JP2019504963A - 飛行動物と風力タービンとの衝突を記録し、地面に落ちた場所を示す装置 - Google Patents

飛行動物と風力タービンとの衝突を記録し、地面に落ちた場所を示す装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019504963A
JP2019504963A JP2018542228A JP2018542228A JP2019504963A JP 2019504963 A JP2019504963 A JP 2019504963A JP 2018542228 A JP2018542228 A JP 2018542228A JP 2018542228 A JP2018542228 A JP 2018542228A JP 2019504963 A JP2019504963 A JP 2019504963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind turbine
sensor
turbine tower
camera
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018542228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6637192B2 (ja
Inventor
ミハウ プルヅィビチン,
ミハウ プルヅィビチン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Przybycin Michal
Original Assignee
Przybycin Michal
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Przybycin Michal filed Critical Przybycin Michal
Publication of JP2019504963A publication Critical patent/JP2019504963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6637192B2 publication Critical patent/JP6637192B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/188Capturing isolated or intermittent images triggered by the occurrence of a predetermined event, e.g. an object reaching a predetermined position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D17/00Monitoring or testing of wind motors, e.g. diagnostics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/20Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D80/00Details, components or accessories not provided for in groups F03D1/00 - F03D17/00
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/028Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein associated with devices performing functions other than acoustics, e.g. electric candles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2270/00Control
    • F05B2270/80Devices generating input signals, e.g. transducers, sensors, cameras or strain gauges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2270/00Control
    • F05B2270/80Devices generating input signals, e.g. transducers, sensors, cameras or strain gauges
    • F05B2270/804Optical devices
    • F05B2270/8041Cameras
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/728Onshore wind turbines

Abstract

【課題】
【解決手段】 本発明の対象は、飛行動物と風力タービンとの衝突を記録し、それらが地面に落ちた場所を示す装置であって、この装置は、風力タービンタワー(2)の少なくとも2つの異なる高さに配置された少なくとも2つのセンサ(10)を含み、風力タービンタワー(2)と直角に交わる方向に最適な範囲を有し、制御および記録ユニット(8)と有線または無線のデータ通信によって接続されていることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明の対象は、飛行動物と風力タービンとの衝突を記録し、それらが地面に落ちた場所を示す装置である。
風力タービンのロータ羽根に動物の身体が接触した結果としてそのロータ羽根に生ずる音響波を検出することで飛行動物に衝突する風力タービンのロータ羽根を記録する装置が開示されている(米国特許出願公開第2011/192212号明細書)。
カメラで飛行動物を記録する装置が開示されており、その記録された画像に基づいて風力タービンの運転を変化させることが開示されている(米国特許出願公開第2013/050400号明細書)。
風力タービンの周囲の映像を走査し、その近辺を飛んでいる動物を検出した場合にタービンを停止させる装置が開示されている(特開2009−257322号公報)。
上記の公知の解決法のうち、米国特許出願公開第2011/192212号明細書の装置は、飛行動物と風力タービンとの衝突回数を正確に記録することを可能にする。コウモリの場合、風力タービンとの接触の結果として死を免れないのは、風力タービンのロータ羽根による直接的な打撃だけでなく、風力タービンの羽根の可動領域の空気圧の変化による気圧性外傷(呼吸器官系の損傷)によっても引き起こされる。
米国特許出願公開第2011/192212号明細書 米国特許出願公開第2013/050400号明細書 特開2009-257322号公報
本発明の主な目的は、気圧性外傷によって引き起こされることも風力タービンとの接触の結果として飛行動物の衝突の全ての事例を記録する装置、そしてさらに衝突の犠牲者である動物の位置を容易にする装置を提供することである。
本発明の本質は、飛行動物と風力タービンとの衝突を記録し、それらが地面に落ちた場所を示す装置であって、風力タービンタワーの少なくとも2つの異なる高さに円周方向に配置された少なくとも2つのセンサを含み、センサは、有線または無線データ通信によって制御および記録ユニットに接続されていることを特徴とする。
好ましくは、少なくとも1つのセンサ回路は、作用する風力タービンロータの高さに取り付けられている。
好ましくは、少なくとも1つのセンサ回路が風力タービンタワーの内部に設けられ、使用されるタイプのセンサが風力タービンタワーの外側の動物を記録することを可能にする。
好ましくは、それらセンサは、周辺装置を除いた形態で取付ベース/ブラケットに取り付けられている。
好ましくは、それらセンサは、取付ベース/ブラケットを使用することなく、風力タービンタワーに直接取り付けられている。
好ましくは、本装置はさらに、少なくとも1つのビデオカメラ及び/又はナイトビジョンカメラ及び/又は赤外線カメラ及び/又はカメラ及び/又はコウモリ及び/又はオプティカルインジケーター及び/又はラウドスピーカの音声を記録している検出器を含み、それら/それは、風力タービンタワーに取り付けられ、事象の追加記録のために、少なくとも1つのセンサ上の記録された事象によって作動される。
好ましくは、少なくとも1つの付加されたビデオカメラ及び/又はナイトビジョンカメラ及び/又は赤外線カメラ及び/又はカメラ及び/又はコウモリ及び/又はオプティカルインジケーター及び/又はラウドスピーカの音声を記録している検出器は、風力タービンのエンジン収容部に取り付けられている。
好ましくは、それらセンサは、複数の制御および記録ユニットと一体化されている。
好ましくは、当該センサは、制御および記録ユニットつきのセンサである。
好ましくは、本装置は、風力タービンタワーに取り付けられたスプレーシステム、または風力タービンのエンジン収容部に取り付けられたスプレーシステム、または風力タービンの近辺の地面に取り付けられたスプレーシステムを含む。
本発明の対象は、図面に示されており、
図1は、本発明の要素の目に見える位置と共に風力タービンの側面図を示す。 図2は、タワー内の組立体の立面図における本発明の制御および記録ユニットと、複数のセンサを有する目に見える単一の回路とを有する風力タービンタワーの横断面図を示す。 図3は、本発明の作用原理を示す風力タービンの側面図を示す。
本発明による装置は、ある高さで風力タービンタワー(2)を取り囲んでいる少なくとも2つの回路(6,7)と、これら回路に取り付けられている動きを記録するセンサ(10)と、制御および記録ユニット(8)とで構成されている。個々の回路は、風力タービンタワー(2)に対して直角をなす方向に空気体として最適に定義された範囲で記録領域(11)全体を取り囲むようにそのような方法及びそのような数で互いに関連して配置された動きを記録するセンサ(10)を有する取付ベースまたはブラケット(9)により構成されている。風力タービンタワー(2)と直角をなす方向に最適なセンサ(10)の範囲(11)は、風力タービンロータ(4)の運転の範囲外にはね返された動物(17)も記録するために風力タービンローター(4)の半径の1.5から2.0までの範囲を射程とするものとする。本発明による装置の回路(6,7)の最適な数は2であり、互いの相対的位置が衝突の犠牲者(17)である飛行動物の方向の記録を確実にする。本発明の最も好ましい解決策では、一方の回路が風力タービンタワー(2)の底部(7)に設けられ、他方が風力タービンタワー(2)の上部(6)に設けられる。底部の回路(7)は、可能な限り低く取り付けられるべきであるが、例えば、野外作業や暴風波浪の結果として損傷や汚れを起こさない程度に十分な高さに取り付けられるものとする。上部回路(6)は、風力タービンロータ(4)の羽根(5)の下部位置のできるだけ近くに取り付けられるべきであるが、羽根(5)の運転が動きを記録するセンサ(10)によって検出されないような方法で羽根(5)の範囲以下に取り付けられるべきである。
風力タービンロータ(4)の羽根(5)との衝突の結果として、又は他と異なる圧力地帯に落下することによって引き起こされる気圧性外傷の結果として、死んだまたは負傷した動物(17)は、地面(1)に向かって落下する。本装置は、上部回路(6)のセンサ(10)及び下部回路(7)のセンサ(10)のしばらくの間の一連の読取り(18.19)によって、それらの落下を記録する。このような一連の読取りは単一記録として記録され、制御および記録ユニット(8)のメモリに貯蔵される。制御および記録モジュール(8)はさらに、動物の軌道及び落下到着地を読み取ることを可能にする。動物の物標位置は、上部回路(6)のセンサ(10)の読取り(18)と下部回路(7)のセンサ(10)の読取り(19)と地面(1)の表面へのそれらの拡張との組み合わせによって形成される最終区画として決定される。単一の一連の読取りの時間は、制御および記録ユニット(8)に設定されており、羽根(5)の衝撃、動物の身体のパラメータ、天候、負傷した動物の駆引きによる飛行方向の変化から生じる追加の時間を考慮に入れている、センサ回路(6,7)の間の距離に等しい高さから落下する動物の動きについて経験的に計算された時間を超えてはならない。所定の事象が記録として認識されるためには、2つの回路のセンサ(10)の読取りが行われなければならず、最初は上部(6)のセンサで行われ、次いで下部(7)のセンサで行われなければならない。1つの回路のセンサ(10)の読取りだけでは、風力タービンと衝突した動物の事象を明らかにするための根拠を与えない。採餌中のコウモリや鳥類(16)のいくつかの種は、10mあまりのいくつもの急降下運動をするため、それは非常に重要である。本発明の有効性は、風力タービンタワー(2)の高さと共に増すのであり、なぜなら、上部回路(6)と下部回路(7)との間の距離が大きいほど、両方の回路(6,7)のセンサ(10)の記録領域(11)を横切る生きている動物(16)の急降下飛行の記録確率が小さくなるためである。さらに、とても高いところから急降下飛行をし、結果として理論的に誤った読取りとなる鳥類のいくつかの種(例:ヒバリ、鷹)が活動していない夜間に効果が高くなる。
センサ(10)の回路(6,7)は、有線または無線データ通信手段によって制御および記録ユニット(8)に接続されている。校正だけでなく、制御および記録ユニット(8)からのデータの読取り及び転送が有線または無線通信手段によって可能である。本装置のすべての要素(8,10,12,13,14,15)は、バッテリまたは外部電源によって供給されてもよい。その時点で記録された死亡動物の決定的な数を記録した後にタービンの運転を停止させるために、制御および記録ユニット(8)の運転を風力タービン制御システムと統合することが可能である。
本装置に使用されるセンサ(10)は、例えば、レーザ、光電光学距離計、スペーススキャナ、赤外線、ビデオカメラ、ナイトビジョンカメラ、熱画像カメラ、その他すべての与えられた目的に合致するもの及び先行技術による本発明の作用方法に合致するものの様々なタイプのものでよい。
1 地面
2 風力タービンタワー
3 風力タービンのエンジン収容部
4 風力タービンロータ
5 風力タービンロータの羽根
6 上部回路
7 下部回路
8 制御および記録ユニット
9 取付ベース/取付ブラケット
10 センサ
11 センサ範囲
12 ビデオカメラ及び/又はナイトビジョンカメラ及び/又は赤外線カメラ及び/又はカメラ及び/又はコウモリ及び/又はオプティカルインジケーター及び/又はラウドスピーカの音声の検出器
13 タワーに取り付けられたスプレーシステム
14 エンジン収容部に取り付けられたスプレーシステム
15 地面に取り付けられたスプレーシステム
16 生きている動物
17 死んだまたは負傷した動物
18 上部回路センサでの事象の読取り
19 下部回路センサでの事象の読取り
20 12による事象の記録

Claims (10)

  1. 飛行動物と風力タービンとの衝突を記録し、地面に落ちた場所を示す装置であって、風力タービンタワー(2)の少なくとも2つ(6,7)の異なる高さに円周方向に配置された少なくとも2つのセンサ(10)を含み、該センサは、有線または無線データ通信によって制御および記録ユニット(8)に接続されていることを特徴とする装置。
  2. 少なくとも1つのセンサ回路(10)は、作用する風力タービンロータの高さにおいて風力タービンタワー(2)に設けられていることを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 少なくとも1つのセンサ回路(10)が風力タービンタワー(2)内に設けられ、使用されるタイプのセンサ(10)が風力タービンタワー(2)の外部の動物を記録することを可能にすることを特徴とする請求項1又は2に記載の装置。
  4. センサ(10)は、周辺装置を除いた形態で取付ベース/ブラケット(9)に取り付けられていることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の装置。
  5. センサ(10)は、取付ベース/ブラケット(9)を使用することなく、風力タービンタワー(2)に直接取り付けられていることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の装置。
  6. 少なくとも1つのビデオカメラ及び/又はナイトビジョンカメラ及び/又は赤外線カメラ及び/又はカメラ及び/又はコウモリ及び/又はオプティカルインジケーター及び/又はラウドスピーカの音声を記録している検出器(12)をさらに備えており、それら/それは風力タービンタワー(2)に取り付けられ、事象(20)の追加の記録のために少なくとも1つのセンサ(10)に記録された事象によって作動されることを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載の装置。
  7. 少なくとも1つの付加されたビデオカメラ及び/又はナイトビジョンカメラ及び/又は赤外線カメラ及び/又はカメラ及び/又はコウモリ及び/又はオプティカルインジケーター及び/又はラウドスピーカの音声を記録している検出器(12)が風力タービンのエンジン収容部(3)に取り付けられていることを特徴とする請求項6記載の装置。
  8. センサ(10)は、複数の制御および記録ユニット(8)と一体化されていることを特徴とする請求項1〜7の何れかに記載の装置。
  9. センサ(10)は、制御および記録ユニット(8)つきのセンサであることを特徴とする請求項8記載の装置。
  10. 風力タービンタワー(2)に取り付けられたスプレーシステム(13)、風力タービンのエンジン収容部(3)に取り付けられたスプレーシステム(14)又は風力タービンの近辺の地面(1)に取り付けられたスプレーシステム(15)を含むことを特徴とする請求項1〜9の何れかに記載の装置。


JP2018542228A 2016-02-13 2017-02-08 飛行動物と風力タービンとの衝突を記録し、地面に落ちた場所を示す装置 Active JP6637192B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PL416126A PL232585B1 (pl) 2016-02-13 2016-02-13 Urządzenie rejestrujące kolizje zwierząt latających z elektrowniami wiatrowymi i wskazujące miejsce ich upadku na podłoże
PLPL416126 2016-02-13
PCT/IB2017/050678 WO2017137899A1 (en) 2016-02-13 2017-02-08 A device recording the collisions of flying animals with wind turbines and indicating where they fell on the ground

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019504963A true JP2019504963A (ja) 2019-02-21
JP6637192B2 JP6637192B2 (ja) 2020-01-29

Family

ID=58277305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018542228A Active JP6637192B2 (ja) 2016-02-13 2017-02-08 飛行動物と風力タービンとの衝突を記録し、地面に落ちた場所を示す装置

Country Status (19)

Country Link
US (1) US11336868B2 (ja)
EP (1) EP3414455B1 (ja)
JP (1) JP6637192B2 (ja)
KR (1) KR102136019B1 (ja)
CN (1) CN108700040B (ja)
AU (1) AU2017218738B2 (ja)
BR (1) BR112018016478A2 (ja)
CA (1) CA3013701C (ja)
DK (1) DK3414455T3 (ja)
ES (1) ES2831763T3 (ja)
HR (1) HRP20201898T1 (ja)
HU (1) HUE052875T2 (ja)
LT (1) LT3414455T (ja)
PL (1) PL232585B1 (ja)
PT (1) PT3414455T (ja)
RS (1) RS61123B1 (ja)
TW (1) TWI670414B (ja)
WO (1) WO2017137899A1 (ja)
ZA (1) ZA201805384B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL238221B1 (pl) * 2017-07-19 2021-07-26 Przybycin Michal Układ rejestrujący kolizje zwierząt latających z elektrowniami wiatrowymi i wskazujący miejsce ich upadku na podłoże
CN113048007B (zh) * 2019-12-26 2022-10-04 江苏金风科技有限公司 叶片、风力发电机组以及降低叶片呼吸效应的方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7315799B1 (en) * 2003-09-09 2008-01-01 Perot Systems Corporation Method of and article of manufacture for determining probability of avian collision
JP4626266B2 (ja) * 2004-10-28 2011-02-02 東京電力株式会社 風力発電装置、風力発電装置の制御方法およびコンピュータプログラム
EP2017470A1 (en) * 2006-04-27 2009-01-21 The Tokyo Electric Power Co., Inc. Wind-driven electricity generation device, method of controlling wind-driven electricity generation device, and computer program
DE102006054667B4 (de) * 2006-11-17 2011-02-17 Windcomp Gmbh Kollisionswarnsystem für eine Windenergieanlage
DE102007004027A1 (de) * 2007-01-22 2008-07-24 Daubner & Stommel GbR Bau-Werk-Planung (vertretungsberechtigter Gesellschafter: Matthias Stommel, 27777 Ganderkesee) Windenergieanlage mit Detektionseinrichtung
DE102007025314A1 (de) * 2007-05-30 2008-12-04 Enerplan Projektentwicklung Gmbh Windkraftanlage und Verfahren zur Vermeidung von Kollisionen von fliegenden Tieren mit einem umlaufenden Flügel eines Rotors einer Windkraftanlage
JP5155629B2 (ja) * 2007-09-12 2013-03-06 三菱重工業株式会社 洋上ウインドファーム
JP2009203873A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Tokyo Electric Power Co Inc:The 飛来物検知システム、風力発電装置およびコンピュータプログラム
JP2009257322A (ja) * 2008-03-21 2009-11-05 Tokyo Electric Power Co Inc:The 飛来物衝突回避システム、風力発電装置およびコンピュータプログラム
DE102008026842B3 (de) * 2008-06-05 2010-02-18 Repower Systems Ag Verfahren und Anordnung zum Überwachen des Betriebs einer Windenergieanlage
JP2010071100A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Tokyo Electric Power Co Inc:The 高速衝突判定処理システムおよびコンピュータプログラム
US20100088039A1 (en) * 2008-10-07 2010-04-08 Mengsu Yang Piezoelectric ceramic sensor and sensor array for detection of molecular makers
FR2937094B1 (fr) * 2008-10-10 2010-12-17 Enria Systeme et procede de comptage et d'analyse d'impacts d'animaux sur une pale d'eolienne.
US20130050400A1 (en) * 2011-08-31 2013-02-28 Henrik Stiesdal Arrangement and Method to Prevent a Collision of a Flying Animal with a Wind Turbine
KR20130025707A (ko) * 2011-09-02 2013-03-12 삼성중공업 주식회사 디아이싱 장치를 포함하는 풍력 발전기 및 그 제어방법
JP5670435B2 (ja) * 2011-12-09 2015-02-18 三菱重工業株式会社 風力タービン
US20150010399A1 (en) * 2012-01-31 2015-01-08 Birdsvision Ltd. Method and system for detection and deterrence of flying animals and prevention of collisions with wind turbines
EP2831412B1 (en) * 2012-03-26 2017-08-30 Volacom AD Animal collision avoidance system
US9474265B2 (en) * 2012-11-27 2016-10-25 Elwha Llc Methods and systems for directing birds away from equipment
US9706766B2 (en) * 2013-06-25 2017-07-18 General Electric Company Active systems and methods for producing ultrasonic sound emissions from wind turbines
DK3183687T3 (da) * 2014-08-21 2020-09-14 Identiflight Int Llc System og fremgangsmåde til fugledetektering
US20160055399A1 (en) * 2014-08-21 2016-02-25 Identiflight, Llc Graphical display for bird or bat detection and identification
DE102014014386A1 (de) * 2014-10-02 2016-04-07 Rwe Innogy Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen von Betriebsparametern einer Windkraftanlage
NO340409B1 (en) * 2015-06-08 2017-04-18 Sintef Energi As System and method for preventing collisions between wind turbine blades and flying objects
WO2018081610A1 (en) * 2016-10-27 2018-05-03 Nrg Systems, Inc. System and methods for detecting bats and avian carcasses
US10794363B2 (en) * 2017-02-10 2020-10-06 Inventus Holdings, Llc Wind turbine curtailment control for volant animals
US20180283352A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-04 General Electric Company Method for Preventing Wind Turbine Rotor Blade Tower Strikes

Also Published As

Publication number Publication date
AU2017218738B2 (en) 2019-10-24
TWI670414B (zh) 2019-09-01
KR20180111978A (ko) 2018-10-11
LT3414455T (lt) 2021-01-25
BR112018016478A2 (pt) 2019-04-30
US20210127094A1 (en) 2021-04-29
PT3414455T (pt) 2020-11-16
DK3414455T3 (da) 2020-11-16
ES2831763T3 (es) 2021-06-09
HUE052875T2 (hu) 2021-05-28
KR102136019B1 (ko) 2020-07-21
EP3414455B1 (en) 2020-09-30
PL232585B1 (pl) 2019-06-28
CA3013701C (en) 2021-06-08
CN108700040A (zh) 2018-10-23
CN108700040B (zh) 2019-11-26
US11336868B2 (en) 2022-05-17
ZA201805384B (en) 2019-04-24
WO2017137899A1 (en) 2017-08-17
HRP20201898T1 (hr) 2021-01-22
CA3013701A1 (en) 2017-08-17
PL416126A1 (pl) 2017-08-16
JP6637192B2 (ja) 2020-01-29
TW201734309A (zh) 2017-10-01
EP3414455A1 (en) 2018-12-19
AU2017218738A1 (en) 2018-09-27
RS61123B1 (sr) 2020-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2821735T3 (es) Sistema y procedimiento de detección de pájaros
US11555477B2 (en) Bird or bat detection and identification for wind turbine risk mitigation
US20130050400A1 (en) Arrangement and Method to Prevent a Collision of a Flying Animal with a Wind Turbine
ES2886184T3 (es) Sistema que registra las colisiones de animales voladores con turbinas eólicas, su aplicación y manera de registrar colisiones de animales voladores con turbinas eólicas con el uso del sistema
JP6637192B2 (ja) 飛行動物と風力タービンとの衝突を記録し、地面に落ちた場所を示す装置
KR20180099278A (ko) 자율 방범 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6637192

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250