JP2019503939A - 商用車用のブレーキシステム - Google Patents

商用車用のブレーキシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2019503939A
JP2019503939A JP2018540773A JP2018540773A JP2019503939A JP 2019503939 A JP2019503939 A JP 2019503939A JP 2018540773 A JP2018540773 A JP 2018540773A JP 2018540773 A JP2018540773 A JP 2018540773A JP 2019503939 A JP2019503939 A JP 2019503939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
brake system
select high
control valve
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018540773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6771573B2 (ja
Inventor
ゼマン フェレンツ
ゼマン フェレンツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH
Original Assignee
Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=57956309&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2019503939(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH filed Critical Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH
Publication of JP2019503939A publication Critical patent/JP2019503939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6771573B2 publication Critical patent/JP6771573B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/68Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/26Compressed-air systems
    • B60T13/38Brakes applied by springs or weights and released by compressed air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/04Arrangements of piping, valves in the piping, e.g. cut-off valves, couplings or air hoses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • B60T17/221Procedure or apparatus for checking or keeping in a correct functioning condition of brake systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/14Trucks; Load vehicles, Busses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/81Braking systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Abstract

本発明は、商用車用のブレーキシステム(10,10’,10’’)、特に商用車用の液圧式および/または空気圧式ブレーキシステム(10,10’,10’’)であって、少なくとも1つのパーキングブレーキ装置(12,12’,12’’)と、少なくとも1つのさらなる液圧および/または空気圧モジュール(14,14’,14’’)とを備えた、商用車用のブレーキシステム(10,10’,10’’)に関し、ここでは、さらに、セレクト・ハイ弁(20,20’,20’’)およびスプリング式ブレーキシリンダ(22,22’,22’’)が設けられており、パーキングブレーキ装置(12,12’,12’’)は、第1の接続管路(24,24’,24’’)を用いて、セレクト・ハイ弁(20,20’,20’’)の第1の入口ポート(20a,20a’,20a’’)に接続されており、液圧および/または空気圧モジュール(14,14’,14’’)は、第2の接続管路(26,26’,26’’)を用いて、セレクト・ハイ弁(20,20’,20’’)の第2の入口ポート(20b,20b’,20b’’)に接続可能であり、スプリング式ブレーキシリンダ(22,22’,22’’)は、第3の接続管路(30,30’,30’’)を用いて、セレクト・ハイ弁(20,20’,20’’)の出口ポート(20c,20c’,20c’’)に接続可能であり、さらに、第2の接続管路(26,26’,26’’)に制御弁(18,18’,18’’)が設けられており、当該制御弁(18,18’,18’’)を用いて、液圧および/または空気圧モジュール(14,14’,14’’)は、制御弁(18,18’,18’’)の第1の切り替え状態においてはセレクト・ハイ弁(20,20’,20’’)と接続されておらず、制御弁(18,18’,18’’)の少なくとも第2の切り替え状態においてはセレクト・ハイ弁(20,20’,20’’)と接続されている。さらに本発明は、少なくとも1つのこの種のブレーキシステムを備えている車両、特に商用車に関する。

Description

本発明は、少なくとも1つのパーキングブレーキ装置と、少なくとも1つのさらなる液圧および/または空気圧モジュールとを備えた、商用車用のブレーキシステム、特に液圧式および/または空気圧式ブレーキシステムに関する。
望ましくない圧力損失が生じた場合のブレーキ回路の冗長的な保護手段を備えている、この種の冒頭に述べたような特に電子的なブレーキシステムは、既に以下のような先行技術、例えば、独国特許出願公開第10004086号明細書(DE10004086A1)、独国特許出願公開第10356672号明細書(DE10356672A1)、独国特許発明第19504394号明細書(DE19504394C1)、独国特許出願公開第19514603号明細書(DE19514603A1)、独国特許出願公開第102005024120号明細書(DE102005024120A1)、独国特許出願公開第102007004759号明細書(DE102007004759A1)、独国特許出願公開第102007056146号明細書(DE102007056146A1)、欧州特許出願公開第0110119号明細書(EP0110119A1)、欧州特許第0569357号明細書(EP0569357B1)、欧州特許第2240352号明細書(EP2240352B1)、欧州特許出願公開第2719594号明細書(EP2719594A1)、米国特許出願公開第2003/075973号明細書(US2003/075973A1)および米国特許出願公開第2009/236904号明細書(US2009/236904A1)などから公知である。
独国特許出願公開第10004086号明細書 独国特許出願公開第10356672号明細書 独国特許発明第19504394号明細書 独国特許出願公開第19514603号明細書 独国特許出願公開第102005024120号明細書 独国特許出願公開第102007004759号明細書 独国特許出願公開第102007056146号明細書 欧州特許出願公開第0110119号明細書 欧州特許第0569357号明細書 欧州特許第2240352号明細書 欧州特許出願公開第2719594号明細書 米国特許出願公開第2003/075973号明細書 米国特許出願公開第2009/236904号明細書
それゆえに、本発明の課題は、冒頭に述べたような形式のブレーキシステムを、有利な方法で、特に、ブレーキシステムのための、殊に商用車用のパーキングブレーキ装置のための冗長的保護手段に対する代替的解決手段を提供し、可及的にブレーキシステムの作動信頼性をさらに高めることができるように改善構成することである。
この課題は、本発明により、請求項1記載の特徴を有するブレーキシステムによって解決される。ここでは、少なくとも1つのパーキングブレーキ装置と、少なくとも1つのさらなる液圧および/または空気圧モジュールとを備え、ここでは、さらに、セレクト・ハイ弁およびスプリング式ブレーキシリンダが設けられており、ここでは、パーキングブレーキ装置は、第1の接続管路を用いて、セレクト・ハイ弁の第1の入口ポートに接続されており、ここでは、液圧および/または空気圧モジュールは、第2の接続管路を用いて、セレクト・ハイ弁の第2の入口ポートに接続可能であり、ここでは、スプリング式ブレーキシリンダは、第3の接続管路を用いて、セレクト・ハイ弁の出口ポートに接続可能であり、さらにここでは、第2の接続管路に制御弁が設けられており、当該制御弁を用いて、液圧および/または空気圧モジュールは、制御弁の第1の切り替え状態においてはセレクト・ハイ弁と接続されておらず、制御弁の少なくとも第2の切り替え状態においてはセレクト・ハイ弁と接続されている、商用車用のブレーキシステム、特に商用車用の液圧式および/または空気圧式ブレーキシステムが想定されている。
本発明は、少なくとも1つのスプリング式ブレーキシリンダが、それぞれ異なる圧力媒体源に接続された2つの冗長的接続管路と、セレクト・ハイ弁とを介して通気可能であるように、商用車用のブレーキシステムをより安全に構成するという考察に基づいている。この切り替え構成は、商用車の走行動作中に第2の接続管路の、制御弁とセレクト・ハイ弁との間の区間も通気できるように設計されている。ここにおいて商用車の走行動作中に、主要供給管路として用いられる第1の接続管路において、望ましくない圧力損失が生じた場合、スプリング式ブレーキシリンダは、引き続き、液圧および/または空気圧モジュール、第2の接続管路および制御弁を用いて通気させることができる。第2の接続管路のこの区間は既に事前に通気されているので、液圧および/または空気圧モジュールは、所要の作動圧力をもはや構築する必要はない。したがって、スプリング式ブレーキシリンダをより迅速に通気し続けることができ、それによって、ブレーキ装置が走行動作のための位置にとどまることが保証される。
その他に、このブレーキシステムは空気圧式ブレーキシステムであることが想定されてもよい。空気圧式ブレーキシステムは、所定の許容総重量を超える商用車のもとで標準的に使用されるものなので、空気圧式ブレーキシステムの使用は、商用車における経済的な使用に関して特に有利である。
さらに、パーキングブレーキ装置が、電子パーキングブレーキ装置であることも想定可能である。このパーキングブレーキ装置は、電子および/または電気コンポーネントの使用によって、あまり複雑ではないように構築されてもよい。なぜなら、例えば制御管路のような空気圧構成部品が省かれ、このことは、付加的にブレーキシステムの重量と総コストに対してプラスに作用するからである。その他に、電子および/または電気コンポーネントの応答時間の短縮により、ブレーキシステムの制御に要する時間を短縮することができる。
その上さらに、制御弁は、3ポート2位置弁、特に3ポート2位置電磁弁であることが考えられる。これに関して、好ましくは、電磁弁の応答時間の短縮に関する絶え間ない発展の中で、空気圧制御管路ならびにさらなる空気圧コンポーネントの省略の他に、空気圧制御された3ポート2位置弁よりも短い応答時間が同様に際立っている。この従来のブレーキシステムと比較して得られる時間の節約は、ブレーキシステムとしての作動信頼性も商用車としての作動信頼性も大幅に向上させることにつながる。
その他に、制御弁は、排気出口側を有し、当該排気出口側を介して、第2の接続管路は、前記制御弁の第1の切り替え状態において、少なくとも部分的に排気可能であることが考えられてもよい。スプリング式ブレーキシリンダの排気は、商用車が駐車状態に置かれている場合に特に必要である。次いで、効率化の理由から、好ましくは、第2の接続管路全体の排気はなされない。
それゆえに、この関係においては、特に、第2の接続管路の、制御弁とセレクト・ハイ弁との間に存在する少なくとも1つの区間が、第1の切り替え状態において、制御弁の排気出口側を介して排気可能であることが想定され得る。第2の接続管路の、制御弁とセレクト・ハイ弁との間に存在する区間のみが排気されることにより、第2の接続管路全体を排気することを省くことができ、このことは、より迅速な排気を可能にさせる。付加的に、スプリング式ブレーキシリンダの新たな通気の際には、第2の接続管路内の通気すべき容積が減少し、これによってブレーキシステムの効率を高めることができる。その他に、スプリング式シリンダの排気は、制御弁によって直接行うことができ、他の空気圧構成部品を介して行う必要がないので、それらを省略することができ、その結果、特にコスト、取り付けおよび重量に関する利点が生じる。
その他に、バイパス管路が設けられ、その第1の端部は、第1の接続管路に接続され、第2の端部は、制御弁のさらなるポートに接続されていることが考えられる。この切り替え構成は、バイパス管路が分岐している第1の接続管路を介した、第2の接続管路の、3ポート2位置電磁弁の形態の制御弁と、セレクト・ハイ弁との間の区間の連続的な通気を可能にし、このことは、第1の接続管路における望ましくない圧力損失の際に特に有利となる。
これに関して、特に、制御弁の第1の切り替え状態において、バイパス管路を介して、第1の接続管路からの圧力が、第2の接続管路の、制御弁とセレクト・ハイ弁との間に存在する区間にも印加されることが想定されてもよい。第1の接続管路において望ましくない圧力損失が生じた場合には、ブレーキシステムは、この圧力損失を(例えば圧力センサを介して)検出し、次いで、3ポート2位置電磁弁を作動させる。制御弁は、第1の切り替え状態から第2の切り替え状態へ切り替わる。第2の接続管路の上述した第2の区間は、制御弁の第2の切り替え状態において、液圧および/または空気圧モジュールから圧力を印加される。第2の接続管路のこの区間は既に事前にバイパス管路を介して連続的に通気されていたので、そこには制御弁の切り替え直後に作動圧力が印加される。したがって、液圧および/または空気圧モジュールは、第2の接続管路のこの区間において、圧力構築をもはや実施する必要はなく、これによってスプリング式シリンダの再度短縮された通気を実現することができ、ひいてはブレーキシステムの安全性をさらに高めることができる。
特に、パーキングブレーキ装置が、さらに、第1の接続管路に設けられた少なくとも1つのリレー弁を有していることが想定されてもよい。第1の接続管路におけるリレー弁の想定は、スプリング式ブレーキシリンダの通気および排気プロセスの正確な制御を可能にさせるため、スプリング式ブレーキシリンダの正確な制御にとって避けて通ることはできない。
さらに、バイパス管路は、リレー弁の下流側で第1の接続管路から分岐していることが想定可能である。リレー弁の下流側におけるバイパス管路の想定は、第2の接続管路の、セレクト・ハイ弁と制御弁との間に設けられた区間の制御弁における排気を不要にさせる。それどころか、第2の接続管路のこの区間は、商用車が駐車状態に置かれている場合に、リレー弁を介して第1の接続管路と一緒に排気することができる。リレー弁を介したこの共通の排気は、バイパス管路がリレー弁の下流側で分岐する場合にのみ可能である。これにより、第1および第2の接続管路もしくは少なくともそこからの区間を排気するための構造的に簡単でかつ低コストの手段が想定される。その他に、リレー弁の構造は付加的に複雑化されない。なぜなら、このバイパス管路は、リレー弁のさらなるポートを介して通気および排気されるのではなく、非常に簡単な接続要素(例えばT型ピース)を介して第1の接続管路から分岐されているからである。
さらに、車両、特に商用車が、少なくとも1つのこの種のブレーキシステムを備えていることを想定してもよい。このブレーキシステムは、作動信頼性を従来のブレーキシステムよりもさらに高めるので、この種のブレーキシステムの使用は、特に商用車においても特別な利点となる。
以下では本発明のさらなる詳細および利点を、図面に示されている3つの実施例に基づき、より詳細に説明する。
手動制御弁を用いて制御される、本発明に係るブレーキシステムの第1の実施例の概略的切り替え構成を示した図。 3ポート2位置電磁弁を用いて制御される、本発明に係るブレーキシステムの第2の実施例の概略的切り替え構成を示した図。 さらなる3ポート2位置電磁弁を用いて制御される、本発明に係るブレーキシステムの第3の実施例の概略的切り替え構成を示した図。
図1は、商用車用の本発明に係るブレーキシステム10の第1の実施例の概略的切り替え構成を示す。
商用車(図1には図示せず)用のブレーキシステム10は、液圧式または空気圧式ブレーキシステム10として構成されている。
商用車用のブレーキシステム10は、特に空気圧式ブレーキシステム10として構成されている。
空気圧式ブレーキシステム10は、パーキングブレーキ装置12と、さらなる空気圧または液圧モジュール14とを含む。
空気圧または液圧モジュール14は、特に、空気圧モジュール14として構成されている。
さらに、空気圧式ブレーキシステム10は、リレー弁16、制御弁18、セレクト・ハイ弁20、およびスプリング式ブレーキシリンダ22を有する。
リレー弁16は、入口ポート16aならびに出口ポート16cを有する。
さらに、リレー弁16は、制御入口ポート16bを有する。
制御弁18は、第1の実施例によれば、手動制御弁18として構成されている。
手動制御弁18は、第1および第2の入口ポート18a,18bを有する。
さらに、手動制御弁18は、第1および第2の出口ポート18c,18dを有する。
セレクト・ハイ弁20は、さらに、第1の入口ポート20aおよび第2の入口ポート20bと、出口ポート20cとを備えている。
さらに、パーキングブレーキ装置12は、第1の接続管路24を用いて、セレクト・ハイ弁20の第1の入口ポート20aに接続されている。
第1の接続管路24には、その他にリレー弁16が配置されている。
それにより、パーキングブレーキ装置12は、第1の接続管路24の第1の区間を用いて、リレー弁16の入口ポート16aに接続されている。
さらに、リレー弁16は、その出口ポート16cならびに第1の接続管路24の第2の区間を用いて、セレクト・ハイ弁20の第1の入口ポート20aに接続されている。
つまり、第1の接続管路24の第2の区間は、リレー弁16とセレクト・ハイ弁20との間に配置されている。
空気圧モジュール14も、第2の接続管路26を用いて、セレクト・ハイ弁20の第2の入口ポート20bに接続可能である。
その他に、第2の接続管路26には手動制御弁18が設けられている。
その他に、空気圧モジュール14は、第2の接続管路26の第1の区間を用いて、手動制御弁18の第2の入口ポート18bに接続されている。
さらに、手動制御弁18は、その第1の出口ポート18cならびに第2の接続管路26の第2の区間を用いて、セレクト・ハイ弁20の第2の入口ポート20bに接続されている。
つまり、第2の接続管路26の第2の区間は、手動制御弁18とセレクト・ハイ弁20との間に配置されている。
手動制御弁18は、さらに、その第2の出口ポート18dならびに制御管路28を用いて、リレー弁16の制御入口ポート16bに接続されている。
スプリング式ブレーキシリンダ22は、さらに、第3の接続管路30を用いて、セレクト・ハイ弁20の出口ポート20cに接続されている。
その他に、パーキングブレーキ装置12の下流側で、第1の接続管路24の第1の区間からはバイパス管路32が分岐されている。
つまり、このパーキングブレーキ装置12は、第1の接続管路24の第1の区間およびバイパス管路32を用いて、手動制御弁18の第1の入口ポート18aに接続されている。
手動制御弁18の形態の制御弁18を備えたブレーキシステム10の第1の実施例の機能は、以下のように説明することができる。
パーキングブレーキ装置12に所要の作動圧力が印加されると直ちに、圧縮空気は、まず、第1の接続管路24の第1の区間を通って、リレー弁16の入口ポート16aに流れ、ならびに、バイパス管路32を通って手動制御弁18の第1の入口ポート18aに流れる。
さらに、空気圧モジュール14に、パーキングブレーキ装置12の作動圧力よりも低い各作動圧力が印加されると直ちに、圧縮空気は、まず、第2の接続管路26の第1の区間を通って、手動制御弁18の第2の入口ポート18bに流れる。
手動制御弁18が第1の切り替え状態にある場合、空気圧モジュール14はセレクト・ハイ弁20に接続されていない。
さらに、手動制御弁18の第1の切り替え状態では、バイパス管路32も同様にリレー弁16の制御管路28から分離されている。
その他に、手動制御弁18の第1の切り替え状態では、第2の接続管路26の第2区間ならびに制御管路28は、手動制御弁18によって排気される。
制御管路28の排気によって、さらに、リレー弁16、ひいては、第1の接続管路24の第2の区間、第3の接続管路30、ならびに、スプリング式シリンダ22も、排気される。
つまり、手動制御弁18の第1の切り替え状態は、商用車の駐車状態に相当する。
ここで商用車が走行動作を開始する前に、手動制御弁18が車両運転者によって操作され、第2の切り替え状態に移行する。
手動制御弁18の第2の切り替え状態では、空気圧モジュール14がセレクト・ハイ弁20に接続されている。
さらに、ここでは、バイパス管路32ならびに制御管路28が手動制御弁18を介して接続され、それによって圧縮空気が制御ポート16bに流入し、それにしたがってリレー弁16が開く。
圧縮空気は、ここで第1の接続管路24の第1の区間からリレー弁16を介して第1の接続管路24の第2の区間に流入することができ、これによって、パーキングブレーキ装置12は、ここでセレクト・ハイ弁20に接続されている。
手動制御弁18の第2の切り替え状態では、空気圧モジュール14も、パーキングブレーキ装置12も、セレクト・ハイ弁20に接続されている。
パーキングブレーキ装置12の作動圧力は、空気圧モジュール14の作動圧力よりも高いため、セレクト・ハイ弁22の機能性に基づき、パーキングブレーキ装置12のみが第3の接続管路30ならびにスプリング式シリンダ22に接続され、それによってここで当該スプリング式シリンダ22に通気させることができる。
この通気の結果、スプリング式ブレーキシリンダ22もしくはパーキングブレーキ装置12は解除され、商用車の走行動作を開始することができる。
ここで、漏れや管路破断に起因して、第1の接続管路24内で望ましくない圧力損失が生じると、セレクト・ハイ弁20の第1の入口ポート20aにおける作動圧力は、極短時間の間に大気圧まで低下する。
しかしながら、第2の入口ポート20bは、既に空気圧モジュール14の作動圧力が印加されているので、セレクト・ハイ弁20は、パーキングブレーキ装置12の作動圧力の値が空気圧モジュール14の作動圧力の値を下回った瞬間に切り替わる。
それゆえに、スプリング式ブレーキシリンダ22は、第1の接続管路24内の望ましくない圧力損失に起因して、空気圧モジュール14によって確実に通気され続け、それによって、スプリング式ブレーキシリンダ22の望ましくない操作による車両安全性の低下が確実に回避可能となる。
本発明に係るブレーキシステム10の第1の実施例は、スプリング式ブレーキシリンダ22に基づいて例示的に説明しただけのものである。
もちろん、ブレーキシステム10は、本発明の趣旨では、複数のスプリング式ブレーキシリンダ22ならびにそれらの機能に関連する複数の空気圧構成部品(例えばリレー弁16もしくはセレクト・ハイ弁20)も有することが可能である。
図2は、本発明に係るブレーキシステム10’の第2の実施例の概略的切り替え構成を示す。
空気圧式ブレーキシステム10’は、パーキングブレーキ装置12’およびさらなる空気圧モジュール14’を含む。
パーキングブレーキ装置12’は、電子パーキングブレーキ装置12’として構成されている。
さらに、空気圧式ブレーキシステム10’は、リレー弁16’、制御弁18’、セレクト・ハイ弁20’、およびスプリング式ブレーキシリンダ22’を有する。
リレー弁16’は、入口ポート16a’ならびに出口ポート16c’を有する。
さらに、リレー弁16’は、制御入口ポート16b’を有する。
制御弁18’は、第2の実施例によれば、3ポート2位置電磁弁18’として構成されている。
この3ポート2位置電磁弁18’は、排気出口側18a’を有する。
さらに、この3ポート2位置電磁弁18’は入口ポート18b’および出口ポート18c’を有する。
さらに、セレクト・ハイ弁20’は、第1の入口ポート20a’および第2の入口ポート20b’ならびに出口ポート20c’を備えている。
さらに、電子パーキングブレーキ装置12’は、第1の接続管路24’を用いて、セレクト・ハイ弁20’の第1の入口ポート20a’に接続されている。
その他に、第1の接続管路24’には、リレー弁16’が配置されている。
その結果、電子パーキングブレーキ装置12’は、第1の接続管路24’ の第1の区間(図2には図示せず)を用いて、リレー弁16’の入口ポート16a’に接続されている。
さらに、リレー弁16’は、その出口ポート16c’ならびに第1の接続管路24’の第2の区間を用いて、セレクト・ハイ弁20’の第1の入口ポート20a’に接続されている。
つまり、第1の接続管路24’の第2の区間は、リレー弁16’とセレクト・ハイ弁20’との間に配置されている。
空気圧モジュール14’も、第2の接続管路26’を用いて、セレクト・ハイ弁20’の第2の入口ポート20b’に接続可能である。
その他に、第2の接続管路26’には、3ポート2位置電磁弁18’が設けられている。
その他に、空気圧モジュール14’は、第2の接続管路26’の第1の区間を用いて、3ポート2位置電磁弁18’ の入口ポート18b’に接続されている。
さらに、3ポート2位置電磁弁18’は、その出口ポート18c’ならびに第2の接続管路26’の第2の区間を用いて、セレクト・ハイ弁20’の第2の入口ポート20b’に接続されている。
つまり、第2の接続管路26’の第2の区間は、3ポート2位置電磁弁18’とセレクト・ハイ弁20’との間に配置されている。
スプリング式ブレーキシリンダ22’は、さらに、第3の接続管路30’を用いて、セレクト・ハイ弁20’の出口ポート20c’に接続されている。
3ポート2位置電磁弁18’は、さらに、電子制御ユニット(図2には図示せず)を用いて動作可能に接続されている。
第1の接続管路24’内には、さらに、同様に電子制御ユニットに動作可能に接続された圧力センサ(同様に図2には図示せず)を設けてもよい。
3ポート2位置電磁弁18’の形態の制御弁18’を備えたブレーキシステム10’の第2の実施例の機能は、以下のように説明することができる。
電子パーキングブレーキ装置12’に作動圧力が印加されると直ちに、圧縮空気はまず第1の接続管路24’の第1の区間を通って、リレー弁16’の入口ポート16a’に流れる。
さらに、空気圧モジュール14’に、パーキングブレーキ装置の作動圧力よりも低い作動圧力が印加されると直ちに、圧縮空気はまず第2の接続管路26’の第1の区間を通って、3ポート2位置電磁弁18’の入口ポート18b’に流れる。
3ポート2位置電磁弁18’が第1の切り替え状態にある場合、空気圧モジュール14’はセレクト・ハイ弁20’に接続されていない。
その他に、3ポート2位置電磁弁18’の第1の切り替え状態では、第2の接続管路26’の第2区間が、3ポート2位置電磁弁18’の排気出口側18a’を通って排気されている。
したがって、第2の接続管路26’は、3ポート2位置電磁弁18’の第1の切り替え状態において、排気出口側18a’を用いて少なくとも部分的に排気される。
リレー弁16’も、同様に操作されないか、もしくは、開かれていないので、スプリング式ブレーキシリンダ22’に通気することができず、そのため、商用車は、駐車状態に置かれる。
ここで、商用車は、その走行動作を開始することができるようになる前に、リレー弁16’は、制御入口ポート16b’によって操作されて、開かれた切り替え状態へと移行する。
圧縮空気は、ここで、第1の接続管路24’の第1の区間(図2には図示せず)からリレー弁16’を介して第1の接続管路24’の第2の区間に流入することができ、これによって、パーキングブレーキ装置12’は、ここで、セレクト・ハイ弁20’に接続されている。
セレクト・ハイ弁20’の第2の入口ポート20b’には、3ポート2位置電磁弁18’の第1の切り替え状態に起因して、実質的に大気圧が印加され、それと共に第1の入口ポート20a’ の圧力(電子パーキングブレーキ装置12’の作動圧力)はそれよりも高いので、セレクト・ハイ弁20’を用いて、電子パーキングブレーキ装置12’ のみが第3の接続管路30’ならびにスプリング式シリンダ22’に接続され、それによってここで当該スプリング式シリンダ22’に通気させることができる。
この通気の結果、スプリング式ブレーキシリンダ22’もしくは電子パーキングブレーキ装置12’は解除され、商用車の走行動作が開始可能となる。
ここで漏れまたは管路破断に起因して、第1の接続管路24’内の望ましくない圧力損失が生じると、電子パーキングブレーキ装置12’によって提供されていた、セレクト・ハイ弁20’の第1の入口ポート20a’における作動圧力は、極短時間の間に大気圧まで低下する。
そのように生じた圧力低下は、第1の接続管路24’内の圧力センサによって即座に検出され、これによって、対応する制御信号が電子制御ユニットに伝送される。
伝送された圧力センサの制御信号に応答して、3ポート2位置電磁弁18’は、電気的に操作され、その第1の切り替え状態からその第2の切り替え状態に移行する。
3ポート2位置電磁弁18’の第2の切り替え状態では、空気圧モジュール14’はここでセレクト・ハイ弁20’に接続されている。
第2の入口ポート20b’はここで空気圧モジュール14’の作動圧力が印加されているので、セレクト・ハイ弁20’は、第1の接続管路24’内の作動圧力の値が、空気圧モジュール14’の作動圧力の値を下回った瞬間に切り替わる。
スプリング式ブレーキシリンダ22’は、ここで空気圧モジュール14’によって引き続き通気され得る。
本発明に係るブレーキシステム10’の第2の実施例は、スプリング式ブレーキシリンダ22’に基づいて例示的に説明しただけのものである。
もちろん、ブレーキシステム10’は、本発明の趣旨では、複数のスプリング式ブレーキシリンダ22’ならびにそれらの機能に関連する複数の空気圧構成部品(例えばリレー弁16’もしくはセレクト・ハイ弁20’)も有することが可能である。
図3は、本発明に係るブレーキシステム10’’の第3の実施例の概略的切り替え構成を示す。
空気圧式ブレーキシステム10’’は、電子パーキングブレーキ装置12’’およびさらなる空気圧モジュール14’’を含む。
さらに、この空気圧式ブレーキシステム10’’は、リレー弁16’’、制御弁18’’、セレクト・ハイ弁20’’、および、スプリング式ブレーキシリンダ22’’を有する。
リレー弁16’’は、入口ポート16a’’ならびに出口ポート16c’’を有する。
さらに、リレー弁16’’は、制御入口ポート16b’’を有する。
制御弁18’’は、第3の実施例によれば、3ポート2位置電磁弁18’’として構成されている。
この3ポート2位置電磁弁18’’は、第1の入口ポート18a’’、第2の入口ポート18b’’および出口ポート18c’’を有する。
さらに、セレクト・ハイ弁20’’は、第1の入口ポート20a’’および第2の入口ポート20b’’ならびに出口ポート20c’’を備えている。
さらに、電子パーキングブレーキ装置12’’は、第1の接続管路24’’を用いて、セレクト・ハイ弁20’’の第1の入口ポート20a’’に接続されている。
その他に、第1の接続管路24’’には、リレー弁16’’が配置されている。
その結果、電子パーキングブレーキ装置12’’は、第1の接続管路24’’の第1の区間(図3には図示せず)を用いて、リレー弁16’’の入口ポート16a’’に接続されている。
さらに、リレー弁16’’は、その出口ポート16c’’ならびに第1の接続管路24’’の第2の区間を用いて、セレクト・ハイ弁20’’の入口ポート20a’’に接続されている。
つまり、第1の接続管路24’’の第2の区間は、リレー弁16’’とセレクト・ハイ弁20’’との間に配置されている。
空気圧モジュール14’’も、第2の接続管路26’’を用いて、セレクト・ハイ弁20’’の第2の入口ポート20b’’に接続可能である。
第2の接続管路26’’には、さらに、3ポート2位置電磁弁18’’が設けられている。
その他に、空気圧モジュール14’’は、第2の接続管路26’’の第1の区間を用いて、3ポート2位置電磁弁18’’の第2の入口ポート18b’’に接続されている。
さらに、3ポート2位置電磁弁18’’は、その出口ポート18c’’ならびに第2の接続管路26’’の第2の区間を用いて、セレクト・ハイ弁20’’の第2の入口ポート20b’’に接続されている。
つまり、第2の接続管路26’’の第2の区間は、3ポート2位置電磁弁18’’とセレクト・ハイ弁20’’との間に配置される。
スプリング式ブレーキシリンダ22’’は、さらに、第3の接続管路30’’を用いて、セレクト・ハイ弁20’’の出口ポート20c’’に接続されている。
付加的に、バイパス管路32’’が設けられており、このバイパス管路32’’は、リレー弁16’’の下流側で第1の接続管路24’’から分岐している。
バイパス管路32’’の第1の端部は、第1の接続管路24’’に接続されている。
さらに、バイパス管路32’’の第2の端部は、3ポート2位置電磁弁18’’の第1の入口ポート18a’’に接続されている。
このバイパス管路32’’内には、付加的に逆止弁(図3には図示せず)が配置されてもよい。
3ポート2位置電磁弁18’’は、さらに電子制御ユニット(図3には図示せず)に動作可能に接続されている。
第1の接続管路24’’内には、さらに同様に電子制御ユニットに動作可能に接続された圧力センサ(同様に図3には図示せず)を設けてもよい。
3ポート2位置電磁弁18’’の形態の制御弁18’’を備えたブレーキシステム10’’の第3の実施例の機能は、以下のように説明することができる。
電子パーキングブレーキ装置12’’に作動圧力が印加されると直ちに、圧縮空気はまず第1の接続管路24’’の第1の区間を通って、リレー弁16’’の入口ポート16a’’に流れる。
さらに、空気圧モジュール14’’に、パーキングブレーキ装置の作動圧力よりも低い作動圧力が印加されると直ちに、圧縮空気は、まず、第2の接続管路26’’の第1の区間を通って、3ポート2位置電磁弁18’’の入口ポート18b’’に流れる。
3ポート2位置電磁弁18’’が第1の切り替え状態にある場合、空気圧モジュール14’’はセレクト・ハイ弁20’’に接続されていない。
リレー弁16’’も同様に操作されないかもしくは開かれていないので、スプリング式ブレーキシリンダ22’’に通気することができず、そのため、商用車は、駐車状態に置かれる。
ここで、ブレーキシステムを備えた商用車は、その走行動作を開始することができるようになる前に、リレー弁16’’は、制御入口ポート16b’’によって操作され、開かれた切り替え状態に移行する。
圧縮空気は、ここで第1の接続管路24’’ の第1の区間から(図3には図示せず)リレー弁16’’を介して第1の接続管路24’’の第2の区間に流入することができ、これによって、パーキングブレーキ装置12’’は、ここでセレクト・ハイ弁20’’の第1の入口ポート20a’’に接続されている。
付加的に、3ポート2位置電磁弁18’’の第1の切り替え状態では、バイパス管路32’’を介して、第1の接続管路24’’からの圧力が、第2の接続管路26’’の、3ポート2位置電磁弁18’’とセレクト・ハイ弁20’’との間に存在する区間にも印加される。
いずれにせよ、バイパス管路32(および場合によっては逆止弁)、3ポート2位置電磁弁18’’ならびに第2の接続管路26’’の第2の区間の圧縮空気の通流に基づく圧力損失は、第1の接続管路24’’の第2の区間の圧縮空気の通流に基づく圧力損失よりも大きい。
その結果、セレクト・ハイ弁20’’の第2の入口ポート20b’’には、3ポート2位置電磁弁18’’の第1の切り替え状態に起因して、第1の入口ポート20a’’における圧力(電子パーキングブレーキ装置12’’の作動圧力)よりも低い圧力が印加される。
これによって、セレクト・ハイ弁22’’を用いて、電子パーキングブレーキ装置12’’のみが、第3の接続管路30’’ならびにスプリング式シリンダ22’’に接続されて、それによって、ここで、当該スプリング式シリンダ22’’に通気させることができる。
この通気の結果、スプリング式ブレーキシリンダ22’’もしくは電子パーキングブレーキ装置12’’は解除され、商用車の走行動作が開始可能となる。
ここで、漏れまたは管路破断に起因して、第1の接続管路24’’内で望ましくない圧力損失が生じると、電子パーキングブレーキ装置12’’によって提供されていた、セレクト・ハイ弁20’の第1の入口ポート20a’’における作動圧力は、極短時間の間に大気圧まで低下する。
そのように生じた圧力低下は、第1の接続管路24’’内の圧力センサによって即座に検出され、これによって、対応する制御信号が電子制御ユニットに伝送される。
伝送された圧力センサの制御信号に応答して、3ポート2位置電磁弁18’’は、電気的に操作され、その第1の切り替え状態からその第2の切り替え状態に移行する。
3ポート2位置電磁弁18’’の第2の切り替え状態では、空気圧モジュール14’’はここでセレクト・ハイ弁20’’に接続されている。
しかしながら、第2の入口ポート20b’’は、第1の切り替え状態では既にバイパス管路32’’を介して、事前に電子パーキングブレーキ装置12’’の作動圧力を印加されていたので、ここで、空気圧モジュール14’’は、第2の接続管路26’’の第2の区間にもはや付加的に通気する必要がなくなり、このことは時間の節約となる。
つまり、セレクト・ハイ弁20’’は、第1の入口ポート20a’’における作動圧力の値が、第2の入口ポート20b’’における空気圧モジュール14’’の作動圧力の値を下回った瞬間に切り替わる。
第1の接続管路24’’における望ましくない圧力損失のケースにおいて、第2の接続管路26’’の第2の区間を当該圧力損失から保護するために、付加的に、バイパス管路32’’内に逆止弁を配置してもよい。
スプリング式ブレーキシリンダ22’’は、ここで空気圧モジュール14’’によって引き続き安全に通気することができる。
本発明に係るブレーキシステム10’’の第3の実施例は、スプリング式ブレーキシリンダ22’’に基づいて例示的に説明しただけのものである。
もちろん、ブレーキシステム10’’は、本発明の趣旨では、複数のスプリング式ブレーキシリンダ22’’ならびにそれらの機能に関連する複数の空気圧構成部品(例えばリレー弁16’’もしくはセレクト・ハイ弁20’’)も有することが可能である。
10 ブレーキシステム
12 パーキングブレーキ装置
14 液圧または空気圧モジュール
16 リレー弁
16a 入口ポート
16b 制御入口ポート
16c 出口ポート
18 手動制御弁
18a 第1の入口ポート
18b 第2の入口ポート
18c 第1の出口ポート
18d 第2の出口ポート
20 セレクト・ハイ弁
20a セレクト・ハイ弁の第1の入口ポート
20b セレクト・ハイ弁の第2の入口ポート
20c セレクト・ハイ弁の出口ポート
22 スプリング式ブレーキシリンダ
24 第1の接続管路
26 第2の接続管路
28 制御管路
30 第3の接続管路
32 バイパス管路
10’ ブレーキシステム
12’ パーキングブレーキ装置
14’ 液圧または空気圧モジュール
16’ リレー弁
16a’ 入口ポート
16b’ 制御入口ポート
16c’ 出口ポート
18’ 3ポート2位置電磁弁
18a’ 排気出口側
18b’ 入口ポート
18c’ 出口ポート
20’ セレクト・ハイ弁
20a’ セレクト・ハイ弁の第1の入口ポート
20b’ セレクト・ハイ弁の第2の入口ポート
20c’ セレクト・ハイ弁の出口ポート
22’ スプリング式ブレーキシリンダ
24’ 第1の接続管路
26’ 第2の接続管路
30’ 第3の接続管路
10’’ ブレーキシステム
12’’ パーキングブレーキ装置
14’’ 液圧または空気圧モジュール
16’’ リレー弁
16a’’ 入口ポート
16b’’ 制御入口ポート
16c’’ 出口ポート
18’’ 3ポート2位置電磁弁
18a’’ 第1の入口ポート
18b’’ 第2の入口ポート
18c’’ 出口ポート
20’’ セレクト・ハイ弁
20a’’ セレクト・ハイ弁の第1の入口ポート
20b’’ セレクト・ハイ弁の第2の入口ポート
20c’’ セレクト・ハイ弁の出口ポート
22’’ スプリング式ブレーキシリンダ
24’’ 第1の接続管路
26’’ 第2の接続管路
30’’ 第3の接続管路
32’’ バイパス管路

Claims (11)

  1. 商用車用のブレーキシステム(10,10’,10’’)、特に商用車用の液圧式および/または空気圧式ブレーキシステム(10,10’,10’’)であって、
    少なくとも1つのパーキングブレーキ装置(12,12’,12’’)と、少なくとも1つのさらなる液圧および/または空気圧モジュール(14,14’,14’’)とを備えた、商用車用のブレーキシステム(10,10’,10’’)において、
    さらに、セレクト・ハイ弁(20,20’,20’’)およびスプリング式ブレーキシリンダ(22,22’,22’’)が設けられており、
    前記パーキングブレーキ装置(12,12’,12’’)は、第1の接続管路(24,24’,24’’)を用いて、前記セレクト・ハイ弁(20,20’,20’’)の第1の入口ポート(20a,20a’,20a’’)に接続されており、
    前記液圧および/または空気圧モジュール(14,14’,14’’)は、第2の接続管路(26,26’,26’’)を用いて、前記セレクト・ハイ弁(20,20’,20’’)の第2の入口ポート(20b,20b’,20b’’)に接続可能であり、
    前記スプリング式ブレーキシリンダ(22,22’,22’’)は、第3の接続管路(30,30’,30’’)を用いて、前記セレクト・ハイ弁(20,20’,20’’)の出口ポート(20c,20c’,20c’’)に接続されており、
    前記第2の接続管路(26,26’,26’’)に制御弁(18,18’,18’’)が設けられており、前記制御弁(18,18’,18’’)を用いて、前記液圧および/または空気圧モジュール(14,14’,14’’)は、前記制御弁(18,18’,18’’)の第1の切り替え状態においては前記セレクト・ハイ弁(20,20’,20’’)と接続されておらず、前記制御弁(18,18’,18’’)の少なくとも第2の切り替え状態においては前記セレクト・ハイ弁(20,20’,20’’)と接続されている、ブレーキシステム(10,10’,10’’)。
  2. 前記ブレーキシステム(10,10’,10’’)は、空気圧式ブレーキシステム(10,10’,10’’)である、請求項1記載のブレーキシステム(10,10’,10’’)。
  3. 前記パーキングブレーキ装置(12,12’,12’’)は、電子パーキングブレーキ装置(12,12’,12’’)である、請求項1または2記載のブレーキシステム(10,10’,10’’)。
  4. 前記制御弁(18,18’,18’’)は、3ポート2位置弁(18’,18’’)、特に3ポート2位置電磁弁(18’,18’’)である、請求項1から3までのいずれか1項記載のブレーキシステム(10,10’,10’’)。
  5. 前記制御弁(18’)は、排気出口側(18a’)を有しており、前記排気出口側(18a’)を介して、前記第2の接続管路(26’)は、前記制御弁(18’)の第1の切り替え状態において、少なくとも部分的に排気可能である、請求項1から4までのいずれか1項記載のブレーキシステム(10,10’,10’’)。
  6. 前記第2の接続管路(26’)の、前記制御弁(18’)と前記セレクト・ハイ弁(20’)との間に存在する少なくとも1つの区間は、前記制御弁(18’)の第1の切り替え状態において、前記制御弁(18’)の前記排気出口側(18a’)を介して排気可能である、請求項5記載のブレーキシステム(10,10’,10’’)。
  7. バイパス管路(32,32’’)が設けられており、前記バイパス管路(32,32’’)の第1の端部は、前記第1の接続管路(24,24’’)に接続されており、前記バイパス管路(32,32’’)の第2の端部は、前記制御弁(18,18’’)のさらなるポートに接続されている、請求項1から6までのいずれか1項記載のブレーキシステム(10,10’,10’’)。
  8. 前記制御弁(18’’)の第1の切り替え状態において、前記バイパス管路(32’’)を介して、前記第1の接続管路(24’’)からの圧力が、前記第2の接続管路(26’’)の、前記制御弁(18’’)と前記セレクト・ハイ弁(20’’)との間に存在する区間にも印加される、請求項7記載のブレーキシステム(10,10’,10’’)。
  9. 前記パーキングブレーキ装置(12,12’,12’’)は、さらに、前記第1の接続管路(24,24’,24’’)に設けられた少なくとも1つのリレー弁(16,16’,16’’)を有している、請求項1から8までのいずれか1項記載のブレーキシステム(10,10’,10’’)。
  10. バイパス管路(32’’)は、前記リレー弁(16’’)の下流側で前記第1の接続管路(24’’)から分岐している、請求項7から9までのいずれか1項記載のブレーキシステム(10,10’,10’’)。
  11. 請求項1から10までのいずれか1項記載の少なくとも1つのブレーキシステム(10,10’,10’’)を備えている、車両、特に商用車。
JP2018540773A 2016-02-04 2017-02-02 商用車用のブレーキシステム Active JP6771573B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016001172.6 2016-02-04
DE102016001172 2016-02-04
PCT/EP2017/052245 WO2017134160A1 (de) 2016-02-04 2017-02-02 Bremssystem für ein nutzfahrzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019503939A true JP2019503939A (ja) 2019-02-14
JP6771573B2 JP6771573B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=57956309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018540773A Active JP6771573B2 (ja) 2016-02-04 2017-02-02 商用車用のブレーキシステム

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP3411275B1 (ja)
JP (1) JP6771573B2 (ja)
KR (1) KR20180109079A (ja)
CN (1) CN108883756B (ja)
RU (1) RU2709397C1 (ja)
WO (1) WO2017134160A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110027528B (zh) * 2019-03-18 2020-07-28 浙江万安科技股份有限公司 商用车电动驻车制动系统的制动力控制装置
DE102019118896A1 (de) * 2019-07-12 2021-01-14 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Parkbremseinrichtung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010523384A (ja) * 2007-04-04 2010-07-15 ヴアブコ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 非常釈放機能を持つ車両の駐車制動装置及びこのような駐車制動装置の操作方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3337800A1 (de) 1982-10-30 1984-05-03 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Mehrkreis-druckmittel-bremsanlage
US5118165A (en) 1991-01-29 1992-06-02 Allied-Signal Inc. Electro-pneumatic spring and service brake actuator
RU2013253C1 (ru) * 1991-10-15 1994-05-30 Владимир Алексеевич Алексеев Тормозная гидравлическая система прицепного транспортного средства
DE19504394C1 (de) 1995-02-10 1996-03-07 Wabco Gmbh Druckmittelbetätigte Fahrzeugbremsanlage
DE19514603C2 (de) 1995-04-20 1997-04-03 Daimler Benz Ag Druckluft-Bremsanlage für ein Nutzfahrzeug
DE10004086C2 (de) 2000-01-31 2001-12-06 Knorr Bremse Systeme Bremsanlage für Fahrzeuge, insbesondere Nutzfahrzeuge
US6655750B2 (en) 2001-10-19 2003-12-02 Meritor Wabco Vehicle Control Systems Combination inversion and relay or quick release valve assembly
DE10233018A1 (de) * 2002-07-20 2004-01-29 Iveco Magirus Ag Verfahren und Bremsvorrichtung zur Feststell-Bremsung von Fahrzeugen , insbesondere Lastkraftwagen
DE10356672B4 (de) 2003-12-04 2006-10-19 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Bremsanlage in einem Fahrzeug
DE102005024120B4 (de) 2005-05-25 2009-07-30 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Parkbremseinrichtung eines Fahrzeugs mit elektro-pneumatischer Notlöseeinrichtung
DE102006041011A1 (de) * 2006-08-31 2008-03-06 Wabco Gmbh Ventileinheit für eine elektropneumatische Bremssteuerungseinrichtung
DE102007004759B4 (de) 2007-01-31 2010-09-30 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Bremsanlage und Verfahren zum Steuern einer Bremsanlage für ein Nutzfahrzeug
DE102007047691A1 (de) * 2007-10-05 2009-04-09 Wabco Gmbh Elektropneumatischer Feststellbremsmodulator zur Steuerung einer Feststellbremsfunktion von Bremsen eines Anhängefahrzeugs in einem Fahrzeugzug
DE102007053764B4 (de) * 2007-11-12 2009-08-20 Haldex Brake Products Gmbh Bremsanlage für einen Anhänger eines Kraftfahrzeuges
DE102007056146A1 (de) 2007-11-16 2009-05-28 Siemens Ag Bremsanlage für ein Schienenfahrzeug und Verfahren zum Abbremsen des Schienenfahrzeugs und Bremssteuerung für eine derartige Bremsanlage
DE102007061908B4 (de) * 2007-12-21 2010-01-28 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Parkbremse
DE102008007877B3 (de) 2008-02-06 2009-11-26 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Parkbremseinrichtung
DE102008014547A1 (de) * 2008-03-15 2009-09-17 Wabco Gmbh Bremsanlage für ein Fahrzeug
US8276993B2 (en) 2008-03-19 2012-10-02 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Park system with high/low trip pressure for added failure protection with work brake application
EP2719594B1 (en) 2012-10-15 2021-03-31 KNORR-BREMSE Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Method for operating an electrically operable parking brake system and control device for an electrically operable parking brake system
EP2821303B1 (en) * 2013-07-05 2016-09-14 KNORR-BREMSE Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Electro-pneumatic parking brake
EP2837535B1 (en) * 2013-08-12 2016-11-02 KNORR-BREMSE Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Electro-pneumatic parking brake assembly

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010523384A (ja) * 2007-04-04 2010-07-15 ヴアブコ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 非常釈放機能を持つ車両の駐車制動装置及びこのような駐車制動装置の操作方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180109079A (ko) 2018-10-05
EP3411275A1 (de) 2018-12-12
RU2709397C1 (ru) 2019-12-17
CN108883756B (zh) 2021-04-09
BR112018015802A2 (pt) 2018-12-26
JP6771573B2 (ja) 2020-10-21
EP3411275B1 (de) 2020-04-08
CN108883756A (zh) 2018-11-23
WO2017134160A1 (de) 2017-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5268930B2 (ja) パーキングブレーキ非常解除装置を備えたパーキングブレーキ装置、並びにパーキングブレーキ非常解除方法
CN105408178B (zh) 电-气动式驻车制动装置
JP5538398B2 (ja) パーキングブレーキ装置
CN107771140B (zh) 机动车用驻车制动机构
JP5336400B2 (ja) 車両用圧縮空気供給装置
EP2067675B1 (en) Brake control circuit
CN103057535B (zh) 气压制动系统及设置有该制动系统的车辆
BR112016026810B1 (pt) Dispositivo eletropneumático de controle de freio para o controle de um freio de estacionamento, instalação de freio eletropneumática e veículo
EP2462012B1 (en) Trailer park brake valve arrangement
JP2019529222A (ja) ばね荷重式停止ブレーキを駆動する駐車ブレーキバルブ機器
JP2019503939A (ja) 商用車用のブレーキシステム
JP2009078760A (ja) 車両用圧縮空気供給システム
EP3048019B1 (en) Compressed air-supply-system for a pneumatic system
JP5415259B2 (ja) 商用車のための圧縮空気供給装置
US20140060667A1 (en) Compressed Air Supply Device for Commercial Vehicles
CN112088115B (zh) 用于制动系统的冗余制动单元和使用该冗余制动单元的系统
JP5355411B2 (ja) パーキングブレーキのための、圧縮空気供給管路を備えたパーキングブレーキ装置
CN111278699B (zh) 用于电子驻车制动系统的空气供应源保护旁路和包括这种系统的车辆
CN101638088B (zh) 用于汽车的压力介质操作的制动装置
JP4804320B2 (ja) 産業用車両の駐車ブレーキの非常解除装置
CN112203913A (zh) 车辆的空气制备装置
KR20200041376A (ko) 스프링 부하식 주차 브레이크를 갖는 유틸리티 차량을 위한 전공 주차 브레이크 모듈
KR102456218B1 (ko) 상용 차량용 장치
JP7284310B2 (ja) 空気供給システム
EP3597494A1 (en) Emergency brake system for heavy vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200729

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200729

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200806

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6771573

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250