部から所定の非ゼロの距離の位置で、金属シートの端部13に平行に伸びる。
この代替例では、このようにして得られた金属シート1”は、次に、軸平面20に沿って、金属シート1”に垂直に、除去区画7と交差して、特にその中央で切断される。この切断は、例えば、スリッティング又はレーザー切断により実施される。その後、図2に示す金属シート1’が得られる。
一例として、代替例によれば、上述の軸平面20が除去区画7の中央を通り、除去区画7の幅は、上述の軸平面20に沿って実施される溶接操作により得られるであろう融解区画の幅より20%〜40%大きい。好都合には、除去区画7の幅は、上述の軸平面20に沿って溶接操作が実施された後で、少なくとも0.1mmの除去区画7が、除去区画7の幅に沿って、融解区画のそれぞれの側に残るように選択される。
又は、除去区画7の幅は、0.4mm〜30mmである。0.4mmの最小値は、軸平面20に沿って切断後、2つの金属シートのそれぞれの上に0.2mmの極めて狭い除去区画を有する2つの金属シートを作製することを可能とする幅に相当する。30mmの値は、このような除去用の工業的ツールによく適合する除去幅に相当する。その後の切断は、除去区画の中央に位置する軸平面20上ではなく、除去幅が、本発明の条件により画定される、溶接操作により得られる融解区画の半値幅よりわずかに大きい金属シートを得るのに好適な位置で実施できる。
プレコート金属シート1がそのそれぞれの面上にプレコーティング層5を有する場合、除去ステップは、好都合には、そのそれぞれの面上で、それぞれのレーザーアブレーションヘッド17を用いて、連続的に、又はほぼ同時に実施される。
この場合、金属シート1は、それぞれの面10上に前に定義したような除去区画7を有し、これらの除去区画7は、好都合には、金属シート1’に対する垂線Nに沿って互いに向かい合って配置される。
一実施形態によれば、上記プレコート金属シートの製造方法の除去ステップは、ガスの吹き込みなしで、及び/又は吸引なしで実施される。実際に、吹き込み及び/又は吸引と、上述のレーザービーム15の傾斜とを一緒に使用することは、除去方法の安定性を低減する虞がある。特に、特定の方向に行われる吸引及び吹き込みは、ブロワノズル又は吸引ノズルの位置決めのたとえ小さな誤差でも、Vm(0)を超えるアブレーション速度に対して、少なくとも局在的な、アブレーションの欠損を生ずる危険がある。
本発明の状況において、発明者らは、上述の図5に示す曲線を得ることを可能とした、次の実験を実施した。
9.3%のケイ素及び2.8%の鉄及び残りはアルミニウムと不可避の不純物を含むアルミニウム合金の融解浴中への浸漬コーティングによりプレコートした鋼帯から切り出した金属シート1から開始した。これらの金属シートは、それぞれの面上に、主にFe2Al3、Fe2Al5及びFexAlySizを含み、ほぼ5μmに等しい厚さを有して鋼基材3に接触し、上面に約24μmに等しい平均厚さのAl−Si金属合金層11を有する金属間化合物合金9の層を含むプレコーティング層5を含む。
基材3は、重量%による次の組成を有する:
Figure 2019505387
金属合金11の層は、次に、レーザービームを用いて、異なる傾斜角αに配向されたレーザービーム15を用いて金属シート1の端部13から約1.5mmの幅にわたり除去され、同時に、金属間化合物合金9の層を無傷で残した。
除去は、定格エネルギー1000Wで、周波数10kHzでパルスを出力し、約1mmの焦点を生成するパルスファイバーレーザーを用いて実施した。パルス持続時間は、70ナノ秒とほぼ等しい。
それぞれの傾斜角αに対し、対応する速度Vmを測定した。
これらの実験は、図5の曲線を得ることを可能とした。図5は以前に既に解析した。
本発明者らにより、その他の組成の基材3、特に組成:0.04重量%≦C≦0.1重量%、0.3重量%≦Mn≦2重量%、Si≦0.3重量%、Ti≦0.08重量%、0.015重量%≦Nb≦0.1重量%、Al≦0.1重量%、S≦0.05重量%、P≦0.1重量%、Cu、Ni、Cr、Mo≦0.1重量%、残りは、鉄及び製造から生じる不可避的不純物を有する基材3、並びに上記で特定したように、前述の組成を有するプレコーティング層5でコートしているが、プレコーティング層の総厚みが約35μmの基材3、を用いて、類似の結果が得られた。
Qスイッチ式のレーザーを用いても、類似の結果が発明者らにより得られた。
図5の曲線はまた、処理される面10上のレーザービーム15の直角投影が、既に処理された面10の区画内ではなく、傾斜αの負の角度に対応する、まだ処理されていない面10の区画内にあるように、レーザービーム15が傾斜される場合には、本発明により得られる有利な技術的な効果は得られないことも示していることに気付くであろう。
理論に束縛されることを望むものではないが、本発明の発明者らは、レーザービームの傾斜の観察された有利な効果に関して次の説明を提案する。本発明者らは、レーザービーム15のプレコーティング層5上への衝突がレーザービームと接触しているプレコーティングの爆発を生じることを観察した。この爆発は、レーザービーム15の衝突区画の垂直方向の上方に、プレコーティング由来の浮遊状態の粒子を含む金属蒸気を作り出す。レーザービーム15が面10の平面に垂直に配向している場合、すなわち、α=0°の場合、レーザービームは、かなりの高さを越えてこの粒子雲を横切る必要があり、そのエネルギーの一部は、排出されるプレコーティングと何らかの有用な衝突をする前に、その雲中で消散する。これに対して、レーザービーム15が上述のようにして傾斜されると、そのビームは、粒子雲を横切らないか、又は横切るにしても、横切る程度が少なくなり、そのビームをより有効にする。処理される面10上のレーザービーム15の直角投影が、既に処理された面10の区画内ではなく、傾斜の負の角度に対応する、まだ処理されていない面10の区画内にあるように、レーザービーム15が傾斜される場合には、ビームは、同様にかなりの高さを超えて粒子雲を横切る必要があり、したがって、その有効性は、処理される面10の平面に垂直なビーム15のケースと同様に低下する。
実施された実験の状況では、本発明の発明者らは、レーザービーム15が、25°〜50°の傾斜角αで傾斜される場合、アブレーションにより得られる除去区画7は、レーザービーム15の前進速度に関係なく、大きな表面均一性を有することに気付いた。
一例として、下表は、本発明の発明者らにより実施された実験の結果を示す。
Figure 2019505387
この表では、Δは、除去区画7を通る所定の断面に対し、区画7に隣接する金属シート1’の端部13に垂直方向に計測した、
−除去区画7の端部から前記区画の幅に沿って除去区画7の幅の1/3の位置に残っているプレコーティングの厚さ(この実施例では、h1/3で表記され、前記端部は金属シート1の端部13に対応する。);及び
−除去区画7の半値幅の位置に残っているプレコーティングの厚さ(h1/2で表記されている。)、の間の相対的差異を表す。
図6は、これらのパラメータの模式図を示す。
より具体的には、Δは、次の式を適用することにより得られる:
Figure 2019505387
したがって、Δは、除去ステップの終わりに、除去区画7内に残されているプレコーティングの厚さの均一性の尺度となる。
前述の場合には、プレコーティング厚さは、基材3から金属シート1’の面10に垂直の方向に測定した除去区画7内の後者の厚さを意味する。
上記表では、
Δ≦50%は、相対的差異が50%以下であることを意味する。
Δ≦70%は、相対的差異が70%以下であることを意味する。
傾斜ビームを用いたアブレーション後、h1/2>h1/3(又は、同様な意味合いで:h1/2−h1/3>0)、すなわち、半値幅の位置でのコーティングの厚さは、この位置から離れた位置で得られた厚さより大きいことが観察される。したがって、Δ>0%である。
しかし、本発明者らが行った実験により、傾斜角αが25°以上である場合、使用した除去速度に関係なく、除去区画7の幅にわたり、プレコーティング厚さの50%以下の差異Δが観察されることが示された。
これに対して、小さい傾斜角度の場合、差異Δはより大きく、半値幅の位置に残っているプレコーティングの厚さは、典型的には、上記で定義の幅の1/3の位置の厚さの少なくとも2倍である。
実際には、プレコーティングのh1/3の厚さは、レーザービーム15の傾斜と共にごくわずか変化することに気付くであろう。アブレーション区画7に残されているプレコーティングの厚さの改善された均一性は、基本的に、レーザービーム15の傾斜によるコーティング厚さh1/2の減少から生じており、厚さh1/2は、レーザービーム15の傾斜が増加すると、h1/3に近づく。
したがって、25°〜50°の傾斜角αの範囲は、除去方法の実質的な生産性と、除去区画7に残っているプレコーティングの厚さの非常に良好な均一性との両方を得ることを可能にする。
この非常に良好な均一性は有利である。実際に、このような均一性により、溶接継手中のアルミニウム含量を最小限にすることが可能となり、同時に、溶接継手に直接隣接する金属シート1の領域で非常に良好な耐腐食性が得られ、さらにこれらの領域に残っている金属間化合物合金9の層の厚さが最大になる。
上記で説明したように、20°〜40°の傾斜角αの範囲は、さらに良好な生産性を得ることを可能にする。したがって、25°〜40°の傾斜角αの範囲は、除去方法の実質的な生産性と、除去区画7に残っているプレコーティングの厚さの非常に良好な均一性との両方を得ることを可能にする。
同様な結論は、除去区画7が端部13に隣接していない金属シート1’の場合にも当てはまる。この場合、除去区画7の端部は、除去区画の幅に沿った除去区画の2つの端部の内の1つに相当する。
したがって、この場合、本発明による除去方法は、以前記載したように、金属シート1’、1”を得ることを可能にし、この場合、除去区画7において、半値幅の位置のプレコーティング厚さh1/2と、前記除去区画7の端部からプレコーティングの半値幅の位置の厚さh1/2までの幅の1/3の位置のプレコーティング厚さh1/3との間の差の比率として定義される、除去区画7内に残っている除去区画7の幅に沿ったプレコーティング層5の一部の厚さの相対的差異Δは、厳密に0%より大きく、50%以下である。
本発明はまた、溶接ブランクを製造する方法に関し、該方法は、
−上記の方法により作製した少なくとも2枚の金属シート1’を用意するステップ;
−これらの2枚の金属シート1’を突合わせ溶接するステップであって、溶接接合が、プレコーティング層5が少なくとも部分的に除去され、特に、金属合金層11が存在しない除去区画7を含む端部13上で実施されるステップ、を含む。
溶接方法は、金属基材の組成及び目的の溶接継手の機械的性質に応じて、溶接ワイヤー含有又は非含有のレーザー溶接法が有利である。又は、溶接法は、アーク溶接法である。
金属シート1’は、同一の厚さを有する。又は、それらは異なる厚さを有する。
この方法の最後で、互いに突合わせ溶接された2枚のプレコート金属シートを含む溶接ブランクが得られる。
1つの代替例によれば、用意するステップの間に、以前記載したように少なくとも1枚の金属シート1”から、その周辺部に、プレコーティング層5の少なくとも一部を含まない区画7を含む金属シート1’を得るように除去区画7’内で切断することにより得られた、少なくとも2枚の金属シート1’が用意される。
本発明はまた、部品を連続的に製造する方法に関し、該方法は、
−上述の方法を用いて得られた溶接ブランクを用意するステップ;
−ブランクを、前記ブランクを構成する金属シートの基材にオーステナイト構造を部分的に又は完全に付与するように加熱するステップ;
−前記ブランクを熱間成形して部品を得るステップ;及び
−部品を、目的とする機械的性質を付与することができる速度で冷却するステップ、を含む。
好都合には、冷却ステップ中、冷却速度はマルテンサイト臨界冷却速度より大きい。
このように製造された部品は、例えば、自動車用の構造部品又は安全部品である。
図で示していない一実施形態によれば、用意するステップの間、上述のように2枚のプレコート金属シート1が用意され、それらは並べて配置され、2枚の金属シートの間に所定の空隙が残され、その後、除去ステップ中、プレコーティング層5の少なくとも一部がそれぞれの2枚の金属シート1から同時に除去されて、前記金属シート1のそれぞれの除去区画7が同時に形成され、レーザービーム15は、除去ステップの間、2枚の金属シート1に重なるように配置される。

Claims (33)

  1. 別のプレコート金属シート(1’;1”)に溶接するためのプレコート金属シート(1’;1”)の作製方法であって、
    −金属基材(3)の両面の内の少なくとも1つの面(10)上にプレコーティング層(5)を備えたプレコート金属シート(1)を用意するステップ、次いで
    −前記プレコート金属シート(1)の少なくとも1つの面(10)上の、前記プレコーティング層(5)の少なくとも一部を除去して、除去区画(7)を形成するステップであって、前記除去が前記プレコーティング層(5)上に対するレーザービーム(15)の衝突により行われ、前記除去の間、前記除去ステップが前記レーザービーム(15)の金属シート(1)に対する前進方向(A)への相対移動を含むステップ、の連続的ステップを含み、前記除去の間、前記レーザービーム(15)が前記金属シート(1)の前記面(10)に対し、傾斜され、それにより、前記レーザービーム(15)の金属シート(1)の前記面(10)上への直角投影が前記金属シート(1)の前記除去が既に実施されている区画内に配置されること、及びレーザービーム(15)が、前記金属シート(1)の面(10)の垂直方向(N)との間で12°〜50°の傾斜角(α)を形成することを特徴とする方法。
  2. 前記プレコーティング層(5)が、アルミニウム、アルミニウム系層又はアルミニウム合金層である、請求項1に記載の方法。
  3. プレコーティング層(5)が、ケイ素をさらに含むアルミニウム合金の層である、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記レーザービーム(15)の傾斜角(α)が、15°〜45°である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記レーザービーム(15)の傾斜角(α)が、20°〜40°である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記レーザービーム(15)の傾斜角(α)が、25°〜40°である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記レーザービーム(15)の傾斜角(α)が、25°〜35°である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記レーザービーム(15)が、パルスレーザービームである、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記プレコーティング層(5)が、上面に金属合金の層(11)を有する金属間化合物合金の層(9)を含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記除去区画(7)が、金属合金の層(11)を完全に含まない、請求項9に記載の方法。
  11. 前記除去区画(7)が、前記金属シート(1)の下面(10)上に形成される、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記除去区画(7)が、前記金属シート(1)の下面(10)及び上面(10)上に同時に形成される、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記除去が吸引なしで実施される、請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記除去がガス吹き込みなしで実施される、請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記除去ステップの間、レーザーヘッド(17)の出力レンズと前記金属シート(1)との間の距離が、150mm以上、特に、150mm〜250mmである、請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記金属基材(3)が鋼から作製される、請求項1〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記基材(3)の鋼が、
    0.10重量%≦C≦0.5重量%
    0.5≦Mn≦3重量%
    0.1≦Si≦1重量%
    0.01≦Si≦1重量%
    Ti≦0.2重量%
    Al≦0.1重量%
    S≦0.05重量%
    P≦0.1重量%
    B≦0.010重量%、を含み;
    残部は、鉄及び製錬由来の不純物である、請求項16に記載の方法。
  18. 前記基材(3)の鋼が、
    0.15重量%≦C≦0.25重量%
    0.8≦Mn≦1.8重量%
    0.1重量%≦Si≦0.35重量%
    0.01≦Cr≦0.5重量%
    Ti≦0.1重量%
    Al≦0.1重量%
    S≦0.05重量%
    P≦0.1重量%
    B≦0.005重量%、を含み;
    残部は、鉄及び製錬由来の不純物である、請求項16に記載の方法。
  19. 前記基材(3)の鋼が、
    0.040重量%≦C≦0.100重量%
    0.80≦Mn≦2.00重量%
    Si≦0.30重量%
    S≦0.005重量%
    P≦0.030重量%
    0.010重量%≦Al≦0.070重量%
    0.015重量%≦Nb≦0.100重量%
    Ti≦0.080重量%
    N≦0.009重量%
    Cu≦0.100重量%
    Ni≦0.100重量%
    Cr≦0.100重量%
    Mo≦0.100重量%
    Ca≦0.006重量%、を含み;
    残部は、鉄及び製錬由来の不純物である、請求項16に記載の方法。
  20. 前記鋼の微細構造がフェライト−パーライトである、請求項16〜19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記用意するステップの間、2枚のプレコート金属シート(1)が供給され、それらは並べて配置され、前記2枚のプレコート金属シート(1)の間に所定の空隙が残され、その後、前記除去ステップ中、少なくとも一部の前記プレコーティング層(5)がそれぞれの前記2枚の金属シート(1)から同時に除去され、前記金属シート(1)のそれぞれの除去区画(7)が同時に形成され、前記レーザービーム(15)が、前記除去ステップの間、前記2枚の金属シート(1)に重なるように配置される、請求項1〜20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記除去区画(7)が、前記金属シート(1)の周辺部(6)に位置する、請求項1〜21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記除去区画(7)が、前記金属シート(1)の端部(13)に完全には隣接しない、請求項1〜21のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記除去区画(7)を形成する除去ステップ後、前記金属シート(1”)を平面(20)に沿って切断し、周辺部に前記プレコーティング層(5)を少なくとも部分的に含まない区画(7)を含む金属シート(1’)を形成する、請求項23に記載の方法。
  25. 金属シート(1’、1”)であって、面(10)の少なくとも1つ上にプレコーティング層(5)を有する金属基材(3)を含み、前記金属シート(1’)が、前記少なくとも1つの面(10)上に除去区画(7)を含み、前記プレコーティング層(5)がその厚さの一部にわたり除去され、前記除去区画(7)において、半値幅の位置の前記プレコーティング厚さ(h1/2)と、前記除去区画(7)の端部から前記プレコーティングの半値幅の位置の厚さ(h1/2)までの幅の1/3の位置のプレコーティング厚さ(h1/3)との間の差の比率として定義される、前記除去区画(7)内に残っている前記除去区画(7)の幅に沿ったプレコーティング層(5)の一部の厚さの相対的差異Δは、厳密に0%より大きく、50%以下である、金属シート(1’、1”)。
  26. 前記プレコーティング層(5)が、上面に金属合金の層(11)を有する金属間化合物合金の層(9)を含む、請求項25に記載の金属シート(1’、1”)。
  27. 前記除去区画(7)が、金属合金の層(11)を完全に含まない、請求項26に記載の金属シート(1’、1”)。
  28. 前記除去区画(7)が、前記金属シート(1’)の周辺部(6)に位置する、請求項25〜27のいずれか一項に記載の金属シート(1’)。
  29. 前記除去区画(7)が、前記金属シート(1)の端部(13)に完全には隣接しない、請求項25〜27のいずれか一項に記載の金属シート(1”)。
  30. 溶接ブランクを製造する方法であって、
    −請求項25〜28のいずれか一項に記載の少なくとも2枚の金属シート(1’)、又は請求項29に記載の少なくとも1枚の金属シート(1”)から、その周辺部に、プレコーティング層(5)の少なくとも一部を含まない区画(7)を含む金属シート(1’)を得るように前記除去区画(7)で切断することにより得られる少なくとも2枚の金属シート(1’)、又は請求項1〜22及び24のいずれか一項に記載の方法により製造された少なくとも2枚の金属シート(1’)を用意するステップ、次いで
    −これらの2枚の金属シート(1’)を突合わせ溶接するステップであって、前記溶接接合が、除去区画(7)を含む端部(13)上で実施されるステップ、の連続的ステップを含む方法。
  31. 前記2つの突合わせ溶接した金属シート(1’)が異なる厚さを有する、請求項30に記載の方法。
  32. 熱間プレス部品を製造する方法であって、
    −請求項30に記載の方法又は請求項31に記載の方法を用いて得られた溶接ブランクを用意するステップ;次いで
    −前記溶接ブランクを、前記ブランクを構成する金属シート(1)の基材(3)にオーステナイト構造を部分的に又は完全に付与するように加熱するステップ、次いで、
    −前記ブランクを熱間プレス成形して熱間プレス部品を得るステップ;
    −前記部品を、目的とする機械的性質を与えることができる速度で冷却するステップ、の連続ステップを含む方法。
  33. 前記冷却速度が、前記少なくとも2枚の金属シート(1’)の基材(3)の鋼又は前記少なくとも1枚の金属シート(1”)の基材(3)の鋼のマルテンサイト臨界冷却速度よりも大きい、請求項32に記載の方法。
JP2018532568A 2015-12-22 2016-12-22 プレコート金属シートの製造方法 Pending JP2019505387A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2015/059889 WO2017109544A1 (fr) 2015-12-22 2015-12-22 Procede de preparation d'une tole pre-revetue, avec enlevement du revetement a l'aide d'un faisceau laser incline; tôle correspondante
IBPCT/IB2015/059889 2015-12-22
PCT/EP2016/082412 WO2017109090A1 (fr) 2015-12-22 2016-12-22 Procede de preparation d'une tole pre-revetue, avec enlevement du revetement a l'aide d'un faisceau laser incline; tôle correspondante

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019505387A true JP2019505387A (ja) 2019-02-28

Family

ID=55174677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018532568A Pending JP2019505387A (ja) 2015-12-22 2016-12-22 プレコート金属シートの製造方法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US20190001438A1 (ja)
EP (1) EP3393706B1 (ja)
JP (1) JP2019505387A (ja)
KR (2) KR102534335B1 (ja)
CN (1) CN108472767B (ja)
BR (1) BR112018012533B1 (ja)
CA (1) CA3008072C (ja)
ES (1) ES2781431T3 (ja)
HU (1) HUE050633T2 (ja)
MA (1) MA44363B1 (ja)
MX (1) MX2018007740A (ja)
PL (1) PL3393706T3 (ja)
RU (1) RU2700436C1 (ja)
UA (1) UA123015C2 (ja)
WO (2) WO2017109544A1 (ja)
ZA (1) ZA201803918B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10611842B2 (en) 2016-08-03 2020-04-07 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Disrupting FC receptor engagement on macrophages enhances efficacy of anti-SIRPα antibody therapy
EP3441178A1 (en) * 2017-08-09 2019-02-13 Autotech Engineering A.I.E. A method for joining two blanks
DE102018212810A1 (de) * 2018-08-01 2020-02-06 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Schweißen eines verzinkten Kraftfahrzeugbauteils
CN111151892B (zh) * 2018-11-08 2022-05-20 中国科学院西安光学精密机械研究所 一种无锥度激光切割方法
CN111014185B (zh) * 2019-11-06 2022-03-15 株洲国创轨道科技有限公司 一种激光清洗油漆的方法及装置
CN110977175B (zh) * 2019-12-18 2022-05-31 沈阳新松机器人自动化股份有限公司 一种钢板涂层去除设备及其方法
CN111673279A (zh) * 2020-06-08 2020-09-18 首钢集团有限公司 一种具有铝或铝合金镀层的钢板激光焊方法和激光焊接装置及应用
US20240011138A1 (en) * 2020-12-18 2024-01-11 Posco Co., Ltd Method for manufacturing tailor welded blank using steel sheet for hot pressing having al-fe-based intermetallic alloy layer
KR102422579B1 (ko) * 2020-12-31 2022-07-21 주식회사 엠에스 오토텍 테일러 웰디드 블랭크 제조방법
EP4056310A1 (en) * 2021-03-10 2022-09-14 General Electric Company Method of removing contaminants from a diffusion-coated component
KR102536286B1 (ko) 2022-12-20 2023-05-26 ㈜ 엘에이티 레이저를 이용한 코팅층 제거방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0839279A (ja) * 1994-08-02 1996-02-13 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd レーザ照射方法
WO2015162478A1 (fr) * 2014-04-25 2015-10-29 Arcelormittal Procede et dispositif de preparation de toles d'acier aluminiees destinees a etre soudees puis durcies sous presse; flan soude correspondant

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5662762A (en) * 1995-07-07 1997-09-02 Clover Industries, Inc. Laser-based system and method for stripping coatings from substrates
US5800625A (en) * 1996-07-26 1998-09-01 Cauldron Limited Partnership Removal of material by radiation applied at an oblique angle
RU2155655C2 (ru) * 1998-09-09 2000-09-10 Предприятие "Белозерное" Способ сварки труб из сталей с антикоррозионным покрытием в трубопровод
JP2004042140A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Hitachi Zosen Corp 薄膜除去方法及び装置
JP5098217B2 (ja) * 2005-09-28 2012-12-12 新日鐵住金株式会社 溶接部の耐食性および耐亜鉛脆化割れ性に優れた亜鉛めっき鋼板の溶接継手並びにその製造方法
WO2007118939A1 (fr) * 2006-04-19 2007-10-25 Arcelor France Procede de fabrication d'une piece soudee a tres hautes caracteristiques mecaniques a partir d'une tole laminee et revetue
JP2011177738A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Mitsubishi Materials Corp レーザ加工装置およびレーザ加工方法
KR101346317B1 (ko) 2013-07-09 2013-12-31 에스아이에스 주식회사 맞춤 재단 용접 판재의 용접을 위해 Al-Si도금층을 제거하기 위한 레이저 삭마 장치

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0839279A (ja) * 1994-08-02 1996-02-13 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd レーザ照射方法
WO2015162478A1 (fr) * 2014-04-25 2015-10-29 Arcelormittal Procede et dispositif de preparation de toles d'acier aluminiees destinees a etre soudees puis durcies sous presse; flan soude correspondant

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017109090A1 (fr) 2017-06-29
KR20200102534A (ko) 2020-08-31
EP3393706A1 (fr) 2018-10-31
BR112018012533A2 (pt) 2018-12-11
MX2018007740A (es) 2018-08-15
UA123015C2 (uk) 2021-02-03
WO2017109544A1 (fr) 2017-06-29
ES2781431T3 (es) 2020-09-02
US20190001438A1 (en) 2019-01-03
ZA201803918B (en) 2019-03-27
CN108472767B (zh) 2020-10-23
HUE050633T2 (hu) 2020-12-28
KR20180097577A (ko) 2018-08-31
KR102534335B1 (ko) 2023-05-18
KR102179200B1 (ko) 2020-11-18
CA3008072C (fr) 2020-03-24
RU2700436C1 (ru) 2019-09-17
PL3393706T3 (pl) 2020-11-02
BR112018012533B1 (pt) 2021-10-19
EP3393706B1 (fr) 2020-03-11
MA44363B1 (fr) 2020-08-31
CN108472767A (zh) 2018-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019505387A (ja) プレコート金属シートの製造方法
US11826856B2 (en) Methods for preparation of sheets to be used for fabrication of a welded steel blank and fabricating a welded blank
JP6829312B2 (ja) アルミニウムまたはアルミニウム合金のコーティングを持った鋼溶接部品およびその調製方法
US9289855B2 (en) Sheet metal piece having weld notch and method of forming the same
JP6480342B2 (ja) シート金属ピースに溶接ノッチを形成する方法
RU2008141272A (ru) Способ изготовления сварной детали с высокими механическими свойствами из катаного листа с покрытием
KR20200118839A (ko) 용접된 금속 블랭크를 제조하기 위한 방법 및 따라서 얻어진 용접된 금속 블랭크
KR20200056423A (ko) 프리코팅된 강판의 제조 방법 및 관련 시트
KR102337605B1 (ko) 프리코팅된 강판의 제조 방법 및 관련 시트
JP2019118946A (ja) 鋼板、突合せ溶接部材、熱間プレス成形品、鋼管、中空状焼入れ成形品、および鋼板の製造方法
WO2020152789A1 (ja) 鋼板、突合せ溶接部材、熱間プレス成形品、鋼管、中空状焼入れ成形品、および鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180822

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200811