JP2019503566A - 独立制御ptcヒーター及び装置 - Google Patents

独立制御ptcヒーター及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019503566A
JP2019503566A JP2018538605A JP2018538605A JP2019503566A JP 2019503566 A JP2019503566 A JP 2019503566A JP 2018538605 A JP2018538605 A JP 2018538605A JP 2018538605 A JP2018538605 A JP 2018538605A JP 2019503566 A JP2019503566 A JP 2019503566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ptc
ptc element
electrode plate
connector
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018538605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6681996B2 (ja
Inventor
ド シク ミン
ド シク ミン
ジョン ウプ キム
ジョン ウプ キム
サン ホ オ
サン ホ オ
チェ グン リム
チェ グン リム
ジュン ヘウム ジョン
ジュン ヘウム ジョン
Original Assignee
ジャーワ エレクトロニクス カンパニー リミテッド
ジャーワ エレクトロニクス カンパニー リミテッド
ハノン システムズ
ハノン システムズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=59380062&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2019503566(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ジャーワ エレクトロニクス カンパニー リミテッド, ジャーワ エレクトロニクス カンパニー リミテッド, ハノン システムズ, ハノン システムズ filed Critical ジャーワ エレクトロニクス カンパニー リミテッド
Publication of JP2019503566A publication Critical patent/JP2019503566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6681996B2 publication Critical patent/JP6681996B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/02Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H3/00Air heaters
    • F24H3/02Air heaters with forced circulation
    • F24H3/04Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element
    • F24H3/0405Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element using electric energy supply, e.g. the heating medium being a resistive element; Heating by direct contact, i.e. with resistive elements, electrodes and fins being bonded together without additional element in-between
    • F24H3/0429For vehicles
    • F24H3/0435Structures comprising heat spreading elements in the form of fins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H3/00Air heaters
    • F24H3/02Air heaters with forced circulation
    • F24H3/04Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element
    • F24H3/0405Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element using electric energy supply, e.g. the heating medium being a resistive element; Heating by direct contact, i.e. with resistive elements, electrodes and fins being bonded together without additional element in-between
    • F24H3/0429For vehicles
    • F24H3/0441Interfaces between the electrodes of a resistive heating element and the power supply means
    • F24H3/0447Forms of the electrode terminals, e.g. tongues or clips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H3/00Air heaters
    • F24H3/02Air heaters with forced circulation
    • F24H3/04Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element
    • F24H3/0405Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element using electric energy supply, e.g. the heating medium being a resistive element; Heating by direct contact, i.e. with resistive elements, electrodes and fins being bonded together without additional element in-between
    • F24H3/0429For vehicles
    • F24H3/0452Frame constructions
    • F24H3/047Multiple-piece frames assembled on their four or more edges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/18Arrangement or mounting of grates or heating means
    • F24H9/1854Arrangement or mounting of grates or heating means for air heaters
    • F24H9/1863Arrangement or mounting of electric heating means
    • F24H9/1872PTC
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B1/00Details of electric heating devices
    • H05B1/02Automatic switching arrangements specially adapted to apparatus ; Control of heating devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/02Details
    • H05B3/03Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/02Details
    • H05B3/06Heater elements structurally combined with coupling elements or holders
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heater elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • H05B3/12Heater elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • H05B3/22Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible
    • H05B3/26Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible heating conductor mounted on insulating base
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/40Heating elements having the shape of rods or tubes
    • H05B3/42Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/40Heating elements having the shape of rods or tubes
    • H05B3/42Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible
    • H05B3/48Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible heating conductor embedded in insulating material
    • H05B3/50Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible heating conductor embedded in insulating material heating conductor arranged in metal tubes, the radiating surface having heat-conducting fins
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/02Heaters using heating elements having a positive temperature coefficient
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/022Heaters specially adapted for heating gaseous material
    • H05B2203/023Heaters of the type used for electrically heating the air blown in a vehicle compartment by the vehicle heating system

Abstract

本発明の独立制御PTCヒーターは、印加された電源によって発熱する第1及び第2のPTC素子、前記第1及び第2のPTC素子が取り付けられる開口部が備えられたガイドフレーム、前記開口部を通じて露出した第1及び第2のPTC素子のそれぞれの一面とそれぞれ対接する第1及び第2電極板、前記開口部を通じて露出した第1及び第2のPTC素子の他面全てと対接する共通電極板、前記第1電極板、第2電極板及び共通電極板と外部との間の絶縁のための絶縁部材を含むPTCユニット;前記PTCユニットが内部に取り付けられる金属材質のヒーティングチューブ;及び前記ヒーティングチューブの側面に備えられる放熱フィンを含むことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、PTC(Positive Temperature Coefficient)ヒーター及びそれを用いた装置に関し、より具体的には、PTCヒーターに含まれたPTCをセクタ毎に独立して制御可能なヒーター及びそれを含むヒーター装置に関する。
正特性サーミスタとも称するPTC素子又はPTCサーミスタは、特定温度領域に到達すれば相転移(phase transition)によって温度が上昇して電気抵抗が急増する挙動特性を有する素子である。
PTC素子は、このように電気抵抗が急増する電気的特性を有するため、電力供給のオン/オフ(on/off)機能を果たすスイッチとして活用され、また比較的に短時間に高い温度に到達して上昇した温度を持続的に維持できる挙動特性を有することから、車両用ヒーター、ドライヤー、保温機、医療機器、温熱マット、暖房機などで発熱体としても活用されている。
通常、PTC素子を用いたPTCヒーターにおいては、PTC素子の熱拡散効率を高めるための放熱フィンがPTC素子に取り付けられ、電源が印加されてPTC素子から熱が発生すれば、PTC素子または/及び放熱フィンの方向に空気を通過させ、加熱された空気をターゲット方向に吐出するように駆動される。
通常、車両に備えられるヒーターはエンジンルームの熱源を用いる方式を主に用いるが、エンジンルームの温度が適正レベルの温度まで上昇する前に、予備的且つ事前的(beforehand)機能のためのプリヒーター(pre−heater)としてPTCヒーターが適用されることもある。
一方、近年、エネルギー効率、環境問題などが浮上しながら電気自動車に対する関心が高まっているが、電気自動車の場合はエンジンルームが別途に備えられないため、上述したPTCヒーターのような電気電源によって駆動されるヒーターが取り付けられる。
電気自動車の場合、充電された電気エネルギーを駆動エネルギーとして使用するため、適切な走行距離などを確保するため、電気自動車にはできる限り消費電力の低い電装品を搭載することが望ましい。
しかし、従来のPTCヒーターの場合、汎用的なヒーターとして主に開発されていたため、車両の駆動による振動環境、外部への露出、浸水防止などのような車両環境の特性に最適化しておらず、エネルギー効率に対する最適の構造が適用されていないという限界点を有すると言える。
特に、電気自動車の場合、エネルギー効率が最も重要なイシューであるにもかかわらず、従来のPTCヒーターの場合、電源の印加によって発熱する構造のみを有しており、吐出空間(例えば、運転席と補助席など)を区分して個別的に制御できずに全体として1つのヒーティング(heating)しかできないため、エネルギーの無駄遣いが生じ得るという問題がある。
韓国特許公開第2012−0041322号公報及び韓国特許公開第2015−0078826号公報には車両に取り付けられるPTCヒーターが開示されているが、これら先行文献には熱的効率を高めるための物理的構造、配置などが開示されているだけで、運転席と助手席との温度を調整する構成が一部開示されているものの、それもPWM制御信号によって行われるものであるため、車両という限定された空間で簡単な構造的改善を通じてヒーティングセクタを完璧に区分して独立的に制御するには限界があると言える。
韓国特許公開第2012−0041322号公報(2012年5月2日公開) 韓国特許公開第2015−0078826号公報(2015年7月8日公開)
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、追加的な空間の確保を必要としない簡単な構造的改善を通じて、単一ヒーティング装置内でそれぞれヒーティングされるセクタを正確に二元化または多元化できるように構成して、車両内の暖房空間の選択とその選択による正確なヒーティングセクタの選別的暖房が可能になるように具現することで、エネルギー使用効率を極大化できる独立制御PTCヒーター及びそれを用いた装置を提供することを目的とする。
本発明の他の目的及び長所は、下記する説明によって理解でき、本発明の実施例によってより明らかに分かるであろう。また、本発明の目的及び長所は、特許請求の範囲に示される構成及びその組合せによって実現することができる。
上記の課題を達成するため、本発明の独立制御PTCヒーターは、印加された電源によって発熱する第1のPTC素子及び第2のPTC素子、前記第1のPTC素子及び第2のPTC素子が取り付けられる開口部が備えられたガイドフレーム、前記開口部を通じて露出した第1のPTC素子及び第2のPTC素子のそれぞれの一面とそれぞれ対接する第1電極板及び第2電極板、前記開口部を通じて露出した第1のPTC素子及び第2のPTC素子の他面全てと対接する共通電極板、前記第1電極板、第2電極板及び共通電極板と外部との間の絶縁のための絶縁部材を含むPTCユニット;前記PTCユニットが内部に取り付けられる金属材質のヒーティングチューブ;及び前記ヒーティングチューブの側面に備えられる放熱フィンを含んで構成される。
ここで、本発明の前記第2のPTC素子は、前記第1のPTC素子の長軸長さ方向を基準にして、前記第1のPTC素子と上下配列構造になるように配置されることが望ましい。
また、本発明の前記第1電極板は、前記第1のPTC素子の一面と対接する第1本体部;及び外部電源と連結され、前記第1本体部から延設されて外部に露出する第1コネクタを含むことができ、同様に、本発明の前記第2電極板は、前記第1電極板と同一平面上に位置して、前記第2のPTC素子の一面と対接する第2本体部;及び前記第2本体部から延設されて外部に露出し、前記第1コネクタと同じ方向に延設されて外部電源と連結される第2コネクタを含むことができる。
さらに、本発明の前記第1コネクタは、前記第1本体部よりも幅狭に形成されて前記第1本体部の上端中央を基準に左側または右側のいずれか一方向に偏って延設され、この場合、前記第2コネクタは、前記第2本体部よりも幅狭に形成されて前記第2本体部の上端中央を基準に左側または右側のうち前記第1コネクタが偏った方向と逆方向に偏って延設されることが望ましい。
より望ましい実施形態の具現のため、本発明の前記第2コネクタは、前記第1本体部の側部と離隔し、前記第1電極板の長軸方向の長さ以上前記第2本体部から延設されることが望ましい。
また、本発明の共通電極板は、前記第1のPTC素子及び第2のPTC素子の他面全てと対接する第3本体部;及び外部電源と連結され、前記第3本体部の上端中央部分から前記第1コネクタ及び第2コネクタと同一方向に延設されて外部に露出する第3コネクタを含むことができる。
本発明の前記開口部は、前記第1のPTC素子が取り付けられる第1開口部;及び前記第2のPTC素子が取り付けられる第2開口部を含むことができ、この場合、前記第1開口部及び第2開口部は前記ガイドフレームで反対側に偏る位置に備えられるように構成されることが望ましい。
また、本発明の前記放熱フィンは、前記第1のPTC素子及び第2のPTC素子の位置と対応するように二元化されて前記ヒーティングチューブの側面に備えられ、さらに本発明は、前記二元化された放熱フィンの間に備えられる熱遮断部材をさらに含み、前記ヒーティングチューブの下部に結合されるシーリング部材をさらに含むことができる。
さらに、本発明の前記第1コネクタ、第2コネクタまたは第3コネクタは、電気端子との連結時に弾性力が与えられるように、端部が曲げられた形状を有することが望ましい。
本発明の他の態様による独立制御ヒーター装置は、複数の独立制御PTCヒーターを有し、前記複数の独立制御PTCヒーターが垂直方向に立設されるハウジング;前記複数の第1電極板全てと電気的に連結される第1電源部;前記複数の第2電極板全てと電気的に連結される第2電源部;前記複数の共通電極板全てと電気的に連結される共通電源部;及び外部制御信号によって前記第1電源部及び第2電源部に印加される電源を制御する制御部を含んで構成される。
本発明の望ましい一実施例による独立制御PTCヒーターは、異なる複数のPTCヒーターを個別的に設けなくても、単一のPTCヒーターで電源印加などに関連する構造を簡単に改善するだけで、二元化または多元化されたセクタ毎に個別的なヒーティング駆動を完璧に具現することができる。
本発明の独立制御PTCヒーターまたはヒーター装置は、このように1つのPTCヒーターまたは装置でセクタ毎に独立制御が可能であるため、電気自動車に適用する場合、最小化した電気エネルギーを消費することでエネルギー効率性を極大化させることができる。
また、本発明の他の望ましい一実施例によれば、振動、衝撃、浸水などの外部環境により強靭に対処することができ、電気自動車の環境に一層最適化したヒーターまたはヒーター装置を具現することができる。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施例を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
本発明の望ましい一実施例による独立制御PTCヒーターの構造を示した分解結合図である。 図1に示された本発明のガイドフレーム、PTC素子及び電極板の詳細構成を示した図である。 本発明の望ましい一実施例によるガイドフレームの構造を詳しく示した図である。 本発明の望ましい一実施例による独立制御ヒーター装置の構造を示した図である。 図4に示された独立制御ヒーター装置のセクタ毎のヒーティング駆動を説明する図である。 本発明の望ましい一実施例によるコネクタの端部を示した図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。
したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
本発明の独立制御PTCヒーター(以下、「PTCヒーター」とする)1000は、PTC素子及び該PTC素子に対する電源印加の構造的改善を通じて、単一のモジュール(module)又はユニット(unit)で2つ以上のセクタをそれぞれ個別的且つ独立的にヒーティング(heating)するヒーターである。
図1などに示された方向軸Zは、本発明の説明において方向基準を設定するための方向軸であって、前記Z軸は本発明のPTCヒーター1000の垂直長さ方向を意味する。
図1は、本発明の望ましい一実施例によるPTCヒーター1000の構造を示した分解結合図である。本発明のPTCヒーター1000は、図1に示されたように、PTCユニット100、ヒーティングチューブ200及び放熱フィン300を含むことができる。
前記PTCユニット100は、図1に示されたように、具体的にPTC素子110、ガイドフレーム120、電極板130、140、150及び絶縁部材160を含むことができる。
PTC素子110は、印加された電源によってジュール熱が発生する客体を意味し、図示されたように大体的に板状の方形状であり得、図2に示されたように、区分駆動されるセクタ毎に二元化されて第1のPTC素子110−1と第2のPTC素子110−2とに区分することができる。
本発明は、このように複数のセクタ毎に区分して独立したヒーティング駆動を行う技術であって、以下の説明では2つのセクタに区分した例を一実施例として説明するが、本発明の技術思想が適用される範囲で3つ以上のセクタに区分して個別駆動を行うように構成できることは勿論である。
第1のPTC素子110−1と第2のPTC素子110−2とが垂直方向(Z軸)を基準に上下に二元化された構造を成すように、図示されたように、第2のPTC素子110−2は第1のPTC素子110−1の長軸長さ方向を基準に第1のPTC素子110−1の上側または下側に配置されて、前記第1のPTC素子110−1と上下配列構造になるように配置されることが望ましい。
図1などに示されたように、第1のPTC素子110−1及び第2のPTC素子110−2はそれぞれ1つ以上のPTC素子からなり得、図面などには同じ個数を基準に説明するが、第1のPTC素子110−1及び第2のPTC素子110−2それぞれを構成するPTC素子の個数を相異ならせて構成することもできる。
例えば、本発明のPTCヒーター1000または後述するPTCヒーター装置200を車両に具現する場合、補助席空間のセクタよりも運転席空間のセクタが相対的により頻繁にヒーティング駆動され得るため、この場合、第1のPTC素子110−1(運転席空間のセクタを担当)は5つ、第2のPTC素子110−2(補助席空間のセクタを担当)は3つのように差等的な個数で備えることもできる。
前記PTC素子110は、図1などに示されたように、ガイドフレーム120に嵌め合わせる形態で結合されるが、具体的に図2に示されたように、ガイドフレーム120の開放空間である第1開口部121−1及び第2開口部121−2のそれぞれに第1のPTC素子110−1及び第2のPTC素子110−2がそれぞれ嵌合される。
本発明の電極板130、140、150は、PTC素子に電源を印加する伝導性材質の金属プレートから具現できるが、図1などに示されたように、正極(プラス)電極板は第1電極板130と第2電極板140とに二元化され、共通電極、すなわち、接地または負極(マイナス)電極板は単一の共通電極板150が適用される。
具体的に説明すれば、次のようである。本発明の第1電極板130は、前記第1開口部121−1を通じて両面が露出する第1のPTC素子110−1の一面と対接し、第2電極板140は前記第2開口部121−2を通じて両面が露出する第2のPTC素子110−2の一面と対接する。
図示されたように、第1電極板130及び第2電極板140が第1のPTC素子110−1及び第2のPTC素子110−2にそれぞれ対接する面の方向は同一であり、同一平面上、すなわち、同一高さでそれぞれのPTC素子に対接する。
また、本発明の共通電極板150は、前記第1電極板130及び第2電極板140がそれぞれのPTC素子110−1、110−2に対接する一面の反対面である他面で、前記第1のPTC素子110−1及び第2のPTC素子110−2の両方に対接するように構成される。
第1電極板130と共通電極板150、及び第2電極板140と共通電極板150は、それぞれ閉回路を構成しているため、第1電極板130に電源が印加されれば第1のPTC素子110−1が発熱し、第2電極板140に電源が印加されれば第2のPTC素子110−2が発熱する。
一方、図1に示されたように、第1電極板130、第2電極板140及び共通電極板150の外側には、電気的絶縁のための絶縁部材160が備えられる。前記絶縁部材160は、多様な形状からなり得るが、体積の最小化及び軽量化などを考慮してフィルム状であることが望ましい。
このように本発明のPTCユニット100は、上述したPTC素子110、ガイドフレーム120、電極板130、140、150、絶縁部材160を含む構成であって、それぞれの構成が組み立てられた後、図1に示されたように本発明のヒーティングチューブ200内に挿嵌される。
前記ヒーティングチューブ200は伝導性を有し、熱伝導率が高くて成形加工が容易なアルミニウム素材から具現でき、内部に前記PTCユニット100が取り付けられれば、内部構成間の電気的接触信頼性を一層向上できるように、前記ヒーティングチューブ200を外部から加圧して圧着することが望ましい。
本発明の放熱フィン300は、熱伝導を一層向上させるための構成であって、ヒーティングチューブ200の外側に取り付けられる。本発明の放熱フィン300は、各セクタ毎の独立したヒーティング駆動をより効果的に具現できるように、図1に示されたように第1のPTC素子110−1と第2のPTC素子110−2の位置に対応するように二元化されて前記ヒーティングチューブ200に取り付けられることがより望ましい。
この場合、実施形態によって、二元化されたそれぞれの放熱フィン300の間に熱遮断部材(図5の2400)をさらに備えて、それぞれのヒーティングチューブ200から発生した熱が他のヒーティングチューブに伝達される現象を最小化するように構成することが望ましい。
また、図1に示されたように、本発明のPTCヒーター1000はヒーティングチューブ200の下部の開口部をシーリングするシーリング部材400をさらに含むことができる。該シーリング部材400がヒーティングチューブ200をシーリングすることで、水分の浸透、浸水などの状況に一層強靭に対処することができる。シーリング部材400は、図示されたように、栓(キャップ)の形態で具現できるが、多様な形状、材質、構造などで具現されても良い。
以下、添付された図面を参照して本発明の電極の配置、構造、PTC素子の位置構成などについて詳しく説明する。
図2は、図1に示された本発明のガイドフレーム120、PTC素子110及び電極板130、140、150の詳細構成を示した図である。
本発明のガイドフレーム120において、PTC素子110が取り付けられる開口部121−1、121−2と電極板130、140、150が取り付けられる空間とを、図2に示されたように、段差付けられた形状になるように構成することで、PTC素子110と電極板130、140、150との間の接触信頼性をより向上させ、全体的な体積をより小さく構成することが望ましい。
図2に示されたように、本発明の第1電極板130は具体的に第1本体部131及び第1コネクタ133からなり、前記第1本体部131は第1のPTC素子110−1の一面と対接し、前記第1コネクタ133は外部電源と連結される部分であって、前記第1本体部131から延設されて外部に露出または突出するように構成される。
第2電極板140も第1電極板130に対応する構造を有するが、具体的に、前記第2のPTC素子110−2の一面と対接する第2本体部141、及び前記第2本体部141から延設され外部に露出または突出して外部電源と連結される第2コネクタ143を含む。
共通電極板150は、図示されたように、第3本体部151及び第3コネクタ153からなり、前記第3本体部151は前記第1のPTC素子110−1及び第2のPTC素子110−2の他面全てと対接する。
また、共通電極板150を構成する第3コネクタ153は、前記第3本体部151よりも幅狭に形成され、前記第3本体部151の上端中央部分から前記第1及び第2コネクタ133、143と同一方向に延設され外部に露出して外部の共通電源と電気的に連結される。
図示されたように、本発明の第2電極板140は第1電極板130と同一平面上に位置する。このように同一平面上に位置するように構成することで、PTCヒーター1000の大きさ又は体積(ボリューム)を最小化できて装置拡張性を向上させることができる。
本発明の第2電極板140を構成する第2コネクタ143は、前記第2本体部141から延設されて外部に露出し、前記第1コネクタ133と同じ方向に延設されるように構成することが望ましい。
このように第1及び第2電極板130、140の第1及び第2コネクタ133、143が同一方向に突出または露出するように構成すれば、外部電源との電気的連結構造を簡単に具現でき、車両などに取り付ける場合、電極接続部位を全て同じく上方に位置させることができるため、浸水、埃などの異物の流入による短絡現象などを一層効果的に防止することができる。
第1電極板130の第1本体部131と第1コネクタ133とは、一体化した形態で具現しても良く、加工、成形などの効率性を考慮して、図示されたように、それぞれの部品で製造してから結合する方式で具現しても良い。
本発明の共通電極板150は、図2などに示されたように、前記第1のPTC素子110−1及び第2のPTC素子110−2の全てに対接する第3本体部151、そして前記第3本体部151から延設され外部に露出して外部電源と電気的に連結される第3コネクタ153を含むことができる。
図示されたように、本発明の共通電極板150には長さ方向(Z軸方向)の中央部分に凹部を形成でき、このような形状に対応するようにガイドフレーム120に溝部を形成することができる。このような構造的結合を通じて本発明の共通電極板150がガイドフレーム120から離脱しないように具現することができ、組み立てまたは取り付けの便宜性を高めることができる。
また、図示されたように、共通電極板150の中央部分を内側に凹む形態に具現する場合、第1のPTC素子110−1または第2のPTC素子110−2のいずれか一方の素子のみがヒーティング駆動される場合、ヒーティング駆動された素子からヒーティング駆動されない素子方向への熱伝達を最小化でき、駆動されない素子及びその関連部品の電気的、熱的安全性または安定性を一層保障することができる。
電極構造をより簡単にし、外部電源との電気的接続構造をより効果的に具現するため、第1電極板130の第1コネクタ133は前記第1本体部131よりも幅狭に形成され、前記第1本体部131の上端(Z方向を基準に上方)中央を基準に左側または右側のいずれか一方向に偏って延設できる。
同様に、第2電極板140の第2コネクタ143は第2本体部141よりも幅狭に形成され、前記第2本体部141の上端中央を基準に左側または右側のいずれか一方向に偏って延設されるが、前記第1コネクタ133が偏った方向と逆方向に偏って延設されるように構成することが望ましい。
このような構造を通じて、第1電極板130の第1コネクタ133と第2電極板140の第2コネクタ143とは、本発明のPTCヒーター1000の物理的大きさの限界範囲内で相互離隔した状態で外部に露出するため、電気的短絡を防止することはもちろん、外部電源との電気的連結構造をより正確に具現することができる。
より望ましくは、図示されたように、本発明の第2コネクタ143は第1電極板130の第1本体部131の側部と離隔し、前記第1電極板130の全体長さ(Z軸方向基準)以上、すなわち、前記第1電極板130の長軸方向の長さ以上に第2本体部141から延設されるように構成する。
このような構造を通じて、第1電極板130と第2電極板140とが相互効果的に離隔し、第1コネクタ133及び第2コネクタ143を同一方向に延設できるため、第1電極板130及び第2電極板140のそれぞれに電源を印加する構造をより簡単且つ正確に具現することができる。
上述したように、共通電極板150は前記第1電極板130及び第2電極板140と異なる平面上に存在するため、共通電極板150の第3コネクタ153は第1及び第2電極板130、140の第1及び第2コネクタ133、143と離隔して位置し、さらに第3コネクタ153を共通電極板150の上端中央部分から延設されるように構成することで、左側及び右側にそれぞれ偏って位置する第1コネクタ133及び第2コネクタ143と三次元的に離隔させることができる。
以下、図3を参照して本発明のガイドフレーム120の構成を詳しく説明する。
図3は、本発明の望ましい一実施例によるガイドフレーム120の構造を詳しく示した図である。
図3に示されたように、本発明のガイドフレーム120は開放空間を形成する第1開口部121−1及び第2開口部121−2を備える。上述したように、前記第1開口部121−1は第1のPTC素子110−1が取り付けられる空間であり、第2開口部121−2は第2のPTC素子110−2が取り付けられる空間に該当する。
図面などに示されたように、前記第1開口部121−1及び第2開口部121−2において、垂直方向(Z軸)を基準に第1開口部121−1が右側(図3基準の下方)に偏って位置すれば、第2開口部121−2は左側(図3基準の上方)に偏って位置するように構成される。第1開口部121−1がこれと逆方向に偏れば、第2開口部121−2はそれに対応して反対方向に偏る。
このようにPTC素子110が取り付けられるそれぞれの開口部121−1、121−2が垂直方向(Z軸方向)を基準に反対側に偏るように構成することで、相互の電気的連結関係をより明確に分離させることができ、第1コネクタ133及び第2コネクタ143が配置される空間をより効果的に確保することができる。
このように第1開口部121−1と第2開口部121−2を垂直方向を基準にそれぞれ偏るように構成すれば、同様に第1電極板130と第2電極板140も、これら第1開口部121−1と第2開口部121−2の偏った方向と対応するように偏らせて構成することが望ましい。
例えば、図3を基準にするとき、第1開口部121−1が下方に偏れば(Z軸基準右側)、第1電極板130も下方に偏り、また、第1電極板130の第1コネクタ133も下方(Z軸基準右側)に偏って第1本体部131から延設される。
同様に、第2開口部121−2は上方に偏り(Z軸基準左側)、それに対応して第2電極板140も上方に偏り、第2コネクタ143も上方(Z軸基準左側)に偏って第2本体部141から延設される。
また、図3に示されたように、本発明のガイドフレーム120には、第1コネクタ133、第2コネクタ143及び第3コネクタ153が載置されるガイド溝部123、及び載置されたコネクタ133、143、153が外部に離脱しないように段差が形成される突出部125が端部に形成されて、第1コネクタ133、第2コネクタ143及び第3コネクタ153がガタ付かず、元の位置に固定されるように誘導する。
以下、添付された図4及び図5を参照して、上述した本発明のPTCヒーター1000が1つ以上備えられる本発明の独立制御ヒーター装置2000の構成を詳しく説明する。
図4は本発明の望ましい一実施例による独立制御ヒーター装置2000(以下、「ヒーター装置」とする)の構造を示した図であり、図5は図4に示された独立制御ヒーター装置のセクタ毎のヒーティング駆動を説明する図である。
図4に示されたように、本発明のヒーター装置2000は、ハウジング2100、上述した1つ以上のPTCヒーター1000、第1電源部2210、第2電源部2220、共通電源部2230及び制御部2300を含むことができる。
上述した1つ以上のPTCヒーター1000は、図示されたように、本発明のヒーター装置2000を構成するハウジング2100に垂直方向に立設される。上述したように前記PTCヒーター1000は、Z軸方向(垂直方向)を基準に第1コネクタ133、第2コネクタ143及び第3コネクタ153が上方に、上述したシーリング部材400が底面に位置するように前記ハウジング2100の下部ホルダー2120に取り付けられる。
このような構造を通じて、電源印加または連結構造が可能な車両の底面と離隔した位置に備えることができ、様々な安全事故を防止することができる。
前記ハウジング2100は、本発明のヒーター装置2000のケースに該当する構成であって、図示されたように、下方に位置する下部ホルダー2120、側方に位置するサイドフレーム2110を含んで構成され、上方にはPTCヒーター1000の電源供給の制御、ユーザインタフェース(user interface)による制御信号の受信などの機能を担当する制御部2300が備えられる上部ケース2130を含む。
前記サイドフレーム2110は、ヒートシンク(heat sink)をさらに備え、空気流路を形成して熱風(heated air)が効果的に移動可能な開閉部を1つ以上備えることができる。
前記制御部2300が多様な電気、電子素子及び部品などの組合せで構成されることは自明であるため、その詳細な形状や構造は省くことにする。
上述したように、本発明のPTCヒーター1000に備えられる第1〜第3コネクタ133、143、153は、同一方向に露出して相互離隔するように構成されるため、外部電源との電気的連結構造を簡単に具現することができる。
図4に示されたように、前記第1電源部2210には複数の第1嵌合溝部2211が形成され、前記第1嵌合溝部2211に上述した複数の第1電極板130の複数の第1コネクタ133が嵌合されることで、第1コネクタ133全体が1つの第1電源部2210に全て電気的に連結される。
同様に、複数の第2電極板140の複数の第2コネクタ143は第2電源部2220の第2嵌合溝部2221を通じて全体が1つの第2電源部2220に全て電気的に連結され、複数の共通電極板150の複数の第3コネクタ153は共通電源部2230の第3嵌合溝部2231を通じて全体が1つの共通電源部2230に全て電気的に連結される。
本発明の前記制御部2300は、外部制御信号によって前記第1電源部2210及び第2電源部2220に印加される電源を制御し、本発明のヒーター装置2000に備えられる複数のPTCヒーター1000のセクタ毎のヒーティングを制御する。
図5に示されたように、本発明は単一装置内でセクタを区分し、区分されたセクタ(Aセクタ及びBセクタ)毎に独立したヒーティング駆動を行うことができ、空調構造または熱風の流路を形成するダクト構造を前記Aセクタ及びBセクタと結合させることで、それぞれのセクタ毎にヒーティングが必要な空間の方向に熱風が吐出されるように形成することができる。
したがって、本発明によるヒーター装置2000を車両などに取り付ける場合、空間効率性を向上できることは勿論、セクタ毎の個別的または独立的な制御を通じて必要な空間のみの選別的ヒーティングを行うことができ、電気的エネルギー効率及びヒーティング効率をより向上させることができる。
一方、図6は、本発明の望ましい一実施例によるコネクタ133、143、153の端部を示した図である。本発明の第1〜第3コネクタ133、143、153は、その端部を図6に示されたように曲げられた形状または沿った形状に具現することができる。
このように構成する場合、金属材質からなるコネクタの端部が電気端子と嵌合などで連結される場合、電気端子との間で弾性力を与えることができ、電気端子との密着力を高めて電気接続の信頼性を向上させることができる。
コネクタ133、143、153との相互弾性力による接触信頼性をより向上させるように、前記コネクタと電気的に連結される第1電源部2210の嵌合溝部2211、第2電源部2220の嵌合溝部2221、または共通電源部2230の嵌合溝部2231のその両側または一側を傾いた形状に構成することができる。
上述した本発明の説明において、第1、第2、第3などのような修飾語は相互間の構成要素を相対的に区分するために使われる道具的概念の用語であるだけで、特定の順序、優先順位などを示すために使われる用語ではないことを理解しなければならない。
以上のように、本発明を限定された実施例と図面によって説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の属する技術分野で通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。
本発明の説明とその実施例の図示のために添付された図面などは、本発明による技術内容を強調または目立たせるために誇張された形態に示され得るが、上述した内容と図示事項などを考慮して、当技術分野の通常の技術者水準で多様な形態の変形適用例が可能であることは自明であると解釈されねばならない。

Claims (12)

  1. 印加された電源によって発熱する第1のPTC素子及び第2のPTC素子、前記第1のPTC素子及び第2のPTC素子が取り付けられる開口部が備えられたガイドフレーム、前記開口部を通じて露出した第1のPTC素子及び第2のPTC素子のそれぞれの一面とそれぞれ対接する第1電極板及び第2電極板、前記開口部を通じて露出した第1のPTC素子及び第2のPTC素子の他面全てと対接する共通電極板、前記第1電極板、第2電極板及び共通電極板と外部との間の絶縁のための絶縁部材を含むPTCユニット;
    前記PTCユニットが内部に取り付けられる金属材質のヒーティングチューブ;及び
    前記ヒーティングチューブの側面に備えられる放熱フィンを含むことを特徴とする独立制御PTCヒーター。
  2. 前記第2のPTC素子は、前記第1のPTC素子の長軸長さ方向を基準にして、前記第1のPTC素子と上下配列構造になるように配置されることを特徴とする請求項1に記載の独立制御PTCヒーター。
  3. 前記第1電極板は、前記第1のPTC素子の一面と対接する第1本体部;及び外部電源と連結され、前記第1本体部から延設されて外部に露出する第1コネクタを含み、
    前記第2電極板は、前記第1電極板と同一平面上に位置して、前記第2のPTC素子の一面と対接する第2本体部;及び前記第2本体部から延設されて外部に露出し、前記第1コネクタと同じ方向に延設されて外部電源と連結される第2コネクタを含むことを特徴とする請求項2に記載の独立制御PTCヒーター。
  4. 前記第1コネクタは、前記第1本体部よりも幅狭に形成されて前記第1本体部の上端中央を基準に左側または右側のいずれか一方向に偏って延設され、
    前記第2コネクタは、前記第2本体部よりも幅狭に形成されて前記第2本体部の上端中央を基準に左側または右側のうち前記第1コネクタが偏った方向と逆方向に偏って延設されることを特徴とする請求項3に記載の独立制御PTCヒーター。
  5. 前記共通電極板は、前記第1のPTC素子及び第2のPTC素子の他面全てと対接する第3本体部;及び外部電源と連結され、前記第3本体部の上部から前記第1コネクタ及び第2コネクタと同一方向に延設されて外部に露出する第3コネクタを含むことを特徴とする請求項3に記載の独立制御PTCヒーター。
  6. 前記第2コネクタは、前記第1本体部の側部と離隔し、前記第1電極板の長軸方向の長さ以上前記第2本体部から延設されることを特徴とする請求項3に記載の独立制御PTCヒーター。
  7. 前記開口部は、前記第1のPTC素子が取り付けられる第1開口部;及び前記第2のPTC素子が取り付けられる第2開口部を含み、
    前記第1開口部及び第2開口部は前記ガイドフレームで反対側に偏る位置に備えられることを特徴とする請求項1に記載の独立制御PTCヒーター。
  8. 前記放熱フィンは、前記第1のPTC素子及び第2のPTC素子の位置と対応するように二元化されて前記ヒーティングチューブの側面に備えられることを特徴とする請求項1に記載の独立制御PTCヒーター。
  9. 前記二元化された放熱フィンの間に備えられる熱遮断部材をさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の独立制御PTCヒーター。
  10. 前記ヒーティングチューブの下部に結合されるシーリング部材をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の独立制御PTCヒーター。
  11. 前記第1コネクタまたは第2コネクタは、電気端子との連結時に弾性力が与えられるように、端部が曲げられた形状を有することを特徴とする請求項3に記載の独立制御PTCヒーター。
  12. 請求項1〜請求項11のうちいずれか1項に記載の独立制御PTCヒーターを複数備える独立制御ヒーター装置であって、
    前記複数の独立制御PTCヒーターが垂直方向に立設されるハウジング;
    前記複数の第1電極板全てと電気的に連結される第1電源部;
    前記複数の第2電極板全てと電気的に連結される第2電源部;
    前記複数の共通電極板全てと電気的に連結される共通電源部;及び
    外部制御信号によって前記第1電源部及び第2電源部に印加される電源を制御する制御部を含むことを特徴とする独立制御ヒーター装置。

JP2018538605A 2016-01-28 2016-11-15 独立制御ptcヒーター及び装置 Active JP6681996B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0010834 2016-01-28
KR1020160010834A KR101913121B1 (ko) 2016-01-28 2016-01-28 독립제어 피티씨히터 및 장치
PCT/KR2016/013116 WO2017131327A1 (ko) 2016-01-28 2016-11-15 독립제어 피티씨히터 및 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019503566A true JP2019503566A (ja) 2019-02-07
JP6681996B2 JP6681996B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=59380062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018538605A Active JP6681996B2 (ja) 2016-01-28 2016-11-15 独立制御ptcヒーター及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10549604B2 (ja)
EP (2) EP3694293B1 (ja)
JP (1) JP6681996B2 (ja)
KR (1) KR101913121B1 (ja)
CN (2) CN107535016B (ja)
WO (1) WO2017131327A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023002861A1 (ja) * 2021-07-20 2023-01-26 京セラ株式会社 加熱装置

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101913121B1 (ko) * 2016-01-28 2018-10-31 자화전자(주) 독립제어 피티씨히터 및 장치
DE102016107035B4 (de) * 2016-04-15 2022-07-14 Borgwarner Ludwigsburg Gmbh Heizstab
KR102069610B1 (ko) * 2017-09-20 2020-01-23 우리산업 주식회사 차량 히터용 히트 로드 조립체 및 제조방법
KR102540473B1 (ko) * 2017-12-19 2023-06-09 대우전자부품(주) 공기층이 형성된 듀얼 타입 ptc 히터
KR102540468B1 (ko) * 2017-12-19 2023-06-09 대우전자부품(주) 부식방지용 이종금속이 구비된 듀얼 타입 ptc 히터
KR102540463B1 (ko) * 2017-12-19 2023-06-09 대우전자부품(주) 부식방지용 이종금속이 구비된 ptc 히터
KR102540464B1 (ko) * 2017-12-19 2023-06-09 대우전자부품(주) 부식방지를 위한 몰딩체를 구비한 ptc 히터
KR102540469B1 (ko) * 2017-12-19 2023-06-09 대우전자부품(주) 부식방지를 위한 몰딩체를 구비한 듀얼 타입 ptc 히터
JP2019142374A (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 株式会社デンソー 車両用電気ヒータ
DE102018204059A1 (de) * 2018-03-16 2019-09-19 Mahle International Gmbh Anordnung zum Beheizen eines Fahrzeuginnenraums
EP3544121B1 (en) * 2018-03-19 2022-05-04 Mahle International GmbH Electrical heating device
DE102018106296A1 (de) * 2018-03-19 2019-09-19 Borgwarner Ludwigsburg Gmbh Heizvorrichtung
DE102018205280A1 (de) * 2018-04-09 2019-10-10 Mahle International Gmbh Kaltleitermodul
CN108759070A (zh) * 2018-06-14 2018-11-06 中氢新能技术有限公司 一种加热装置和甲醇重整制氢燃料电池设备
FR3087993A1 (fr) * 2018-10-29 2020-05-01 Valeo Systemes Thermiques Element chauffant de radiateur electrique d'une installation de ventilation, de chauffage et/ou de climatisation d’un vehicule 5 automobile
DE102018220858A1 (de) * 2018-12-03 2020-06-04 Eberspächer Catem Gmbh & Co. Kg Elektrische Heizvorrichtung
KR102632467B1 (ko) * 2019-02-01 2024-02-05 한온시스템 주식회사 피티씨 히터
KR20200129407A (ko) 2019-05-08 2020-11-18 한온시스템 주식회사 차량용 공조장치
DE102019213862A1 (de) * 2019-09-11 2021-03-11 Mahle International Gmbh PTC-Heizeinrichtung
US20210146755A1 (en) * 2019-11-14 2021-05-20 Lexmark International, Inc. Cabin heater for vehicle
DE102019217690A1 (de) * 2019-11-18 2021-05-20 Mahle International Gmbh Heizmodul
KR20210088033A (ko) * 2020-01-03 2021-07-14 현대자동차주식회사 차량 공조장치
CN111148293B (zh) * 2020-01-03 2022-08-02 浙江银轮机械股份有限公司 发热组件和散热装置及其加工方法
EP3863029A1 (en) * 2020-02-05 2021-08-11 MAHLE International GmbH Ptc thermistor module for a temperature control device
DE102020105866A1 (de) 2020-03-04 2021-09-09 Audi Aktiengesellschaft Elektrische Heizeinrichtung für ein Kraftfahrzeuginnenraum sowie Verfahren zum Betreiben einer elektrischen Heizeinrichtung
DE202020104986U1 (de) * 2020-03-11 2020-11-27 Mahle International Gmbh Heizungsanordnung
EP3930423B1 (en) * 2020-06-22 2023-10-11 Mahle International GmbH Heating module for a heating device
DE102020120473A1 (de) * 2020-08-04 2022-02-10 Eberspächer catem Hermsdorf GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung eines PTC-Heizelements und PTC-Heizelement
KR102541404B1 (ko) * 2020-12-28 2023-06-08 엘지전자 주식회사 블로어
KR20220112527A (ko) 2021-02-04 2022-08-11 한온시스템 주식회사 차량용 공조장치
DE102021109618A1 (de) * 2021-04-16 2022-10-20 Eberspächer Catem Gmbh & Co. Kg PTC-Heizeinrichtung
KR102542389B1 (ko) * 2021-07-02 2023-06-14 (주)하이엘 차량용 공조장치의 히팅모듈

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6180930B1 (en) * 1999-12-29 2001-01-30 Chia-Hsiung Wu Heater with enclosing envelope
JP2004338699A (ja) * 2003-02-28 2004-12-02 Catem Gmbh & Co Kg 加熱領域を備えた電気加熱装置
JP2005276835A (ja) * 2004-03-22 2005-10-06 Halla Climate Control Corp 電熱ヒーター
JP2013193513A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Japan Climate Systems Corp 電気式加熱器

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5192853A (en) * 1991-10-22 1993-03-09 Yeh Yuan Chang Heating set having positive temperatue coefficient thermistor elements adhesively connected to heat radiator devices
DE50011929D1 (de) * 2000-05-23 2006-01-26 Catem Gmbh & Co Kg Elektrische Heizvorrichtung, insbesondere für den Einsatz in Kraftfahrzeugen
DE10316908A1 (de) 2003-04-12 2004-10-21 Eichenauer Heizelemente Gmbh & Co. Kg Heizvorrichtung
FR2855933B1 (fr) * 2003-06-06 2006-06-09 Valeo Climatisation Dispositif de chauffage electrique, notamment pour un vehicule automobile
KR100445722B1 (ko) * 2003-11-18 2004-08-26 우리산업 주식회사 히트 로드 조립체 및 이를 포함하는 차량용 프리히터
FR2868737B1 (fr) * 2004-04-13 2008-08-08 Valeo Climatisation Sa Ensemble de chauffage pour installation de chauffage, de ventilation et/ou d'air climatise d'un habitacle de vehicule
DE102008033142A1 (de) * 2008-07-15 2010-01-21 Eichenauer Heizelemente Gmbh & Co. Kg Fahrzeugheizung
KR101114583B1 (ko) * 2008-12-05 2012-03-05 현대자동차주식회사 피티씨 로드 조립체
JP5647452B2 (ja) 2010-07-20 2014-12-24 三菱電機株式会社 正特性サーミスタ装置
EP2428746B8 (de) * 2010-09-13 2021-12-29 MAHLE Behr GmbH & Co. KG Wärmeübertrager
KR20120041322A (ko) 2010-10-21 2012-05-02 현대자동차주식회사 이중 ptc 히터를 이용한 차량용 난방장치
KR101313895B1 (ko) 2011-11-01 2013-10-01 동아하이테크 주식회사 자동차용 프리 히터의 히트 로드 구조체
KR101977728B1 (ko) * 2013-01-28 2019-05-14 한온시스템 주식회사 피티씨 히터
DE102013105686B4 (de) 2013-06-03 2015-10-08 Borgwarner Ludwigsburg Gmbh Fahrzeugheizung
US9855823B2 (en) * 2013-09-03 2018-01-02 Tesla, Inc. HVAC system with positive temperature coefficient varying along length of heat rod
KR101961290B1 (ko) * 2013-12-31 2019-03-25 한온시스템 주식회사 Ptc 히터
KR101510744B1 (ko) * 2014-04-23 2015-04-09 자화전자(주) 전열 히터 장치
KR101913121B1 (ko) * 2016-01-28 2018-10-31 자화전자(주) 독립제어 피티씨히터 및 장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6180930B1 (en) * 1999-12-29 2001-01-30 Chia-Hsiung Wu Heater with enclosing envelope
JP2004338699A (ja) * 2003-02-28 2004-12-02 Catem Gmbh & Co Kg 加熱領域を備えた電気加熱装置
JP2005276835A (ja) * 2004-03-22 2005-10-06 Halla Climate Control Corp 電熱ヒーター
JP2013193513A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Japan Climate Systems Corp 電気式加熱器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023002861A1 (ja) * 2021-07-20 2023-01-26 京セラ株式会社 加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN107535016A (zh) 2018-01-02
EP3410818A4 (en) 2019-09-18
CN107535016B (zh) 2020-08-11
US20190084374A1 (en) 2019-03-21
JP6681996B2 (ja) 2020-04-15
KR20170090235A (ko) 2017-08-07
EP3410818B1 (en) 2020-06-17
US10549604B2 (en) 2020-02-04
EP3410818A1 (en) 2018-12-05
WO2017131327A1 (ko) 2017-08-03
EP3694293A1 (en) 2020-08-12
EP3694293B1 (en) 2022-10-12
CN206365062U (zh) 2017-07-28
KR101913121B1 (ko) 2018-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6681996B2 (ja) 独立制御ptcヒーター及び装置
CN100567843C (zh) 电热装置
EP2865963B1 (en) Electric heater
KR20100055262A (ko) 고용량 피티씨 히터
EP3310127A1 (en) High voltage air heater including a control housing and method for the assembly thereof
US9296276B2 (en) Electric heater
JP6471109B2 (ja) 流体加熱装置
CN106061143B (zh) 电子控制单元
KR101030869B1 (ko) Pwm 제어 고용량 피티씨 히터
KR101432623B1 (ko) 차량 공조장치용 히터
KR102246518B1 (ko) 허니콤 타입의 고전압 피티씨 히터모듈
KR20160007086A (ko) 냉각수 가열식 히터
JP6549919B2 (ja) 流体加熱装置
KR102433010B1 (ko) 차량 히터용 방열핀, 히터부 및 이를 포함하는 ptc 히터 장치
KR102351973B1 (ko) 전기소자 냉각용 열교환기, 전기소자 냉각용 열교환기에 사용되는 튜브 제조방법
KR101335700B1 (ko) 쿨링모듈의 모터 제어용 레지스터
KR101543106B1 (ko) 열전소자모듈
WO2017002563A1 (ja) 流体加熱装置
KR20160145890A (ko) 피티씨 히터 장치
KR20230039152A (ko) 피티씨 어셈블리 및 이를 포함하는 피티씨 히터
JP2019158338A (ja) 流体加熱装置
KR20200089792A (ko) 고전압 ptc 히터
KR20200054598A (ko) 전기자동차용 면상발열 히터
JPH06180149A (ja) 正特性サーミスタ発熱体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6681996

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250